2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part58

1 :774RR (ワントンキン MM22-bIQl [153.248.190.48]):2022/11/25(金) 17:15:31.81 ID:z7g+zn/OM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :774RR (ワッチョイ 0b43-mVK0 [217.178.87.66]):2022/12/13(火) 20:21:06.66 ID:QAvMKeUB0.net
プラグは10万キロ交換でええやろ感

385 :774RR (ブーイモ MM6b-yiSZ [133.159.148.124]):2022/12/13(火) 22:50:11.24 ID:hhB0ryN7M.net
付けっぱなしはこわいけど
チェックしながらならいけそう感

386 :774RR (ワッチョイ 0b6b-bDki [153.130.188.80]):2022/12/14(水) 02:49:59.71 ID:QQd+Wfgr0.net
>>380
先端をルーペとかで、拡大して見た?


見てないなら見てみろよ

387 :774RR (ワッチョイ 93b1-u86g [203.217.182.150]):2022/12/14(水) 11:48:34.32 ID:oiA9PmcX0.net
さすがに5万とか10万はエグイかと
メーカー推奨は3千〜5千だし、MotoDXプラグでも8千〜一万だしね
まぁ言うても頻繁に6千回転以上に突っ込んだりエンブレ利かせまくりの急減速バンバンしてなきゃ
2万キロないし車検毎で問題ないと思うけどね
こだわりが無いならだけど

388 :774RR (ブーイモ MM33-zI/H [49.239.65.19]):2022/12/14(水) 11:56:19.03 ID:xeRyZSJrM.net
なんてお前らはエンジンオイルは病的にメーカー指定守らず早めに替えるのにスパークプラグには無頓着なんだよ、指定は標準プラグを12,000km毎に交換な

389 :774RR (アウアウウー Safd-6wbo [106.180.45.102]):2022/12/14(水) 12:20:24.98 ID:ONd4Y1Rba.net
そろそろプラグ交換や…

390 :774RR (ブーイモ MM33-9YoX [49.239.65.32]):2022/12/14(水) 12:43:12.08 ID:HQ9PcII7M.net
>>388
指定云々よりは体感かな
オイルはシフトフィールに直結するけど
プラグは何ともね。燃費も変わらず30超えるし回しても特にパワーダウン感じない
見た目も電極丸かったりギャップも開いてない
無理に変える理由が無い

391 :774RR (ワッチョイ 59a9-EX8w [118.105.213.189]):2022/12/14(水) 13:11:42.54 ID:KGlDGydk0.net
https://i.imgur.com/UypBlY6.jpg
3万キロ使ったプラグ

392 :774RR (ワッチョイ 71ad-ZT6I [122.197.7.230]):2022/12/14(水) 15:24:14.68 ID:frdbqDAV0.net
ピンボケしてなければな

393 :774RR (アウアウウー Safd-cV5P [106.133.43.188]):2022/12/14(水) 18:26:24.92 ID:2rHcuHDga.net
赤白のSVなんだけど、xのシートつけようかな。

394 :774RR (ワッチョイ c908-u86g [180.24.138.57]):2022/12/14(水) 19:11:00.55 ID:MSYG9x9u0.net
あ゙あ゙っ?
 
おらよっ
 
https://www.youtube.com/watch?v=tezDymePRmw
 

395 :774RR (ワッチョイ 59a1-G5dt [118.240.87.189]):2022/12/14(水) 20:06:38.12 ID:gJQ054Yc0.net
>>393
やめた方がいいよ。明らかに無印のより表皮が滑るから。
シートAssyに2万超出すなら、張り替えの方が確実に安くてクオリティ高い。

396 :774RR (ワッチョイ f9b3-6wbo [124.98.156.222]):2022/12/14(水) 20:16:48.96 ID:o4zfiDqD0.net
冬の乗らない間にシートカスタムするだなー

397 :774RR (ワッチョイ c958-aUdF [180.59.69.140]):2022/12/14(水) 20:28:15.02 ID:DSQ0ePqS0.net
レディシート買ったら尻痛ほぼ解決した。

398 :774RR (ワッチョイ 135f-6Z9O [61.87.42.235]):2022/12/14(水) 20:34:21.93 ID:bB3uZFj30.net
俺はゲルザブで満足
安い尻だったw

399 :774RR (ワッチョイ 71ad-ZT6I [122.197.7.230]):2022/12/14(水) 21:37:23.90 ID:frdbqDAV0.net
もうハンドガードの季節だなあ

