2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】

545 :774RR (テテンテンテン MMde-hthG):2023/01/20(金) 13:21:18.67 ID:j3lzanHuM.net
二輪免許は昨日無事取得
さっきナンバーとか聞いて、そっこー任意保険加入済
駐車場も確保
後は、残りのお金と印鑑持って明後日ホンダドリームに行くだけ!
あああ楽しみでしかないーー
何かが漏れそうだー
でも3ヶ月は、慎重にですね…

546 :774RR (ワッチョイ b5f3-2fOv):2023/01/20(金) 13:39:48.09 ID:TmK8gLGg0.net
>>545
おめでとう
明日はかなり冷えるとこに新品タイヤだから気をつけな

547 :774RR (テテンテンテン MMde-hthG):2023/01/20(金) 14:08:55.59 ID:NCQ0SXyLM.net
>>546
ありがとうございます!
受け取りは明後日なんですけど、明日と同じく寒そうですねー

新品タイヤはよく滑るというのは知識レベルでしか知りませんが、せいぜい店頭で転倒しないよう気を付けます
あと道路への出だしもか…

548 :774RR (オイコラミネオ MMf2-zzvT):2023/01/20(金) 17:48:18.16 ID:eLaVk6XJM.net
>>547
傾けると滑るよ。
気を付けてね

549 :774RR (ワッチョイ 39cf-7DGa):2023/01/20(金) 20:58:54.54 ID:BkqjrmG60.net
記録的な寒波来るみたいだしな
タイヤもカチコチに固くなるだろ

550 :774RR (ワッチョイ 15b9-uvy/):2023/01/20(金) 21:39:31.32 ID:f1clLqBy0.net
ようやく明日納車日だ

551 :774RR (ワッチョイ 41b0-f6s+):2023/01/20(金) 21:42:48.95 ID:xcrK+8GE0.net
冬かつ新品タイヤは恐ろしく滑るからな
わかってても転ぶレベル、気をつけたまえ

552 :774RR (アウアウウー Sa91-TnLd):2023/01/20(金) 21:48:14.61 ID:WywuMKL+a.net
おれも明日納車や

553 :sage (アウアウウー Sa91-DhAm):2023/01/20(金) 21:57:16.69 ID:AZqQ0+NZa.net
今日初めて乗ってエンストした時に直ぐにエンジン掛けれない事が何度かあったんだけどこの対処法とかあります?

554 :774RR (アウグロ MM72-upM/):2023/01/20(金) 22:20:37.90 ID:BDldoOw/M.net
ない、仕様

555 :774RR :2023/01/21(土) 01:23:14.76 ID:+J8DBHKma.net
スズキ・イージースタートシステムに真っ向から対抗して開発されたホンダ・スロースタートシステム…!

556 :774RR :2023/01/21(土) 09:32:21.32 ID:N6RwwQavd.net
いやー今日エグいくらい寒いな

557 :774RR :2023/01/21(土) 10:19:13.40 ID:dFK8R4EK0.net
そうか?高速ならわかるが

558 :774RR :2023/01/21(土) 11:11:58.61 ID:TN244nKTd.net
僕のももんが号発進させていいですか?

559 :774RR :2023/01/21(土) 11:49:55.16 ID:aB+wEjg3p.net
>>558
どこのスレか忘れたけどモモンガ400というバイクに乗ってるという話が出て、古いバイクかなと思ってネット検索したらモモンガの400gの餌が出てきたの思い出した。

560 :774RR :2023/01/21(土) 13:08:04.07 ID:IRRts4q4d.net
日向はいいんだけど山中はくっそ寒い

561 :774RR :2023/01/21(土) 13:18:37.27 ID:LgLNcFWZd.net
よっしゃ今からどこかコンビニで飯食って受け取りに行ってくる

562 :774RR :2023/01/21(土) 13:49:53.65 ID:iWF9DrqK0.net
おめでとうございます
羨ましい
私は来週のどこかの日付だろう
期せずして一年で一番寒い陽気になりそうだ

563 :774RR :2023/01/21(土) 17:31:07.78 ID:mMq23nUn0.net
何だかんだ軽くて乗りやすくてサイドバッグにモノ積めるし姿勢もラクで静かだし燃費良しでレブルやっぱ良いよ
ホーク楽しいけど同じ距離走っても明らかにレブルより疲れちゃう

564 :774RR :2023/01/21(土) 17:36:43.31 ID:HuBXLd1ZM.net
半年経ったけど25だとギア変えが多くて鬱陶しくなってきた

565 :774RR :2023/01/21(土) 17:52:21.03 ID:iWF9DrqK0.net
400ccのスクーターのほうが速いし楽だろうね

566 :774RR :2023/01/21(土) 17:59:39.07 ID:14hzBTMP0.net
下手したら125ccスクーターのほうが速いまである

567 :774RR :2023/01/21(土) 18:24:20.05 ID:zHONGLuW0.net
125スクーターは0-60とか普通に速いよ

568 :774RR (ワッチョイ 43b9-brL6):2023/01/21(土) 19:39:59.78 ID:omkPZVM30.net
受け取りに行ってきました
これからちょっとずつカスタムして楽しんでいきます

569 :774RR (ワッチョイ cf58-YxVu):2023/01/21(土) 20:05:30.20 ID:+z5B6imz0.net
>>568
おめでとう!!

570 :774RR (スプッッ Sd1f-rLE5):2023/01/21(土) 20:34:44.44 ID:wd2VqjAed.net
レブル250S乗ってきた。
股関節痛くなった。

571 :774RR (ワッチョイ 6fee-rBsx):2023/01/21(土) 20:49:23.60 ID:dCcwmLst0.net
https://youtu.be/1fXWwaWCnD4

572 :774RR (ワッチョイ 6f79-4lrz):2023/01/21(土) 20:57:52.95 ID:4w+ob7eb0.net
また125ccの方が速い厨湧いてるな
夢見るのは勝手だが、寝言を書き込むな笑

573 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/21(土) 21:43:33.74 ID:dFK8R4EK0.net
pcxの加速には負けるわさすがに

574 :774RR (ワッチョイ ffc9-DQCH):2023/01/21(土) 23:55:21.62 ID:dAfijPlh0.net
>>568
おめでとうございます!
カスタムし放題!

>>570
え、どうしたんですか?
普段のバイク乗る時の姿勢が合わなかったとかですかね(´;ω;`)

575 :774RR (ワッチョイ 7f01-Jpma):2023/01/22(日) 00:19:46.13 ID:Fr0pYxxE0.net
>>571
なんか色々とイライラする動画でワロタ

576 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/22(日) 00:54:49.19 ID:ANpnGak40.net
足が余るせいか自分も足の付け根の外側つりそうになったの2回くらいあるなぁ
他ではなったことない
まぁ窮屈なのわかってて選んでるし気にしない

577 :774RR (オイコラミネオ MM27-6sdZ):2023/01/22(日) 03:15:55.15 ID:Ny/MLlvKM.net
足の運び方ミスると股関節逝くのはレブルあるあるやな
"更新マーク"みたいに回しながらステップに運んでるわ

578 :774RR (ワッチョイ f3cf-Jpma):2023/01/22(日) 08:41:40.68 ID:WbSbumxP0.net
>>576
あるある俺もある
特に冬になってから準備運動しないと足の付け根の外側つる

579 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/22(日) 08:44:53.70 ID:ANpnGak40.net
>>578
レブルあるあるなのか
冷えるとつりやすくなるしね
今日はおれも準備運動してから乗ってみるわ

580 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/22(日) 11:31:45.83 ID:Cc1M+NGI0.net
おっさんくせースレ

581 :774RR (ワッチョイ cfa9-RCAP):2023/01/22(日) 12:16:17.69 ID:WYnS54b20.net
若者はTwitterでしょ

582 :774RR (オイコラミネオ MMdf-rLE5):2023/01/22(日) 12:19:37.23 ID:7ggW7b4uM.net
>>574
乗車姿勢が窮屈で股関節に無理がある。

583 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/22(日) 12:32:48.64 ID:Cc1M+NGI0.net
>>581
おっさんがTwitterで若者はインスタかTikTokだよおっさんwww

584 :774RR (ワッチョイ 6f71-rKAB):2023/01/22(日) 13:43:01.22 ID:3Bk/DaU+0.net
レブル500、右くるぶしめっちゃ当たるな

585 :774RR (スッップ Sd1f-ZVnX):2023/01/22(日) 14:57:53.58 ID:IBKkg0Pkd.net
>>581
ほっとけ
どうせチビだから何の足のきつさとか気にならないんだろ

586 :774RR (スッップ Sd1f-qYbV):2023/01/22(日) 15:11:29.13 ID:/Y38oiW3d.net
これ買ったhttps://www.youtube.com/watch?v=gNaNyp78WoQ
前は白バイが付けてるアサヒリサーチBS-9b付けてたけど
前後撮れるのが良い

587 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/22(日) 16:29:38.79 ID:ANpnGak40.net
>>586
そこのメーカーの車用使ってるけど耐熱性が他メーカーより一段上なんだよね
直射日光がんがん当たる青空駐車で4年たってもノートラブル
そのメーカー製品の品質は良いと思うよ

588 :774RR (ワッチョイ 03aa-RT3a):2023/01/22(日) 17:30:04.94 ID:+TGxOFNO0.net
そろそろ中古相場落ち着いた?

589 :774RR (ワッチョイ cf58-B7O9):2023/01/22(日) 18:53:25.68 ID:dwHb4bwp0.net
ドリームに入り始めてる
流石にボッタクリ価格じゃないから他に比べて安く見える

590 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/22(日) 18:57:03.86 ID:Cc1M+NGI0.net
ゆーて初期より10万も高いぜ

591 :774RR (ワッチョイ 03aa-RT3a):2023/01/22(日) 19:52:51.97 ID:+TGxOFNO0.net
>>589

>>590

ほんとだ
グーバイクしか見てなかったけど、落ち着いてきたら買い換えようかな

592 :774RR (ワッチョイ cfa9-RCAP):2023/01/22(日) 20:02:24.67 ID:WYnS54b20.net
>>583
高校の息子はTwitterしてて小学生の娘はTikTokしてる。
お前は小学生?

>>591
新車の10万引きぐらいでドリームに出てる

593 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/22(日) 20:20:59.76 ID:Cc1M+NGI0.net
>>592
で?お前はおっさんなの当たりじゃんwww

594 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/22(日) 20:28:30.30 ID:I0kUCQ3u0.net
コロナ禍の材料調達や流通不具合の煽りがなければレブル250なんて値引きありきで買うようなバイクに感じる

実際2020Sエデ初期ロットを2019の暮れにドリームで見積りの時ドリームは値引きなし
明けて20202月にSOXで乗り出し65万で契約
その後からコロナ禍の混乱開始だった

一番流行ってた頃にヤフオクでちょっといじった低走行Sエデが100万くらいで落札されてて笑ったわ

595 :774RR (ワッチョイ a30b-5Ndg):2023/01/22(日) 21:47:21.93 ID:joVRvQCp0.net
バイク屋さんが仮契約時よりレブルの値上げ分を吸収してそのまま売ってくれたのは卸値が下がったからだったのかな

596 :774RR (ワッチョイ cfa9-RCAP):2023/01/22(日) 22:44:37.74 ID:WYnS54b20.net
>>593
え、誰も否定してないが?5chの平均年齢知らん情弱君か?

597 :774RR (ワッチョイ 3358-KbnV):2023/01/22(日) 23:55:57.28 ID:OCQWLYb20.net
子供を笑うな自分の来た道
老人を笑うなこれから往く道

598 :774RR (ワッチョイ 43b0-88l+):2023/01/23(月) 00:01:41.02 ID:27FFQ3zY0.net
値引きって簡単に言うけどバイク一台の粗利ってメーカーが数千円から数万円で販売店もそのくらいだぞ
コロナ前のバイクや店員の月給なんて総支給で17万とかだ
コロナになって定価販売で売れるからやっと少し人権が認められ始めてる

599 :774RR (ワッチョイ ffc9-DQCH):2023/01/23(月) 00:07:12.51 ID:yT1qIz3B0.net
>>582
そうなんですね、身長高いからかな?
慣れるようならいいんですけどねえ

600 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/23(月) 00:35:21.82 ID:yN+rfMOH0.net
>>598
2020SエデをSOXの儲けサービス一切付けんと自賠責2年分とデイトナの左バッグサポートで乗り出し65万だわ

基本、自分で全てを出来る者

オーナーとして万が一の時にメーカー保証を受ける為の12ヶ月点検はもちろん出してるが他はリコールやらせるくらいで何もSOXに頼ってない
オイルリザーブシステムとか一切手付かず

ハナから儲からない客と見限ってもらってむしろ上等

601 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/23(月) 00:50:21.16 ID:yN+rfMOH0.net
ちなみにその時の謎な手数料として、
ホンダのモータープール?からSOX店舗にバイク持ってくる為の配送料として6000円
そこはオマエラ持ちだろうw

あとはタイヤに窒素ガス封入とか
(ほぼ強制)1000円

まぁご祝儀代わりだよな

602 :774RR (ワッチョイ cffc-5Ndg):2023/01/23(月) 01:18:59.29 ID:4MZpYd6C0.net
>>580
逆におにいさんくせースレはどこにあんのかな

603 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/23(月) 02:05:48.26 ID:R73w8WHC0.net
>>596
おっさんの認識なんて正しくねーってことよw

