2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2022/11/29(火) 00:22:37.73 ID:Yr9qgLMX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :774RR (ワッチョイ 7ff3-axcb [14.13.160.97]):2023/01/05(木) 15:52:46.54 ID:Sn+wJTzk0.net
>>442
>>184

444 :774RR (ワッチョイ 9fb0-VNyQ [180.2.66.218]):2023/01/05(木) 16:08:11.24 ID:1/Vcd8np0.net
変更点に魅力を感じなかったからあえて2021モデル買った俺に死角はない!

445 :774RR (ワッチョイ 0224-vQO9 [123.198.155.199]):2023/01/05(木) 16:47:08.44 ID:ouuE31f+0.net
2021いいね

自分は21で好きな色買えなかったから
2023の発表楽しみだわ

446 :774RR (スップー Sdc2-hZ/k [1.73.19.186 [上級国民]]):2023/01/05(木) 16:49:20.74 ID:Zt1kM7K6d.net
12月になってから乗ってない
今月もどうだろうか

447 :774RR (アウアウクー MM8f-R7yY [36.11.225.233]):2023/01/05(木) 17:47:37.85 ID:bDvPBcHuM.net
13日か!仮予約済みの身としては祭りだな

448 :774RR (ワッチョイ d725-AelF [182.164.128.35]):2023/01/05(木) 17:58:55.64 ID:jKppf1pj0.net
>>446
本物のバイク乗りは冬でも乗るねんで

449 :774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.194.110.95]):2023/01/05(木) 18:58:43.93 ID:5ucLw/UQr.net
クソ寒いし滑りやすいのが嫌だが、コンビニの肉まん&レギュラーコーヒーは至福

450 :774RR (ワッチョイ 0faa-dklf [126.31.43.59]):2023/01/05(木) 19:11:57.98 ID:aJWKVbg50.net
冬用ウェア来てれば日中ならそんなに寒くないやろ、むしろ暑いまである
寒がりな俺でもちゃんとした冬用ジャケット買ったら電熱ジャケットすら要らなくなった

451 :774RR (ワッチョイ e658-mOK7 [153.139.219.4]):2023/01/05(木) 19:31:16.26 ID:D1A8c/NC0.net
昨日高速を2時間走ったんだがオーバーパンツ忘れて膝が凍ったわ
上だけ暖かくても歯がガタガタするくらい冷えるもんだな
あとグリヒのお陰で命が助かったのかもしれない

452 :774RR (スップ Sdc2-uOm3 [1.72.0.214]):2023/01/05(木) 19:34:25.24 ID:S7cUeH2Zd.net
>>451
おつ無事でなにより
寒いと集中力落ちるし、反応も遅くなるしいいことないね

453 :774RR:2023/01/05(木) 20:28:30.24 ID:o16SCQMi.net
豪雪地帯か否かで冬乗るかどうかが変わる

454 :774RR (ワッチョイ 0faa-dklf [126.31.43.59]):2023/01/05(木) 20:30:10.68 ID:aJWKVbg50.net
流石に通年パンツとかだとインナー履いてても無理だw

455 :774RR (ワッチョイ 6eb1-uOm3 [111.98.78.105]):2023/01/05(木) 20:37:00.96 ID:GOb9tlDC0.net
>>454
たぶん年齢(主に筋肉量)にもよると思う

俺が30代の時にジーンズ(膝にもポケットがある)+ヒートテックタイツと冬ジャケで
大晦日の夜に高速道路を180km/hくらいで走った夢を見た。車種はストファイ
その夢の中では寒かったけどまあなんとかなった

アラフィフになった今は絶対無理

456 :774RR (テテンテンテン MMee-o3bz [133.106.47.198]):2023/01/05(木) 20:43:50.38 ID:PvImBfsVM.net
正月は実家に帰ってて乗れなかったから、帰宅後、夜なのに走り出したよ(関東住まい)
ヒートテックと、USBだけど電熱装備で
昨日もちはだって奴買ったから、月曜はそれ着て走るんだ

457 :774RR (ワッチョイ 1758-6pIY [118.22.135.133]):2023/01/05(木) 23:06:52.19 ID:mzI9ypoF0.net
>>453
豪雪地帯とまでは言わなくても冬の日本海側は無理
太平洋側なら降らないし路面も乾いてるから寒くても乗れる

458 :774RR (ブーイモ MMee-QwIP [133.159.149.133]):2023/01/06(金) 07:18:04.22 ID:q7Z2PS6DM.net
太平洋側住んだことないけど凍結しないの?寒さより万が一凍ってたらどうするんだろう