400 :774RR (ワッチョイ d925-Qout [182.164.128.35]):2022/12/14(水) 23:36:18.22 ID:cW5qRvo40.net
>>394
これが最終モデルになるのかな
ホイールがブロンズ?でイイ感じ

401 :774RR (ブーイモ MM4b-yiSZ [163.49.208.161]):2022/12/14(水) 23:48:45.59 ID:xzp8NEvHM.net
sv650がダメなのはサスじゃなくてシートだからね
シートカスタムが一番の近道

>>400
そうなの?
ユーロ的に24〜25年までいくと思ってた
Finalは出さないのかな

402 :774RR (アウアウウー Safd-cV5P [106.133.38.8]):2022/12/15(木) 12:35:06.67 ID:24vfz3cea.net
>>395
そうなんだ。ありがとう。
自分は前乗ってたmt09spだと
尻のみならず股も痛かったんだけど、
足つきが悪く無いせいか
svではあまり尻痛にならず
単純にブラウンのシート似合いそうだなあ
と思ってしまいました!辞めとこうと思います!!

403 :774RR (アウアウウー Safd-54T+ [106.133.138.113]):2022/12/15(木) 16:45:30.82 ID:0Yape+FBa.net
>>327
sv結構ベストポジションで乗るの難しく感じちゃうわ。ハマった時すごく楽ちんになるからわかりやすくて面白いけど。

404 :774RR (ワッチョイ fb32-ZT6I [119.25.250.142]):2022/12/15(木) 17:13:05.50 ID:DoJ8WH8w0.net
寒くなると燃費が2〜3km/ℓぐらい悪化するけど、どういう理屈なんかね?

405 :774RR (ワッチョイ 93b1-u86g [203.217.182.150]):2022/12/15(木) 17:18:14.47 ID:mWpZWYTJ0.net
>>404
冷えて濃くなった空気に対してFIが混合比率を調整するから

406 :774RR (テテンテンテン MM6b-rdyk [133.106.63.138]):2022/12/15(木) 17:19:59.99 ID:GcmoNMvzM.net
気温の低下に伴って暖機に時間を要するし、空気密度が増して燃調が濃くなるし、空気抵抗も増加するので

407 :774RR (ワッチョイ fb32-ZT6I [119.25.250.142]):2022/12/15(木) 18:53:55.33 ID:DoJ8WH8w0.net
燃調が濃くなるからか〜
その分パワーが出て、回転数が下げられて、燃費は変わらんというワケにはいかないのか

408 :774RR (ブーイモ MMed-uO/j [210.138.208.115]):2022/12/15(木) 20:07:26.41 ID:OgkUODMlM.net
>>404
オイル固くなるしね

409 :774RR (アウアウウー Safd-6wbo [106.128.47.179]):2022/12/15(木) 20:15:48.31 ID:UUDBQCwya.net
一年中通勤で乗ってると、なんとなく燃費で季節感を感じる。
この時期ラジエーターホースあったかいこと教えてくれた人マジ感謝。

410 :774RR (JP 0H0d-ZGmY [136.23.34.132]):2022/12/15(木) 20:17:11.93 ID:K7wwfL/pH.net
あと、空気密度上がった分パワー出せるから少しのスロットル開度で済むのでポンピングロスが増える

411 :774RR (ワッチョイ 494f-lfym [116.83.21.213]):2022/12/15(木) 21:18:55.83 ID:T5XVcNun0.net
スロットルロスとも呼ばれているヤツか

ガソリンも夏と冬では密度が変わって(5%ぐらいらしい)
同じタンク容積なら重量比では多めに入る
給油機側の計測はどうなんだろか

412 :774RR (ワッチョイ a955-KH9V [222.144.67.118]):2022/12/15(木) 21:20:57.91 ID:usA0AeV+0.net
キャブ車おじさんはまだ登場しないのか

413 :774RR (ワッチョイ fb43-sTpn [119.47.54.51]):2022/12/15(木) 22:29:17.57 ID:AVdtgUPU0.net
気温が下がると空気(酸素)の密度が上がって燃調は薄くなるんだが。知ったかぶりもいい加減にしろ。

414 :774RR (ワッチョイ 7beb-zI/H [159.28.247.58]):2022/12/15(木) 22:35:36.21 ID:sGE3ZIuT0.net
補正されて噴射量は多くなるってこと。って分かって書いてるんだろうけど。うぜー