604 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/23(月) 02:07:58.14 ID:R73w8WHC0.net
>>602
vespaとかかな

605 :774RR (ワッチョイ cfa9-RCAP):2023/01/23(月) 08:51:28.25 ID:K5N7mjTX0.net
>>603
お前のことか

606 :774RR (ワッチョイ f3cf-Jpma):2023/01/23(月) 08:59:22.24 ID:5zrvClse0.net
>>586
いい情報ありがとう
真似っ子して俺もポチったわ
Bluetoothのマウントもポチった

607 :774RR (アウアウウー Saa7-KbnV):2023/01/23(月) 13:03:36.90 ID:jspQrCJDa.net
窒素ガスはホントよくわからんけど加入してしまった
費用対効果があるのかなんなのか未だによくわからん
そもそもホントに窒素を入れてるのかも謎

608 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/23(月) 13:24:00.61 ID:5SeqTmk+0.net
結局窒素だってへらないわけでもないし、補充にも対応してる店にいかないといけないし窒素は面倒なだけだよ
そもそも空気の8割が窒素だ…
車で使ったことあるけど2割で体感できるほどかわらないので途中からやめたよ

609 :774RR (スップー Sd1f-gE66):2023/01/23(月) 15:03:35.69 ID:vUjr9NItd.net
SHADの23Lのパニアケース付けたけど結構似合うもんやね

610 :774RR (ワッチョイ 53c9-Zu0h):2023/01/23(月) 16:05:35.76 ID:4Ff0ZdAa0.net
>>609
ググってきた
良いなぁこれ

611 :774RR (ワッチョイ cfb0-88l+):2023/01/23(月) 16:10:44.21 ID:L1xf59MM0.net
窒素は勘違いさせる広告も調べないで買う人も説明しないで売る人も全部悪い
窒素自体はただの不活性ガスでそれ自体に大きな意味は無いよ
人工的に作ったガスには水分が極めて少ないから温度変化した時の内圧の変化量が少ない効果がある、鉄チンならサビ抑制も出来るかもね
レースの世界ではドライエア、航空機の世界では少しでも事故った時のリスクを減らすために窒素を充填してるようだね
空気圧?なにそれ?な個人で使う必要性はほぼ無いと思う

612 :774RR (ワッチョイ 6f11-YxVu):2023/01/23(月) 16:16:12.48 ID:dVyhQmFk0.net
>>609
うわー、いいですね!これ気になってたんです。どこかに装着画像とかありますかね、どれを買おうか毎晩YouTube見てますが決められず笑

613 :774RR (スッップ Sd1f-ZVnX):2023/01/23(月) 16:31:56.09 ID:dgkPanINd.net
検索すると結構画像出てきたよ
見てみたら意外と悪くないね

614 :774RR (ワッチョイ cfa9-RCAP):2023/01/23(月) 16:34:51.76 ID:K5N7mjTX0.net
窒素は酸素に比べて漏れにくいから空気圧毎回チェックするのが面倒なら良いんでない?ゴム透過係数が低いと言うけどどれくらい違うのかね。

615 :774RR (ワッチョイ 6f11-YxVu):2023/01/23(月) 17:01:40.77 ID:dVyhQmFk0.net
>>613
ありがとうございます!検索してみます!

616 :774RR (アウグロ MMdf-Yjr5):2023/01/23(月) 18:18:17.12 ID:5Pv271cBM.net
サイドバッグつけたらすり抜けできねーだろうがよ

617 :609 (スップー Sd1f-gE66):2023/01/23(月) 18:29:20.50 ID:vUjr9NItd.net
いつになるか分からんけど画像上げられたら上げるわ

618 :774RR (ワッチョイ ffaf-5Ndg):2023/01/23(月) 18:29:30.34 ID:d29djaLs0.net
そんな狭いところ通っていくんだ

619 :774RR (アウアウウー Saa7-KbnV):2023/01/23(月) 18:37:12.77 ID:Y2jmlflLa.net
サイドバックつけたくないけどカッパとサービスエリアのお饅頭入れるとこは必要なんだよな…

620 :774RR (アウアウウー Saa7-KbnV):2023/01/23(月) 18:38:32.27 ID:Y2jmlflLa.net
クの濁点が抜けてたすまんな

621 :774RR (オイコラミネオ MMdf-rLE5):2023/01/23(月) 20:15:20.88 ID:AsMLqi2/M.net
レブル250S乗ったけど、慣らしでリッター32キロ
だった。

622 :774RR (アウアウウー Saa7-C8Xz):2023/01/23(月) 20:16:28.17 ID:QtG+b54aa.net
俺もGIVIの21Lパニア付けてるわ
汎用ステーそのまま取り付けるとキャリパーに干渉してしまうから、
長いボルトとスペーサーが必要なのでバランスに苦労した
SHADは専用ベースがあるから楽で良いよね

623 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/23(月) 21:05:20.03 ID:yN+rfMOH0.net
SOXのサイドバッグ取り付け工賃900円は
なんか中途半端な金を取るなぁと笑ったわw

624 :774RR (ワッチョイ 43a9-f4Nx):2023/01/23(月) 21:05:26.06 ID:o7SO32250.net
クラッチレバー変えた兄貴、使用感結構かわりました?

625 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/23(月) 21:06:19.24 ID:yN+rfMOH0.net
サイドバッグサポートの取り付け工賃か
バッグ自体は自宅で自分で付けたから

626 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/23(月) 21:10:47.86 ID:yN+rfMOH0.net
ネットで出回ってるカナヤのパチモノみたいな安価なやつはやめた方がいい

それとパーツリストみると
ハロゲンモデルとLED四眼モデルでクラッチレバーの純正部品番号が変わってるから何か形状なり変わってるのかも知れん

その辺もしっかり対応してるレバーにした方がいい

俺は自分でクラッチワイヤー調整して純正レバーに戻した

627 :774RR (アウグロ MMdf-Yjr5):2023/01/23(月) 21:23:24.84 ID:5Pv271cBM.net
バイクで安物は怖いわ

628 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/23(月) 21:29:07.89 ID:yN+rfMOH0.net
俺も「どうせ買うならオプション品のやつだな」と良い勉強になった

安物カナパチレバー、擦れてアルミ削れてガタガタになるよ

629 :774RR (ワッチョイ cffc-5Ndg):2023/01/23(月) 21:37:25.93 ID:4MZpYd6C0.net
>>604
ワロタw

630 :774RR (ワッチョイ 3358-KbnV):2023/01/24(火) 00:07:23.30 ID:5v4lIueX0.net
クラッチレバー、aliで適当に買おうと思ってたんだけどアカンのか……

631 :774RR (ワッチョイ 43b0-88l+):2023/01/24(火) 00:11:55.37 ID:A9qNwaoB0.net
操作系統なんて場合によっちゃ命に関わる物だけどな

632 :774RR (アウグロ MMdf-Yjr5):2023/01/24(火) 07:46:59.55 ID:wmhBjIW+M.net
死んで事故ったら不良品も分からんしな
車よりうやむやの死は多いだろうね

633 :774RR (スププ Sd1f-XSNR):2023/01/24(火) 07:49:40.57 ID:M5Ji2Odjd.net
>>559
朝から笑っちゃったじゃねぇか

634 :774RR (ワッチョイ cfa9-RCAP):2023/01/24(火) 10:16:21.79 ID:vOdwRnIK0.net
>>630
バイクって振動多いじゃない?中華製って見た目は普通でも、内部が粗悪品になってたり、十分テストしていないのが多いのよ。振動で内部に亀裂入って、徐々に広がってある時(もちろん動いている時)に分解とかあるから、命に関わりそうなものは高くてもメーカー品を正規で買った方が良いと思うよ。ミラーとか、スマホホルダーとかは別に中華でも問題ないと思うけど。

635 :774RR (スッップ Sd1f-Zu0h):2023/01/24(火) 10:17:51.13 ID:QFhdpzKPd.net
昨日初めてエンジンかからない現象にあったわ
エンジン警告灯が点くやつ
数回キーオンオフしたら消えてエンジンかかったけど
ちなみに今日は大丈夫だった
またなるようだったらバイク屋に入院させた方がいいかね?

636 :774RR (テテンテンテン MM7f-DQCH):2023/01/24(火) 12:09:10.41 ID:V58EoTT8M.net
こないだ受け取り前の説明受けた時に
給油口の中の手前に小さな穴があって、そこに気化したガソリンが流れてって再燃焼させる仕組みになってるけど、何かの原因(ガソリン入れ過ぎとか)でその穴にガソリンが液体で入った時はエンジン警告灯が点きますので、その時はエンジン掛かりにくくなったりします、故障じゃあないので暫く待って下さい
って整備の人が言ってましたけど、それではないんですかねぇ…
最近寒いし、気化したガソリンがタンクの壁についてすぐ液化しちゃったりだとか??

637 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/24(火) 12:29:15.14 ID:IesX90tf0.net
400kmほど走ってフロントブレーキが少し鳴くようになってしまった
初回点検の時に見てもらうにしても何だろ、ディスクに傷でも入ってるのかな

638 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/24(火) 12:46:07.97 ID:+5XDGQ0w0.net
>>637
初期馴染み的な鳴きかと

俺はそのタイミングで前後パッドをデイトナのゴールデンに交換したけどディスクとの相性が悪いのか効きが良いとは思えなかったからデイトナ赤パッドに替えたら良く効いて調子良い

639 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/24(火) 12:57:57.59 ID:IesX90tf0.net
>>638
馴染みとかそういうもんなのね
これまで一度もなかったから気になったのよね
まぁ一応点検の時聞いてみる

赤パッド、良い感じなら交換時期きたら候補にしてみるかな

640 :774RR (スッップ Sd1f-Zu0h):2023/01/24(火) 13:06:05.82 ID:QFhdpzKPd.net
>>636
ガソリン入れてすぐや翌日とかだったらその可能性もあったけどしばらく経ってたからその線は薄いかと
でももう一つのタンクの壁についてってのはあり得るかも
早朝だったしそん時マイナスの温度だったから
でもってバイク少し揺らした(何でエンジンかかんねーんじゃー!って揺らしてた)あとにエンジンかかったからもしかしたらそれかも

641 :774RR (ワッチョイ 6325-88l+):2023/01/24(火) 14:15:01.33 ID:LdHdQ07c0.net
>>630
Aliで調節できるのを買ったけど、上下にガタツキあり
ま、動作に問題はない。

642 :774RR (ワッチョイ cffc-5Ndg):2023/01/24(火) 14:21:12.80 ID:QEN4rC+/0.net
バーエンドミラー買おう

643 :774RR (テテンテンテン MM7f-DQCH):2023/01/24(火) 14:58:02.40 ID:/ihc/0ExM.net
>>640
バイク揺らしながら、
何でエンジンかからんのじゃこのバカタレー!
って叫んでる姿を想像しましたw
無いですよね、うん

644 :774RR (スッップ Sd1f-Zu0h):2023/01/24(火) 15:17:37.90 ID:QFhdpzKPd.net
>>643
テンション的にはそんな状態だったよwww

645 :774RR (ワッチョイ bfb2-Yjr5):2023/01/24(火) 16:34:06.07 ID:lMiAfxj20.net
>>635
ICUが学習終わるまでどうとかって書き込み見たよ

646 :774RR (スッップ Sd1f-Zu0h):2023/01/24(火) 18:04:07.53 ID:QFhdpzKPd.net
>>645
なるほど
よくわからんが何かもうちょい待ってた方が良いんだな!

647 :774RR (オイコラミネオ MMdf-rLE5):2023/01/24(火) 18:26:36.81 ID:1eZfB8nKM.net
>>636
初めて給油したとき吹きこぼしちゃったよ。
給油口小さいよね。

648 :774RR (スッップ Sd1f-ZVnX):2023/01/24(火) 18:52:35.27 ID:sk18wpSjd.net
最近の給油口はみんなこんなもんじゎない?
C125も同じだわ
昔は確かにがばって空いてたなぁ

649 :774RR (ワッチョイ 6f71-rKAB):2023/01/24(火) 19:02:20.33 ID:VPA9D5WW0.net
vtr250なんか給油口取れたからな

650 :774RR (スププ Sd1f-ykYj):2023/01/24(火) 23:07:04.15 ID:EdWC5xgGd.net
うちもドリームで納車の時、チャコールキャニスターにガソリン流れたらエンジン止まるから目一杯給油しないようにって説明されたな。タンク内の丸穴の鉄板?が浸るくらいだと多すぎだってさ。

651 :774RR (ワッチョイ cf58-B7O9):2023/01/25(水) 05:48:53.45 ID:rxhLG4Q00.net
取説にも書いてるけど貧乏性だからヒタヒタに入れたいのよね

652 :774RR (ワッチョイ cfb0-88l+):2023/01/25(水) 05:52:00.57 ID:kKgZhR9r0.net
ダイエットして燃費良くしたほうが良いのでは
バイクの場合人間の空力の影響がでかいからジャストサイズの革のジャケットなど抵抗の少ないの着ても変わってくるよ
チャリだとピチパン着るだけで巡航速度2キロ上がるっていうくらいだし

653 :774RR (ワッチョイ a30b-5Ndg):2023/01/25(水) 10:04:44.00 ID:AUa5TeVN0.net
このクソ寒い週末にやっと初バイクのレブルが引き渡されるw
さてさてどうしたものか

654 :774RR (アウグロ MM27-H7jd):2023/01/25(水) 11:03:47.56 ID:NaXfUQ9UM.net
まずはならしじゃね?
100kmほど峠走ればいい

655 :774RR (アウアウウー Saa7-sGmE):2023/01/25(水) 11:09:33.31 ID:qTy5iZ7Oa.net
殺す気満々だな
雪なくても道路凍結してるかもしれんから気をつけて下さい
なんなら当分置かせてもらってもいいのでは?

