2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】その2

1 :774RR:2022/11/26(土) 22:47:36.62 ID:cVfSSC0q.net
日本で発売するかも分かりませんが適当に語りましょう!

インドスズキ公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/v-strom-sx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA

ヤンマシ記事
https://young-machine.com/2022/04/07/312590/

オートバイ記事
https://www.autoby.jp/_ct/17532075
※前スレ
【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650481533/

2 :774RR:2022/11/26(土) 22:49:41.65 ID:cVfSSC0q.net
国内販売は決定した気がした

https://news.yahoo.co.jp/articles/a04f4fc80435f090686ab03f1605d786aed7b3d2

3 :774RR:2022/11/26(土) 22:51:48.66 ID:cVfSSC0q.net
ニュースリリースみてきたけど、
公式な正式発表はまだだな

4 :774RR:2022/11/26(土) 22:57:27.64 ID:SYmEPcHk.net
>>1
【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664280856/

既存スレッドじゃダメ?

5 :774RR:2022/11/26(土) 22:59:45.83 ID:RazC1nO+.net
ダメ
明らかに違うだろ

6 :774RR:2022/11/26(土) 23:00:38.65 ID:SYmEPcHk.net
ほしゅる

7 :774RR:2022/11/26(土) 23:02:44.52 ID:cVfSSC0q.net
>>4
250SXとVスト250はエンジンもフレームも違うし、
バイク板からこっちにスレ立てしました

でも、統合しましょうってなら僕はかまいません
しばらくSXの話題中心になると思いますが、それでもよろしければ

8 :774RR:2022/11/26(土) 23:03:18.46 ID:cVfSSC0q.net
8ならSX買うわ

9 :774RR:2022/11/26(土) 23:03:59.89 ID:cVfSSC0q.net
じゃあ次の休みにWR250X売ってSX予約してくる

10 :774RR:2022/11/26(土) 23:04:32.60 ID:cVfSSC0q.net
並行輸入と新車、どっちにしようか…

11 :774RR:2022/11/26(土) 23:05:01.38 ID:cVfSSC0q.net
早く買いたい

12 :774RR:2022/11/26(土) 23:05:26.72 ID:E5+PV63R.net
>>1


13 :774RR:2022/11/26(土) 23:07:57.45 ID:E5+PV63R.net
₩13

14 :774RR:2022/11/26(土) 23:08:35.35 ID:cVfSSC0q.net
スズキのバイク!
https://suzukibike.jp/NEWS/17541059

15 :774RR:2022/11/26(土) 23:11:46.32 ID:cVfSSC0q.net
スズキのバイク!(みんな大好き 北岡さんの記事)

https://suzukibike.jp/NEWS/17584891


国沢光宏が日本の4輪ジャーナリストのエースならば、
2輪ジャーナリストのエースは北岡博樹で間違いないといえる(キリッ)

16 :774RR:2022/11/26(土) 23:16:06.78 ID:SYmEPcHk.net
>>7
それは失礼。

17 :774RR:2022/11/26(土) 23:20:52.30 ID:cVfSSC0q.net
>>16
いいえいいえ

スズキのバイク、まだ買ったことないので
これを初スズキにします!
家には家族の不動車がありますが

18 :774RR:2022/11/26(土) 23:23:10.67 ID:cVfSSC0q.net
ちなみに、スズキがこの世になければ私は妻と知り合っていなかったです

…スズキのせいだ…

19 :774RR:2022/11/26(土) 23:24:06.59 ID:cVfSSC0q.net
発売が今から待ち遠しい

20 :774RR:2022/11/26(土) 23:24:59.89 ID:cVfSSC0q.net
というわけで即死回避

250SX、楽しみだなー

21 :774RR:2022/11/27(日) 02:30:52.61 ID:2E3GKEg/.net
もったいない

22 :774RR:2022/11/27(日) 03:56:42.31 ID:NhHNkKhg.net
>>21
なにが?

