2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】

1 :774RR (アウアウウー Sa53-Ofj5):2022/11/25(金) 00:05:01.85 ID:BW36di9Ra.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 :774RR (ワッチョイ 6f7f-qYbV):2023/01/27(金) 22:06:56.37 ID:S18zXBr50.net
>>700
そっか、やっぱ点火カットしてるんだね。

702 :774RR (ワッチョイ 0baa-yhVd):2023/01/28(土) 09:20:21.41 ID:boeF6p7Y0.net
ジクサーSF250から乗り換えようか検討中。
同じ単気筒だから似たような乗り味かな

703 :774RR (アウアウウー Sa47-rlLI):2023/01/28(土) 10:03:53.69 ID:3dmoryYKa.net
レブル買おうかなと検索してたらサンダー250ってバイクが出てきてカッコいいけど中国メーカー?みたいでどうなんだろ?

704 :774RR (ワッチョイ 0efc-Siuz):2023/01/28(土) 10:11:42.49 ID:IapNEZ8G0.net
>>703
おれもレブル買う前にサンダー買うか悩んだけど
安心のホンダ選んだ
サンダーカッコいいけどなー

705 :774RR (アウアウウー Sa47-rlLI):2023/01/28(土) 10:15:14.07 ID:3dmoryYKa.net
>>704
気持ちはサンダーよりになってる…
見た目のインパクト凄い

706 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/28(土) 10:23:04.58 ID:HeKsdLDY0.net
>>702
さすがにジグソーから乗り換えはつまんなくね?

707 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/28(土) 10:24:31.09 ID:HeKsdLDY0.net
ネイキッドやSSからアメリカンに変えるんから、せめて排気量あげないとつまらんぜ
アメリカンからネイキッドとかならおもしろいだろうけど

708 :774RR (ワッチョイ 1725-B/zI):2023/01/28(土) 10:36:14.23 ID:OJkHKVJT0.net
サンダー250カッコいいよね
見た目だけなら隙なんだけどね

709 :774RR (アウアウウー Sa47-EHkI):2023/01/28(土) 11:41:16.62 ID:LuONava4a.net
サンダー、見た目もいいしVツインとはやるな
これはたしかにほしくなる
でも俺はもうレブル500を愛しているのだ…

710 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/01/28(土) 12:03:51.90 ID:h7TkMJfKd.net
へぇー、ググってみたけどカッコいいな
サンダー250
ヤマハがボルト250でこういうの出したら乗り換えるかも

711 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/28(土) 12:13:02.30 ID:GyYSnEAX0.net
な、レブル凋落の年2023よ

712 :774RR (ワッチョイ 5ab6-4G/P):2023/01/28(土) 12:53:58.20 ID:sjU6sji60.net
>>706
ジグソー(笑)

713 :774RR (アウグロ MM92-Dy0f):2023/01/28(土) 13:01:48.41 ID:dwKpq8ZqM.net
サンダーとかぜってージャメリカン以上にハーレーの、ぱちもんとして見下されるやつじゃん
見かけたらおもくそばかにしてやろ

714 :774RR (ワッチョイ 1725-B/zI):2023/01/28(土) 13:35:37.03 ID:OJkHKVJT0.net
他人がどう思おうとどうでも良くない?
自分が好きで納得できればいいと思うけどね
まぁここレブルスレだからもうやめとこう

715 :774RR (スップー Sd5a-bUTc):2023/01/28(土) 13:41:09.05 ID:ddCpBNAYd.net
ネタだとしてもクッソダサいな、そのレスをしちゃう人間性が
引きこもってばかりだとそういう精神状態になるのか?

716 :774RR (アウアウウー Sa47-rlLI):2023/01/28(土) 14:08:15.30 ID:Jknd7zGda.net
サンダーネタぶっ混んですまんかったな
去ります

717 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/01/28(土) 14:39:37.27 ID:h7TkMJfKd.net
別に去らんでもいいだろww
何買おうと自分の自由なんだから
変なのはスルーしてりゃあ良いだけよ

718 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/28(土) 15:01:05.20 ID:HeKsdLDY0.net
だってさ、車で考えてみ?
ヒュンダイが走ってたらばかにするだろ
しかもよりによってアメリカン枠でさ