415 :774RR (ワッチョイ fb32-ZT6I [119.25.250.142]):2022/12/16(金) 00:51:00.15 ID:VjA4hUOQ0.net
ガソリンの噴射量は増えるが、ガソリンと酸素の割合は変わらないって事でいいのかな

416 :774RR (アウアウクー MM25-czhe [36.11.229.60]):2022/12/16(金) 06:58:59.24 ID:l6WG3MJ9M.net
バイクは生産してるのに、スズキ(純正) メーターバイザーって生産終了してたんだ?

オプションの意味がないじゃん。

417 :774RR (ワッチョイ 3335-waGf [101.128.223.59]):2022/12/16(金) 09:01:29.07 ID:3asCOnF40.net
初期の車体カラーに合わせたものだったから廃止じゃないのかね

418 :774RR (ワッチョイ fb0e-ZT6I [119.25.98.45]):2022/12/16(金) 11:48:52.73 ID:RLiLR9iM0.net
>>403
わかりやすいのに難しいとはこれいかに

バイクと完全に一体化するのは難しいよな
まれにそういう感覚になることはある

419 :774RR (ワッチョイ d925-Qout [182.164.128.35]):2022/12/16(金) 12:48:50.32 ID:qJ033gJi0.net
バイクが好き過ぎて気が付いたらバイクになっていました。

420 :774RR (ワッチョイ c976-Eb4B [180.59.19.8]):2022/12/16(金) 17:03:56.76 ID:naoY0bTg0.net
xは最初、首肩手首ほんとにつらかったけど
ニーグリップとリラックスを心がけてるうちに克服できた。
バイクの基本を学ぶのにいいマシンなのかね?

421 :774RR (ワッチョイ 93b1-u86g [203.217.182.150]):2022/12/16(金) 17:29:27.91 ID:Rro2YxYf0.net
SV650オーナーって年間走行はどれくらい?
尻痛いうしツーリング無しなら3000kあたりか

422 :774RR (ワッチョイ 0b43-FEE3 [217.178.193.163 [上級国民]]):2022/12/16(金) 17:32:30.50 ID:XX/8a4rb0.net
400みたいに扱える大型って感じだしな
ツーリング好きな人が選ぶ車種ではないような

423 :774RR (ブーイモ MM4b-JlYD [163.49.213.108]):2022/12/16(金) 17:39:29.75 ID:zSvaoK9GM.net
ツーリングなら300キロ位全然余裕だけど子供小さいし中々乗れる時間作れなくてここ数年は年間3000キロ走れたらいい方だな

424 :774RR (ワッチョイ fb60-ZT6I [119.25.98.69]):2022/12/16(金) 17:40:43.73 ID:wdmgTV+N0.net
セルボタンを押してもポコッって音がするだけでエンジンが掛からない
その後、ウィーンって燃料ポンプの回る音?がする
そのままセルを押しても、イグニッションを一旦オフにしてからセルを押しても同じでエンジンが掛からない
結局、セルを長押ししたらエンジンが掛かった
こんな症状出たことある?
イージースタートシステムの故障かな

425 :774RR (ワッチョイ 3335-waGf [101.128.223.59]):2022/12/16(金) 17:42:07.12 ID:3asCOnF40.net
>>421
オレ5000km
20年かけて10マンまで乗るぞ~

426 :774RR (ワッチョイ 1301-RQ5c [125.197.143.59]):2022/12/16(金) 18:10:05.59 ID:bZfC1UJY0.net
寿命が先だな

427 :774RR (ブーイモ MMed-Z5nN [210.138.177.19]):2022/12/16(金) 18:14:33.18 ID:k95XNBv6M.net
>>421
オレのは650Xだから尻痛くないし、別にオレはどこも痛くないけど
年間7000kmちょいかな
カブプロ110は年間どのくらい乗ってるの? 

