2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2022/11/29(火) 00:22:37.73 ID:Yr9qgLMX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

873 :774RR (スッップ Sd1f-QaYw [49.98.163.122]):2023/01/25(水) 11:05:21.10 ID:LLrGVWu0d.net
>>872
レプソル入れたら明らかに良くなったので
以来ずっとレプソル

正しく操作すれば問題はないんだけど
ある程度ズボラな操作も許容してくれたほうがラクではある

874 :774RR (ワッチョイ bfda-WiUo [133.201.170.128]):2023/01/25(水) 11:22:26.71 ID:FFAZwhKm0.net
>>871
重心高いから取り回し重く感じるかもね
足つきはまぁサス硬めだから沈み込みはないかもしれない
ハンドリングはあまりクイックではない気がする…けど昔の4気筒なんかよりは断然曲がってくれるし安定性があるように思う
上手く作ってると思うので慣れたらヤミツキやで

875 :774RR (ワッチョイ cf58-hV0p [153.139.219.4]):2023/01/25(水) 11:22:31.63 ID:Ow7pn3lc0.net
変化が分かるくらいあるなら変えてみるか。来月車検だからレプソル入れるわthx

876 :774RR (ワッチョイ 33be-qYbV [122.197.101.29]):2023/01/25(水) 12:09:43.22 ID:Mcb1zFp80.net
cb650R欲しい
2024年でフルモデルチェンジするかな
2023年モデル購入するか待つか迷う
マットジーンズブルーメタリックカッコいい

877 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/25(水) 12:19:35.77 ID:FOGZDf9E0.net
俺もマットジーンズクソカッコいいと思ってる
フルモデルチェンジあるかな?それまで我慢出来る愛車があるなら幸せな事だと思う

878 :774RR (ワッチョイ a3bc-SUdz [118.238.250.136]):2023/01/25(水) 12:29:49.83 ID:T19+lJR40.net
>>872
今は何を入れてるんだ?
俺が行ってるドリームはホンダのオイルを使ってないんだが部分合成から全合成に変えると違いわかるよ

879 :774RR (ササクッテロラ Spc7-AN3f [126.152.22.169]):2023/01/25(水) 12:53:32.64 ID:u8uAcNqKp.net
このバイクトルク無さすぎん?400ccに毛が生えた程度にしか思えん 低速時の加速なんてギアチェンジするのが前提

880 :774RR (ワッチョイ 6fb1-QaYw [111.98.78.105]):2023/01/25(水) 13:12:06.48 ID:YXCvs2ZS0.net
>>879
5,000rpmも回せばそれなりにパワー出てるでしょ
アイドリングに近いところはパワフルじゃないけどそういうバイクがお好みなら
リッタークラスはがいいよ

加速に不満なら1速キープで走るといいよ
100km/h以上出せるから

881 :774RR (オッペケ Src7-USGW [126.157.78.249]):2023/01/25(水) 14:26:58.95 ID:K4XXLJpKr.net
>>879
トルクは排気量でほぼ決まる
650クラスは皆同じようなトルクだけど、低中回転重視か高回転重視かの違いはある
650Rは4発なのでツインと比べると低速は弱いよ

882 :774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.97.20.222]):2023/01/25(水) 14:49:13.93 ID:UtFVREBLd.net
ギアチェンジ楽しいから

883 :774RR (ワッチョイ cf58-hV0p [153.139.219.4]):2023/01/25(水) 15:29:37.08 ID:Ow7pn3lc0.net
>>878
オイルはショップに任せてるから分からんな。指定するのは初めてだ
よし、全集中ってのを頼むんだな!

884 :774RR (オイコラミネオ MM07-S0gJ [150.66.77.148]):2023/01/25(水) 15:36:19.28 ID:yJEyNnhSM.net
俺はオイルソムリエじゃないからオイルのメーカー変えて乗っても全くわからんわw

885 :774RR (ワッチョイ cf2d-eTjf [153.178.32.158]):2023/01/25(水) 15:43:18.36 ID:ixOhhPVK0.net
多気筒は低速トルクがない、または低速が弱いは
2ストバイクはトルクがあると同じ程度ニセ科学
同排気量、同パワーの多気筒vs単気筒で綱引きをすれば
多気筒が必ず勝つ

886 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/25(水) 15:46:09.11 ID:FOGZDf9E0.net
俺は車のお高い添加剤を入れても全く違いが分からなかったんで好きなオイル入れろとしか言えない舌馬鹿

