2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目

1 :774RR :2022/11/23(水) 20:00:01.68 ID:e8YfHUiX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

323 :774RR (ワッチョイ df4b-BsWY):2022/12/10(土) 09:18:13.45 ID:hsNsADpx0.net
>>312
500ccのボトルだけど100均で買った小物バックみたいのに入れて
箱に入れてる
少なくともゴロゴロはしないよ

324 :774RR (ブーイモ MM8b-Cdzz):2022/12/10(土) 09:38:06.46 ID:iV7UVH2eM.net
みんなそんな給油に不安があるような僻地に行ってるの?
県外だからスタンドの場所分からないとか?

325 :774RR (ワッチョイ df58-tTUb):2022/12/10(土) 09:47:01.54 ID:oraCQQXu0.net
頭悪いだけだろ

326 :774RR (スプッッ Sd7f-ZCzu):2022/12/10(土) 10:21:39.36 ID:s6pLOWpMd.net
林道走らないし満タンで少なくとも300は走るし携行缶の必要性は限り無く薄いので要らないな

327 :774RR (ワッチョイ dfde-81qJ):2022/12/10(土) 13:16:18.36 ID:naO14oqX0.net
新車って発売日5日前になっても連絡来ないもんなの?

328 :774RR (ワッチョイ df24-KKgq):2022/12/10(土) 13:22:32.04 ID:ZYbsn5tN0.net
>>327
最近の新車は発売日前にメーカーからお店に発送されることは稀だよ
メーカーから販売店に対して発送予定日すら出てない事の方が多いし
既に入ってるお店はよほど力のあるお店かメーカーの担当営業が優秀かのどちらかじゃないかな

329 :774RR (スププ Sdff-Y+Yi):2022/12/10(土) 14:27:29.05 ID:MpDD4gAAd.net
>>322
わかる、髪乱れるんだよね。

>>325
普段から必要なんて思ってないさ。
装備品で楽しむんだよ。
また上でもでてるけど、山で軽くコンロで湯わかしてコーヒーやラーメンを愛車眺めながら食うのも良い。
要は、いちいち否定すんなw

330 :774RR (ワッチョイ 8758-epwD):2022/12/10(土) 15:37:27.20 ID:jyjx6Jem0.net
>>322
バイク乗るのやめなよ。
無理しても楽しく無いでしょ

331 :774RR (ワッチョイ dfde-81qJ):2022/12/10(土) 15:51:40.03 ID:naO14oqX0.net
>>328
なんか嫌な予感してきた
平然といやぁちょっとまだホンダさんから連絡ないんすよねwとか言いそう
発売日に納車みたいな調子のいい事言ってたのに

332 :774RR (ワッチョイ dfb9-tTUb):2022/12/10(土) 16:00:28.02 ID:O99mlvdl0.net
いい感じのフロントキャリアバッグをもらったが
フロントキャリアを持ってねえ

333 :774RR (スププ Sdff-Y+Yi):2022/12/10(土) 16:02:06.97 ID:MpDD4gAAd.net
>>332
そのいい感じのキャリーバッグが見たいです。

334 :774RR (ワンミングク MMbf-tIJK):2022/12/10(土) 16:39:59.79 ID:TOXGQDFvM.net
>>329
髪はどうでも良いんだけど、脱ぎ被りが億劫で、コンビニすら行けない。 頭部に風が当たらないと感覚が鈍って嫌

>>330
楽しくない訳ではない、バイク特有の挙動やテクニック磨きは楽しい
車種間違った、、、クラッチ欲しい、パワー欲しい

335 :774RR (オッペケ Sr1b-tTUb):2022/12/10(土) 16:47:53.84 ID:Jj+Wvuabr.net
>>329
ガソリンで湯沸かすのか!?

336 :774RR (ワッチョイ dfb9-tTUb):2022/12/10(土) 16:50:01.81 ID:O99mlvdl0.net
>>333
ダメだ

337 :774RR (ワッチョイ dfb9-tTUb):2022/12/10(土) 16:51:37.14 ID:O99mlvdl0.net
>>333
すまん、フロントキャリアじゃなくてセンターキャリアだったんや
許してたもれ…

338 :774RR (オイコラミネオ MM7b-epwD):2022/12/10(土) 17:14:22.91 ID:AXr+xQMwM.net
>>334
悪い事は言わない、貴方にはバイク合ってない。