23 :774RR:2022/11/27(日) 09:48:07.66 ID:AQ1neDy1.net
丸目ライトのままジクサーエンジンください

24 :774RR:2022/11/27(日) 11:06:26.93 ID:CzyG10Et.net
>>22
WR売ったこと

25 :774RR:2022/11/27(日) 11:51:50.09 ID:te1jhn7y.net
>>23
丸目キットあるでしょ

26 :774RR:2022/11/27(日) 12:07:54.73 ID:AQ1neDy1.net
マ?

27 :774RR:2022/11/27(日) 12:54:17.90 ID:XD9GBy+F.net
おせーよ

28 :774RR:2022/11/27(日) 13:01:55.99 ID:tALRpAZq.net
前スレ埋めてからね

29 :774RR:2022/11/27(日) 13:05:59.84 ID:SLRYFR+G.net
>>28
存在するん?

30 :774RR:2022/11/27(日) 13:22:34.14 ID:WZeQpBd/.net
>>29
>>1ぐらいは見てくれ

31 :774RR:2022/11/27(日) 14:36:34.83 ID:QocjBg1i.net
>>1
おつ!

32 :774RR:2022/11/27(日) 15:31:49.35 ID:K6Ofm0+u.net
ジクサー150のエンジン流用でジェベル150を妄想してたんだが、250で来たか。

33 :774RR:2022/11/27(日) 16:22:20.58 ID:H3jTKzsB.net
>>24
まだ売ってないw

いいバイクなんだけど、もうちょいツアラーよりのバイクが欲しい

34 :774RR:2022/11/27(日) 20:57:49.79 ID:omGAHrKO.net
>>33
勿体無いから売ったらダメだよー!

35 :774RR:2022/11/27(日) 22:29:58.99 ID:NhHNkKhg.net
>>34
右脚熱くて
ハーフパンツでふらっと乗れないのと、
200kmで給油(ちょっとヒヤヒヤ)
が嫌なんや

ちなみに6年で5000km走っておらんw

36 :774RR:2022/11/27(日) 22:36:52.46 ID:Bsdlr1Xm.net
(ハーフパンツで乗るのかよ…)

37 :774RR:2022/11/28(月) 00:28:42.68 ID:rbAK3U7E.net
>>30
それはすまん。

38 :774RR:2022/11/28(月) 06:27:45.50 ID:KbcGXW+7.net
>>36
いやツーリングいくときはコミネマン上下だよ

でも子どもの学校行くときとか
ちょっとガソリンだけ満タンいくときとか
コミネマンに変身するわけにはいかない

で、時間あれば2kmくらい乗ってバイクしまうとか嫌じゃん?
なので普通のジーンズだったり、テロっとした山パン(化繊)とか、ハーフパンツだったするんだけど、
マジで右脚スネが低温火傷するんじゃねえかという勢い
ちなみに山パンはエキパイに触れて溶けたw

近所いくときとかホムセン行くときとかコミネマンに変身するわけにはいかないんだ
まあほかにもバイクあるしクルマもあるけど

39 :774RR:2022/11/28(月) 08:03:49.36 ID:KbcGXW+7.net
その点、Vスト250SXは
航続距離も300kmはまったく余裕だし、
熱くなさそうだし
ケツ痛じゃなさそうだし
積載も得意そうだし
そんなに重くないし
チューブレスタイヤだし
防風性能も最初からある程度あるし
すごく良さそうなので期待だよ

最近は昔より車種が減ったから
普通の性能のバイクも減ったよね。

40 :774RR:2022/11/28(月) 18:46:17.65 ID:kIugmE1I.net
前スレでギリ400km乗った人がいたような

41 :774RR:2022/11/28(月) 18:58:41.73 ID:X9Pv3Qk2.net
失礼な( ゚Д゚)480km残り数100ccまで粘った

42 :774RR:2022/11/28(月) 19:13:56.60 ID:ZmwyxNMI.net
まあオフ車以外は大抵それぐらい走れるよな

43 :774RR:2022/11/28(月) 20:03:35.19 ID:UcV/+hKd.net
>>39
グラストラッカーみたいなもんか?

44 :774RR:2022/11/28(月) 22:08:28.45 ID:9Y5LUOI7.net
>>1
V-Strom SXって車名なのになんでスレタイには250って数字入れてるの?

