2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part47【155cc】

1 :774RR:2022/12/02(金) 17:33:02.78 ID:EUwy8x4R.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part45【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644548312/
【YAMAHA】マジェスティS Part46【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652451828/

503 :774RR:2023/04/07(金) 16:20:23.41 ID:+aPMAYwQ.net
横浜市都筑区から東京都都西部にかけてニセ黒バイが出没します
注意して下さい
https://i.imgur.com/99a5njm.jpg

504 :774RR:2023/04/09(日) 11:49:46.01 ID:VOETY+IR.net
SG52Jの黒赤の赤の色は何ですの?
ガリ傷を直したいんだけど赤の色が調べてもわからん
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_470252_f.jpg

505 :774RR:2023/04/09(日) 12:25:20.58 ID:VOETY+IR.net
自己解決しますた

506 :774RR:2023/04/09(日) 15:14:16.49 ID:GF85iyyw.net
>>504
黒赤も良いねw

507 :774RR:2023/04/09(日) 18:00:27.71 ID:CotV0pd4.net
OGK KAMUI3ってシート下に収納できる?
今、KAMUI(初代)使ってて、これは問題なく入るけど、KAMUI3がどうなのか心配で。

508 :774RR:2023/04/10(月) 15:22:23.69 ID:Aa+qO976.net
マジェスティSが好き過ぎて最終型をめちゃくちゃ綺麗にして乗っているんですが
サイドモール(YAMAHAのステッカー貼ってある部分)の材質って、
いわゆるマットカラーと同じ扱いでいいのでしょうか?

水洗い以外に、何か塗っておいた方が良いのってありますか?
例:アーマオールやクレポリメイト、プレクサス系など

509 :774RR:2023/04/10(月) 16:01:47.05 ID:FiFfTWE7.net
ほんとにかちこちに固まるグラスコートのやつ、モノタロウブランドの奴でもやっとくといいよ
高いけどマジで皮膜固くてクリアー吹いたなみに硬いの出来る

510 :774RR:2023/04/10(月) 16:08:56.74 ID:Aa+qO976.net
>>509
早速に有難うございます!
ああいうカチカチ系も施工しちゃっていいんですね。
やってはいけないのかと思ってました!

511 :774RR:2023/04/10(月) 18:38:46.19 ID:zTwWxn+e.net
通勤で使うから外装の劣化が早い
プロテクションフィルム貼ろうかと思ってるんだけど貼った事ある人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=Po03dR5ga4k
安いフィルムでいいから試したい

512 :774RR:2023/04/10(月) 18:40:11.14 ID:zTwWxn+e.net
訂正

通勤で使うから外装の劣化を防ぎたい
プロテクションフィルム貼って外装の劣化を防ごうと思ってるけど貼った事ある人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=Po03dR5ga4k
安いフィルムでいいから試したい

513 :774RR:2023/04/10(月) 22:32:11.62 ID:hBuEr7pU.net
SG28のサイドモールってSG52に付きます?

514 :774RR:2023/04/11(火) 00:25:02.09 ID:M4npSRGO.net
>>513
付きますよー
私は色を揃えたくて変えました

515 :774RR:2023/04/11(火) 05:40:14.72 ID:V2ACBcR4.net
>>514 
ありがと!
ライトの形状が違うアッパーカウル以外はつくんですか?

516 :774RR:2023/04/12(水) 01:38:10.80 ID:TkVycyrt.net
>>515
すみません
変えたのはサイドモールだけでして…

517 :774RR:2023/04/12(水) 18:17:44.62 ID:GCgRBcFc.net
まぁ日常使用のスクーターにそこまで神経質になることないと思うよ。
乗って10年とかだろうし売る時もそんなに高くは売れない
手間金かけてコーティングしても果たして持つのかどうか・
コーティングは洗車とかマメにしないと逆に汚くなる・・
それよかホムセンのシリコンスプレーをブレーキ以外の車体部に存分に吹いておくと
かなり錆び劣化防止になるよ。
あと塗装部はマメに洗車して適当な液体ワックスで拭き上げておけばいい。

518 :774RR:2023/04/12(水) 18:40:54.18 ID:GCgRBcFc.net
あと黒プラ部の白化復活材は色々あるけど、
手軽に効果があるのがラベンのプラスチック光沢復活剤
吹いて拭き上げる手軽さで3か月以上黒艶が持つ。

