2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目

1 :774RR :2022/11/23(水) 20:00:01.68 ID:e8YfHUiX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

816 :774RR (ワッチョイ e185-MkkF):2022/12/26(月) 10:48:19.27 ID:+yaZ/8tZ0.net
あ、、、昔ゴールドウイング跨らせてもらった時ステップ使ってた、まずかったかなぁ💦

817 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/26(月) 11:08:14.17 ID:d4clnu+ia.net
絵文字おじさん

818 :774RR (オイコラミネオ MM89-11Yd):2022/12/26(月) 11:34:00.79 ID:AgrUT4rVM.net
ゴールドウイングは余裕でしょ
微笑みの国🇹🇭クオリティがヤバいだけで 

819 :774RR (スプッッ Sddb-4VQK):2022/12/26(月) 12:46:54.96 ID:GMP+8+yZd.net
しめ飾りつけないと

820 :774RR (ワッチョイ 6f1c-s0Sd):2022/12/26(月) 13:35:57.36 ID:2JmNaHSK0.net
>>778
そうなのか。
なぜかほっとしてしまうブラウンマン。

821 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/26(月) 14:44:17.66 ID:9B/XOl8Ka.net
ブラウンマンだ!シルバーのお兄ちゃんに知らせないと!

822 :774RR (ワッチョイ 5b1b-whbS):2022/12/26(月) 14:48:59.48 ID:8noywvFD0.net
ワークマンのケベックネオとコミネメリノウール靴下の足先にカイロ貼ってコミネ足先ネオプレンで走ってみた
一切の冷気を感じずホカホカしてた

823 :774RR (ワッチョイ 5b58-ww0l):2022/12/26(月) 15:05:34.22 ID:4+pFP67A0.net
ワークマンコミネマンブラウンマン

824 :774RR (ワッチョイ f145-s0Sd):2022/12/26(月) 16:24:04.35 ID:cDQJNHjQ0.net
>>823
呼んだ?

825 :774RR (ワッチョイ 8f92-6E3+):2022/12/26(月) 20:11:58.30 ID:rlIxbpVA0.net
ノンシールチェーンの灯油漬け洗浄最高に気持ちいい

826 :774RR (ワッチョイ ddee-moMN):2022/12/26(月) 21:25:50.46 ID:Q+88sCsW0.net
リアボックスを付ける場合のバイクカバーはワンサイズ上げればOK?

827 :774RR (ワッチョイ 7358-rbZh):2022/12/26(月) 22:01:14.50 ID:YC1gbRV10.net
リアボックス装着車用を買えばいいんでないかい?

828 :774RR (ワッチョイ 5b25-dxp0):2022/12/26(月) 22:01:44.86 ID:19YRbpH+0.net
よほどの長ーい上り坂や見た目でヤバいとわかるレベルの急坂や
途中カーブがあって減速必須とかでもなきゃ
リア37丁落としのハイギア化してても充分のぼる君やけどな

829 :774RR (ワッチョイ d1f3-F0LM):2022/12/26(月) 22:09:36.76 ID:3QAwGDs60.net
>>826
自分はNEVERLANDのカバー(>>11)でXLサイズ、スクリーンとリアボックスが着いた状態で地面に
スレスレ着かないくらい。
リアボックス外すと後部が地面に着くから、ワンサイズくらいの差になるのかな?
ただカバーの形状にも依るだろうから何とも言えないけど。。

830 :774RR (ワッチョイ e958-vgWH):2022/12/26(月) 22:15:08.42 ID:GHDkGA9H0.net
ヤマハ辺りのBox装着車用のカバー買えばええんちゃう?

831 :774RR (ワッチョイ b988-RCCw):2022/12/26(月) 23:36:57.48 ID:d9DngkfW0.net
>>763
JA65の取説を見るとキルスイッチの記載が無いです。
キルスイッチ廃止は事実みたいですね

832 :774RR (ワッチョイ af89-1Mcj):2022/12/26(月) 23:46:21.93 ID:qCgvt+Vl0.net
切るスイッチ

833 :774RR (ワッチョイ 8daa-FK91):2022/12/27(火) 00:30:40.73 ID:R/GdyGAQ0.net
そういえば、バイクってなんでシートヒーターが標準装備にならないのかね?
スタジアムにあるんだから有用性は実証されてると思うし、バイクこそ必要でしょ

834 :774RR (ワッチョイ 5b58-ww0l):2022/12/27(火) 00:34:03.42 ID:HU2ydgLI0.net
長時間乗る事が少ないからでは?

