2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part43

1 :774RR :2022/11/18(金) 13:28:28.66 ID:1S5kj9yE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:31:31.57 ID:1S5kj9yE0.net
W1

3 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:31:37.73 ID:1S5kj9yE0.net
W2

4 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:31:45.64 ID:1S5kj9yE0.net
W3

5 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:31:54.41 ID:1S5kj9yE0.net
W4

6 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:32:03.08 ID:1S5kj9yE0.net
W5

7 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:32:35.15 ID:1S5kj9yE0.net
W6

8 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:32:56.06 ID:1S5kj9yE0.net
W7

9 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:33:11.70 ID:1S5kj9yE0.net
W8

10 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:33:29.62 ID:1S5kj9yE0.net
W9

11 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:33:48.10 ID:1S5kj9yE0.net
W10

12 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:33:58.17 ID:1S5kj9yE0.net
W11

13 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:34:09.89 ID:1S5kj9yE0.net
W12

14 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:34:23.79 ID:1S5kj9yE0.net
W13

15 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:34:41.70 ID:1S5kj9yE0.net
W14

16 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:34:53.75 ID:1S5kj9yE0.net
W15

17 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:35:21.68 ID:1S5kj9yE0.net
W16

18 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:35:32.67 ID:1S5kj9yE0.net
W17

19 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:35:50.53 ID:1S5kj9yE0.net
W18

20 :774RR (ワッチョイ a3c5-9jvc):2022/11/18(金) 13:36:08.46 ID:1S5kj9yE0.net
W800

21 :774RR (ワッチョイ edf3-p2vd):2022/11/18(金) 13:49:32.77 ID:V4AdJDub0.net
1乙

22 :774RR (ワッチョイ e331-BvCT):2022/11/18(金) 14:00:41.22 ID:yTaFJxrt0.net
>>1
有能

23 :774RR (ワイーワ2 FF93-i26y):2022/11/18(金) 14:26:58.38 ID:DXMQ7Ru8F.net
ここが新天地か!

24 :774RR (ワッチョイ 2bee-MhGv):2022/11/18(金) 15:17:56.86 ID:LMuoweWx0.net
>>1
ついにワッチョイだ
ありがてぇ

25 :774RR (ワッチョイ 45af-WElN):2022/11/18(金) 20:21:26.70 ID:WlBAV/VU0.net
スレ立てありがとう!

26 :774RR (オッペケ Srdf-aBT1):2022/11/19(土) 08:17:39.40 ID:RQbV23Smr.net
最近このバイクを購入したのですが、予想通りマフラーが邪魔で既存のメンテナンススタンドが使えません…
何か良いメンテナンス用のフロントとリアのスタンドあったら教えてください
ちなみに皆さんはメンテナンスする時にどうやってますか?やっぱりセンスタ付けましたか?

27 :774RR (ワッチョイ 064a-Nrzu):2022/11/19(土) 08:48:15.28 ID:inP2zJsZ0.net
メンテナンススタンド持ってるほどメンテ好きならセンスタ付けちゃえば?
シートに重いもの乗せればフロントも浮かせるし

28 :774RR (ワッチョイ fb58-R/cT):2022/11/19(土) 10:12:15.56 ID:5fLQiwy90.net
前スレ埋めてから使おうよ

29 :774RR (ワッチョイ a243-THLl):2022/11/19(土) 14:54:34.25 ID:QPgmXFZ30.net
国産で大型で空冷2気筒ってもうW800だけ?

30 :774RR (ワッチョイ 36ee-PRMe):2022/11/19(土) 16:19:53.17 ID:vwiGt44O0.net
次の規制でボンネビルみたいに水冷化するか、SRみたいにディスコンするかどっちになるんだろう

31 :774RR (ワッチョイ fb58-kfYZ):2022/11/19(土) 16:31:27.28 ID:5fLQiwy90.net
>>30
WW3が起こり欧州が無くなりどうでもよくなる

32 :774RR (アウアウウー Sa3b-JMBa):2022/11/19(土) 17:02:11.97 ID:AORt+bXra.net
水冷で股火鉢解消

テイストは変わるが便利そうだね

33 :774RR (ワッチョイ 4ebb-A8s2):2022/11/19(土) 17:10:00.66 ID:GDS06BGA0.net
でっかいラジエターがついたWはださいよ

34 :774RR (ワッチョイ 36ee-PRMe):2022/11/19(土) 17:43:43.51 ID:vwiGt44O0.net
w800って国内でも結構売れてるしとりあえず水冷化して売れんかったらやめるとかじゃないの?
トラもハーレーも水冷化してるし
それとも一足飛びで電動化すんのかね

