2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目

1 :774RR :2022/11/23(水) 20:00:01.68 ID:e8YfHUiX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :774RR (スップ Sdff-XB1r):2022/12/14(水) 06:22:28.32 ID:1aHLLQWQd.net
>>421
誰かこれ解読してくれ

424 :774RR (ワッチョイ bf1f-xEpr):2022/12/14(水) 06:40:52.69 ID:eHfJWMJX0.net
>>422
決められた場所及び危険を回避するため以外の状況でホーンぴっぴ鳴らしてたら絡まれるよ

425 :774RR (ブーイモ MMeb-ANdG):2022/12/14(水) 07:00:02.67 ID:45Pz147pM.net
サンダーキャブ→サンダャーカャヴ→ハンターカブ

426 :774RR (スププ Sdff-Y+Yi):2022/12/14(水) 07:01:52.91 ID:VqoB6gWwd.net
>>424
これは危険回避のためになってない?
そのjc、下手したら対向車線側で突っ込まれるかもやん?
本人じゃないから知らんけど。

427 :774RR (スププ Sdff-Y+Yi):2022/12/14(水) 07:02:19.91 ID:VqoB6gWwd.net
>>425
スゲーー!!

428 :774RR (ワッチョイ 27de-FUlb):2022/12/14(水) 07:05:43.69 ID:yVHC/ikw0.net
>>424
422は赤信号なのに渡り始めたJCに注意しようとしたのだから
危険回避の状況で鳴らすのは正常反応と思うけど違うのかな

429 :774RR (ワッチョイ 27de-FUlb):2022/12/14(水) 07:07:35.85 ID:yVHC/ikw0.net
すでに突っ込みが入っていたw

430 :774RR (スッップ Sdff-RY6i):2022/12/14(水) 07:49:20.14 ID:L9/Kp+Dld.net
ここの人で、グリップヒーター+USBソケット+タコメーター(針式)+フォグランプを
付けてる人いますか?
タコメーターまで付けたらヘッドライトの後ろのカバーがちゃんと閉まらない
こんなに付けてる人いないのかな?

431 :774RR (ワッチョイ 47d2-tIJK):2022/12/14(水) 08:20:38.61 ID:HhSZ801w0.net
>>430
それら+ドラレコ付けてる
タコのみ、ヘッドライト
その他は、D-UNITから

432 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/14(水) 08:47:12.83 ID:oFx2317ua.net
>>421
圧倒的にモンキー

433 :774RR (ワッチョイ 7f58-DUyN):2022/12/14(水) 08:51:12.36 ID:FfobG7Yt0.net
>>421
強そうだからサンダーキャブに1票

434 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/14(水) 09:09:04.97 ID:uvSy/vaCr.net
>>421
荷物載せたり、山遊びしないならモンキー一択だろうな。

ハンターは楽しいことに使うバイクであって、これでツーリングしてもあまり楽しくないぞ。

435 :774RR (ワッチョイ 8725-GjzC):2022/12/14(水) 09:16:52.48 ID:2C1dOr520.net
>>430
全部ヘッドライト内から取らずに分散しろよ…

436 :774RR (アウアウウー Sa6b-tTUb):2022/12/14(水) 09:18:56.79 ID:eZwAJCOXa.net
外付けバッテリーや!

437 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/14(水) 09:27:42.70 ID:uvSy/vaCr.net
>>430
フォグ使用時はグリヒは最弱にしろよ。

438 :774RR (ワッチョイ 8725-uOHN):2022/12/14(水) 10:16:22.29 ID:f7fI2+5J0.net
この土日に奈良の曽爾高原泊まってくるわ
気温0℃前後で小雨に強風らしくて今からびびってる

439 :774RR (ワッチョイ 6745-u86g):2022/12/14(水) 10:23:19.14 ID:1pKgxX9r0.net
>>425
天才発見!

440 :774RR (ワッチョイ 7f89-lOAh):2022/12/14(水) 10:30:11.67 ID:W3xbEtpe0.net
全部ヘッドライトから電源取るって…
自宅でもたこ足配線へーきへーきの人かな?

