2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目

1 :774RR :2022/11/23(水) 20:00:01.68 ID:e8YfHUiX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

714 :774RR (ワッチョイ 8be6-qvnH):2022/12/22(木) 22:20:45.57 ID:zHKR0NnA0.net
がに股でやるんや。
俺も最初アキレス腱ブチ切れるかと思ったけど、つま先外に開いてかかとチェンジやったらめっちゃ楽になった

715 :1004996 (ワッチョイ 6611-BBwS):2022/12/22(木) 23:11:31.60 ID:CIeE8vgX0.net
そうやパカパカしとけ

716 :774RR (ワッチョイ 53f3-5YFC):2022/12/22(木) 23:12:08.74 ID:5TQdOTpi0.net
踵シフトチェンジ、なんでか上手く出来ないんだわぁ。
クラッチ切れる感覚が掴めないって言うのか、シフトダウンがギクシャクしちゃう。
上手く出来るの羨ましい。

717 :774RR (ワッチョイ 3baa-gT2Q):2022/12/22(木) 23:15:40.20 ID:KFzXRyLa0.net
1 一瞬踏みっぱなしにしてクラッチを切る
2 アクセルを煽って回転数合わす(ブリッピング)
3 かかとで踏んだペダルを放す

一気にかかと蹴りしてシフトダウンすると、誰でもギクシャクしちゃうよ

718 :774RR (ワッチョイ 3baa-JDfe):2022/12/22(木) 23:16:41.51 ID:HkzMUzlb0.net
チェンジぎわ回転合わせるのコツつかむと楽しいよな
楽しいというかスポッとハマるのが気持ちいいというか

719 :774RR (ワッチョイ 53f3-5YFC):2022/12/22(木) 23:51:14.38 ID:5TQdOTpi0.net
爪先だと3→2→1ってシフトショックもあまり出さないで出来るようになったんだけど、踵は練習してもどうも上手くできないのさ。
せっかくシーソーペダルなんだから、上手くなりたいわぁ。

720 :774RR (ワッチョイ 9725-e5AJ):2022/12/23(金) 00:25:21.59 ID:dxxndOWC0.net
爪先でシフトダウンなんて器用なことできる方がすごいと思うわ
左に曲がって死にそう

721 :774RR (ワッチョイ 4f41-tWOh):2022/12/23(金) 00:32:19.22 ID:1iWmITcc0.net
足首の可動域少ないから踵でシフトダウン出来ない

722 :774RR (ワッチョイ 9725-e5AJ):2022/12/23(金) 00:32:59.64 ID:dxxndOWC0.net
前レバーを爪先で持ち上げてシフトダウンしてる人もおるらしいが
リターン式のシフトアップ動作だからごっちゃになってミスって死にそう

723 :774RR (ワッチョイ 1ff3-TJBi):2022/12/23(金) 01:24:03.85 ID:QjhsW08D0.net
>>720
元々カブ自体は爪先想定やで

724 :774RR (ワッチョイ 3bee-0IrJ):2022/12/23(金) 07:06:26.02 ID:SZVmQ8cz0.net
>>720
他のMT車でも逆チェンジは慣れると楽やで

725 :774RR (ワッチョイ 5bbe-EUyW):2022/12/23(金) 07:14:03.50 ID:9zyAp97Z0.net
俺はもう踵側使わないし、ステップに立つと踵がアームに当たって半クラになったりして邪魔なのでCRF用のアルミ鍛造シフトペダルに交換した

726 :774RR (アウアウウー Sa9f-CQb9):2022/12/23(金) 07:38:19.74 ID:BF6iihN6a.net
シーソーペダルは夏場は雪駄で運転できる

727 :774RR (ワッチョイ be58-nX1E):2022/12/23(金) 07:59:19.95 ID:y3yeSRP80.net
>>711
クラッチレバーの方が楽という意見も分かる
うまく言葉に出来ないけど

728 :774RR (スッププ Sd8a-5YFC):2022/12/23(金) 08:01:22.11 ID:2Qpl5TzMd.net
>>725
ステップ立ちするとなることあるよね。

CRFシフトペダルが無加工で付くなら良いなぁ。
角度とか長さとか変わらないの?