45 :774RR:2022/11/28(月) 23:00:37.07 ID:PoMMW904.net
スズキにはワンタンク200キロ走れるか怪しいツアラーバイクがありましたね
タンクが開く・・・うっ頭が

46 :774RR:2022/11/28(月) 23:05:39.81 ID:hZLbGrFi.net
アクロス、、、

47 :774RR:2022/11/29(火) 04:54:34.97 ID:mQu3Pefv.net
>>44

~250SXはフィリピンでの正式名称。

日本の正式名称決まってない。だからとりあえずこれでいいでしょ。

48 :774RR:2022/11/29(火) 05:52:24.41 ID:nmY5zjA8.net
>>43
防風とチューブレスを対策すれば
問題ないよ

まあカスタムでなんとでもなるといえばそうだけど、
特に気に入ったバイクでもないのにわざわざカスタムするのがめんどくさいよねえ
あと大昔と違って、やっぱりメーカーがやってる仕事はよく考えられてる

>>42
300km余裕で走れないバイクは少なくないよ
250ccだとだいたい大丈夫だけど

49 :774RR:2022/11/29(火) 08:17:24.37 ID:cQa/Opdn.net
排気量入ってた方が知らない人にはわかりやすいと思うけど支那産は元々250って入ってるんだっけ?

50 :774RR:2022/11/29(火) 09:07:37.03 ID:BIUWYhG6.net
ググれ

51 :774RR:2022/11/29(火) 13:55:04.82 ID:XTcyDlTe.net
>>47
正式名称決まってないならなおさら余計な数字つけない方がいいのでは?

52 :774RR:2022/11/29(火) 14:06:19.87 ID:IXo8z425.net
心底どうでもいい

53 :774RR:2022/11/29(火) 14:19:37.07 ID:VI+MXbcY.net
むしろ、間違って250を付けたスレタイにフィリピンでV-Strom250SXと発表さて予言は正しかったと証明されたくらいに感じる

54 :774RR:2022/11/29(火) 15:10:21.44 ID:zlh620DW.net
型式ならまだしもペットネームなんだしどっちでも

55 :774RR:2022/11/29(火) 15:20:29.48 ID:xHuDWke6.net
>>51
時刻表とか好きそう

56 :774RR:2022/11/29(火) 16:47:36.13 ID:nXGfKmwp.net
>>44
このスレ1だけど
その1のタイトルのまま
次スレ立てたらこうなった、すまんな
(その1立てたのは俺じゃないよ)

次に俺が次スレ立てることがあれば気をつけますわ

57 :774RR:2022/11/29(火) 16:54:55.14 ID:E+wuN2X5.net
ワールドワイドの名称は250付きみたいね
家族が増えたから分かりやすくしたんだろう
https://i.imgur.com/n3XEW4w.jpg

58 :774RR:2022/11/29(火) 16:57:11.34 ID:TjewHVZT.net
>>56
マジメなヤツだw

59 :774RR:2022/11/29(火) 17:23:21.86 ID:NNs1PqL7.net
というかペットネームに排気量付かないってあんまイメージ湧かないんだけど、最近ので初期のこいつ以外にある?

60 :774RR:2022/11/29(火) 17:59:09.91 ID:d3gYuYlB.net
昔からあって今も新型の出るハヤブサだカタナだゴールドウィングや
最近と言っていいのかワカランがナイケン、グロムやヒマラヤン、あと原付スクーターもあんまり50ってつかないよな

61 :774RR:2022/11/29(火) 18:45:22.72 ID:ZiG84Bl9.net
単一の車名か、シリーズの車名か、だからだろ
カタナは昔は1100、1000、750、400、250が出てたから、
排気量で分けないと訳分からん状態になってた

62 :774RR:2022/11/29(火) 18:53:49.06 ID:qlSZv8Z4.net
日本で出てもオレンジ、っていうか朱色出ないのかなー
自分の好みはあの3カラーなら断然アレなんだよなー

63 :774RR:2022/11/29(火) 19:03:44.96 ID:ZsfZv5ta.net
>>59
ヤマハボルト

64 :774RR:2022/11/29(火) 21:01:01.58 ID:WFg33yNI.net
>>59
バルカンS
Ninja H2

65 :774RR:2022/11/29(火) 22:15:10.82 ID:BIUWYhG6.net
なるほろ
バルカンSとボルト以外は結構オンリーワン味が強いね
あとボルト乙ってたのね

