2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part43

1 :774RR :2022/11/18(金) 13:28:28.66 ID:1S5kj9yE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 :774RR (スフッ Sdff-2i5C):2022/12/11(日) 00:29:29.84 ID:Ie7uj0fSd.net
>>344
いい買い物したな
乗れば乗るほどに満足感でいっぱいになるね
サイドスタンドは慣れれば平気

346 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/11(日) 01:07:10.57 ID:15vy7TEZ0.net
旧W800だけどステップ位置はやっぱりいまいち
シートに近すぎて足が縮こまった感じ 膝の曲がりが窮屈
とくに長距離乗るときにそう思う
ステップというよりもシートが低すぎか

347 :774RR (アウアウウー Sa6b-xEpr):2022/12/11(日) 02:44:03.18 ID:9udKUrYMa.net
>>340
>>342
ありがとう
11月末に納車したばかりの新車でマフラーもそのままです。

348 :774RR (ワッチョイ a7aa-YBiX):2022/12/11(日) 06:32:43.64 ID:BIWuDptm0.net
>>343
ありがとうございます
最高の相棒と最高のバイクライフを刻んでいきたいです

349 :774RR (ブーイモ MM8f-y7IJ):2022/12/11(日) 07:21:25.50 ID:z743o6apM.net
>>346
そういうの解消しようとするとオフ車のような位置関係になるか。今のままステップ下げるとガリガリ擦るから、長過ぎて不都合な脚の骨短縮手術か。でもコスパが微妙だ。やはりハイシートか。

350 :774RR (ワッチョイ 5fda-mvzw):2022/12/11(日) 07:26:58.24 ID:tA3DrXdH0.net
ステップは窮屈だったらハリケーンの奴とか
簡単に交換できるからおすすめ

351 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/11(日) 08:15:18.66 ID:15vy7TEZ0.net
>>349
結局、シートはハイシートに交換しました
ノーマルより30mmほど上げてます
これで下半身は楽になりました

352 :774RR (ワッチョイ 6708-CZmC):2022/12/11(日) 08:46:02.45 ID:7orSJ4aP0.net
自分もハリケーンのアルミのやつに替えたけど、停車時にスっと足を下ろせるようになった
高速走行時の振動も感じにくくなったし、ブーツの底への食いつきも良くなった
けど、ステップ位置が変わる訳じゃないからポジションの窮屈さはあんまり変わらないかな

353 :774RR (ブーイモ MMeb-y7IJ):2022/12/11(日) 21:10:08.47 ID:GfojZzSdM.net
足は窮屈かもだけどハイシートには出来ない。ツンツンになるといつか倒す。そしてこのバイクはオフ車ではないので立ちゴケ傷はショックがデカいから精神的にムリ。安心安全の足付きが勝るわ。

354 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/11(日) 21:49:17.74 ID:Sh40evvS0.net
初回点検ってチェーンメンテってしてくれるものですか?
このバイクチェーメンテしづらいからやってほしいなぁ

355 :774RR (ワッチョイ 27af-2i5C):2022/12/11(日) 23:45:18.83 ID:5u0JqUl40.net
プラザじゃ白残りするチェーンルブ使ってるのが嫌で自分でやってるわ
クリーナーで洗浄してひとコマずつベルハンマー吹付けてる

356 :774RR (ワッチョイ 6758-9uuH):2022/12/12(月) 10:14:00.74 ID:JtFpPQox0.net
チェーンメンテはちゃっちゃとやって洗浄5分クリーナー5分の計10分位で終わるな
センスタ便利

357 :774RR (アウアウウー Sa6b-CZmC):2022/12/12(月) 13:22:00.29 ID:XF3i0jaYa.net
センスタ便利だけどマフラーが邪魔で毎回手間取るわ
どの部分でクリーナーと注油してる?

358 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/12(月) 15:17:05.92 ID:B28OtZLA0.net
今慣らしで燃費計測したら前回の給油から127キロで警告灯がついて185キロで給油したところ11リットル入った。
使い方は市街地ではなくてツーリングで走るような山道がほとんどで自分の体重が60キロ。

燃費悪すぎですよね?
このまえこのスレでマフラーからポンポン音がするといって特に問題ないとの回答で安心してましたがこのアフターファイヤー?の影響で燃費が悪くなるってことはありますか?