ヘルメット云々の話がパワーとか車種とか全然違う話になってるじゃん。
マツタロードスターとかスーパー7の方が、好みに合ってる気がするよ。

339 :774RR (テテンテンテン MM8f-KQSk):2022/12/10(土) 18:22:04.06 ID:AVq0zyngM.net
>>267
うんとこしょ、どっこいしょ
それでもカブは壊れません

340 :774RR (スプッッ Sddb-ZCzu):2022/12/10(土) 18:40:46.94 ID:PBQIWPaUd.net
アドベンチャータイプのヘルメットでインナーバイザー付いてるのってウインズのしか無いよな?
ヤマハのギブソンに調光ピンロック付けてるけど無いよりマシ程度なんだよなぁ
ミラーは夜何も見えなくてやばかったし買い替えるかなぁ

341 :774RR (ワッチョイ 67f3-xe+E):2022/12/10(土) 18:42:10.35 ID:Tg+llV2d0.net
>>335
ガス、灯油、ホワイトガソリン、レギュラーガソリン等が使えるマルチフューエルなのがあるんよ。

342 :774RR (ワッチョイ df58-tTUb):2022/12/10(土) 19:05:11.61 ID:oraCQQXu0.net
>>341
へー、そりゃ知らんかった

343 :774RR (スッップ Sdff-QNaw):2022/12/10(土) 19:13:39.74 ID:Whn35BpDd.net
車で高速のみでも年間68000なんて走りたくない

344 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/10(土) 21:33:51.64 ID:n6gn2Dij0.net
年間68000って1日あたり186kmじゃん…
原2で走る距離じゃねーよ

345 :1004996 (ワッチョイ bf11-YWHd):2022/12/10(土) 22:48:50.88 ID:YmwOpGzu0.net
ウーバーやってんでしょ。

346 :774RR (ワッチョイ dfd4-Y+Yi):2022/12/10(土) 23:16:20.52 ID:JGlqJ6ai0.net
>>341
代弁あざーす!

>>342
携行缶として持ち歩くというより、プチアウトドア用品兼、非常用にもなるって良いと思いません?

>>337
あ!それってニーグリップ出来る奴?

347 :774RR (ワッチョイ df58-tTUb):2022/12/11(日) 00:18:24.23 ID:QjZraPv50.net
>>346
それはそうですそう思います

348 :774RR (ワッチョイ dfb9-tTUb):2022/12/11(日) 01:12:44.38 ID:byOo1Oee0.net
>>346
そう、ニーグリップできる…らしいやつ!
普通二輪の免許とってすぐハンターカブ乗ってめっちゃ内股になったの思い出した

349 :774RR (ワッチョイ 47ee-fYUK):2022/12/11(日) 08:11:32.86 ID:soN0N4El0.net
ニーグリップとよく言われるけど実際に有効なのは踝ホールドだよ
このバイクで極低速で練習してみればよくわかるよ

350 :774RR (ワッチョイ dfd4-Y+Yi):2022/12/11(日) 08:13:39.99 ID:wAh+7bVP0.net
>>348
私ももともと250に乗ってましたが、乗り換えてからニーグリップ出来なくて少しフラフラしましたね。

351 :774RR (ワッチョイ 8789-YdGU):2022/12/11(日) 08:39:09.37 ID:aA37ZOux0.net
ニーグリップってさ上半身の無駄な力を抜くためのもんなんだぜ
だから膝でも踵でも脛でも良いわけ

352 :774RR (ブーイモ MMeb-jtKD):2022/12/11(日) 11:57:25.05 ID:G3qnL4TbM.net
先程1月納車の連絡が来ました
新色のシルバーです

因みに地方のバイク屋

353 :774RR (ワッチョイ 8725-GjzC):2022/12/11(日) 12:42:22.40 ID:ZE0NT4K+0.net
スレ一番乗りの新型納車は誰だー

354 :774RR (ワッチョイ c7b9-DLr0):2022/12/11(日) 12:46:35.27 ID:AXqdIgn60.net
>>351
お前の腟をメチャクチャに責めてやりたい

355 :774RR (ワッチョイ 2776-ANdG):2022/12/11(日) 12:59:33.85 ID:0sihvzI10.net
初バイクだからあんまりニーグリップとかの感覚ないわ
60キロで自転車でカーブ曲がる感じで曲がれてるからとくに意識しないでいいかなって

356 :774RR (ワッチョイ df33-ZGmY):2022/12/11(日) 13:59:14.88 ID:uDg06CpA0.net
>>352
いつ契約しました?