35 :774RR (ワッチョイ 971e-8JoR):2022/11/19(土) 18:25:36.51 ID:RPHcDCTH0.net
未だ内容未定のEuro6の仕様が決まって対応した車種が出てくる頃
欧州ではICE車販売禁止の直前になってそう

36 :774RR (ワッチョイ 57aa-bsc3):2022/11/19(土) 18:37:54.44 ID:iLC9a23g0.net
次は普通にEV化でしょ。
欧州は2027年から四輪で純エンジン車では通らないほどの騒音規制導入がほぼ決定らしいから、2輪でも2030年あたりで終わりだろう

37 :774RR (ワッチョイ e7af-wcf+):2022/11/19(土) 18:51:55.33 ID:JBDH34mX0.net
現行Wのファイナルが前Wのファイナルみたいな豪華仕様だったら、迷わず2021年式から乗り換えて還暦か65まで乗りたい

38 :774RR (ワッチョイ e7af-wcf+):2022/11/19(土) 19:03:27.84 ID:JBDH34mX0.net
カワサキがWとメグロを出してくれてるのは本当に美しいバイクを作りたいという情熱に尽きる
2021年式の価格は税抜き100万だったが、相当なコストダウンでギリギリ妥協した線なのだろう
なにしろメグロ合わせても年に1000台も売れてない車種だ
ファイナルは高くなってもいいから史上最後の大型空冷として完璧な製品にすることを願うものです

39 :774RR (ワッチョイ 971e-8JoR):2022/11/19(土) 19:46:44.44 ID:RPHcDCTH0.net
自分の印象ではW800は「美しいバイク」という程でもなくてちょっと野暮ったいもっさい感じ
そこがカワサキらしいんだけど

40 :774RR (ワッチョイ 0658-zbQu):2022/11/19(土) 19:57:33.56 ID:ctrobDvZ0.net
Wはバイクに乗り出した頃を思い出させてくれるルックスがいいね

41 :774RR (ワッチョイ efc1-plH6):2022/11/19(土) 20:15:43.86 ID:7U9yN7PM0.net
ネオクラだね
これだけのために二輪免許取ったもん
他のには触手が動かん

42 :774RR (ワッチョイ 0658-zHbW):2022/11/19(土) 20:19:08.33 ID:Ec228LtM0.net
イソギンチャクかよ

43 :774RR (テテンテンテン MM8e-m400):2022/11/19(土) 20:21:04.60 ID:et1/CiGDM.net
W800とイソギンチャクが結び付いてフイタw

44 :774RR (ワッチョイ 064a-Nrzu):2022/11/19(土) 20:55:57.99 ID:inP2zJsZ0.net
前Wのファイナルみたいな豪華仕様って特別な塗装と専用シート、ロゴぐらいでしょ?
それって現行で言うとメグロK3だよね

45 :774RR (ワッチョイ 971e-8JoR):2022/11/19(土) 21:23:31.47 ID:RPHcDCTH0.net
>>29
2気筒縛り抜きでも日本製大型空冷はW800とヤマハ BOLTの2車だけかな
ふとBOLTの値段を見たらW800無印より15万円も安いのね

46 :774RR (ワッチョイ e7af-wcf+):2022/11/19(土) 21:33:13.59 ID:JBDH34mX0.net
塗装とメッキ厚だな

47 :774RR (ワッチョイ cff3-hnym):2022/11/20(日) 00:34:20.72 ID:bFPWY9Ml0.net
ファイナル乗りだけど次のシン・ファイナルエディションが出るまで乗り続けるつもりだ

48 :774RR (ワッチョイ 971e-kfYZ):2022/11/20(日) 00:36:04.15 ID:sQ4uiA340.net
W800にはカワサキケアの金額が入ってるからね
新車から2年半で6回の定期点検が要るか?って話だけど

49 :774RR (スププ Sd02-UbKp):2022/11/20(日) 01:33:22.61 ID:/r31UGGKd.net
旧乗りだからカワサキケアっていうものを知らないんだけど
2年半で6回の定期点検は不要だね
あんたらそんな不安定な商品売ってるの?って感じ

50 :774RR (ワッチョイ 0658-zHbW):2022/11/20(日) 07:17:57.67 ID:2NskBcnY0.net
さすがベテランですね
素晴らしい見識をお持ちのようで

51 :774RR (ワッチョイ af08-OH9G):2022/11/20(日) 08:48:24.33 ID:gKuT+VWH0.net
むしろ故障の確率が低いうちに点検回数こなして、購入後もしっかり見てますアピールにしか思えない