459 :774RR (アウアウウー Sa6b-wgtY [106.128.103.161]):2023/01/06(金) 08:06:23.83 ID:gXKyUI0Ta.net
>>458
山に行かなければ本当に凍ってないよ
マイナス4度でも全部乾燥路

460 :774RR (アウアウアー Safe-HgJS [27.85.205.177]):2023/01/06(金) 09:37:18.53 ID:RfDDLGJba.net
冬は房総によく走りに行くけれど、凍結自体はあるよ。道や天気(前日雨降ったとか)を選べば通年走れるってだけ。
年明けて早々もみじで単独事故とかもあったみたいだし、何れにせよタイヤの温度も上がりにくい冬は抑えて走る事だね(事故の原因は不明だけど)。

461 :774RR (ワッチョイ 7ff3-Flqr [14.9.53.32]):2023/01/06(金) 11:03:36.35 ID:PHHKb7Sv0.net
>>458
早朝と橋の上以外はイケる

462 :774RR (アウアウアー Safe-R7yY [27.85.206.219]):2023/01/06(金) 11:12:39.96 ID:VPcfKO1Ca.net
2023モデルは22000円値上がり

463 :774RR (スッップ Sda2-MPQ8 [49.96.27.206]):2023/01/06(金) 11:42:54.54 ID:bi76gX/ud.net
ハンカバ付けたが
ウインカーが操作できなくてワロタ

464 :774RR (ワッチョイ a6e8-VNyQ [121.103.65.24]):2023/01/06(金) 12:12:19.64 ID:jcYhTdL20.net
いやそれはわろてる場合じゃない

465 :774RR (スッップ Sda2-MPQ8 [49.96.27.206]):2023/01/06(金) 12:16:17.31 ID:bi76gX/ud.net
とりあえず取り外した
対策を考えるか
諦める

しかし巻きタイプのグリヒでも
十分暖かいねこれ

466 :774RR (スップ Sdc2-uOm3 [1.72.3.181]):2023/01/06(金) 12:47:28.74 ID:q1jvIixod.net
>>463
ハンカバ形状で物理的に操作不可能なら仕方ないが、
捨ててしまう前に、まず手を出し入れする部位をカット。
それでもだめなら干渉する部位をカット。
隙間風は別として、操作性に問題がなくなったらベルクロテープ等で隙間を塞ぐとよいです

参考
https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/24568?gclid=CjwKCAiAh9qdBhAOEiwAvxIokwuSP46IivFuq-UrNtFlikTaZSSAskZZCBl5WVtlhsycTqNoWpXSrxoCpaAQAvD_BwE

467 :774RR (ワッチョイ 1758-MPQ8 [118.0.108.128]):2023/01/06(金) 15:13:33.52 ID:nUQhff3E0.net
エキパイの先の方が
なんか焦げてる感じがするんだけど
これ取れるかな?

https://i.imgur.com/Ny0fhdx.jpg

468 :774RR (スップー Sdc2-hZ/k [1.73.18.235 [上級国民]]):2023/01/06(金) 17:09:28.53 ID:D98oDaUAd.net
ピカール

469 :774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.194.110.162]):2023/01/06(金) 18:17:31.69 ID:fo0fDlwmr.net
>>461
塩カルで錆びる

470 :774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.194.110.162]):2023/01/06(金) 18:25:55.12 ID:fo0fDlwmr.net
>>467
ペーパーで磨いて耐熱クリア塗装

471 :774RR (ワッチョイ e658-mOK7 [153.139.219.4]):2023/01/06(金) 19:18:49.27 ID:3pHpcZff0.net
YouTubeには何でもあるなぁ。エキパイ磨きで検索したら出てるわ
外さなくてもいいみたいだしYouやっちゃいなよ

472 :774RR (オッペケ Sr4f-vQO9 [126.156.236.167]):2023/01/06(金) 19:48:26.05 ID:pRSu6Yojr.net
そこそこ人気なのかな
https://news.webike.net/bikenews/285990/#8CB650RCBR650R

473 :774RR (ワッチョイ a6e8-VNyQ [121.103.65.24]):2023/01/06(金) 21:11:01.73 ID:jcYhTdL20.net
こういうのってなんでまとめてになるんだろう…知ってるひといる?
カタナとかもそうだけど