357 :774RR (アウアウウー Sa6b-RWtw):2022/12/11(日) 15:16:34.75 ID:/rx0M5zWa.net
>>351
俺、初めて買ったバイクがZ50Jだから、くるぶしとふくらはぎでグリップ覚えたわw

358 :774RR :2022/12/11(日) 16:30:19.84 ID:fB0u6kK40.net
>>356
9月の終わり頃に仮契約でお願いしていました。

359 :774RR :2022/12/11(日) 16:30:46.28 ID:fB0u6kK40.net
>>356
9月の終わり頃に仮契約でお願いしていました。

360 :774RR :2022/12/11(日) 16:31:07.37 ID:h6BLIbKOM.net
>>356
9月の終わり頃に仮契約でお願いしていました。

361 :774RR :2022/12/11(日) 17:02:28.16 ID:BcWRKj/30.net
店への配分は抽選だから、早めに申し込み→すぐ来るとは限らないよね

362 :774RR :2022/12/11(日) 17:53:53.88 ID:byOo1Oee0.net
ジェットストリームアタック…

363 :774RR :2022/12/11(日) 18:08:22.01 ID:wAh+7bVP0.net
やっとDユニットとフォグとグリヒ付け終えた。
寒くなってからやる事じゃないな。
フォグ2灯買ってたけど、片方色違いやがった。試しに1灯だけにしたけど、十分明るいわ。

364 :774RR :2022/12/11(日) 18:26:17.00 ID:Vm/UiR8m0.net
>>361
抽選ってどこ情報?
バイク屋に聞いたら去年の実績で入ってくるって言ってたぞ
その店は毎月コンスタントに2台入ってくるが、近くの他店は全然入荷ないって言ってたぞ

365 :774RR :2022/12/11(日) 18:34:44.65 ID:frbAsmb20.net
新型納車見込みの連絡きた
12月中に赤1台、1月中に緑1台とのことだったので緑を押さえた
ちな地方の小さいバイク屋

夢や男爵は5-60人待ちとか言ってたのでそれより早くて待ってる人がちょっと気の毒

366 :774RR :2022/12/11(日) 18:40:22.27 ID:frbAsmb20.net
店がホンダにオーダーして月一回抽選?に当たれば納車の台数が返ってくる
過去の取引実績が多ければ(多少)抽選に当たる確率が上がるらしいとか
バイク屋での世間話で聞いたことありますね

367 :774RR :2022/12/11(日) 19:16:58.09 ID:BcWRKj/30.net
>>364
予約した店でそういう説明された

368 :774RR :2022/12/11(日) 19:21:35.42 ID:q0EIZlMA0.net
>>363
ブラフラで買ったdユニット、未だ手を付けずに手元にあるわ

369 :774RR :2022/12/11(日) 19:22:56.47 ID:5NduG/940.net
俺らとバイク屋そんなに立場違わなくて笑ったw

370 :774RR :2022/12/11(日) 19:41:11.33 ID:tdrkgosud.net
Dユニッツにグリヒと電熱パンツ・シート用ケーブル繋いで快適冬ツーや!

371 :774RR :2022/12/11(日) 20:04:20.80 ID:2TcrkzVFd.net
>>368
私も購入してどうのこうのと3ヶ月くらい放置されてた。その間にパーツが増えていき、追われるように作業にw

>>370
電熱パンツ、電熱ジャケット、ハンドルカバーは既にあるから乗車がさらに快適になりました。
電熱インソールも考えてるけど、体がケーブルだらけになるからモバブ運用も考えないと。
フォグが40wと少し大きめだし、バッテリーに負荷かけ過ぎるのも躊躇ってます。
もともと40w x2 で考えてましたがw

372 :774RR :2022/12/11(日) 20:43:46.07 ID:YxdwzVfo0.net
武川のフォグってカットライン無いけど下向ければ夜常時点灯でも行けるか?
使ってる人の意見ききたいですます

373 :774RR :2022/12/11(日) 21:33:26.01 ID:Vm/UiR8m0.net
>>372
駐車場の壁に照射して確認したけど、角度上げなければ問題ないと思う

374 :1004996 :2022/12/11(日) 21:44:39.35 ID:AWDeP7dma.net
>>372
すぐ壊れるってここで聞いたぞ

375 :774RR :2022/12/11(日) 21:48:00.67 ID:YxdwzVfo0.net
>>373
ありがとうポチってくる

376 :774RR :2022/12/11(日) 22:12:53.38 ID:QjZraPv50.net
>>372
下向きにしてるな
それでも対抗や前走には眩しいと思うけど、被視認性のため、むしろそれでいいと思ってる
チャリの正面向きLEDライトが直撃してくるよりマシだと思う