441 :774RR (スッップ Sdff-RY6i):2022/12/14(水) 11:58:41.29 ID:L9/Kp+Dld.net
>>431
おー、ありがと
d-unitなんて便利なのがあるのか、しらなかったよ。
d-unitてMay'nキー連動ですか?

442 :774RR (ワッチョイ e785-vbep):2022/12/14(水) 12:44:24.21 ID:CUs30OHo0.net
>>441
D-UNIT にも色んなタイプがあるみたいだけど、自分のは非防水でバッ直端子とキー連動が3か所(だったかな?)
着いてるタイプ。
やっぱりライトケース内のサービスカプラが一杯になってたので、純正のグリヒ着けるんで導入した。

443 :774RR (スッップ Sdff-RY6i):2022/12/14(水) 12:48:22.64 ID:L9/Kp+Dld.net
>>442
ホントありがと
助かりました。アマゾンでも2400円くらいだった

444 :774RR (オイコラミネオ MM7b-epwD):2022/12/14(水) 13:19:29.53 ID:LoK72okqM.net
>>438
曽爾のお亀の湯は最高だよね

445 :774RR (ワッチョイ 47d2-tIJK):2022/12/14(水) 13:38:51.07 ID:HhSZ801w0.net
>>441
自分が使っているのは、小型の防水タイプ acc連動×3の奴
結局足りなくて、1つは分岐してる
ドラレコ本体納めるとケーブル類の取回しで苦労した
何か不具合がでれば、配線を短くする予定

446 :774RR (ワッチョイ 8725-GjzC):2022/12/14(水) 17:25:03.78 ID:2C1dOr520.net
鬼寒くて草ァ!

447 :774RR (ワッチョイ dfd4-Y+Yi):2022/12/14(水) 17:42:24.97 ID:eD/gFjMF0.net
てかそんなタコしてヘッドライトの中に格納しきってるって、整頓滅茶苦茶上手な人じゃね?w

448 :774RR (ワッチョイ dfde-6QJW):2022/12/14(水) 18:58:47.91 ID:hj8KGant0.net
お待たせしましたー いつお迎にいらしてもオッケーっすよw
みたいな報告皆無かよ

449 :774RR (ワッチョイ a7c2-RcvN):2022/12/14(水) 19:06:39.61 ID:1C/G1OOW0.net
>>448
その報告したいのに電話がねんだわ
ちなホンダドリームで10月下旬契約

450 :774RR (ワッチョイ df4b-vbep):2022/12/14(水) 19:41:40.31 ID:jBaLJl9n0.net
>>397
それ、40年以上前だけど実際にあったらしいw
当時のレオーネなどのスバル車のハイビームが他社とは違ってて
やたらパッシング状態になって前走車に絡まれる事案があったらしいよ

何でもかんでもオートにしちゃって運転手はどんどんバカになるばかりだよな

451 :774RR (ワッチョイ df4b-vbep):2022/12/14(水) 19:48:18.81 ID:jBaLJl9n0.net
>>406
それすっごい同意
こっちを見てるのに出てくんのかよ!みたいなのね
四輪だったら絶対に出てこないタイミング

452 :774RR (ワッチョイ dfd4-Y+Yi):2022/12/14(水) 20:07:11.33 ID:eD/gFjMF0.net
見てるアピールだけで実際は見ていないんだよね。首の運動だよ。
一体何に評価してほしいんだろうね。

453 :774RR (ワッチョイ e7ee-lXbH):2022/12/14(水) 20:30:54.30 ID:C6alTvn50.net
夢で旧型契約して1年…。新型発表時に再契約して何の連絡も無し。

454 :774RR (ワッチョイ 6793-3TNT):2022/12/14(水) 22:51:04.30 ID:KnC0K7tq0.net
夢や男爵でキャンセル不可の予約を入れるかでは?

455 :774RR (ワッチョイ 7f3f-DjCi):2022/12/14(水) 22:55:49.40 ID:7TyYGPRG0.net
明日、新型の発売日
きっとバイク屋から連絡があるはず...

