2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part5【JA59/61】

1 :774RR :2022/11/21(月) 06:23:57.75 ID:vXwZVWHZa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ

【新型丸目】スーパーカブ110 Part4【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662505957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

305 :774RR (ワッチョイ 2e35-pKhS):2022/12/19(月) 05:09:34.79 ID:/e4xKiaK0.net
>>304
https://hondago-bikerental.jp/question

>初心者でもレンタルできますか?
>免許取得後間もない場合でもご利用いただけます。

大丈夫だ、問題無い

306 :774RR (ブーイモ MMe6-840Q):2022/12/20(火) 12:38:46.11 ID:SaiTeh+3M.net
レンタルバイクはバイク屋が片手間でやってるところからボロボロのレンタルした方が良いぞ
ちゃんとしてるところのは高いし保証ガチガチにしないとコケた時怖い

307 :774RR (アウアウウー Sa9f-TDIC):2022/12/20(火) 12:48:18.89 ID:4t6OjrQCa.net
ボロボロのならこかしてもいい…ってコト!?

308 :774RR (ワントンキン MMda-UbZW):2022/12/20(火) 16:01:20.61 ID:0MVhuqFTM.net
ボロや古いバイクでも、こかしたらそれ相応の修理代と休業補償請求される予感。

309 :774RR (ワッチョイ 3e78-elw3):2022/12/20(火) 18:17:59.76 ID:7IZicl/20.net
カブレンタルして乗ってきた。
当たり前だけどCVTと感覚が全然違うんだな。

310 :774RR (ワッチョイ c313-GNya):2022/12/20(火) 21:26:08.65 ID:Uj1hXruZ0.net
武川のハイパーイグニッションコイルをJA44用欲しかったのに間違えてJA59用を買ってしまった。
てかイグニッションコイルなんてキャブ、FI以外は全部同じだと思ってたのに。
これってそのままつかえるん?

311 :774RR (ワッチョイ 1ff3-sLkO):2022/12/20(火) 21:31:29.41 ID:OEBJkmMw0.net
品番が同じでなければ
なんか仕様が違うんだろうな

312 :774RR (ワッチョイ c313-GNya):2022/12/20(火) 21:54:40.74 ID:Uj1hXruZ0.net
品番違うんだよなぁ(泣)
適応車種見ても現行のグロム、カブ110、クロスカブ110、C125なんだよなぁ(泣)
袋開けちゃったし、よく見なかった俺も悪いけどショックだわぁ(泣)
何が違うんだよ(泣)スポークかキャストかドラムかディスクかの違いぐらいしかわかんねーよ(泣)

313 :774RR (ワッチョイ be58-17ps):2022/12/20(火) 22:45:33.01 ID:0QTQI93b0.net
>>312
エンジン自体変更されて、ロングストロークになったんじゃなかったっけか?

知らんけど

314 :774RR (マクド FF3b-cNjL):2022/12/21(水) 08:27:44.84 ID:thLPYrIEF.net
44スレで泣けよ鬱陶しい

315 :774RR (アウアウウー Sa9f-5WK2):2022/12/21(水) 10:14:13.60 ID:eliSVVhva.net
>>314
禿同

316 :774RR (ワッチョイ 4f82-fz0m):2022/12/21(水) 10:40:22.51 ID:4d40dvEg0.net
ヤフオクに出す前に告知したんだろ
安く買ってあげて

317 :774RR (スッププ Sd8a-Fdua):2022/12/21(水) 11:06:57.76 ID:tw7aOaoqd.net
メルカリで値引きした上送料込みなら検討

冗談さてこの手のパーツ効果あるのかね?これに数千も出すなガスたくさん入れて旅行するわ

318 :774RR (ワンミングク MMda-xiUH):2022/12/21(水) 11:11:35.53 ID:eXEgdnbqM.net
むしろエンジン電装関係なんてFMCでいの一番に変更入るだろ
JA59買うまでカブの見た目なんて違いわからんし、数年ごとにFMCしてるとか考えたこともなかったわw(元一般人代理)

319 :774RR (ブーイモ MMe6-B2Ra):2022/12/21(水) 12:38:27.23 ID:nnJErLL3M.net
キャストホイールja44カブをレンタルして半年後に購入した者です
正直、レンタルした日は走りまくったけど欲しいとまで行かず
非力なバイクだなー無いわーって感じでした

しかしイエローに一目惚れして買ってしまった
今は買ってよかったと心底思う!