52 :774RR (ワッチョイ 064a-Nrzu):2022/11/20(日) 08:50:28.16 ID:u8bpnbkO0.net
オイル交換とか消耗品交換も全部任せっぱなしならいいんじゃないの?
貧乏人は古いバイクにずっと乗ってればいいと思うの

53 :774RR (ワッチョイ af08-OH9G):2022/11/20(日) 09:11:06.95 ID:gKuT+VWH0.net
>>52
まあ確かにね
自分もカワサキケアが切れるまでは任せるつもり
距離乗るからオイル交換は足りなくなると思うから何回かは自分で変えるけど

54 :774RR (ワッチョイ a2aa-Bz/9):2022/11/20(日) 10:36:56.21 ID:4Edb+LwH0.net
(好きなバイクが見つかって)長く乗ることは貧乏なことではない。逆に幸せなことだ。

55 :774RR (ワッチョイ a2aa-Bz/9):2022/11/20(日) 10:42:07.69 ID:4Edb+LwH0.net
もちろん何度も買い替えて色々なバイクに乗ることも幸せなことだ。買い替えることに否定的なことを言いたいわけではない。

56 :774RR (ワッチョイ fb58-R/cT):2022/11/20(日) 10:49:07.80 ID:pyqWe4XH0.net
カワサキケアのオイル交換でフィルター交換時に冴強使用の場合
差額は1500円未満でした

57 :774RR (ワッチョイ fb58-R/cT):2022/11/20(日) 10:51:30.07 ID:pyqWe4XH0.net
これを最期のバイクとしようと思いつつ
W800は最期のバイク3代目です

58 :774RR (ワッチョイ a2c5-LO0k):2022/11/20(日) 10:55:31.46 ID:VOJ0NV390.net
>>52
ワッチョイありはやっぱり正解でしたね
こういうレス見るとそう思う

59 :774RR (ワッチョイ 57aa-bsc3):2022/11/20(日) 11:22:30.29 ID:a09C+TT/0.net
私も「コレが人生最後の1台!もう一生大事に乗るわ!」と家族に宣言するのが次で3台目w
やはりバイクは実際に乗ってみないと分からないし。因みに一応まだ40代半ば。

他に目移りしないような、一生モノのバイクに出会えた人が羨ましいw

60 :774RR (ワッチョイ 36ee-PRMe):2022/11/20(日) 11:42:21.07 ID:0qiCZKuP0.net
それ絶対最期じゃないやつやん

61 :774RR (ワッチョイ 8643-HRSA):2022/11/20(日) 11:50:59.71 ID:nlzG4YqM0.net
年齢・体力的な限界でW800降りたら125のスクーターにするからそう言う意味では最後のバイクじゃないな

62 :774RR (ササクッテロラ Spdf-THLl):2022/11/20(日) 12:41:44.15 ID:6k9rIpzjp.net
女とバイクだけは色々乗りたくなるよな
童貞だけど

63 :774RR (ワッチョイ e7af-wcf+):2022/11/20(日) 13:04:01.08 ID:c1hI/pft0.net
>>58
そうだね 
インテル君は荒らせないもどかしさがどうしても口調に出てしまうから、出現したらバレバレw

64 :774RR (ブーイモ MMdb-Bz/9):2022/11/20(日) 13:10:36.59 ID:WO3au8gLM.net
10年後にカブ系エンジンのバイクがどうなっているか心配。環境基準満たすためにパワーダウンして平成や令和一桁のカブが大人気だったりして。多少パワーダウンして見なかったことにして買うんだろうな。

65 :774RR (ワッチョイ fb58-R/cT):2022/11/20(日) 14:06:00.60 ID:pyqWe4XH0.net
最期のバイクとして体力的にも楽に乗れるような250を探していたのですが
250は追い越しのときにちょっとタルいかなとか思ったりして
Vストローム650やXSR700なんかも考えましたが
またW800を買っちゃいました

66 :774RR (ワッチョイ fb58-R/cT):2022/11/20(日) 14:09:23.53 ID:pyqWe4XH0.net
>>64
パワーとか関係ないんじゃない?
ヨンフォアやゼッツーが人気あるのはパワーが有るからじゃないでしょう

67 :774RR (ワッチョイ e7af-wcf+):2022/11/20(日) 20:45:42.03 ID:c1hI/pft0.net
SRからWに乗り換えたら遠乗りや高速が断然楽になった
これが終のバイクでも良いなと思うこの頃

