2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2022/11/29(火) 00:22:37.73 ID:Yr9qgLMX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

516 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/09(月) 00:16:49.01 ID:grFsIL4y0.net
3か月ってもう納期聞いたの?

517 :774RR (ワッチョイ eb25-E3qP [182.164.128.35]):2023/01/09(月) 00:33:59.42 ID:VedpGr7Z0.net
2月発売じゃないの?

518 :774RR (ワッチョイ bee8-UqYJ [121.103.65.24]):2023/01/09(月) 09:02:22.72 ID:+WgxiW1B0.net
降りればいいのにがんばって乗ったまま取り回してるに一票

519 :774RR (スッップ Sd4a-aLII [49.96.45.159]):2023/01/09(月) 10:08:50.98 ID:uOzq0C4Yd.net
>>515
同じくらいのスペック身長162の股下(おそらく)70体重60のちびデブだけど同じようにツンツンだから降りて取り回してるよ
個人的に降りて取り回した方が倒す心配がない
右手タンデムシート左手ハンドルのバイク屋がよくやる体勢ならバックでも少しの傾斜でもガンガン登る

520 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.97.13.207]):2023/01/09(月) 11:07:43.41 ID:llZ0F5sod.net
>>519
似たような体型の人いたー!!
全然デブじゃないですよ
俺体重72キロあります(笑)
はい、取り回しは降りてやってますが重さが気になる年頃ですね(40後半)
あと跨がる時はスタンド下げてステップに乗ってまたがってます
どんな状況のでもこのやり方

バイク駐車場など他のライダーがいる場所でもこのやり方
立ちコゲするよりマシだと思ってるので

521 :774RR (ワッチョイ f3f3-NxaX [14.13.160.97]):2023/01/09(月) 13:46:19.93 ID:fZR3Yb3Y0.net
>>516
夢の人から早くて3末、遅くても4月中にはと聞いてる
最初に予約した奴は2月18日発売の時点で納車、2番目の俺で3末以降

522 :774RR (スップ Sdea-pEag [1.75.228.201]):2023/01/09(月) 14:55:28.13 ID:FU7sW+Znd.net
プリロード初期状態(3)で乗ってるなら
体重60kg以下ならプリロード抜くとわずかに足つき改善するし乗り心地改善するよ

ツーリングユースで体重60kg以下で積載少ないなら最弱で問題ないと思う。
車載工具で簡単に調整できるので
(エンジン切ってギア入れてやったほうがよいです)

523 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.96.239.172]):2023/01/09(月) 15:37:15.53 ID:wMiBgcNJd.net
体重60kg以上の人は、、、。

524 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/09(月) 17:50:06.39 ID:E60ldODk0.net
>>523
俺は体重66kgだけどプリロード1段落としたけどなんも問題ない
制限速度で公道を走るならプリロード最弱でも大丈夫な気はするけど

もっとさげたければアンコ抜きかなー
どっかのドリーム店が、アンコ抜きシートの試乗をさせてくれてるよね

525 :774RR :2023/01/09(月) 22:19:39.17 ID:smKG02uQ0.net
へぇ、リザーブ点灯後に給油すると、自動でトリップAとかがリセットされる設定になってるんだ
家近くのGSでガソリン満タンにしたかったから出先でリザーブ点灯後に1000円だけ給油したら0kmになってて、なんぞ?ってマニュアル見てみたらバッチリ書いてあった
変更もできるようだけど、そのままでいっか

526 :774RR :2023/01/09(月) 23:21:36.70 ID:+WgxiW1B0.net
信号で止まる寸前にN入れたの確認して止まったらエンストするというの初体験したんだけど、経験済みのひといるか

527 :774RR :2023/01/10(火) 00:19:20.88 ID:Qz7CRhHb0.net
>>526
ギアポジだけがNか、ニュートラル表示灯だけが点灯だったか忘れたけど、両方出てないと実際にはニュートラルじゃなくて、クラッチ繋げたらエンストしたことがある

528 :774RR :2023/01/10(火) 01:11:51.56 ID:q/PR/+Hq0.net
Nで信号待ちしてたら突然ギヤが入ってエンストした事ならある
両手をハンドルから離してて車体がガクンと前に出たけど、なんとか耐えれた

