2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part43

1 :774RR :2022/11/18(金) 13:28:28.66 ID:1S5kj9yE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :774RR (ワッチョイ 24f3-QK2l):2022/12/04(日) 21:16:41.42 ID:Oy+KTRHX0.net
>>298
確かに夜目は効かなくなってますわ

300 :774RR (ワッチョイ 9658-RXl5):2022/12/04(日) 21:18:45.60 ID:azsCnQc00.net
>>296
36年前かな
CB125JXとかやってたな

301 :774RR (ワッチョイ 0a58-rrVb):2022/12/04(日) 21:52:09.30 ID:qMF65Gkc0.net
30年前は俺もGPZ900Rでブイブイ言わせてたな

302 :774RR :2022/12/05(月) 00:39:09.90 ID:g8+lV5oB0.net
10代の頃はヘッドライトだけを頼りに夜の峠道を走ってたけど
いまは夜は道路照明のしっかりした所しか走れない
私61歳です

303 :774RR (ワッチョイ 0a58-rrVb):2022/12/05(月) 01:22:44.62 ID:7mbVaja80.net
>>302
30年前は何乗ってたのよ?

304 :774RR (ワッチョイ 24f3-QK2l):2022/12/05(月) 01:27:05.58 ID:VjmuJ41U0.net
ジジイばっかりだな
まあ自分も来年60だけど気持ちは二十歳そこそこ
一種の発達障害です

305 :774RR (ワッチョイ 1e1e-Ji9z):2022/12/05(月) 02:15:12.05 ID:g8+lV5oB0.net
>>303
31歳の頃というとXZ400 RH250
まだ中免でした

306 :774RR (ワッチョイ 3ac5-HE0p):2022/12/05(月) 02:44:10.75 ID:pzRl9HOu0.net
夜の山道は猪や鹿との衝突が怖すぎて走れないなあ
彼ら、エンジン音でパニクって飛び出してくることがあるから…

307 :774RR (ワッチョイ 4c58-R4o2):2022/12/05(月) 07:05:32.27 ID:db8TBD1y0.net
今どきのLEDライトのバイクと旧W800の二台持ちだけど
ハロゲンだと夜道走るのが怖いな

308 :774RR (ワッチョイ 0a58-rrVb):2022/12/05(月) 10:26:20.86 ID:7mbVaja80.net
>>305
XZ400あったね〜
あの頃のヤマハは面白いデザインだったよねw
XJ750セカが好きだった

309 :774RR (スフッ Sd94-RpRk):2022/12/05(月) 13:02:32.24 ID:n2z95VpEd.net
学生時代留学先のアメリカで中古のXJ550セカに乗ってたな
今思えばショップに持ち込んでタペット調整すれば解決したのに、頻繁にエンストするのが嫌でタダ同然で売り払った思い出

310 :774RR (ワッチョイ 0a58-rrVb):2022/12/05(月) 13:56:01.52 ID:7mbVaja80.net
アメリカはニューヨーク、ニュージャージー、ニューハンプシャー、イリノイ、ミシガン、カリフォルニア州なら行ったことある
学生時代はユーレイルパス持ってヨーロッパ一人旅したっけなー(遠い目

311 :774RR (ワッチョイ bd58-RX5i):2022/12/05(月) 17:48:51.16 ID:/2YMEuZj0.net
エキパイにはりついたシートカバー
けっこう広範囲にくっついてたけど
150キロくらいで走ったら半分かた流れてどっかに飛んでいきました
この調子で何度か走ればきれいになるのではと思っています

312 :774RR (ワッチョイ f6aa-/unf):2022/12/05(月) 21:19:32.35 ID:G9fMkSQO0.net
ピストンやバルブもキレイになってるかも(笑)

313 :774RR (ラクッペペ MM34-ghat):2022/12/07(水) 04:21:05.07 ID:cWVlwatLM.net
>>290
あ、そういうんじゃなくて
”自分が普段する走り方の範囲で不安があるかないか”が評価基準だから
なんとなくあるでしょ、「あ、これ怖いわ」ってなるタイヤ
自分の走る範囲でそういう感じが無くて、可能な限り寿命が長けりゃ問題はないんすわ