68 :774RR (ワッチョイ 971e-8JoR):2022/11/20(日) 22:23:42.46 ID:sQ4uiA340.net
私はメインのバイクはバイク歴の前半15年で8台 後半の20年が2台
前半でコロコロ乗り換えてたのはバイクそのものが大好きだったから
ツーリング主体になってからは買い替え衝動が出てこないなあ
とくにWの下道ツーリングがいいね

69 :774RR (オッペケ Srdf-aBT1):2022/11/20(日) 23:45:52.42 ID:iPkxlebWr.net
そのパターンなら次はボンネビルが欲しくなると思う

70 :774RR (オッペケ Srdf-aBT1):2022/11/20(日) 23:46:42.71 ID:iPkxlebWr.net
とりあえずw用のメンテナンススタンド無いっぽいんでスタンド付けることにしました報告

71 :774RR (ワッチョイ 971e-8JoR):2022/11/21(月) 00:18:24.58 ID:o4LkisCQ0.net
最後のバイクとか言うけど
年齢による衰えで大型バイクに乗れなくなるってのはどれくらいかな
自分としては根本健氏(74歳)あたりまではいけそうな気がする

72 :774RR (ワッチョイ 971e-8JoR):2022/11/21(月) 00:32:35.36 ID:o4LkisCQ0.net
ハーレー乗りの59歳の同僚はそいつのハーレーチームの中では「50代は若手」と言ってた

73 :774RR (スププ Sd02-UbKp):2022/11/21(月) 01:15:58.74 ID:zy9nOH7td.net
>>71
自分の体力だけで考えられるのは幸せだな
それはバイク人生の大往生
オレはバイクに乗る時間が取れなくなって
未練を残しバイクを手放すだろうな

74 :774RR (スッップ Sd02-21Wq):2022/11/21(月) 06:06:21.39 ID:dyvCZtO7d.net
終のバイク談義ってこの車種スレならではだろうな

75 :774RR :2022/11/21(月) 07:22:51.65 ID:r/i88hIM0.net
そんなこともないが
カブかWかって感じだね

76 :774RR :2022/11/21(月) 07:34:34.12 ID:o4LkisCQ0.net
>>73
高齢になって時間に余裕がなくなるとは
その心は?

77 :774RR :2022/11/21(月) 07:37:32.50 ID:2eHZ53Vrd.net
>>76
孫守りじゃね

78 :774RR :2022/11/21(月) 07:47:43.45 ID:o4LkisCQ0.net
どんだけ孫好きやねん!

79 :774RR :2022/11/21(月) 08:06:51.35 ID:UyeMKgcA0.net
おつ、乙

80 :774RR :2022/11/21(月) 08:21:02.50 ID:o4LkisCQ0.net
というか、ワッチョイを見れば同じIPアドレスの端末違いの連投なのね

81 :774RR :2022/11/21(月) 13:19:15.13 ID:4wimmm7U0.net
バイク歴はブランク除けば20年だが、新型買って1年で3回立ちごけした
低速でのエンストも時々してしまう
なので雑な運転はしないよう自分に戒めてる

82 :774RR :2022/11/21(月) 13:22:55.23 ID:4wimmm7U0.net
一度目は狭い駐車場でのUターン、二度目はフルロックターンの練習中、三度目はサイドスタンドのかけそこねだった

83 :774RR (アウアウウー Sa3b-OH9G):2022/11/21(月) 14:02:27.27 ID:eYL7LEaKa.net
やっぱりこのバイクの見た目や性能的に中年以上の方が多いんですかね
自分はボンネビルと迷って、空冷ツインが決め手でメグロ契約しました
特にメグロに思い入れはなく、ただタンクが綺麗だなーと思って決めました
納期が1ヶ月だったのも決め手でした

84 :774RR (ワッチョイ 0658-zbQu):2022/11/21(月) 14:07:28.43 ID:r/i88hIM0.net
そだねー
最近は高速でもそんなにスピード出さなくなったからこれで十分なんだよねー
下道走ってる時の音が最高だねー

85 :774RR (ワッチョイ 82bf-QZ2f):2022/11/21(月) 15:56:15.53 ID:7myLSffD0.net
自分は46だけど、10年くらいは乗るかもと思ってメグロを検討中。
あと10年もすればもうバイク乗らなくなるだろうから最後のバイクかも。

自分の場合、メグロってリアルで見たことない世代だけど、タンクが綺麗でいいなと思った。
それとフェンダーも塗装してくれているのも嬉しいし、あの楽ちん殿様ハンドルもいいなと思った。