835 :774RR (ワッチョイ f7aa-aH43):2022/12/27(火) 00:49:25.63 ID:Bntw3lSv0.net
携帯カイロ貼っときゃいいだけと思うけど

836 :774RR (ワッチョイ f7aa-aH43):2022/12/27(火) 00:53:06.13 ID:Bntw3lSv0.net
新製品レビュー
ソニー α7R V
“αシリーズ史上最高の解像性能機” 
AIによる被写体認識の性能は如何に
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1464881.html
富士フイルム「RAW FILE CONVERTER EX 3.0」
「FUJIFILM X RAW STUDIO」を更新
X-T5への対応、不具合の修正など
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1466688.html
自転車走行中に動いてしまうカメラのズレを防止
…マグネットで固定する
「サイクリングカメラストラップ」
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1466583.html

837 :774RR (ササクッテロラ Sp35-/I7A):2022/12/27(火) 01:14:32.61 ID:3HGJc0Gvp.net
>>833
シートヒーターは装着したけど、厚手のズボンを履いたり、オーバーパンツを履いたりするから、ヒーターの恩恵を受け難いのが一番の原因だと思う。
オケツにヒーターの恩恵を感じられるズボンで耐えられる気温なら、ヒーターは無くてもなんとか耐えられる。
寒くて厚着すれば、ヒーターの恩恵がなくなる。
だからシートヒーターは不用。
今度寒い時に遠出する際はヒーターの熱源を身体に持ってきて運用してみようと思っている。

838 :774RR (ワッチョイ 7faa-ACJK):2022/12/27(火) 01:45:04.57 ID:kvtHOxX70.net
納車されて3週間、気温1桁の中でのちょい乗り、120kmのツーリングで合計170km程走って2回目の給油したら42km/lだった
寒過ぎるとこんなに燃費下がるもんなんかな
4月にレンタルして試乗した時は53くらいだった

839 :774RR (オッペケ Sref-XuH0):2022/12/27(火) 02:20:16.53 ID:CWGy4Sjkr.net
乗り方が悪いんでないかい?
4速で登れない道のある通勤してるけど今の時期で50km/lくらいだよ

840 :774RR (ワッチョイ a3d4-df9l):2022/12/27(火) 05:51:54.31 ID:xzrnaOhp0.net
>>809
んなとこ登れるの?
てか、誰だよw

>>815
は?マジ?
ステップに立つだけでポキッとか笑えないな。

841 :774RR (ワッチョイ 9101-0s/s):2022/12/27(火) 06:02:58.54 ID:haA6D+Hv0.net
>>840
アニメのキャラ

842 :774RR (アウアウウー Sadd-eqE1):2022/12/27(火) 06:33:09.82 ID:k2LG72gYa.net
礼子「あんな電子制御のカブにCTの後継が務まると思う? 終わるのよ、カブが世界最高性能のファームバイクだった時代が」

843 :1004996 :2022/12/27(火) 06:48:10.00 ID:5nTDF5Zka.net
FIならこんな寒い朝でも一発でエンジンがかかるんだぜ

844 :774RR (ワッチョイ 134b-MkkF):2022/12/27(火) 07:31:32.57 ID:Iks+Rre/0.net
>>825
あれ、気持良いよなあ〜
デロデロが苦もなくキレイに落ちるから癖になりそう

845 :774RR (ワッチョイ 074a-RgdN):2022/12/27(火) 07:52:38.20 ID:ow7atz3T0.net
>>838
痩せなさい

846 :774RR (ワッチョイ 61be-4fWv):2022/12/27(火) 07:58:21.62 ID:IZdsI7Uw0.net
アホみたいな速度で走ってるからだよ

847 :774RR (アウアウクー MM23-dXQe):2022/12/27(火) 09:14:46.92 ID:YB00kl4rM.net
モトロードのミドルサイズシートアマゾンで防水がないってレビューあるけどサイズとかちょうどなんだけどな

848 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/27(火) 09:45:17.18 ID:24qmWUn/a.net
フフフ…キックで始動させようとして空振りして股を痛める

849 :774RR (テテンテンテン MM97-lXPx):2022/12/27(火) 11:22:56.49 ID:salrNqUQM.net
レビュー動画まだ出てこないね