656 :774RR (ワッチョイ a30b-5Ndg):2023/01/25(水) 11:31:32.96 ID:AUa5TeVN0.net
>>654
>>655
有難うございます。
近くに峠は沢山あるんですが凍ってるかはわからないので近隣のバイク用品店めぐりでもして足らないものを探してみます。

657 :774RR (アウグロ MM27-H7jd):2023/01/25(水) 12:25:59.14 ID:NaXfUQ9UM.net
>>656
いや、冗談だよ
峠はやめとけ

658 :774RR (ワッチョイ a30b-5Ndg):2023/01/25(水) 13:24:10.83 ID:AUa5TeVN0.net
>>657
はい、わかっております。

659 :774RR (ワッチョイ ff9b-+npg):2023/01/25(水) 15:01:14.81 ID:7a/TPtFZ0.net
峠でタイヤの皮むきしなさい

660 :774RR (オイコラミネオ MMff-rLE5):2023/01/25(水) 15:12:54.31 ID:txdEX71sM.net
>>659
ヤビツ峠行ってきます。

661 :774RR (ワッチョイ bfb2-H7jd):2023/01/25(水) 17:19:16.03 ID:/23UEulP0.net
周遊峠で俺と膝すろうぜ

662 :774RR (ワッチョイ bfb2-H7jd):2023/01/25(水) 17:19:57.27 ID:/23UEulP0.net
イージス買ったか?

663 :774RR (ワッチョイ 73b9-rLE5):2023/01/25(水) 21:49:37.70 ID:nUIqjcfl0.net
>>660
通行止めらしい

664 :774RR (ワッチョイ 6f79-4lrz):2023/01/26(木) 08:05:53.37 ID:ZZS0gLeF0.net
CLのステップ一式を移植したら純正バックステップの出来上がり。右クランクケースに足が当たる500乗りにはありがたいかもね。

665 :774RR (テテンテンテン MM7f-DQCH):2023/01/26(木) 09:58:04.39 ID:cIcB77weM.net
>>647
受け取りすぐに、初めてセルフのガソスタで入れましたけど、給油口にあの…なんて言うんですかね、持ち手の先がスポって入るくらいでしたねえ
こんな感じなのかなと思って、持ち手ギュッて握ったら吹きこぼれましたけど(´・ω・`)
給油のハンドルも、優しくですね

666 :774RR (スッップ Sd1f-ZVnX):2023/01/26(木) 19:27:26.28 ID:FS4wYecmd.net
ギュッといっていいのは給油口からタンクまで距離がある車だけ
口の大きいバイクでもあぶなっかしいよ

667 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/26(木) 20:17:34.09 ID:naqKQa9oM.net
盆栽用にもう一台レブル250買おうかな。
中古は保証なしが多いね。

668 :774RR (ワッチョイ ffc9-DQCH):2023/01/26(木) 22:08:26.14 ID:AWqysWUf0.net
>>666
ですよねー笑
教習所では教えて貰えないことの1つでした💦

669 :774RR (スッップ Sd1f-ZVnX):2023/01/26(木) 23:15:59.76 ID:FS4wYecmd.net
>>668
教習は車もバイクもセルフスタンドなんてない時代のままだからね
まぁセルフの場合は初めてならお店に聞いてねってスタンスなんだろうけど
ガソリンこぼすのは危ないから教習で教えてもいいと思うわ

670 :774RR (ワッチョイ cfb0-88l+):2023/01/26(木) 23:19:03.43 ID:DVOjqwQl0.net
セルフスタンドは説明読めばわかるようにかなりデカイ説明文のステッカー張ってあるのに読んでる人を見たことがないw

671 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/26(木) 23:22:01.98 ID:N7Uh+XdN0.net
>>670
わかんねぇって言って店員にやらせてる爺さん見たことある
フルサービスいけよと…

672 :774RR (ワッチョイ bfb2-H7jd):2023/01/26(木) 23:35:55.32 ID:K7mRTsoE0.net
>>671
老害

673 :774RR (ワッチョイ f3c9-j5xP):2023/01/27(金) 01:29:06.24 ID:tDc7SEo50.net
>>667
久しぶりに中古価格見たら随分落ちたな
新車以上ってのがおかしかっただけなんだが

674 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/27(金) 01:34:33.17 ID:jKNwwZOf0.net
だってもう人気ないもん

675 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 05:34:04.07 ID:mL4SU+2dM.net
>>669
ガソリンの入口小さいからな、気をつけても
いきなり握ると駄目だね。
チョロチョロ出すくらいで行かないと

676 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 05:35:07.76 ID:mL4SU+2dM.net
>>673
初期型50万くらいでしょ
サドルバッグとか付いてるなら買いかなと

677 :774RR (ワッチョイ bfb2-H7jd):2023/01/27(金) 05:36:52.89 ID:Ip/oeEmk0.net
まだ1万キロ走ってて60万くらいするじゃん
くっそたけえよ

678 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 07:49:25.11 ID:mL4SU+2dM.net
>>677
安いのもあるよ

679 :774RR (ワッチョイ 03aa-RT3a):2023/01/27(金) 07:50:06.75 ID:EWyG5U4a0.net
こりゃもう少ししたら更に相場下がるだろうな
もうちょい安くなったら乗り換えようかな

680 :774RR (ワッチョイ ff0b-5Ndg):2023/01/27(金) 07:57:30.42 ID:ybEN1uA00.net
遂に販売台数でGB350に抜かれたっぽいし
人気が下がり中古市場で価格が下がり始めるのか
今は寒い時期だからバイクが安いだけか

681 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/27(金) 08:13:22.31 ID:jKNwwZOf0.net
いったん下がるともうダダ下がりだよ
レブルはタマ数多くて飽和状態ってのか最大の弱み
前にみた某バイク王とかSエデアクシス色が4~5台余ってた

682 :774RR (ワッチョイ ff9b-+npg):2023/01/27(金) 10:10:01.91 ID:KvytBkWU0.net
新車中古価格逆転現象してたのに飽和状態とかどこのパラレルワールドの住人なんだ
ただのエアプかw

683 :774RR (ワッチョイ 63b9-ofNo):2023/01/27(金) 11:59:33.23 ID:pSsKApC30.net
2023年モデルは低速トルクが上がったって動画みたわ
ブラックは一年待ちだけどキャンディーレッドはすぐ買えたとも

684 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 12:04:44.87 ID:mL4SU+2dM.net
>>683
まじか、エンストばかりしてるよ。

685 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 12:32:37.28 ID:mL4SU+2dM.net
>>681
余ってても高くて指くわえて見てるしかないね。
中古はもっと安くなるといいな。

686 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/27(金) 12:42:52.45 ID:jKNwwZOf0.net
な、そこらじゅうで高値つけて中古余りまくりだろ

687 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/27(金) 12:44:13.36 ID:jKNwwZOf0.net
>>682
そういう連中が軒並み手放してんだよw
お前はいつの話をしてんだw

688 :774RR (テテンテンテン MM7f-DQCH):2023/01/27(金) 12:44:56.43 ID:gpWKLJ+QM.net
>>681
もう中古屋さんが在庫抱えてるみたいですね
9月だったか、2023型が発表される直前に見に行ったレッドバロンに置いてた800kmのSエデが、当時車体で77で置いてあったんですけど、こないだ見たら70になってました
買わなくて待って正解でした

>>683
その動画見ましたよ、石造さん?のやつですよね!
違いは多分、前の型乗ってる人なら分かるんでしょうね
同じく軽くツーリング行っただけで3回くらいエンストしたヘッポコです。。

689 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/27(金) 12:46:43.48 ID:jKNwwZOf0.net
これからもっと値崩れするよ

690 :774RR (ワッチョイ 73ee-BRCA):2023/01/27(金) 12:53:06.73 ID:jKNwwZOf0.net
2020レブルSエデ初回納車組の俺が今まで見てる感じ、最高に人気出たのは2021年から2022あたりだと思う

2022の夏くらいではま知る人ぞ知る的な認知度
だけど2021で世間的にこういうバイクが有るという認識が広がりどいつもこいつも欲しがった

691 :774RR (アウアウウー Saa7-BRCA):2023/01/27(金) 13:00:27.81 ID:H2tehXHHa.net
ちがう、2020の夏くらいまでは知る人ぞ知るグレードだった

692 :774RR (アウアウウー Saa7-KbnV):2023/01/27(金) 13:10:42.84 ID:Qz8dOiDMa.net
250は激動するんだろうけど500はあんま値はかわらんのかな?
なんつーかいまいちずっと不人気でタマ数少ない希少種に変わりない気がするんだが…

693 :774RR (ワッチョイ ff0b-5Ndg):2023/01/27(金) 13:31:47.87 ID:ybEN1uA00.net
昨日受け取ってきた2023のレブルはレンタルで一日だけ乗った多分2017年式と動力の面では一体何が違うのかは分からなかったな
相変わらず非力で足つきがいいスクーターみたいなバイクだった
今日は雨だけど明日から晴れるのでじっくり乗ってみる

694 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/27(金) 13:54:23.27 ID:m6AgkWBa0.net
>>684
2023乗ってるけどなんでエンストするのよ…
こいつスロットルちょっとでも開けてりゃ止まらんでしょ

695 :774RR (ワッチョイ 6f7f-qYbV):2023/01/27(金) 16:18:02.20 ID:S18zXBr50.net
このバイクってレブリミッター付いてるの?
リミッターに当たると点火カット?
タコメーターが無いので、どうなってるのか気になって。

696 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 17:08:56.08 ID:zncXTIzfM.net
>>694
ジクサーだとエンストしなかったんだけど、
スロットルあまり開けてないからかな。

697 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/27(金) 17:09:37.84 ID:zncXTIzfM.net
>>695
タコメーター無いから、慣らしよく分からないね。

698 :774RR (ワッチョイ c3f3-ZVnX):2023/01/27(金) 17:29:30.94 ID:m6AgkWBa0.net
>>696
遊び部分で止まってる…なんてオチはないよね
あとはクラッチつながる位置の再確認
クラッチレバー少し遠いから感覚違うのかも

ジクサーは、すまんわからん

699 :774RR (ワッチョイ 6f71-rKAB):2023/01/27(金) 18:15:43.04 ID:5omIVhlP0.net
スポーツバイク扱いでぶちまわして乗ったりしたけど頭打ちまで届かなかったな

700 :774RR :2023/01/27(金) 20:32:40.90 ID:Z7all9gjd.net
レブあるよ。
タコメーター付けてるけど、公称通り10500、でウヌヌヌヌってなる。

701 :774RR (ワッチョイ 6f7f-qYbV):2023/01/27(金) 22:06:56.37 ID:S18zXBr50.net
>>700
そっか、やっぱ点火カットしてるんだね。

702 :774RR (ワッチョイ 0baa-yhVd):2023/01/28(土) 09:20:21.41 ID:boeF6p7Y0.net
ジクサーSF250から乗り換えようか検討中。
同じ単気筒だから似たような乗り味かな

703 :774RR (アウアウウー Sa47-rlLI):2023/01/28(土) 10:03:53.69 ID:3dmoryYKa.net
レブル買おうかなと検索してたらサンダー250ってバイクが出てきてカッコいいけど中国メーカー?みたいでどうなんだろ?

704 :774RR (ワッチョイ 0efc-Siuz):2023/01/28(土) 10:11:42.49 ID:IapNEZ8G0.net
>>703
おれもレブル買う前にサンダー買うか悩んだけど
安心のホンダ選んだ
サンダーカッコいいけどなー

705 :774RR (アウアウウー Sa47-rlLI):2023/01/28(土) 10:15:14.07 ID:3dmoryYKa.net
>>704
気持ちはサンダーよりになってる…
見た目のインパクト凄い

706 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/28(土) 10:23:04.58 ID:HeKsdLDY0.net
>>702
さすがにジグソーから乗り換えはつまんなくね?

707 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/28(土) 10:24:31.09 ID:HeKsdLDY0.net
ネイキッドやSSからアメリカンに変えるんから、せめて排気量あげないとつまらんぜ
アメリカンからネイキッドとかならおもしろいだろうけど

708 :774RR (ワッチョイ 1725-B/zI):2023/01/28(土) 10:36:14.23 ID:OJkHKVJT0.net
サンダー250カッコいいよね
見た目だけなら隙なんだけどね

709 :774RR (アウアウウー Sa47-EHkI):2023/01/28(土) 11:41:16.62 ID:LuONava4a.net
サンダー、見た目もいいしVツインとはやるな
これはたしかにほしくなる
でも俺はもうレブル500を愛しているのだ…

710 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/01/28(土) 12:03:51.90 ID:h7TkMJfKd.net
へぇー、ググってみたけどカッコいいな
サンダー250
ヤマハがボルト250でこういうの出したら乗り換えるかも

711 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/28(土) 12:13:02.30 ID:GyYSnEAX0.net
な、レブル凋落の年2023よ

712 :774RR (ワッチョイ 5ab6-4G/P):2023/01/28(土) 12:53:58.20 ID:sjU6sji60.net
>>706
ジグソー(笑)

713 :774RR (アウグロ MM92-Dy0f):2023/01/28(土) 13:01:48.41 ID:dwKpq8ZqM.net
サンダーとかぜってージャメリカン以上にハーレーの、ぱちもんとして見下されるやつじゃん
見かけたらおもくそばかにしてやろ

714 :774RR (ワッチョイ 1725-B/zI):2023/01/28(土) 13:35:37.03 ID:OJkHKVJT0.net
他人がどう思おうとどうでも良くない?
自分が好きで納得できればいいと思うけどね
まぁここレブルスレだからもうやめとこう

715 :774RR (スップー Sd5a-bUTc):2023/01/28(土) 13:41:09.05 ID:ddCpBNAYd.net
ネタだとしてもクッソダサいな、そのレスをしちゃう人間性が
引きこもってばかりだとそういう精神状態になるのか?