519 :61:2023/04/12(水) 19:49:52.45 ID:HrXeKtUF.net
12月に新車で購入した者だが
やっと1000k到達したよ。
チケット来て、購入したヤマハに持っていったのが300k時、聞いたら2019の在庫車だった。ただヤマハのサイトでフレームナンバー打ち込んでもリコール対象になってなかったからヨシとした。
今んとこ不具合はないな。
ただ、多少オイルが滲むくらいなら「オイルが入っている証拠、大丈夫」って外車乗り思考してるから、あくまでも参考で。
ただ街乗りならリッター30にはいかないね。
でも気に入ってます。

520 :774RR:2023/04/12(水) 23:23:49.35 ID:zzcE+2t3.net
>>519
田舎の信号のない道に出れば40は優に超えるよ。

521 :774RR:2023/04/12(水) 23:47:34.10 ID:3fFhQ4Fn.net
40は言いすぎやろ
35と言っとけ

522 :774RR:2023/04/13(木) 13:49:52.41 ID:i+hFBtiV.net
夢を持たせてください

523 :774RR:2023/04/13(木) 15:47:03.64 ID:dX39aHZx.net
なぜかリッター30km未満、燃費悪い言うとムキになって燃費悪いのはお前のせいだの40いくだの言い出し始めるからな
どうにもこうにもこのバイク燃費悪いから

524 :774RR:2023/04/13(木) 16:54:59.20 ID:fTOdYk6j.net
クソ田舎民じゃねーから出ねーよバカ
頓珍漢なこと言ってんな以外に感想出ないよな

525 :774RR:2023/04/13(木) 17:16:38.10 ID:O366qkzy.net
まずアイドリング回転数が高いし街乗りって書いてあるのに無視してケチつけるからな
オメーの田舎の信号少ない国道走るのと違うっての

526 :774RR:2023/04/13(木) 19:12:57.18 ID:r43Rdi5Z.net
>>516
ローダウンシートは共有できるんでテールカウルも共有できそうですよね

527 :774RR:2023/04/13(木) 19:31:34.26 ID:hhZbTk0D.net
駆動系のセッティングが加速重視に詰めてあるんで燃費に影響するのだろう。
燃費重視ならWRを1G重くするのはどうか。

528 :774RR:2023/04/13(木) 20:13:45.96 ID:DKP64pED.net
マジェSは重いからな〜 燃費悪い原因に車重もあるよな間違いなく。

529 :774RR:2023/04/13(木) 20:32:33.13 ID:dX39aHZx.net
CB250Rと重さあんまり変わらんからな

530 :774RR:2023/04/13(木) 22:03:17.17 ID:hhZbTk0D.net
LEDバルブがかなり安くなってたんで買った、
かなり進化してるね~安いのでも十分な明るさと品質だね~、カットラインとかもいい。

アマで、
XELORD 車/バイクヘッドライト LED H4 hi/lo 切替 CREEチップ搭載 6500K
ホワイト 一体型 H4 LEDバルブ 車検対応 DC9-32V ファンレス 2個セット
ってやつ。(リング貼れない)

関連に出てくるSUPAREE、Briteye、LTONXENとか似たようなもんかとは思う。

531 :774RR:2023/04/14(金) 19:36:11.94 ID:050lDcBQ.net
>>530
これは加工無しで付けれました?

532 :774RR:2023/04/14(金) 19:59:10.10 ID:gnHuELuU.net
6万kmでジャダー発生したからクラッチ交換した
ついでにベルトとWRとピースも交換した

533 :774RR:2023/04/15(土) 04:42:09.22 ID:z8fO4PDN.net
>>531
ええと加工というほどではない一手間がいるね。
バルブを固定する針金スプリングがバルブの厚みのあるベースに引っかかって嵌めれない。
だから針金かネジで止めてある固定金具をペンチで少し曲げ隙間を作る必要がある。
もしくはバルブのベースをヤスリで削って隙間ができるようにする。
他のメーカーのも同じ形状みたいなので、必須のようだね。
ハロゲンバルブは薄い鉄プレートなのにLEDバルブはみな厚みのあるアルミだからね。
スプリングを曲げる方式は奥まってて大変かもしれない。
自分はたまたまFフォークOHでフロントカウル外すついでだったんでできた。