320 :774RR (ブーイモ MMe6-B2Ra):2022/12/21(水) 12:42:52.14 ID:nnJErLL3M.net
ホンダGOのレンタルバイクなら、
11月だと半額2500円で8時間レンタルできた

321 :774RR :2022/12/21(水) 14:43:48.19 ID:Jl7Zf61/a.net
スーパーカブ110なら馬力は 5.9kW/7,500rpmだから、

1割弱だけ馬力を落とせば原付(5.4kW)に?

322 :774RR :2022/12/21(水) 14:45:13.08 ID:Jl7Zf61/a.net
追記 >>277

323 :774RR :2022/12/21(水) 15:18:17.83 ID:Y9xgMe5ap.net
>>321
5.4kwではなく5.4馬力では?
5.4kwだと7.34馬力になっちゃう。

324 :774RR :2022/12/21(水) 16:06:27.41 ID:Mp5drbzQa.net
>>321は記憶違いだわ
>>323での指摘の通り

>>277
スーパーカブ110なら馬力は 5.9kW/7,500rpmだから、

馬力を3.3割引きまで落とせば原付(4kW)扱いに?

325 :774RR (ワッチョイ c3d6-XMxi):2022/12/21(水) 18:16:04.29 ID:d6sc69HZ0.net
>>316
それが見え見えであざとい。こっち来んなって感じ

326 :774RR (ワッチョイ 3743-2TXk):2022/12/21(水) 18:24:24.33 ID:ckdFp42E0.net
これ武川のキャブトン変えたんだけど、そんなに音大きくないじゃん。うるさくないね!
でも、変えたことによりデメリットもあるのかな?

327 :774RR (ワッチョイ a3aa-TDIC):2022/12/21(水) 19:12:07.95 ID:VkB9+i8l0.net
カブらしさの消失

328 :774RR (ワッチョイ ea58-840Q):2022/12/21(水) 19:32:54.23 ID:YN9HFK2i0.net
カブ110、シート高低いんでいいなあって思ってるけど、道路の流れに乗って行ける程度の馬力はあるのかな

329 :774RR (JP 0H5b-elw3):2022/12/21(水) 19:54:06.80 ID:1dAs3O0dH.net
スロットル捻るとすぐ動くんだなカブって。
ATしか乗ってないと感覚全然違う。

330 :774RR (ワッチョイ a3aa-TDIC):2022/12/21(水) 20:06:18.15 ID:VkB9+i8l0.net
アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと感動。

331 :774RR (ワッチョイ 1ff3-sLkO):2022/12/21(水) 20:19:41.77 ID:zV9Fe0Up0.net
嘘かと思われるかも知れないけど
国道4号で80キロ位でマジでCB400Fourを抜いた。
つまりはCB400FourですらC110のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

332 :774RR (ワッチョイ ea3a-jv/f):2022/12/21(水) 20:37:53.03 ID:3aNs611F0.net
>>328
JA61だけど流れの早いバイパスでもまったく苦にならなかった、普通に90キロ以上は出るし
新聞配達向けでいけたんだからノーマルやクロスならもっと余裕あるんじゃないかな

333 :774RR (ワッチョイ b378-zw/P):2022/12/21(水) 20:38:28.44 ID:6kPqmMyN0.net
>>331
えー嘘だぁー(笑)

334 :774RR (アウアウウー Sa9f-IlaU):2022/12/21(水) 20:51:09.38 ID:E8SQ59WMa.net
>>332
しかし、緩い登りでみるみる失速