377 :774RR :2022/12/11(日) 23:45:07.81 ID:2oTBncXi0.net
>>372
やっぱり若干下向きで、更に少し外側に向けて着けてる。
外側に向けてるのはアンダーフレームに装着してるので内側寄りの光は前輪の陰になってしまう
部分ができてしまうために、それだったら少し外側を照らしてもらおうと言う魂胆です。
直線を走ってる限りは対向車にパッシングされたことは無いのですが、緩やかな左カーブを走って
いる時に2度ほどパッシングされたことがあります。
どうやら左カーブで車体が左側にバンクしてる時は右側のフォグが対向車を照らしてしまうようです。

武川のフォグは納車間もない頃から着けていてもう2年以上になりますが、未だに元気です。
もっとも自分は車列の先頭になった時に時々点灯させるくらいですが。。

378 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/12(月) 02:46:34.78 ID:WgbR5NbF0.net
>>364
実績で割当られる分と抽選分があるんじゃないかな

379 :774RR (ワッチョイ e7aa-6oiZ):2022/12/12(月) 03:08:56.29 ID:S8z97yoN0.net
実績が良ければ毎月入荷、悪ければ抽選って感じなのかな

380 :774RR (アウアウウー Sa6b-tTUb):2022/12/12(月) 03:44:01.56 ID:4fsn9wgOa.net
対向車側で何台も並んできてる時
列の中央にいるのにハイビームで殺しにくるのは
自動で切り替わる設定なのかね…

381 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/12(月) 06:03:41.58 ID:WgbR5NbF0.net
ハイビームになってるの気が付かない一人いるからなあ

なにかしら?この青いイカマーク??

382 :774RR[sage] (ワッチョイ a716-ROsr):2022/12/12(月) 06:43:50.57 ID:lNdxr0tI0.net
>>585
タケガワのはそれより本体の色が変色が気になる

383 :774RR[sage] (ワッチョイ a716-ROsr):2022/12/12(月) 06:44:54.20 ID:lNdxr0tI0.net
585の方、よろしくお願いいたします(^^;;

384 :774RR (ワッチョイ e785-vbep):2022/12/12(月) 07:33:58.65 ID:uzJAb9in0.net
それまで覚えていられれば、ねw
今のペースだと一週間後くらいか…。

385 :774RR (アウアウウー Sa6b-UQTg):2022/12/12(月) 10:35:04.09 ID:X2knsDAIa.net
バイク免許取得一年記念で、小鹿野の小鹿神社へお参りに行ってお守りとタオル購入
あそこ次々バイクの人来るのね

晴れの昼間ならまだギリ凍結はしていないと期待していたが、まあノーマルタイヤでも何とかなった
帰りは冬の日没後のR299正丸峠はヤバいと思ったから日の出ているうちに飯能まで戻ってきた
山方面はコレで今年は〆かな

386 :774RR (スップ Sd7f-FFNn):2022/12/12(月) 12:09:03.14 ID:prZZeejod.net
>>385
夏に行ったわ、お守りとステッカー頂いてきた

387 :774RR (スプッッ Sddb-ZCzu):2022/12/12(月) 16:20:58.27 ID:RydSlzq9d.net
武川フォグ付けたら1日の朝5時位に家出て小鹿神社行くんだ奥多摩付近かすめて行くけど凍って無い予定なんだ…

388 :774RR (ワッチョイ 8725-GjzC):2022/12/12(月) 20:06:56.66 ID:6r/AYaPA0.net
大寒波の到来に震えるぜ…

389 :774RR (ワッチョイ dfb9-tTUb):2022/12/12(月) 20:07:24.95 ID:P97zMAg70.net
俺の膀胱が悲鳴を上げる!

390 :774RR (ワッチョイ bff3-UiA7):2022/12/12(月) 20:17:51.49 ID:3gzR0bNy0.net
>>381
こないだずっとハイビームで着いてきてた四輪のおじいちゃんに信号待ちで教えに行ったら
「この車、ライトは自動なんですよ」
「点灯は自動だけどハイビームは手動切替ですよ」
「ハイ?なんですかそれは?」
青ランプが点かないようにレバー操作することだけ教えてきた

391 :774RR (アウアウウー Sa6b-KKgq):2022/12/12(月) 21:58:30.69 ID:Q3L6tk69a.net
>>390
おばあちゃんなら分かるけど、おじいちゃんでもそんなことが・・・!

