2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 91【RIDE】

1 :774RR :2022/12/06(火) 10:04:20.51 ID:06mrUiDoM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 90【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664248856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

304 :774RR (ワッチョイ 4a72-4NB/ [131.147.6.225]):2023/01/10(火) 14:09:35.04 ID:CbFe/ulE0.net
>>298
目で先読みしてないとジャンクション間に合わなくて怖いわ俺 

305 :774RR (オッペケ Srd3-bPXp [126.233.183.220]):2023/01/10(火) 14:20:40.80 ID:dMbuPzFVr.net
壊れてもいいケータイに楽天スマホは役立ったんだがな
ただ少し田舎に行くと電波が全く繫がらないから結局ゴミ以下で解約したが

306 :774RR (ワッチョイ 6e50-sA34 [113.149.62.201]):2023/01/10(火) 15:20:11.42 ID:w83eUxc30.net
俺も中華のサブスマホをナビで使ってる
防水防塵耐衝撃性の安いのを格安SIMで運用してるけどリジットマウント状態でも問題ない

307 :774RR (ワッチョイ 2a25-yT0A [219.164.83.108]):2023/01/10(火) 15:50:34.40 ID:P4v41Yx/0.net
先代のスマホをナビ用にしてる
先代とはいえ今の新しいスマホにする前に壊れてキャリアの補償でリフレッシュしたから新しいけどね

308 :774RR (ワッチョイ e625-4YCV [159.28.175.157]):2023/01/10(火) 16:45:55.68 ID:rugLHU1H0.net
ワシはダンパー噛ませて対策している。
ゴムを噛ませる訳だからカチっとは付けれないが、ナビの視認には問題ないわ。
スマホ2台持ちは手ぶらで乗りたい時にちょっと嵩張るから滅多にしないかなぁ…

309 :774RR (ワッチョイ aab9-WwyK [59.171.218.167 [上級国民]]):2023/01/10(火) 16:46:11.71 ID:8585ha6Q0.net
>>304
降りるとき?
○○km先出口ですって言ってくれるじゃん。

310 :774RR (ワッチョイ a6d2-tb1I [119.241.125.69]):2023/01/10(火) 16:50:08.56 ID:GYELU25B0.net
一番ポーチ型のが安くて振動軽減しそうだけど夏場がやばそうだよなぁ

311 :774RR (ワッチョイ 1bcc-EMb2 [124.84.214.214]):2023/01/10(火) 17:31:20.54 ID:rno1JTt70.net
>>295
光学ズーム搭載のXS以降くらいからてきめんに壊れやすくなってる
XRは車載するにはいい選択肢かもね

312 :774RR (ワッチョイ 1bcc-EMb2 [124.84.214.214]):2023/01/10(火) 17:54:07.80 ID:rno1JTt70.net
>>301
言われてみればそうだね
起こしにくいわけだわ、、

iPhoneのカメラだけど俺は初代seを何年も使ってて一度も壊れなかったんだけど、12miniに変えた途端2度壊れた
対策としてクアッドロックにしてからは壊れなくなったよ

313 :774RR (スップ Sdea-ozaS [1.75.8.251]):2023/01/10(火) 17:56:33.06 ID:Xv/9VnSSd.net
俺もiPhone12miniだわ

2年くらい使ったから13miniに変えよっかなー

314 :774RR (テテンテンテン MM26-4NB/ [133.106.148.170]):2023/01/10(火) 18:13:05.35 ID:WocdJqooM.net
>>309
特に首都高だけど予め車線移動しとかないと合流できないとか
合流してさらに車線変更とか重なると前もって視認してないと不安なんだ俺…

315 :774RR (スッップ Sd4a-BJgx [49.96.28.36]):2023/01/10(火) 18:27:32.87 ID:25TK7z3Fd.net
>>298
なくてもいけるけどあったほうが良い的な

316 :774RR (ワッチョイ 1f2b-tLpt [160.86.93.43]):2023/01/10(火) 19:34:32.00 ID:4YgZdjMZ0.net
>>314
分かる。首都高は右降り口だったりするくそ設計あるからな。
土地事情あるとはいえ統一して欲しいもんだ。

