2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part47【155cc】

1 :774RR:2022/12/02(金) 17:33:02.78 ID:EUwy8x4R.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part45【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644548312/
【YAMAHA】マジェスティS Part46【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652451828/

558 :774RR:2023/04/25(火) 10:48:25.29 ID:ohxf1FwD.net
イエロー乗ってるけどもう傷だらけだわ
黒白シルバーは車に同じ色が多いから
車からの視認性考えるとイエロー一択で買った
目立つ色だと駐車してても一発でわかるしずっと気に入ってる
派手な色ってちゃんと意味あるからね

559 :774RR:2023/04/25(火) 10:51:30.66 ID:E86ebzvb.net
黄色って夏に蚊寄ってこない?

560 :774RR:2023/04/25(火) 10:52:21.20 ID:ohxf1FwD.net
>>559
こない

561 :774RR:2023/04/25(火) 11:49:42.92 ID:qnw4IfTo.net
イエ/ローがなぜかあぼーんされる

このバイクの泣き所はガソリンタンクの小ささと高速道路でのパワー不足

562 :774RR:2023/04/25(火) 13:13:13.57 ID:mNza9SPz.net
f

563 :774RR:2023/04/25(火) 13:17:58.10 ID:mNza9SPz.net
皆さんどうもです
全然故障しないので前回1万走行からの「2万?」バイク屋ごぶざたです
タイヤ、ブレーキシュー前後交換のついでに
なにかしたいと思いますが、プラグ(保有)のほか
何があるでしょうか、また相場工賃などアドバイスいただければと。
エアクリ、ベルト、ギアオイルらへんでしょうか

564 :774RR:2023/04/25(火) 15:15:11.83 ID:cW1RJPah.net
ブレーキ触るんならフルード交換もやってもらえば?

565 :774RR:2023/04/25(火) 16:52:59.32 ID:bP7vq1l+.net
皆さん、オイルは何使ってます?
ヤマルーブ プレミアム使ってますがブルーバージョンの方がいいかな?

566 :533:2023/04/25(火) 17:23:37.30 ID:oq6KHEW2.net
>>555
これでも初期型以降は前後サス内部部品改良されたんよねw
だがアマゾンのデイトナコンフォートスプリングのコメント欄にあるように
ここから更にダンピングを抜けば大幅にフロントは良くなる模様。
インナーロッドの上の二つの穴が1.5mmなのだが(初期型0.8mm)、
これをドリルで1.5~3mmに拡大する。
オイルはできれば5番にした方がいいけど10番でも穴を大きくすればよいと思う。
俺は5番で2.5mmでかなりソフトになった。
コンフォートスプリングは後期型のスプリングでは大差は無いので使わなくても良いかも。
プリロードを何十ミリか抜いてある模様。
リヤサスもデイトナだが、KN企画のダンピング調整できる奴も興味がある。
とにかく前後ともダンピングが硬すぎるのが最大の原因だね。

567 :774RR:2023/04/25(火) 17:24:38.98 ID:XTJGZlxA.net
>>563
ウェイトローラーは減ってるかもね
ついでにスライドピース

もしかしたらボス固着があるかもしれないのでチェック

568 :774RR:2023/04/25(火) 18:21:18.93 ID:oq6KHEW2.net
カストロールPOWER1 4T 10W-40 4L
部分合成にしてはアマゾンで送料無料で安いから、
前は3千円大幅に切ってたんだが・・
スクーターごときにそんな高いの入れられないしw

569 :774RR:2023/04/25(火) 18:57:26.16 ID:9jdf7q47.net
カストロールEDGE RS 10W-50 API SN 4L 4輪用 全合成油

570 :774RR:2023/04/25(火) 19:12:12.51 ID:ByxNZsvf.net
ブレーキ交換、前後おいくらですかね

571 :774RR:2023/04/25(火) 19:17:53.18 ID:oq6KHEW2.net
ピンキリ

572 :774RR:2023/04/25(火) 19:29:18.03 ID:zfogkAFR.net
どもです
ウエイトローラね
スカブ載ってるとき
プーリーとかその辺変えまくりだったわ
知人価格でも工賃上がってるねぇ・・・

573 :774RR:2023/04/25(火) 19:36:01.78 ID:Ee82aJ3x.net
前に乗ってたエストレヤ用のカワサキ純正冴強10W50が使いきれずに残ってるんで固いかなと思いつつ入れてみたら意外に良く回るし静かになった