887 :774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251]):2023/01/25(水) 15:48:01.40 ID:ztY9pAij0.net
G2→G3に変えても違いのわからない鈍感野郎でサーセン
最初の頃はフィルターも交換するときはG3、オイルのみ交換のときはG2なんてやってたけど、もうG2に固定した
(G1…?夢店だとG2がデフォだから使ったことない)

888 :774RR (ワッチョイ 7f51-j5s0 [211.128.223.56]):2023/01/25(水) 16:20:07.42 ID:vNR7z23R0.net
排気量が650ccもあればトルクなんて充分にあるでしょ
足らないと感じるのならそれは乗り方が間違ってる

889 :774RR (ワッチョイ a3bc-SUdz [118.238.250.136]):2023/01/25(水) 16:35:39.47 ID:T19+lJR40.net
>>883
ショップに任せているならオイルのメーカーを変えるんじゃなくてグレードを変えることをお勧めする
ショップによって得意?なメーカーがあるので
オイル交換の時に素直にギアの入りが悪いんだがお勧めオイルある?って聞けばちょっとグレードが高め(お値段も高め)のを勧めてくると思う

ホンダ  G1(部分合成)→G3(全合成)
みたいに

890 :774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.97.20.222]):2023/01/25(水) 16:37:16.00 ID:UtFVREBLd.net
G1より高速乗って長距離乗るなら
G2の方がいいと言われたので
G2入れてる

891 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/25(水) 17:43:52.42 ID:/56rpjP00.net
やはり良いオイルは値段が高いよ
エンジンとの相性の問題もあって高ければ良いという訳じゃないけど、色んなオイルを試すのは楽しい
おそらくルバートのオイルが最高品質だろう

892 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/25(水) 17:47:45.63 ID:/56rpjP00.net
あ、ルバードなw

893 :774RR (ワッチョイ 03aa-iaDp [126.31.43.59]):2023/01/25(水) 19:03:03.10 ID:YM6t5Z5Z0.net
コスパ良さそうなので帝都を入れてみよう思ってる

894 :774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46]):2023/01/25(水) 20:07:11.55 ID:/2OiH3Ul0.net
G3は1リットルあたり2640円
3本で7920円かよ、たっか
amazonで20Lを買えば1リットルあたり1220円くらい

895 :774RR (ワッチョイ 839a-Zfui [222.158.165.25]):2023/01/25(水) 21:10:15.14 ID:Z4mtsMLp0.net
webikeで2/1から純正オイル最大20%値上げっての見たからG3ペール缶買っちゃったよ

896 :774RR (ワッチョイ 6f28-SUdz [119.245.87.176]):2023/01/25(水) 21:37:37.43 ID:MlMkiliS0.net
アマゾンだとカストロールが50%OFFで謎に安い
部分合成のPOWER1 4Lが2999円
全合成のPOWER1 RACING 4Lが4999円

897 :774RR (ワッチョイ 33b8-FlOQ [122.197.102.196]):2023/01/25(水) 22:07:09.84 ID:F+WaStWB0.net
>>879
加速感が欲しければサンスターのアルミスプロケとRKのRXW入れたら良い
元から全域でCB400SFのトルクを上回ってるのでトルク不足と言われる事は無い
レッドゾーンが12500回転からのバイクだという事を忘れるな
0-100km/h勝負でMT-07より速いタイムというデータが出てたはず

898 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/25(水) 22:28:17.02 ID:/56rpjP00.net
650R愛に溢れた、とても良いスレだと思う

899 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/25(水) 23:11:02.36 ID:FOGZDf9E0.net
お前ら程バイクの整備なんて分からんから店に持っていkyけ

900 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/25(水) 23:11:40.68 ID:FOGZDf9E0.net
おう途中で書き込みされた

901 :774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.97.20.222]):2023/01/25(水) 23:14:44.92 ID:UtFVREBLd.net
オイル交換とか
めんどくさいしバイク屋に持って行くよたかが5000円ぐらいだろ

902 :774RR (ワッチョイ 03aa-iaDp [126.31.43.59]):2023/01/25(水) 23:24:15.68 ID:YM6t5Z5Z0.net
オイル交換予約して当日雨とかが嫌で自分でやることにしたな
好きなオイル使えるし

903 :774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251]):2023/01/25(水) 23:48:13.80 ID:ztY9pAij0.net
オイル交換できる場所があるならそれもいいね
だが、月極使ってるとその場所がない

904 :774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.97.20.222]):2023/01/25(水) 23:52:01.50 ID:UtFVREBLd.net
家の前の公道でやればいいじゃん?ダメ??