359 :774RR (スプッッ Sd7f-RY6i):2022/12/12(月) 15:50:14.14 ID:vnGXx92ad.net
>>358
慣らし運転レベルの走り方で16.8km/Lは悪すぎるよ
どこか異常があるんじゃないかい?
純正マフラーのアフターファイヤーだって鳴る事もあるって話で
あまり頻繁にポンポン鳴るようなら燃調がおかしくなってる可能性もある
早目にプラザに相談した方がいいと思う

360 :774RR (ワッチョイ 27af-2i5C):2022/12/12(月) 16:39:42.25 ID:DH2+LOh30.net
俺の場合、乗り始め500kmくらい迄の間は燃費むちゃ悪くて、オイルの減りも激しかったな
1万kmいった今、高速•田舎道ツー時の燃費は25km/Lくらいでオイルは減らない

361 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/12(月) 17:12:41.15 ID:zAx7Blyy0.net
わしのもアクセル閉じるたびにポンポン ポポポーン やでマジ
ちな2022モデルな

362 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/12(月) 17:25:09.20 ID:zAx7Blyy0.net
燃費は慣らし中の初回で21km/Lだった

363 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/13(火) 00:50:26.51 ID:CJDrvG8G0.net
>>358
何回か給油してそのあたりの数字に落ち着いてるならなにか悪い要因がありそう
一回だけの給油の話なら、あと何回か給油して測ってみてから考えたほうが良いな

364 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 07:18:43.67 ID:ediNPnKw0.net
>>359
>>360
>361
>363

レスありがとうございます。やはり燃費悪すぎですよね大型4気筒なら許せるってレベルかな
今走行距離700キロなのであともう1回は初回点検前に計測できるので試してみて相変わらずなら点検の際プラザに伝えます

365 :774RR (ワッチョイ 5fda-mvzw):2022/12/13(火) 08:01:00.93 ID:e37USC900.net
信号待ちからのスタートで毎回力一杯ギュイーンと加速してると予想

366 :774RR (スッップ Sdff-nuww):2022/12/13(火) 08:43:26.46 ID:68+gL6xfd.net
休日の23区でウロウロしてるとか?

367 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 10:30:50.22 ID:DLzzTo5u0.net
シフトチェンジのたびにブウォンと煽っていると予想

368 :774RR (ワンミングク MMbf-C1Bm):2022/12/13(火) 12:43:56.25 ID:xuRER9z6M.net
前回の給油が少な目で今回が多めと予想

369 :774RR (ワッチョイ dfc5-FFNn):2022/12/13(火) 12:45:54.13 ID:/rlNZjo80.net
喉が渇いた時にタンクにストロー突っ込んでガソリン飲んでると予想

370 :774RR (ワッチョイ 7f58-Zm9Y):2022/12/13(火) 14:00:46.15 ID:xJO9WScU0.net
今日は寒いね

371 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 17:27:07.93 ID:DLzzTo5u0.net
これじゃもう春まで乗れないな

372 :774RR (ブーイモ MM8f-a3lb):2022/12/13(火) 18:08:53.27 ID:XIJtQ3tqM.net
燃費はいろいろなことが影響するから、バイクにエラーの記録がなければ「様子見してね」になるのでは?

373 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 18:36:26.19 ID:ediNPnKw0.net
お前ら俺のこと馬鹿にしやがって!!

>>372
多分そうなるとは思う
でも俺今まで何台もバイク乗ってるけどここまで平均的な燃費より悪いの初めてだよ
むしろいつもは他人の報告より低燃費だったのに

374 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 18:42:19.26 ID:DLzzTo5u0.net
走行距離の記憶違いという単純ミスの可能性はないのかどうか

375 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/13(火) 18:58:42.54 ID:CJDrvG8G0.net
>>364
700km走ってるなら何回かは給油してるだろうけど
前回の給油以外の燃費はどうだったの?

376 :774RR (ワッチョイ 2767-uxK9):2022/12/13(火) 19:21:06.49 ID:ocFpXzlp0.net
燃費が明らかに悪いならふつーに濃すぎでエンジンも回らないだろ

377 :774RR (ワッチョイ 4725-FeQN):2022/12/13(火) 20:23:20.46 ID:ToglbkRG0.net
近所の小僧にガソリン盗まれてる?

