2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】

1 :774RR (アウアウウー Sa53-Ofj5):2022/11/25(金) 00:05:01.85 ID:BW36di9Ra.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

809 :774RR (ワッチョイ 5792-BBTF):2023/02/02(木) 07:44:48.43 ID:ah3DgCoh0.net
レブル250乗りなれてから大型取るために教習車乗ったらクラッチ重いのなんのニーグリップなんざ忘れてるわで大変だった
毎回教習終わる度にレブル乗って帰る時クラッチ軽いって感動してたよ

810 :774RR (ワッチョイ 5f6c-fj3/):2023/02/02(木) 07:56:26.84 ID:qIwWrEey0.net
クラッチの重い軽いについて、絶対評価と相対評価が混在してると思うので、そりゃ~結論は出ないわな~

少なくとも、大型二輪教習車のNC750との相対評価で言うと、レブル250のクラッチは軽いよ

絶対評価で言うと、『人による(主に握力、クラッチ操作のコツ感、シチュエーションによる違い)』としか言えない

811 :774RR (アウアウウー Sa47-B/zI):2023/02/02(木) 10:24:39.03 ID:8TKnzvy6a.net
買ったバイク屋に行って相談した方が早い気がする

812 :774RR (ワッチョイ 7a01-2biX):2023/02/02(木) 11:00:40.30 ID:bgsthPIW0.net
クラッチ軽い軽いって前評判で聞いてたけど
昔乗ってたバンデッドと大差ないと感じた
重いとは全く感じないけど

813 :774RR (ワッチョイ 9a0b-Siuz):2023/02/02(木) 11:11:15.39 ID:x051wlfB0.net
アシスト&スリッパークラッチはギアダウン時のショックの軽減が主目的で副作用としてクラッチが軽くなったに過ぎない
もっと軽いただのクラッチはある

814 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-4G/P):2023/02/02(木) 12:23:01.22 ID:Po2WnYsap.net
>>813
軽いただ?

815 :774RR (ワッチョイ dba9-zxNY):2023/02/02(木) 13:18:33.98 ID:2KiNSmHk0.net
ワイヤーにオイルつけてみる
ちなクラッチ握らなくてもギアチェンジできるのね…
ミッションには悪そうだけど

816 :774RR (ワッチョイ 1aa9-DSsr):2023/02/02(木) 13:40:13.29 ID:/r5jikBX0.net
テレビ見ながら、ハンドグリップをニギニギしたら?

817 :774RR :2023/02/02(木) 18:01:01.34 ID:x54gXPMF0.net
レブルにスリッパークラッチ入れてる人とかいるの

818 :774RR :2023/02/02(木) 18:28:55.83 ID:GxNh9axX0.net
>>817
今売ってる250と500はアシスト&スリッパークラッチが標準で付いてるよ
昔のは知らん

819 :774RR :2023/02/02(木) 18:32:17.95 ID:wIgd6Wyg0.net
居るかどうかで言えば居るんじゃね
わざわざ海外仕様の部品仕入れてレブル300にする人もいるぐらいだし
300にするとピークパワーはあまり変わらんけど低中速のトルクがめっちゃふえてすごく乗りやすくなるそうだ

820 :774RR :2023/02/02(木) 18:53:24.53 ID:FJvFxxOJd.net
250のままでも十分乗りやすい部類だと思うんだがな

821 :774RR :2023/02/02(木) 21:18:48.53 ID:N1akh1GB0.net
旧型の新車を買う事ができる店ってまだあるのかな?
買うとしたらプレミアで買うしかない感じ?