534 :774RR:2023/04/15(土) 05:37:53.15 ID:z8fO4PDN.net
しかし元からLEDの新型はLED切れたら同すんだろ、
ライトユニット6万とかするんだぜw

535 :774RR:2023/04/15(土) 06:01:22.47 ID:F4g1LJD5.net
そりゃASSY交換だよ
なんでもかんでも全ての面でLEDが優れているわけでは決してない

536 :774RR:2023/04/15(土) 09:44:55.90 ID:UdFYyWAu.net
言うてもLEDは1年365日毎日10時間走っても10年以上持つと言われてるし本体が先に寿命迎えそう

537 :533:2023/04/15(土) 22:24:22.09 ID:z8fO4PDN.net
あとフロントカウル開けた作業で必須なのがマグネットピックツールな、
何度ネジとかカウル内に落としたかしれない(回収率7割)
毎回100%落すw

538 :774RR:2023/04/16(日) 23:32:13.75 ID:ptMOLo4Y.net
>>519
位取り間違ってない?
1000k=1000000km <=1kじゃないの?
300k=300000km <=0.3kじやないの?

539 :774RR:2023/04/17(月) 01:30:13.69 ID:owQyUH0g.net
発達障害ってそういうのマジで病的にこだわるよね
お前以外みんな通じてるしいちいち指摘なんかしてないよ

540 :774RR:2023/04/17(月) 21:44:19.09 ID:ClM6WHzi.net
重箱の隅つついてマウントとる。
2chの基本じゃないスか。

541 :774RR:2023/04/18(火) 16:53:18.41 ID:qZu4oQxn.net
日曜ツーリングに行ったら
250km÷5.9L=42.37..km/L
でした

542 :774RR:2023/04/19(水) 08:43:23.10 ID:lCq3K8gw.net
マジェスティSのフレームマウントの風防つけている人に質問です
両腕と両肩への風はどの程度直撃しますか?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1204/cat/01/item/Q5KYSK080R06

今、2020のSG52Jにデイトナのミラーマウント風防と、追加でハンドルカバーで長距離のバイク通勤してます
https://www.webike.net/sd/21579422/
「横幅が狭いから両腕と両肩に風が直撃」します。
田舎に住んでいて冬~春先にかけて通勤していると両腕と両肩への風の影響で体の芯から冷えてきます。

フレームマウントの方がミラーマウントより少し幅があるから両腕両肩への風防効果が高い?様であれば
付け替えも検討ししています。両方使用してしてる人がいたら感想聞けると嬉しいです。

または、数千円の風防のエクステンションを2つ追加購入してミラーマウント風防の両サイドに
縦に2つつける、とかもありかな…と思ってます。

543 :774RR:2023/04/19(水) 08:45:14.99 ID:lCq3K8gw.net
エラーのため再投稿、重複しているかも

マジェスティSのフレームマウントの風防つけている人に質問です
両腕と両肩への風はどの程度直撃しますか?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1204/cat/01/item/Q5KYSK080R06

今、2020のSG52Jにデイトナのミラーマウント風防と、追加でハンドルカバーで長距離のバイク通勤してます
https://www.webike.net/sd/21579422/
「横幅が狭いから両腕と両肩に風が直撃」します。
田舎に住んでいて冬~春先にかけて通勤していると両腕と両肩への風の影響で体の芯から冷えてきます。

フレームマウントの方がミラーマウントより少し幅があるから両腕両肩への風防効果が高い?様であれば
付け替えも検討ししています。両方使用してしてる人がいたら感想聞けると嬉しいです。

または、数千円の風防のエクステンションを2つ追加購入してミラーマウント風防の両サイドに
縦に2つつける、とかもありかな…と思ってます。

544 :774RR:2023/04/19(水) 12:19:38.49 ID:lCq3K8gw.net
自己・∀・解決
フレームマウントもミラーマウントも両腕と両肩への効果は変わらないみたいなので
他社製の大きいナックルガード探します

545 :774RR:2023/04/19(水) 12:25:01.50 ID:/73d60eT.net
>>541
クソ田舎民じゃん。
オメーの田舎の信号少ない国道走ってたから達成できたんじゃねw


ま、そん位いくわなw

546 :774RR:2023/04/19(水) 13:07:24.42 ID:xuj8fqK5.net
ツーリング行くとそんなもんだって

信号のない田舎道だったのは確かだが

547 :774RR:2023/04/19(水) 17:06:27.86 ID:eoEwJdnU.net
同じ道をPCXで走ったら60km/Lいきそうだね

548 :774RR:2023/04/19(水) 19:42:07.99 ID:c2Xyp0Px.net
燃費を自慢げに書き込む奴って何が目的なんだろう?
スゲーって言ってほしいのか?