392 :774RR (ワッチョイ df43-6zm/):2022/12/12(月) 22:12:02.83 ID:9NnmUBMF0.net
差別するつもりはないけど、女性は若くてもハイビームを知らないアホが多いと思う
これまで後続にローにしてくれと言いに行ったのが5回、そのうち4人が女性、3人はハイビームを知らず、3人とも20代だと思われた

393 :1004996 (ワッチョイ bf11-YWHd):2022/12/12(月) 23:07:22.53 ID:KBD+ZOUh0.net
地域性だと思うよ

394 :774RR (ワッチョイ 2733-qyRr):2022/12/12(月) 23:14:00.74 ID:ForTxaUT0.net
同期の女の子が軽だからライト暗いって言ってて、見てみたらポジションしか付けてなくて笑ったことならある

395 :774RR (ササクッテロラ Sp1b-MXhi):2022/12/13(火) 08:04:09.32 ID:BT8Z2HKBp.net
>>390
ダイハツのルーミーにしつこくパッシングされた時に、コンビニで停まったから文句言いに行ったらオートハイビームだった事がある。
タントもそんな感じだったのでダイハツのオートハイビームの性能の低さを感じた。
車は認識するが2輪のような小さい乗り物は認識しないようだ。

396 :774RR (ワッチョイ 7f25-vbep):2022/12/13(火) 08:58:51.28 ID:Yu/I9m0K0.net
125CCバイクの新型が沢山出て、車両選びの幅も増えて中古車価格が下がってきたね
ハンターカブの中古や転売目的の新古車をボッタクリ価格で出してた業者乙ですなw

397 :774RR (ワッチョイ 47ee-fYUK):2022/12/13(火) 12:17:53.09 ID:BpRVBwCP0.net
ハイビームはトラブルの元
沸点低い奴と遭遇したら災難

398 :774RR (ワッチョイ 7f1b-ZCzu):2022/12/13(火) 12:34:01.76 ID:w9/bM98o0.net
左から車出てくる時こっち見てんのに意識されてないのか無理やり出てこようとするの3回あった
運転手の頭の動き観察してるから事なきを得てるけどあれ何なん?クラクション鳴らした方がいいのか?
後左側走ってると並走してくる奴ヤバない?正直爆音にしてやろうかと何度も思うわ

399 :774RR (スッップ Sdff-qyRr):2022/12/13(火) 12:37:59.26 ID:HjoKrKbmd.net
>>398
爆音にしてても真ん中走ってても原付だと抜こうとしてくるヤツ多いよ。
何回も引きずり降ろして詰めてるけど謝ることしかしない

400 :774RR (アウアウウー Sa6b-xEpr):2022/12/13(火) 12:41:22.42 ID:mtotI+gea.net
狭い道にでかい車で入ってきて寄せきらんのとかもいるな
そっち小さいバイクでしょ、避けてよみたいに見てくんなよ。もう30cm寄せてくれたら楽に離合できるんだよ

401 :774RR (スップ Sd7f-xe+E):2022/12/13(火) 12:42:12.38 ID:SaT1Bag3d.net
最近それもやりずらくなったよなぁ

402 :774RR (スップ Sd7f-xe+E):2022/12/13(火) 12:42:54.78 ID:SaT1Bag3d.net
あ、>399 ね

403 :774RR (ワッチョイ 7f58-DUyN):2022/12/13(火) 12:45:32.78 ID:tPJGtUsn0.net
>>398
爆音にする意味は?
ピンクナンバーの時点でナメられてる

404 :774RR (ワッチョイ 7f1b-ZCzu):2022/12/13(火) 12:55:10.02 ID:w9/bM98o0.net
125人口の裾野が広がって嬉しい反面初心者があんなのに当たったらと思うと少し心配になるわ
リッターバイクとかだとメッチャ車間距離取るんだよなぁああいう人らってw

405 :774RR (ワッチョイ 7f1b-ZCzu):2022/12/13(火) 12:56:35.93 ID:w9/bM98o0.net
>>403
側道から出てくる車対策クッソうるさいなら気がつくだろって寸法もれなく自分もうるさいんだがw