729 :774RR (スプッッ Sdc3-scyp):2022/12/23(金) 10:09:19.94 ID:Kyg8dxPvd.net
踵ダウンも出来るがつま先でやるのが1番安定する大体つま先はステップに置いてるから負担無いし
コーナー手前でシフトダウンしてステップにつま先戻して踵で車体押さえる感じ?

730 :774RR (ワッチョイ 3baa-gT2Q):2022/12/23(金) 12:41:50.83 ID:UxrvGmxi0.net
そもそもハンドルの振動にしても踵グリップと言ってるにしても、力が入り過ぎなんだよ。公道を普通に走るのにそんなもん要らない。
手はスロットル回す最低限の力でいいし、コーナリングも踵で押さえつける必要なんてない。シート上で骨盤を使って倒すんだよ。そうすりゃ両足には全く力は必要ない。
だからシフトチェンジもどうにでもなる。

731 :774RR (アウアウウー Sa9f-CQb9):2022/12/23(金) 13:05:04.78 ID:K3idC0Yfa.net
バイク乗り始めた時、手は生卵を握るくらいの力でいいぞって言われたな

732 :774RR (アウアウウー Sa9f-tWOh):2022/12/23(金) 13:07:20.74 ID:nl3n2SURa.net
よく

ライディング本でよく書かれてるのはグリップの斜め持ちだな
真っ直ぐ握るより力が入らないからハンドルに余計な力がかかりにくい

733 :774RR (ワッチョイ 5bbe-EUyW):2022/12/23(金) 15:12:15.59 ID:9zyAp97Z0.net
>>728
CRFに詳しくないけどCRF250L用を海外の人が付けてる動画を観たのでやってみた
長さは標準のじゃ短過ぎるんだけど、Hammerheadって所のやつは先端のシフトチップを足のでかい人用に20mm延長した物が用意されてて
それがCT-125純正とほぼ同じ長さだったよ

734 :774RR (スッププ Sd8a-5YFC):2022/12/23(金) 19:17:22.15 ID:y5AzJAF7d.net
>>733
ありがとー探してみる

735 :774RR (ワッチョイ 0fee-0IrJ):2022/12/23(金) 19:29:22.33 ID:pXyUwflG0.net
>>733
ポチってみたわ

736 :774RR (オッペケ Srb3-BIXO):2022/12/23(金) 21:04:06.74 ID:LD9F+6eUr.net
親指と、人差し指か小指だけで握れ、と教習所の教官が言ってた
いまだにそれだわ

737 :774RR (アウアウウー Sa9f-TDIC):2022/12/23(金) 21:39:17.11 ID:Z+cS5g6qa.net
>>727
減速シフトだと、手動でクラッチ操作すると、
・ブリッピングの時間的猶予が作れる
・半クラッチによる回転数のすりあわせがやりやすい
って感じかな
ペダル踏んで(マニュアルクラッチが切れて)から離しきる(クラッチ繋がる)までの間に半クラがあるはずだが、ペダルのストローク量としては僅かだから意図的に半クラにするのは難しいね

738 :774RR (ワッチョイ 8baa-840Q):2022/12/23(金) 22:25:10.90 ID:ODdKOXT10.net
最近幻の5速に入れがち。慣れて車速が上がってくるともう1速ある錯覚をしてしまう

739 :774RR (ワッチョイ 9725-e5AJ):2022/12/23(金) 22:35:40.31 ID:dxxndOWC0.net
5速化キットってのがあるらしいが
いずれボアアップすることあれば試してみようかしらね

740 :774RR (アウアウウー Sa9f-tWOh):2022/12/23(金) 22:51:34.57 ID:iVLCbFRUa.net
5速化するのと5速グロムのエンジンに載せ替えるのどっちが楽かしら

