2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】

1 :774RR (アウアウウー Sa53-Ofj5):2022/11/25(金) 00:05:01.85 ID:BW36di9Ra.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :774RR (ワッチョイ bf79-WMnb):2022/12/02(金) 14:38:36.70 ID:GenCFAFq0.net
>>64
キジマのヒーターって1.2万くらいでしょ?工賃高すぎだね

66 :774RR (ワッチョイ 77d6-o0jJ):2022/12/02(金) 14:44:57.72 ID:+22ZxlIv0.net
電装系のカスタムって、途端に工賃跳ね上がる傾向ない?

67 :774RR (ワッチョイ 97b0-RPwI):2022/12/02(金) 15:03:37.19 ID:Z4ZGXUwf0.net
配線加工や這わせ方はセンスも必要だし色々バラしてまとめてとか結構手間だよ

68 :774RR (ワッチョイ 9f9b-0gvj):2022/12/02(金) 15:11:49.05 ID:udZGdea30.net
FIはバッテリーに余計な負担掛けたくないから電熱グローブでいいや手の甲も温まるし

69 :774RR (ワッチョイ d7f3-dnPr):2022/12/02(金) 15:14:07.72 ID:26vZOI/y0.net
グリップヒーター使うとなるとタンク外してでんげんも取らないとじゃない?
電装が高いのもあるけど単純に手間もかかるね

70 :774RR (アウアウウー Sa5b-GojE):2022/12/02(金) 15:15:08.32 ID:+Z1wBMGla.net
2020以降のレブルならメーカーオプション着けてなきゃメーター配線の束をほぐすと12vギボシ来てて配線繋ぐの楽勝だがなぁ

ワシそれでスイッチ一体式キジマグリヒ付けたし

71 :774RR (ワッチョイ 77cf-L/Ni):2022/12/02(金) 17:29:38.89 ID:W+aAgV+Y0.net
>>65
レブル専用のが19,800だったよ
ドリームの店員さんと一緒にカタログ見てたけど

72 :774RR (オイコラミネオ MM6b-xyjJ):2022/12/02(金) 19:01:33.03 ID:ssVVGlnmM.net
巻き付けタイプはどうなんや
都内なんだが3千円くらいで幸せになれるん?

73 :774RR (スッップ Sdbf-12LX):2022/12/02(金) 19:09:39.99 ID:8b4UuTEad.net
グリップヒーター、巻き付け型は手のひらが暖かくなるだけ
電熱グローブは指から手の甲部分が暖かくなるだけ
要するに極寒では両方欲しい
大して寒くないならどっちでも何とかなる

74 :774RR (ワッチョイ 9fb0-RPwI):2022/12/02(金) 19:13:18.13 ID:1zMkQNI60.net
都内でも深夜だとグリップヒーターで頑張れるのは30分だな

75 :774RR (スッップ Sdbf-dnPr):2022/12/02(金) 19:33:30.81 ID:DGasnRetd.net
巻き付けは要はあれでも暖かく感じれるかって質問じゃない?
USB電源だと限度ありそうだけど俺も気になる
使ってる人いるかしら

76 :774RR (ワッチョイ ffa9-JadS):2022/12/02(金) 19:44:40.35 ID:h5IF9tFD0.net
巻きつけは太くなるから運転しにくくなる
キジマは左に持つ場所がずれてウインカーが押しにくくなる
エンデュランスはスイッチ別でアクセスしにくい。スリムタイプはレブル対応してない


って感じで躊躇してる。

77 :774RR (ワッチョイ d7f3-/2pt):2022/12/02(金) 19:51:50.88 ID:WzrSHgxW0.net
スイッチの操作頻度は多くないから別体型でも大丈夫だと思います。

78 :774RR (アウアウウー Sa5b-dbP5):2022/12/02(金) 20:12:36.75 ID:6StoTZKOa.net
エンジンガード種類ありすぎね?
どれにしようか迷うな