529 :774RR :2023/01/10(火) 01:39:53.43 ID:ed2W9UWK0.net
止まる前にN入れる人の方が珍しくないか

530 :774RR (アウアウウー Sa3f-HWoF [106.129.143.104]):2023/01/10(火) 03:53:22.95 ID:uGPKCVaAa.net
停止寸前なんて2か1になってるから普通にやるわ

531 :774RR (ワッチョイ f3f3-Hodk [14.9.53.32]):2023/01/10(火) 04:49:22.15 ID:1kjFw8920.net
普通止まってからNに入れるんじゃ

532 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/10(火) 05:22:24.87 ID:NhljpT/T0.net
いつNにしようが極稀に1や2の時あるじゃん
それだけの話し

533 :774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.96.236.34]):2023/01/10(火) 06:02:58.26 ID:hsgaDWisd.net
止まる前にNにして
蛇行して停車
YouTuberがよくやってるね
1速でギリギリまでエンブレ効かせてクラッチ切って停止
停止後Nにしてゆっくりクラッチ離す
こんなやり方です

534 :774RR (ワッチョイ fe58-dYbT [153.139.219.4]):2023/01/10(火) 07:32:51.90 ID:ODDM6gNx0.net
Nかと思ったら━みたいな事があったな
ローからNに入れる時にヌルッとすると2速に入りかけてる気がする

535 :774RR (アウアウクー MM13-RNGF [36.11.224.222]):2023/01/11(水) 13:36:08.92 ID:i9rmSk1hM.net
明後日発表かな

536 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/11(水) 13:46:24.24 ID:avkJMadh0.net
>>527
526だけど、ニュートラル表示灯は覚えてないな…ギアポジは確実にN表示だった。もしかしたらニュートラル表示灯がついてなかったのかもしれんう。ありがとう。

俺は止まる寸前、だいたい速度一桁になったらNにしてる。蛇行?はしないよ。タイヤ回ってたほうがN入りやすいみたいだし。

537 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/11(水) 13:48:03.18 ID:avkJMadh0.net
Nにするとタイヤからスッと力抜ける感じするから、Nにした後はリアブレーキだけで止まると安定するし狙い通り止まれる。

538 :774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35]):2023/01/11(水) 17:45:28.63 ID:VRYnjmtl0.net
自分も同じ理由で停止前にNに入れたい派
直ぐに動き出すのが分かってる時は1のままで止まるけど

539 :774RR (ワッチョイ dbaa-+5f/ [60.69.216.213]):2023/01/11(水) 23:30:35.01 ID:ZzZNW+MM0.net
このバイクはギアの入り方が気持ち良いのも美点の一つだな。
カチッとした明確な感触が常に得られる。

540 :774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105]):2023/01/12(木) 00:31:10.80 ID:jEH+envO0.net
>>539
最近のロットだと良くなってるのかな?

俺はCBR650R(2019)がMT車では初ホンダなんだけど
今まで所有したバイクの中で一番タッチが気に入らない
走ってるうちに慣れたのとナラシが進んで少し良くなったけど、
ホンダ=No.1バイクメーカーという過大な期待のせいでちょっとガッカリ

541 :774RR (オッペケ Srd3-ZYGX [126.179.1.118]):2023/01/12(木) 07:49:47.59 ID:z0D6Bv9Cr.net
前車が何だったかで評価は変わるからな

542 :774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.206.215]):2023/01/12(木) 08:42:01.58 ID:1GaZHU1Ka.net
お、すぐバイクのせいにするこのスレでは珍しく気が合うね。
BMW、トライアンフ、カワサキなどなどこれより大型でコストが掛かってるバイクにも乗ってきたけれど、正確に操作すればカチッと入るいいミッションだよ。

543 :774RR (ワッチョイ dbaa-DWwd [60.126.213.144]):2023/01/12(木) 09:50:12.98 ID:Ci2d7EEO0.net
余計な一言が多いんや…

544 :774RR (アウアウクー MM13-RNGF [36.11.224.222]):2023/01/12(木) 11:19:02.76 ID:x73Yg2wgM.net
明日発表かな

545 :774RR (アウアウウー Sa3f-sA34 [106.129.115.245]):2023/01/12(木) 16:32:14.56 ID:6fR+YFVwa.net
ある程度しっかり回さんと上側に入ってくれないのがな

546 :774RR (スップ Sdea-u+ce [1.75.224.156]):2023/01/12(木) 16:33:42.04 ID:TzSidYhnd.net
4000回転以上殆ど回さない

547 :774RR (スッップ Sd4a-W0Fx [49.96.33.25]):2023/01/12(木) 17:14:51.00 ID:ds5xOuEEd.net
7500まで回せ

548 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/12(木) 17:19:22.73 ID:MGWDtbQD0.net
発表までカウントダウンしようぜ!