474 :774RR (ワッチョイ d725-AelF [182.164.128.35]):2023/01/06(金) 21:46:56.17 ID:gIawR1vf0.net
>>471
上のほうは手が入り難いから諦めてたけど、ビニール紐を巻いて磨いてる動画を見つけた
今度やってみよう

475 :774RR (ワッチョイ dbaa-+5f/ [60.69.216.213]):2023/01/07(土) 00:37:41.89 ID:esHkFLtx0.net
>>460
トラコンとABSの恩恵が有っても油断は禁物だな。常に適度な緊張感が必要なのは間違いない。

476 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/07(土) 01:07:05.10 ID:VmMpiVk00.net
900RSは相変わらず売れまくりで飛び抜けてるな
650Rも頑張ってるが

477 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/07(土) 05:33:22.50 ID:wYutZIHU0.net
>>473
型式が同じだからじゃないかな
良くしらんけど二輪車新聞が国交省だか自工会だかからデータもらってて、その時点でバリエーションやカラーなどの情報が無いのでは



478 :774RR (ワッチョイ a73d-3h+6 [130.62.66.161]):2023/01/07(土) 05:41:56.27 ID:9VQgn2Aw0.net
エキパイよりも脇パイの方が好きかな。
好物は綺麗なお姉さんが作った脇おにぎり
そんな人生です

479 :774RR (ワッチョイ a73d-3h+6 [130.62.66.161]):2023/01/07(土) 05:42:15.35 ID:9VQgn2Aw0.net
すまん、誤爆した

480 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/07(土) 06:02:09.42 ID:wYutZIHU0.net
よくわかりました

481 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/07(土) 07:36:08.17 ID:VmMpiVk00.net
優劣はありません
どちらも個性的で素晴らしいパイです

482 :774RR (スププ Sd4a-mXKo [49.98.75.58]):2023/01/07(土) 13:27:43.51 ID:chzHpIfDd.net
新色発表前だけど押さえてきた!ワクワクすっぞ

483 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/07(土) 14:39:55.19 ID:+OiPjwWH0.net
来週は祭りだな

484 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/07(土) 15:11:32.52 ID:+OiPjwWH0.net
グリップヒーター純正つけた人 工賃はどのくらいかかった?

485 :774RR (ワッチョイ f3f3-mXKo [14.12.48.192]):2023/01/07(土) 15:30:42.65 ID:5rNK5TFM0.net
>>484
手元にある見積書によると25kくらいになってる

486 :774RR (ワッチョイ f3f3-mXKo [14.12.48.192]):2023/01/07(土) 15:31:40.89 ID:5rNK5TFM0.net
>>484
ごめん間違えた。工賃13,310だった

487 :774RR (ワッチョイ 2aa1-/veM [219.104.227.94]):2023/01/07(土) 15:33:33.46 ID:BIr+4CqR0.net
納期て今はどれくらい?

488 :774RR (スッップ Sd4a-u+ce [49.98.39.22]):2023/01/07(土) 16:16:02.01 ID:UZzjNMOpd.net
巻きつけ中華グリヒ 3000円
ブレーキレバーからの電源取り出し
USB2口2500円
工賃プライスレス

5500円で簡易グリヒを手に入れたが普通に暖かくてこれで十分だわ

489 :774RR (テテンテンテン MM26-dYbT [133.106.51.25]):2023/01/07(土) 17:41:50.52 ID:22WeJE19M.net
そんな暖かいの?寒いから冬眠させてたけど中グリ試してみようかな

490 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/07(土) 17:56:04.87 ID:+OiPjwWH0.net
ありがとう
中華検討するよ
みんなどれつけてるんだ?

491 :774RR (ワッチョイ fbac-joS+ [92.202.211.155]):2023/01/07(土) 18:08:15.23 ID:FGUTSXzo0.net
巻き付けは握った感じが太いとか違和感出ないの?

492 :774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.206.35]):2023/01/07(土) 18:28:28.67 ID:zu2R1kJ6a.net
スポーツライディングするなら純正が一番。他社乗ってる人も流用するくらい出来が良い。これだけ細身で握りやすくしっかり作ってあるものはそうそう無いよ。
ただ安くは無いから、値段で決めるなら最初から検討しないほうが良い。操作感重視で寒くても厚手のグローブにしたく無い人とかには最適だけど、ハンカバやら巻き付けが候補に上がるような乗り方なら同じく最初から検討しなくて良いよ。

493 :774RR (ワッチョイ 2b58-u+ce [118.0.108.128]):2023/01/07(土) 19:06:13.67 ID:R4bWonMM0.net
ハンカバは加工しないと
ウインカー使えない
あとこのミラーネジ何なの?
ミラー本体と下のボルトが おかしいだろ

494 :774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35]):2023/01/07(土) 19:14:31.36 ID:d0Yo7BK30.net
>>493
CBですよね
何がどうおかしいの?