66 :774RR:2022/11/29(火) 22:19:15.44 ID:reNt9PtX.net
トリッカーとかリードEXとか
しかし梅雨明けとか遠いわ~もうちょっと早く出してくれんかスズキ

67 :774RR:2022/11/29(火) 22:21:48.11 ID:MmnXNoLc.net
SXはインド製でVスト250が中華製か。
どっちが勝つんだろう。

68 :774RR:2022/11/29(火) 22:27:29.48 ID:O+KXVkTI.net
カレーと炒飯どっちって言われたらカレーだろフツーに

69 :774RR:2022/11/29(火) 23:26:21.29 ID:DZ9d3COv.net
選択肢がインドや中国って
悲しい時代だな

70 :774RR:2022/11/29(火) 23:55:58.40 ID:JyZIbNcZ.net
カッチョいいなコレ値段次第では買うわ
ワクワクしてきた

71 :774RR:2022/11/30(水) 15:11:25.80 ID:R0TAp7Xh.net
>>69
日本人は外車大好きやんw
ステータスだと思ってこ

72 :774RR:2022/11/30(水) 17:24:24.49 ID:0G8BkI6W.net
軽い、安い、車検なし、積載性良し
セローみたいに終のバイクになりそうな予感がビンビンする

73 :774RR:2022/11/30(水) 17:41:55.40 ID:SlaJxIvw.net
ラリーが152kg74万で、SXがサリー抜いて164kgで高くても59万とかだから、
大体12kg重い代わりに15万安いイメージか

74 :774RR:2022/11/30(水) 19:22:48.67 ID:t5UnNd1L.net
座り心地が気になる
他のバイクなら後からどうとでも出来るけど元からシート高いやつだと座布団という手が使いにくい

75 :774RR:2022/11/30(水) 19:31:13.63 ID:UCCniXJX.net
>>73
いやーCRFラリーとvストSXは
別な乗り物だよ

VストSXはリアサス硬いしロードバイクだね
ジェベルからやっと買い替えられるーって書き込みをどっかで見たけど、
オフ車成分は見た目以外はかなり薄いので
そっちを期待したらガッカリすると思うけどおれは別にロードバイクで構わないので問題なし

(インドのYouTubeチャンネル)
https://youtu.be/EVOjxU4xcd0

76 :774RR:2022/11/30(水) 19:36:15.03 ID:UCCniXJX.net
>>75
実車みてきた、
座り心地はまあまあ良さそうだったよ
前は絞ってあるけどお尻が乗るとこは十分にクッションがあるし座面もまあまあ広い

74の動画でも8時間乗ってもケツ痛くならないって言ってた

77 :774RR:2022/11/30(水) 19:37:36.00 ID:UCCniXJX.net
↑すまん
レス番逆になって意味不明になった

78 :774RR:2022/11/30(水) 19:41:22.36 ID:aS5n2uUY.net
サスストロークもジクサーと変わらないらしいね
スイングアームが伸びたぶんは動くんだろうけどフロントはバネが違うだけかな
まあ19インチだしXTでもないからオフはほんとのおまけやな

79 :774RR:2022/11/30(水) 19:48:32.71 ID:thFiicP3.net
CRFを買っても実際にオフロード行く人はあまりいないとも聞く
なんとなくでCRFを選んだものの、実際には19インチフロントホイールと各部少し調整程度のオフ成分でも充分という層は結構大きい

80 :774RR:2022/11/30(水) 20:06:00.74 ID:yLgLS9hD.net
サスをやわくすると積載性が悪くなるか、ストローク量的に耐えられないという判断だったのかね

81 :774RR:2022/11/30(水) 20:16:22.41 ID:Q4NSGgV7.net
>>76
情報ありがとう
Vストミーティングで見てきたのかな?