905 :774RR (ワッチョイ bfda-WiUo [133.201.170.128]):2023/01/26(木) 00:25:38.67 ID:vWw/h23Y0.net
本当に乗ってたらトルク不足より振動の凄さが気になると思うんだがどんだけ回してないんや

906 :774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46]):2023/01/26(木) 00:41:20.18 ID:0OPOHGUC0.net
>>902
だよな
電話予約して準備して出かけるほうがよほど面倒くさい
俺の場合は雨の日とか乗れない日にやるけどね

907 :774RR (ワッチョイ 133d-JHRu [130.62.66.161]):2023/01/26(木) 05:33:02.00 ID:800OMmYT0.net
>>905
アレは回してくれて嬉しいというお礼の愛撫なんだぜ?
ひたつの意味で気持ちよく乗れるバイクなんてそうそう無いよな

908 :774RR (スップ Sd1f-xoCn [49.97.27.134]):2023/01/26(木) 07:28:05.90 ID:aBBMHn7yd.net
1速で高速で試してみたけど、その振動も1万回転からピタッと止まるんだよな

909 :774RR (ワッチョイ a3ac-wG8+ [118.238.7.162]):2023/01/26(木) 09:48:31.11 ID:T5SatGPu0.net
7000-8000あたりに共振点があるよね

910 :774RR (オッペケ Src7-USGW [126.34.45.74]):2023/01/26(木) 10:07:47.47 ID:XesaV7VIr.net
お前らは高回転域側の慣らし運転はきちんとしたか?
微振動が出るのは、まだ当たりが付いていないから

911 :774RR (オイコラミネオ MM07-S0gJ [150.66.77.78]):2023/01/26(木) 10:41:47.26 ID:7duE4d7gM.net
高速乗らんから高回転まで回す所がないわ

912 :774RR (スッップ Sd1f-SNnf [49.96.228.117]):2023/01/26(木) 10:58:04.62 ID:OTBfnBERd.net
街乗りも高速も4000回転以上出してないな

913 :774RR (ワッチョイ cf58-hV0p [153.139.219.4]):2023/01/26(木) 11:12:21.88 ID:Kt31QS1U0.net
>>909
もしかしたら隠しVTECなんじゃね。今のホンダもやるねぇ

914 :774RR (ワッチョイ 7f51-j5s0 [211.128.223.56]):2023/01/26(木) 11:54:36.59 ID:XWGf16yF0.net
街乗りの方がストップアンドゴーの連続だから加速でエンジン回さない?
高速だとトップに入れちゃうからあんまり回さないわ

915 :774RR (ワッチョイ a3ac-wG8+ [118.238.7.162]):2023/01/26(木) 11:56:49.59 ID:T5SatGPu0.net
>>912
4000回転だと6速でも100km/h出なくね

916 :774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82]):2023/01/26(木) 11:59:36.21 ID:epVkr7dsr.net
6速4000で70-80kmくらい?

917 :774RR (スプッッ Sd1f-iaDp [1.75.255.206]):2023/01/26(木) 12:13:59.80 ID:L99NjJoZd.net
4300位で90km
3800位で80km
高速で4000回さないってのはやけに安全運転だな、合流加速で6000位は回すわ

918 :774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.96.235.213]):2023/01/26(木) 12:25:33.55 ID:QGkNeM7jd.net
100km/h何て出しませんよ
いちばん左車線で80km/h前後です
もちろんみんなに追い越し追い抜いされますが

919 :774RR:2023/01/26(木) 12:49:56.44 ID:IRVtYjPc.net
そんなノロノロだと250cc、いやPCX160でいいなw

920 :774RR (ワッチョイ a3ac-wG8+ [118.238.7.162]):2023/01/26(木) 12:55:59.84 ID:T5SatGPu0.net
釣りでしょ
でも6速はもうちょっと離して欲しかったな
スプロケ変えてロングにすると1速もトルク不足で街乗りしにくくなるしなぁ

921 :774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.96.235.213]):2023/01/26(木) 14:08:57.94 ID:QGkNeM7jd.net
>>919
安定感が全然違うんですよ
軽二輪と比べると

922 :774RR (スッップ Sd1f-SNnf [49.98.224.139]):2023/01/26(木) 16:27:21.40 ID:AC0FN8Fud.net
シート高810mm
股下700mmの俺だけど
よく運転してるなってつくづく思う