でも懸念点もあって、
股火鉢は地獄って言うから対策できないのかな、とか
何でチューブレスタイヤにしてくれないんだとか、そういうのはある

互換性のあるホイールとかあれば嬉しいけど・・・。

86 :774RR (ワッチョイ c231-plH6):2022/11/21(月) 16:07:38.56 ID:MRhIy9RE0.net
革パン履けば大丈夫だよ

87 :774RR (ワッチョイ 6b85-stRS):2022/11/21(月) 16:18:03.77 ID:psoHj5m10.net
>>85
追い抜きしようと路肩を走らなければ異物を拾ってパンクしたりしないからチューブタイヤでも問題ないよ

88 :774RR (ワッチョイ a2c5-LO0k):2022/11/21(月) 16:22:20.60 ID:0i6IXwaw0.net
自分は旧式ですから新型と違うかもしれませんが
股火鉢については過度に脚色された噂が流れているような気がします
確かに夏で停車中などは暑いなとは思いますが、自分の感覚では常識の範囲内と思います
皮パンでなくとも長ズボンさえ履いていれば火傷するような熱は感じないんじゃないかと思います

89 :774RR (ワッチョイ 82bf-QZ2f):2022/11/21(月) 19:10:29.34 ID:7myLSffD0.net
レスサンクス!
常識の範囲内なら、まあ何とか我慢で対応ですねw
終のバイクになるかどうかはわからないけど、次はメグロだな〜

動画見て妄想膨らませようw
https://www.youtube.com/watch?v=KZrsrOUXETY

90 :774RR (ワッチョイ af08-OH9G):2022/11/21(月) 20:26:36.59 ID:Qf/WrKKi0.net
Vツインなんか股閉じ気味に乗ったらエンジンのヘッドカバーが当たってもろ火傷だからね
Wは夏でも安心の優しいバイクよ
それはそうと年内最後のツーリングはどこに行こうか悩み中

91 :774RR (ワッチョイ 0658-zbQu):2022/11/21(月) 20:47:19.63 ID:r/i88hIM0.net
メグロ大人気だな

92 :774RR (ワッチョイ af08-OH9G):2022/11/21(月) 21:01:51.16 ID:Qf/WrKKi0.net
まぁ確かにタンク綺麗だしね
フェンダーやフォークも黒くてメンテ楽だし
個人的にはダークブラウンのシート表皮に張り替えたら似合いそう

93 :774RR (ワッチョイ a2aa-Bz/9):2022/11/21(月) 22:15:01.98 ID:jzGEmLAA0.net
股火鉢とシューズ溶けた話は、購入前に読んでビビりましたね。しかし自分の使用環境では再現しませんでした。
際限なくオイルが受熱して冷やされないならあり得るのかもだけど、自分だったらその前に停車できる場所を探すでしょうね。
オイルを冷やせない環境(エンジンは始動してるのに車体は停止中)は気をつけようという意識があれば回避できるというイメージかなあ。

94 :774RR (ラクッペペ MM8e-JHo1):2022/11/22(火) 00:20:26.94 ID:mQnVLEI/M.net
股火鉢は使用環境によると思うわ
都内はマジで地獄、夏は絶対に乗りたくない
人にも車両にも悪影響しかない
地方で信号少なくて~とかなら比較的楽なのかも

その代わり冬は暖かくて助かるw

95 :774RR (ワッチョイ 8643-IZXK):2022/11/22(火) 00:58:32.42 ID:slNrL1/L0.net
若い子はもう、その言葉さえ知らないだろう

96 :774RR (ワッチョイ 4bf3-R/cT):2022/11/22(火) 03:08:17.66 ID:5kHDsyrD0.net
リッターSSに乗ってた経験から言うと夏場の熱さはSSの方が熱い
しかしW800は「熱ちっ」って火傷しそうな部分に触れることがある

97 :774RR (ワッチョイ 0658-zbQu):2022/11/22(火) 06:58:16.19 ID:c1T95YDb0.net
自分も最近までリッターSSに乗ってたが膝が当たるフレームが熱くなったな

98 :774RR (ワッチョイ 4bf3-R/cT):2022/11/22(火) 07:36:51.04 ID:5kHDsyrD0.net
SSは夏でもツナギ着てるし
少なくともスライダー付きの革パン履いてるから

99 :774RR (ワッチョイ fb58-R/cT):2022/11/22(火) 10:32:11.60 ID:Y2bepKKj0.net
>>94
都内に住んでたらツーリング時は早朝5時に出て渋滞回避ですよね
少なくとも7時には厚木や川口より外に出てないと
このバイク本当に渋滞が苦手だから

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200