716 :774RR (アウアウウー Sa47-rlLI):2023/01/28(土) 14:08:15.30 ID:Jknd7zGda.net
サンダーネタぶっ混んですまんかったな
去ります

717 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/01/28(土) 14:39:37.27 ID:h7TkMJfKd.net
別に去らんでもいいだろww
何買おうと自分の自由なんだから
変なのはスルーしてりゃあ良いだけよ

718 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/28(土) 15:01:05.20 ID:HeKsdLDY0.net
だってさ、車で考えてみ?
ヒュンダイが走ってたらばかにするだろ
しかもよりによってアメリカン枠でさ

719 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/28(土) 16:39:04.63 ID:SqCHJHrd0.net
このクソ寒い日に初バイクがあるだからと皮むきも終わってないタイヤ、なんか日陰は凍るって感じの道を所々通って
朝から走りに行ってきた
今までレンタルで借りてきたバイクは不意にギヤ抜けするものばかりで咄嗟の対応に苦慮する場面があったけど
新車だからかそんな動作は皆無でとてもに乗りやすかった
今日は伊豆を200キロ走ったけどとにかく寒かったので
もう暖かくなるまで近場で我慢しよう

720 :774RR (アウアウウー Sa47-yOGV):2023/01/28(土) 17:19:08.05 ID:GhI2sQPxa.net
違うよ
レブル250に乗ろうとしてるやつがああだこ考えて述べる内容の精神性を問われてるんだよ

721 :774RR (アウアウウー Sa47-yOGV):2023/01/28(土) 17:19:29.35 ID:GhI2sQPxa.net
ああだこうだ

722 :774RR (ワッチョイ 0ea9-fLpC):2023/01/28(土) 17:36:20.80 ID:RgxUYrbr0.net
>>716
これ思い出した

https://youtu.be/mSzk5iz726E

723 :774RR (ワッチョイ e3b9-p652):2023/01/29(日) 17:11:22.34 ID:0txlv8Wa0.net
先日500納車してガソリン満タンにしたけど、数十キロでFUEL目盛りが1つ減った。
80km程度で2つ減った。減りが早い気がするが、こんなもんなの?

724 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 17:26:40.40 ID:VVwYWjHx0.net
冬でエアコンでガソリンくうよ

725 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 17:27:16.12 ID:VVwYWjHx0.net
てかあいだの2メモリはおまけって知らねーのかよ
初心者かよおまえは

726 :774RR (ワッチョイ ca85-xx9p):2023/01/29(日) 17:59:55.13 ID:kVT6GxbA0.net
>>723
500の燃費とか考えると、ガソリン満タンで250キロ程度は走れると思います。
メーターの目盛は4つあるけど、最後の目盛は点滅もあるので、実質5目盛になります。
250キロを5で割ると50キロ程度になります。
これらを考慮すると、数十キロで1目盛減るのは、正常動作の範囲だと思いますよ。

727 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/29(日) 18:46:43.05 ID:8FxZKQOD0.net
今まで乗ってきた自動車の燃料計も均等には減っていかないし、そんなもんなんだろうと理解していた
レブル250のマニュアルには最後のひとメモリが点滅し始めたらガソリン残量2.2リットル以下ってあったから
それだけ覚えておけばいいやと思った

728 :774RR (ワッチョイ 5ab6-4G/P):2023/01/29(日) 18:47:18.64 ID:fupSrrrY0.net
>>723
お前定期的に出てくるよな

729 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 19:18:26.79 ID:/zekZitn0.net
250て燃費最高なんだな
やはり足に使うに最適なバイクだ

730 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/29(日) 19:25:25.77 ID:waCpgZ3o0.net
ツーリングならぬツーキングに良い

731 :774RR (ワッチョイ 9ab0-+rQD):2023/01/29(日) 19:36:19.58 ID:bd8wGA7i0.net
スウィッシュに抜かれるのがちょっと癪

732 :774RR (ワッチョイ e3b9-p652):2023/01/29(日) 20:09:21.43 ID:0txlv8Wa0.net
>>726
納得です。ありがとうございます。

733 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 20:17:50.67 ID:VVwYWjHx0.net
だから500ccは1100ccに移動させろっていってんだよ

734 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/29(日) 20:29:36.90 ID:waCpgZ3o0.net
フィギュア出てくんねーかなぁ

735 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 20:31:38.72 ID:/zekZitn0.net
ヤフオクでレブルのラバーキーホルダー見かけるけどあれ正規品?

736 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/29(日) 20:56:38.81 ID:waCpgZ3o0.net
正規品だと思うよ
俺も尼で買って持ってるけどレブルの裏面にHONDAの字とHONDAウイング入ってるし
袋の説明書みたいなのには発売元株式会社ホンダモーターサイクルジャパンってちゃんと書いてあるし

まぁ一番下にMADE IN CHINA って書いてあるけど

737 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 20:59:54.49 ID:/zekZitn0.net
なるほど、用品店で売ってるの見たことないから怪しんでたw
俺はくまモンのラバー付けてるわ
スピード出すと球 くまモンがそよぐ

738 :774RR (ワッチョイ 0ea9-fLpC):2023/01/29(日) 21:41:28.67 ID:L4RU7Dlg0.net
ドリームでも買えるよ

739 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/29(日) 22:03:03.97 ID:IPP6oUoJ0.net
2りんかんのような用品店でもラバーキーホルダーは普通に置いてるよ
店頭はレブルのはとっくに品切れてるけど

740 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 22:48:39.22 ID:/zekZitn0.net
ホンダの他の車種なら用品店でも普通に売ってるのはレブル買う前から知ってる

741 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/29(日) 23:11:41.90 ID:8FxZKQOD0.net
レブルのキーホルダー去年レブルを知った夏頃見たらアマゾンで五千円で売ってたな
最近再販してくれたので2個買った

742 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 23:39:37.33 ID:/zekZitn0.net
レブルミーティングでもらったラバーキーホルダーとか付ける気にならん

743 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 23:50:44.81 ID:VVwYWjHx0.net
アクリルフィギュアと同じ類いだよなw

744 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/30(月) 00:39:00.46 ID:mWzxYKFq0.net
ガチャガチャでも4月にバイクメタルエンブレムコレクションでレブルが出るんだってな

https://i.imgur.com/nDnZqOX.jpg

745 :774RR (アウグロ MM92-Dy0f):2023/01/30(月) 01:56:41.74 ID:Ic4tusVUM.net
400円くらいでぼったくってやればいい

746 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/30(月) 06:36:33.36 ID:aRMHQN4m0.net
いらないなぁ

747 :774RR (ワッチョイ 0efc-Siuz):2023/01/30(月) 08:01:18.52 ID:D7Un+NeJ0.net
いらねー

748 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/30(月) 08:11:38.23 ID:aRMHQN4m0.net
個人的にラバーキーホルダーは武骨な中の崩しとして可愛げというか敢えて外した、みたいなアイテム扱いで許せるがこれを欲しがるヤツはネットで売ってる胡散臭いレブルロゴ入りの各パーツを組むヤツと同等のニワカさを感じてしまう

749 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/01/30(月) 10:32:22.36 ID:N+k7q5kad.net
飲み物のおまけでもいいからフィギュアやプラモが欲しいのよ
3Dプリンターで作る技術ないから

750 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/30(月) 10:51:02.98 ID:xkoxrRSG0.net
がきくせー流れだな

751 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/30(月) 11:38:49.58 ID:MisnZH8u0.net
>>749
そういえばコーヒーにGT-Rのミニカーついてたりとかは昔あったけどバイクって見ないな

752 :774RR (アウアウウー Sa47-yOGV):2023/01/30(月) 11:59:45.12 ID:Uv4XHqNoa.net
バイクならチョロQバイク版のチョロバイが好きだった

753 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/30(月) 12:19:46.67 ID:kDDIgtsh0.net
レブルのプラモデル欲しいけど
バイクのプラモって大排気量のバイクばかりなのね
せめて1100でもいいから出してほしい

754 :774RR :2023/01/30(月) 20:23:58.37 ID:vlw5YnEt0.net
ドリームのキーホルダーで全然満足だわ

755 :774RR :2023/01/30(月) 20:27:48.03 ID:ZeDCiS/+d.net
ホンダウィング店のキーホルダーでいいよ
買うたびにくれるから10個くらいある。

756 :774RR (ワッチョイ f671-EFIT):2023/01/31(火) 07:36:29.97 ID:CTmFCjai0.net
500乗ってる人、右足首当たるのどうしてるの

757 :774RR (ワッチョイ 47cf-2biX):2023/01/31(火) 08:32:09.04 ID:b9AMF9yS0.net
>>756
しばらくしたら慣れたよ
ニーグリップも全然出来るし無問題

758 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/31(火) 09:42:47.16 ID:x2kpsq6N0.net
>>757
どうやって?

759 :774RR (アウアウウー Sa47-EHkI):2023/01/31(火) 11:41:12.72 ID:Tl9Jy5x5a.net
右足首グリップを覚えろ

760 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 18:16:03.20 ID:CulCVnvDM.net
すみません、以前東京から那須まで日帰りツーリングしたのですが、腱鞘炎みたくなってしまいました。何かいい対策ありませんか?ノークラッチも使ってます

761 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/31(火) 18:17:11.09 ID:x2kpsq6N0.net
郡山まで行ったのがよくなかったですかね?

762 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/31(火) 18:21:35.68 ID:GoUoERjd0.net
乗る前にストレッチと普段から程よく筋力つけるための筋トレ…
あとは単に力みすぎで筋肉痛なってるとか

バイクで腱鞘炎とかなったことないからそれくらいしか思いつかん

763 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/31(火) 19:37:14.89 ID:tF+MXZtk0.net
アクセル固定するスロットルアシストとか付ければ多少は軽減すんじゃね?俺もなった事ないから知らんけど

764 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/01/31(火) 19:42:44.35 ID:GQtjb8+U0.net
日本のバイクなんて170センチ60キロぐらいを基準に作られてるからこれから外れるほどフィッティングの必要性が出てくる

765 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/01/31(火) 19:52:00.73 ID:bRsOA6pvd.net
レブルはアメリカの教習用とかがメインじゃないの?
開発責任者も180くらいあるぞ
そもそも元々日本向けに作ってない
気づいたらなんか売れちゃったってやつだよ

766 :774RR (ワッチョイ 9ac9-g7eU):2023/01/31(火) 23:03:18.91 ID:gt2p6n8V0.net
>>760
腱鞘炎ですか…何処の箇所ですか?
部位によっても対策変わってくるんじゃないですかねぇ

767 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/01/31(火) 23:11:59.18 ID:xg+lwv040.net
あまり知られてないが男性の世界平均は173センチ、日本で170、アメリカで172しかない
欧州で極端に平均値をあげてる国があるのは確かだが

768 :609 (ワッチョイ 3bf3-mSea):2023/01/31(火) 23:18:46.55 ID:Xup6j9Q40.net
そんなやつオランダろ

769 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 23:21:00.00 ID:S1oozEa2M.net
>>766
左手の人差し指と親指にかけてです

770 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/01/31(火) 23:22:03.28 ID:Cm7v+eazd.net
まぁ基準の身長がいくつにしても足つきよくて勘違いされるが、決して小柄な人向けに作ったものでもないよね
ハンドルの距離が身長あれば問題ないのは良い例だし

771 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/01/31(火) 23:23:43.14 ID:Cm7v+eazd.net
>>769
まさかと思うけど常にクラッチに指かけてない?

772 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/31(火) 23:25:50.33 ID:GoUoERjd0.net
>>769
途中で書いちゃった

あと、カナヤあたりの調整できるレバーにかえたらどうだろか

あとはクラッチ重いとかならワイヤーかな?
本来こいつ結構軽いからね

773 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 23:26:14.42 ID:7f1S3aXqM.net
>>771
さすがにしてませんよ
クラッチ切れやすくなるか伸びますよね?

774 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 23:26:33.92 ID:7f1S3aXqM.net
ユーカナヤ使ってますよ

775 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/31(火) 23:29:22.90 ID:B/sSmSGY0.net
短足なのでレブルを買ったが胴は長いのか別にハンドルは遠くもない
前傾姿勢で乗るバイクなんだからそんなもんじゃないかなと
とりあえずノーマル状態で乗っている

776 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/31(火) 23:30:57.77 ID:GoUoERjd0.net
それでも痛いっての腱鞘炎ではなく別の理由でスジ痛めてるかもよ
病名忘れたけど、そのあたりので親が手術してる
整形外科に診てもらうのもいいかも
同じものだとしたら診れる医者少ないらしいが

すまん、もうこれくらいしか言えない

777 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/31(火) 23:57:57.57 ID:h5XE2LoU0.net
このまえクラッチワイヤーを新品交換したけど、しっかり注油すると信じられないくらい握りが軽くなるけどなぁ

握りがスッカスカだよ

778 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/02/01(水) 00:04:14.24 ID:256X1CRs0.net
メンテナンスの重要性だね
新車の時点でレバーのピボットなんかグリスがなくてカラカラの場合もあるから
そういうとこちゃんとバラして注油して渡してくれる店は高いから敬遠されがちだけど結果的に安かったりする

779 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 00:12:51.97 ID:trNuigMc0.net
製造時に塗ってある粘度の高そうなチェーングリスなんかも落とさずそのまま納めてるんじゃないかなぁ

780 :774RR (スププ Sdba-Siuz):2023/02/01(水) 03:20:17.49 ID:GWYAohW1d.net
>>760
クラッチ調整しましたか?