923 :774RR (ワッチョイ 03aa-iaDp [126.31.43.59]):2023/01/26(木) 18:47:58.41 ID:n7hZ8sbv0.net
スプロケの丁数変えると色々と問題出るとか出ないとか

924 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/26(木) 19:30:17.76 ID:8ZyxLQ+u0.net
そりゃ極端に変えたら問題が出るだろうけど、純正の前15丁後42丁から前16丁後41丁に変えた人の動画があるけど特に問題は無いらしいね
ごく普通のバイクに変わるそうな

925 :774RR (アウアウウー Saa7-Gj5u [106.128.136.249]):2023/01/26(木) 20:21:54.78 ID:TX8o9Nq8a.net
>>883
ドリームのメンテパックだとG1なんだよね
今回差額でG3と同等のレプソル入れてる

926 :774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251]):2023/01/26(木) 20:37:59.51 ID:hYMBVyHE0.net
>>925
そうなの?
俺が行ってる夢店はG2がデフォになっててG1は注文しないと入れらんないって言ってる
差額請求されるのだろうか

去年の年末に車検でメンテパック継続加入したら、定期点検のとき強制オイル交換って言われて、それで交換したことないからどうなるかわからないけど

927 :774RR (ワッチョイ e3a5-ffW7 [92.203.9.48]):2023/01/26(木) 21:15:36.99 ID:jMXXeMux0.net
CBR乗りだけど純正の前15丁後42丁から後ろだけ44丁に代えて加速良くなる方に振ったけど
トルク感あるようになったのとバイパスで6速が使いやすくなって
ちょっと加減速するのも6速のままでよくなった感じで扱いやすくなった

928 :774RR (ワッチョイ 03aa-iaDp [126.31.43.59]):2023/01/26(木) 21:31:18.60 ID:n7hZ8sbv0.net
幹線道路とか高速をなるべく低回転で流したいから、問題無いなら2丁減らしたいな
参考になりました

929 :774RR:2023/01/26(木) 23:30:26.76 ID:uVU2xYo9.net
>>921
80km/h程度なら安定感もクソもないくらいスロー
100km/hくらいまでならPCX160でも鼻くそほじりながら運転できるだろ
まあスピードは慣れの部分が大きいからスピード出さない人には分からないんだろうけど

930 :774RR (ワッチョイ 839a-Zfui [222.158.165.25]):2023/01/27(金) 00:38:09.35 ID:nGalOVTq0.net
>>929
そのスピード出して乗ってる俺はお前より凄いと言わんばかりの鼻くそみたいなマウントはどうにかならんか?

931 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/27(金) 01:15:44.83 ID:CfEPr4yC0.net
素晴らしい返しだな

932 :774RR:2023/01/27(金) 01:26:17.29 ID:xBnIr1Lh.net
>>930
遅いやつは邪魔だから端っこ走れよな、鼻くそ

933 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/27(金) 02:22:22.52 ID:CfEPr4yC0.net
素晴らしく惨めだな

934 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/27(金) 03:40:20.84 ID:gMW0YiLK0.net
ワッチョイ隠してる分かり易い荒らしは無視でイイと思う
相手をバカにして反応を楽しんでるだけだから
誰からも相手にされない、これが一番ツラい

935 :774RR (アウアウクー MMc7-e441 [36.11.229.4]):2023/01/27(金) 08:28:28.17 ID:/5Nm3jA9M.net
ワッチョイ消しのPCX君はずっと荒らしの書き捨てしかやってないぞ。
youtuberとかが初心者向も大丈夫とか適当な事言ってるからこういうのが寄ってきちゃうんだろうな。

936 :774RR (ワッチョイ 03aa-j5s0 [126.94.80.5]):2023/01/27(金) 08:49:57.11 ID:Ixx2uKrb0.net
>>929
PCXでも最高115km/hぐらいまででるが、巡航はせいぜい90㎞/hぐらい。
80km/h以上の加速がカメさんで、それ以上の速度はCBRで150km/hで
走っているぐらいの不安定さと恐怖感を感じるんだよ、これがw

CBRなら120㎞/h巡航も余裕で、80㎞/hからの加速も桁違いに速いので、
高速に乗っても煽られることなく、気持ちに余裕をもってゆっくりと安全に
走ることができるわけ。