335 :774RR (ワッチョイ 6afc-09UD):2022/12/21(水) 21:05:35.67 ID:cBbJbOKC0.net
GTOコピペ知らんのか…

336 :774RR (スッップ Sd8a-Mpuq):2022/12/21(水) 21:18:05.88 ID:Cgvzkqfgd.net
神のGTO

337 :774RR (ワッチョイ 53f3-zdLc):2022/12/21(水) 21:22:19.98 ID:b2XH1pVL0.net
>>331
どっちもNAだから、そこは捻ってほしかった。

338 :774RR (ワッチョイ bfe9-hG4n):2022/12/21(水) 23:41:05.49 ID:wugeLROn0.net
90キロは出ないよ
GPSで測ると85キロだな

339 :774RR (ワッチョイ bfe9-hG4n):2022/12/21(水) 23:43:11.02 ID:wugeLROn0.net
俺の身長は165センチで体重は50キロね
身長体重は低めだけどレスリングやってたからムキムキマッチョだけどねw

340 :774RR:2022/12/22(木) 14:48:13.70
>>331
街の下道ならどんな車より早いぞ

341 :774RR (ワッチョイ 53f3-VwIi):2022/12/22(木) 07:13:31.84 ID:LvxuntOQ0.net
キタコのキャブトンやっときたか

342 :774RR (ワッチョイ 0f95-6Pca):2022/12/22(木) 08:49:12.66 ID:7IvlJPI/0.net
>332 はエアカブだろ

343 :774RR (アウアウウー Sa9f-5WK2):2022/12/22(木) 10:39:38.36 ID:BI1FB1jea.net
スピード出したかったらもっと重たいバイク乗れよ

344 :774RR (スププ Sd8a-17ps):2022/12/22(木) 11:44:45.30 ID:2JIMMir3d.net
て言うか、メーター140まで要らないだろ(笑)
常用域の目盛りが出もしない速度域に圧迫されて狭くなって、すごく読みにくいんだよ

345 :774RR (ワッチョイ af94-U713):2022/12/22(木) 11:52:13.71 ID:Fo7fhIA20.net
隼の300kmメーターも要らんよな。
サーキットでも出ない(出せない)だろ

346 :774RR (アウアウアー Sab6-sLkO):2022/12/22(木) 11:53:01.25 ID:eZ8It9mwa.net
そもそも、メーターはフルデジタルにするべきだろう
カブを買ってくれるメインはもうおじいちゃんなんだから速度計が見やすいようにクソデカ文字で

347 :774RR (ワッチョイ a3aa-Fdua):2022/12/22(木) 12:09:09.52 ID:xABdMopE0.net
まあフルデジタルの方が色々機能的だけど未だドラムブレーキスポークホイール最強を信じてる方々が嫉妬しちゃうからまだだめです

348 :774RR (アウアウウー Sa9f-T6R8):2022/12/22(木) 12:52:18.65 ID:TA11sn5Da.net
>>328
俺も同じ理由でこのカブ買って同じ事不安に思ってたけど、
時速70キロ以上出るけど長時間70で走るのは疲れるよ
70くらい出さないと流れに乗れない道なら125スクーター買った方がいい
坂道は意外と大丈夫

349 :774RR (ワッチョイ 9725-CjmZ):2022/12/22(木) 12:58:42.05 ID:j23i4D9s0.net
>>346
デジタルは古くなると表示しなくなる
カブなんて屋外野ざらしも多いだろうし
部品供給してくれれば良いけど。。。
中古部品も同じく古いから使えないの多いし

350 :774RR (ワッチョイ ce84-pG9N):2022/12/22(木) 15:15:08.93 ID:phWBoZyM0.net
アナログメーター久々すぎて、
今何キロ出てんのかわかんないからメーター見なくなった。

351 :774RR (アウアウウー Sa9f-TDIC):2022/12/22(木) 15:21:58.94 ID:8Noc/2uba.net
病院だよゥッッ!!