850 :774RR (スフッ Sd57-y2Cj):2022/12/27(火) 13:00:53.83 ID:NZw4pSXPd.net
坂道登らない→痩せなさい
燃費悪い→痩せなさい
寒い→太りなさい

851 :774RR (ワッチョイ ab89-bUWi):2022/12/27(火) 15:17:27.20 ID:/sSYMG4v0.net
脂肪は水分だから冷えるんだぞ

852 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/27(火) 15:20:05.49 ID:toun25g2a.net
筋肉つけて代謝上げるしかないね
そんで着込む

853 :774RR (ワッチョイ 5b25-y2Cj):2022/12/27(火) 17:18:16.22 ID:xLYA+EC00.net
お守り代わりのキックペダルだがとんと使わないな
あれけっこう重くて0.5kgあんのよね

854 :774RR (ワッチョイ 8b33-qdu+):2022/12/27(火) 17:21:03.40 ID:pZrpCU800.net
お守り代わりの自衛隊の装備品も大半は使われないまま廃棄されている
キックペダルが毎日活躍するような日常がいいのか?

855 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/27(火) 17:30:04.96 ID:v4t6VnRca.net
キックが役に立つ時ってどんな時なん?

856 :774RR (ワッチョイ 5b28-cUJC):2022/12/27(火) 17:31:20.37 ID:DweKUgBo0.net
バッテリー上がった時

857 :774RR (ワッチョイ e185-F0LM):2022/12/27(火) 17:31:58.73 ID:4PHDLif30.net
バッテリー失くした時

858 :774RR (ワッチョイ e185-F0LM):2022/12/27(火) 17:34:23.91 ID:4PHDLif30.net
カブで押し掛けしちゃう人もいるけどね。
どっちにしろホンダのFIはバッテリー無くても始動できるみたいだから。

859 :774RR (ワッチョイ f145-s0Sd):2022/12/27(火) 17:49:25.77 ID:oA0gEl1c0.net
悲しい時〜

860 :774RR (ワッチョイ bbde-Mfo7):2022/12/27(火) 17:49:37.59 ID:wuwNq6000.net
完全にバッテリー駄目になった状態でも始動出来るんだ

861 :774RR (オイコラミネオ MM89-11Yd):2022/12/27(火) 19:42:03.50 ID:+Rgu2LduM.net
ホントかどうかは知らんけど
キックがなくなるとエンジンの剛性が上がってパワーを上げやすくなる

862 :774RR (ベーイモ MM83-fUFR):2022/12/27(火) 21:05:36.30 ID:Rl+nShV0M.net
ジータのアドベンチャーハンドガードつけたまま、ヤママルトのハンドルカバーつけてる人います?
やっぱ、ラフアンドロードじゃないとつかないかな?

863 :774RR (ワッチョイ 9543-s0Sd):2022/12/27(火) 21:10:29.58 ID:Iugq0jVC0.net
>>851
っていうけど仕事きつい時期65kg切ったら鼻水止まらんわ
普通にだらけて太ってる時のがマシ

864 :774RR (ワッチョイ 1fee-Os1N):2022/12/27(火) 21:10:57.22 ID:WmovWwHa0.net
やり方わかってたらキックばるんばるんやるより押し掛けのが楽だったりする

865 :774RR (ワッチョイ bbde-cgzs):2022/12/27(火) 21:18:49.57 ID:wuwNq6000.net
クラッチないバイクでの押し掛けの方法知らない

866 :774RR (ワッチョイ ddee-moMN):2022/12/27(火) 21:28:39.42 ID:QST4TEoR0.net
>>829
ありがとうございます。
参考になりました。

867 :774RR (ワッチョイ 0bfd-azuO):2022/12/27(火) 21:29:44.34 ID:ZQ0k/jtu0.net
オイル交換したらオイル乳化してた
朝はエンジンかけてすぐに発進するけど大通りまではあんまり回さずに乗ってる
通勤片道12km25分だけどエンジン温まってないんかな?
エンジン風防が一番良さそうだけどどうしたらいいかな?

868 :774RR (ワッチョイ af89-1Mcj):2022/12/27(火) 23:43:52.62 ID:3zKchlLK0.net
低いギアでブン回せばいいんじゃない?