406 :774RR (ワッチョイ e785-ZtEo):2022/12/13(火) 14:10:25.59 ID:5S1/JAPT0.net
>>398
側道から出る車や対向右折車ってコッチを見てても出てくるやつっているよね。
相手がバイクだと目で見えてても脳内で認識されてないんだと…。

407 :774RR (ワッチョイ 47d2-tIJK):2022/12/13(火) 14:36:31.19 ID:lGdri7XB0.net
>>398
まだ、500kmしか走っていないが、4回あったなw
強引な右折も2回、明らかに認識している時ですら強引に入って来る、動体視力が皆無でスピードは車種で認識しているようだ、当然クラクションは鳴らす。道の左端は走らない。
夜は、フォグのお陰で一度もない。

408 :774RR (スフッ Sdff-GjzC):2022/12/13(火) 15:00:26.64 ID:kknO07SHd.net
ライト暗いし車体小さいから存在感が希薄ってのも原因
マフラー音もそうだし昼間からフォグつけて過剰なくらい存在アピールしときゃ>>398みたいのは多少は減る

409 :1004996 (ワッチョイ bf11-YWHd):2022/12/13(火) 15:25:37.96 ID:dMlDs7wN0.net
道の真ん中を走れ

410 :774RR (ワッチョイ 6745-u86g):2022/12/13(火) 16:20:26.32 ID:EIcPYiI80.net
>>407
極力目立つように走ってても市内ですら1〜2回はあるね
原二舐めプなのか認識できてないのか分からないけど

411 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/13(火) 17:02:14.02 ID:HXEmf7x5r.net
「すぐ乗れますよ」と言われて買ったけど、あんま面白くなかったから走行500km&1ヶ月で売ったら乗出しより高く売れた。

412 :774RR (ワッチョイ e7aa-6oiZ):2022/12/13(火) 17:04:26.93 ID:NPJaLF1W0.net
バイクは簡単に停車できるものと思われがちだし、
近くにいても遠くに居るように見られたり、
実際のスピードより遅く感じられたりしてるからな

413 :774RR (ワッチョイ 8758-epwD):2022/12/13(火) 17:52:45.11 ID:3W6OgU6X0.net
>>411
転売自慢乙

414 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/13(火) 17:57:21.14 ID:x3TokZvT0.net
まー早い段階でこのバイク合わないってわかったんだからいいんでね?

415 :774RR (ワッチョイ 67f3-oIEv):2022/12/13(火) 18:04:24.78 ID:xbJmIolJ0.net
dax125手に入れてハンター手放そうかなと考えてたが、アクセル捻った時の心地よい鼓動感が好きで手放すのが惜しくなる。

416 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/13(火) 18:09:37.80 ID:h+RYmcNAa.net
買って後悔したことは無いが手放して後悔したことは何度もある
保管場所さえあれば手放さないのに

417 :1004996 (ワッチョイ bf11-YWHd):2022/12/13(火) 19:13:55.70 ID:dMlDs7wN0.net
中島誠之助のようなこと言ってる

418 :774RR (ワッチョイ dfee-fYUK):2022/12/13(火) 19:51:22.46 ID:xCsA20CT0.net
>>410
原二に親でも殺されたんかって奴多すぎ

419 :774RR (ワッチョイ dfd4-Y+Yi):2022/12/13(火) 20:02:12.12 ID:xh1DiEeV0.net
>>397
CT125のハイビームも絶望的だけどな

>>399
怖っ!!

>>398
鳴らそうとしても咄嗟に押せないんだけどね

420 :774RR (ワッチョイ dfd4-Y+Yi):2022/12/13(火) 20:04:37.61 ID:xh1DiEeV0.net
>>416
わかる。
俺は左手故障が原因だけど、手放したら『手の調子が良いときだけでも…』と後悔してる。
まあ、実際はそうそう乗れなくてバイクが可哀想なだけになるんだろうけど。

421 :774RR (ワッチョイ 6701-XB1r):2022/12/13(火) 20:31:08.87 ID:kfvwab4v0.net
モンキー125とサンダーキャブ悩みまくってる
どっちごいいの

422 :774RR (ワッチョイ 47ee-fYUK):2022/12/13(火) 20:47:16.85 ID:cioawIkR0.net
>>419
何考えてたんだかこっちが青信号になってからチャリで渡りはじめたJCに注意を促すために
ホーン鳴らそうと思ったが鳴らせなかった
配置からうっかりホーン鳴らすのをカラダが阻止してるんじゃないかと勘ぐってしまう
いい加減国内仕様は4メーカー足並み揃えて欲しい

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200