719 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/28(土) 16:39:04.63 ID:SqCHJHrd0.net
このクソ寒い日に初バイクがあるだからと皮むきも終わってないタイヤ、なんか日陰は凍るって感じの道を所々通って
朝から走りに行ってきた
今までレンタルで借りてきたバイクは不意にギヤ抜けするものばかりで咄嗟の対応に苦慮する場面があったけど
新車だからかそんな動作は皆無でとてもに乗りやすかった
今日は伊豆を200キロ走ったけどとにかく寒かったので
もう暖かくなるまで近場で我慢しよう

720 :774RR (アウアウウー Sa47-yOGV):2023/01/28(土) 17:19:08.05 ID:GhI2sQPxa.net
違うよ
レブル250に乗ろうとしてるやつがああだこ考えて述べる内容の精神性を問われてるんだよ

721 :774RR (アウアウウー Sa47-yOGV):2023/01/28(土) 17:19:29.35 ID:GhI2sQPxa.net
ああだこうだ

722 :774RR (ワッチョイ 0ea9-fLpC):2023/01/28(土) 17:36:20.80 ID:RgxUYrbr0.net
>>716
これ思い出した

https://youtu.be/mSzk5iz726E

723 :774RR (ワッチョイ e3b9-p652):2023/01/29(日) 17:11:22.34 ID:0txlv8Wa0.net
先日500納車してガソリン満タンにしたけど、数十キロでFUEL目盛りが1つ減った。
80km程度で2つ減った。減りが早い気がするが、こんなもんなの?

724 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 17:26:40.40 ID:VVwYWjHx0.net
冬でエアコンでガソリンくうよ

725 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 17:27:16.12 ID:VVwYWjHx0.net
てかあいだの2メモリはおまけって知らねーのかよ
初心者かよおまえは

726 :774RR (ワッチョイ ca85-xx9p):2023/01/29(日) 17:59:55.13 ID:kVT6GxbA0.net
>>723
500の燃費とか考えると、ガソリン満タンで250キロ程度は走れると思います。
メーターの目盛は4つあるけど、最後の目盛は点滅もあるので、実質5目盛になります。
250キロを5で割ると50キロ程度になります。
これらを考慮すると、数十キロで1目盛減るのは、正常動作の範囲だと思いますよ。

727 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/29(日) 18:46:43.05 ID:8FxZKQOD0.net
今まで乗ってきた自動車の燃料計も均等には減っていかないし、そんなもんなんだろうと理解していた
レブル250のマニュアルには最後のひとメモリが点滅し始めたらガソリン残量2.2リットル以下ってあったから
それだけ覚えておけばいいやと思った

728 :774RR (ワッチョイ 5ab6-4G/P):2023/01/29(日) 18:47:18.64 ID:fupSrrrY0.net
>>723
お前定期的に出てくるよな

729 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 19:18:26.79 ID:/zekZitn0.net
250て燃費最高なんだな
やはり足に使うに最適なバイクだ

730 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/29(日) 19:25:25.77 ID:waCpgZ3o0.net
ツーリングならぬツーキングに良い

731 :774RR (ワッチョイ 9ab0-+rQD):2023/01/29(日) 19:36:19.58 ID:bd8wGA7i0.net
スウィッシュに抜かれるのがちょっと癪

732 :774RR (ワッチョイ e3b9-p652):2023/01/29(日) 20:09:21.43 ID:0txlv8Wa0.net
>>726
納得です。ありがとうございます。

733 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 20:17:50.67 ID:VVwYWjHx0.net
だから500ccは1100ccに移動させろっていってんだよ

734 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/29(日) 20:29:36.90 ID:waCpgZ3o0.net
フィギュア出てくんねーかなぁ

735 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 20:31:38.72 ID:/zekZitn0.net
ヤフオクでレブルのラバーキーホルダー見かけるけどあれ正規品?

736 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/29(日) 20:56:38.81 ID:waCpgZ3o0.net
正規品だと思うよ
俺も尼で買って持ってるけどレブルの裏面にHONDAの字とHONDAウイング入ってるし
袋の説明書みたいなのには発売元株式会社ホンダモーターサイクルジャパンってちゃんと書いてあるし

まぁ一番下にMADE IN CHINA って書いてあるけど

737 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 20:59:54.49 ID:/zekZitn0.net
なるほど、用品店で売ってるの見たことないから怪しんでたw
俺はくまモンのラバー付けてるわ
スピード出すと球 くまモンがそよぐ

738 :774RR (ワッチョイ 0ea9-fLpC):2023/01/29(日) 21:41:28.67 ID:L4RU7Dlg0.net
ドリームでも買えるよ