549 :774RR:2023/04/19(水) 23:40:21.59 ID:bRDH4eOg.net
>>546
激しく同意。

ちな、当方も通勤とかの街中だと30前後(冬季は30以下)

クソ田舎民の道なら優に40超えるよねw

550 :774RR:2023/04/20(木) 03:59:54.91 ID:j35NTI46.net
和歌山のクソ田舎では未だに初期マジェ、ビラーゴ、バリオスなどが普通に走っていますね。
マジェSは当然見掛けません。まるでタイムスリップしたみたいです。

551 :774RR:2023/04/20(木) 08:37:39.99 ID:ijC8G372.net
つれもていこら

552 :533:2023/04/20(木) 13:47:31.82 ID:/74SC5ea.net
>>544
まぁユーロ純正のスクリーンは高さが低めで防風は今一だね
だが幅もあるし整流効果はかなりあると思う。
これのステーに着けられるKAPPAのロングスクリーンは更に防風効果あるそうだが
より高くなってしまうね。
マジェSのスクリーンって意外と少ないのであった。
ゴツイフレームが無いと付けられない構造だからね。
NMAXやPCXは中華のスクリーンが色々あるのに。

553 :774RR:2023/04/20(木) 14:39:26.29 ID:fg0VRvUU.net
高々、100km/hちょいしか出ないバイクにスクリーンは要らないと
思ったけど、虫よけには欲しいかもとちょっと思った。

554 :774RR:2023/04/20(木) 17:40:27.54 ID:fv6mkq1e.net
250ネイキッドから乗り換えたからノーマルでも全然風来なくなったし荷物もいっぱい積めるし意外に速いしめっちゃ楽だわ。燃費はまあこの速さならこんなもんかと思うけどガソリンタンクがもう少し大きければなあ。

555 :485:2023/04/25(火) 02:25:02.22 ID:Z7P/xO3A.net
先週納車され仲間になりました
後期型のビビットイエローを購入
感想はシートが高い そして硬い 皆が言ってるようにほんと乗り心地が悪い
ハンドルグリップも細い
でもデザイン フォルムはかっこいいよね〜
慣れるまで時間はかかるかもですがこれから宜しく!

556 :774RR:2023/04/25(火) 06:38:01.58 ID:vuRjiIWO.net
>>555
新車?
新車だとしたらよくイエローの在庫あったね。

557 :485:2023/04/25(火) 08:09:01.12 ID:Z7P/xO3A.net
いあ〜中古です。
確かにイエローは新車も中古車もタマが無いよね
お手頃な綺麗な中古車だったので購入しました。

558 :774RR:2023/04/25(火) 10:48:25.29 ID:ohxf1FwD.net
イエロー乗ってるけどもう傷だらけだわ
黒白シルバーは車に同じ色が多いから
車からの視認性考えるとイエロー一択で買った
目立つ色だと駐車してても一発でわかるしずっと気に入ってる
派手な色ってちゃんと意味あるからね

559 :774RR:2023/04/25(火) 10:51:30.66 ID:E86ebzvb.net
黄色って夏に蚊寄ってこない?

560 :774RR:2023/04/25(火) 10:52:21.20 ID:ohxf1FwD.net
>>559
こない

561 :774RR:2023/04/25(火) 11:49:42.92 ID:qnw4IfTo.net
イエ/ローがなぜかあぼーんされる

このバイクの泣き所はガソリンタンクの小ささと高速道路でのパワー不足

562 :774RR:2023/04/25(火) 13:13:13.57 ID:mNza9SPz.net
f

563 :774RR:2023/04/25(火) 13:17:58.10 ID:mNza9SPz.net
皆さんどうもです
全然故障しないので前回1万走行からの「2万?」バイク屋ごぶざたです
タイヤ、ブレーキシュー前後交換のついでに
なにかしたいと思いますが、プラグ(保有)のほか
何があるでしょうか、また相場工賃などアドバイスいただければと。
エアクリ、ベルト、ギアオイルらへんでしょうか

564 :774RR:2023/04/25(火) 15:15:11.83 ID:cW1RJPah.net
ブレーキ触るんならフルード交換もやってもらえば?