東名なんかクルマの流れが110km/h以上なんで、PCXなら命がけなんだよね~、マジでw

937 :774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.194.109.17]):2023/01/27(金) 09:39:57.38 ID:x9ewR5nbr.net
たかが150kmで不安と恐怖を感じるのか

938 :774RR:2023/01/27(金) 09:58:56.67 ID:4kxTKHpO.net
>>936
俺がレスしてるのは高速でも80km/hしか出さない鼻くそだぞ
だったらCBR要らんだろって話し
下道でも80km/hとか遅すぎて話にならん

939 :774RR:2023/01/27(金) 10:01:34.20 ID:4kxTKHpO.net
>>937
CBR650Rは乗ったことないんだけど150km/hで恐怖を感じるようなバイクなの?
俺は同じCBRでもSSなので200km/h超えても全く恐怖なんて感じないけどw

940 :774RR (ワッチョイ cf07-Zfui [121.200.146.122]):2023/01/27(金) 10:45:01.86 ID:sNdwMuXp0.net
>>939
お前今日も元気いっぱい頑張ってるな!

941 :774RR (オイコラミネオ MM07-S0gJ [150.66.77.19]):2023/01/27(金) 11:47:43.63 ID:s023r/cbM.net
>>939
サーキット走りませんし

942 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/27(金) 11:53:34.25 ID:CfEPr4yC0.net
お前ら本当仲良しだな

943 :774RR (スプッッ Sd1f-nh0n [1.75.235.110]):2023/01/27(金) 12:38:22.14 ID:4b5kM+CVd.net
荒らしと仲良しなスレってたまに見かけるよな

944 :774RR (スプッッ Sd1f-iaDp [49.98.15.53]):2023/01/27(金) 12:41:13.08 ID:n1uWIJ3jd.net
下手くそもいればビビりもいるスピード狂もいる、個性ってことにしてこの話はもう終わりだ

945 :774RR (スッップ Sd1f-SNnf [49.96.26.85]):2023/01/27(金) 12:48:18.36 ID:HwoGMbO0d.net
制限速度・法定速度は守ります

946 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/27(金) 14:39:23.42 ID:CfEPr4yC0.net
>>943
トムとジェリーみたいなもんだ。俺もこの話やめる

947 :774RR (ワッチョイ a3ac-wG8+ [118.238.7.162]):2023/01/27(金) 16:19:40.28 ID:oZwhfScM0.net
>>927
ショートにして高速巡行時に共振回転数を抜けるというのもアリか
ノーマルだと丁度120km/hが振動強い回転数なんよね

948 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/27(金) 17:33:21.77 ID:gMW0YiLK0.net
アクティブからパフォーマンスダンパー出ないかな

949 :774RR (ワッチョイ 6343-XQ/+ [124.159.119.210]):2023/01/27(金) 17:46:09.87 ID:osrfpHsK0.net
バカは自分がバカだって事が分からない
なぜならバカだから

って言葉を思い出した

950 :774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97]):2023/01/27(金) 19:23:32.24 ID:CfEPr4yC0.net
本物のバカはバイクなんかに乗ったりしない

951 :774RR (スプッッ Sd1f-qbrx [1.75.247.241]):2023/01/27(金) 19:53:51.86 ID:OvzGvF8xd.net
80くらいまでは125でも余裕だしそっからの風圧が凄いってことだよな

952 :774RR (ワッチョイ f3f8-xzEH [160.237.80.242]):2023/01/27(金) 19:58:26.00 ID:PMs/lwgN0.net
CB650Rを注文したけどいつ来るかわからんらしい

953 :774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79]):2023/01/27(金) 21:48:47.50 ID:gMW0YiLK0.net
大体3ヶ月待ちだと思ってたら間違いないと思う

954 :774RR (ワッチョイ c3b8-6xfb [122.197.102.196]):2023/01/28(土) 00:56:28.03 ID:nNe0ttoY0.net
>>952
価格がいつの間にか税込み100万超えてたんだな
発表時税抜き89万だったのはマジバーゲンだった
CB650Rはとても素直で良いネイキッド(嬉しさで)震えて眠れ
オススメのアクセは純正グリップヒーターだ

955 :774RR :2023/01/28(土) 07:41:43.53 ID:ejWczlY5d.net
3ヶ月待って入荷されればいいけどな
CB250Rの時は店に1台だけ入って
その次は入荷未定が3ヶ月続いたからな

956 :774RR :2023/01/28(土) 07:45:14.09 ID:itYs0kkMd.net
>>954
純正ETCもつけたほうがいい
あとは社外のスクリーン好きなの選べばいいよ