822 :774RR :2023/02/02(木) 22:00:21.21 ID:kSAosGxz0.net
大型の標準的なクラッチの重さを考えると250クラスの重さなんて自転車レベルだろ

823 :774RR :2023/02/02(木) 22:04:34.90 ID:P/WuUzwJ0.net
自動車というからには少しでも楽がしたいんじゃなかろうか
なもんでスクーターも販売数ランキングにかなり食い込んでると
別に実用性ならチャリで良い訳で

824 :774RR (ワッチョイ f671-EFIT):2023/02/03(金) 07:11:08.54 ID:31V9Fg0O0.net
>>818
まじかよ
至れり尽くせりじゃないか

825 :774RR (オイコラミネオ MM77-uCPY):2023/02/03(金) 15:08:00.73 ID:lDrDR9q0M.net
7000キロ走って来てNから1速に落とす時にショックが大きくなってるんだけどどうしたらいいんだ…

クチャッだったんだけどガチャンって感じになってきた

826 :774RR (アウアウウー Sa47-3PMX):2023/02/03(金) 16:30:57.50 ID:l3EnfMqDa.net
>>825
一年点検で色々メンテしてもらったらギアペダル、クラッチの軽さとか段違いに変わったけど今思えばギアチェンジのショックも少し変わったような気が…
チェーンの緩みとかも直してくれるし自分でできない人はちゃんとプロに頼まなきゃね
ちなみに1.5万キロ走ってからの1年点検だった

827 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JZUs):2023/02/05(日) 00:31:59.54 ID:nytiS1HE0.net
>>825
リキモリのモリブデン1本で解決
嫌なら高いオイルに交換

828 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/05(日) 12:53:01.52 ID:tXCVcdty0.net
1ヶ月点検でオイル交換したらスコスコ入るわ
納車から2連続フューエルワン入れてたからオイル交換相当汚れてたのかもなぁ

829 :774RR (ワッチョイ cfaa-gpJN):2023/02/05(日) 20:05:28.70 ID:ffTjyRzD0.net
免許取得したばっかだけど
レブルは下手くそを支えてくれる感がすごい
めっさ楽しい

830 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/05(日) 20:13:58.11 ID:Vk3QsMeO0.net
慣れてきたって辺りで転けたりするから気をつけて運転してください

831 :774RR (スッップ Sd5f-cGec):2023/02/05(日) 22:57:42.79 ID:an/8eS0qd.net
レブル(反逆者)って名前なのに初心者に優しいバイクだからバイクの楽しさを教えてくれる良いバイクだよな

832 :774RR (ワッチョイ 3f0b-S8Rq):2023/02/05(日) 23:31:06.91 ID:0rNO0EKr0.net
買ってから1000キロ乗るか一ヶ月したら点検けに来るように言われて
大抵の人は千キロ行かずに一ヶ月点検に来るそうだけど
休日一日に200キロは余裕で走ったのでニ週間で1000キロ行った

833 :774RR (スププ Sd5f-PeDq):2023/02/06(月) 07:09:48.74 ID:MOWEORBad.net
>>832
凄いね
腕とか尻とか痛くならなかった?

834 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/06(月) 10:17:06.98 ID:1hgCPZrj0.net
納車1年だけどまだ600km位だわ
なかなか乗れんわ

835 :774RR (ワッチョイ ff79-uoyY):2023/02/06(月) 10:17:22.47 ID:qz1+WX2q0.net
若い頃は買って1週間で1000km点検持っていけたけど、今じゃ何ヶ月かかるか読めない上に1000km超えても慣らし運転みたいな走り

836 :774RR (スッププ Sd8f-wYJS):2023/02/06(月) 10:30:08.08 ID:pieKgxEFd.net
1000キロ走ったら持ってきてください言われたけど半月でまた30キロしか走ってねえわバロンだけど1ヶ月点検必要無いのかな

837 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/06(月) 10:40:52.98 ID:I0ifnI110.net
新車だと1ヶ月点検しないとメーカー保証も受けられなくなった気がする

838 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/06(月) 10:41:42.04 ID:I0ifnI110.net
途中で書いちまった
1ヶ月点検は50日以内とかの決まりもあったはず

839 :774RR (ワッチョイ 3f0b-S8Rq):2023/02/06(月) 12:14:36.91 ID:jdOsjM8m0.net
>>833
初めてのバイクなので周りの方々が言っているようにお尻がいつ痛くなるのか待っていたけど特に変化はなく
腰痛持ちでそれはいつもある痛みなので気にもしませんでした
クラッチレバーを握る時、腕の健に痛みを感じる様になったのでクラッチレバーを交換してハンドルに近づけてみたいと思っています。

