2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part47【155cc】

1 :774RR:2022/12/02(金) 17:33:02.78 ID:EUwy8x4R.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part45【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644548312/
【YAMAHA】マジェスティS Part46【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652451828/

953 :774RR:2023/10/23(月) 01:17:23.05 ID:x2OYt9VD.net
>>949
0発進でもNBOXとかにベタ踏みされたら絶対勝てないよ

954 :774RR:2023/10/23(月) 03:38:03.86 ID:OjvopcYx.net
古い軽は知らんがノンターボでもNBOXは高速道路120kmでも安定した走りをする
マジェSはこうはいかんだろう

ターボ車だったら余裕で負けるから議論にならない

955 :774RR:2023/10/23(月) 06:49:02.20 ID:0o7mAo8p.net
高性能タイプの軽はツインカムターボだからな、バカにできんぞ
ゼロ発進はマジェSの方が早いとか言ってるのって商用軽バン想定じゃないの?w

956 :774RR:2023/10/23(月) 06:57:25.28 ID:Z/jq2fba.net
マジェ15馬力/145kg
軽64馬力/670~1000kg
パワーウェイトレシオで言えばマジェが1馬力当たり9.66kg
軽ターボで一番軽い670kgのアルトワークスで10.46kg
ちなみにN-BOXやタントは1000kgくらいある。

957 :774RR:2023/10/23(月) 07:16:00.91 ID:syNtXbnB.net
ドライバー込みになると一気に悪化するな

958 :774RR:2023/10/23(月) 08:25:53.59 ID:cOU1E0yt.net
>>957
それなw
バイクは乗る人間の軽量化が一番のチューンナップ

959 :774RR:2023/10/23(月) 21:55:22.35 ID:OHOUkHL9.net
速いと思ってるのは単独で走ってる時のみ
実際ヨーイドンで勝負すると遅って思う

960 :774RR:2023/10/23(月) 23:04:18.73 ID:KjDJ/5Ip.net


961 :774RR:2023/10/23(月) 23:05:33.59 ID:k8GOs8PZ.net
>>959
だよな、新型PCXには勝てんよ。

962 :774RR:2023/10/23(月) 23:07:13.37 ID:Z/jq2fba.net
同クラスだと明らかに速いな。フルスロットルで飛び出して行くPCXのデカい方やADVにスロットル半分以下でも余裕でついて行けるし高速で登り坂になってもそのままの速度を維持できる。

963 :774RR:2023/10/24(火) 01:15:21.52 ID:tOM9R6nw.net
ホンダ勢は40km/Lであの加速してくから
道路にチャリンチャリン小銭落としながら走る感じだからなぁ
俺のマジェS 27km/Lしか走んねぇよ

964 :774RR:2023/10/24(火) 09:22:20.45 ID:piDXtm7w.net
真冬でも28km/Lは走るけどなぁ

965 :774RR:2023/10/24(火) 11:21:24.19 ID:c3Ups7Hp.net
今15000kだけど初整備、何kの時やりました?

966 :774RR:2023/10/24(火) 12:40:09.76 ID:/WxQE6To.net
いや年一で12検出せよ
何年かけて1万5千走ったのかわかんねーし走り方で消耗度合い変わるし
答えようのないバカみたいな質問するな

967 :774RR:2023/10/24(火) 12:41:01.32 ID:0DzY/6XG.net
>>965
200kmの時にオイル交換

968 :774RR:2023/10/24(火) 12:51:24.51 ID:cWx0ub5M.net
>>965
9000kmの中古をリアタイヤとタイヤだけ店で新品にしてもらって買ってすぐにベルトとウェイトローラーとスライドピースとエンジン、ギアオイル替えた。その後12000kmでエンジンオイル交換とストレーナ掃除してクラッチとアウター替えた。

969 :774RR:2023/10/24(火) 12:52:08.53 ID:cWx0ub5M.net
リアタイヤとタイヤ✕
リアタイヤとバッテリー○

970 :963:2023/10/24(火) 14:01:16.80 ID:dRs7cpIi.net
>>965
700km強で無料の初回点検

971 :774RR:2023/10/25(水) 11:16:55.72 ID:NhFN1LYD.net
>>968
エアクリーナー交換が無いな

972 :774RR:2023/10/25(水) 13:00:32.43 ID:Zi9OpBUh.net
>>971
エアクリは買った店で掃除してくれてた

973 :774RR:2023/10/25(水) 13:24:11.36 ID:Lh5o8y2s.net
よくこんな独りよがりな頭の悪い質問できるもんだと感心するわ

974 :774RR:2023/10/25(水) 15:54:14.24 ID:E7+wfHhl.net
リアルに頭悪いってのが丸判りだなw

975 :774RR:2023/10/25(水) 16:17:11.36 ID:J/9f8r4y.net
>>972
マジェスティSはエアクリーナーエレメントの汚れ方が早い方だから1万キロ毎の交換が良い