428 :774RR (スップ Sd33-E0yq [49.97.98.150]):2022/12/16(金) 18:24:47.97 ID:pjE32+Hgd.net
俺は年間1500キロ
保管場所がフラットなコンクリートから
石畳になり出し入れが重労働化した。
SVは気に入ってるので手放す予定なし

429 :774RR (ワッチョイ 5373-oery [211.13.129.5]):2022/12/16(金) 18:43:30.78 ID:tGHjzOWi0.net
若い頃にレプリカ乗ってたバリマシ世代のオッサンにとっては
言う程たいしたことないセパハンだと思う。
腰で支える基本ができてる人が多い。

430 :774RR (ワッチョイ 0b3d-mVK0 [217.178.108.19]):2022/12/16(金) 18:46:02.98 ID:PQtrS+ld0.net
去年買ったけど15000キロ走ったぜ

431 :774RR (ワッチョイ 135f-6Z9O [61.87.42.235]):2022/12/16(金) 18:56:58.44 ID:1u1ZcJJ50.net
今日も走ってきたがやはりエンジンが楽しいな

432 :774RR (ワッチョイ 135f-6Z9O [61.87.42.235]):2022/12/16(金) 19:44:20.51 ID:1u1ZcJJ50.net
LEDライトRIZINGⅢのモデル車?はXなんだな

433 :774RR (スッププ Sd33-aThg [49.105.90.31]):2022/12/16(金) 21:02:16.40 ID:nzlK5bFUd.net
xのツーリングユースで年間10000は乗るかな

434 :774RR (ワッチョイ 69e5-KKgq [164.70.201.228]):2022/12/16(金) 21:18:33.98 ID:WXJgy3gW0.net
>>422
ツーリングが好きな人が選ぶバイクってどんな感じ?
クルーザー系とかマルチで振動すくないやつ?
高速の走行性能がメインの判断基準になってくるのかな?

435 :774RR (ワッチョイ fb60-ZT6I [119.25.98.69]):2022/12/16(金) 21:40:36.13 ID:wdmgTV+N0.net
Xで年3万キロ
2年乗って今日初めてトラブルが出た

436 :774RR (ワッチョイ 1358-FUlb [123.225.238.141]):2022/12/16(金) 21:51:11.34 ID:P6v+95mH0.net
一番燃費の良いスピードってどのへんかな。
個人的には78km/hぐらいかと思っているんだけど。

437 :774RR (ワッチョイ fb60-ZT6I [119.25.98.69]):2022/12/16(金) 22:19:09.36 ID:wdmgTV+N0.net
60km/hぐらいじゃないかな
エンジンには良くなさそうだけど

438 :774RR (ワッチョイ d9bc-WSj8 [182.171.141.145]):2022/12/16(金) 22:24:16.14 ID:7rK1mxAl0.net
ヲカライダー氏がSV(無印)乗ってるぞ
https://youtu.be/QpoJy8Fqcrg

439 :774RR (オイコラミネオ MM7d-f50L [128.27.27.121]):2022/12/16(金) 22:28:01.63 ID:jefivT4LM.net
6速3000回転60km位じゃない?
ちと速いか
80km近いと空気抵抗かなりあるから速すぎると思う

440 :774RR (ワッチョイ e9aa-c/Hq [126.11.242.55]):2022/12/16(金) 22:32:45.61 ID:8Snb8IDN0.net
>>424
プラグがカブってると思われる
同じ症状が出たがプラグ交換で直った
俺の場合の話だけど常用回転域を4000くらいにすると良いかも

441 :774RR (ワッチョイ fb60-ZT6I [119.25.98.69]):2022/12/16(金) 22:34:40.13 ID:wdmgTV+N0.net
6速3000回転だと70km/h出ないか

442 :774RR :2022/12/16(金) 22:42:14.29 ID:yYSWsJsj0.net
4月に買ってから11000km
休日のツーリングのみ

443 :774RR :2022/12/16(金) 22:43:09.07 ID:wdmgTV+N0.net
>>440
セルボタンをチョンと押すとイージースタートシステムでクランキングし続けるはずだけど、1回ポコッと音がするだけでクランクは回らない
こんな症状だった?