456 :774RR (ワッチョイ 4741-DeCc):2022/12/14(水) 23:03:12.10 ID:ehCI/XkO0.net
>>455
バイク屋「納期が3ヶ月伸びました」

457 :774RR (ワッチョイ a7aa-J9k3):2022/12/14(水) 23:34:03.85 ID:gdinRzLA0.net
まさに「殿様商売」

ホンダはもう二輪から撤退でいいよ

458 :774RR :2022/12/15(木) 00:31:11.04 ID:A06zrYxia.net
いい歳したおっさんが癇癪起こすなよー

459 :774RR :2022/12/15(木) 01:50:49.98 ID:Y4n+HwMlM.net
ダックスとかみてたら今年発売は怪しいとか疑わないの?
俺はキャンセル出たから即買ったよ
既存のパーツ取り付けられるか分かんないし

460 :774RR (スップ Sdff-ZCzu):2022/12/15(木) 07:26:21.43 ID:QZfx/4jbd.net
いい歳してるほど癇癪起こすんだよ自分は絶対間違って無いってw
ちなみに女性は精神構造違うのか若い頃からその傾向が強い

461 :774RR (スッップ Sdff-RY6i):2022/12/15(木) 07:30:40.53 ID:+BDWX6vAd.net
>>451
あー、イルヨネ
そういうバカ、いつもモゲロっておもう

462 :774RR (ワッチョイ c7e9-vUnc):2022/12/15(木) 07:54:21.75 ID:TN4CTQ0H0.net
旧型なら即納出来るとこ多いよ

463 :774RR (スフッ Sdff-GjzC):2022/12/15(木) 08:51:50.09 ID:Plg+71kAd.net
最近現行が店頭に並んでるの何度か見かけたし
まだ買えないとか言ってるのは待つのが趣味なんやろなって

464 :774RR (ワッチョイ c7e9-vUnc):2022/12/15(木) 08:55:07.45 ID:TN4CTQ0H0.net
あみん

465 :774RR (スップ Sdff-ZCzu):2022/12/15(木) 10:16:01.85 ID:QZfx/4jbd.net
調光ピンロックだけだと眩しくて死ぬ昨日夜明け前からはしっててあけてきたらヤバかったウインズのでも見てくるわ

466 :774RR (スップ Sd7f-TUSJ):2022/12/15(木) 10:28:52.85 ID:BFBk9stId.net
バイザー付いているメット良いぞ
顎引いて目線下げるだけで大体眩しさ解消

467 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/15(木) 10:50:01.00 ID:JQ0dbQKAa.net
ちょっと顔を上げると風圧で首が持ってかれるけどな

468 :774RR (ワッチョイ 8789-YdGU):2022/12/15(木) 10:54:55.40 ID:NXMnY9OF0.net
首持ってかれるほどスピード出ねえし

469 :774RR (オイコラミネオ MM7b-epwD):2022/12/15(木) 10:55:41.16 ID:04sjU9jxM.net
新型出たところで、定価で旧型買うなんてしたくないしな
色とか形の話は別としても

470 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/15(木) 11:01:50.51 ID:PFrGV2ukr.net
>>469
ボアアップ(おそらく新型は不可)
 

あと、オフ遊びやるなら旧型のほうがいいだろ。
エンジン回るし。
あの突き出たヘッドはちと怖い。

471 :774RR (アウアウウー Sa6b-tIJK):2022/12/15(木) 12:20:57.42 ID:RXLxNnHva.net
【トミカ 新製品情報 2023年2月発売】 https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/2302.htm

472 :774RR (スップ Sdff-ZCzu):2022/12/15(木) 12:23:00.76 ID:QZfx/4jbd.net
ショウエイのGTair2が5万8千だし重かったのでウインズのカーボンヘルメット買ったわ4万7千でした

473 :774RR (スッププ Sdff-93o0):2022/12/15(木) 12:40:05.30 ID:Q4E9+EWld.net
バッテリーカバーのビスよ
どこへ行ってしまったのか。
あー参った

474 :774RR (ワッチョイ 7f58-DUyN):2022/12/15(木) 12:53:38.11 ID:l3s94iqC0.net
>>471
ブラウンだったら買ったなー