781 :774RR (オイコラミネオ MM77-cnaq):2023/02/01(水) 07:35:00.87 ID:YWnqvdthM.net
氷点下だとバイク凍っちゃうね

782 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/02/01(水) 08:51:51.27 ID:LIpwbAcPd.net
>>775
俺も

783 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/02/01(水) 08:58:43.45 ID:mhoJUQnN0.net
>>780
よくわからないので、ユーカナヤのダイヤルで調整してます

784 :774RR (スププ Sdba-Siuz):2023/02/01(水) 09:25:40.27 ID:GWYAohW1d.net
>>783
俺も最初の頃左手腱鞘炎みたいなのなって
知り合いのバイク乗りに聞いたらクラッチ調整すれば良いと言われ調整したら激的に変わったよ
ググったらやり方載ってるしユーチューブでもあるよ

785 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 12:11:57.39 ID:trNuigMc0.net
安易にカナヤに替えるのはむしろ悪手だよ

786 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 12:27:00.36 ID:trNuigMc0.net
女性でレブル乗りのPOCOってYouTuberもワイヤー調整だけでレバー使えてるし、そもそも今は九州の長期ツーリング動画を出してる

要は女性でも連日乗り続けられるくらいにスリッパークラッチの恩恵があるはずなんだけどな

787 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/02/01(水) 12:31:42.55 ID:2ZFaIbyQ0.net
当たり前だけど鍛えてる女は平均的な男より力も体力もあるから性別で安易に比較するのは危険だぜ

788 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/02/01(水) 13:19:36.43 ID:okmhq0zid.net
小学校低学年なみの握力だと…ってのはあるかもしれないがまさかね…

789 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/02/01(水) 13:28:58.39 ID:PKYHp7/1M.net
あ、俺のは初期型だからクラッチもかたいっす

790 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/02/01(水) 14:33:35.17 ID:okmhq0zid.net
クラッチの調整やメンテしたうえで言ってるならもう鍛えろ
硬いと言うほど硬くない

791 :774RR (ワッチョイ f67f-5T4A):2023/02/01(水) 14:37:47.36 ID:Lbbp3PoS0.net
250cc程度でA&Sクラッチなんて不要。押しがけ出来なくなるというデメリットの方が痛い。

792 :774RR (テテンテンテン MMb6-g7eU):2023/02/01(水) 15:05:18.41 ID:5H+uJDBgM.net
>>789
うーん
・クラッチ調整
・お医者に診てもらう
・鍛える(できるの!?)
・A&Sのついた型に買い替え
辺りですかねぇ。。

793 :774RR (ワッチョイ dbb0-+rQD):2023/02/01(水) 15:17:50.99 ID:qTpB2IoC0.net
筋トレは初心者ボーナスがあるからやり始めて1年ぐらいはぐんぐん伸びるよ
初心者ボーナスはすべての部位で起こるから一部位がもう伸び悩んだらその部位は週一くらいのトレに頻度落として維持し別の部位鍛えると良い
このやり方だと1日後分の筋トレで見違える成果がある

794 :774RR (ワッチョイ 1a9b-zOlt):2023/02/01(水) 15:54:11.36 ID:PDl9/Ahi0.net
筋肉バカ

795 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/02/01(水) 16:36:25.15 ID:r2BkQZE00.net
何もそこまで鍛えろなんてだれも言っとらん

796 :774RR (ワッチョイ e7b9-cnaq):2023/02/01(水) 18:33:24.57 ID:rCiF8KvQ0.net
2023は、クラッチ軽くて助かる。
事故で首痛めてから左手の握力無くなった。

797 :774RR (アウアウウー Sa47-zxNY):2023/02/01(水) 19:05:56.58 ID:eHupyq/Ha.net
初バイクで23モデルだけど、クラッチ軽いと思わないな
軽い軽いと言われてるからスカスカまではいかないまでも

798 :774RR (アウアウウー Sa47-zxNY):2023/02/01(水) 19:06:32.49 ID:eHupyq/Ha.net
もう少し軽いとも思った

799 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 19:13:28.33 ID:trNuigMc0.net
それ、ワイヤーに注油したら激変するよ

俺のはカコン、カコンって感じの握り具合だから

800 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/02/01(水) 19:18:36.95 ID:kjEYfj0xM.net
エンストが怖くてNの間は強くにぎちゃうんですよね

801 :774RR (アウアウウー Sa47-fLpC):2023/02/01(水) 20:27:23.44 ID:5V5EV52ba.net
Nに入ってるなら離せば良いんじゃん
なんのためにNにしてる?

802 :609 (ワッチョイ 3bf3-mSea):2023/02/01(水) 20:34:36.69 ID:Pd0Yy7mb0.net
一応SHADのSH23の画像上げとく
ttps://i.imgur.com/n4dWUte.jpg
ttps://i.imgur.com/yfm0LYy.jpg

803 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/02/01(水) 20:55:55.51 ID:xlvNGL2x0.net
>>802
後ろの椅子と同じ高さになるのは良いねぇ
だけどちょっと幅があるな

804 :774RR (ワッチョイ 3bf3-vKuK):2023/02/01(水) 21:21:53.56 ID:9TbojWPo0.net
クラッチレバーを最後まで握り込んでるから疲れて腱鞘炎になったりするのだろう。
変速時はちょっと引っ張るぐらいでOK。
停止時(長時間の信号待ちなど)はNに入れてクラッチは繋いでおく。

805 :774RR (JP 0H97-IoYE):2023/02/01(水) 21:41:24.77 ID:JINYdEtkH.net
>>802
シンプルな見た目でレブルに合ってて良いねえ
俺もパニア好きだからGIVIの付けてるけど取っ手があってちょっとダサいんだよね

806 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/02/01(水) 23:41:13.97 ID:ev3hltrpM.net
>>804
でも1速とNと2速の間は強く握らないとダメじゃないですか?

807 :774RR (ワッチョイ 0e9b-5T4A):2023/02/02(木) 00:50:57.02 ID:eHMIgD4k0.net
1速→2(N)速も
2速→1(N)速も
そんな強く握らなくて良大丈夫だよ、他のギアにチェンジする時と同じくらいの握りで
ちゃんと入ってくれる

808 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/02(木) 07:01:47.01 ID:pgH3AeXb0.net
強く握ったところでミッションに何が伝わるの?
ゲームのアナログコントローラーじゃないよ?w

809 :774RR (ワッチョイ 5792-BBTF):2023/02/02(木) 07:44:48.43 ID:ah3DgCoh0.net
レブル250乗りなれてから大型取るために教習車乗ったらクラッチ重いのなんのニーグリップなんざ忘れてるわで大変だった
毎回教習終わる度にレブル乗って帰る時クラッチ軽いって感動してたよ

810 :774RR (ワッチョイ 5f6c-fj3/):2023/02/02(木) 07:56:26.84 ID:qIwWrEey0.net
クラッチの重い軽いについて、絶対評価と相対評価が混在してると思うので、そりゃ~結論は出ないわな~

少なくとも、大型二輪教習車のNC750との相対評価で言うと、レブル250のクラッチは軽いよ

絶対評価で言うと、『人による(主に握力、クラッチ操作のコツ感、シチュエーションによる違い)』としか言えない

811 :774RR (アウアウウー Sa47-B/zI):2023/02/02(木) 10:24:39.03 ID:8TKnzvy6a.net
買ったバイク屋に行って相談した方が早い気がする

812 :774RR (ワッチョイ 7a01-2biX):2023/02/02(木) 11:00:40.30 ID:bgsthPIW0.net
クラッチ軽い軽いって前評判で聞いてたけど
昔乗ってたバンデッドと大差ないと感じた
重いとは全く感じないけど

813 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/02/02(木) 11:11:15.39 ID:x051wlfB0.net
アシスト&スリッパークラッチはギアダウン時のショックの軽減が主目的で副作用としてクラッチが軽くなったに過ぎない
もっと軽いただのクラッチはある

814 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-4G/P):2023/02/02(木) 12:23:01.22 ID:Po2WnYsap.net
>>813
軽いただ?

815 :774RR (ワッチョイ dba9-zxNY):2023/02/02(木) 13:18:33.98 ID:2KiNSmHk0.net
ワイヤーにオイルつけてみる
ちなクラッチ握らなくてもギアチェンジできるのね…
ミッションには悪そうだけど

816 :774RR (ワッチョイ 1aa9-DSsr):2023/02/02(木) 13:40:13.29 ID:/r5jikBX0.net
テレビ見ながら、ハンドグリップをニギニギしたら?

817 :774RR :2023/02/02(木) 18:01:01.34 ID:x54gXPMF0.net
レブルにスリッパークラッチ入れてる人とかいるの

818 :774RR :2023/02/02(木) 18:28:55.83 ID:GxNh9axX0.net
>>817
今売ってる250と500はアシスト&スリッパークラッチが標準で付いてるよ
昔のは知らん

819 :774RR :2023/02/02(木) 18:32:17.95 ID:wIgd6Wyg0.net
居るかどうかで言えば居るんじゃね
わざわざ海外仕様の部品仕入れてレブル300にする人もいるぐらいだし
300にするとピークパワーはあまり変わらんけど低中速のトルクがめっちゃふえてすごく乗りやすくなるそうだ

820 :774RR :2023/02/02(木) 18:53:24.53 ID:FJvFxxOJd.net
250のままでも十分乗りやすい部類だと思うんだがな

821 :774RR :2023/02/02(木) 21:18:48.53 ID:N1akh1GB0.net
旧型の新車を買う事ができる店ってまだあるのかな?
買うとしたらプレミアで買うしかない感じ?

822 :774RR :2023/02/02(木) 22:00:21.21 ID:kSAosGxz0.net
大型の標準的なクラッチの重さを考えると250クラスの重さなんて自転車レベルだろ

823 :774RR :2023/02/02(木) 22:04:34.90 ID:P/WuUzwJ0.net
自動車というからには少しでも楽がしたいんじゃなかろうか
なもんでスクーターも販売数ランキングにかなり食い込んでると
別に実用性ならチャリで良い訳で

824 :774RR (ワッチョイ f671-EFIT):2023/02/03(金) 07:11:08.54 ID:31V9Fg0O0.net
>>818
まじかよ
至れり尽くせりじゃないか

825 :774RR (オイコラミネオ MM77-uCPY):2023/02/03(金) 15:08:00.73 ID:lDrDR9q0M.net
7000キロ走って来てNから1速に落とす時にショックが大きくなってるんだけどどうしたらいいんだ…

クチャッだったんだけどガチャンって感じになってきた

826 :774RR (アウアウウー Sa47-3PMX):2023/02/03(金) 16:30:57.50 ID:l3EnfMqDa.net
>>825
一年点検で色々メンテしてもらったらギアペダル、クラッチの軽さとか段違いに変わったけど今思えばギアチェンジのショックも少し変わったような気が…
チェーンの緩みとかも直してくれるし自分でできない人はちゃんとプロに頼まなきゃね
ちなみに1.5万キロ走ってからの1年点検だった

827 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JZUs):2023/02/05(日) 00:31:59.54 ID:nytiS1HE0.net
>>825
リキモリのモリブデン1本で解決
嫌なら高いオイルに交換

828 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/05(日) 12:53:01.52 ID:tXCVcdty0.net
1ヶ月点検でオイル交換したらスコスコ入るわ
納車から2連続フューエルワン入れてたからオイル交換相当汚れてたのかもなぁ

829 :774RR (ワッチョイ cfaa-gpJN):2023/02/05(日) 20:05:28.70 ID:ffTjyRzD0.net
免許取得したばっかだけど
レブルは下手くそを支えてくれる感がすごい
めっさ楽しい

830 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/05(日) 20:13:58.11 ID:Vk3QsMeO0.net
慣れてきたって辺りで転けたりするから気をつけて運転してください

831 :774RR (スッップ Sd5f-cGec):2023/02/05(日) 22:57:42.79 ID:an/8eS0qd.net
レブル(反逆者)って名前なのに初心者に優しいバイクだからバイクの楽しさを教えてくれる良いバイクだよな

832 :774RR (ワッチョイ 3f0b-S8Rq):2023/02/05(日) 23:31:06.91 ID:0rNO0EKr0.net
買ってから1000キロ乗るか一ヶ月したら点検けに来るように言われて
大抵の人は千キロ行かずに一ヶ月点検に来るそうだけど
休日一日に200キロは余裕で走ったのでニ週間で1000キロ行った

833 :774RR (スププ Sd5f-PeDq):2023/02/06(月) 07:09:48.74 ID:MOWEORBad.net
>>832
凄いね
腕とか尻とか痛くならなかった?