317 :774RR (ワッチョイ 43aa-7A81 [126.66.158.214]):2023/01/10(火) 19:48:46.53 ID:R+o2mii10.net
右出口や右から合流は標識出てるだろ
安全運転しような

318 :774RR (ワッチョイ 3ff3-4YCV [106.72.172.194]):2023/01/10(火) 19:49:43.05 ID:niL5sd820.net
田舎は割と音声だけで行ける。
市街地は視覚情報無しじゃ何回かに1回は間違えそう。

319 :774RR (ワッチョイ 13b9-tb1I [110.135.82.161]):2023/01/10(火) 20:14:29.82 ID:m8DXWjSk0.net
皆さん割と使ってないようなスマホ流用してる方多いんですね
自分は週末ライダーだから2個持ちや別にナビ取り付けとかまでは考えたくないかな

やっぱクアッドロック、SPコネクト当たりのダンパー付きかポーチ系のって所に落ち着くのかな

320 :774RR (ワッチョイ fb10-sA34 [92.202.208.224]):2023/01/10(火) 20:26:17.30 ID:8qEI2l4U0.net
>>314
俺も最初はインカムに飛ばしてナビ聞いてたけど北海道の無料高速入り口で案内間違えられたことあったわ
ヤフーナビだったんだけどそれからはマウントして見て確認もするようにした

321 :774RR (ワッチョイ 43aa-7A81 [126.66.158.214]):2023/01/10(火) 20:45:48.30 ID:R+o2mii10.net
(そろそろ誰かBeelineの話しないかな)

322 :774RR (ラクッペペ MM26-rrYK [133.106.93.156]):2023/01/10(火) 21:30:05.61 ID:ar2xGHfMM.net
日本の道路事情に合わないんよね 
交差点の感覚が短いとミスコースしまくるでしょ

323 :774RR (ワッチョイ feb0-EMb2 [153.220.82.49]):2023/01/10(火) 21:32:04.91 ID:ywOj3mxE0.net
そういえばオメガの時計も壊れたな、、
オーバーホール出した時に振動の多いバイクに乗る時は外した方がいいって言われた

324 :774RR (ワッチョイ 9ada-+mcF [133.201.226.97]):2023/01/10(火) 21:41:25.02 ID:MWwNgFrb0.net
>>303
そうなんだ?日の丸カラーかっけーのにな。

325 :774RR (ワッチョイ 13b9-tb1I [110.135.82.161]):2023/01/10(火) 21:54:50.39 ID:m8DXWjSk0.net
2020年に出たバドイーキンスモデルだね
映画大脱走でマックィーンのスタントマンとしてTR6で国境ジャンプ越えしてた方のモデル

326 :774RR (ワントンキン MM9a-Q6Q4 [153.236.16.7]):2023/01/10(火) 22:07:32.46 ID:PlCBBJn0M.net
iPhoneは品質悪いから仕方ない

327 :774RR (アウアウウー Sa3f-4YCV [106.146.51.9]):2023/01/10(火) 23:45:43.06 ID:a0sc9o7Ua.net
(おっ、宗教か?)

328 :774RR (ワッチョイ 4a72-4NB/ [131.147.6.225]):2023/01/11(水) 10:30:03.53 ID:XeKvVzoX0.net
>>317
その次の分岐を頭に入れておきたいって話。

329 :774RR (ワッチョイ a6d2-tb1I [119.241.125.69]):2023/01/11(水) 10:54:08.58 ID:LboRUUHC0.net
知らない土地とかだと事前にそういう情報あったほうが心理的にも余裕でるよね

330 :774RR (ワッチョイ 43aa-7A81 [126.66.158.214]):2023/01/11(水) 12:08:12.52 ID:xtbldPPs0.net
教習所で習った「運行計画」ってやつね
大事だよね

331 :774RR (ワッチョイ 9ada-+mcF [133.201.226.97]):2023/01/11(水) 12:58:08.13 ID:K5ZBWWeF0.net
公式に来てる!
https://www.honda.co.jp/tech/articles/motor/XL750/