739 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/29(日) 22:03:03.97 ID:IPP6oUoJ0.net
2りんかんのような用品店でもラバーキーホルダーは普通に置いてるよ
店頭はレブルのはとっくに品切れてるけど

740 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 22:48:39.22 ID:/zekZitn0.net
ホンダの他の車種なら用品店でも普通に売ってるのはレブル買う前から知ってる

741 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/29(日) 23:11:41.90 ID:8FxZKQOD0.net
レブルのキーホルダー去年レブルを知った夏頃見たらアマゾンで五千円で売ってたな
最近再販してくれたので2個買った

742 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/29(日) 23:39:37.33 ID:/zekZitn0.net
レブルミーティングでもらったラバーキーホルダーとか付ける気にならん

743 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/29(日) 23:50:44.81 ID:VVwYWjHx0.net
アクリルフィギュアと同じ類いだよなw

744 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/30(月) 00:39:00.46 ID:mWzxYKFq0.net
ガチャガチャでも4月にバイクメタルエンブレムコレクションでレブルが出るんだってな

https://i.imgur.com/nDnZqOX.jpg

745 :774RR (アウグロ MM92-Dy0f):2023/01/30(月) 01:56:41.74 ID:Ic4tusVUM.net
400円くらいでぼったくってやればいい

746 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/30(月) 06:36:33.36 ID:aRMHQN4m0.net
いらないなぁ

747 :774RR (ワッチョイ 0efc-Siuz):2023/01/30(月) 08:01:18.52 ID:D7Un+NeJ0.net
いらねー

748 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/30(月) 08:11:38.23 ID:aRMHQN4m0.net
個人的にラバーキーホルダーは武骨な中の崩しとして可愛げというか敢えて外した、みたいなアイテム扱いで許せるがこれを欲しがるヤツはネットで売ってる胡散臭いレブルロゴ入りの各パーツを組むヤツと同等のニワカさを感じてしまう

749 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/01/30(月) 10:32:22.36 ID:N+k7q5kad.net
飲み物のおまけでもいいからフィギュアやプラモが欲しいのよ
3Dプリンターで作る技術ないから

750 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/30(月) 10:51:02.98 ID:xkoxrRSG0.net
がきくせー流れだな

751 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/30(月) 11:38:49.58 ID:MisnZH8u0.net
>>749
そういえばコーヒーにGT-Rのミニカーついてたりとかは昔あったけどバイクって見ないな

752 :774RR (アウアウウー Sa47-yOGV):2023/01/30(月) 11:59:45.12 ID:Uv4XHqNoa.net
バイクならチョロQバイク版のチョロバイが好きだった

753 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/30(月) 12:19:46.67 ID:kDDIgtsh0.net
レブルのプラモデル欲しいけど
バイクのプラモって大排気量のバイクばかりなのね
せめて1100でもいいから出してほしい

754 :774RR :2023/01/30(月) 20:23:58.37 ID:vlw5YnEt0.net
ドリームのキーホルダーで全然満足だわ

755 :774RR :2023/01/30(月) 20:27:48.03 ID:ZeDCiS/+d.net
ホンダウィング店のキーホルダーでいいよ
買うたびにくれるから10個くらいある。

756 :774RR (ワッチョイ f671-EFIT):2023/01/31(火) 07:36:29.97 ID:CTmFCjai0.net
500乗ってる人、右足首当たるのどうしてるの

757 :774RR (ワッチョイ 47cf-2biX):2023/01/31(火) 08:32:09.04 ID:b9AMF9yS0.net
>>756
しばらくしたら慣れたよ
ニーグリップも全然出来るし無問題

758 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/31(火) 09:42:47.16 ID:x2kpsq6N0.net
>>757
どうやって?

759 :774RR (アウアウウー Sa47-EHkI):2023/01/31(火) 11:41:12.72 ID:Tl9Jy5x5a.net
右足首グリップを覚えろ

760 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 18:16:03.20 ID:CulCVnvDM.net
すみません、以前東京から那須まで日帰りツーリングしたのですが、腱鞘炎みたくなってしまいました。何かいい対策ありませんか?ノークラッチも使ってます

761 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/01/31(火) 18:17:11.09 ID:x2kpsq6N0.net
郡山まで行ったのがよくなかったですかね?