565 :774RR:2023/04/25(火) 16:52:59.32 ID:bP7vq1l+.net
皆さん、オイルは何使ってます?
ヤマルーブ プレミアム使ってますがブルーバージョンの方がいいかな?

566 :533:2023/04/25(火) 17:23:37.30 ID:oq6KHEW2.net
>>555
これでも初期型以降は前後サス内部部品改良されたんよねw
だがアマゾンのデイトナコンフォートスプリングのコメント欄にあるように
ここから更にダンピングを抜けば大幅にフロントは良くなる模様。
インナーロッドの上の二つの穴が1.5mmなのだが(初期型0.8mm)、
これをドリルで1.5~3mmに拡大する。
オイルはできれば5番にした方がいいけど10番でも穴を大きくすればよいと思う。
俺は5番で2.5mmでかなりソフトになった。
コンフォートスプリングは後期型のスプリングでは大差は無いので使わなくても良いかも。
プリロードを何十ミリか抜いてある模様。
リヤサスもデイトナだが、KN企画のダンピング調整できる奴も興味がある。
とにかく前後ともダンピングが硬すぎるのが最大の原因だね。

567 :774RR:2023/04/25(火) 17:24:38.98 ID:XTJGZlxA.net
>>563
ウェイトローラーは減ってるかもね
ついでにスライドピース

もしかしたらボス固着があるかもしれないのでチェック

568 :774RR:2023/04/25(火) 18:21:18.93 ID:oq6KHEW2.net
カストロールPOWER1 4T 10W-40 4L
部分合成にしてはアマゾンで送料無料で安いから、
前は3千円大幅に切ってたんだが・・
スクーターごときにそんな高いの入れられないしw

569 :774RR:2023/04/25(火) 18:57:26.16 ID:9jdf7q47.net
カストロールEDGE RS 10W-50 API SN 4L 4輪用 全合成油

570 :774RR:2023/04/25(火) 19:12:12.51 ID:ByxNZsvf.net
ブレーキ交換、前後おいくらですかね

571 :774RR:2023/04/25(火) 19:17:53.18 ID:oq6KHEW2.net
ピンキリ

572 :774RR:2023/04/25(火) 19:29:18.03 ID:zfogkAFR.net
どもです
ウエイトローラね
スカブ載ってるとき
プーリーとかその辺変えまくりだったわ
知人価格でも工賃上がってるねぇ・・・

573 :774RR:2023/04/25(火) 19:36:01.78 ID:Ee82aJ3x.net
前に乗ってたエストレヤ用のカワサキ純正冴強10W50が使いきれずに残ってるんで固いかなと思いつつ入れてみたら意外に良く回るし静かになった

574 :774RR:2023/04/25(火) 19:55:51.94 ID:79C5SZzI.net
一昨年したとき工賃込前3000円後5000円した

575 :774RR:2023/04/25(火) 19:56:30.91 ID:79C5SZzI.net
>>570ブレーキね

576 :774RR:2023/04/25(火) 20:22:21.90 ID:S920roEz.net
ブレーキ交換って何?キャリパーとマスター替えるの?意味が解らない

577 :774RR:2023/04/25(火) 20:41:20.93 ID:79C5SZzI.net
そこはわかったれよ

578 :774RR:2023/04/25(火) 22:49:41.13 ID:cW1RJPah.net
お前が説明不足言われてんやで

579 :774RR:2023/04/26(水) 01:33:08.84 ID:0inXm4HD.net
>>557
カッコいいよね後期型イエロー。
大事に乗ってくだされ

580 :774RR:2023/04/26(水) 15:36:58.76 ID:sJMvfAM0.net
モノタロウの車用使ってるわ
6万キロだけどまったっく問題無いな
前は4L 1,500円だったのにかなり値上がった

581 :774RR:2023/04/26(水) 16:14:26.67 ID:Y2kRmfHV.net
>>580
商品名教えて

582 :774RR:2023/04/26(水) 16:34:24.30 ID:VzmmA3K8.net
オイルで質問した主です
書きこみありがとうございます

ヤマルーブ プレミアムは勿体ないですかね?