332 :774RR (ワッチョイ 9ada-+mcF [133.201.226.97]):2023/01/11(水) 12:58:49.16 ID:K5ZBWWeF0.net
>>331
誤爆しました(~_~;)

333 :774RR (JP 0Hb7-+mcF [210.232.14.184]):2023/01/12(木) 06:36:54.05 ID:eMbkUPs3H.net
トライアンフとトランザルプ似てるね。

334 :774RR (ワッチョイ 2aa7-mORd [27.127.186.128]):2023/01/12(木) 21:01:52.79 ID:/uels0fN0.net
タイガー850乗ってて、シフトアシストを付けようかと思うんですが、これって取り付けのみで、プログラム的なセッティングいるんでしょうか?
知ってる人いたら教えて下さい

335 :774RR (ワッチョイ 2ab9-UiGn [61.24.68.195]):2023/01/13(金) 17:19:57.25 ID:9EZ13NhA0.net
トライデント660のECMのアップデートでグリップヒーターが使えなくなるってやつですが、1年半前の購入時から、グリップヒーターをMAXにしてもぬるま湯的な温かさでそんなものかと諦めてました。ディーラーとここで話題になっている話をしたところ、バグ補正のアップデート版をインストールしてみると改善されるかもと提案頂いたので、本日実施しましたところMAXだと握れないほど熱くなるほどに改善されました。
そういう方が居られたら、一度ディーラーに問い合わせてみるのも手ですよ。インストールもわずか30分程でした。無償です。

336 :774RR (スッププ Sd4a-6EYN [49.105.95.184]):2023/01/13(金) 20:26:36.26 ID:xosfJrXed.net
報告乙
改善してよかったな

337 :774RR (テテンテンテン MM26-4NB/ [133.106.162.127]):2023/01/13(金) 20:41:03.28 ID:jZreNp8yM.net
これから本格的に寒くなる時に手が打てて良かったね

338 :774RR (ワッチョイ beca-BJgx [121.103.71.109]):2023/01/13(金) 21:42:40.92 ID:w3y/uZGX0.net
初グリヒだとこんなもんなのかなって思っちゃってなんも言わんかもしれんしなあ
ていうか定期点検のときにパッチ当てたり、最新のバージョンになってるかチェックせんのかい
その辺のバイク屋ならともかくデラならそんぐらいやってんのかと思ったわ

339 :774RR (ワッチョイ cf58-1X5s [153.188.13.128]):2023/01/14(土) 01:38:51.25 ID:IlirQwbS0.net
>>335
良かったですね!
僕もアチアチになりました。

340 :774RR (ワッチョイ 6fee-grGX [175.132.19.13 [上級国民]]):2023/01/14(土) 09:39:33.40 ID:Pwio49au0.net
Amazonでストトリrsのパチもんウィンドスクリーンポチってみた
2790円だった
https://i.imgur.com/XVt5H6R.jpg

341 :774RR (ワッチョイ c301-qDgV [118.106.227.104]):2023/01/14(土) 10:43:30.29 ID:Skr2TTOi0.net
付けばいいね

342 :774RR (オッペケ Sr67-eT8C [126.233.149.148]):2023/01/14(土) 11:06:34.25 ID:ciTnHVcsr.net
ステーを何かしら加工すれば付くと思うで

343 :774RR (アウアウウー Sac7-faft [106.154.140.39]):2023/01/14(土) 11:50:42.21 ID:6K6owBY4a.net
パシフィックリムのジプシーの顔っぽいな

344 :774RR (ワッチョイ 83aa-wtyD [60.127.194.65]):2023/01/14(土) 16:20:22.18 ID:C1IeGJv10.net
年末にストリートトリプルRSを購入したものです。
純正のフレームプロテクターをサービスで付けてもらったんですが、ちょっと引っ込んでるんで
万が一コケた時用にフレームスライダーかエンジンプロテクターを付けたいです。

デイトナ バイク用 エンジンスライダー GSR750 ABS (13-15) エンジンプロテクター 79937
が付くようですが。ベビーフェイスのは付けてる人のを実際見たのですが、結構引っ込んでて
コケた時に用を成さないのかなと思って。