574 :774RR:2023/04/25(火) 19:55:51.94 ID:79C5SZzI.net
一昨年したとき工賃込前3000円後5000円した

575 :774RR:2023/04/25(火) 19:56:30.91 ID:79C5SZzI.net
>>570ブレーキね

576 :774RR:2023/04/25(火) 20:22:21.90 ID:S920roEz.net
ブレーキ交換って何?キャリパーとマスター替えるの?意味が解らない

577 :774RR:2023/04/25(火) 20:41:20.93 ID:79C5SZzI.net
そこはわかったれよ

578 :774RR:2023/04/25(火) 22:49:41.13 ID:cW1RJPah.net
お前が説明不足言われてんやで

579 :774RR:2023/04/26(水) 01:33:08.84 ID:0inXm4HD.net
>>557
カッコいいよね後期型イエロー。
大事に乗ってくだされ

580 :774RR:2023/04/26(水) 15:36:58.76 ID:sJMvfAM0.net
モノタロウの車用使ってるわ
6万キロだけどまったっく問題無いな
前は4L 1,500円だったのにかなり値上がった

581 :774RR:2023/04/26(水) 16:14:26.67 ID:Y2kRmfHV.net
>>580
商品名教えて

582 :774RR:2023/04/26(水) 16:34:24.30 ID:VzmmA3K8.net
オイルで質問した主です
書きこみありがとうございます

ヤマルーブ プレミアムは勿体ないですかね?

583 :774RR:2023/04/26(水) 16:35:06.15 ID:sJMvfAM0.net
>>581
貼って良いのかわからんけど
エンジンオイル SM/CF相当 10W-30
ttps://www.monotaro.com/g/00241981/
スクーターは全部これw

584 :774RR:2023/04/26(水) 18:34:00.10 ID:Lx2zuTAF.net
いつも8千回転以上回してる身としては、
怖くて使えないオイルだ・・・。

585 :774RR:2023/04/26(水) 19:31:42.76 ID:sJMvfAM0.net
モノタロウ4輪オイルで第二東名で神奈川から大阪までアクセル全開で数時間走り続けるっていうハード走行をし続け、四国まわりなかもらトータル3000kmも余裕だったからってい事実があるからねw

586 :774RR:2023/04/26(水) 19:37:51.96 ID:KnaC19bx.net
ヤマルーブプレミアム \6,200円って高杉ない

587 :774RR:2023/04/27(木) 07:37:54.92 ID:H/38VKN3.net
品質より交換頻度

588 :774RR:2023/04/27(木) 12:17:34.49 ID:nR14f8ym.net
>>587
同感 シビコンのワイは年4回だわ。

589 :774RR:2023/04/27(木) 20:49:01.80 ID:lGQbKu2f.net
やべぇDIO110、リッター60だとさ・・
https://www.youtube.com/watch?v=5Kpl2mG208Q

590 :774RR:2023/04/27(木) 21:00:48.29 ID:fqOzEeB4.net
>>589
速度アベレージが低すぎて、参考にならない。

591 :774RR:2023/04/27(木) 21:05:31.79 ID:AXVx5xVj.net
トッサンとかいうゴミの動画貼るなよ

592 :774RR:2023/04/27(木) 21:07:57.36 ID:lGQbKu2f.net
アベレージ60~70だというから普通じゃん、通勤するなら最強だな

593 :774RR:2023/04/27(木) 21:12:05.10 ID:n2HQBom5.net
じゃあそれ乗ってろよ

594 :774RR:2023/04/27(木) 21:45:30.93 ID:focCbNLD.net
110ってタイヤが嫌だ

595 :774RR:2023/04/28(金) 07:56:50.72 ID:XASRTBmQ.net
>>588
いくら燃費が良くてもなぁ…

596 :774RR:2023/04/28(金) 07:57:23.94 ID:XASRTBmQ.net
レス番間違い

597 :774RR:2023/04/28(金) 08:47:52.52 ID:UJ7PZ0DI.net
125スクーターで60~70で延々流してりゃリッター50以上は普通に行くし155ならR15やMT15なんかはリッター60いける