869 :774RR (ワッチョイ 3fe6-aT4F):2022/12/28(水) 00:05:42.32 ID:GuSGULZt0.net
>>864
シフトレバー踏みっぱなしにすればクラッチ切れるから、自転車の片足ペダル乗せて地面蹴る乗り方すれば押しがけできるよ

870 :774RR (スプッッ Sddb-4VQK):2022/12/28(水) 00:06:58.47 ID:GuU+PPBNd.net
大通りとかなんやねん

871 :774RR (ワッチョイ d1f3-MkkF):2022/12/28(水) 00:28:15.03 ID:ztb/7MqA0.net
>>860
バッテリーを外した状態でもかかるらしいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=IBHbXTYYXis

872 :774RR (ブーイモ MMb3-di4O):2022/12/28(水) 01:50:37.71 ID:iZyxXUTMM.net
国道とかバイパス?なんか30分以上走るといいって書いてあったよ

873 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/28(水) 08:02:33.25 ID:uwiG4iVXd.net
大体ぶん回すからか1500km超えるとエンジン音が少しうるさくなるので2000kmまでにオイル交換してる
毎回ゾイルも入れてるから大体滑らかだけど乳化は一度も無いな

874 :774RR (ワッチョイ 5f58-s0Sd):2022/12/28(水) 09:51:21.33 ID:9EcnOg9k0.net
新型はオイルフィルターが追加されたってあるけど
デリケートなエンジンになったのかそれとも潜在能力的なポテンシャルを秘めたエンジンになったのかどっちなんだろう

875 :774RR (オッペケ Sr35-azuO):2022/12/28(水) 10:43:19.64 ID:CC45kcCer.net
100均クリアファイルで簡易的なエンジン風防を付けたこれで様子見てみるわ
エンジンオイルは1200から1500 km で 交換してます

876 :774RR (ワッチョイ dfe9-2Znf):2022/12/28(水) 11:14:18.82 ID:hMA0y0Kh0.net
オイルフィルターがないエンジンってのはエンジンバラしてフィルター掃除するよりフィルター交換の方が費用が高いって人件費がクソ安かった時代の徒花だから

877 :774RR (アウアウウー Sa71-2Znf):2022/12/28(水) 11:41:31.12 ID:s2jXWla8a.net
>>865
カブは4速に入れて押すだけ
タイヤ一回転ぐらいでエンジンかかるから笑える
300万円で買った某外車に乗ってるけど出かけるときキックはほとんど使わないで家の前の坂道を利用して押しがけしてる
ヤンチャなマフラー付けててウルサイからってのもあるけどw

878 :774RR (スプッッ Sd13-whbS):2022/12/28(水) 11:55:06.22 ID:uwiG4iVXd.net
ワークマンの電熱パンツ履いてイージス360履いたら足上がらんのだがw
何でサイズ感バラバラなの?

879 :774RR (ワッチョイ 1fee-Os1N):2022/12/28(水) 12:05:30.26 ID:NUjebRlX0.net
こないだ注文した現行モデルのサイドスタンドがもう届いたわ
接地面が倍くらいになって外に延びてる

880 :774RR (ワッチョイ e185-F0LM):2022/12/28(水) 12:24:03.98 ID:1/Lfdfhd0.net
>>879
旧型に問題なく付きましたか?

881 :774RR (ワッチョイ 8daa-FK91):2022/12/28(水) 13:25:44.19 ID:Hsp4bhe70.net
転倒したとき、脚を切断しやすいように?

882 :774RR (ワッチョイ 5758-TR/G):2022/12/28(水) 15:18:42.98 ID:1x2gDXua0.net
>>881
これは笑ってほしくて書き込んでるのかな?

883 :774RR (ワッチョイ dbda-HEC+):2022/12/28(水) 15:22:25.22 ID:fdS3qAEk0.net
>>874
近所のバイク屋に聞いた話
新型はオイルによる冷却性能の向上と引き替えにオイル経路が狭い箇所があるとのこと
そこが詰まると致命傷で最悪エンジンブローになるからオイルフィルターが必要になるらしい

884 :774RR (ワントンキン MM1b-ldai):2022/12/28(水) 15:34:52.64 ID:Gzasf0kGM.net
>>882
オフ車はレース出る前スタンド外すのが常識で、少なくともサイドスタンドが中に引っ込むようになってる。理由は>>881の言う通り。
レバー類の先端が丸くなってりのも同じ理由ね

885 :774RR (ワッチョイ 2bc2-JN07):2022/12/28(水) 17:13:28.87 ID:KikuXwfn0.net
Twitter見てると続々と納車報告きてるな。1月納車確定組もそこそこいるみたい。
俺も期待して待とう。
ぶっちゃけ2月に納車になっても寒くて乗れる気しないけど。

886 :774RR (ワッチョイ 5f58-s0Sd):2022/12/28(水) 17:15:52.26 ID:9EcnOg9k0.net
>>883
なるほど
夏になってみないと分からないけど
熱ダレの対策もされてる可能性があるのか

887 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/28(水) 17:17:37.49 ID:QSjl4l4J0.net
>>886
空冷だしオイルクーラー付けたりしないとあんま変わらんのじゃね?