>>291
スプロケカバーはたまに
チェーンカバーはチェーン清掃と注油する時邪魔で絶対外すから都度やってるわ、ついでだし

314 :774RR (ワッチョイ 1e1e-Ji9z):2022/12/07(水) 11:37:39.68 ID:d+vO+V0n0.net
>>313
それはグリップ力が高いというよりも
操作や路面状況に対する反応とか
そのへんが自分の感覚に合うって意味ですね

315 :774RR (アウアウウー Sab5-iL1m):2022/12/07(水) 12:18:44.63 ID:794Waxnka.net
カワサキプラザにメグロ見に行ったんだけど、CR-1のコーティング勧められた。

あれってかなり高いけど、やるほどの価値ある?
普段洗車とバリアスコートで普通にキレイなんだけど。

あれってフレームだのエンジンだのスポークまでコーティングされるのかな?

やった人いたら感想お願いします!

316 :774RR (ラクッペペ MM34-ghat):2022/12/07(水) 15:44:18.86 ID:uITN0UkEM.net
>>314
自身の走行において問題がないグリップを持ってるタイヤ(自分の走り方でコケる不安を可能な限り感じづらいタイヤ)

主観も大いに入ってるけど、
モノの基本値は高いに越したこたないっすわ

317 :774RR (ワッチョイ dfaf-Goei):2022/12/07(水) 16:42:10.98 ID:uYC6KKoe0.net
>>315
やりましたが価格相応かは微妙です
親水コーティングなので今ひとつ効果が実感できないのかも
メッキ部分に手作業でコーティング、しかも連続して晴天時の施工が条件で施工後1-2週間養生する
お金に余裕あってこそやるものじゃないかな

318 :774RR (ワッチョイ 7695-609l):2022/12/08(木) 01:17:33.17 ID:sdp0SSUg0.net
>>315
勧められるってことは…
あとはわかるな?

319 :774RR (ワッチョイ 24f3-QK2l):2022/12/08(木) 07:10:58.20 ID:VP6cHkdP0.net
厚木のPAで会ったH2の人が新車をすぐ千葉のショップに持ち込んで施工してもらい
それを引き取って静岡に帰る途中だと言ってた
H2が出たばかりの頃だったけど20万位したみたいな事言ってたな

思い入れ次第だろうね
僕は貧乏だし自分でシコシコするのが好きだけど
お金ある人はいいんじゃない?

320 :774RR (ワッチョイ 8c43-WurH):2022/12/08(木) 07:15:37.23 ID:/HjZHcgQ0.net
タイヤサイズ間違えのサービスキャンペーンの封筒が来てた
たまたま横から撮った写真があったから確認したら19インチがついてたから、これはこれでカワサキに報告する必要があるっぽい

321 :774RR (ワッチョイ d84a-RXjv):2022/12/08(木) 08:51:53.10 ID:64WPcw3Y0.net
>>320
サービスキャンペーンっていうからには報告したらなにか特典でもあるのかい?

322 :774RR (ワッチョイ 1a7c-qG5U):2022/12/08(木) 11:29:42.68 ID:/D8dapbU0.net
ありがとうございましたの言葉がもらえる

323 :774RR (ワッチョイ 9faa-0Hqm):2022/12/08(木) 11:48:50.40 ID:w4FjlPG70.net
欲張る人は何ももらえない

324 :774RR (ワッチョイ 4c58-R4o2):2022/12/08(木) 12:12:20.35 ID:QrS+9KNb0.net
逃げたら一つ、進めば二つ手に入る

325 :774RR (ワンミングク MMb8-Ji9z):2022/12/08(木) 12:55:50.00 ID:sTRYAryWM.net
>>320はフロント19インチのカフェかストリートを持ってるって事かな?
それもなかなか良さげ
このままでいいですっ

326 :774RR (ワッチョイ 4c58-Goei):2022/12/08(木) 13:07:05.01 ID:reennryp0.net
>>319
CR-1施工しててもタンクなんか磨き傷普通にうっすらつくし、コーティングの状態が良いのか性能が落ちてりのかが分かりにくい
バリアスコートとかでまめに手入れする方が精神的にいいと思う

327 :774RR (ワッチョイ d84a-RXjv):2022/12/08(木) 14:24:27.60 ID:64WPcw3Y0.net
>>325
カフェはホイール黒なんで間違えるとしたらストリートじゃない?