598 :774RR:2023/04/28(金) 13:44:40.99 ID:tIxhwEyQ.net
だからそれがなんの関係あんだよ

599 :774RR:2023/04/28(金) 14:04:26.80 ID:Y43u6Bd6.net
明姫幹線か
マジェSで走ると40だろね

600 :774RR:2023/04/28(金) 18:26:55.40 ID:TeZRVtdP.net
>>599
40?充分じゃんw

俺が昔乗ってた2stなんて平均で20前後だったぞ。

601 :774RR:2023/04/30(日) 01:16:05.45
力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して騒音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして莫大な温室効果
ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,森林火災,
大雪にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盜殺人を繰り返している世界最悪の殺人テ□組織國土破壞省齋藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えは゛.ホ゛イスレコ一ダ‐を持ってテロ組織公明党のポスタ─を貼ってる住民に『公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
「どんな物買ってきてもらったの?』『私も買ってきてほしいんた゛けと゛創価学会に入らないとダメ?』とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるのて゛、検察に告發しよう!大抵シ゛シ゛ハ゛ハ゛住民なわけた゛が、公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニハ゛ンやら乗って裕福な暮らししてる孑か゛居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけた゛か゛セコヰヱサで大損してて滑稽た゛よな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

602 :774RR:2023/04/30(日) 17:01:09.11 ID:87pge7bq.net
両手離すとシミー現象がすげーんだけどもう廃車したほうがよい?

603 :774RR:2023/04/30(日) 17:29:41.73 ID:aqoCOWaG.net
シミー大西っていたよな

604 :質問です。:2023/04/30(日) 23:43:22.00 ID:do6F5w0T.net
普免しか持っていない者です

千葉県の京葉道路が使えると良いなと思って、あんまり大きくないFIの軽二輪を探していてたどり着きました。

中古で総額21万程度~で買えるようですが、どうなんでしょう?
ggrksですか???

605 :質問です。:2023/05/01(月) 00:03:31.06 ID:PurIoxaD.net
いまさら、XC155FではなくXC155を買ったら泣きを見ますか??

606 :774RR:2023/05/01(月) 00:15:45.68 ID:SYdZekhK.net
悪いこたぁ言わん、新車買っとけ

607 :774RR:2023/05/01(月) 00:44:10.96 ID:ShKuS8N4.net
マジで悪いこと言わないからPCX150かバーグマン200買っとけ

608 :774RR:2023/05/01(月) 00:53:30.04 ID:L3g6W6dw.net
御返答、感謝します。

bing AI chatさんは前期型の持病・リコール情報を示してくれました。PCX150と比較したときのメリット・デメリットも問い詰めた方が良いんでしょうか…?

間違っても第二東名とか行きません

609 :774RR:2023/05/01(月) 02:23:53.46 ID:a0AAnmSl.net
お金がどうしてもなくて、メンテ・補修を何とかする覚悟があるなら
中古10万からあるからね、初期投資は一番少なくて済む「可能性がある」車種、
そのかしギャンブル性も高い

610 :774RR:2023/05/01(月) 02:28:33.93 ID:a0AAnmSl.net
>>602
事故歴無いなら10中8~9ステムベアリングかタイヤだろうな~

611 :774RR:2023/05/01(月) 07:07:20.68 ID:9i2TGf1+.net
リア箱付けてるならそのせいだろう。両手放しブルブル。

612 :774RR:2023/05/01(月) 07:46:39.10 ID:4C3CrcTX.net
DUROのDM1060は摩耗してきたときのシミーが酷かった

613 :774RR:2023/05/01(月) 07:55:31.23 ID:exZ99u8o.net
>>610
ステムベアリングは3万円程度見ておくことになるのでしょうか??
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/278/

614 :774RR:2023/05/01(月) 08:06:05.23 ID:GZfuTFbS.net
見積もりとれば?
タイヤだけ外して、ナップスなどに持ち込めば安くなるw

615 :774RR:2023/05/01(月) 10:12:42.73 ID:0yw17DMT.net
>>614
中古購入と同時に、予防整備としてフロントタイヤ等と同時交換すると、工賃の目安はどのくらいになるものでしょうか

616 :774RR:2023/05/01(月) 11:29:30.91 ID:GZfuTFbS.net
そんなの購入店舗に聞かなきゃワカランw

617 :774RR:2023/05/01(月) 14:32:10.27 ID:QswoVLZb.net
雨に強いタイヤだとシティグリップ2一択かな?