あとEvotech Performanceのフェンダーレスとラジエーターグリルカバーとタンク トラクションパッド を付けたい。

自分のこれつけてるよとかあったら教えてください。スイマセン

345 :774RR (スップ Sd9f-pVAE [49.97.12.168]):2023/01/14(土) 18:14:30.04 ID:PEQ2PRmyd.net
なんかその引っ込んでるという表現が引っかかる
一応製品として販売されてるプロテクター2種が2種とも引っ込んでて使えないというのはありえるのだろうか
君の引っ込んでるという認識がおかしいんじゃないだろうか

346 :774RR :2023/01/14(土) 19:29:56.81 ID:P9kEjo8l0.net
(教習車のバンパーに比べて

347 :774RR :2023/01/14(土) 20:42:14.14 ID:DaFbRJcH0.net
こけなければどうということはない

348 :774RR :2023/01/14(土) 21:13:05.74 ID:cwdqfU5aM.net
>>347
それを言っちゃあw

349 :774RR (スップ Sd9f-pVAE [1.75.2.212]):2023/01/15(日) 11:09:59.09 ID:ncSwk90fd.net
T100にラジエーターガード着けたいんだけど何がいいのかな?
Amazonで見ると同じようなデザインで値段が全然違うんだけど何が違うの?

350 :774RR (ワッチョイ 83aa-JFEq [60.158.232.71]):2023/01/15(日) 11:21:07.50 ID:N3MsnNhu0.net
値段

351 :774RR (ワッチョイ cfca-pVAE [121.103.71.109]):2023/01/15(日) 16:19:16.92 ID:B0A6J25b0.net
精度
あまりに安もんだと穴位置ずれてたりする

352 :774RR (ワッチョイ 93c9-PB+X [138.64.239.111]):2023/01/15(日) 18:22:40.75 ID:wlTF0djW0.net
最近の尼はアリエクの中華コピーパーツも平然と紛れてるから気を付けれよ

353 :774RR (ワッチョイ c301-F3tn [118.104.160.13]):2023/01/15(日) 21:38:40.69 ID:pkDcaTUa0.net
アリエクで2000円くらいのタカだけど問題なかったよ。

354 :774RR (オッペケ Sr67-eT8C [126.233.138.134]):2023/01/16(月) 00:25:39.31 ID:pMsA1SaYr.net
水冷ボンネビルに大和のマフラー受けた人いたら音質のレポお願いしたい

355 :774RR (オッペケ Sr67-eT8C [126.233.185.232]):2023/01/16(月) 00:26:09.79 ID:+w2XbVKCr.net
訂正
マフラー受けた→マフラー付けた

356 :774RR (ブーイモ MMc7-+zD+ [202.214.125.112]):2023/01/16(月) 11:57:51.32 ID:NpEWe6VTM.net
>>344
2022RSにデイトナのGSR750のスライダー着けてるけど倒したらウインカーは割れるかも?
ってくらいの出っ張りだね
幸い今の所お世話になってないから何とも言えないけど

357 :774RR (スッップ Sd9f-8/4v [49.96.25.219]):2023/01/16(月) 12:40:46.18 ID:8K17bGvdd.net
スライダーは車体ガードじゃなくてコース外に車体滑らすものじゃないの?

358 :774RR (アウアウウー Sac7-xOmm [106.128.31.105]):2023/01/16(月) 15:18:43.15 ID:zQzZWGi8a.net
そうだぞハゲ

359 :774RR (ワッチョイ c301-qDgV [118.106.227.104]):2023/01/16(月) 19:32:05.99 ID:tc8aFZ3g0.net
おすすめマフラー教えて
ちなみにトライデント

360 :774RR (ワッチョイ 63b9-sAzJ [110.135.82.161]):2023/01/16(月) 19:34:26.95 ID:ctudTg1X0.net
ノーマル

361 :774RR (ワッチョイ 83aa-Rown [60.71.206.76]):2023/01/16(月) 20:56:34.95 ID:5G7m4fL80.net
トライデントの魅力ってどこですか?
3気筒ネイキッドっていう感じでしょうか?