495 :774RR (ワッチョイ 2b58-u+ce [118.0.108.128]):2023/01/07(土) 19:18:33.07 ID:R4bWonMM0.net
下のネジに締めると
ミラーの方向が合わない

496 :774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35]):2023/01/07(土) 20:02:42.25 ID:d0Yo7BK30.net
一番下のネジは台座なので、その上のナットでミラー支柱の角度を固定するようになってると思います

497 :774RR (スップ Sdea-pEag [1.66.100.132]):2023/01/07(土) 21:13:22.27 ID:AqHzIMyod.net
>>485
高え…。
ドリームの工賃高すぎるからあまり頼む気がおきない

一応新車保証もあるしドリームに出してたけどオイル交換とかブレーキフルードの交換くらいは自分でもできるし
ドリームは困ったときだけ持っていくことにする

498 :774RR (スップ Sdea-pEag [1.66.100.132]):2023/01/07(土) 21:15:12.76 ID:AqHzIMyod.net
>>492
中華巻きつけユーザーだけど、そう思う

でもグリヒ使う季節はまったり走りしかしないので割り切って俺はこれからも中華でいいや

499 :774RR (ワッチョイ 2b58-u+ce [118.0.108.128]):2023/01/07(土) 23:57:18.96 ID:R4bWonMM0.net
>>491
厚さ1cmあるかないかじゃね
その厚さが気になるか
気にならないかは人それぞれ
俺は全く気にならなかった
中華巻きグリヒ USB電源

500 :774RR (ワッチョイ 2f98-aggJ [122.196.46.94]):2023/01/08(日) 00:50:03.70 ID:V8UXUKJY0.net
確かに手のひらは暖かいんだが、手の甲が冷えるんだよな…

501 :774RR (ワッチョイ f3f3-NxaX [14.13.160.97]):2023/01/08(日) 01:50:27.53 ID:USe3Fl1z0.net
>>487
早くて3末

502 :774RR (スプッッ Sdea-pEag [1.75.244.15]):2023/01/08(日) 06:45:21.47 ID:3jsSbLPdd.net
>>500
ハンカバか電熱グローブに行くしかない
ただ、グリヒだけでもあればマシ

寒いと手指への血流が極端に少なくなって動きが悪くなる
手の平側だけでも温められれば、手指の機能低下は抑制される

503 :774RR (ワッチョイ b758-W0Fx [114.148.160.140]):2023/01/08(日) 14:43:28.83 ID:9DR537sU0.net
白650Rきたら是非欲しい

504 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.96.237.249]):2023/01/08(日) 16:44:06.37 ID:ZoIX0Skld.net
メーター液晶のカバーの傷ってカバー交換ぐらいで安く済むかな

505 :774RR (アウアウウー Sa3f-8vtZ [106.133.56.93]):2023/01/08(日) 17:59:39.72 ID:ca9fP97La.net
>>504
パーツカタログ見るとアッパーケースだけで交換できそうだよ
https://i.imgur.com/w4nWTqA.png

506 :774RR (ワッチョイ 2b58-u+ce [118.0.108.128]):2023/01/08(日) 19:49:57.94 ID:C3alUJkj0.net
>>505
凄い ありがとう
カタログパーツとかあるんですね。。

507 :774RR (オッペケ Srd3-IdlF [126.157.122.219]):2023/01/08(日) 20:05:30.41 ID:L+LW83Gmr.net
>>505
凄い
仕事ができそう

508 :774RR (ワッチョイ 6e92-NY/1 [113.42.194.46]):2023/01/08(日) 20:09:36.95 ID:tX67VD0K0.net
webikeで売ってる

509 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/08(日) 20:32:23.12 ID:SMJ5M7OU0.net
液晶画面は絶対拭き傷とかも付くと思ったから納車後最速で保護シート貼ったな

510 :774RR (ワッチョイ be07-Vss4 [121.200.146.122]):2023/01/08(日) 20:37:57.93 ID:qj2T0fTR0.net
>>508
ウェで売ってんのはメーターに上から被せるやつじゃない?
メーターのアッパー交換はライト外したりカウル外したりでかなり面倒な作業になるみたい(´・ω・`)