976 :774RR:2023/10/25(水) 23:16:52.88 ID:a7AoKkzO.net
>>973
>>974

お前らの言いたい事は判るけどなw

977 :774RR:2023/10/27(金) 22:41:15.33 ID:6uI7nVnR.net
ったく、バイク業界は定価がないからわかりずらいわ
オイル持ち込みで工賃2200、高いわ

978 :774RR:2023/10/27(金) 23:04:16.97 ID:aEU4ZPPn.net
オイル効果なんか自分でやればいいのに

979 :774RR:2023/10/28(土) 00:48:11.30 ID:J8S0Lmhv.net
>>978
「廃油パックでのゴミ出し不可」の自治体が少なからず存在します。

980 :774RR:2023/10/28(土) 01:06:01.31 ID:YcbaG9vs.net
そんなもん守ってアホかよ
ボロキレか古新聞に吸わせて捨てて燃やせばいいんだよ
自治体のくだらない決まりなんて無視すりゃいい
あいつら低脳のアホだしw

981 :774RR:2023/10/28(土) 01:20:26.18 ID:4hc5MNkX.net
>>977
オイル持ち込みたから高いんだろ
お前が社会人だったらとんでもない非常識なやつだな

982 :774RR:2023/10/28(土) 01:28:50.31 ID:YcbaG9vs.net
ヤマルーブとか好きなの入れたいだろ
バイク屋のなんだかわかんねえ安物オイルなんか入れたくねーしw

983 :774RR:2023/10/28(土) 03:26:41.42 ID:8lDKKCyo.net
このスクーター乗ってる奴は本当に馬鹿だらけだな

984 :963:2023/10/28(土) 09:32:27.66 ID:0k6naxW8.net
PCXに乗ってるヤツのほうがバカ、底辺層、土方、DQN、ナマポが多いと思うぞ

985 :774RR:2023/10/28(土) 12:15:03.44 ID:oVp77Y8f.net
PCXとマジェSじゃ母数が違いすぎる

986 :774RR:2023/10/28(土) 17:37:28.92 ID:hlRiJ4Om.net
廃油捨てるとか集合住宅に住んでるのか
廃油は除草効果あるから自宅で草生やしたくないとこに流してる
まあとにかく無駄な金は掛けない、家じゃなくてもその辺りの空き地でそのまま抜いて流せば良いだけだからな、これぞ正にエコ
ゴミださなくていいわけだし

987 :774RR:2023/10/28(土) 17:56:46.40 ID:IBfy4nz5.net
それ、エコじゃないよ。化学薬品で土壌が汚染される。
長い年月かけて雨水で周りに散らばる。

988 :774RR:2023/10/28(土) 18:29:34.10 ID:J8S0Lmhv.net
やべぇな

989 :774RR:2023/10/28(土) 18:30:24.40 ID:J8S0Lmhv.net
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568725664/
⬆次スレとして再利用する?

990 :774RR:2023/10/28(土) 18:36:40.27 ID:hlRiJ4Om.net
そんなに長期間有害性ない
除草で撒いても草だって一年もしないでまた生えてくる
分解されてんだろうな

991 :774RR:2023/10/28(土) 18:46:03.11 ID:UKgdFgEc.net
あの除草剤の性能が証明されたのが分かった

992 :774RR:2023/10/28(土) 21:47:38.19 ID:0kKFw2Qq.net
ビッグモーターかよ

993 :774RR:2023/10/28(土) 22:33:08.04 ID:sBpVaq63.net
油なんだからゴミに出して燃やせばいいだけだろ

994 :774RR:2023/10/28(土) 22:55:52.87 ID:MdTETfND.net
次は、重複スレ再利用?

995 :774RR:2023/10/28(土) 22:56:16.55 ID:MdTETfND.net
>>993
自治体によっては不可。

996 :774RR:2023/10/29(日) 01:57:21.47 ID:qRDoY31p.net
🔜
【YAMAHA】マジェスティS Part48【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1698512208/

997 :774RR:2023/10/29(日) 17:12:11.09 ID:ekGCBqon.net
>>977
だってブレーキパッド交換持ち込み前だけで22000円て

998 :774RR:2023/10/29(日) 17:14:26.22 ID:ekGCBqon.net
まあ地元のライコランドが2千円ちょっとでやってくれるらしいからそこにしよう
持ち込みじゃなかったら何組み立てられるか分からん
とりあえずデイトナ赤パッドが信用できる

999 :774RR:2023/10/29(日) 20:13:44.91 ID:vm4cJH7H.net
納得できるところで作業するのが一番
だから消耗品の交換レベルのバイトにやらせるような作業なら自分でやる
バイク屋は俺たちのバイクなんて大事じゃないからクレームにならない程度で手抜き作業だからな

1000 :774RR:2023/10/29(日) 21:04:25.51 ID:vLPO73im.net
原付ならまだしも高速道路乗れるバイクで手抜きは困るな

1001 :774RR:2023/10/30(月) 02:08:33.51 ID:0sYevzVH.net
エンジンが手抜き。
H技研からの供給受ければ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200