362 :774RR (ワッチョイ 23aa-JFEq [126.66.158.214]):2023/01/16(月) 20:58:55.66 ID:IWCCneTL0.net
一番気に入ってるのは…値段だ

363 :774RR (ワッチョイ cf58-029W [153.134.31.14]):2023/01/16(月) 20:58:58.62 ID:t4qY5/Zk0.net
現行TIGER乗り少ないのかな?

364 :774RR (ワッチョイ 6340-ADLB [110.232.134.31]):2023/01/16(月) 21:03:36.72 ID:EX1cP5yD0.net
色々種類があるしな。
不等間隔爆発はどうなんだろう?

365 :774RR (ワッチョイ 13f3-e7Eh [106.73.177.224]):2023/01/16(月) 21:44:32.67 ID:oHDMKb1k0.net
>>363


366 :774RR (アウアウウー Sac7-NB9u [106.154.144.158]):2023/01/16(月) 22:00:05.14 ID:7oKm8LETa.net
トライデントどうでしょう?
低速トルクがあって、乗りやすくて、故に、乗って面白くない?

367 :774RR (ワッチョイ 23aa-JFEq [126.66.158.214]):2023/01/16(月) 22:18:53.95 ID:IWCCneTL0.net
足さえ着けばタイガーはいいぞ
低速トルクあって乗りやすくてオフロードも行ける

368 :774RR (ワッチョイ 638d-uvy/ [180.131.255.154]):2023/01/16(月) 22:28:45.61 ID:KhqXDepG0.net
>>363


369 :774RR (アウアウウー Sac7-ADLB [106.131.67.196]):2023/01/16(月) 23:44:18.83 ID:9TI5ZMkXa.net
>>363


370 :774RR (ワッチョイ 8f10-KDyC [113.21.63.179]):2023/01/17(火) 08:10:53.61 ID:2NXtGr3l0.net
>>366
面白い面白くないは人それぞれの感じ方求める方向性による。
自分の感想では低回転(4,000回転くらい)からレブまで途切れず怒涛の加速をみせてくれ楽しいです。
高回転から弾けるのとは違うのけど伸びやかに加速していく感じはまさに2気筒と4気筒の間な感じと言えます。

371 :774RR (ワッチョイ 6340-ADLB [110.232.134.31]):2023/01/17(火) 13:11:21.83 ID:breZwGvw0.net
>>366
高回転はホンダCB650Rほのうがよさそう。
12000回転、94馬力はトライデントより一回り上。
低回転域は糞だけど。

好みの問題だと思う。

372 :774RR (ワッチョイ cfca-pVAE [121.103.71.109]):2023/01/17(火) 15:53:25.78 ID:/fnYwz9l0.net
http://imgur.com/vwvYz2S.jpg
このシングルシートとシングルシート用カウルが純正っぽい(トライアンフのロゴが入ってる)んだけどトライアンフのサイトでカスタムページ見ても出てこないのはなんでだ?
もう販売してない?それとも法的にグレーだからなのかな

373 :774RR (ブーイモ MM7f-xxLs [133.159.151.190]):2023/01/17(火) 18:42:27.13 ID:WmDURMAIM.net
ちょっと待て!
スビードトリプルってそんなに人気と話題が無い車種?
二眼ライトが可愛いい旧1050ccモデルこないだ買ったばかりなんだが

374 :774RR:2023/01/17(火) 21:55:13.13
人気があるとか無いとか、本人が気に入ってれば文句なくね

375 :774RR :2023/01/17(火) 19:46:36.54 ID:jO7nUbuur.net
>>366
試乗しれ

376 :774RR :2023/01/17(火) 21:44:19.96 ID:/fnYwz9l0.net
>>372
自己解決したけどウェビックで見積もりしたら廃盤でした
定価4万とか妙に安いし、惜しいなぁ

377 :774RR (オイコラミネオ MM47-Rown [122.100.29.102]):2023/01/18(水) 00:47:41.30 ID:KAHrbA6+M.net
タイガー900のヘッドライトが1200と同じになったら欲しいなぁ
1200シャフトは魅力だけど重すぎるんよねぇ