475 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/15(木) 12:55:26.49 ID:PFrGV2ukr.net
>>472
そんなに重さが気になるならマルシンのネオレトロあたり買えばいいのに。

高速走るわけでもあるまいに。

476 :774RR (ワッチョイ c7e9-vUnc):2022/12/15(木) 14:01:16.28 ID:TN4CTQ0H0.net
原付きなんて装飾用ヘルメットで十分だ
ジェットでも600グラムしかないし軽くていいぞ

477 :774RR (ワッチョイ dfde-6QJW):2022/12/15(木) 14:12:19.79 ID:LonwD3yz0.net
本田は早く発売出来ませんでしたお詫び載せろよ
ご予約されていたお客様を対象にアクセサリーチケ配れ

478 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/15(木) 14:14:48.34 ID:nlnLe50la.net
>>474
塗れ

479 :774RR (ワッチョイ df4b-9b1E):2022/12/15(木) 15:18:09.14 ID:Za+213s50.net
>>470
回らんエンジンだから新型が期待されてるんだが?

480 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/15(木) 15:36:40.23 ID:PFrGV2ukr.net
>>479
だからオフ遊びって言ってんだろうがよダボハゼ。

481 :774RR (アウアウウー Sa6b-tTUb):2022/12/15(木) 16:39:30.83 ID:hYyIQzOIa.net
おんどれぁー!
ダボハゼがぁー!
やんのかおらぁー!

482 :774RR (ワッチョイ 4725-iYMH):2022/12/15(木) 17:20:28.11 ID:wGmNDXqX0.net
入庫連絡来た~!
しかし、納車になんで10日もかかるんだ(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠︵⁠ ⁠┻⁠━⁠┻

483 :774RR (ワッチョイ e7aa-6oiZ):2022/12/15(木) 18:17:18.98 ID:LixPaFRI0.net
クリスマスプレゼントにしたかったんだよ

484 :774RR (ワッチョイ 7f1b-ZCzu):2022/12/15(木) 18:29:09.96 ID:s+1ph3ar0.net
キジマのフォグを注文したので暗いうちに出で暗くなってからも安心して帰れるぞヤッター

485 :774RR (ワッチョイ 8725-GjzC):2022/12/15(木) 18:51:44.66 ID:sp8HT8xk0.net
新型は実燃費悪そうなんだよな

486 :774RR (スッップ Sdff-RY6i):2022/12/15(木) 19:04:43.65 ID:zcBCNvuEd.net
>>471
マジでーw
会社の机でブーンとかやろうw

487 :774RR (ワッチョイ 8758-epwD):2022/12/15(木) 20:57:18.88 ID:486pzvy40.net
>>482
旧型?新型?

488 :774RR (ワッチョイ 2776-ANdG):2022/12/15(木) 21:23:08.65 ID:V5Mcw07C0.net
高速走れるわけではないしこれ以上スピード出しやすくなりますよって言われても
60キロ超えたら急にガタつくというか気が抜けなくなるよね
そのへんも改善されてるんならリニューアルモデルもありかな

489 :774RR (ワッチョイ 47ee-fYUK):2022/12/15(木) 21:32:40.42 ID:rW1W9X9P0.net
>>488
別に「オラ高速いくだ」とか身構えなくても普通に70キロ超え巡航出来るんだけどな

490 :774RR (ワッチョイ 8758-KW+8):2022/12/15(木) 21:32:49.72 ID:RGpi86eW0.net
モトチャンプのYouTubeチャンネルでアンダーボーン150ccのスープラGTR150ことWinnerX150のレビューがあるな
CT150まだかオジサンは見るといい

491 :774RR (スッップ Sdff-rs+j):2022/12/15(木) 21:35:49.77 ID:czhtO+7Vd.net
60ですら頑張ってる感凄いというのに

492 :774RR (ワッチョイ 8789-YdGU):2022/12/15(木) 21:43:37.72 ID:NXMnY9OF0.net
メーター読み80km/h以上でも全然問題ないけど