511 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/08(日) 21:02:36.80 ID:SMJ5M7OU0.net
19年モデルの黒って全部艶消しなのか
なんで21モデルから艶消し艶あり混在にしたんだアホやろ

512 :774RR (ワッチョイ 6eee-8vtZ [113.147.74.122]):2023/01/08(日) 22:18:36.69 ID:rEEwuvb70.net
パーツカタログはここからダウンロードしてくれ
https://www.hondamotopub.com/HMJ

513 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/08(日) 22:35:06.85 ID:KzaNbDUx0.net
国内4社はパーツカタログ(パーツリスト)がWEBで見られるようになったね

514 :774RR (ワッチョイ f3f3-NxaX [14.13.160.97]):2023/01/08(日) 22:52:23.86 ID:USe3Fl1z0.net
白が納車されるまで後3ヶ月ぐらい。F乗ってたから違いが楽しみ

515 :774RR (ワッチョイ 2b58-u+ce [118.0.108.128]):2023/01/09(月) 00:11:16.66 ID:wWet44000.net
身長163cm
股下70cmだけど
俺のスペックより低い人
このバイク乗ってる人でいるかな?
結婚足ツンツンで取り回しの大変なんだが

516 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/09(月) 00:16:49.01 ID:grFsIL4y0.net
3か月ってもう納期聞いたの?

517 :774RR (ワッチョイ eb25-E3qP [182.164.128.35]):2023/01/09(月) 00:33:59.42 ID:VedpGr7Z0.net
2月発売じゃないの?

518 :774RR (ワッチョイ bee8-UqYJ [121.103.65.24]):2023/01/09(月) 09:02:22.72 ID:+WgxiW1B0.net
降りればいいのにがんばって乗ったまま取り回してるに一票

519 :774RR (スッップ Sd4a-aLII [49.96.45.159]):2023/01/09(月) 10:08:50.98 ID:uOzq0C4Yd.net
>>515
同じくらいのスペック身長162の股下(おそらく)70体重60のちびデブだけど同じようにツンツンだから降りて取り回してるよ
個人的に降りて取り回した方が倒す心配がない
右手タンデムシート左手ハンドルのバイク屋がよくやる体勢ならバックでも少しの傾斜でもガンガン登る

520 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.97.13.207]):2023/01/09(月) 11:07:43.41 ID:llZ0F5sod.net
>>519
似たような体型の人いたー!!
全然デブじゃないですよ
俺体重72キロあります(笑)
はい、取り回しは降りてやってますが重さが気になる年頃ですね(40後半)
あと跨がる時はスタンド下げてステップに乗ってまたがってます
どんな状況のでもこのやり方

バイク駐車場など他のライダーがいる場所でもこのやり方
立ちコゲするよりマシだと思ってるので

521 :774RR (ワッチョイ f3f3-NxaX [14.13.160.97]):2023/01/09(月) 13:46:19.93 ID:fZR3Yb3Y0.net
>>516
夢の人から早くて3末、遅くても4月中にはと聞いてる
最初に予約した奴は2月18日発売の時点で納車、2番目の俺で3末以降

522 :774RR (スップ Sdea-pEag [1.75.228.201]):2023/01/09(月) 14:55:28.13 ID:FU7sW+Znd.net
プリロード初期状態(3)で乗ってるなら
体重60kg以下ならプリロード抜くとわずかに足つき改善するし乗り心地改善するよ

ツーリングユースで体重60kg以下で積載少ないなら最弱で問題ないと思う。
車載工具で簡単に調整できるので
(エンジン切ってギア入れてやったほうがよいです)

523 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.96.239.172]):2023/01/09(月) 15:37:15.53 ID:wMiBgcNJd.net
体重60kg以上の人は、、、。

524 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/09(月) 17:50:06.39 ID:E60ldODk0.net
>>523
俺は体重66kgだけどプリロード1段落としたけどなんも問題ない
制限速度で公道を走るならプリロード最弱でも大丈夫な気はするけど

もっとさげたければアンコ抜きかなー
どっかのドリーム店が、アンコ抜きシートの試乗をさせてくれてるよね

525 :774RR :2023/01/09(月) 22:19:39.17 ID:smKG02uQ0.net
へぇ、リザーブ点灯後に給油すると、自動でトリップAとかがリセットされる設定になってるんだ
家近くのGSでガソリン満タンにしたかったから出先でリザーブ点灯後に1000円だけ給油したら0kmになってて、なんぞ?ってマニュアル見てみたらバッチリ書いてあった
変更もできるようだけど、そのままでいっか