352 :774RR (ワッチョイ c33a-Ihjc):2022/12/22(木) 18:44:14.77 ID:D9MpgV+A0.net
>>344
100までで良かったよね

353 :774RR (ワッチョイ be58-17ps):2022/12/23(金) 00:23:21.99 ID:gP2I/imn0.net
>>352
ja07は100km/hまでだったよな
多少ハッピーメーターの感じではあったけど、メーター振り切ることもあったから、110km/hまで欲しかった思い出
とは言え、ja07はきちんとした真面目な設計だったんだなと、今更ながら思った

354 :774RR (JP 0H1f-elw3):2022/12/23(金) 04:23:22.07 ID:b0crjCLpH.net
なんで140まであるんだろ。125cc、まして馬力控えめなカブじゃどうやっても出ない速度なのに。

355 :774RR (ワッチョイ 6afc-09UD):2022/12/23(金) 07:48:27.62 ID:iQyMHwIO0.net
スプロケ18丁くらいにして頑張ればあるいは

356 :774RR (ワッチョイ 4f25-ZvOm):2022/12/23(金) 09:32:11.62 ID:3q3Ii6Sz0.net
>>354
メーターの数字が大きい方が喜ばれるタイカブとかと部品共有してるから

357 :774RR (アウアウウー Sa9f-YIgs):2022/12/23(金) 11:56:34.05 ID:XZlawZiWa.net
メーター140まで要らんけど、
あれが見にくいようなら目が悪過ぎで免許証返納した方がいい。

358 :774RR (ワッチョイ 8b46-Yvgg):2022/12/23(金) 12:13:37.88 ID:yEDcw7FE0.net
ノール同士でもタイカブの方が速いからな

359 :774RR (ワッチョイ eaa9-VR26):2022/12/23(金) 12:26:15.87 ID:o2B8o0g80.net
カブ110で一番よく使うと想定した「巡航速度」を針が真上に来るように設定してるんやで
でザイン的に左右対称にしたら140まで書けたってだけの話や

360 :774RR (スプッッ Sd2a-Mpuq):2022/12/23(金) 13:43:21.21 ID:kTtf3y3Jd.net
キャストホイールになってチューブレスになったんだなぁ…
欲しくなるわ

361 :774RR (JP 0H1f-elw3):2022/12/23(金) 18:31:37.17 ID:6rYwWmHOH.net
>>356
経費削減か……まあでも一番削減しやすいとこか。他だと耐久性とか品質自体に直結するしな。

362 :774RR (ワッチョイ 1fee-Xhne):2022/12/23(金) 20:19:49.84 ID:nh6A99Wg0.net
>>361
JA44時はわざわざ別に作ってシフトインジケーターケチった癖になぁ

363 :774RR (ワッチョイ 7b28-e5AJ):2022/12/23(金) 20:30:26.89 ID:zON69Q+00.net
シートも吸盤だしなあ

364 :774RR (ワッチョイ c3d6-XMxi):2022/12/23(金) 21:38:59.47 ID:dDzCtWMJ0.net
ディスクブレーキ、チューブレスに慣れたらドラム、チューブにはもう戻れないな

365 :774RR (ワッチョイ 0b43-Ms+k):2022/12/24(土) 07:54:10.62 ID:44el8wJo0.net
んなこたぁないけどね

366 :774RR :2022/12/24(土) 09:17:52.74 ID:SxtGn1de0.net
今のヤングはカブの鍵が貧弱な理由は
農作業でウッカリ鍵を無くした老人がハサミを鍵穴に突っ込んで簡単に空けられるようにしてるっての知らんのか?