840 :774RR (ワッチョイ 7fb0-4osW):2023/02/06(月) 14:07:30.88 ID:n4IdBxQ+0.net
買ったら初めは短距離でもいいから毎日乗らないとなじまんだろう

841 :774RR (テテンテンテン MM4f-Nhti):2023/02/06(月) 14:58:02.01 ID:EQzPfBSkM.net
>>828
ちゃんと交換サイクルを守っていたら、オイルが汚れても問題ないのよ~実際俺もヒューエルワン愛用者
ソレだけ汚れが落ちていると言う事だからね👍

842 :774RR (ワッチョイ 0f92-RT/6):2023/02/06(月) 18:26:42.84 ID:At/Xi3e+0.net
青SE乗ってるけど納車時はこりゃ一年で1万キロ余裕で超すなぁ!って感じだったけど夏殆ど乗らなかったし9900キロ

843 :774RR (ワッチョイ 0f92-RT/6):2023/02/06(月) 18:33:08.25 ID:At/Xi3e+0.net
途中送信しちゃった
レブルはそこまで高回転じゃないだろうし定期的にメンテしてたら何万キロまで走れるんだろう

844 :774RR (ワッチョイ cfb0-4osW):2023/02/06(月) 19:14:11.04 ID:dSkaHizd0.net
昔の4気筒CBR250RRでも20万キロぐらいはしれたしCB400SF使ってるバイク便の人は40万キロで中古エンジンに載せ替えたと聞いたな
実際エンジンが壊れて乗り換えたなんて話はほぼ聞かない(バイク便以外)

845 :774RR (ワッチョイ 8fc9-cGec):2023/02/06(月) 21:32:50.71 ID:xbXlO90M0.net
VTR250のエンジン乗せてたらずっと走れそう

846 :774RR (アウアウウー Sa93-lzBW):2023/02/06(月) 22:58:52.66 ID:VwtoqhFLa.net
一年で1.5万キロ走った!バイク楽しい!!

847 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/06(月) 23:20:59.72 ID:I0ifnI110.net
カラーオーダーちょっとうらやましい
https://www.google.com/amp/s/news.webike.net/motorcycle/294577/%3famp=1

848 :774RR (ワッチョイ 7fb0-4osW):2023/02/06(月) 23:27:04.63 ID:dgmGdwq50.net
やっぱレブル300のエンジンは良さそうだな

849 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/06(月) 23:52:33.43 ID:CsXCp5eg0.net
>>847
これは良いな

850 :774RR (ワッチョイ 0f92-RT/6):2023/02/07(火) 08:18:10.94 ID:5xFx9s1S0.net
赤フレームの存在感凄いな…

851 :774RR (ワッチョイ 0fee-4Dmk):2023/02/07(火) 08:28:12.11 ID:nU2XqGfG0.net
赤フレームはなんかFTRみたいで安っぽくないか?

852 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/07(火) 11:45:43.39 ID:QRGE31DC0.net
緑うらやま
ザクっぽくしたい

853 :774RR (アウアウウー Sa93-JZUs):2023/02/07(火) 11:51:23.08 ID:dooUWO9Ma.net
中華のLEDライトいいな
ポン付けできるのかなあ

854 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/07(火) 12:31:56.29 ID:bQRh3ct+0.net
中国版のライト、GB350と同じに見える
気のせいだろうか

855 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/07(火) 14:27:46.66 ID:GtXwc+B80.net
レブル250とヘッドライト違うらしいで

856 :774RR (アウアウウー Sa93-v04n):2023/02/07(火) 14:44:46.54 ID:xcjRqdgia.net
ヘッドライトは4眼よりこっちの方が好きだなあ
まぁうち初期型なんでハロゲンなんだけどさ

857 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/07(火) 14:59:01.25 ID:QRGE31DC0.net
俺は4眼に惚れてレブル買ったけどな
通常は2眼しか光らないとは聞いてなかったが

858 :774RR (ワッチョイ 8fc9-cGec):2023/02/07(火) 15:24:06.29 ID:dniaFv+m0.net
俺も初期のハロゲンだけどハロゲンで良かったぞ