762 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/31(火) 18:21:35.68 ID:GoUoERjd0.net
乗る前にストレッチと普段から程よく筋力つけるための筋トレ…
あとは単に力みすぎで筋肉痛なってるとか

バイクで腱鞘炎とかなったことないからそれくらいしか思いつかん

763 :774RR (ワッチョイ 9fc9-7MpP):2023/01/31(火) 19:37:14.89 ID:tF+MXZtk0.net
アクセル固定するスロットルアシストとか付ければ多少は軽減すんじゃね?俺もなった事ないから知らんけど

764 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/01/31(火) 19:42:44.35 ID:GQtjb8+U0.net
日本のバイクなんて170センチ60キロぐらいを基準に作られてるからこれから外れるほどフィッティングの必要性が出てくる

765 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/01/31(火) 19:52:00.73 ID:bRsOA6pvd.net
レブルはアメリカの教習用とかがメインじゃないの?
開発責任者も180くらいあるぞ
そもそも元々日本向けに作ってない
気づいたらなんか売れちゃったってやつだよ

766 :774RR (ワッチョイ 9ac9-g7eU):2023/01/31(火) 23:03:18.91 ID:gt2p6n8V0.net
>>760
腱鞘炎ですか…何処の箇所ですか?
部位によっても対策変わってくるんじゃないですかねぇ

767 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/01/31(火) 23:11:59.18 ID:xg+lwv040.net
あまり知られてないが男性の世界平均は173センチ、日本で170、アメリカで172しかない
欧州で極端に平均値をあげてる国があるのは確かだが

768 :609 (ワッチョイ 3bf3-mSea):2023/01/31(火) 23:18:46.55 ID:Xup6j9Q40.net
そんなやつオランダろ

769 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 23:21:00.00 ID:S1oozEa2M.net
>>766
左手の人差し指と親指にかけてです

770 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/01/31(火) 23:22:03.28 ID:Cm7v+eazd.net
まぁ基準の身長がいくつにしても足つきよくて勘違いされるが、決して小柄な人向けに作ったものでもないよね
ハンドルの距離が身長あれば問題ないのは良い例だし

771 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/01/31(火) 23:23:43.14 ID:Cm7v+eazd.net
>>769
まさかと思うけど常にクラッチに指かけてない?

772 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/31(火) 23:25:50.33 ID:GoUoERjd0.net
>>769
途中で書いちゃった

あと、カナヤあたりの調整できるレバーにかえたらどうだろか

あとはクラッチ重いとかならワイヤーかな?
本来こいつ結構軽いからね

773 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 23:26:14.42 ID:7f1S3aXqM.net
>>771
さすがにしてませんよ
クラッチ切れやすくなるか伸びますよね?

774 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/01/31(火) 23:26:33.92 ID:7f1S3aXqM.net
ユーカナヤ使ってますよ

775 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/01/31(火) 23:29:22.90 ID:B/sSmSGY0.net
短足なのでレブルを買ったが胴は長いのか別にハンドルは遠くもない
前傾姿勢で乗るバイクなんだからそんなもんじゃないかなと
とりあえずノーマル状態で乗っている

776 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/01/31(火) 23:30:57.77 ID:GoUoERjd0.net
それでも痛いっての腱鞘炎ではなく別の理由でスジ痛めてるかもよ
病名忘れたけど、そのあたりので親が手術してる
整形外科に診てもらうのもいいかも
同じものだとしたら診れる医者少ないらしいが

すまん、もうこれくらいしか言えない

777 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/01/31(火) 23:57:57.57 ID:h5XE2LoU0.net
このまえクラッチワイヤーを新品交換したけど、しっかり注油すると信じられないくらい握りが軽くなるけどなぁ

握りがスッカスカだよ

778 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/02/01(水) 00:04:14.24 ID:256X1CRs0.net
メンテナンスの重要性だね
新車の時点でレバーのピボットなんかグリスがなくてカラカラの場合もあるから
そういうとこちゃんとバラして注油して渡してくれる店は高いから敬遠されがちだけど結果的に安かったりする

779 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 00:12:51.97 ID:trNuigMc0.net
製造時に塗ってある粘度の高そうなチェーングリスなんかも落とさずそのまま納めてるんじゃないかなぁ

780 :774RR (スププ Sdba-Siuz):2023/02/01(水) 03:20:17.49 ID:GWYAohW1d.net
>>760
クラッチ調整しましたか?