741 :774RR (ワッチョイ 3b43-o2AS):2022/12/24(土) 00:59:35.42 ID:h2Rvgja10.net
>>717
カブ専用ならそのやり方でも良いかもしれないけど、リターン車でも使いたいなら同時もしくは一瞬早くシフトを開始する必要がある。
ギア比とレスポンス次第でスロットル開度を調整して、スロットル煽ると同時にシフトダウン、素早くチェンジが基本。

742 :774RR (ワッチョイ 81ee-Os1N):2022/12/24(土) 09:26:57.74 ID:AH/w12Cn0.net
5速化すれば次は幻の6速が立ちはだかる

743 :774RR (アウアウウー Sa2f-NOgm):2022/12/24(土) 11:04:22.02 ID:jo9WMZUwa.net
マフラーをアウテックスのアップタイプマフラーに変えようかと思ってるんだけどサイレンサーの材質の違いで音って結構変わったりするの?

744 :774RR (ワッチョイ d1f3-MkkF):2022/12/24(土) 11:45:23.53 ID:Du8o6hpf0.net
>>742
5速化と言っても単純に今の4速の上に5速が増える所謂オーバートップタイプと、4速の
ギヤ間が狭まって5速になるクロスレシオタイプとがあると思う。
オーバートップタイプなら時々欲しいと思うけど、クロスレシオタイプになるんだったら
ギヤチェンジが忙しくなりそうだからいらないな。

745 :774RR (スッップ Sdaf-4twh):2022/12/24(土) 12:27:58.63 ID:xGRLG4hNd.net
オーバートップ(オーバードライブ?)は多分、エンジン自体の力が足りなくてトルク負けするから、実質無理じゃないか?

746 :774RR (オイコラミネオ MM89-ww0l):2022/12/24(土) 13:46:44.95 ID:1Tq7eDtGM.net
5速欲しいとかいう人は、宇都宮辺りのR4バイパスでも走ってるのかな

747 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/24(土) 15:16:22.96 ID:5JsbCSayd.net
ossハンカバとオプミッドグリヒに薄手ネオプレングローブにインナーまで付けて寒いんだが?
ハンカバ外して電熱グローブの方がいいのか?

748 :774RR (スップ Sd4f-d05R):2022/12/24(土) 15:18:32.62 ID:UgllUvA2d.net
純正のグリヒが最強
古事記にも書いてある

749 :774RR (スッププ Sd03-0XsA):2022/12/24(土) 15:22:09.98 ID:JthhdELHd.net
>>747
薄手のネオプレングローブをやめてウールの手袋にするのが良いと思う

750 :774RR (ワッチョイ 134b-dUYr):2022/12/24(土) 15:24:36.46 ID:YRIwcD2k0.net
オーバートップの5速欲しい
このパワーでは幻の6速はないと思うよ

751 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/24(土) 15:44:21.85 ID:5JsbCSayd.net
純正グリヒは今更付けるの面倒だ最初に付けて貰えば良かったな
手袋変えるのも手だが去年はコミネのハンカバと軍手で問題無かったんだよレベルアップしたつもりがダウンしてしまったw
捨てちゃったからコミネのハンカバまた買って試してみるわ

752 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/24(土) 16:01:46.82 ID:5JsbCSayd.net
やっぱヤママルト試してに買ってみるわw

753 :1004996 (ワッチョイ f311-0sWt):2022/12/24(土) 16:21:26.04 ID:BE/qBeWr0.net
ヤママルトエエけどやっぱグリップヒーターと合わせないと腕や手首の方から手が冷たくなるぞ

754 :774RR (スフッ Sdaf-y2Cj):2022/12/24(土) 16:54:17.15 ID:7WHWTHCKd.net
5℃切るくらいになるともうどうやっても寒い

755 :774RR (ワッチョイ ab58-1Mcj):2022/12/24(土) 17:05:38.02 ID:Kila5ofP0.net
>>745
4速の変速比が0.923だからすでにオーバードライブじゃね

756 :774RR (ワッチョイ ab76-1bZC):2022/12/24(土) 17:16:27.96 ID:xSTxSYQp0.net
ワークマンのイージスのグローブ使ってみたけどゴワゴワというかフワフワというか
左のスイッチ類意識しないで普段通りウインカー押したつもりがクラクション鳴らしてたMサイズなくてLサイズにしたのもまずかったかも