583 :774RR:2023/04/26(水) 16:35:06.15 ID:sJMvfAM0.net
>>581
貼って良いのかわからんけど
エンジンオイル SM/CF相当 10W-30
ttps://www.monotaro.com/g/00241981/
スクーターは全部これw

584 :774RR:2023/04/26(水) 18:34:00.10 ID:Lx2zuTAF.net
いつも8千回転以上回してる身としては、
怖くて使えないオイルだ・・・。

585 :774RR:2023/04/26(水) 19:31:42.76 ID:sJMvfAM0.net
モノタロウ4輪オイルで第二東名で神奈川から大阪までアクセル全開で数時間走り続けるっていうハード走行をし続け、四国まわりなかもらトータル3000kmも余裕だったからってい事実があるからねw

586 :774RR:2023/04/26(水) 19:37:51.96 ID:KnaC19bx.net
ヤマルーブプレミアム \6,200円って高杉ない

587 :774RR:2023/04/27(木) 07:37:54.92 ID:H/38VKN3.net
品質より交換頻度

588 :774RR:2023/04/27(木) 12:17:34.49 ID:nR14f8ym.net
>>587
同感 シビコンのワイは年4回だわ。

589 :774RR:2023/04/27(木) 20:49:01.80 ID:lGQbKu2f.net
やべぇDIO110、リッター60だとさ・・
https://www.youtube.com/watch?v=5Kpl2mG208Q

590 :774RR:2023/04/27(木) 21:00:48.29 ID:fqOzEeB4.net
>>589
速度アベレージが低すぎて、参考にならない。

591 :774RR:2023/04/27(木) 21:05:31.79 ID:AXVx5xVj.net
トッサンとかいうゴミの動画貼るなよ

592 :774RR:2023/04/27(木) 21:07:57.36 ID:lGQbKu2f.net
アベレージ60~70だというから普通じゃん、通勤するなら最強だな

593 :774RR:2023/04/27(木) 21:12:05.10 ID:n2HQBom5.net
じゃあそれ乗ってろよ

594 :774RR:2023/04/27(木) 21:45:30.93 ID:focCbNLD.net
110ってタイヤが嫌だ

595 :774RR:2023/04/28(金) 07:56:50.72 ID:XASRTBmQ.net
>>588
いくら燃費が良くてもなぁ…

596 :774RR:2023/04/28(金) 07:57:23.94 ID:XASRTBmQ.net
レス番間違い

597 :774RR:2023/04/28(金) 08:47:52.52 ID:UJ7PZ0DI.net
125スクーターで60~70で延々流してりゃリッター50以上は普通に行くし155ならR15やMT15なんかはリッター60いける

598 :774RR:2023/04/28(金) 13:44:40.99 ID:tIxhwEyQ.net
だからそれがなんの関係あんだよ

599 :774RR:2023/04/28(金) 14:04:26.80 ID:Y43u6Bd6.net
明姫幹線か
マジェSで走ると40だろね

600 :774RR:2023/04/28(金) 18:26:55.40 ID:TeZRVtdP.net
>>599
40?充分じゃんw

俺が昔乗ってた2stなんて平均で20前後だったぞ。

601 :774RR:2023/04/30(日) 01:16:05.45
力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して騒音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして莫大な温室効果
ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,森林火災,
大雪にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盜殺人を繰り返している世界最悪の殺人テ□組織國土破壞省齋藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えは゛.ホ゛イスレコ一ダ‐を持ってテロ組織公明党のポスタ─を貼ってる住民に『公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
「どんな物買ってきてもらったの?』『私も買ってきてほしいんた゛けと゛創価学会に入らないとダメ?』とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるのて゛、検察に告發しよう!大抵シ゛シ゛ハ゛ハ゛住民なわけた゛が、公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニハ゛ンやら乗って裕福な暮らししてる孑か゛居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけた゛か゛セコヰヱサで大損してて滑稽た゛よな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

602 :774RR:2023/04/30(日) 17:01:09.11 ID:87pge7bq.net
両手離すとシミー現象がすげーんだけどもう廃車したほうがよい?

603 :774RR:2023/04/30(日) 17:29:41.73 ID:aqoCOWaG.net
シミー大西っていたよな

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200