781 :774RR (オイコラミネオ MM77-cnaq):2023/02/01(水) 07:35:00.87 ID:YWnqvdthM.net
氷点下だとバイク凍っちゃうね

782 :774RR (スッップ Sdba-7MpP):2023/02/01(水) 08:51:51.27 ID:LIpwbAcPd.net
>>775
俺も

783 :774RR (ワッチョイ 8ab2-Dy0f):2023/02/01(水) 08:58:43.45 ID:mhoJUQnN0.net
>>780
よくわからないので、ユーカナヤのダイヤルで調整してます

784 :774RR (スププ Sdba-Siuz):2023/02/01(水) 09:25:40.27 ID:GWYAohW1d.net
>>783
俺も最初の頃左手腱鞘炎みたいなのなって
知り合いのバイク乗りに聞いたらクラッチ調整すれば良いと言われ調整したら激的に変わったよ
ググったらやり方載ってるしユーチューブでもあるよ

785 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 12:11:57.39 ID:trNuigMc0.net
安易にカナヤに替えるのはむしろ悪手だよ

786 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 12:27:00.36 ID:trNuigMc0.net
女性でレブル乗りのPOCOってYouTuberもワイヤー調整だけでレバー使えてるし、そもそも今は九州の長期ツーリング動画を出してる

要は女性でも連日乗り続けられるくらいにスリッパークラッチの恩恵があるはずなんだけどな

787 :774RR (ワッチョイ 4eb0-+rQD):2023/02/01(水) 12:31:42.55 ID:2ZFaIbyQ0.net
当たり前だけど鍛えてる女は平均的な男より力も体力もあるから性別で安易に比較するのは危険だぜ

788 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/02/01(水) 13:19:36.43 ID:okmhq0zid.net
小学校低学年なみの握力だと…ってのはあるかもしれないがまさかね…

789 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/02/01(水) 13:28:58.39 ID:PKYHp7/1M.net
あ、俺のは初期型だからクラッチもかたいっす

790 :774RR (スッップ Sdba-hJuI):2023/02/01(水) 14:33:35.17 ID:okmhq0zid.net
クラッチの調整やメンテしたうえで言ってるならもう鍛えろ
硬いと言うほど硬くない

791 :774RR (ワッチョイ f67f-5T4A):2023/02/01(水) 14:37:47.36 ID:Lbbp3PoS0.net
250cc程度でA&Sクラッチなんて不要。押しがけ出来なくなるというデメリットの方が痛い。

792 :774RR (テテンテンテン MMb6-g7eU):2023/02/01(水) 15:05:18.41 ID:5H+uJDBgM.net
>>789
うーん
・クラッチ調整
・お医者に診てもらう
・鍛える(できるの!?)
・A&Sのついた型に買い替え
辺りですかねぇ。。

793 :774RR (ワッチョイ dbb0-+rQD):2023/02/01(水) 15:17:50.99 ID:qTpB2IoC0.net
筋トレは初心者ボーナスがあるからやり始めて1年ぐらいはぐんぐん伸びるよ
初心者ボーナスはすべての部位で起こるから一部位がもう伸び悩んだらその部位は週一くらいのトレに頻度落として維持し別の部位鍛えると良い
このやり方だと1日後分の筋トレで見違える成果がある

794 :774RR (ワッチョイ 1a9b-zOlt):2023/02/01(水) 15:54:11.36 ID:PDl9/Ahi0.net
筋肉バカ

795 :774RR (ワッチョイ 3bf3-hJuI):2023/02/01(水) 16:36:25.15 ID:r2BkQZE00.net
何もそこまで鍛えろなんてだれも言っとらん

796 :774RR (ワッチョイ e7b9-cnaq):2023/02/01(水) 18:33:24.57 ID:rCiF8KvQ0.net
2023は、クラッチ軽くて助かる。
事故で首痛めてから左手の握力無くなった。

797 :774RR (アウアウウー Sa47-zxNY):2023/02/01(水) 19:05:56.58 ID:eHupyq/Ha.net
初バイクで23モデルだけど、クラッチ軽いと思わないな
軽い軽いと言われてるからスカスカまではいかないまでも

798 :774RR (アウアウウー Sa47-zxNY):2023/02/01(水) 19:06:32.49 ID:eHupyq/Ha.net
もう少し軽いとも思った

799 :774RR (ワッチョイ a7ee-yOGV):2023/02/01(水) 19:13:28.33 ID:trNuigMc0.net
それ、ワイヤーに注油したら激変するよ

俺のはカコン、カコンって感じの握り具合だから

800 :774RR (アウグロ MM77-Dy0f):2023/02/01(水) 19:18:36.95 ID:kjEYfj0xM.net
エンストが怖くてNの間は強くにぎちゃうんですよね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200