757 :774RR (ワッチョイ 8b33-qdu+):2022/12/24(土) 17:18:12.13 ID:oiGKgE+60.net
イージスってのも山ほどあってわけわからん

758 :774RR (スプッッ Sddb-4twh):2022/12/24(土) 18:31:51.75 ID:9UXvDQsHd.net
>>750
これ以上トップギアのギア比上げは無理じゃない?
脚力の無い人が自転車で、極端に高いギアで速く走れないのと一緒。

759 :774RR (ワッチョイ cfd2-eqE1):2022/12/24(土) 18:46:48.75 ID:EgEMfAJ50.net
幻の5速も欲しいし、クラッチも欲しいし、パワーも欲しい
初めてのバイクだったが、選定ミスと反省
まだ、500kmしか乗っていないが、飽きた、、、

パーツに結構使ってしまっているし、積載性だけは◎なので日常使いには取っておくつもりだが、、、

760 :774RR (ワッチョイ 5758-TR/G):2022/12/24(土) 19:08:35.59 ID:QU5SIKKq0.net
>>759
我慢して乗る理由が意味分からん

761 :774RR (ワッチョイ 9ff3-0XsA):2022/12/24(土) 19:37:30.67 ID:WqlofCwr0.net
>>759
4速なのも、いわゆるクラッチがないのも、パワーが無いのも調べれば分かったはず。

自分がコレに乗っているところもイメージ出来ていなかったってことなんだろね。

選定ミスと言うよりは、リサーチ不足とイマジネーションの欠落。

次の車両選定はがんばれー

762 :774RR (ワッチョイ f793-aH43):2022/12/24(土) 19:47:33.18 ID:gK9/gaQn0.net
https://www.hondamotopub.com/HMJ
いつも間にかJA65のパーツカタログ上がってるな

763 :774RR (ワッチョイ 2bc2-JN07):2022/12/24(土) 19:50:38.64 ID:hEy3cMXI0.net
Twitter見てたら、新型納車した人が写真とともに新型にはキルスイッチないって言ってたよ!?
みんな知ってた?

764 :774RR (ワッチョイ a1aa-eVti):2022/12/24(土) 20:02:29.34 ID:prOo+qhb0.net
今日入荷で26日登録、納車になりました。

765 :774RR (ワッチョイ cfd2-eqE1):2022/12/24(土) 20:25:02.96 ID:EgEMfAJ50.net
>>761
当然事前に調べていたし、バイクが欲しいってか、キャンプ道具の一つくらいにしか思ってなかった
納車待ちの間に既に他に欲しいバイクが沸々と、、、泣
購入してしまった大量のパーツのせいで妥協の上だったが、いざ乗ってみたらやっぱり物足りない
でも、ブレーキ残し、引きづり、コーナリング中のアクセルワーク、寝かし方等々、バイクだから気づく挙動の面白さに気づかせてくてたのも確か!
増車候補はネイキッドだが、求めているのはSSなんだろうな、SSは格好が嫌い、、、

766 :774RR (ササクッテロロ Spa9-CxeG):2022/12/24(土) 20:44:54.22 ID:WGp0VAnxp.net
>>764
おめでとう。
タイヤも最初は滑りやすいし寒波が来てるから気をつけてね。

767 :774RR (ワッチョイ ab89-bUWi):2022/12/24(土) 20:48:07.68 ID:eKLZnG1x0.net
>>765
違う、ハーレーだよ

768 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/24(土) 20:50:31.42 ID:sdCshm2/0.net
>>765
スズキのカタナ(新しいやつ)がいいと思うよ

769 :1004996 (アウアウウー Sa71-0sWt):2022/12/24(土) 20:57:42.31 ID:FotA9LGTa.net
キルスイッチ無いと配達しにくいな

770 :774RR (ワッチョイ 134b-dUYr):2022/12/24(土) 21:12:52.61 ID:YRIwcD2k0.net
>>758
70巡行の田舎道で流すには5速欲しいんよ