378 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 22:07:50.45 ID:ediNPnKw0.net
>>374
トリップメーターで確認してる

>>375
今まで特に計算してなくてやけにあっという間に警告灯つくなぁと思って前回初めてトリップメーター使って計測しました

379 :774RR (ワッチョイ dfaa-a3lb):2022/12/13(火) 22:30:49.84 ID:sI0ojeel0.net
レンタルしたw8ストリートは小気味よい振動で面白い!ってなって無印買ってみたら振動少なくて驚いた。まあでも振動って狙った所にドンピシャで同質のものを発生させるなんて無理だよね。
なので、これはこれで有りだと思っている。燃費もそんなに熱心に測ってない。バイクのコンディションを推測する上で大事な情報なので来年はちゃんと計測しようと思う。

380 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/13(火) 22:31:02.96 ID:DLzzTo5u0.net
はいはいそーですかスマソ

381 :774RR (スププ Sdff-HJzV):2022/12/13(火) 22:31:18.98 ID:a04GFg45d.net
勘違いか算数間違えてるんでしょ

382 :774RR (ワッチョイ bfbb-xEpr):2022/12/13(火) 23:10:20.64 ID:ediNPnKw0.net
>>380
ええよ!
>>381
トリップメーターで測ってるし給油量もレシート残してるから間違ってないよ?

383 :774RR (ワッチョイ df6b-tTUb):2022/12/14(水) 00:23:48.61 ID:SxqQeQB80.net
通勤で使ってるけど、燃費16km程度だわ
渋滞するからそんなもんだと思ってたけど、なんか問題あるんかな
ちなみに総走行距離まだ1000km

384 :774RR (ワッチョイ 5fb5-DDnY):2022/12/14(水) 04:58:47.07 ID:s1PFHEH00.net
暖気が長いが、距離が短いか

385 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/14(水) 06:06:04.38 ID:eHfJWMJX0.net
どんなバイクも気温が10℃下回ると燃費わるくなるね

386 :774RR (ワッチョイ 7f43-jWoc):2022/12/14(水) 06:07:58.48 ID:B0ZZQwQH0.net
10月から乗ってないや
カバーかけっぱだから錆びてないか心配

387 :774RR (アウアウウー Sa6b-i7MU):2022/12/14(水) 07:25:10.63 ID:9/KnaNswa.net
洗ってやりなよ

388 :774RR (ワッチョイ 7f58-FUlb):2022/12/14(水) 07:28:12.65 ID:9z+7mqZG0.net
>>385
GSX-S1000も持ってるけど普段は20km/l以上だけど真冬は16km/lくらいになるな
W800はちょい乗りが多くて燃費測ってないからよくわからん

389 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/14(水) 09:31:43.88 ID:ilpagftd0.net
>>378
全部で何回給油したの?

390 :774RR (ワッチョイ a71e-C1Bm):2022/12/14(水) 09:36:27.34 ID:ilpagftd0.net
冬場は短距離走行が多いとファストアイドルが燃費に効きますね

391 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/14(水) 09:49:21.46 ID:K9BzGlBx0.net
>>389
3回 に1000万ペセタ

392 :774RR (スッップ Sdff-/2ED):2022/12/14(水) 11:16:39.66 ID:AdxA7/+gd.net
昔は燃費向上とかパワーUPとか謳った添加剤や器具売ってたけど
今はあまり聞かないね
アーシングとかした世代だ
今でいうとちょっと違うけどパフォーマンスダンパーみたいなの

393 :774RR (スッップ Sdff-/2ED):2022/12/14(水) 11:17:44.81 ID:AdxA7/+gd.net
オカルトグッズが許される時代じゃ無いのよね
ガンスパークとかも付けてたわ

394 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/14(水) 12:23:32.40 ID:K9BzGlBx0.net
スパークが強くなるから力強いアイドリングになったよな!