888 :774RR (ワッチョイ 6dee-Os1N):2022/12/28(水) 18:24:47.16 ID:ZEp8CyXj0.net
>>880
取り付けは明日の朝イチにするけど比較してみたら取り付け寸法的には問題なさそう
スプリング、ピボットボルト、スタンドスイッチ取り付けボルトは部品番号同じで
スイッチASSY’が変更になってるけどこれはおそらく55のままでいけるんじゃないかと
55でスイッチからハーネスとコネクタが出てたのが65ではメインハーネスから直で
スイッチに接続するようになったみたい
https://i.imgur.com/3uukRUJ.jpg
https://i.imgur.com/DI4i4q7.jpg
https://i.imgur.com/KZfG1oG.jpg
ピンボケスマソ

889 :774RR (オイコラミネオ MM89-CUPE):2022/12/28(水) 19:46:35.60 ID:e1p+8zuzM.net
>>888
おぉ
有能ですなぁ
確かに倍位違う
ちなみにいくらでした?

890 :774RR (ワッチョイ 6dee-Os1N):2022/12/28(水) 20:20:11.81 ID:ZEp8CyXj0.net
50530-K2E-J10
3883円ですね

891 :774RR (ワッチョイ 5b25-SwdK):2022/12/28(水) 20:41:56.23 ID:QF2jXvRk0.net
価格も良心的だから下手なサイドスタンドエンド後付けするより良さそうだな

892 :774RR (ワッチョイ 9793-aH43):2022/12/28(水) 21:07:47.98 ID:zPub3ECG0.net
新型は待望のピストンオイルジェット装備したしね
これは高温時に効く

893 :774RR (ワッチョイ 5b1b-whbS):2022/12/28(水) 21:39:04.75 ID:unfIpPJJ0.net
超極暖ヒートテック買って来た!イージス360上下の下はこれで完璧だな!
明日はグリヒ付け替えてヤママルトカバー付けて準備万端にするそして元旦に秩父の小鹿神社に行くぜ!朝5時に出るぜ!

894 :1004996 (ワッチョイ f311-0sWt):2022/12/28(水) 21:57:13.59 ID:waZI7U/l0.net
>>893
多分君の足は凍るからポケットに使い捨てカイロを二つ忍ばせておきたまへ

895 :774RR (ワッチョイ 5b25-SwdK):2022/12/28(水) 21:59:41.54 ID:QF2jXvRk0.net
膝あたりが一番寒い問題

896 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/28(水) 22:09:40.96 ID:zETqitBHa.net
おお、新型のサイドスタンドよさそうだなあ
つけた後のレビュー楽しみにしてる

897 :774RR[sage] (ササクッテロロ Spef-T2CE):2022/12/28(水) 23:27:42.83 ID:1uf36c9yp.net
>>893
路面の凍結にご注意を!

898 :774RR (ワッチョイ a3d4-df9l):2022/12/29(木) 00:08:47.39 ID:SA8NNvBb0.net
>>888
もともとCT125のサイドスタンドは前後のバランスもヤバかったから、交換後のバランスレポに期待。

899 :774RR (ワッチョイ dbda-HEC+):2022/12/29(木) 01:11:54.58 ID:0bU6Ew2/0.net
>>886
>>887の言う通り空冷エンジンは結局のところオイルから空気への放熱が間に合わなければ熱ダレする
オイル量が増えてるのは熱ダレ改善に効果ありだけど同時にプラグ熱価も上がってるから改善ありかは不明
オイルクーラーつけたときの効きは新型の方が良さそうだけど旧型でもオイルクーラーつけるとオーバークール気味だから意味があるかどうかは微妙

長々書いたけど夏にならんと分からん

900 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/29(木) 04:20:52.90 ID:cQAYJ5i40.net
>>893
20年くらい前だけど元旦に初日の出見に行こうと思って明け方走ってたら路面凍結してて転けた思い出があるから朝方は気をつけて

901 :774RR (オイコラミネオ MM07-CUPE):2022/12/29(木) 04:37:07.69 ID:4zwPvQPkM.net
気温5度未満で30分位乗ると足の爪先が1番辛くなってくる
膝は二ーパットやオーバーパンツとかで何とかなるけど、爪先は靴下2枚履きしてもかなりキツイ
みんなはなんか対策してるの?