859 :774RR (スップ Sd5f-aRxH):2023/02/07(火) 15:32:27.32 ID:p/pmxAKQd.net
>>858
それはそれで球切れしても変えればいいって利点あると思う
LEDは車もそうだけどだいたいassyだから高くつくんだよね

860 :774RR (ワッチョイ ff71-4GQd):2023/02/07(火) 18:05:42.16 ID:4MY7byc40.net
>>859
あっしーなのか知らなかった
それは高くつくな

861 :774RR (スッププ Sd5f-aRxH):2023/02/07(火) 18:24:27.20 ID:oFhX+iKEd.net
>>860
灯火系は増えてるよ
車で水が入って保証交換したことあるけど、もしこれが自前となると結構痛いわ

862 :774RR (ワッチョイ 7f41-gyuB):2023/02/07(火) 18:53:24.36 ID:ISYFtsCt0.net
LEDレブルの黒メッキの部分、最初から傷ついててめっちゃ萎えた。
展示車複数台確認したらぜんぶ同じ箇所傷入っててこの程度なんだなぁと。
4灯の中央上よりのところ!

863 :774RR (ワッチョイ 3faf-S8Rq):2023/02/07(火) 19:02:02.76 ID:/+ajSx/L0.net
>>862
マジックで塗っとけ

864 :774RR (ワッチョイ ff71-4GQd):2023/02/07(火) 20:43:08.26 ID:4MY7byc40.net
中国のカラーオーダーの逆輸入しないのかな

865 :609 (ワッチョイ 4ff3-HtNR):2023/02/07(火) 21:38:05.51 ID:Ni9B6hFl0.net
>>854
てことはGBのライト移植できるんかな

866 :774RR (スフッ Sd5f-gyuB):2023/02/07(火) 22:02:44.81 ID:kbjknFx5d.net
GBは見せてもらったことあるけど、内部の配線が違った(サプライ電源が来てたり)
あと、ライト自体の径がデカかったから、特にSエディのカウルにはハマらないと思われ。

867 :774RR (アークセー Sx63-jr6r):2023/02/08(水) 07:41:19.19 ID:PlnYlprcx.net
レブルのライバル車だってよ

https://news.webike.net/motorcycle/294916/

こんなの乗ってたら笑われるわ

868 :774RR (ワッチョイ 4ff3-aRxH):2023/02/08(水) 08:46:40.70 ID:Avqxg7VA0.net
ヒョースンなんて誰が買うんだよ…

869 :774RR (ワッチョイ 7f25-4QSx):2023/02/08(水) 09:14:37.45 ID:jIQ7DSh50.net
うーんこれは何だろう
見た目もピンとこないし安くもないし
これならまだサンダーのがいいなぁ

870 :774RR (ワッチョイ 3f51-F1up):2023/02/08(水) 10:00:21.80 ID:s0KBqW9D0.net
日本のバイクメディアに金配って記事書かせてるんだろうけど
それをせっせと5chに貼るお仕事してる奴も居てウザいわ

871 :774RR (スッップ Sd5f-cGec):2023/02/08(水) 11:00:06.80 ID:vKW1ozsed.net
別にヒョースンだからとかそういうのではなく俺もこれじゃない感はある
俺もこれと比べるならサンダーの方が良いかな
ストリートクルーザーみたいだがアメリカン寄りっつーかストリート寄りになっててなんかネイキッド感ある
初期レブル乗りだからヘッドライトが羨ましいのとVツインは良いなとは思うけど
どっちかっつーとエリミネーターと比べた方が良いんでないか?

872 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/08(水) 13:28:30.84 ID:RvN62NXy0.net
Vツインなのは羨ましい

873 :774RR (ワッチョイ ff71-4GQd):2023/02/08(水) 13:28:54.87 ID:4tn2Lg8o0.net
エリミネーター250SE出たら欲しい
ドラッガースタイルなら最高

874 :774RR (スップー Sddf-qGHU):2023/02/08(水) 20:19:02.10 ID:GTUvFvsad.net
>>867
走行中に車体爆発しそう

875 :774RR (アウアウウー Sa93-RT/6):2023/02/08(水) 20:49:12.88 ID:jk1MntAWa.net
うーん…
タンク容量くらいしか羨ましい所無いな…