395 :774RR (ワッチョイ dffe-wMae):2022/12/14(水) 14:40:47.91 ID:cx6CtBlr0.net
真っ暗だとサイドスタンド出すまで1分くらいかかって恥ずかしい…😞

396 :774RR (アウアウアー Sa4f-FFNn):2022/12/14(水) 15:13:55.20 ID:jyirHBuAa.net
寒スギィ!!!
これはもう電熱装備買わないと走れないなぁ

397 :774RR (ワッチョイ 6708-CZmC):2022/12/14(水) 19:48:19.52 ID:cSKkWzui0.net
電熱装備で思い出したけど純正のグリップヒーターって弱いよね
低回転でドコドコ走ってると全然温かくならない
2700〜3000回転ぐらいで最強にしてようやくって感じ

398 :774RR (ワッチョイ df43-wMae):2022/12/14(水) 20:08:44.15 ID:9Q1uUFit0.net
>>397
納車の時に「暖かさには期待しないでください」って言われたわw

399 :774RR (ワッチョイ 27af-Jt0H):2022/12/14(水) 21:14:46.96 ID:NJY05G+K0.net
冬場はレバーが冷たいからハンドルカバー付けてる
今のところゴールドウィンのが最強かな
カバー付ければグリヒは弱か中でいい感じ

400 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/14(水) 22:14:28.66 ID:K9BzGlBx0.net
バイク乗りなんてカッコつけてナンボ
痩せ我慢して冬を突っ走れ

401 :774RR (ワッチョイ 073d-i7MU):2022/12/14(水) 22:22:02.77 ID:Dreee09D0.net
お前ら知ってるか?
タンクやカウルにアルミテープを貼ると
スピードがアップするんだ
これ、内緒な

402 :774RR (ワッチョイ dfc5-FFNn):2022/12/14(水) 23:09:50.26 ID:4IBK1LCK0.net
いいこと聞いたぜ!
ちょっとアルミホイル買ってくる

403 :774RR (ワッチョイ a71e-u86g):2022/12/14(水) 23:43:30.70 ID:ilpagftd0.net
トヨタがこっそりとバンパーの裏に貼ってるヤツな

404 :774RR (ワッチョイ a71e-u86g):2022/12/14(水) 23:45:34.62 ID:ilpagftd0.net
>>400
と思ってた昔がありました
50代後半にもなると冬は乗る気にならなくなった
冬は冬の趣味もあるし

405 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/15(木) 00:14:31.55 ID:U4F9cl1E0.net
>>404
学生時代は毎年元旦ツーリングに行ってた
信号待ちではエンジンで暖をとったものだ
ここ何年も12月〜2月は走っていない

406 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/15(木) 00:20:36.23 ID:U4F9cl1E0.net
50を過ぎると注意しなければならないのは交通事故だけではない
特にこの季節は血管事故にも気をつけなければならないのである

407 :774RR (ワッチョイ c7f3-u86g):2022/12/15(木) 00:26:10.66 ID:TEXz3tRP0.net
アラカンですが今から走ってきます。
PAでうどん食うぞ。

408 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/15(木) 00:27:36.62 ID:U4F9cl1E0.net
いってらっしゃ〜い

409 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/15(木) 00:33:41.51 ID:U4F9cl1E0.net
中央道上り初狩パーキングの富士吉田の田舎うどんは好きだな

410 :774RR (ラクッペペ MM8f-LphL):2022/12/15(木) 01:25:06.11 ID:/Y8ZhuV4M.net
燃費は走ってる地域、曜日、時間帯、走り方等諸々あるからなんともなぁ
こちとら23区内で下道オンリーだと16km/L台がデフォ
高速ツーリングだと27km/Lくらいまで伸びる(速度上限5速100km/h)

グリップヒーターはハンドルカバーと合わせないと真価を発揮しないんだぜ

411 :774RR (スッップ Sdff-/2ED):2022/12/15(木) 02:35:26.47 ID:kkCxbJ8Td.net
帰ってきました
うどんは閉店してて食べれませんでした
海老名は開いていたのですが蕎麦は高いし
壱八のラーメンはこの時間キツイなあと思い食べませんでした
今ちょうどバイクにまたがったままエキパイが冷えるのを待ちつつ書き込んでます

412 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/15(木) 09:14:10.24 ID:U4F9cl1E0.net
無茶しやがって

413 :774RR (ワッチョイ 87b0-EIgF):2022/12/16(金) 01:38:05.23 ID:drTWr1FZ0.net
みんなノーマルの状態で乗ってるの?
ハンドルとかマフラー換えてる?