79 :774RR (ワッチョイ 77ee-GojE):2022/12/02(金) 21:07:16.33 ID:6JFfi3b80.net
デイトナのUSB型巻き付けホットグリップ
火力弱くて寒い
紐で縛るから使ってるうちにずれてくる
紐ゆるむ

キジマスイッチ一体式
暖かさに文句なし
つか俺はスイッチ一体式しか眼中にない感じだった

ウインカー操作時にうっかりグリヒのスイッチオンしてる時がある
こういう誤操作を懸念してグリヒを多少傾けてスイッチ部を下に向けて取り付けたがダメ
さらなる工夫が必要かも
もしくはウインカー自体をずらし加工

80 :774RR (スッップ Sd70-dkCp):2022/12/03(土) 12:58:41.54 ID:fa5A3XWjd.net
病院で出るのやめたけどなんかドリームから電話が
まさかまさかで俺の予約分引き当てられたのかな

81 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/03(土) 13:49:57.29 ID:FmFCrJvE0.net
マジで俺の分引き当ててくれたらしい
昨日入ったらしくもう車両あるらしい
発売日までは登録できないから待ちになるけどね
まさか初期ロット来るとは思わなかったわ
9月にノーマル青予約→新型切替で白→納車日はオプションの入荷具合次第

82 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/03(土) 15:24:19.55 ID:FmFCrJvE0.net
>>79
やっぱりUSBでとれる程度じゃ弱いかぁ
紐については想定通りだからまだいいんだが

関東だからどうしても耐えきれなかったらグリップヒーターは検討かな
今のところ冬は遠出しないからウィンターグローブだけでどうにかなっとるし

83 :774RR (スフッ Sd70-7gIV):2022/12/03(土) 17:08:08.75 ID:Qak3yvkTd.net
>>81
おめいろ!
白かっこいいよな、海外で500あってすごく欲しかった!

84 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/03(土) 17:29:15.77 ID:FmFCrJvE0.net
>>83
ありがとう!
新型発表されてドリームから連絡来たとき何も迷わず白選んだわw
前モデル間に合わなくてむしろラッキーだった

海外500にはあったんだねぇ
日本でも売ればいいのにね

85 :774RR (ワッチョイ 8aa9-7gIV):2022/12/03(土) 19:25:20.47 ID:Dtsw3v6b0.net
>>84
白500は来年に期待してるけど、差別化して出さんかもなあ。
パーツ取り寄せれば日本でもなんとかなるとは思うけど。

86 :774RR (テテンテンテン MM34-5rGF):2022/12/04(日) 20:34:23.50 ID:pc24dk6oM.net
今日ドリームから電話キタ━(゚∀゚)━!
9日入荷で22日以降受け渡し可能
色はS赤
但し自分が現時点で教習中なので、来年かなぁ(´・ω・`)

87 :774RR (ワッチョイ 64cf-R4o2):2022/12/04(日) 20:39:38.84 ID:U73G1goz0.net
>>86
おめ!教習がんばれ

88 :774RR (ワッチョイ de0b-bOZN):2022/12/04(日) 21:17:06.78 ID:Sn+aXOI30.net
羨ましい限りだ

89 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/04(日) 21:44:49.86 ID:kacNI5Vu0.net
>>86
おめ!
教習なんてサクッと終わらせちゃえ!

90 :774RR (ワッチョイ bd58-9yeH):2022/12/05(月) 04:25:21.85 ID:3Ta2oiuw0.net
>>86
うおーおめでとう

91 :774RR (ワッチョイ a6aa-b1bL):2022/12/05(月) 16:47:25.64 ID:X7dRrAmc0.net
グリップヒーターつけるときにスロットルも交換しておくとバーエンドに穴が空いていいよね
グリップヒーターのコードでアクセルが戻りにくくなるのも防げるし