957 :774RR:2023/01/28(土) 08:43:12.86 ID:6A70PPap.net
スクリーンとかダサくね

958 :774RR (ワッチョイ bfaa-fO7+ [60.126.213.144]):2023/01/28(土) 09:05:55.42 ID:MMaGiUeT0.net
永遠に繰り返されるスクリーン箱論争

959 :774RR (ササクッテロラ Sp27-663d [126.158.80.167]):2023/01/28(土) 09:28:23.24 ID:kDYFkn0up.net
YZFーR7買った方が幸せになれると思うけどね
あっちの方がSSだし

960 :774RR:2023/01/28(土) 09:40:52.88 ID:6A70PPap.net
R7はメーカーが一方的にSSって言ってるだけで大型SS乗りからは「R7?w」って言われてるじゃん

961 :774RR (オッペケ Sr27-UVhT [126.194.110.201]):2023/01/28(土) 10:47:06.15 ID:pvwvu18gr.net
CBR650Rは誰もSSだとは思ってない
スポーツツアラーという中途半端な位置付け

962 :774RR (ササクッテロ Sp27-663d [126.33.172.111]):2023/01/28(土) 11:02:04.26 ID:+DC0uwFsp.net
スポーツツアラーならVFR800Fとか忍1000とかトレーサー9GTの方が快適でいいよね

963 :774RR (ワッチョイ d658-RZ9b [153.139.219.4]):2023/01/28(土) 11:20:42.72 ID:3XerWXX40.net
バイクのスペックを大事にするやつと俺みたいに移動の道具と見るやつは価値観が違うんだろうな
俺も純正のスタイルは気にするけど、大前提として移動の道具だからカスタムで乗りやすくする
来月車検を通したらブラストバリアとハンドルアップを付ける予定

964 :774RR (ワッチョイ 9725-jS3z [180.147.158.79]):2023/01/28(土) 11:20:48.16 ID:5KBgDgKU0.net
グリップヒーターを付けるなら、コミネのシートヒーターもお薦め
手を温めるなら尻も温めたほうが理にかなってる

965 :774RR (スップ Sd92-zzSs [1.75.153.171]):2023/01/28(土) 12:26:21.01 ID:j33CY7HKd.net
中華の巻き付けUSB電源のグリヒで十分
純正ETCは高いし迷ってる

966 :774RR (スーップ Sd72-rbUp [49.106.115.123 [上級国民]]):2023/01/28(土) 13:17:27.13 ID:9H4OH+VMd.net
なんでそんなに貧乏なの?
純正が1番だよ

967 :774RR (オッペケ Sr27-ndKI [126.211.114.196]):2023/01/28(土) 13:24:00.07 ID:Jp/PBa5mr.net
純正etcは在庫がなくて納車には間に合わないしいつになるか分からないって言ってた
早めにほしいなら用品店がおすすめってドリームで言われたよ

968 :774RR (ワッチョイ 9725-jS3z [180.147.158.79]):2023/01/28(土) 13:41:10.22 ID:5KBgDgKU0.net
純正品と言っても中身は社外品だから

969 :774RR (ワッチョイ deb9-MxB6 [119.170.41.16]):2023/01/28(土) 14:25:31.07 ID:C4wevpJm0.net
>>926
フランチャイズか直営でも変わるんかね、俺は直営
工場出荷時はG1相当入れてるし、RR-Rですら推奨G1だから基本はG1じゃねと
G2がデフォならG1だと返金じゃない?G1はG2より下だよ

970 :774RR (ワッチョイ deb9-MxB6 [119.170.41.16]):2023/01/28(土) 14:28:17.95 ID:C4wevpJm0.net
>>961
俺ずっと思ってんだが、スポーツであってツアラーではないだろ

971 :774RR (オッペケ Sr27-+fxD [126.254.192.179]):2023/01/28(土) 14:50:49.78 ID:A17KbZlkr.net
>>970
だね
ツアラーならFだろうしね
FからRになるときに、ハンドル、ステップ、フレーム(ステップ周り)、エンジン特性まで変えてるしね

972 :774RR (スッップ Sd72-zzSs [49.98.38.183]):2023/01/28(土) 16:50:24.30 ID:AuJXCMkjd.net
ETCとか高速の料金を払う機械だけなので安い物だろうが純正で高い物だろうが料金所で払う額は一緒だぞ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200