834 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/06(月) 10:17:06.98 ID:1hgCPZrj0.net
納車1年だけどまだ600km位だわ
なかなか乗れんわ

835 :774RR (ワッチョイ ff79-uoyY):2023/02/06(月) 10:17:22.47 ID:qz1+WX2q0.net
若い頃は買って1週間で1000km点検持っていけたけど、今じゃ何ヶ月かかるか読めない上に1000km超えても慣らし運転みたいな走り

836 :774RR (スッププ Sd8f-wYJS):2023/02/06(月) 10:30:08.08 ID:pieKgxEFd.net
1000キロ走ったら持ってきてください言われたけど半月でまた30キロしか走ってねえわバロンだけど1ヶ月点検必要無いのかな

837 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/06(月) 10:40:52.98 ID:I0ifnI110.net
新車だと1ヶ月点検しないとメーカー保証も受けられなくなった気がする

838 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/06(月) 10:41:42.04 ID:I0ifnI110.net
途中で書いちまった
1ヶ月点検は50日以内とかの決まりもあったはず

839 :774RR (ワッチョイ 3f0b-S8Rq):2023/02/06(月) 12:14:36.91 ID:jdOsjM8m0.net
>>833
初めてのバイクなので周りの方々が言っているようにお尻がいつ痛くなるのか待っていたけど特に変化はなく
腰痛持ちでそれはいつもある痛みなので気にもしませんでした
クラッチレバーを握る時、腕の健に痛みを感じる様になったのでクラッチレバーを交換してハンドルに近づけてみたいと思っています。

840 :774RR (ワッチョイ 7fb0-4osW):2023/02/06(月) 14:07:30.88 ID:n4IdBxQ+0.net
買ったら初めは短距離でもいいから毎日乗らないとなじまんだろう

841 :774RR (テテンテンテン MM4f-Nhti):2023/02/06(月) 14:58:02.01 ID:EQzPfBSkM.net
>>828
ちゃんと交換サイクルを守っていたら、オイルが汚れても問題ないのよ~実際俺もヒューエルワン愛用者
ソレだけ汚れが落ちていると言う事だからね👍

842 :774RR (ワッチョイ 0f92-RT/6):2023/02/06(月) 18:26:42.84 ID:At/Xi3e+0.net
青SE乗ってるけど納車時はこりゃ一年で1万キロ余裕で超すなぁ!って感じだったけど夏殆ど乗らなかったし9900キロ

843 :774RR (ワッチョイ 0f92-RT/6):2023/02/06(月) 18:33:08.25 ID:At/Xi3e+0.net
途中送信しちゃった
レブルはそこまで高回転じゃないだろうし定期的にメンテしてたら何万キロまで走れるんだろう

844 :774RR (ワッチョイ cfb0-4osW):2023/02/06(月) 19:14:11.04 ID:dSkaHizd0.net
昔の4気筒CBR250RRでも20万キロぐらいはしれたしCB400SF使ってるバイク便の人は40万キロで中古エンジンに載せ替えたと聞いたな
実際エンジンが壊れて乗り換えたなんて話はほぼ聞かない(バイク便以外)

845 :774RR (ワッチョイ 8fc9-cGec):2023/02/06(月) 21:32:50.71 ID:xbXlO90M0.net
VTR250のエンジン乗せてたらずっと走れそう

846 :774RR (アウアウウー Sa93-lzBW):2023/02/06(月) 22:58:52.66 ID:VwtoqhFLa.net
一年で1.5万キロ走った!バイク楽しい!!

847 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/06(月) 23:20:59.72 ID:I0ifnI110.net
カラーオーダーちょっとうらやましい
https://www.google.com/amp/s/news.webike.net/motorcycle/294577/%3famp=1

848 :774RR (ワッチョイ 7fb0-4osW):2023/02/06(月) 23:27:04.63 ID:dgmGdwq50.net
やっぱレブル300のエンジンは良さそうだな

849 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/06(月) 23:52:33.43 ID:CsXCp5eg0.net
>>847
これは良いな

850 :774RR (ワッチョイ 0f92-RT/6):2023/02/07(火) 08:18:10.94 ID:5xFx9s1S0.net
赤フレームの存在感凄いな…

851 :774RR (ワッチョイ 0fee-4Dmk):2023/02/07(火) 08:28:12.11 ID:nU2XqGfG0.net
赤フレームはなんかFTRみたいで安っぽくないか?

852 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/07(火) 11:45:43.39 ID:QRGE31DC0.net
緑うらやま
ザクっぽくしたい

853 :774RR (アウアウウー Sa93-JZUs):2023/02/07(火) 11:51:23.08 ID:dooUWO9Ma.net
中華のLEDライトいいな
ポン付けできるのかなあ

854 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/07(火) 12:31:56.29 ID:bQRh3ct+0.net
中国版のライト、GB350と同じに見える
気のせいだろうか

855 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/07(火) 14:27:46.66 ID:GtXwc+B80.net
レブル250とヘッドライト違うらしいで

856 :774RR (アウアウウー Sa93-v04n):2023/02/07(火) 14:44:46.54 ID:xcjRqdgia.net
ヘッドライトは4眼よりこっちの方が好きだなあ
まぁうち初期型なんでハロゲンなんだけどさ

857 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/07(火) 14:59:01.25 ID:QRGE31DC0.net
俺は4眼に惚れてレブル買ったけどな
通常は2眼しか光らないとは聞いてなかったが

858 :774RR (ワッチョイ 8fc9-cGec):2023/02/07(火) 15:24:06.29 ID:dniaFv+m0.net
俺も初期のハロゲンだけどハロゲンで良かったぞ

859 :774RR (スップ Sd5f-aRxH):2023/02/07(火) 15:32:27.32 ID:p/pmxAKQd.net
>>858
それはそれで球切れしても変えればいいって利点あると思う
LEDは車もそうだけどだいたいassyだから高くつくんだよね

860 :774RR (ワッチョイ ff71-4GQd):2023/02/07(火) 18:05:42.16 ID:4MY7byc40.net
>>859
あっしーなのか知らなかった
それは高くつくな

861 :774RR (スッププ Sd5f-aRxH):2023/02/07(火) 18:24:27.20 ID:oFhX+iKEd.net
>>860
灯火系は増えてるよ
車で水が入って保証交換したことあるけど、もしこれが自前となると結構痛いわ

862 :774RR (ワッチョイ 7f41-gyuB):2023/02/07(火) 18:53:24.36 ID:ISYFtsCt0.net
LEDレブルの黒メッキの部分、最初から傷ついててめっちゃ萎えた。
展示車複数台確認したらぜんぶ同じ箇所傷入っててこの程度なんだなぁと。
4灯の中央上よりのところ!

863 :774RR (ワッチョイ 3faf-S8Rq):2023/02/07(火) 19:02:02.76 ID:/+ajSx/L0.net
>>862
マジックで塗っとけ

864 :774RR (ワッチョイ ff71-4GQd):2023/02/07(火) 20:43:08.26 ID:4MY7byc40.net
中国のカラーオーダーの逆輸入しないのかな

865 :609 (ワッチョイ 4ff3-HtNR):2023/02/07(火) 21:38:05.51 ID:Ni9B6hFl0.net
>>854
てことはGBのライト移植できるんかな

866 :774RR (スフッ Sd5f-gyuB):2023/02/07(火) 22:02:44.81 ID:kbjknFx5d.net
GBは見せてもらったことあるけど、内部の配線が違った(サプライ電源が来てたり)
あと、ライト自体の径がデカかったから、特にSエディのカウルにはハマらないと思われ。

867 :774RR (アークセー Sx63-jr6r):2023/02/08(水) 07:41:19.19 ID:PlnYlprcx.net
レブルのライバル車だってよ

https://news.webike.net/motorcycle/294916/

こんなの乗ってたら笑われるわ

868 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/08(水) 08:46:40.70 ID:Avqxg7VA0.net
ヒョースンなんて誰が買うんだよ…

869 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/08(水) 09:14:37.45 ID:jIQ7DSh50.net
うーんこれは何だろう
見た目もピンとこないし安くもないし
これならまだサンダーのがいいなぁ

870 :774RR (ワッチョイ 3f51-F1up):2023/02/08(水) 10:00:21.80 ID:s0KBqW9D0.net
日本のバイクメディアに金配って記事書かせてるんだろうけど
それをせっせと5chに貼るお仕事してる奴も居てウザいわ

871 :774RR (スッップ Sd5f-cGec):2023/02/08(水) 11:00:06.80 ID:vKW1ozsed.net
別にヒョースンだからとかそういうのではなく俺もこれじゃない感はある
俺もこれと比べるならサンダーの方が良いかな
ストリートクルーザーみたいだがアメリカン寄りっつーかストリート寄りになっててなんかネイキッド感ある
初期レブル乗りだからヘッドライトが羨ましいのとVツインは良いなとは思うけど
どっちかっつーとエリミネーターと比べた方が良いんでないか?

872 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/08(水) 13:28:30.84 ID:RvN62NXy0.net
Vツインなのは羨ましい

873 :774RR (ワッチョイ ff71-4GQd):2023/02/08(水) 13:28:54.87 ID:4tn2Lg8o0.net
エリミネーター250SE出たら欲しい
ドラッガースタイルなら最高

874 :774RR (スップー Sddf-qGHU):2023/02/08(水) 20:19:02.10 ID:GTUvFvsad.net
>>867
走行中に車体爆発しそう

875 :774RR (アウアウウー Sa93-RT/6):2023/02/08(水) 20:49:12.88 ID:jk1MntAWa.net
うーん…
タンク容量くらいしか羨ましい所無いな…

876 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/08(水) 20:52:01.67 ID:x5s7vlhg0.net
>>867
安くても売れるわけでもないけど、
値段の設定がおかしい

どういうマーケティングしてるんだろう

877 :774RR (アウアウウー Sa93-TsiN):2023/02/08(水) 20:59:22.63 ID:CfA9Df+la.net
レブルの本命のライバルはエリミネーターよな
エリミ750とか出してもいいんだぜ

878 :774RR (スッププ Sd5f-aRxH):2023/02/08(水) 22:58:33.87 ID:ClDMSgIxd.net
>>874
そもそも走行できなかったりして

879 :774RR (スップー Sddf-qGHU):2023/02/09(木) 00:20:22.50 ID:1Pr3Op8Id.net
>>878
命を失わないだけでもありがたい
…アレ?このバイク買って乗る意味って…

880 :774RR (ワッチョイ 0f95-tabS):2023/02/09(木) 00:24:47.42 ID:w50/8lCB0.net
>>867
クルーザーとクラシックの間の子って感じでわりと好きだけどなこの見た目

881 :774RR (ワッチョイ 7f9b-zLlH):2023/02/09(木) 01:45:20.08 ID:jCCuELnN0.net
>>867
形だけならGV300Sかっこいいな

882 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/09(木) 10:13:34.79 ID:DdHWrCpA0.net
ヒョースンのバイクってちゃんと壊れやすいんだろ
ボバーのやつはちょっと欲しかったけど後が面倒そうでとても買えない

883 :774RR (ブーイモ MM4f-jr6r):2023/02/09(木) 12:25:44.02 ID:ZBcrxJKYM.net
男爵に点検出して代車でGT250R借りたことあるが、
乗ってまず、サスが硬えのなんのって、これは飾りか?ってくらい動かないサス。

で、ブレーキがきかないのなんのって、マジで事故りかけた

一応前には進むけど、減速が普通にできないからコーナー云々試す気にならなかったわ

884 :774RR (スップー Sddf-4GQd):2023/02/09(木) 12:27:09.26 ID:N20zyYgVd.net
未だにクソバイクなのかなヒョースン

885 :774RR (ワッチョイ 8fc9-m63b):2023/02/09(木) 13:16:47.96 ID:9vVg2xhX0.net
でもまぁこれからEVの時代になったら色んなメーカーからEVバイク出るんだろうな
中国とかアメリカとか

886 :774RR (スッププ Sd8f-JtQt):2023/02/09(木) 13:31:39.50 ID:7joi/h89d.net
いろんなメーカーから出るだろうけど、しっかりした設計ができるかは別の話だしな
見た目だけのものってのも十分ありえる

887 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/09(木) 13:48:52.99 ID:bUXKVUqL0.net
ヒョースンってスズキから技術供与されたのに恩を仇で返す本国で勝手に特許登録して一方的に提携を打ち切って追い払った会社だろ
その前に同じことデリムがホンダにやって、ホンダから注意喚起されてたのに

888 :774RR (スッップ Sd5f-JtQt):2023/02/09(木) 14:05:46.46 ID:E7nT6hdAd.net
連中は本質的に盗人だからね
だからこそホンダもあの国を見限ったんだろう

889 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/09(木) 15:32:44.31 ID:DdHWrCpA0.net
アメリカンは韓国が起源と言い出しかねない

890 :774RR (ワッチョイ 3f51-F1up):2023/02/09(木) 15:40:50.61 ID:Olk+VSkW0.net
>>888
気球の件もそのまんまだわな
更に回収した残骸を返せとか言い出す、盗人猛々しいを体現する国

891 :774RR (スッップ Sd5f-S8Rq):2023/02/09(木) 17:30:10.19 ID:ggyMCNjOd.net
車もそうだけどバイクも日本車が買えるのに何で韓国車を買う理由があるのか

892 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/09(木) 17:39:43.76 ID:CXvur5py0.net
ヒュンダイ再上陸したけどヒュンダイ社員の数より売れてないとか
一説にはトヨタ辺りが研究用(特許違反調査用)に仕入れたぐらいの数という噂もあるw