92 :774RR (ワッチョイ 64cf-R4o2):2022/12/05(月) 16:49:13.70 ID:3B4vQ7Es0.net
>>64だけど今日ドリームでキジマのグリップヒーター付けてもらって来た
帰り道気温5℃の雨の中走って来たけど全然大丈夫
「おおおーあったけええええええ」て感じ
2番目の出力のグリーンの表示でも充分暖かい
それ以上上げるとフル勃起のチソコ握ってるより暖かいと思うわ
ウインカーとかのスイッチ類の操作性も心配してた程悪くない
店員さんが「角度調節しときましたから」て言ってたからかも
これで真冬のツーリングも楽しめそうだがそもそも道が凍ってしまったら元も子もないんだけどな
あとキジマだけに耐久性とか心配w

93 :774RR (ワッチョイ 0a7c-XEmk):2022/12/06(火) 10:15:45.38 ID:tMQvE9r80.net
レブでハンドルカバーつけてる人、俺以外おらんな
カバーとスキー手袋で真冬にどれだけ戦えるか楽しみなんだが

94 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/06(火) 13:18:34.01 ID:k3HmOIMT0.net
ハンドルカバー運転しにくくない?

95 :774RR (ワッチョイ 22b6-tp20):2022/12/06(火) 18:37:38.78 ID:93oVHT4+0.net
>>93
戦えるって

96 :774RR :2022/12/06(火) 20:14:34.69 ID:NzjZn7BWM.net
>>94
左は加工が必要、ウインカー出せない
右はそのままで大丈夫だよ。ハザードなんて使わないし

97 :774RR (スッププ Sd02-dkCp):2022/12/07(水) 10:12:53.89 ID:i/enEmtLd.net
パールスモーキーグレーの動画あげてる人いたけど結構白っぽいね

98 :774RR (ワッチョイ 9e9b-plmk):2022/12/07(水) 15:33:30.78 ID:31fflV6Y0.net
ロスマンズカラーまだ?

99 :774RR (ワッチョイ 53d6-tHKf):2022/12/08(木) 01:31:19.08 ID:9+P3Cm9O0.net
米米クラブ?

100 :774RR (スフッ Sd94-raxo):2022/12/08(木) 07:50:06.99 ID:Y+ssZEmAd.net
今のところ不具合情報とかあるの

101 :774RR (オイコラミネオ MM33-XEmk):2022/12/08(木) 09:19:02.09 ID:sNk/EaiUM.net
現行はクーラントガチャ
19年まではゲリラエンスト

102 :774RR (ワッチョイ bab9-nfFp):2022/12/08(木) 12:02:13.77 ID:PFLPvRqR0.net
https://i.imgur.com/JZ9tjnP.jpg

予約してるチタニウムメタリックの実車画像上がってたけど、イメージと違う^^;
スルメみたいにだんだん味出てくるといいけど、、、、
https://i.imgur.com/0DKcQVo.jpg

103 :774RR (ワッチョイ ac32-wZZo):2022/12/08(木) 12:06:17.42 ID:GP5tDRfD0.net
メタリックだから光のあたり方で見え方変わってくると思うけど、すげ〜カッコいいじゃん!

104 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/08(木) 12:34:19.13 ID:5M+Sf1uC0.net
>>102
光とカメラのせいだと思うよ
スマホカメラで雑にとった感じだしね

105 :774RR (ワッチョイ 9e9b-plmk):2022/12/08(木) 13:05:39.79 ID:rUhQstEj0.net
なんかちょっと狙いすぎてやりすぎちゃった感じだな

106 :774RR (ワッチョイ f804-X7f7):2022/12/08(木) 13:41:41.03 ID:/QiNEKL+0.net
まぁ皆バイク撮る時なんて狙い過ぎるくらい拘って撮るだろう
景色と共に

107 :774RR (アウアウウー Sab5-9yeH):2022/12/08(木) 13:51:06.51 ID:q/rFftAYa.net
ドリームで500ジーパン色予約してきたんだけど普通に空きがあってとれたわ
250の方は相変わらず大変なことになってるって話だったな(特に黒色)

108 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/08(木) 13:53:42.30 ID:5M+Sf1uC0.net
マットカラーが黒だけになったから集中しちゃってるのかもね
俺も白だから初期ロット掴めただけかな