328 :774RR (ワッチョイ 1e1e-Ji9z):2022/12/08(木) 19:19:03.79 ID:WLqKpBNk0.net
>>320が何言ってるかいまいちわからないんだけどね

329 :774RR (ワッチョイ 1e1e-Ji9z):2022/12/08(木) 19:24:13.51 ID:WLqKpBNk0.net
もしかすると・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(自分はW800無印で)確認したら19インチがついてたから、
(とくに問題ないけど)これはこれでカワサキに報告する必要があるっぽい

330 :774RR (アウアウウー Sa30-jQF5):2022/12/08(木) 20:02:54.32 ID:YpIvhaCYa.net
多分>>329の解釈で合ってるんじゃないかな
自分もメグロで19インチが間違いなく付いてたけど、それでも報告のご協力をお願いしますって紙に書いてあったから購入店に報告した

331 :774RR (ワッチョイ 1d3d-RTzf):2022/12/09(金) 06:51:15.58 ID:c+78h0q00.net
ニッポゴムズカシネー!

332 :774RR (ワッチョイ 22fe-AdLX):2022/12/09(金) 14:20:45.59 ID:ugyCJLmm0.net
W800に似合うバックパックないかな〜

333 :774RR (スフッ Sd94-Goei):2022/12/09(金) 18:11:29.75 ID:hrvGhqWid.net
ここ数日信号待ちで無印の排気音やエンジン音を立て続けに褒められた
原ニに乗った高齢の爺さんからだが、ああ幸せだ

334 :774RR (ワッチョイ 1e1e-Ji9z):2022/12/09(金) 18:37:00.04 ID:Rwz90DFC0.net
何日も続けて信号待ちで見知らぬ人の排気音を褒める原付き爺さん
たぶん褒めた事を忘れてる

335 :774RR (スフッ Sd94-Goei):2022/12/09(金) 22:16:31.73 ID:hrvGhqWid.net
 別々の違う人から声かけられたんだが

336 :774RR (アウアウクー MMd2-qG5U):2022/12/09(金) 22:20:04.23 ID:ZeWrED0LM.net
日本語下手くそワロタ

337 :774RR (ワッチョイ 3ac5-tHKf):2022/12/09(金) 22:33:42.41 ID:rY4BbVlt0.net
嬉しいよな〜そういうの

338 :774RR (アウアウウー Sa6b-z1lj):2022/12/10(土) 10:02:18.29 ID:cP2o/0paa.net
>>317
遅レスですが、参考になります!
効果のほどと値段の釣り合いは微妙ですね…

自分で安くやれる程度でガラスコートやってみるかな。
タンクとかは楽勝だけど、スポークとかホイールできればいいんだけどね〜

339 :774RR (アウアウウー Sa6b-xEpr):2022/12/10(土) 12:18:15.43 ID:P9ZcdBiYa.net
アクセルを回してる状態からアクセルオフにしたときに右のマフラーあたり?からボッ!っと音がなってる気がするんだけど普通?

340 :774RR (ラクッペペ MM8f-LphL):2022/12/10(土) 12:46:55.00 ID:7oWQBdJxM.net
>>339
アフターファイヤー音なら普通じゃないかな
社外マフラーだと顕著、ノーマルでもよく聞くと聞こえるかも

341 :774RR (ワッチョイ a7aa-YBiX):2022/12/10(土) 18:58:08.44 ID:QofZ/0EC0.net
5日に無印納車しました 
今さらだけどめっちゃかっこいいバイクですね

342 :774RR (スプッッ Sd7f-RY6i):2022/12/10(土) 19:09:54.61 ID:T3sjXycAd.net
>>339
構造上聴こえ難くなっているだけで純正マフラーでもアフターファイヤーは起こっているよ
抜けの良い社外マフラーみたいにパンパン派手な音はしないけど
アクセルオフした時たまにボンッとかボフッとか籠もったような音がするね

343 :774RR (ワッチョイ 27af-2i5C):2022/12/10(土) 20:19:36.30 ID:kGEXDQoX0.net
>>341
おめいろ!いい相棒になるよ

344 :774RR (ワッチョイ df43-wMae):2022/12/10(土) 21:11:49.95 ID:/DqBRgJv0.net
おれも12月に無印納車されたばかり
本当に買って良かったと思う
不満はステップ位置とサイドスタンドが出しにくいくらいかな
まあすぐに慣れるやろうけど