618 :774RR:2023/05/01(月) 17:59:47.34 ID:LD8Vmbem.net
3万で足りるわけねー
NKでも最低4万は取られるよ
マジェSなんかカウル全バラしないとステアリングステムまでアクセスできないんだから

619 :774RR:2023/05/02(火) 22:31:22.71 ID:erQyMRYo.net
>>618
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/278/
バイクショップに依頼した場合の工賃は次の通りです。

ステムベアリング本体の料金の目安:600~6,000円
ステムベアリング交換にかかる料金の目安:18,900~26,250円
カウル脱着がある場合の料金の目安:3,150円~
車種によって工賃が変動するほか、カウル付きのバイクならば脱着費用が追加されるので、事前にバイクショップで見積もりを出してもらいましょう。

620 :774RR:2023/05/02(火) 23:19:50.12 ID:Z0Q4jNXZ.net
馴らし600k超えたけど今日8000近くまで回してしまったけど大丈夫かな
おまえらはまったく馴らしとかしないんだろうけど

621 :774RR:2023/05/02(火) 23:40:19.88 ID:Csc1uRqV.net
個人次第

お前が大丈夫と思うのなら良いんんじゃねーのw


っと釣られてみるw

622 :774RR:2023/05/03(水) 00:03:06.61 ID:Cd7PAdJG.net
>>620
あーあ、最初が肝腎なのに
お前の慣らし600kmは無駄になったな

623 :774RR:2023/05/03(水) 01:20:35.09 ID:417H9hGf.net
>>620

心配するな、オレのマジェSは今48000㎞だが7年前の納車当日、想像を超えた走り具合の良さに浮かれてしまい首都高に繰り出して
最高速テストやら何やらガンガン回して走ってしまったけど今まで何ら異常や性能低下は感じない(ドライブ&ドリブンパーツ全般及びベルト交換1回)
ま、基本的に個体差は確かにあるんでオレのが「当たり」だったのかもだけど・・・
それと2年後に弟もマジェS買ったんで乗ってみたけどオレのとほぼ同じ感じなんで、オレが性能落ちたのに気付いてないということでもないと思う

624 :774RR:2023/05/03(水) 07:55:56.30 ID:x3WoIpGp.net
慣らしで寿命伸びますてメーカーが保険かけてるだけじゃね
お前が慣らしやらなかったので保証外です的な

625 :774RR:2023/05/03(水) 09:27:43.03 ID:nxHCQWRf.net
r-spaceのキャリアってもう売ってないんだね

626 :774RR:2023/05/03(水) 13:25:48.69 ID:3CmIIhLl.net
8年で五万キロ走って手放した、足元の窮屈さ位しか不満は無くて通勤に使ってたけど故障も無くていいバイクだった メンテナンスはちゃんとしてたけど 慣らしも大事かもだけど、メンテナンスさえちゃんとしてればええんじゃない

627 :774RR:2023/05/03(水) 13:41:03.51 ID:2cWoryS/.net
600キロくらいならむしろ徐々に回転上げてった方がいいかもと
そうしないと高回転慣らしが出来んw

628 :774RR:2023/05/03(水) 14:49:31.65 ID:dCxR5fjR.net
メーカー出荷時にシャシダイみたいなのに載せて
全開テストとか絶対にしてるでしょ
人間の慣らしの要素がでかいんじゃ?
まず問題無いと思うけどな

629 :774RR:2023/05/03(水) 19:26:27.24 ID:CJgOiBCx.net
新しい靴履いて一度全力疾走したら馴染むと思うか?

630 :774RR:2023/05/03(水) 21:50:08.08 ID:2cWoryS/.net
5980円w
https://store.shopping.yahoo.co.jp/topsense/10003111.html#

631 :774RR:2023/05/05(金) 00:19:46.26 ID:TNrBe9u3.net
慣らしはじっくりやったけど普段の暖機が朝忙しくてできてない

632 :774RR:2023/05/05(金) 01:01:30.75 ID:76T8R9SI.net
オイル乳化注意報

633 :774RR:2023/05/05(金) 12:01:40.91 ID:IT+E6oCK.net
2000k毎でオイル交換してたけど値段上がったから3000kにしようかな・・

634 :774RR:2023/05/06(土) 01:00:15.99 ID:zg24463U.net
ユアサのバッテリーだと GT7B-4の1択?