109 :774RR (ワッチョイ 62b2-Sf83):2022/12/08(木) 18:10:51.50 ID:KlGZBwjM0.net
カービィピンクいつだすんだよ

110 :774RR (ワッチョイ c671-raxo):2022/12/08(木) 18:13:54.20 ID:l64Dr2fR0.net
>>101
どっちもやばいけどクーラントガチャは最悪エンジン死ぬやん

111 :774RR (ワッチョイ e7f3-dkCp):2022/12/08(木) 21:41:05.55 ID:5M+Sf1uC0.net
クーラントガチャ調べてみるとわりと出てくるな
当たらないこと祈る…

112 :774RR (アウアウウー Sa6b-l94J):2022/12/10(土) 11:29:55.64 ID:dS1RggSra.net
レブル500のマフラー少なくね?
つか250マフラーの検索汚染がひどい

113 :774RR (ワッチョイ e7b0-KKgq):2022/12/10(土) 15:06:24.30 ID:AICduG/A0.net
バイクや車なんて壊れるのが当たり前だから保証があるんだぞ
免許取る時に乗車前点検習ったろう?ちゃんと点検する癖つけるのは大事

114 :774RR (ワッチョイ c7d6-FFNn):2022/12/10(土) 17:55:58.71 ID:PO43hAa+0.net
>>113
保証の捉え方ちがくね?
本来壊れないであろう期間にもし壊れたらメーカーが保証するってことなんでない?

115 :774RR (ワッチョイ e7ee-1lbE):2022/12/10(土) 18:00:51.09 ID:+VmRDgsy0.net
馬鹿にレスするの疲れないか?

116 :774RR (ワッチョイ 7fb0-KKgq):2022/12/10(土) 18:40:16.67 ID:VaIc6Dlk0.net
>>114
保証修理やリコール分の想定費用が車体価格にすでに乗ってるよ
メーカーは馬鹿じゃないから赤字が出ないようにしてる
それでも稀に大赤字出すスバルやトヨタの大規模エンジンリコールのような自体にもなるがw

117 :774RR (ワッチョイ c7d6-FFNn):2022/12/10(土) 22:36:35.08 ID:PO43hAa+0.net
>>116
いや、乗ってないよ
保証修理やリコールの工賃は、作業した店舗からメーカーに請求されてるよ

118 :774RR (ワッチョイ e7ee-1lbE):2022/12/10(土) 22:38:40.95 ID:+VmRDgsy0.net
話がかみあってねー

119 :774RR (スップ Sdff-PP6G):2022/12/10(土) 23:41:10.23 ID:Dq+SKIM0d.net
全く噛み合ってないね
販売価格はリスク分も載せるから合ってるよ

120 :774RR (ワッチョイ c7d6-FFNn):2022/12/11(日) 00:56:11.66 ID:+gdZ+FnR0.net

ホンダが価格決済した際の人件費、材料費もろもろの内訳、公開されてるの?
それに、購入店以外でリコール出したら、工賃は作業請け負った店舗の持ち出しだってこと?
ありえないでしょ

121 :774RR (スップ Sdff-PP6G):2022/12/11(日) 01:01:50.86 ID:lkAZawRfd.net
マジで噛み合わん
というか社会に出たことないんだろうなこれ

122 :774RR (テテンテンテン MM8f-svha):2022/12/11(日) 01:13:30.94 ID:EtHJQuoOM.net
わろたww

123 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/11(日) 07:31:18.36 ID:ex9f3fCe0.net
うち田舎だから500の試乗車とかこないだろうなあ

124 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/11(日) 07:31:58.98 ID:ex9f3fCe0.net
誤爆したわ

125 :774RR (アウアウウー Sa6b-YVBO):2022/12/11(日) 07:50:57.99 ID:9qbB5RXra.net
500と言ったらレブル500
何を誤爆なものか!