549 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/12(木) 17:37:09.21 ID:oCTHk5Qx0.net
Ninja400は硬いし、しっかり入れてかないと弾かれることがあったな
650Rのが圧倒的にスコスコ入って調子良いと感じてる

550 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/12(木) 18:57:04.23 ID:1cOR12L/0.net
あぁーー!よっしゃ!!
明日の12時は祭りだ!

551 :774RR (ワッチョイ 8ab7-tb1I [147.192.18.130]):2023/01/12(木) 19:38:04.06 ID:fu0L5A5S0.net
明日の正午発表は確定なの?

552 :774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0]):2023/01/12(木) 20:38:56.90 ID:KsOxz2Cz0.net
21年型乗ってるが、レビュー動画などで言われてる以下欠点が何も問題に感じない。

微振動→7000回転あたりの谷間では股間がしびれるがグリップはいずれの回転数でも気にならない
足つき→172cm股下普通でベタ足膝曲がる
走行風→100km/h巡航で苦痛なし
排熱→熱いと感じたことなし
ドンツキ→全然ない

553 :774RR (ワッチョイ bee8-UqYJ [121.103.65.24]):2023/01/12(木) 20:46:18.68 ID:SLgE6jN20.net
けっきょくはレビュアーの前に乗ってたバイクとかいつも乗ってるバイクとかとの相対評価になりがちだから、しょうがない。5ちゃんもそうだけど、超公平に絶対評価できるやつなんて見たことないよ。
レビューは参考程度に流し見で、今はレンタルっていう最高のシステムがあるんだからそれで判断すべきだろうね。おれはそれで650R買って最高に満足してます

554 :774RR (ワッチョイ b758-W0Fx [114.148.160.140]):2023/01/12(木) 21:04:13.97 ID:uvWgmR1g0.net
百式カラー爆誕である

555 :774RR (オイコラミネオ MM3b-dYbT [150.66.80.240]):2023/01/12(木) 21:43:47.98 ID:ZoJadIRsM.net
スケベイスはちょっとヤダ

556 :774RR (ワッチョイ 6eee-8vtZ [113.147.74.122]):2023/01/12(木) 22:27:39.15 ID:RqZgvH5B0.net
振動酷いのはセパハンのCBRで良い?
CBはたいして気にならないんだが。

557 :774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.205.159]):2023/01/12(木) 23:12:38.81 ID:w7Qj93lfa.net
良くないよ。だからバイクのせいにする話はやめろって。
21CBRだけどラムエアが効いてくる高速巡航でも余裕。大抵体格が足りなかったり前傾の乗り方が出来てないだけでしょ。
ただ振動自体が少ないとは言わないから、どうしても気に入らないならバイクと合わなかったって事で。そういう人はここで文句書いてないでさっさと乗り換えた方が良い。

558 :774RR (ワッチョイ dbaa-VgTf [60.111.54.242]):2023/01/12(木) 23:18:05.72 ID:V/qOX2I80.net
今回の歌みたたまんねぇな
初期の胸が締め付けられるアレが来ちまったよどうしてくれんだ??

559 :774RR (ワッチョイ 93db-DWwd [180.6.239.3]):2023/01/13(金) 00:21:34.83 ID:jpPv/18j0.net
いろんなレビューで振動に言及されてるから気になっている
今まで改善されてないってことはメーカーの力を以てしても消せないんだろうな

560 :774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0]):2023/01/13(金) 00:28:06.05 ID:gCx2Xo8q0.net
メーター読みにくいという話も出るが21に限って言えばそれも全くない。夜でも西日直撃でもよく見える。

561 :774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0]):2023/01/13(金) 00:33:48.07 ID:gCx2Xo8q0.net
振動はバイクとしては普通。たぶん上半身脱力からのハンドルホールドが出来ていない者のコメントと推測される。私の個体が当たりなのかもしれないがほんとに普通。