635 :774RR:2023/05/06(土) 01:03:28.92 ID:zg24463U.net
ベルト15000k交換が多い中、30000まで持つのね。

636 :774RR:2023/05/09(火) 23:48:29.66 ID:YdbZlwqr.net
>>604
短足向けだよ、このバイク

637 :774RR:2023/05/10(水) 07:16:14.99 ID:+lx33/vo.net
足付きはいい方ではないよ、低身長向けではあるけど。

638 :774RR:2023/05/11(木) 19:09:54.65 ID:kQSiA9yG.net
>>635俺も今3万キロチャレンジ中
前回2万ちょっとで変えたけどあまり減ってなかったしひび割れとかもなかったし

639 :774RR:2023/05/11(木) 20:20:00.05 ID:QA6iWbzi.net
2018年式8500kmを最近買ったけど一応5年経ってるし心配だからデイトナのベルトに替えたら出足と再加速が良くなった。最高速はまだ乗り慣れてないから怖くて試してない。

640 :774RR:2023/05/11(木) 22:55:01.93 ID:Ztdr6eRw.net
>>639
強化品は突然ブチ切れるから注意してなw

641 :774RR:2023/05/11(木) 23:21:49.68 ID:MTVClhbo.net
ノーマルにベルトだけ社外?
何故そんな無駄なことを

642 :774RR:2023/05/12(金) 00:49:17.10 ID:f5BgEOT3.net
>>641
買った時からマフラーがサイレンサー型の社外品付いてたんでトルク落ちてるかなと思ってドクタープーリーのちょっと軽いウェイトローラーにしたのと近所のバイクパーツ屋には純正ベルト無くてデイトナは在庫で置いてたもんで。

643 :774RR:2023/05/12(金) 07:15:19.33 ID:+tVsIk7N.net
うん
無駄やな

644 :774RR:2023/05/13(土) 08:26:43.34 ID:U9+UsnuX.net
ベルトはドライブチェーントップメーカーのRK製の使ってる
純正より3割りくらい安いかな、2000kmで開けて見たけど無問題だった

645 :774RR:2023/05/15(月) 19:07:58.26 ID:PB36jAY4.net
ETC付けたんで高速デビューしてきたけど思ってたより全然余裕でびっくりした。前のエストレヤがだいぶ高速しんどかったんで100km巡航でもめちゃ楽ちんだったわ。

646 :774RR:2023/05/15(月) 21:40:27.50 ID:iM9QOe+3.net
ETCカードだけ作っていまだに車載器はつけてないわw
高速も乗ったことない
バイパスなら何回も走ってるけど買う前に想像したほど非力さは感じないな
風に煽られたりぶっ飛ばす車には負けるけど

647 :774RR:2023/05/23(火) 15:52:45.00 ID:wifhhWjf.net
デザインも良いので、マジェスティSの次に乗る候補が無い!
X-FORCEは安っぽいしメットイン容量少ないし
候補何かあります?足元フラットはマストで

648 :774RR:2023/05/23(火) 16:15:19.71 ID:xNagGDxn.net
krv 180

649 :774RR:2023/05/26(金) 15:08:45.53 ID:CvQgX1DX.net
KRVは非常に魅力的だけど非常に高い。マジェSより20万は高い。
それでも良けりゃYOU買っちゃいなよ。

650 :774RR:2023/05/28(日) 16:54:00.00 ID:2jHbNqRG.net
デイトナローダウンよりウィルズウィンのローダウンの方が車高下がりますか?

651 :774RR:2023/05/30(火) 14:28:08.88 ID:xfhlB7ut.net
KRV180はメットイン容量が、少ないんだよね〜
マジェスティSを20年乗るか…

652 :774RR:2023/05/30(火) 20:24:34.54 ID:WVA3M0Br.net
>>651
マジェSの方がKRVより容量多い?

653 :774RR:2023/06/03(土) 21:20:59.33 ID:l1WEPBh+.net
>>652
マジェSからKRVに乗り換えたけど
シート下はマジェSの方が物は入った
ステップはKRVが広く足の置き場に困る

654 :774RR:2023/06/03(土) 21:24:09.52 ID:m5ENX+M3.net
>>653
奇特な人だね
なんで乗り換えたの?

655 :774RR:2023/06/03(土) 22:38:30.93 ID:wT9mfi+j.net
>>654
乳化に嫌気が指してが建前で
単純に速くて良かったから

656 :774RR:2023/06/03(土) 23:03:36.61 ID:g6u4nhbU.net
>>655
何乗っても乳化するでしょ?
速さはわからんけど

657 :774RR:2023/06/04(日) 01:08:14.10 ID:wXGr1LCJ.net
>>655
超絶シビコンだなw
オイル交換頻度増やさない限り乗り換えても意味ないよw

658 :774RR:2023/06/04(日) 22:22:39.56 ID:7atPoO2n.net
>>653
2台比べて、どっちのどこが良いとかある??
サスの硬さや燃費、操縦性、パワーとか。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200