493 :774RR (オイコラミネオ MM7b-WNSI):2022/12/15(木) 21:57:12.93 ID:9OGSvWFnM.net
他の125に乗ったことないんだろうな
カブ110よかヤバいぐらいの振動なのに

494 :774RR (ワッチョイ 67f3-vbep):2022/12/15(木) 21:58:10.58 ID:XJFTnPSP0.net
>>482
>納車になんで10日もかかるんだ(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠︵⁠ ⁠┻⁠━⁠┻
新型だったらメーターカプラ外してみんなで試乗するから‼

495 :774RR (ワッチョイ 8725-KKgq):2022/12/15(木) 22:02:27.25 ID:sp8HT8xk0.net
せいぜい4500回転強の60km巡航で振動ガーってのはさすがに軟弱すぎるだろ

496 :774RR (ワッチョイ a7aa-3TNT):2022/12/15(木) 22:27:34.82 ID:Ph0zT/6c0.net
そもそも舗装路での振動気にするやつがブロックタイヤのモデル買う時点で
ちょっと頭悪すぎる

497 :774RR (アウアウウー Sa6b-tTUb):2022/12/15(木) 22:48:23.69 ID:VO7Hzst3a.net
フン…何いってるかまるでついていけん
確かに日によってなんか振動すごい時とそうでもない時がある気がするよな…フフフ

498 :774RR (ワッチョイ a7aa-m5yf):2022/12/15(木) 23:09:30.23 ID:LeGbEYVA0.net
ブロックタイヤ??

499 :774RR (ワッチョイ 4793-gJSu):2022/12/16(金) 00:28:41.70 ID:cuGwJtrA0.net
ご意見いただけないでしょうか
現在リアケース(トレッカーアウトバック)とタンデムシートの共存を検討中です。

キャリアの延長が必要なので
(1)エンデュランス
(2)アトテツセキサイ
のどちらかを候補と考えていますが

タンデムシートは個人的にGcraftが良いと思っています。
ただ、純正キャリアでないと取り付けできないのでしょうか?

その他共存設置に問題ないタンデムシートがありましたら、どなたかご教授頂けると嬉しいです。

500 :774RR (オッペケ Sr1b-WfJW):2022/12/16(金) 02:23:44.49 ID:LoQUDNxwr.net
エンデュランスは最大積載量8kgって書いてあるけどタンデムして大丈夫なんかな?

501 :774RR (ワッチョイ dfee-uOHN):2022/12/16(金) 05:20:01.15 ID:qAGVzu5G0.net
>>491
60だとアクセルもたいして開かないで巡航できるくらいだろ
そのスピードで振動とか酷いならタイヤブレとかなんか緩んでる可能性あるからバイク屋でみてもらいなよ
クロスカブの時は丁度そのくらいでハンドル共振して震えるみたいなのあったけど

502 :774RR (ブーイモ MMff-ANdG):2022/12/16(金) 05:43:15.46 ID:AMNBjC+HM.net
すまん60キロは大袈裟だったな64キロくらいからハンドルブレる

503 :774RR (ワッチョイ 47d2-tIJK):2022/12/16(金) 06:40:14.69 ID:+5fqm+H/0.net
ハンドルブレースとプラグ交換で振動はだいぶ減ったよ

504 :774RR (スッププ Sdff-xe+E):2022/12/16(金) 08:17:00.47 ID:aSqnY4XYd.net
>>501
横レスだけど、
俺のは64でブレブレは無いな
70以上なら有るっちゃ有るかもしれない

エンジンの振動がブレの原因なんだったら、ドライブ側を15Tにしてみるとか良いかもよ?