562 :774RR (ワッチョイ 6eee-8vtZ [113.147.74.122]):2023/01/13(金) 05:30:21.99 ID:FqSBqAZl0.net
>>561
だからさ、CBかCBRかくらい書こうよ

563 :774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35]):2023/01/13(金) 06:00:26.64 ID:r+yMOktK0.net
同じバイクとはいえCBとCBRとではハンドルやECUが違うからな

564 :774RR (ワッチョイ b758-W0Fx [114.148.160.140]):2023/01/13(金) 06:29:15.85 ID:kV5qP30K0.net
ハンドルにしがみついてればそりゃ疲れるよ
腹筋鍛えようぜ

565 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/13(金) 07:21:05.89 ID:/zOoN0tV0.net
今日発表かな

566 :774RR (ワッチョイ 2bbc-K0Bq [118.238.250.136]):2023/01/13(金) 11:41:07.60 ID:/dGQqMIg0.net
来たぞ!!
https://www.honda.co.jp/news/2023/2230113-cbr650r.html?from=RSS

567 :774RR (スッププ Sd4a-+k+n [49.105.75.183]):2023/01/13(金) 11:43:06.90 ID:Egbf5N2ud.net
>>566
来ましたね!
CBのグレー狙っていたので残念。。

568 :774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251]):2023/01/13(金) 11:50:11.39 ID:751a+qy90.net
おー、白い!黒い!

569 :774RR (スッップ Sd4a-W0Fx [49.96.31.223]):2023/01/13(金) 11:59:03.03 ID:QoqSSHM4d.net
余計なステッカーが無くていいねぇ白

570 :774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.207.212]):2023/01/13(金) 12:04:47.31 ID:5XxJZh1Ua.net
わっしょいわっしょい

571 :774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.207.212]):2023/01/13(金) 12:05:04.22 ID:5XxJZh1Ua.net
予定通りCB黒 明日契約いくわ

572 :774RR (ワッチョイ fe58-dYbT [153.139.219.4]):2023/01/13(金) 12:07:16.92 ID:7vqvnS+C0.net
黒のCBなんてもう悪魔の目玉っぽいなw

573 :774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.207.212]):2023/01/13(金) 12:12:34.96 ID:5XxJZh1Ua.net
白黒人気だろーなー

574 :774RR (スップ Sd4a-aLB0 [49.97.104.128]):2023/01/13(金) 12:13:19.96 ID:qlIHwIo6d.net
エキパイとライト以外が真っ黒やね
21CBR赤乗ってるけど23のが良いっちゃ良い

575 :774RR (アウアウクー MM13-tLpt [36.11.228.237]):2023/01/13(金) 12:15:05.07 ID:qq0t/8U5M.net
白良いね。Fが戻ってきた感じ。

576 :774RR (ブーイモ MM26-4+YQ [133.159.153.192]):2023/01/13(金) 12:37:23.36 ID:QEPyEVGDM.net
4万の値上げは高いな
まあ買うんだけど

577 :774RR (ワッチョイ dbaa-DWwd [60.126.213.144]):2023/01/13(金) 12:43:47.06 ID:Kucnx2HO0.net
個人的にはCBは黒すぎてマフラー以外に差し色ほしくなるな…

578 :774RR (スッップ Sd4a-W0Fx [49.96.31.223]):2023/01/13(金) 13:03:06.51 ID:QoqSSHM4d.net
シュラウド塗ろう

579 :774RR (ワッチョイ 2a24-NxaX [219.75.133.200]):2023/01/13(金) 13:09:53.48 ID:RnQKa5R70.net
白予約中のワイ高みの見物

580 :774RR (アウアウウー Sa3f-w34V [106.128.110.96]):2023/01/13(金) 14:47:52.84 ID:UnYb/Hc4a.net
クルコンがつくとか電スロがつくとかないのね

581 :774RR (ワッチョイ 2bbc-K0Bq [118.238.250.136]):2023/01/13(金) 14:57:14.86 ID:/dGQqMIg0.net
それついたら4万どころか20万くらい値上げだろ