オンロード走る時間のが圧倒的に長いから座面が広いのは助かる
オフロードは軽い林道程度しか走らないと思うし

82 :774RR:2022/11/30(水) 20:35:25.33 ID:6NZTo1aw.net
いつ出るのかもうそろそろアナウンスしてほしい。

83 :774RR:2022/11/30(水) 20:38:47.51 ID:UCCniXJX.net
>>81
いや8で宣言したから
約束どおり住民票とハンコもってバイク屋いってきたわ
インド仕様でサリーガードついてるけどね
まあ、秒ではずしますわ

suzuki ride connectが今んとこおま国仕様だったりとか正規国内販売を待ったほうがいいかなとも思ったけど
男は度胸、何でもためしてみるのさ

84 :774RR:2022/11/30(水) 20:52:31.53 ID:Q4NSGgV7.net
>>83
おー!漢ですなぁ!
俺は金貯めながらゆっくり国内正規を待つとするよ
60万で足りれば良いけど
足がでたらローンにする

85 :774RR:2022/11/30(水) 20:59:47.62 ID:F9Ydio6I.net
国内版だとsuzuki ride connectの機能が無くなってそうw

86 :774RR:2022/11/30(水) 21:22:19.02 ID:UCCniXJX.net
>>84
よしわかった

お前がSXを買ったらお祝いに
サリーガードを着払いで送りつけてやってもいいんだからね

87 :774RR:2022/11/30(水) 21:23:45.94 ID:dUVkog/D.net
あんな矢印ナビいらねえw
取っ払って1万安くしてくれたほうが助かる

88 :774RR:2022/11/30(水) 21:42:01.30 ID:F9Ydio6I.net
まぁあってもスマホの方が情報量とか多いしな

89 :774RR:2022/11/30(水) 21:42:57.99 ID:w715fL0c.net
>>62
赤でないの?
赤い買うのに

90 :774RR:2022/11/30(水) 23:04:40.74 ID:Q4NSGgV7.net
>>86
おう!ありがと!って
いらんわ!w

91 :774RR:2022/11/30(水) 23:41:54.91 ID:+UYC8i1a.net
インド成分多め V-Strom250SX サリー

92 :774RR:2022/12/01(木) 07:06:47.25 ID:T2Cs6vZ6.net
アルプスローダーだよね?ジャンル的には。
ジクサー250のエンジンでジェベル復活しないかなって思ってたんです!

93 :774RR:2022/12/01(木) 07:43:45.03 ID:n9vTnQHe.net
>>79
19インチの意味ってそれっぽいタイヤが選べるようになるって程度なんかね

94 :774RR:2022/12/01(木) 07:59:26.90 ID:h/ViZqGj.net
そもそもVstromシリーズは荒れた所も走りやすい、オンロードバイクという位置づけだからね。
エンジン・フレーム共にロード用。

CRFもエンジンはロード用だったけど、フレームは完全にオフ用だから。

95 :774RR:2022/12/01(木) 08:12:12.77 ID:Y4wiScWB.net
CL250のとこもそうだけどオフロードかどうかそんなに大事なの?
デカい車格で長距離も疲れにくいとか売りかなと思ってたよ

96 :774RR:2022/12/01(木) 09:11:21.25 ID:SGq4BU9+.net
国内は舗装路ばっかりだからそう考えるのも無理ないな

97 :774RR:2022/12/01(木) 10:18:15.01 ID:WpJD9QcX.net
このまま円高になれば安くなるか?

98 :774RR:2022/12/01(木) 11:04:44.50 ID:8svqo3NI.net
現行Vストがオンロードバイクなのは明白だけど、SXも大して変わらないんじゃね?
オフロード向けとしては車重が軽くなったこととタイヤが多少適合したかな程度だよ
車重も本格的オフ車から見たら全然重いし、タイヤも"セミ"ブロックパターンだし、F19でもワイヤースポークでもないし

それをきちんと理解してればまあトレールを楽しむには良いバイクだと思うわ
でもオフの限界は多分低いよ

99 :774RR:2022/12/01(木) 11:53:34.27 ID:o/dIJbdh.net
限界低いくらいでいいんだよ
フラットダートで満足感を得られるならそれに越したことはない

100 :774RR:2022/12/01(木) 11:53:48.00 ID:B0zqEsb/.net
荒れた舗装路までだな。
やる気と技量があれば荒れたダート林道もいけるだろうけど、多分楽しくはないと思う。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200