>>759
>>765
分かるわ〜、おれはバイク初心者じゃないけどソバ屋の出前じゃないから
クラッチの方が楽しい
来春にはマニュアル6速のウイナーに乗り換えるつもり
今は150だけど直に160になりそうだから待つ
難点はキャリアが有るか無いか・・・

771 :774RR (ワッチョイ cfd2-eqE1):2022/12/24(土) 21:27:13.66 ID:EgEMfAJ50.net
>>767
ハーレーの良さが分かる程、大人じゃないです

>>768
カタナは、良いよね 結局大型になりそうではある
ちな、現免許は小型MT、、、笑

>>770
田舎道、バイパスの頑張ってる感は不安になるよね
タコ付けているが、無い方が精神的には良かったかも

まぁ、免許取得含めてゆっくり車種決めします

772 :774RR (ワッチョイ 8b33-qdu+):2022/12/24(土) 21:48:19.90 ID:oiGKgE+60.net
免許の種別は関係ないよ
大型持ってるけど、バイクはこれしか持ってないしw

773 :774RR (ワッチョイ 5b25-y2Cj):2022/12/24(土) 22:01:52.72 ID:bDuCOPei0.net
ある程度中型以上乗った上でふとカブでいいじゃん!→ハンターいいじゃん!となるのが正道とすれば
まるで真逆の全力で極大の遠回りしてそうで草なんだ

774 :774RR (ワッチョイ eb25-4twh):2022/12/24(土) 22:04:25.13 ID:Go7aKCDP0.net
>>770
それはギア比云々じゃなくて、バイク選定ミスでは?
耐久性・安心感を捨ててボアアップ等パワー/トルクその物を上げないと、問題解決はしないのでは?

775 :774RR (ワッチョイ 1fee-Os1N):2022/12/25(日) 08:40:16.12 ID:+5prRvy20.net
>>762
やっと来たか
サイドスタンドポチったわ
50530-K2E-J10

776 :774RR (アウアウウー Sab3-RuqV):2022/12/25(日) 08:47:26.41 ID:AuA4smnQa.net
純正コイルの2本の配線のうち、イグニッションスイッチオンで12vのプラス側が来てる端子は何色の線かわかる方いらっしゃいますか?
テスター持ってないので桃青と黒白の線どちらかわからない

777 :774RR (ワッチョイ f7aa-aH43):2022/12/25(日) 09:11:37.76 ID:kBGcNhHg0.net
3速あれば余裕
ギアチェンジなんて回数減らせるに越したことはない
めんどい

778 :774RR (ワッチョイ f793-aH43):2022/12/25(日) 09:57:19.88 ID:/kfeWU5y0.net
65になって明るくなるとか言ってたような気がするけど
ヘッドライトユニット改良されてないな

779 :774RR (ワッチョイ f793-aH43):2022/12/25(日) 09:57:52.63 ID:/kfeWU5y0.net
>>776
黒白

780 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/25(日) 10:05:27.77 ID:SxW+jegOd.net
やっぱりまだ電熱グローブは信用ならんなYoutube見てるとほぼ褒めちぎりばかりなのが余計心配だ

781 :774RR (ワッチョイ 3ba1-ww0l):2022/12/25(日) 10:47:58.34 ID:jfglqC6Y0.net
ハンドルカバーとグリップヒーター付けたら、薄手のオールシーズングローブで十分暖かくなった。

782 :774RR (ワッチョイ a3d4-df9l):2022/12/25(日) 12:45:39.30 ID:IeAsHRI/0.net
>>695
突っ込まれて飛び降りるスキルが素敵

>>699
ドラレコを守るためにドラレコ付けなきゃ

>>781
俺はコレつけてる。
熱すぎて弱しか使ったことがないw

heran グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 ヒーター カバー ハンドル ウォーマー ホットグリップ バイク グリップ ヒーター 冬 ツーリング ハンドル スロットル (黒)
ttps://アマゾン.asia/d/9YTbPRV

783 :774RR (ワッチョイ a3d4-df9l):2022/12/25(日) 12:46:19.30 ID:IeAsHRI/0.net
アマゾン=amzn

784 :774RR (ワイーワ2 FF33-87ZA):2022/12/25(日) 13:24:59.64 ID:mZvJXym/F.net
結局旧型とどつちがいいの?