876 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/08(水) 20:52:01.67 ID:x5s7vlhg0.net
>>867
安くても売れるわけでもないけど、
値段の設定がおかしい

どういうマーケティングしてるんだろう

877 :774RR (アウアウウー Sa93-TsiN):2023/02/08(水) 20:59:22.63 ID:CfA9Df+la.net
レブルの本命のライバルはエリミネーターよな
エリミ750とか出してもいいんだぜ

878 :774RR (スッププ Sd5f-aRxH):2023/02/08(水) 22:58:33.87 ID:ClDMSgIxd.net
>>874
そもそも走行できなかったりして

879 :774RR (スップー Sddf-qGHU):2023/02/09(木) 00:20:22.50 ID:1Pr3Op8Id.net
>>878
命を失わないだけでもありがたい
…アレ?このバイク買って乗る意味って…

880 :774RR (ワッチョイ 0f95-tabS):2023/02/09(木) 00:24:47.42 ID:w50/8lCB0.net
>>867
クルーザーとクラシックの間の子って感じでわりと好きだけどなこの見た目

881 :774RR (ワッチョイ 7f9b-zLlH):2023/02/09(木) 01:45:20.08 ID:jCCuELnN0.net
>>867
形だけならGV300Sかっこいいな

882 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/09(木) 10:13:34.79 ID:DdHWrCpA0.net
ヒョースンのバイクってちゃんと壊れやすいんだろ
ボバーのやつはちょっと欲しかったけど後が面倒そうでとても買えない

883 :774RR (ブーイモ MM4f-jr6r):2023/02/09(木) 12:25:44.02 ID:ZBcrxJKYM.net
男爵に点検出して代車でGT250R借りたことあるが、
乗ってまず、サスが硬えのなんのって、これは飾りか?ってくらい動かないサス。

で、ブレーキがきかないのなんのって、マジで事故りかけた

一応前には進むけど、減速が普通にできないからコーナー云々試す気にならなかったわ

884 :774RR (スップー Sddf-4GQd):2023/02/09(木) 12:27:09.26 ID:N20zyYgVd.net
未だにクソバイクなのかなヒョースン

885 :774RR (ワッチョイ 8fc9-m63b):2023/02/09(木) 13:16:47.96 ID:9vVg2xhX0.net
でもまぁこれからEVの時代になったら色んなメーカーからEVバイク出るんだろうな
中国とかアメリカとか

886 :774RR (スッププ Sd8f-JtQt):2023/02/09(木) 13:31:39.50 ID:7joi/h89d.net
いろんなメーカーから出るだろうけど、しっかりした設計ができるかは別の話だしな
見た目だけのものってのも十分ありえる

887 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/09(木) 13:48:52.99 ID:bUXKVUqL0.net
ヒョースンってスズキから技術供与されたのに恩を仇で返す本国で勝手に特許登録して一方的に提携を打ち切って追い払った会社だろ
その前に同じことデリムがホンダにやって、ホンダから注意喚起されてたのに

888 :774RR (スッップ Sd5f-JtQt):2023/02/09(木) 14:05:46.46 ID:E7nT6hdAd.net
連中は本質的に盗人だからね
だからこそホンダもあの国を見限ったんだろう

889 :774RR (ワッチョイ 3f9b-iVJ9):2023/02/09(木) 15:32:44.31 ID:DdHWrCpA0.net
アメリカンは韓国が起源と言い出しかねない

890 :774RR (ワッチョイ 3f51-F1up):2023/02/09(木) 15:40:50.61 ID:Olk+VSkW0.net
>>888
気球の件もそのまんまだわな
更に回収した残骸を返せとか言い出す、盗人猛々しいを体現する国

891 :774RR (スッップ Sd5f-S8Rq):2023/02/09(木) 17:30:10.19 ID:ggyMCNjOd.net
車もそうだけどバイクも日本車が買えるのに何で韓国車を買う理由があるのか

892 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/09(木) 17:39:43.76 ID:CXvur5py0.net
ヒュンダイ再上陸したけどヒュンダイ社員の数より売れてないとか
一説にはトヨタ辺りが研究用(特許違反調査用)に仕入れたぐらいの数という噂もあるw