414 :774RR (ワッチョイ 4795-jpzT):2022/12/16(金) 05:19:20.93 ID:Aa8OrlrY0.net
直立姿勢が好きなのでハリケーンのZ2ハンドルキット付けた
マフラー交換車のあの音は凄く好きだけど
静かに乗るのも好きなのでまあノーマルのままかな

415 :774RR (ササクッテロリ Sp1b-wMae):2022/12/16(金) 06:28:29.91 ID:PiyYd6fxp.net
ノーマルでもかなり良い音だし、けっこううるさいよねw
住宅地なんで気を使う

416 :774RR (ワッチョイ 7f43-LFSm):2022/12/16(金) 07:37:44.45 ID:4L2i4sXc0.net
個人的にもう少し静かなのがいいなあ
純正でも住宅街でエンジンかけるの気を使う
エンジンかけたら即出発してるわ
静かになるマフラーが出たらそれに変えたいくらい
4気筒だけどゼファー750の純正マフラーはもっと静かだった

417 :774RR (ワッチョイ a7aa-EDpK):2022/12/16(金) 08:22:21.04 ID:U6HImgNl0.net
ハンドル変え出すときりがなくなりそうだから純正に自分が合わせることにした

418 :774RR (ワッチョイ a7aa-EDpK):2022/12/16(金) 08:24:55.16 ID:U6HImgNl0.net
マフラーはシャークの2in1からの2本出しが恋しくてワイバンになった

419 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/16(金) 10:17:00.31 ID:fVdUOKXP0.net
音も純正マフラーで十分だしこのバイクはノーマルのままでいこうと思う
今までは他のに換えていたけどナンバープレートホルダーもプラザのやつのままでいくよ

420 :774RR (ササクッテロリ Sp1b-wMae):2022/12/16(金) 10:50:13.24 ID:QvGoYCe8p.net
おれもどノーマル貫くつもり
変えたい所が見つからない
しいて言えばミラーくらいかな

421 :774RR (ワンミングク MMbf-C1Bm):2022/12/16(金) 12:12:17.11 ID:EWTOFkN7M.net
>>413
ハンドル・シートは用途に合わせて交換してる
リヤサスも交換したけどこれは消耗品として

422 :774RR (アウアウウー Sa6b-CZmC):2022/12/16(金) 12:46:52.58 ID:VbHINVHIa.net
メグロだけどミラーは丸型に交換した

423 :774RR (ワッチョイ bf95-VhME):2022/12/16(金) 12:48:17.32 ID:N+APP7DD0.net
みんなが付けてなさそうで意外と似合うというミラー探してamazonにて
ライズコーポレーションの「汎用メッキバレンミラー」ってのを購入して取り付け
安価でメッキが美しくてバレンの中ではいい感じの緩い異形の菱形と形状もお勧め
ただ、ミラー交換時に気付いたのがWのミラーホルダー部って左右共に
スイッチボックスではなくてレバーホルダー側に付いているんだけど、
大体の目安で左右のレバーを同じ角度でハンドルに固定すると
ミラーを取り付けた際に左右で違う角度に付いてしまうんだ
な・・何を言ってるかわからねーと思うがそういう恐ろしい片鱗なんだ
細い社外ミラーホルダー更に細くして取り付けて事なきを得たがなんとかしてくれKAWASAKIよ

424 :774RR (ワッチョイ 7f58-u6zK):2022/12/16(金) 16:18:38.25 ID:fVdUOKXP0.net
ミラーは丸型にしようと思って買ってあるけどまだつけていない

425 :774RR (ワッチョイ dfb6-Q6tD):2022/12/16(金) 17:52:17.29 ID:FPISkgdL0.net
>>418
ワイバンかっこいいね!

426 :774RR (ワッチョイ df6b-YkLJ):2022/12/16(金) 20:52:19.30 ID:EeyjvjuG0.net
エキパイが飴色になってきたんだけど、これ何かのクリーナーで落とした方がいいもの?
バイク初めてで焼けの事わからんのだけど、イメージ的にはセピア色が似合うから、無害ならこのままがいいかと

427 :774RR (スププ Sdff-HJzV):2022/12/16(金) 21:01:36.13 ID:HCWGZ4VVd.net
>>426
メッキが焼けてるから不可逆だよ
エキパイとマフラーは最低でもステンレスに変えたほうがいい