345 :774RR (スフッ Sdff-2i5C):2022/12/11(日) 00:29:29.84 ID:Ie7uj0fSd.net
>>344
いい買い物したな
乗れば乗るほどに満足感でいっぱいになるね
サイドスタンドは慣れれば平気

346 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/11(日) 01:07:10.57 ID:15vy7TEZ0.net
旧W800だけどステップ位置はやっぱりいまいち
シートに近すぎて足が縮こまった感じ 膝の曲がりが窮屈
とくに長距離乗るときにそう思う
ステップというよりもシートが低すぎか

347 :774RR (アウアウウー Sa6b-xEpr):2022/12/11(日) 02:44:03.18 ID:9udKUrYMa.net
>>340
>>342
ありがとう
11月末に納車したばかりの新車でマフラーもそのままです。

348 :774RR (ワッチョイ a7aa-YBiX):2022/12/11(日) 06:32:43.64 ID:BIWuDptm0.net
>>343
ありがとうございます
最高の相棒と最高のバイクライフを刻んでいきたいです

349 :774RR (ブーイモ MM8f-y7IJ):2022/12/11(日) 07:21:25.50 ID:z743o6apM.net
>>346
そういうの解消しようとするとオフ車のような位置関係になるか。今のままステップ下げるとガリガリ擦るから、長過ぎて不都合な脚の骨短縮手術か。でもコスパが微妙だ。やはりハイシートか。

350 :774RR (ワッチョイ 5fda-mvzw):2022/12/11(日) 07:26:58.24 ID:tA3DrXdH0.net
ステップは窮屈だったらハリケーンの奴とか
簡単に交換できるからおすすめ

351 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/11(日) 08:15:18.66 ID:15vy7TEZ0.net
>>349
結局、シートはハイシートに交換しました
ノーマルより30mmほど上げてます
これで下半身は楽になりました

352 :774RR (ワッチョイ 6708-CZmC):2022/12/11(日) 08:46:02.45 ID:7orSJ4aP0.net
自分もハリケーンのアルミのやつに替えたけど、停車時にスっと足を下ろせるようになった
高速走行時の振動も感じにくくなったし、ブーツの底への食いつきも良くなった
けど、ステップ位置が変わる訳じゃないからポジションの窮屈さはあんまり変わらないかな

353 :774RR (ブーイモ MMeb-y7IJ):2022/12/11(日) 21:10:08.47 ID:GfojZzSdM.net
足は窮屈かもだけどハイシートには出来ない。ツンツンになるといつか倒す。そしてこのバイクはオフ車ではないので立ちゴケ傷はショックがデカいから精神的にムリ。安心安全の足付きが勝るわ。

354 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/11(日) 21:49:17.74 ID:Sh40evvS0.net
初回点検ってチェーンメンテってしてくれるものですか?
このバイクチェーメンテしづらいからやってほしいなぁ

355 :774RR (ワッチョイ 27af-2i5C):2022/12/11(日) 23:45:18.83 ID:5u0JqUl40.net
プラザじゃ白残りするチェーンルブ使ってるのが嫌で自分でやってるわ
クリーナーで洗浄してひとコマずつベルハンマー吹付けてる

356 :774RR (ワッチョイ 6758-9uuH):2022/12/12(月) 10:14:00.74 ID:JtFpPQox0.net
チェーンメンテはちゃっちゃとやって洗浄5分クリーナー5分の計10分位で終わるな
センスタ便利

357 :774RR (アウアウウー Sa6b-CZmC):2022/12/12(月) 13:22:00.29 ID:XF3i0jaYa.net
センスタ便利だけどマフラーが邪魔で毎回手間取るわ
どの部分でクリーナーと注油してる?

358 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/12(月) 15:17:05.92 ID:B28OtZLA0.net
今慣らしで燃費計測したら前回の給油から127キロで警告灯がついて185キロで給油したところ11リットル入った。
使い方は市街地ではなくてツーリングで走るような山道がほとんどで自分の体重が60キロ。

燃費悪すぎですよね?
このまえこのスレでマフラーからポンポン音がするといって特に問題ないとの回答で安心してましたがこのアフターファイヤー?の影響で燃費が悪くなるってことはありますか?