444 :774RR (ワッチョイ 82da-GgaH [219.115.198.236]):2022/12/17(土) 00:39:51.52 ID:jEJ6lo+m0.net
>>438
モトブロガー特有の喋り方キショすぎ
こいつらが鈴菌鈴菌すぐ言うから
スズキが好きって公言しにくいのマジ糞

445 :774RR (スップ Sd02-PAhv [1.75.0.250]):2022/12/17(土) 04:20:44.23 ID:Mwb+6uUjd.net
海外のブロガーとかの動画見てから日本人の動画見ると幼稚過ぎて見る気なくす

446 :774RR (アウアウエー Sa8a-FCq/ [111.239.183.212]):2022/12/17(土) 06:11:30.67 ID:OfUdHjVAa.net
>>445
レベルの違い

447 :774RR (ワッチョイ 6e43-N5vj [217.178.87.66]):2022/12/17(土) 06:37:51.07 ID:2te0LdET0.net
動画に影響受けてSV650乗りが増えればいいね
見たけどネガティブなこと一切いってなくてお金積まれてんのかなぁっていう感想

448 :774RR (ワッチョイ 0525-ZR1D [114.190.70.150]):2022/12/17(土) 07:14:35.60 ID:Xl+zdfGn0.net
>>443
バッテリーが弱ってて、セルが回らないんじゃないかな
季節柄バッテリー弱る時期でもあるし
試しにバッテリー充電してみたらどうだろう
充電機ならアマゾンで数千円で売ってるよ

449 :774RR (ワッチョイ e908-NjuG [180.24.138.57]):2022/12/17(土) 08:07:08.03 ID:bJTLjPvw0.net
>>438
>>444
 
単なるスペック語りと「スゴいスゴい」しか言わない中身のないレビュー 
 

450 :774RR (オイコラミネオ MMca-dbpN [103.84.124.198]):2022/12/17(土) 10:28:08.46 ID:MUegc72qM.net
YouTubeでネガティブな事を言ったら叩かれるだけで良い事ないでしょ
大炎上でもしなきゃ再生数増えないし
本音はどうあれヨイショしか言わない
実際レンタルバイクレヴューなんてヨイショばっかでしょ

451 :774RR (ワッチョイ c2b1-ZR1D [203.217.182.150]):2022/12/17(土) 10:32:06.34 ID:9UKBPNFy0.net
そんな素人レビューに何を求めてるねん

尻痛でbu-bu-を言ってるわりには走ってる
皆さんもしかしてツンデレ?
それともマzo....いや何でもない

452 :774RR (スッップ Sda2-W4kV [49.98.162.131]):2022/12/17(土) 10:33:13.19 ID:MfDtxpg+d.net
>>444
鈴菌警察かよ。で、黙るろ。

453 :774RR (スップ Sda2-46cu [49.97.104.65]):2022/12/17(土) 10:37:16.18 ID:COLcRknYd.net
バイクのレビューなんて老舗バイク雑誌たちの無料ウェブ版を見ればよろしい。Carviewやユーチューブのレポは参考程度に考えて。

454 :774RR (ワッチョイ 39aa-1jMb [126.219.122.130]):2022/12/17(土) 11:06:41.20 ID:nXvseTdO0.net
スズキってコンセプトがハッキリしてるよね
このバイクは出来るだけ多くの人(低身長で非力な人にも)に近場の峠でパタパタ倒してVツインを楽しんで欲しい!っていう開発者の想いを感じる。

455 :774RR (オッペケ Sr11-71Xc [126.193.191.133]):2022/12/17(土) 11:32:20.12 ID:MATMJ6Trr.net
使用目的で考えるより気に入ったバイク乗る方が楽しいと思う
xで林道ツーリングしたってええんやで

456 :774RR (スプッッ Sd81-NjuG [110.163.11.97]):2022/12/17(土) 12:25:28.42 ID:nZPAFTJPd.net
>>450
ちゃんとレビューしてる奴はいる
しっかり探せいや

457 :774RR (ワッチョイ a2f2-HPoJ [115.39.108.75]):2022/12/17(土) 12:29:37.99 ID:thAPdQz90.net
良いも悪いもだいだい同じこと言ってるけどなー

458 :774RR (オイコラミネオ MMca-dbpN [103.84.124.198]):2022/12/17(土) 13:19:28.77 ID:MUegc72qM.net
>>456
しっかり探した所で所詮素人の感想でしょ?
価値を感じないな

459 :774RR (ワッチョイ c2b1-ZR1D [203.217.182.150]):2022/12/17(土) 13:54:50.60 ID:9UKBPNFy0.net
男爵でSV650とグラディウスが並べてあったのだが
グラディウスってSVと比べるとめっちゃわがままボディだったんだね
ただプラの範囲が多くて劣化も顕著

460 :774RR (スプッッ Sd81-NjuG [110.163.11.97]):2022/12/17(土) 13:59:52.87 ID:nZPAFTJPd.net
>>458
素人だからこそ言えるんだよwww

461 :774RR (アウアウウー Sa45-V8W9 [106.131.67.17]):2022/12/17(土) 14:09:32.32 ID:jOFfMyjBa.net
>>459
グラディウスのヘッドライトに戻して欲しいよね。
オマンコライトって言われていたけど。クリトリス付き

462 :774RR (オイコラミネオ MMca-dbpN [103.84.124.198]):2022/12/17(土) 14:37:19.94 ID:MUegc72qM.net
>>460
そこまで言うなら興味出てきたよ
その素人ならではが出てる動画教えてくれない?