367 :774RR :2022/12/24(土) 09:50:01.99 ID:8zP4EFSgM.net
ja59用のウインドシールド、旭風防から1-2月頃に出るみたいだけど、我慢できずにエンデュランスで買っちゃった
初風防だからどれくらい寒さ軽減されるか楽しみ

368 :774RR :2022/12/24(土) 09:58:46.25 ID:KXWNhaJE0.net
残念だがファッションウィンドシールドは全く効果ないぞ
少なくとも跨って顔の辺りまでの高さがないと話にならん

369 :774RR :2022/12/24(土) 10:29:31.85 ID:6FCu2glyp.net
ショートだとガッカリするよ最初はオッ効果的面じゃんとおもうかもだがせっかくつけたけどあんま意味ねーなっていずれなる
やぱロングじゃないとダメだなこりゃって

370 :774RR :2022/12/24(土) 10:55:02.46 ID:3zhEh8QIM.net
上でも書いたがAmazonベストセラーの1800円ウィンドシールドはよく出来てる。
シールドの高さもバッチリだ。
金具がダサいから黒く塗ったらいいんじゃねーかな
コスパ最強

371 :774RR :2022/12/24(土) 11:08:07.28 ID:3zhEh8QIM.net
ファッションならいいと思うが。

同じ1万円なら俺ならYSSサスペンションをおすすめするな。
昨日付けたとこだが、これは面白い。
調整も楽で信号待ちで出来る。
スタイルも良くなる。いいことづくめ。

372 :774RR :2022/12/24(土) 11:53:14.83 ID:WXpLZtKaa.net
>>367
エンデュランスのロング付けたけど体感的な効果はほぼゼロ。
最初からRAMマウント用ってのが目的だったけど、もう少し風防効果あると思ってたんだが。

373 :774RR :2022/12/24(土) 12:05:55.95 ID:SkKImZV+0.net
ja59を6月に注文して未だに来ない
まさか、年越すとは思わなかったぞ

374 :774RR :2022/12/24(土) 12:41:13.66 ID:3zhEh8QIM.net
>>373
どうして在庫あるとこで買わないのか

375 :774RR :2022/12/24(土) 12:44:10.14 ID:moaPz+5x0.net
>>373
ウチの近所にも色違い2台置いてあるぞ
ただ大雪警報出てる裏日本だけどw

376 :774RR :2022/12/24(土) 12:45:57.02 ID:SkKImZV+0.net
メンテも考えて馴染みのある店で買いたいじゃない
田舎だからバイク自体売ってる店があまりないしな

377 :774RR :2022/12/24(土) 14:25:10.97 ID:SxtGn1de0.net
今どきは自分で整備も出来んのにバイク乗るんだなw
俺が若いときはバイク乗ってますって言えるのは腰上オーバーホールまでやれてようやく言えるとかだった

378 :774RR :2022/12/24(土) 14:25:37.05 ID:MMc8WXvq0.net
歴代の07、42、61と旭風防付けてるけど、防寒はもちろんのこと
タレの効果で多少の雨ならカッパも要らないほどに快適(笑)

見た目は諦めて防御力に全振りするのも悪くはないよ

379 :774RR (テテンテンテン MM97-2Beo):2022/12/24(土) 17:00:30.52 ID:oHsYUbxaM.net
スーパーカブ110とプロの違いって何?
近くのバイク屋でプロ(JA61)だけ在庫ありで自賠責、盗難保険。込み32万「税込」なんだが、めちゃくちゃ悩む
プロじゃない方はホンダ夢に問い合わせたら3ヶ月待ちって言われた。

380 :774RR (アウアウウー Sa71-0j7U):2022/12/24(土) 17:12:43.72 ID:AhV73JmRa.net
プロはタイヤサイズが違うから悩むよね
カブ用のハイグリップも履けなくなるし

381 :774RR (ワッチョイ 8ff3-HuSE):2022/12/24(土) 17:15:27.49 ID:KXWNhaJE0.net
>>379
パーキングブレーキあるはず
まあブレーキかけたままにするだけなんだが

382 :774RR (アウアウウー Sab3-Qw5P):2022/12/24(土) 17:24:50.81 ID:WXpLZtKaa.net
>>377
おじいちゃん、JA59か61乗ってるの?
違うなら二度と来ないでね。