505 :774RR (ワッチョイ 4725-iYMH):2022/12/16(金) 09:05:34.00 ID:YXNd5Lsm0.net
>>487
新型

506 :774RR (ワッチョイ 2776-Cdzz):2022/12/16(金) 09:24:16.84 ID:eE9Sukl10.net
振動対策になるならハンドルブレース付けてみようかな

507 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/16(金) 09:29:15.68 ID:0q1OEH9Na.net
ならないぞ

508 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/16(金) 09:31:40.71 ID:uetCubGir.net
ならないどころか剛性高くなって、地面ノイズ拾ったり、曲がりづらくなったりするからな。

509 :774RR (ワッチョイ 47ee-fYUK):2022/12/16(金) 10:58:55.70 ID:fQdP9Ykk0.net
スポークの緩みもあるかもだな
乗り出しからの初期緩みはけっこうあるからな

510 :774RR (ワッチョイ a7aa-J9k3):2022/12/16(金) 11:43:58.89 ID:UpRCgGMW0.net
ハンドル、ブレースがないことでバーそのものが振動を吸収してくれるんだよ。そもそもハンドルがブレて死んだやつはいないから、気にしないことが一番。そうすれば手にも力が入らん

511 :774RR (スッップ Sdff-KW+8):2022/12/16(金) 11:46:20.82 ID:KouLc4DPd.net
>>510
手肘肩に力入ってる説はあるね
ハンターカブが免許取り立て初めてのバイクでガチガチになってるのはあると思う

512 :774RR (アウアウウー Sa6b-tTUb):2022/12/16(金) 11:56:34.68 ID:0Ww/Oy3la.net
新型が街に出る
シルバーによる制圧が始まる
ブラウンは狩られる

513 :774RR (オッペケ Sr1b-m5yf):2022/12/16(金) 12:08:28.12 ID:uetCubGir.net
>>510
オフ車あるあるだけど、ブレース外して、ステーマウントのハンドガード外すとめちゃくちゃ曲がるよね。

514 :774RR (スッップ Sdff-81qJ):2022/12/16(金) 12:17:53.36 ID:ctHzSjq1d.net
振動対策はバーエンドをウルトラヘビーにするのが1番効果あったな

515 :774RR (ワッチョイ 7f58-DUyN):2022/12/16(金) 12:23:31.24 ID:uqYSbj3v0.net
>>512
シルバーとブラウンはお互いカッコいいですねーと仲良くなれそう
赤は後ろ指さされるかもしれんが

516 :774RR (アウアウウー Sa6b-tTUb):2022/12/16(金) 12:25:58.83 ID:sNPLl9pSa.net
赤は後ろ指さされるというのがよくわからん

517 :774RR (ワッチョイ e785-vbep):2022/12/16(金) 12:27:05.41 ID:KS0UKYLw0.net
パールオーガニックグリーンを忘れないで‼

518 :774RR (スップ Sdff-ZCzu):2022/12/16(金) 12:56:23.69 ID:oNPWknkQd.net
デイトナハンドルブレースとデイトナジェルグリップとポッシュの1番重たいバーエンドで99出しても余裕だった

519 :774RR (ワッチョイ 8725-GjzC):2022/12/16(金) 12:57:16.78 ID:i5/ljjmB0.net
シルバーもブラウンもかっこいいじゃん
ワイの赤が一番カワイイけどな!

520 :774RR (スッップ Sdff-KW+8):2022/12/16(金) 13:04:53.90 ID:KouLc4DPd.net
孤高のCT125乗り
それがブラウンマン

521 :774RR (ワッチョイ c7e9-AjLY):2022/12/16(金) 13:08:33.91 ID:/sQtz2+m0.net
スポークは3ヶ月に一回はセンター出ししないと
振動は酷くないって人はこれが初めてのバイクだから気が付かないんだろうな

522 :774RR (スププ Sdff-Y+Yi):2022/12/16(金) 13:13:57.02 ID:VmlBEKzSd.net
>>473
車体右側のかな、アレ怖いよね。

>>477
それこそ初代の対応ないのにあるわけねーやんw

>>499
話が少しズレるかもだけど、俺はエンデュランスのキャリアとtwsのスモールタンデムシートを使用。リアボックスとキャリアの間に車用のシートスライダーを挟み、タンデムや荷物が増える際にはボックスを少し下げ、不用なときはスモールシートと重なるようにしてる。シートスライダーの重量がガチ重いけど。

>>506
あまり期待しない方が良いよ。
メーカーもバカじゃないし、調整はされてるから、下手したら不快な振動に化けたりデカくなることもザラだよ。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200