893 :774RR (アウアウウー Sa93-TsiN):2023/02/09(木) 22:18:43.69 ID:GDyWnubea.net
韓国製のものなんて使いたくなさすぎる
HJCのヘルメットも俺はクールに避けるぜ

894 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/09(木) 22:23:33.28 ID:a1hF0Ate0.net
タイヤは特に避けたい感じ

895 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/09(木) 22:27:51.05 ID:U68JPPjf0.net
自衛隊の使ってるタイヤほとんどハンコックらしいけど
もうちょい税金使っていいからBS使えよと思う
戦争で負けたら国が無くなるんだから

896 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JZUs):2023/02/09(木) 23:47:07.00 ID:Y7p/6/y20.net
だってハンコックの方がいいんだもん

897 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/10(金) 00:43:50.83 ID:ph8cU2U/0.net
>>895
入札じゃないの?
国産メーカーがヤル気ないなら仕方ない

898 :774RR (ワッチョイ 4ff1-hDXe):2023/02/10(金) 01:03:43.46 ID:HndfQxOH0.net
>>609
ちなみにマフラーは純正ですか?
モリワキマフラーと干渉しないならよいのですが…

899 :609 (ワッチョイ 4ff3-HtNR):2023/02/10(金) 01:11:47.15 ID:Wa+DC/We0.net
>>898
マフラーは純正だね
また今度横から撮った写真撮ってみるよ

900 :774RR (ワッチョイ 4ff1-hDXe):2023/02/10(金) 01:20:08.06 ID:HndfQxOH0.net
>>899
ありがとうございます
気長に待ってます

901 :774RR (スプッッ Sd5f-0mxP):2023/02/10(金) 08:34:37.34 ID:WLaqfuw+d.net
>>893
ZENITH(HJCのOEM)のメット使ってるわ

902 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 08:42:21.06 ID:QDguSqCE0.net
いやー今日初めてレブルの夢見たわ
しかも信号待ちで急にエンジン停止して付かなかったくなったり何故か急に足に感覚なくなって立ちごけして左側に倒れて鍵が折れるっていう散々な目に•••そこで起きた

それでふと思ったんだけどレブルってもし事故ったり立ちごけしたり何かしらで左側に倒れたりした時に、鍵がひしゃげたりしないような鍵を保護するやつってあったりするの?
やっぱりエンジンガードしかないんかな?
まぁハンドルで多分そういう事はまずならないとは思うんだけどさ

903 :774RR (スッププ Sdaa-Hb9V):2023/02/15(水) 09:30:07.16 ID:K+vfg8Qfd.net
鍵より先にハンドルが当たるんじゃないの?

904 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 12:57:09.79 ID:QDguSqCE0.net
>>903
まぁ普通はそうなるとは思うんだけどね

905 :774RR (アークセー Sxa3-wMpn):2023/02/15(水) 13:31:41.26 ID:Hdk5KAhjx.net
握りごけしたら先に膝が挟まれるだろうね

906 :774RR (ワッチョイ 0fee-8r+t):2023/02/15(水) 13:55:19.54 ID:aPAl/Ds00.net
>>902
ハンドルが地面にぶつかった衝撃でハンドルポストとツリーの接合部ゴムブッシュが捻れハンドルがよじれる

フォークが曲がるのはそれ以上の入力からかと感じる

907 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 15:06:28.77 ID:QDguSqCE0.net
>>905-906
まぁどのみち直接ぶつかるって事はないわな
ググってもそういうアイテム売ってないし事例も起きてないっぽいし

908 :774RR (スッププ Sdaa-Hb9V):2023/02/15(水) 15:12:58.31 ID:24r3KE1Nd.net
まぁ起きないってことはないと思うよ
都合よく、ハンドルやエンジンガードをすり抜けてピンポイントで当たる位置に縁戚とかあってぶつけるとかね
何にしてもレアケースじゃないかね

909 :774RR (ワッチョイ 8671-yRw8):2023/02/15(水) 18:05:10.65 ID:aYY0vb2w0.net
どこでもぶっ転けたらぶっ壊れる可能性はある

910 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 20:16:33.00 ID:QDguSqCE0.net
>>908-909
まぁエンジンガード装着しとけばよっぽどの事故じゃない限りは問題ないだろうしそこまで気にしなくてもいいか

911 :774RR (ワッチョイ 8671-yRw8):2023/02/15(水) 20:23:16.25 ID:aYY0vb2w0.net
>>910
金属ポールに倒れかかったらエンジンガード付けててもキーシリンダーにヒットする可能性はある

可能性からは逃れられない

912 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 20:27:06.51 ID:QDguSqCE0.net
>>911
確かにゼロじゃないからなぁ•••
まぁ気をつけるしかない

913 :774RR (アウアウウー Sa4f-6dMo):2023/02/15(水) 21:02:54.23 ID:z6f3TW8Ua.net
250じゃなくて500の方のデイトナのlowタイプのエンジンガードつけてる画像が見当たらなくてつらい
エンジンサイドカバーと干渉しないのか知りたいんだが……

914 :774RR (ワッチョイ 0a9b-te7Q):2023/02/16(木) 10:20:39.18 ID:EICca+Yw0.net
無いってことはそういうことでしょう

915 :774RR (スッププ Sdaa-Hb9V):2023/02/16(木) 18:24:50.50 ID:Qjau1Lm9d.net
デイトナに問合わせれば教えてくれるよ
デイトナのマルチバーとバイザーの組み合わせで問い合わせて丁寧に回答くれたよ

916 :774RR (ワッチョイ 83f3-bJIm):2023/02/16(木) 21:38:14.58 ID:iwiq1Mp40.net
>>913
デイトナのホームページを見るとパイプエンジンガードは500と250とで全然別の形状で、
500用の取付図面がわざわざ有るんだし装着できないことは無いんじゃないかなー
https://www.daytona.co.jp/dl-product-11310-m

パイプエンジンガード Lower REBEL500('17~'19)< PC60 > 用
https://www.daytona.co.jp/products/single-96505-modelsearch-B32299?maker_code=B00001&type_code=B00001-500-55649cf06167190315e3f0891b7db421&displacement=500&model_code=B32299
パイプエンジンガード Lower REBEL250/ABS('17~'21)< MC49 > 用
https://www.daytona.co.jp/products/single-95226-modelsearch-B30666?maker_code=B00001&type_code=B00001-500-55649cf06167190315e3f0891b7db421&displacement=500&model_code=B30666

917 :774RR (ワッチョイ ff58-cuHj):2023/02/16(木) 22:23:39.14 ID:kg8UfwUD0.net
この前ふざけて3速でどこまで回せるカナーって一般道で全開にしてみたんだけど、
回して5秒くらいかな?なんちゃって前傾スポーツ走行姿勢で走って、ふとメーター見たら107km出てた…
ポリいなくて本当に良かった。思った以上に回るし早いよねこのバイク。

918 :774RR (ワッチョイ ff95-6aLP):2023/02/16(木) 22:36:38.39 ID:dECricnn0.net
サーキットでやれよ

919 :774RR (ワッチョイ 0a9b-te7Q):2023/02/17(金) 09:38:13.91 ID:5C5n7RS/0.net
3速で100km/h?

920 :774RR (ササクッテロロ Spa3-FDID):2023/02/17(金) 11:52:28.80 ID:qmqcz2hxp.net
>>917
人殺す前にバイク降りろ

921 :774RR (ワッチョイ 3f92-6FJh):2023/02/17(金) 16:07:01.77 ID:BY0C1hIn0.net
500なのか250なのかわからんな
まぁ一般道でやる時点で意味わからんけど

922 :774RR (JP 0H96-D0vN):2023/02/17(金) 16:12:59.94 ID:sgZQsoXcH.net
かまってちゃんなんだよ
誰にも相手されなくて寂しいんだよ
そうやて反応すると喜ぶよ

923 :774RR (スフッ Sdaa-Hb9V):2023/02/17(金) 18:39:46.94 ID:0sP/IFCVd.net
ポリとか言っちゃってる時点で珍走団の類だろうしな
自分を強く見せたがる典型的なDQN

924 :774RR (スーップ Sdaa-wtZ1):2023/02/17(金) 19:49:31.49 ID:PCdvNKPpd.net
ワルぶって乗るのがレブルとは恥ずかしいな
原チャリでイキる高校生みたい

925 :774RR (ワッチョイ 0fd6-EB70):2023/02/17(金) 20:10:49.90 ID:xTjbbErD0.net
速度違反も許容される範囲があって、100km/hはダメってこと?

正義感、倫理観の押し付けで、やり返してこない相手へのイジメだよね

スシローと同じ構図

926 :774RR (ワッチョイ ff58-cuHj):2023/02/17(金) 20:27:45.29 ID:1W0kde3L0.net
917なんだけど、信号2kmぐらい無い幹線道路で、前後に車全然いなかったのでついつい調子に乗ってエンジンぶん回したら、107kmも出てた…という反省です。メーター見たときマジで焦りました。
めちゃくちゃ振動していてそれが楽しくなってつい…

ちなみにレブル250です。タコメーター無いからわからんけどレブリミットまで回ってたと思う。あと珍走団ではなくてただの陰キャです。
でももう珍走団の事悪く言えないですね。以後気をつけます。
結局何が言いたいかって、ホンダのDOHCエンジンってすげぇってことでした。

927 :774RR (ワッチョイ 0fee-8r+t):2023/02/17(金) 21:07:27.72 ID:e+XN4n3X0.net
なーにがレブリミットだよw
俺のSエデ、デイトナのタコ後付けで確か10800回転とか回った記録残ってるわ

928 :774RR (スフッ Sdaa-Hb9V):2023/02/17(金) 21:48:45.08 ID:0sP/IFCVd.net
メーター見るまで速度超過に全く気づかないなら今すぐ免許返納するといい

929 :774RR (スーップ Sdaa-wtZ1):2023/02/17(金) 22:21:48.18 ID:t/Xxzs85d.net
これが真のレブ珍>>926

930 :774RR (ワッチョイ a3b6-Ciz8):2023/02/18(土) 00:20:59.01 ID:KTiuuet10.net
>>925
一般道100キロはダメだろアホ

931 :774RR (ワッチョイ ed95-4miw):2023/02/18(土) 00:53:11.93 ID:eAPkjHUW0.net
>>926
君バイク乗らないほうがいいよ

932 :774RR (ワッチョイ e532-M4Vd):2023/02/18(土) 04:44:31.95 ID:7u8u5/yv0.net
>>928
免許持ってるのかな
そんなの幹線道路で流れに乗ってたら普通にあるけど
メーター読みと実速も違うとかも知らんのかな

933 :774RR (ワッチョイ ed58-AZCu):2023/02/18(土) 04:55:36.06 ID:+HFOyMeJ0.net
>>927
何速で何km出たの?

934 :774RR (ワッチョイ ed58-AZCu):2023/02/18(土) 05:29:11.85 ID:+HFOyMeJ0.net
>>929
上手い。座布団一枚。
反省のためにライダーネームをレブ珍にしようと思います

935 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/18(土) 07:05:48.40 ID:dAl43zxJ0.net
>>933
そんなのイチイチ覚えてるかよwww
あとから確認したら回ってたって話だ

お前は走ってる時に前を見ないでメーターばかり気にしてるのか?
「回してやる!」「スピード出してやる!」と思いながら走ったからこそメーターばかり気になるんじゃないの?

936 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/18(土) 07:09:17.83 ID:dAl43zxJ0.net
何キロで何速とかそこを指針にするあたり、免許取りたてか?

937 :774RR (ワッチョイ ed58-AZCu):2023/02/18(土) 08:13:53.70 ID:+HFOyMeJ0.net
>>936
随分昔からゴールド免許持ってるよ。
レブル250は乗りたてなので、性能とか数字はとっても気になる。
まぁ数字競うバイクじゃないのは百も承知なんだが、そのわりにはこのバイク走るし面白いんだよね。
サーキット走ったりしないので、マックスでどのくらい出るのか知りたい

938 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/18(土) 08:25:45.54 ID:dAl43zxJ0.net
>>937
だったらなおさらギア比等でググれば速度の理論値はすぐ見つかるよ

3速を引っ張って時速100キロとかそういう走らせ方は高速道路でやりなよ
他のレブル乗り達までレブ珍呼ばわりされて迷惑だろ

939 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/18(土) 08:29:02.82 ID:dAl43zxJ0.net
ちなみに俺は2020のSエデ初期製造ロット納車組で走行距離も数万キロだけど、これまで走ってきた中で何速で何キロの時に10800回転回ってたとかイチイチ覚えてらんないよ

940 :774RR (スフッ Sd43-250m):2023/02/18(土) 08:46:11.98 ID:XTYK7ZdTd.net
>>932
メーター見ないと40km/h以上の速度超過に気づかないの?
やっぱり返納した方がいいよ

941 :774RR (ワッチョイ ed58-AZCu):2023/02/18(土) 08:55:34.32 ID:+HFOyMeJ0.net
>>938
ほんそれ
今度新東名でやってみることにします

942 :774RR (ワッチョイ ed58-AZCu):2023/02/18(土) 09:00:00.38 ID:+HFOyMeJ0.net
>>940
速度超過はわかってたんだが、精々70〜80kmくらいが3速だと関の山かなーと思ったら、パワーバンドの中盤〜終盤でえらい加速して、慌ててメーター見たら100km超えてた。
頭冷えてすぐに60kmまで落としたよね…

943 :774RR (ワッチョイ 9b7f-4mn0):2023/02/18(土) 12:04:26.45 ID:biIyxIva0.net
やれやれ、正義マンにいちいち反応するなよ

944 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/18(土) 12:26:03.00 ID:dAl43zxJ0.net
律儀な性格なんだろw

945 :774RR (スッップ Sd43-AZCu):2023/02/18(土) 12:49:57.91 ID:oowjX3/3d.net
>>944
ちゃうねん。愛車自慢したかっただけやねん。
レブルオーナーの気分を害したなら本意ではないのでお詫びする他ないんやけど、レブルってイメージよりめっちゃ走るでーって言いたかっただけやねん。

946 :774RR (ワッチョイ 85a5-lVrz):2023/02/18(土) 12:51:16.39 ID:NZDJo15N0.net
警察が低い超過にしてくれたと勘違いする所以でもあるけど、
メーターはプラス誤差で調整するからね
実際の速度は10%近く低いハズだよ

947 :774RR (スッップ Sd43-AZCu):2023/02/18(土) 13:10:10.05 ID:oowjX3/3d.net
>>946
たしかどっかの動画で見たけど、レブル250はは8%ぐらいズレるらしいね。

948 :774RR (スッププ Sd2b-9kAb):2023/02/18(土) 13:17:36.39 ID:so2MR2ytd.net
時計のズレがもう20分くらいズレてるわ

949 :774RR (ワッチョイ 1b60-nbsN):2023/02/18(土) 18:21:19.04 ID:hfZrDtzx0.net
俺は20年くらい時間止まってる
みんなどう?