383 :774RR (ササクッテロロ Spa9-CxeG):2022/12/24(土) 19:14:26.63 ID:NQbnb1bVp.net
>>379
主な違いはタイヤのサイズとリアキャリアの形状とライトがハンドルマウントかボディーマウントかという事かな。

タイヤはプロは14インチだから多少出足が速く登坂性能にも優れるが、最高速や走行安定性は17インチの標準カブが上回る。
リアキャリアはプロのは大型なのは良いが後端が跳ね上がってるから、大きい箱を載せるとなると不利になる事もある。
ヘッドライトはプロは前カゴの前に付いてるので、前カゴに荷物を入れても照射が遮られない。
ただボディーマウントなので、曲がる先を照らすハンドルマウントの標準カブよりもクネクネした真っ暗な峠道とかで走りにくいかも。

384 :774RR (ワッチョイ d925-64l5):2022/12/24(土) 19:19:50.69 ID:moaPz+5x0.net
乗車定員が1名なのと、右ウィンカースイッチも
ダンデムしないでキャンプの足とかだったらプロ最強w

385 :774RR (ワッチョイ 6f95-ccc6):2022/12/24(土) 21:24:48.06 ID:XGEJSPyG0.net
>>379
プロは走行中でも4足から1足に入れられたはず
まさしく配達の為のプロ仕様だけど慣れないと下手したらタイヤロックで死ぬ

386 :774RR (ワッチョイ b96c-dxp0):2022/12/24(土) 21:36:39.67 ID:d3mJ3DXb0.net
JA10乗ってたときはプロだったけど4→1なんて出来なかったよ
仕様変わったのかな

387 :774RR (ワッチョイ 7994-70t3):2022/12/24(土) 21:58:17.14 ID:Vxn5mcdN0.net
タンデムしないならプロって選択もありだね。
14インチでダックスフンドみたいだからまたぐのも楽ちん
フロントキャリアはよく出来てる、あれはすごいよ
サイドスタンドも強い
リアキャリアは跳ね上げに好みあるけど、デカいに越したことない

結局ノーマルにフロントキャリアとか強化スタンド、延長キャリア付けるなら初めからプロにしとけとなる。

388 :774RR (スーップ Sdaf-LjNu):2022/12/24(土) 22:14:35.12 ID:FilKhH6/d.net
プロは小径ホイールで狭い峠道のタイトコーナが楽しいコーナリングマシーン
そのくせ林道に突っ込んでもガレ場でなければ案外普通に走れる
どれだけ荷物積んでいても傾斜していても安心の強化サイドスタンド

元々が郵政の要求仕様のMDをリアキャリアだけ替えて民生用にでっち上げた特殊なバイクだから
特性を理解してた上で相性が合うなら、これ程面白いバイクはそうそうはないよ

389 :774RR (スーップ Sdaf-LjNu):2022/12/24(土) 22:20:22.83 ID:FilKhH6/d.net
>>385
古いカブはよく知らないけど、それってプレスカブの間違いじゃない?

390 :774RR (ワッチョイ 7daa-UHsq):2022/12/25(日) 00:14:39.97 ID:JGp74V9I0.net
自転車に例えるのがわかりやすいと思ってる。
直線やRの大きな高速コーナーを大径タイヤの慣性を生かしてスイスイ走るロードバイクが17インチ、不整地や峠道を小径タイヤにトルクを掛けてグイグイ登るBMXが14インチ、という印象。
自転車ほどタイヤサイズに差がある訳ではないので「強いていえば」だけどね。

391 :774RR (ワッチョイ d925-64l5):2022/12/25(日) 06:58:38.12 ID:J8xzmWLy0.net
>>385
プロは走行中4>Nはできないよ
上にもあるけどプレス時代の話だね

392 :774RR (ワッチョイ 8d41-dy38):2022/12/25(日) 07:59:47.81 ID:RoFMTrdD0.net
あと
プロの良いとこは
色選びで迷わない
買った後であっちの色の方が良かったとか
いややっぱりこっちで正解だったとか
ウダウダ考えずに済む!
えっ!私だけ?じゃ無いよねw