463 :774RR (ワッチョイ d224-Ys1q [101.143.172.44]):2022/12/17(土) 14:40:38.27 ID:enW3uqKA0.net
グラディウスのライトなんかにしたら廃棄
気持ち悪いわあれ

464 :774RR (ワッチョイ 825f-Tv+0 [61.87.42.235]):2022/12/17(土) 14:53:09.43 ID:w4cK73FO0.net
SV650を買う時から納車されるまで、片っ端からyoutubeの動画をみまくって、妄想にふけったのは懐かしい話だな

465 :774RR (ベーイモ MM96-ZR1D [27.253.251.175]):2022/12/17(土) 15:18:50.92 ID:92C4BCIjM.net
>>454
パタパタ倒れるけど、Vツインは思い通りに
乗りこなすのは難しいと聞くね。下手に乗れば
その通りに動いてまうと。だから楽しいともいう。

466 :774RR (ワッチョイ 79e5-e5AJ [164.70.201.228]):2022/12/17(土) 16:01:14.25 ID:EwgZYHAQ0.net
自分が思うに「鈴菌」って言葉に定義があるとするなら
SVのような「V型エンジンを手頃な価格で走らせる」というコンセプトをもって他のバイクの部品をかき集めて安く作った。
V型エンジンとか柱となる部分にはそれなりに金をかけるが、それ以外は文字通り「適当」

そんな無駄がないともチープともとれるバイクと企業精神を好むようになることが「鈴菌」に感染したといえる状態だと思うんだけど
この「鈴菌」という部分が独り歩きして、
昔の2ストのような尖ったバイクを今でも鈴木が作っていて、それを選んでる俺カッケー!状態が鈴菌だと勘違いしてる人がいると思う
そういう人達から「は?何?鈴菌ってなに?乗ってみたけど違いがわかんないんですけど??」みたいに勝手に勘違いして勝手に呆れられてる。
そんな気がする

467 :774RR (ワッチョイ 89ee-ksLK [14.101.113.167]):2022/12/17(土) 16:02:49.52 ID:mikPSnUw0.net
グラディウスのデザインは賛否が分かれたけど
セールスが振るわなかったのが結果
刺さる人には刺さったんだろうけど少数派だった

468 :774RR (ブーイモ MMe6-VZgZ [133.159.153.80]):2022/12/17(土) 16:13:36.66 ID:zG3QRlpfM.net
すごい早口で(りゃく

469 :774RR (ワッチョイ 825f-Tv+0 [61.87.42.235]):2022/12/17(土) 16:13:55.09 ID:w4cK73FO0.net
グラディウスはいまSV650として売られていたら買っていたと思う
とういうか両方あったらグラディウスの方に行っていたかもしれん
自分はエストレア(乗っていた)・W800などのブリティッシュ系が好きなのになぜここにいるのだろうw

470 :774RR (ワッチョイ 01be-zw/P [92.202.32.181]):2022/12/17(土) 16:24:37.31 ID:Zbv5XNaW0.net
何でそんな趣味の人間がグラディウスとSV並べてグラディウスを選ぶんだ?
まだSVの方が趣味に近いと思えるけど

471 :774RR (ワッチョイ c60e-fVTb [119.25.98.109]):2022/12/17(土) 16:55:30.22 ID:teCWGA7U0.net
6万9千キロでプラグ交換した
リヤバンクの2本は電極のギャップが目視で分かるぐらい広くなってた
電極の磨耗は4本ともまあまあ分かるぐらい
交換後、アイドリングが安定するまで早くなった気がする
吹け上がりがよりスムーズなった気がする(まだ走行はしてない)

イージースタートシステムの不調は変わらなかった
セルを長押ししないとエンジン掛からない

タンク外すのがスゲー苦労した(上げた状態で交換はムリだった。プラグレンチによっては可能?)
ゴムホースが固着しててなかなか外れてくれなかった(取付け前にシリコングリス塗りたくってやった)