126 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/11(日) 12:25:53.36 ID:ex9f3fCe0.net
CL500のスレにもいるのよ
ついでに、この500エンジンは不具合情報あるの

127 :774RR (アウアウウー Sa6b-l94J):2022/12/11(日) 12:49:01.85 ID:wu4IZK2ma.net
なにッ!不具合!?どんな!?

128 :774RR (ワッチョイ c7cf-FUlb):2022/12/11(日) 13:07:10.88 ID:rgJOH7ea0.net
>>126
500乗ってるけどエンジンの不具合とかリコールは聞いたこと無いな
エンジンとしえては過不足なく楽しいエンジンだと思う
右のくるぶし当たるのもすぐ慣れる
CLとは変わるかもだけどマフラーの音もノーマルでも迷惑でない程度にズボボボボボーってなかなか良い音してる

129 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/11(日) 13:11:03.28 ID:Z1Xcoar50.net
>>112
政府認定じゃなきゃ250も500も一緒

130 :774RR (スフッ Sdff-rHAT):2022/12/11(日) 15:41:48.62 ID:oakA0Yj8d.net
>>128
ありがとう
おまけにエンジンフィールの情報助かる
なんせ500の情報が少なくてさ

131 :774RR (ワッチョイ bfb2-1lbE):2022/12/11(日) 21:59:54.48 ID:/kkA5xiy0.net
500は1100スレにいけ!

132 :774RR (ワッチョイ 67f3-PP6G):2022/12/11(日) 23:04:21.20 ID:NETSr5240.net
フレーム一緒なんだからこっちでいいだろうよ

133 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/11(日) 23:36:26.84 ID:Z1Xcoar50.net
フレームどころか、エンジン以外ほぼ一緒

134 :774RR (ワッチョイ dfc9-TF17):2022/12/11(日) 23:48:56.59 ID:Q4uCJbAj0.net
スレタイに500も乗ってる事だしね~

135 :774RR (ワッチョイ bfb2-1lbE):2022/12/11(日) 23:49:53.71 ID:/kkA5xiy0.net
車検あるんだからメンテのこと考えて1100スレがふさわしいよ

136 :774RR (ワッチョイ 4758-l94J):2022/12/11(日) 23:57:15.88 ID:6bJJnyGW0.net
500で250を蹴散らすの、正直とても心地がよいよな

137 :774RR (ワッチョイ dfc9-TF17):2022/12/12(月) 00:34:20.65 ID:95Way0/d0.net
ドリームに入庫したし、住民票下さいって電話来てたので行ってきました!
https://i.imgur.com/c836GvT.jpg
https://i.imgur.com/GOyzi0z.jpg

思ってたよりは、少しメタリック調&落ち着いた赤の色合いでした
検討中の方いれば参考にどうぞ~

138 :774RR (ワッチョイ bfb2-1lbE):2022/12/12(月) 00:42:56.19 ID:ztSY3w3+0.net
うーん、これなら他の部分も赤増やすべきじゃね?

139 :774RR (ワッチョイ 4795-FSSS):2022/12/12(月) 00:55:25.14 ID:9+8j2Yrq0.net
いやこれくらいが丁度良いと思う
あんまり多すぎるとクドくなるし

>>137
おめ色!

140 :774RR (スップ Sdff-PP6G):2022/12/12(月) 01:17:06.87 ID:Z/6daCsjd.net
>>135
車検あろうがなかろうが普通はメンテするだろ

141 :774RR (ワッチョイ 7fa9-aG6c):2022/12/12(月) 04:37:00.26 ID:+dpo2N6H0.net
共通部分が車検の有無しかなかったから1100スレから分離されてこっちと再合流になった過去知らんニワカか

142 :774RR (ワッチョイ df0b-ftj0):2022/12/12(月) 07:30:15.01 ID:gV6jsAO90.net
>>137
羨ましい

143 :774RR (ワッチョイ 87df-BaBv):2022/12/12(月) 07:44:02.19 ID:i61bStdZ0.net
>>137
ええ色

144 :774RR (スフッ Sdff-X/zh):2022/12/12(月) 08:05:55.29 ID:uuMcXHo3d.net
クーラント入れ過ぎてしまったがこれほっといて大丈夫?