785 :774RR (ワイーワ2 FF33-87ZA):2022/12/25(日) 13:25:00.37 ID:mZvJXym/F.net
結局旧型とどつちがいいの?

786 :774RR (ワッチョイ 3ba1-ww0l):2022/12/25(日) 13:31:23.19 ID:jfglqC6Y0.net
>>782
自分のはホンダ純正のヒーターです。
キジマのヒーターと同じ物かな。

787 :1004996 (ワッチョイ f311-0sWt):2022/12/25(日) 13:56:59.01 ID:GtukPDEv0.net
自分はオプミッドのクリップグリップヒーター。
バッテリーに優しい。
https://opmid.co.jp/?page_id=3486

788 :774RR (ワッチョイ bbde-Mfo7):2022/12/25(日) 14:13:48.99 ID:MBZ8vY4Q0.net
グリップヒーターとドライブレコーダーって同時に付けられるの?
端子あるのかな

789 :1004996 (ワッチョイ f311-0sWt):2022/12/25(日) 14:36:14.98 ID:GtukPDEv0.net
クリップグリップヒーターはUSB接続だよ

790 :774RR (スップ Sddb-0s/s):2022/12/25(日) 14:36:17.33 ID:0EXIxzppd.net
ほんといつ買えるんだ?
作ってないわけないよな?
誰かタイに知り合いとかいたら聞いてくれよ

791 :774RR (スフッ Sd57-y2Cj):2022/12/25(日) 14:38:46.90 ID:GTQAKGZUd.net
ヘッドライトACCとシート下にD-Unitつければ4-5つくらい電源取れるやろ

792 :774RR (ワッチョイ 134b-dUYr):2022/12/25(日) 15:46:30.69 ID:vycnCup/0.net
>>784
新型のエンジン評価がまだ来てないから不明

793 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/25(日) 18:31:59.93 ID:SxW+jegOd.net
明日も走りに行くしフクピカでもしとくかと吹いてたら右リアサス下の袋ナットが無かったw
ホームセンター行ったが14mmのレンチで回せるM10袋ナットなど無かった…と言うかフランジしか無かった純正の特殊なのか?

794 :774RR (ワッチョイ 8b33-qdu+):2022/12/25(日) 18:34:16.14 ID:2xbYr9qD0.net
買ったドリーム店に行けばすぐに手配してくれるぞ

795 :774RR (ワッチョイ 5b1b-whbS):2022/12/25(日) 18:53:59.65 ID:/CtRGi4Y0.net
>>794
すっかり忘れてたわ取り敢えずワッシャとフランジをロックタイト塗って締めたから大丈夫だと思う
明日店いって来るわさんくす

796 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/25(日) 18:58:34.11 ID:leguKglW0.net
>>794
ドリームじゃなくても売ってるけどな

797 :774RR (ワッチョイ 5758-TR/G):2022/12/25(日) 19:28:49.03 ID:BUm/IfFR0.net
>>771
小型MTしか持っていないのは別におかしくない
小型MTしか乗ってないのに、5速が~クラッチが~と語っているのが滑稽

798 :774RR (ワッチョイ 134b-dUYr):2022/12/25(日) 20:25:25.33 ID:vycnCup/0.net
現状に不満が出てきたのは成長した証じゃないかな
そこで大型にすると今度は気軽に乗れないというジレンマに陥る
誰もが通るオトナの階段だよ
彼の失敗はカスタム前提でハンターに乗り始めた事だけど
走る楽しみを知ってしまったから幸せだよ
カスタムだけで満足したと自分を誤魔化しているヤツ多そう

799 :774RR (ワッチョイ 5b25-y2Cj):2022/12/25(日) 20:30:21.87 ID:+Lamk3+h0.net
>>793
別に頭のサイズはどうでもいいじゃん

800 :774RR (ワッチョイ 134b-dUYr):2022/12/25(日) 20:40:07.54 ID:vycnCup/0.net
>>774
45クロスから+15cc、ディスクブレーキ、サスの容量upに期待して乗り換えたんだよ
ブレーキ、サス、剛性感には凄く満足してるが、肝心のエンジンにガッカリさ
クロスがアクセルに少し余裕を残して上る坂を、ハンターはフルで失速していくんだから、、、
発売前から予約して買ったんだけど結果的には選定ミスになる、かなあ?