893 :774RR (アウアウウー Sa93-TsiN):2023/02/09(木) 22:18:43.69 ID:GDyWnubea.net
韓国製のものなんて使いたくなさすぎる
HJCのヘルメットも俺はクールに避けるぜ

894 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/09(木) 22:23:33.28 ID:a1hF0Ate0.net
タイヤは特に避けたい感じ

895 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/09(木) 22:27:51.05 ID:U68JPPjf0.net
自衛隊の使ってるタイヤほとんどハンコックらしいけど
もうちょい税金使っていいからBS使えよと思う
戦争で負けたら国が無くなるんだから

896 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JZUs):2023/02/09(木) 23:47:07.00 ID:Y7p/6/y20.net
だってハンコックの方がいいんだもん

897 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/10(金) 00:43:50.83 ID:ph8cU2U/0.net
>>895
入札じゃないの?
国産メーカーがヤル気ないなら仕方ない

898 :774RR (ワッチョイ 4ff1-hDXe):2023/02/10(金) 01:03:43.46 ID:HndfQxOH0.net
>>609
ちなみにマフラーは純正ですか?
モリワキマフラーと干渉しないならよいのですが…

899 :609 (ワッチョイ 4ff3-HtNR):2023/02/10(金) 01:11:47.15 ID:Wa+DC/We0.net
>>898
マフラーは純正だね
また今度横から撮った写真撮ってみるよ

900 :774RR (ワッチョイ 4ff1-hDXe):2023/02/10(金) 01:20:08.06 ID:HndfQxOH0.net
>>899
ありがとうございます
気長に待ってます

901 :774RR (スプッッ Sd5f-0mxP):2023/02/10(金) 08:34:37.34 ID:WLaqfuw+d.net
>>893
ZENITH(HJCのOEM)のメット使ってるわ

902 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 08:42:21.06 ID:QDguSqCE0.net
いやー今日初めてレブルの夢見たわ
しかも信号待ちで急にエンジン停止して付かなかったくなったり何故か急に足に感覚なくなって立ちごけして左側に倒れて鍵が折れるっていう散々な目に•••そこで起きた

それでふと思ったんだけどレブルってもし事故ったり立ちごけしたり何かしらで左側に倒れたりした時に、鍵がひしゃげたりしないような鍵を保護するやつってあったりするの?
やっぱりエンジンガードしかないんかな?
まぁハンドルで多分そういう事はまずならないとは思うんだけどさ

903 :774RR (スッププ Sdaa-Hb9V):2023/02/15(水) 09:30:07.16 ID:K+vfg8Qfd.net
鍵より先にハンドルが当たるんじゃないの?

904 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 12:57:09.79 ID:QDguSqCE0.net
>>903
まぁ普通はそうなるとは思うんだけどね

905 :774RR (アークセー Sxa3-wMpn):2023/02/15(水) 13:31:41.26 ID:Hdk5KAhjx.net
握りごけしたら先に膝が挟まれるだろうね

906 :774RR (ワッチョイ 0fee-8r+t):2023/02/15(水) 13:55:19.54 ID:aPAl/Ds00.net
>>902
ハンドルが地面にぶつかった衝撃でハンドルポストとツリーの接合部ゴムブッシュが捻れハンドルがよじれる

フォークが曲がるのはそれ以上の入力からかと感じる

907 :774RR (ワッチョイ 47c9-Lg3b):2023/02/15(水) 15:06:28.77 ID:QDguSqCE0.net
>>905-906
まぁどのみち直接ぶつかるって事はないわな
ググってもそういうアイテム売ってないし事例も起きてないっぽいし

908 :774RR (スッププ Sdaa-Hb9V):2023/02/15(水) 15:12:58.31 ID:24r3KE1Nd.net
まぁ起きないってことはないと思うよ
都合よく、ハンドルやエンジンガードをすり抜けてピンポイントで当たる位置に縁戚とかあってぶつけるとかね
何にしてもレアケースじゃないかね

909 :774RR (ワッチョイ 8671-yRw8):2023/02/15(水) 18:05:10.65 ID:aYY0vb2w0.net
どこでもぶっ転けたらぶっ壊れる可能性はある

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200