428 :774RR (ワッチョイ dfc5-FFNn):2022/12/16(金) 21:07:20.68 ID:UDJ+7q0s0.net
俺はあの焼けた色が好きだけどな
味が出てかっこいい

429 :774RR (JP 0Hcf-M12H):2022/12/16(金) 21:44:43.10 ID:BqNS6LZPH.net
アクティブパフォーマンスダンパーを取り付けたよ

430 :774RR (スーップ Sdff-9uuH):2022/12/16(金) 22:03:01.33 ID:EW9p20uud.net
>>429
人生は付けたり外したりの繰り返し

431 :774RR (ワッチョイ 7b1e-ZR1D):2022/12/17(土) 03:04:54.73 ID:PH/rxzRw0.net
>>426
べつに問題はないです
その色が好きか嫌いかってことだけ

432 :774RR (ワッチョイ 0f58-Jwdd):2022/12/17(土) 10:51:57.51 ID:gy4oq8gE0.net
道具に使用感や慣れ等の何かの痕跡が有るのは渋いよね
目利きの人が見て「うむ、この刀は人を斬っているな」とか言われたりするやつ

433 :774RR (スプッッ Sd2a-ZQNt):2022/12/17(土) 13:12:12.54 ID:d8IhV6vrd.net
俺はステンレス製に変えてるけどキツネ色のうちは良いんだけど次第にくすんできて黒っぽくなるから
そろそろくすんできたなと思ったらステンマジックで綺麗さっぱりリセットしてる
ステンマジック高いだけあってめちゃくちゃ効くね

434 :774RR (ワッチョイ 7b1e-Ns4B):2022/12/17(土) 15:35:54.46 ID:PH/rxzRw0.net
>>432
年式なりに走っててやれた感じも良いね

435 :774RR (ワッチョイ 8baf-GFrQ):2022/12/17(土) 21:00:01.44 ID:nAPNqcbe0.net
今年最後の洗車、バケツの水が冷たかったので低温調理器つかってみた
50度まで温めたら作業捗って、ピカピカよ

436 :774RR (ワッチョイ be58-2SbM):2022/12/17(土) 22:24:21.45 ID:Cl7/cqqs0.net
蛇口から温水出してバケツに入れるだけでいいじゃん

437 :774RR (ワッチョイ 2ac5-tVF/):2022/12/17(土) 22:47:00.03 ID:twNJPoK20.net
それだとすぐ冷えちゃうよ

438 :774RR (ワッチョイ be58-Jvop):2022/12/17(土) 22:54:32.88 ID:Cl7/cqqs0.net
そんなに汚れてないし

439 :774RR (ワッチョイ 4a11-5con):2022/12/17(土) 23:03:37.32 ID:IQtwO+u10.net
無印にストリートのローシートに変えようか考え中。ハンドルスペーサーかまして少しは良くなったんだけど、まだポジションがしっくりこなくて。ほんとはアップハンドルに変えたいけどケーブル変えないといけないし、ローシートも高いし悩む〜

440 :774RR (ワッチョイ dada-lwto):2022/12/17(土) 23:16:23.15 ID:AuVCdI6u0.net
昔cozyのローシート使ってたけど、ケツが痛くなるから
結局純正のフカフカシートの優秀さを再認識しただけだった

441 :774RR (ワッチョイ 7b1e-Ns4B):2022/12/18(日) 01:37:32.55 ID:56Vw1KN70.net
>>439
ほんとはアップハンドルにしたいのならケーブル/ホースを替えてアップハンドルにすればよいと思うのだが
ストリートのローシート装着の心は?

442 :774RR (スップー Sd2a-nNmA):2022/12/18(日) 06:55:48.01 ID:Mmnr8BFDd.net
ストリートってローハンドル仕様なんだ
ノーマルがアップハンドル仕様?

443 :774RR (スップー Sd2a-nNmA):2022/12/18(日) 06:57:36.37 ID:Mmnr8BFDd.net
今調べたら逆か
ノーマルがローハンドルでストリートがアップハンドルね
ぜんぜん気づかなかった

444 :774RR (ワッチョイ be58-DiWi):2022/12/18(日) 07:14:12.21 ID:pi57/A7p0.net
旧800に650の純正シートをつけたことあるけど、若干足つき性がよくなったな
ただシートベースの裏側のリブがETCに干渉するから工夫する必要があるけど

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200