801 :774RR (ワッチョイ ddee-moMN):2022/12/25(日) 20:59:38.15 ID:uZwd4lWw0.net
年明けに納車が決まったけど何の準備もしてなかった。
バイクカバーでおすすめあったら教えてください。傷付かない、乗車後直ぐにかけられるのが良いです。

802 :774RR (アウアウウー Sa1f-dBhU):2022/12/25(日) 21:04:31.85 ID:jGCoMn62a.net
箱付けっぱなしにするならビッグスクーター用の防炎タイプ

803 :774RR (ワッチョイ 5b25-dxp0):2022/12/25(日) 21:16:56.80 ID:+Lamk3+h0.net
地球ロックと警報付きディスクロックで威嚇しとけ

804 :774RR (ワッチョイ 0baa-RIfR):2022/12/25(日) 21:21:06.25 ID:mjTnSn0y0.net
10月に注文したからそろしろですかね

805 :774RR (オイコラミネオ MM89-CUPE):2022/12/25(日) 21:26:27.53 ID:syfs9QUNM.net
いいえまだまだです…

806 :774RR (ワッチョイ 5b25-dxp0):2022/12/25(日) 21:26:46.58 ID:+Lamk3+h0.net
>>800
アホみたいに糞重い中華ケースに荷物積んでただでさえ尻太りハンターのリア10kg増とかやって坂道失速ガーとかほざいてんでしょどうせ

807 :774RR (ワッチョイ 43b9-ACJK):2022/12/25(日) 22:44:27.56 ID:xHxkQrD50.net
えっ!?ケツが太い!?
どこよ、どこにいるの!

808 :774RR (ブーイモ MMb3-di4O):2022/12/25(日) 22:47:05.74 ID:Q0LWj8LeM.net
坂で失速って80キロくらいで走ってて70キロに落ちるケース?

809 :774RR (ワッチョイ f7aa-aH43):2022/12/25(日) 23:21:28.49 ID:kBGcNhHg0.net
礼子が富士山登ってたやん

810 :774RR (ワッチョイ 134b-dUYr):2022/12/25(日) 23:24:48.04 ID:vycnCup/0.net
>>806
そんなわけないじゃんw
でも前が軽くてジャリ登りではクロスより不安定だな
下手と言われればその通りだけど、、

>>808
まさしくそんな感じ
あの時の幻滅感といったら、それはもう、、、、、、ね、、

811 :774RR (ワッチョイ 43b9-ACJK):2022/12/26(月) 00:00:25.36 ID:BKS+wPjd0.net
また香ばしいのが現れたな

812 :774RR (ワッチョイ e3b2-lFsa):2022/12/26(月) 00:10:02.54 ID:PJmY7iJB0.net
普段はGIVI箱使っている
箱を外してモノロックベースの上からタナックスのキャンピングシートバッグって付けられるもんなんだろうか?
実際に使い分けている人居ますか?

小物ギア詰め込んだGIVI箱の上にテント寝袋マット乗せてネットを最初考えていたんだけれど、
道中雨だとめんどい事になるかなと

813 :774RR (ワッチョイ 43b9-ACJK):2022/12/26(月) 01:10:34.57 ID:BKS+wPjd0.net
短足身体ガチガチなのにセンターキャリアつけて蹴りそうになるおじさんに対策を教えてほしい

814 :774RR (ワッチョイ 61be-4fWv):2022/12/26(月) 03:44:12.81 ID:znXN8+Lo0.net
ステップに乗って跨げばOK

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200