526 :774RR :2023/01/09(月) 23:21:36.70 ID:+WgxiW1B0.net
信号で止まる寸前にN入れたの確認して止まったらエンストするというの初体験したんだけど、経験済みのひといるか

527 :774RR :2023/01/10(火) 00:19:20.88 ID:Qz7CRhHb0.net
>>526
ギアポジだけがNか、ニュートラル表示灯だけが点灯だったか忘れたけど、両方出てないと実際にはニュートラルじゃなくて、クラッチ繋げたらエンストしたことがある

528 :774RR :2023/01/10(火) 01:11:51.56 ID:q/PR/+Hq0.net
Nで信号待ちしてたら突然ギヤが入ってエンストした事ならある
両手をハンドルから離してて車体がガクンと前に出たけど、なんとか耐えれた

529 :774RR :2023/01/10(火) 01:39:53.43 ID:ed2W9UWK0.net
止まる前にN入れる人の方が珍しくないか

530 :774RR (アウアウウー Sa3f-HWoF [106.129.143.104]):2023/01/10(火) 03:53:22.95 ID:uGPKCVaAa.net
停止寸前なんて2か1になってるから普通にやるわ

531 :774RR (ワッチョイ f3f3-Hodk [14.9.53.32]):2023/01/10(火) 04:49:22.15 ID:1kjFw8920.net
普通止まってからNに入れるんじゃ

532 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/10(火) 05:22:24.87 ID:NhljpT/T0.net
いつNにしようが極稀に1や2の時あるじゃん
それだけの話し

533 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.96.236.34]):2023/01/10(火) 06:02:58.26 ID:hsgaDWisd.net
止まる前にNにして
蛇行して停車
YouTuberがよくやってるね
1速でギリギリまでエンブレ効かせてクラッチ切って停止
停止後Nにしてゆっくりクラッチ離す
こんなやり方です

534 :774RR (ワッチョイ fe58-dYbT [153.139.219.4]):2023/01/10(火) 07:32:51.90 ID:ODDM6gNx0.net
Nかと思ったら━みたいな事があったな
ローからNに入れる時にヌルッとすると2速に入りかけてる気がする

535 :774RR (アウアウクー MM13-RNGF [36.11.224.222]):2023/01/11(水) 13:36:08.92 ID:i9rmSk1hM.net
明後日発表かな

536 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/11(水) 13:46:24.24 ID:avkJMadh0.net
>>527
526だけど、ニュートラル表示灯は覚えてないな…ギアポジは確実にN表示だった。もしかしたらニュートラル表示灯がついてなかったのかもしれんう。ありがとう。

俺は止まる寸前、だいたい速度一桁になったらNにしてる。蛇行?はしないよ。タイヤ回ってたほうがN入りやすいみたいだし。

537 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/11(水) 13:48:03.18 ID:avkJMadh0.net
Nにするとタイヤからスッと力抜ける感じするから、Nにした後はリアブレーキだけで止まると安定するし狙い通り止まれる。

538 :774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35]):2023/01/11(水) 17:45:28.63 ID:VRYnjmtl0.net
自分も同じ理由で停止前にNに入れたい派
直ぐに動き出すのが分かってる時は1のままで止まるけど

539 :774RR (ワッチョイ dbaa-+5f/ [60.69.216.213]):2023/01/11(水) 23:30:35.01 ID:ZzZNW+MM0.net
このバイクはギアの入り方が気持ち良いのも美点の一つだな。
カチッとした明確な感触が常に得られる。

540 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/12(木) 00:31:10.80 ID:jEH+envO0.net
>>539
最近のロットだと良くなってるのかな?

俺はCBR650R(2019)がMT車では初ホンダなんだけど
今まで所有したバイクの中で一番タッチが気に入らない
走ってるうちに慣れたのとナラシが進んで少し良くなったけど、
ホンダ=No.1バイクメーカーという過大な期待のせいでちょっとガッカリ

541 :774RR (オッペケ Srd3-ZYGX [126.179.1.118]):2023/01/12(木) 07:49:47.59 ID:z0D6Bv9Cr.net
前車が何だったかで評価は変わるからな

542 :774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.206.215]):2023/01/12(木) 08:42:01.58 ID:1GaZHU1Ka.net
お、すぐバイクのせいにするこのスレでは珍しく気が合うね。
BMW、トライアンフ、カワサキなどなどこれより大型でコストが掛かってるバイクにも乗ってきたけれど、正確に操作すればカチッと入るいいミッションだよ。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200