950 :774RR (スッップ Sd43-vap8):2023/02/18(土) 22:08:16.59 ID:wT7inGc4d.net
俺はまだ10年くらいだからセ~フ

951 :774RR (ワッチョイ e532-M4Vd):2023/02/19(日) 05:48:45.73 ID:xyPetKkz0.net
>>940
幹線道路の流れなんてほぼメーター読みで速度超過だよ
正義マンやるならちゃんと免許取ってそういう事実を学ばないとねw

952 :774RR (ワッチョイ 75f3-250m):2023/02/19(日) 08:18:05.03 ID:7kvjae9O0.net
メーター読みの40km/h超過を気づかない上に普通と言っちゃう奴はさっさと捕まればいいのにな

953 :774RR (ワッチョイ e532-M4Vd):2023/02/19(日) 08:33:36.46 ID:xyPetKkz0.net
40kmとか微妙に話をすり替えてて草

954 :774RR (ワッチョイ 45b0-BTrK):2023/02/19(日) 08:33:42.26 ID:2fzbmcD30.net
+15くらいは良いけど20超えるとほぼ捕まるよ
免許持っていて違反するのは確信犯だからある意味無免許の人よりたちが悪い

955 :774RR (ワッチョイ 75f3-250m):2023/02/19(日) 08:54:05.09 ID:7kvjae9O0.net
元々107出てたとかいう話から始まってるのに何言ってんだか

>>954
10%から15%程度の誤差前提だから高速ならそのくらいで大丈夫だけどゾーン30内で飛ばしてそるたち悪いのもいるんだよな

956 :774RR (ワッチョイ 6d92-PJN2):2023/02/19(日) 11:01:15.93 ID:CDXB+Rg20.net
高速でどれだけ出せるか試す→わかる
一般道でどれだけ出せるか試す→わからん
速度超過云々じゃなくてこれだけよ

957 :774RR (ワッチョイ e56a-ZGtK):2023/02/19(日) 11:02:36.85 ID:HW8dHkSI0.net
もういいよ、正義マンウザ

958 :774RR (ワッチョイ 9b71-+1NN):2023/02/19(日) 11:05:31.76 ID:YG4+5FnT0.net
レブルの中古相場下がってきたの?

959 :774RR (スププ Sd43-cfba):2023/02/19(日) 11:42:49.08 ID:P3WwlUUdd.net
クローズドコースで試す→わかる
公道で試す→わからん

960 :774RR (ワッチョイ 85a5-lVrz):2023/02/19(日) 11:43:04.56 ID:rsibSS8u0.net
昨日、バイク屋行ったら若干下がってる希ガス
200万で出てたCB400も160になってた

961 :774RR (アウアウウー Sa49-KuIw):2023/02/19(日) 12:07:04.12 ID:ZUKMsB8oa.net
もう中古の高騰は収束方向だ
巷のバイク屋で人気車の展示在庫
頻繁に見るようになった
今年一杯で収束する気ガス

962 :774RR (ワンミングク MMa3-4miw):2023/02/19(日) 15:09:19.60 ID:hEB7ueudM.net
>>957
正義マンとか言ってるアタオカは周り巻き込まず一人で死んでね

963 :774RR (ササクッテロ Spe1-o2cY):2023/02/19(日) 15:59:34.22 ID:YjA+AkThp.net
呑んだら死ぬ、呑まなくても死ぬ。なぎら健壱

964 :774RR (ワッチョイ 230b-rApb):2023/02/19(日) 18:23:18.36 ID:nMd+2cla0.net
冬はバイクが売れないから安い傾向はあるけど

965 :774RR (ワッチョイ 85a5-lVrz):2023/02/19(日) 20:41:20.99 ID:rsibSS8u0.net
250のレブルって速い?

966 :774RR (ワッチョイ 23b0-BTrK):2023/02/19(日) 20:45:34.55 ID:BOwQSEf00.net
バイクブームとはいっても販売数は2割増えたかどうかだしな

967 :774RR (ワッチョイ 230b-rApb):2023/02/20(月) 03:14:57.16 ID:30xQiXQn0.net
>>965
遅いですね
高速道路と峠はパワー不足を感じるでしょう

968 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/20(月) 08:23:57.34 ID:xvLg3OZc0.net
昨日みたいに風が強い日の向かい風走行ではスピードぜんぜん上がらないよ

969 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/20(月) 08:26:19.58 ID:xvLg3OZc0.net
比べるのはナンセンスだが同じ排気量というならカワサキのバリオスあたりと比べるとゼロ発進からの加速度とか絶望的だよ

レブルは速く走るとかそういうバイクじゃないから

970 :774RR (ワッチョイ ed58-AZCu):2023/02/20(月) 08:29:40.28 ID:DQ0HlDEG0.net
>>967
キチッとパワーバンドに入れれば結構速いんだけど、6速だとそこまで回転上げるのに時間がかかるし、そもそもパワーバンドに入ると振動酷くて長時間のクルージングがしんどい。走れなくはないんだけど、高速走行をコンセプトにしていないバイクって感じ。
峠は4速とかで走ると意外と楽しいんだけど、倒しすぎるとステップ擦るからおすすめしない。

971 :774RR (アウアウウー Sa49-2pOO):2023/02/20(月) 10:47:10.89 ID:nGH6jaN4a.net
CB250Rだとあんなにも加速早いのにどうしてこんな遅いんだってぐらい遅いけど別に問題ないな

972 :774RR (ワッチョイ 75f3-1ovv):2023/02/20(月) 11:55:45.57 ID:KzsWW2280.net
遅いけど基本のんびり走るバイクだし問題ない

973 :774RR (ワッチョイ 7dc9-9kAb):2023/02/20(月) 15:53:16.95 ID:pU/zehmI0.net
俺も
性にあってるのか飛ばそうとは思わんなぁ

974 :774RR (ワッチョイ 45aa-AM5Z):2023/02/20(月) 21:00:31.73 ID:iI4r0y890.net
23年モデルに付くスリップオンの情報持ってる人居ますか?
モリワキの欲しくて、問い合わせたら付かないって言われちゃって
他メーカーので付くやつ有るのかと、、、

975 :774RR (ワッチョイ 9b71-+1NN):2023/02/20(月) 21:09:34.58 ID:5+Pd8Awv0.net
仕様違うのな

976 :774RR (テテンテンテン MMcb-+3Fe):2023/02/21(火) 01:04:57.18 ID:7o5TJsdSM.net
2023のスリップオンは今までのと口径違いますからねー、対応版出るの待ちかなと。。まだ出た話は聞いてないです
後、触媒の辺りにセンサーらしき線ついてるので、下手にフルエキ買ってもねって感じですねぇ
あ、自分も2023ですが今はノーマルの音を楽しんでます

977 :774RR (ワッチョイ 4ba9-2pOO):2023/02/21(火) 07:12:25.73 ID:uFSLPCGt0.net
>>976
O2センサー?

978 :774RR (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/21(火) 09:15:21.53 ID:nm1uHTdOa.net
数日乗ってないだけでエンジンのかかり悪くなったりするけどこんなもん?
納車から1年ちょい走行距離1.7万kmって感じなんだけど

979 :774RR (ワッチョイ a343-1/pB):2023/02/21(火) 09:44:31.84 ID:Ok6f6+4m0.net
>>978
プラグが濡れてるとか…

980 :774RR (スッップ Sd43-M4Vd):2023/02/21(火) 16:40:50.58 ID:VJWGumsFd.net
1年で1.7万ってのがすげーな
通勤にでも使ってんのかな

981 :774RR (ワッチョイ 9b71-+1NN):2023/02/21(火) 17:58:07.68 ID:ArRezWDN0.net
次スレ

982 :774RR (ワッチョイ a3b6-Ciz8):2023/02/21(火) 19:18:53.44 ID:mWZmTEf40.net
>>980
すげーか?

983 :774RR (ワッチョイ a3b0-BTrK):2023/02/21(火) 19:25:22.73 ID:Py/274ww0.net
高校生の時に買ってもらった原付が1年で1.5万キロぐらいだったな
最初は乗るんだよ最初は…

984 :774RR (アウアウウー Sa49-looL):2023/02/21(火) 20:54:15.02 ID:Xo4kh7HEa.net
>>980
通勤に使い始めたのは1.5万キロあたりから

985 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/21(火) 21:26:58.04 ID:ZVNh7ilw0.net
平日は乗らず毎週末や祝日の度に100km~400kmツーリングをしていると一年で1万キロ余裕でいく

一年と言うよりは4月から12月までで

986 :774RR (ワッチョイ 9b7f-ZGtK):2023/02/21(火) 22:31:05.55 ID:WDUD3Bvo0.net
100kmって下道だと3~4時間くらいか?それを毎週末、スゲー。

987 :774RR (ワッチョイ 9b7f-ZGtK):2023/02/21(火) 22:31:22.44 ID:WDUD3Bvo0.net
100kmって下道だと3~4時間くらいか?それを毎週末、スゲー。

988 :774RR (ワッチョイ 9b7f-ZGtK):2023/02/21(火) 22:31:42.95 ID:WDUD3Bvo0.net
100kmって下道だと3~4時間くらいか?それを毎週末、スゲー。

989 :774RR (ワッチョイ 230b-rApb):2023/02/21(火) 22:54:22.37 ID:l+bT5ZSl0.net
一日日が出ている時間走ろうとするとゆっくりとあちこち観て回っても200キロぐらいは行くな

990 :774RR (ワッチョイ ed95-4miw):2023/02/22(水) 00:11:27.65 ID:rDsq+YFV0.net
1日走った日でも下道で400kmくらいだなー
あちこち寄り道するし

991 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/22(水) 00:50:48.28 ID:90w1eAS30.net
夏場なら休日の早朝に出て夜の19~20時くらいに帰宅とか割と普通にあるわ

埼玉群馬新潟長野群馬埼玉と下道でぐるり回って帰ってくれば400kmなんてすぐだわ

992 :774RR (ワッチョイ 23da-XJ7K):2023/02/22(水) 06:39:46.62 ID:wGUn/ztE0.net
500はもう少し軽くならんのかねー
XSR900に気持ちが傾いてきた

993 :774RR (ワッチョイ cb58-ZmjO):2023/02/22(水) 06:40:14.11 ID:P/9rkYcT0.net
>>991
上品な女性の声を思い浮かべて読む

994 :774RR (ワッチョイ c5b0-BTrK):2023/02/22(水) 06:45:42.51 ID:gAwvdlkV0.net
>>988
それチャリの時間やw

995 :774RR (ワッチョイ 4bfc-Gbqk):2023/02/22(水) 07:14:22.36 ID:IEN/q+oD0.net
次スレ

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part42【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677017600/

996 :774RR (ワッチョイ ed95-4miw):2023/02/22(水) 07:32:00.94 ID:rDsq+YFV0.net
ただ走ってるだけだとやっぱり飽きるからなあ
あちこち見て回ったりご飯食べたりしてると時間経っちゃう
あと温泉!温泉入るためにバイク乗ってるまである

997 :774RR (ワッチョイ 4ba9-2pOO):2023/02/22(水) 07:36:11.77 ID:R0JpUq2Z0.net
>>995


998 :774RR (アウアウウー Sa49-2pOO):2023/02/22(水) 09:56:40.31 ID:1HARBI+Na.net
20まで書いてないから落ちたぞ
>>995

999 :774RR (ワッチョイ 9b7f-3nnD):2023/02/22(水) 10:41:11.56 ID:/hz+ztgg0.net
>>994
そうか?
東京近郊だと50kmを1時間で移動は厳しい。
googleマップで経路検索すると、普通に2hとか出てくるぞ。

1000 :774RR (ワッチョイ 0dee-qaWX):2023/02/22(水) 12:26:54.69 ID:90w1eAS30.net
ロードバイクでストップ&ゴーの少ないサイクリングロードとかなら走れるやつは4~5時間で100km走れる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200