582 :774RR (オッペケ Srd3-ZYGX [126.179.48.194]):2023/01/13(金) 14:57:35.09 ID:OBrBPXF6r.net
白いCBRは目新しいから「これ何cc?」って絶対聞かれると思うわ
オレも見掛けたら聞くのでよろしくw

583 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/13(金) 14:58:39.20 ID:4Z5uH6hi0.net
>>580
4万アップじゃ済まないだろうね
そろそろETCくらいは標準装備してほしいとは思うが、今のシンプル構成も悪くない

584 :774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251]):2023/01/13(金) 15:00:37.71 ID:751a+qy90.net
付くとしたらEURO6対応の時じゃないかな
これが2024年からだから、次のモデルチェンジ?そのまま販売終了になる可能性もあるけど

585 :774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218]):2023/01/13(金) 15:01:01.20 ID:4Z5uH6hi0.net
電スロついたら同時にクルコンやらモードセレクトやらついてくるし。
クルコンはグリップにくっつけるやつでじゅうぶんよ。
前車CB1000Rだったけどクイックシフターもほとんど切ってたし。

586 :774RR (テテンテンテン MM26-dYbT [133.106.60.11]):2023/01/13(金) 15:29:50.07 ID:0iRgnxjZM.net
白のCBRかっこいいな。19CB乗りだけど乗換えたら追金いくら位かかるだろう

587 :774RR (オイコラミネオ MM3b-KAhi [150.66.99.122]):2023/01/13(金) 15:34:50.95 ID:71wVvsxUM.net
ロクダボみたいなカラーリングが欲しかったな

588 :774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.205.210]):2023/01/13(金) 15:36:15.28 ID:7psDg2i4a.net
やっぱ白CBRが1番人気の反応だな

589 :774RR (ワッチョイ 6e71-HWoF [113.149.185.1]):2023/01/13(金) 15:43:41.53 ID:mq5zC6B20.net
CB黒を頼みました。
2月中に行けるかな?

590 :774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.205.210]):2023/01/13(金) 15:48:22.38 ID:7psDg2i4a.net
4月まで納車待ってもらうとか可能なんだろーか

591 :774RR (ワッチョイ 2bbc-K0Bq [118.238.250.136]):2023/01/13(金) 15:51:32.91 ID:/dGQqMIg0.net
発売日2/16か
発表から1ヶ月とは早いな

>>589
頼んだドリームの中で1番なら発売日にいけるだろうけど何人もいればどうなることか

592 :774RR (ワッチョイ 2bee-Kria [118.154.13.167]):2023/01/13(金) 15:58:27.01 ID:dWx85pKw0.net
白は乗る人選びそう

593 :774RR (オッペケ Srd3-IdlF [126.33.118.6]):2023/01/13(金) 16:02:51.07 ID:I1Ocljjkr.net
欧州版燃費悪くなってた気がするけど
ちょっと良くなってる??

これから本契約行ってくる

594 :774RR (アウアウウー Sa3f-sA34 [106.130.68.113]):2023/01/13(金) 16:08:38.32 ID:utoHO0r/a.net
0.2良くなってるw

595 :774RR (ワッチョイ 8a51-DWwd [211.128.223.56]):2023/01/13(金) 16:34:19.94 ID:MlwReFoH0.net
マットジーンズのCB買ってマットブラックのタンクに換装したい

596 :774RR (スッップ Sd4a-FKzK [49.98.158.142]):2023/01/13(金) 17:53:02.58 ID:KUPK6N9ed.net
>>594
本当だ。
今確認したけどUKサイトだと2023モデルは20.4km/Lと前年モデルのままだけど
日本国内サイトだと製品のスペックPDFでも21.5km/Lと、2019モデルから0.2km/L改善してるな

EUモデルと何が違うんだろう

597 :774RR (アウアウウー Sa3f-sA34 [106.130.68.113]):2023/01/13(金) 18:28:27.81 ID:utoHO0r/a.net
>>596
計測方法の違いじゃね?