359 :774RR (スプッッ Sd7f-RY6i):2022/12/12(月) 15:50:14.14 ID:vnGXx92ad.net
>>358
慣らし運転レベルの走り方で16.8km/Lは悪すぎるよ
どこか異常があるんじゃないかい?
純正マフラーのアフターファイヤーだって鳴る事もあるって話で
あまり頻繁にポンポン鳴るようなら燃調がおかしくなってる可能性もある
早目にプラザに相談した方がいいと思う

360 :774RR (ワッチョイ 27af-2i5C):2022/12/12(月) 16:39:42.25 ID:DH2+LOh30.net
俺の場合、乗り始め500kmくらい迄の間は燃費むちゃ悪くて、オイルの減りも激しかったな
1万kmいった今、高速•田舎道ツー時の燃費は25km/Lくらいでオイルは減らない

361 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/12(月) 17:12:41.15 ID:zAx7Blyy0.net
わしのもアクセル閉じるたびにポンポン ポポポーン やでマジ
ちな2022モデルな

362 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/12(月) 17:25:09.20 ID:zAx7Blyy0.net
燃費は慣らし中の初回で21km/Lだった

363 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/13(火) 00:50:26.51 ID:CJDrvG8G0.net
>>358
何回か給油してそのあたりの数字に落ち着いてるならなにか悪い要因がありそう
一回だけの給油の話なら、あと何回か給油して測ってみてから考えたほうが良いな

364 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 07:18:43.67 ID:ediNPnKw0.net
>>359
>>360
>361
>363

レスありがとうございます。やはり燃費悪すぎですよね大型4気筒なら許せるってレベルかな
今走行距離700キロなのであともう1回は初回点検前に計測できるので試してみて相変わらずなら点検の際プラザに伝えます

365 :774RR (ワッチョイ 5fda-mvzw):2022/12/13(火) 08:01:00.93 ID:e37USC900.net
信号待ちからのスタートで毎回力一杯ギュイーンと加速してると予想

366 :774RR (スッップ Sdff-nuww):2022/12/13(火) 08:43:26.46 ID:68+gL6xfd.net
休日の23区でウロウロしてるとか?

367 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 10:30:50.22 ID:DLzzTo5u0.net
シフトチェンジのたびにブウォンと煽っていると予想

368 :774RR (ワンミングク MMbf-C1Bm):2022/12/13(火) 12:43:56.25 ID:xuRER9z6M.net
前回の給油が少な目で今回が多めと予想

369 :774RR (ワッチョイ dfc5-FFNn):2022/12/13(火) 12:45:54.13 ID:/rlNZjo80.net
喉が渇いた時にタンクにストロー突っ込んでガソリン飲んでると予想

370 :774RR (ワッチョイ 7f58-Zm9Y):2022/12/13(火) 14:00:46.15 ID:xJO9WScU0.net
今日は寒いね

371 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 17:27:07.93 ID:DLzzTo5u0.net
これじゃもう春まで乗れないな

372 :774RR (ブーイモ MM8f-a3lb):2022/12/13(火) 18:08:53.27 ID:XIJtQ3tqM.net
燃費はいろいろなことが影響するから、バイクにエラーの記録がなければ「様子見してね」になるのでは?

373 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 18:36:26.19 ID:ediNPnKw0.net
お前ら俺のこと馬鹿にしやがって!!

>>372
多分そうなるとは思う
でも俺今まで何台もバイク乗ってるけどここまで平均的な燃費より悪いの初めてだよ
むしろいつもは他人の報告より低燃費だったのに

374 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 18:42:19.26 ID:DLzzTo5u0.net
走行距離の記憶違いという単純ミスの可能性はないのかどうか

375 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/13(火) 18:58:42.54 ID:CJDrvG8G0.net
>>364
700km走ってるなら何回かは給油してるだろうけど
前回の給油以外の燃費はどうだったの?

376 :774RR (ワッチョイ 2767-uxK9):2022/12/13(火) 19:21:06.49 ID:ocFpXzlp0.net
燃費が明らかに悪いならふつーに濃すぎでエンジンも回らないだろ

377 :774RR (ワッチョイ 4725-FeQN):2022/12/13(火) 20:23:20.46 ID:ToglbkRG0.net
近所の小僧にガソリン盗まれてる?