393 :774RR (アウアウクー MM23-HuSE):2022/12/25(日) 08:14:40.35 ID:BOz4fhkoM.net
色なんて塗ればいいんやで

394 :774RR (テテンテンテン MM97-2Beo):2022/12/25(日) 09:46:17.75 ID:bC37Ip4lM.net
皆さんありがとうございます。
タンデムしないしプロありそうだね。
前はグロム乗ってたけどキャリア小さすぎてマトモに使えなかったけど
50cm超えのプロならそんなことないだろうからかなり快適になりそう
週一で200kmのロングツーリングする予定だけど
80km/h以上出るなら満足しそう
つかツーリングで使えそうですか?

395 :774RR (ワッチョイ d925-64l5):2022/12/25(日) 09:59:50.20 ID:J8xzmWLy0.net
>>394
旧型スレに貼ったけど、新潟-九州ツーリング
http://2ch-dc.net/v9/src/1668310978116.jpg
買った年も自走で青森>北海道も行ったよw

396 :774RR (アウアウクー MM23-HuSE):2022/12/25(日) 10:20:32.53 ID:BOz4fhkoM.net
>>394
俺もグロムからja59に最近乗り換えたんだが、かなり運転が楽になるぞ
ロータリーもグリッピングに慣れればかなり走りやすい。
ツーリングに使うならちゃんとしたウィンドシールドとリアショック交換をおすすめする。

グロムだと頑張れば110キロ(マフラー交換済)ぐらいだったがja59だと頑張って105キロだな(マフラー交換済)
馬力低いんだから仕方ないが

397 :774RR (ワッチョイ dfe9-2Znf):2022/12/25(日) 11:00:40.82 ID:PeyOmgd90.net
100出るとか言ってるバカなんでいるんだろ?
9.8馬力のC125でも100ちょいしか出ないのにw

398 :774RR (アウアウクー MM23-HuSE):2022/12/25(日) 11:19:13.82 ID:BOz4fhkoM.net
>>397
おまえどんだけデブなんだよ笑

399 :774RR (ワッチョイ dfe9-2Znf):2022/12/25(日) 11:22:30.66 ID:PeyOmgd90.net
こういうのが嫌なんだよな
甘いレモンはねーんだから現実見ようぜw

400 :774RR (スーップ Sdaf-LjNu):2022/12/25(日) 11:28:19.82 ID:xNx1UIgcd.net
>>394
つか、わたしはツーリング用途にプロ買ったけど(笑)
北海道も行ったし
小径ホイールは好みの分かれるところだけど、グロム乗ってたんならまったく問題ないでしょ
大型風防に荷物満載でも、平地で無風なら80km/hは余裕

401 :774RR (ワッチョイ dfe9-2Znf):2022/12/25(日) 11:30:57.79 ID:PeyOmgd90.net
9.8馬力のC125に体重50キロ以下の女性が乗って100キロちょい
8馬力のカブなんて90キロ弱が限界これが現実
カイジみたいに現実逃避するなよ

402 :774RR (アウアウクー MM23-HuSE):2022/12/25(日) 11:44:17.88 ID:BOz4fhkoM.net
デブは否定しないデブが語っても悲しいだけだぞ!
悲しいレスやめとけ!

403 :774RR (ワッチョイ cfaa-fwky):2022/12/25(日) 12:26:22.57 ID:mBf2sxyQ0.net
メーター読みで100はいく
ただエンジンの音がやばくて巡航はしたくない
実測なら90程度

404 :774RR (ワッチョイ 3558-Wr7Z):2022/12/25(日) 13:13:41.31 ID:n3bz1tDM0.net
>>401
そんなガイジ相手にマジになるなよ

405 :774RR (アウアウクー MM23-HuSE):2022/12/25(日) 13:26:34.52 ID:BOz4fhkoM.net
んだな
俺も大人げなかったわ。メーター読みって書いてなかったしな。
仲良くしようぜ。デブ。

総レス数 1023
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200