145 :774RR (ワッチョイ bfb2-1lbE):2022/12/12(月) 08:11:04.95 ID:ztSY3w3+0.net
>>141
そんな無駄知識でにわかとか小学生が悦に浸ってんの?w
500なんか独立スレつくってやれや

146 :774RR (ワッチョイ 87c9-30ty):2022/12/12(月) 08:19:51.66 ID:TAUs6gP00.net
>>137
うおーめっちゃいいじゃんこれ

147 :774RR (ワッチョイ c7ee-QLy4):2022/12/12(月) 08:24:50.92 ID:arsyQF010.net
中古タンクをマツダの46Vに塗れば事足りるな

148 :774RR (スップ Sdff-MuKc):2022/12/12(月) 10:43:56.57 ID:dNNdRUwgd.net
>>137
せめてライトのカバーも同じ色にしてほしかったなぁ。

149 :774RR (ワッチョイ c7cf-FUlb):2022/12/12(月) 11:24:13.75 ID:IGO2tyHF0.net
>>137
かこええええ
おめ!

150 :774RR (アウアウウー Sa6b-YVBO):2022/12/12(月) 11:25:56.08 ID:KJv2eKmfa.net
>>148
俺も同感
ヘッドライトカウルも赤だったらサイドからの見た目ももっと統一感出たきがする

151 :774RR (ワッチョイ df0b-ftj0):2022/12/12(月) 13:27:12.66 ID:gV6jsAO90.net
所詮500は250があってこその車種でしかないよね

152 :774RR (ワッチョイ df9b-pozy):2022/12/12(月) 14:01:40.58 ID:x25qMObJ0.net
赤はいらないかな
個人の感想です

153 :774RR (ワッチョイ 5f85-L7GZ):2022/12/12(月) 14:22:22.74 ID:BAuW6fMQ0.net
世界的に見ると、レブルは500がベースモデルです。
250が人気なのは、日本だけだと思いますよ。

154 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/12(月) 14:45:45.94 ID:KqYOuf/C0.net
>>151
現状はホンマそれ。
250倒れたら500も倒れるけど、逆はない。

155 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/12(月) 14:46:51.75 ID:KqYOuf/C0.net
てか無駄に250/500対立煽ってるならタヒね。
以降、無駄なんでこの話は無しで。

156 :774RR (オイコラミネオ MM4f-Ool3):2022/12/12(月) 15:09:00.67 ID:nDDV5IfUM.net
やはり、マフラー今までのは使えないんかねぇ

157 :774RR (スップ Sdff-PP6G):2022/12/12(月) 15:11:22.78 ID:67GiAaBud.net
職場の形状変わってるし今までのをポン付けは無理でしょ

158 :774RR (ワッチョイ c7cf-FUlb):2022/12/12(月) 15:59:18.09 ID:IGO2tyHF0.net
>>157
職場がなんの関係があるんだよ

159 :774RR (スッププ Sdff-PP6G):2022/12/12(月) 16:08:46.94 ID:mGRmYj3Dd.net
>>158
触媒の変換ミスだ

160 :774RR (ワッチョイ 7fa9-aG6c):2022/12/12(月) 16:22:04.99 ID:+dpo2N6H0.net
>>145
最近来たなら黙ってろよ

161 :774RR (ワッチョイ df42-cV5P):2022/12/12(月) 16:51:53.24 ID:uj7910630.net
>>153
海外じゃ250ではなく300だからね

162 :774RR (ワッチョイ df9b-pozy):2022/12/12(月) 17:13:33.40 ID:x25qMObJ0.net
どっちにしろ外国人にはこの車格じゃ窮屈すぎるだろ

163 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/12(月) 17:53:13.45 ID:gm5E6o150.net
>>157
職場の形状変わるのすこ

164 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/12(月) 18:20:36.58 ID:KqYOuf/C0.net
エキパイから変えるフルエキなら関係なく付くんじゃね?
パワーも上がるだろうし。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200