378 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 22:07:50.45 ID:ediNPnKw0.net
>>374
トリップメーターで確認してる

>>375
今まで特に計算してなくてやけにあっという間に警告灯つくなぁと思って前回初めてトリップメーター使って計測しました

379 :774RR (ワッチョイ dfaa-a3lb):2022/12/13(火) 22:30:49.84 ID:sI0ojeel0.net
レンタルしたw8ストリートは小気味よい振動で面白い!ってなって無印買ってみたら振動少なくて驚いた。まあでも振動って狙った所にドンピシャで同質のものを発生させるなんて無理だよね。
なので、これはこれで有りだと思っている。燃費もそんなに熱心に測ってない。バイクのコンディションを推測する上で大事な情報なので来年はちゃんと計測しようと思う。

380 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 22:31:02.96 ID:DLzzTo5u0.net
はいはいそーですかスマソ

381 :774RR (スププ Sdff-HJzV):2022/12/13(火) 22:31:18.98 ID:a04GFg45d.net
勘違いか算数間違えてるんでしょ

382 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 23:10:20.64 ID:ediNPnKw0.net
>>380
ええよ!
>>381
トリップメーターで測ってるし給油量もレシート残してるから間違ってないよ?

383 :774RR (ワッチョイ df6b-tTUb):2022/12/14(水) 00:23:48.61 ID:SxqQeQB80.net
通勤で使ってるけど、燃費16km程度だわ
渋滞するからそんなもんだと思ってたけど、なんか問題あるんかな
ちなみに総走行距離まだ1000km

384 :774RR (ワッチョイ 5fb5-DDnY):2022/12/14(水) 04:58:47.07 ID:s1PFHEH00.net
暖気が長いが、距離が短いか

385 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/14(水) 06:06:04.38 ID:eHfJWMJX0.net
どんなバイクも気温が10℃下回ると燃費わるくなるね

386 :774RR (ワッチョイ 7f43-jWoc):2022/12/14(水) 06:07:58.48 ID:B0ZZQwQH0.net
10月から乗ってないや
カバーかけっぱだから錆びてないか心配

387 :774RR (アウアウウー Sa6b-i7MU):2022/12/14(水) 07:25:10.63 ID:9/KnaNswa.net
洗ってやりなよ

388 :774RR (ワッチョイ 7f58-FUlb):2022/12/14(水) 07:28:12.65 ID:9z+7mqZG0.net
>>385
GSX-S1000も持ってるけど普段は20km/l以上だけど真冬は16km/lくらいになるな
W800はちょい乗りが多くて燃費測ってないからよくわからん

389 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/14(水) 09:31:43.88 ID:ilpagftd0.net
>>378
全部で何回給油したの?

390 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/14(水) 09:36:27.34 ID:ilpagftd0.net
冬場は短距離走行が多いとファストアイドルが燃費に効きますね

391 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/14(水) 09:49:21.46 ID:K9BzGlBx0.net
>>389
3回 に1000万ペセタ

392 :774RR (スッップ Sdff-/2ED):2022/12/14(水) 11:16:39.66 ID:AdxA7/+gd.net
昔は燃費向上とかパワーUPとか謳った添加剤や器具売ってたけど
今はあまり聞かないね
アーシングとかした世代だ
今でいうとちょっと違うけどパフォーマンスダンパーみたいなの

393 :774RR (スッップ Sdff-/2ED):2022/12/14(水) 11:17:44.81 ID:AdxA7/+gd.net
オカルトグッズが許される時代じゃ無いのよね
ガンスパークとかも付けてたわ

394 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/14(水) 12:23:32.40 ID:K9BzGlBx0.net
スパークが強くなるから力強いアイドリングになったよな!

395 :774RR (ワッチョイ dffe-wMae):2022/12/14(水) 14:40:47.91 ID:cx6CtBlr0.net
真っ暗だとサイドスタンド出すまで1分くらいかかって恥ずかしい…😞

396 :774RR (アウアウアー Sa4f-FFNn):2022/12/14(水) 15:13:55.20 ID:jyirHBuAa.net
寒スギィ!!!
これはもう電熱装備買わないと走れないなぁ

397 :774RR (ワッチョイ 6708-CZmC):2022/12/14(水) 19:48:19.52 ID:cSKkWzui0.net
電熱装備で思い出したけど純正のグリップヒーターって弱いよね
低回転でドコドコ走ってると全然温かくならない
2700〜3000回転ぐらいで最強にしてようやくって感じ

398 :774RR (ワッチョイ df43-wMae):2022/12/14(水) 20:08:44.15 ID:9Q1uUFit0.net
>>397
納車の時に「暖かさには期待しないでください」って言われたわw

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200