手持ちの首振り式T型プラグレンチを使ったけど、使い勝手が悪かった(プラグを保持するゴムもダメになってた)
お薦めのプラグレンチがあったら教えてください

472 :774RR (アウアウウー Sa45-WkMU [106.129.63.13]):2022/12/17(土) 17:42:47.15 ID:yhfx5Coqa.net
>>471
俺はプラグ対応のゴムの入ったディープソケットをエクステンションとユニバーサル使ってラチェットで外してる

473 :774RR (ワッチョイ 39aa-wPxO [126.11.242.55]):2022/12/17(土) 20:37:14.99 ID:a8iNb+qR0.net
>>443
そんな感じ
俺の場合はスターター長押ししてもダメだった
症状が出たのは1万9000キロ
その頃はあまり回さず3000ちょいくらいで乗ってた
今は5万キロ超えたが未だバッテリーは未交換で始動性良し
交換してもいい頃だと思いつつ乗ってしまう…
ちなみに18年のXを新車で当時から乗ってる

474 :774RR (ワッチョイ 192d-WkMU [222.11.7.58]):2022/12/17(土) 20:53:19.82 ID:JSioSSub0.net
>>473
ナカーマ。
オレも18Xだぜ。ああ、来月車検だなあ。

475 :774RR (ワッチョイ 1955-wv/M [222.144.67.118]):2022/12/17(土) 20:55:19.88 ID:ZJoH8u7K0.net
セル関係は案外難しいでな
オルタネーターの可能性もあるし
この時期は電熱系装備も使うし

476 :774RR (ワッチョイ 1136-aGWo [182.171.141.62]):2022/12/17(土) 20:56:28.85 ID:b1u9szhv0.net
念願のウインカー交換🤗
初めてやったけどとても作業しやすい親切設計だったんですねSVは
https://i.imgur.com/LcpE4R0.jpg

477 :774RR (ワッチョイ 1d88-mb9s [138.64.166.119]):2022/12/17(土) 22:51:34.22 ID:TPqfmyI50.net
sv650のインプレはyspの島田さんのが1番近かったかな…
yspの看板背負ってるのに、ヤマハscr950のインプレはボロクソだったしw

478 :774RR (ワッチョイ c60e-fVTb [119.25.98.109]):2022/12/17(土) 23:11:15.67 ID:teCWGA7U0.net
>>473
ありがとう
自分のはプラグ交換でも直らなかった
バッテリーかもしれないな
今度、スズキお客様相談室にでも聞いてみる

479 :774RR (ワッチョイ 0d98-7E6p [122.196.46.94]):2022/12/18(日) 00:12:43.93 ID:a3J7dIa50.net
>>473
自分も18x
元々試乗車らしいから2回目の車検済みだわ。
バッテリーは半年くらい前に交換した。
2回目の車検でプラグとエアクリと冷却水交換済み。
ブレーキフルードは車検ごとに交換してる。

480 :774RR (ワッチョイ 0d98-7E6p [122.196.46.94]):2022/12/18(日) 00:13:51.95 ID:a3J7dIa50.net
ちなみにイージースターターは問題ないが、ローアシストはアシストしてくれなくなった。

481 :774RR (ワッチョイ 86eb-09UD [159.28.247.58]):2022/12/18(日) 00:33:36.39 ID:YAKr0MJ+0.net
>>480
レバー換えてる? クラッチスイッチ押せてないんじゃない?

482 :774RR (ワッチョイ 0258-DiWi [123.225.238.141]):2022/12/18(日) 05:44:04.88 ID:j+8oR4Ar0.net
>>462
突然逃太郎さんかなぁw

483 :774RR (ワッチョイ 0da2-fVTb [122.197.5.83]):2022/12/18(日) 07:52:01.19 ID:PO9iNtGp0.net
逃太郎はおもろいね
喋り方がキモくないのはマジ大事
シフトアップを知らんのかって走り方はちょっとアレだけど

484 :774RR (ワッチョイ 0d98-7E6p [122.196.46.94]):2022/12/18(日) 08:06:23.28 ID:a3J7dIa50.net
>>481
納車されてすぐにレバー交換して、そのまま3年ほど大丈夫だったんだけどなぁ…
あとで見てみます。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200