598 :774RR (ササクッテロル Spd3-F3dM [126.233.194.101]):2023/01/13(金) 18:28:53.48 ID:d8UA2wUip.net
ツイッター見てたらテールカウルがダサいって意見ばかりでワロタw

599 :774RR (ワッチョイ 43aa-aLB0 [126.31.43.59]):2023/01/13(金) 18:30:39.79 ID:4JJK9IZQ0.net
Twitter見なくても分かるやん

600 :774RR (ワッチョイ be07-Vss4 [121.200.146.122]):2023/01/13(金) 20:11:15.71 ID:iBv/NBFO0.net
俺はぶった切られたテールとリアフェンダーのエビフライの尻尾っぷりがいいと思うんだけどなー
各々の好みの問題だわな

601 :774RR (ワッチョイ b758-W0Fx [114.148.160.140]):2023/01/13(金) 20:48:55.36 ID:kV5qP30K0.net
弁当箱みたいな時代遅れなデザインじゃなければいいよ

602 :774RR (アウアウウー Sa3f-sA34 [106.130.68.113]):2023/01/13(金) 21:02:15.76 ID:utoHO0r/a.net
テールはCBには合うけどCBRはな

603 :774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35]):2023/01/13(金) 21:28:58.19 ID:r+yMOktK0.net
白いほうが勝つわ・・・

604 :774RR (オッペケ Srd3-NY/1 [126.34.124.223]):2023/01/13(金) 22:10:31.08 ID:iduTzfwHr.net
他のCBRのテールはカッコいいのに650Rだけださいよね

605 :774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76]):2023/01/13(金) 22:15:33.22 ID:/zOoN0tV0.net
うわ、CB650R黒だけ値段高いのか
少しショックだ

606 :774RR (アウアウクー MM13-tLpt [36.11.229.229]):2023/01/13(金) 22:27:50.48 ID:Dg3Vqz8YM.net
煽れる部分は尻デザインのみかい。煽り方もテンプレだし。
おっさんセンスの押し付けはもうお腹いっぱいだわ。

607 :774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251]):2023/01/13(金) 22:27:54.04 ID:751a+qy90.net
ホンダのウェブサイト、車種のトップページが早速新色の画像に入れ替わってるね

で、気づいたんだけど、CBのブルーだけクランクケースがブロンズのままなんだね
CBRはカウルで差が出るけどCBは出にくいからかな

608 :774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0]):2023/01/13(金) 22:57:39.76 ID:gCx2Xo8q0.net
CBRの白かっこいいな。CBR21黒乗りだがFのときから白がよかった。しかし負け惜しみでなくフォークのゴールドとエンジン一部ブロンズはやはりカッコよく。
黒と合わせると配色がまるでダークナイトのタンブラーのようで改めて気に入っている。23年のサスペンションコイルが赤はいい。

609 :774RR (ワッチョイ c325-tO1E [182.164.128.35]):2023/01/14(土) 00:57:45.99 ID:Nw0wN5ON0.net
今までの派手なCBRが好きな人へは既に売り切った感があるので売れ行きも下降気味
今度は少し落ち着いた雰囲気が好きな層へ売り出そうと路線を変えて来たと見た

610 :774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59]):2023/01/14(土) 06:42:13.57 ID:nMC2wukF0.net
CBの方は赤なくなっちゃったんだ
あのキャンディレッド綺麗で好きだったのに

611 :774RR (スッップ Sd9f-+SVJ [49.96.242.220]):2023/01/14(土) 07:02:06.52 ID:9iGXRqhcd.net
>>610
うむ。
2021年版買ってよかった

612 :774RR (スフッ Sd9f-29lt [49.104.36.161]):2023/01/14(土) 09:48:24.83 ID:epA0BnqVd.net
650R白契約してきたんだけども、これだけはつけとけってオプションあるなら教えてほすぃ
グリヒ、クイックシフター、ETCは確定させてる

613 :774RR:2023/01/14(土) 09:52:16.72 ID:FhkesXlT.net
アップのみのクイックシフターは要らんから外せ

614 :774RR (オイコラミネオ MMa7-Mq+E [150.66.79.251]):2023/01/14(土) 10:44:00.72 ID:WKIDeEniM.net
>>612
それで十分
俺ならETCは社外にする(安いから)

615 :774RR (アウアウアー Saff-3azs [27.85.206.25]):2023/01/14(土) 11:04:52.23 ID:p3s5tCIOa.net
そういや23は赤もリムステッカー無いのね。
自分はここ数台ずっと貼ってたけど、赤CBRは最初から貼ってあったから好きに貼れんかった。

白だとそのまま白でも良いしコニカミノルタの青とかも良さそう。何でも合うな。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200