902 :774RR (ワッチョイ 9ff3-HEC+):2022/12/29(木) 04:55:04.37 ID:tsaxDMhE0.net
>>901
足用カイロ入れてる

903 :774RR (アウアウウー Sa1f-ACJK):2022/12/29(木) 04:55:32.90 ID:DjfhSWkGa.net
いつも履いてるのがゴアテックスだからなのかはわからんが、あんまり足先が寒いと思ったことはないな…
着圧ソックスとかで血行改善の方が効くかもね

904 :1004996 (アウアウウー Sa71-0sWt):2022/12/29(木) 04:56:44.91 ID:p84I5B8Va.net
エンジンガードにかばー被せて足に風当たらないようにしてるよ

905 :774RR (ワッチョイ af89-1Mcj):2022/12/29(木) 05:32:23.59 ID:0NPNAqph0.net
電熱ソックス
しかし電熱グローブと同様3時間ぐらいでバッテリー切れるので予備が必要

906 :774RR (ワッチョイ 0541-dBhU):2022/12/29(木) 07:00:36.77 ID:NP/xZf4f0.net
ホームセンターで売ってるつま先がゴムのスノーブーツがいいぞ
つま先が分厚いので普通のバイクだとシフトチェンジしにくいけどカブなら問題ない

907 :774RR (ワッチョイ ddee-moMN):2022/12/29(木) 07:29:02.74 ID:PjLRFXBt0.net
新型のキルスイッチが無い画像見たけどなんか拍子抜けした。

908 :774RR (ワッチョイ d1f3-MkkF):2022/12/29(木) 07:59:59.04 ID:3EbwoG2/0.net
>>907
旧型のに替えてキルスイッチを他のスイッチに転用できないものかね?

909 :774RR (アウアウウー Sadd-eqE1):2022/12/29(木) 08:11:06.00 ID:K6Du2Akva.net
ナナカンパニーの動画に新型でてるな

910 :774RR (アウアウウー Sa71-dBhU):2022/12/29(木) 08:11:56.20 ID:FnKWPVhta.net
広島のおっさんは新型に乗り換えたりしないんかな

911 :774RR (オイコラミネオ MM89-11Yd):2022/12/29(木) 08:33:29.38 ID:sXljvNriM.net
フレーム折れるのはもうコリゴリだろ

912 :774RR (ワッチョイ 6dee-Os1N):2022/12/29(木) 09:49:09.48 ID:5K/8XVwn0.net
>>888ですが取り付けました
https://i.imgur.com/iXflCZb.jpg
ピポット部の角度が若干異なりますが
https://i.imgur.com/vNKHazr.jpg
センタースタンド等への干渉はありません
https://i.imgur.com/V596cwQ.jpg
緩い傾斜地で倒れそうな不安感はそこそこ解消されました

取り付けには8mmと14mmメガネかソケット2本必要(ピポットの裏のフランジナットが共回りするので)
ピポット抜けたらスプリングは勝手に外れてくれますからプーラー等は不要
ボルト・ナット共頭が3種の厚さで掛かりが浅く高強度のネジロック効いてる上にオーバートルク気味に
締まってるのでオープンスパナは使用しないこと

913 :774RR (ワッチョイ ab76-di4O):2022/12/29(木) 10:16:00.05 ID:OqwXvmsZ0.net
フォグのスイッチに出来たら便利そうねでも新型だとフォグはいらんのか

914 :774RR (ワッチョイ 9793-afMj):2022/12/29(木) 11:04:44.20 ID:pfHLEYCr0.net
65と55ヘッドライトに変更ないけどね

915 :774RR (ワッチョイ 73a9-OA0F):2022/12/29(木) 11:21:43.31 ID:RyK6I3ME0.net
キルスイッチなんているか?
いろんなバイク乗ってきたけどキルスイッチつかったのなんて
オフ車でEDコースで転倒してスロットルスタックした時に一回使っただけだわ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200