378 :774RR (スップ Sd9f-mj0E [1.75.226.147 [上級国民]]):2023/01/18(水) 06:30:50.96 ID:YDJVjZ68d.net
>>372
今使っています。Webサイトには載ってないけど、ディーラーで注文したら買えました。価格は6万位だった記憶があります。トライアンフのサイトは信用出来ないので、欲しいなら問い合わせてもよろしいかと。シート裏に補強用のバーが取り付けてあり、Etcケースに干渉するので取ってもらいました。参考まで。

379 :774RR (ワッチョイ cf58-f6s+ [153.252.23.131]):2023/01/18(水) 07:11:55.90 ID:x7N6sHj40.net
前世代のタイガーは片足付きでも多少曲がる程度には余裕あるけど、
現行のタイガーは片足でもピーンとなるから無理だわ

380 :774RR (ワッチョイ cfca-pVAE [121.103.71.109]):2023/01/18(水) 08:07:34.66 ID:yHLuk87X0.net
>>378
在庫あるかもか
ダメ元で問い合わせてみますわ

381 :774RR (ワッチョイ c361-/5yQ [118.4.3.36]):2023/01/18(水) 10:49:43.12 ID:shyEJln30.net
>>373
お前が好きならそれで良いじゃん、他人の好みで好きなバイクが変わるのかい?

382 :774RR (スプッッ Sd9f-MvWh [49.98.9.168]):2023/01/18(水) 14:48:30.39 ID:bkp62vpDd.net
>>373
俺の行きつけのお店はインスタの納車報告がスピードトリプル1200RSばっかりだぞ

383 :774RR (ワッチョイ 6f25-S7hY [159.28.175.157]):2023/01/18(水) 14:55:24.27 ID:yxjrvKVV0.net
オプションのクルーズコントロール高いな…
ロンツーが少ししんどいネイキッドなので多少でも楽するために付けておきたいが

384 :774RR (ワッチョイ ff72-6E5q [131.147.6.225]):2023/01/18(水) 15:31:26.70 ID:10LhzWiZ0.net
>>383
アナログなやつでもいいじゃん 慣れるまでちょっと怖いけど

385 :774RR (ワッチョイ 6fd2-sAzJ [119.241.125.69]):2023/01/18(水) 15:56:46.32 ID:XTjZpRWz0.net
スロットルアシストで

386 :774RR (ワッチョイ 6f25-S7hY [159.28.175.157]):2023/01/18(水) 16:59:41.64 ID:yxjrvKVV0.net
>>384
あれ地味に事故りそうで怖いがどうなんだ?
あとスロットルの幅を圧迫しそうで気になる

387 :774RR (スップ Sd9f-pVAE [49.97.13.243]):2023/01/18(水) 17:25:07.72 ID:xcW6p4Xxd.net
>>386
人力でどうにでもなるからパニックにならない限り事故にはならない
幅も1cm弱くらいだから今ハンドル幅目一杯つかってるくらい手でかくなければ問題ない

ただ使用感はうんち
クルコンってレーダーついてないとだるい気がする
人が多い地域はスピードが常に変動してるから

388 :774RR (スプッッ Sd9f-MvWh [49.98.9.168]):2023/01/18(水) 17:31:58.44 ID:bkp62vpDd.net
バイクのクルコンなんて最初からついてたど要らんわ
大型バイクじゃ余計使わん
400なら欲しいかもしれん

389 :774RR (ワッチョイ 23aa-JFEq [126.66.158.214]):2023/01/18(水) 18:13:11.81 ID:2SsfONiB0.net
次期タイガー900にレダクル搭載されないかな
されたら買っちゃうかも

390 :774RR (テテンテンテン MM7f-6E5q [133.106.182.155]):2023/01/18(水) 18:54:26.91 ID:4I2wqEnSM.net
>>386
高速を長時間走るときは凄い楽 手のシビレも相当軽減される。
ただ急減速とかはワンテンポ遅れるから余裕を持って運転できない混雑時等は使ってはいけないと思う。
慣れれば凄く便利 本物のクルコンを使ったことないからかもしれないけどね。

391 :774RR (ワッチョイ 7f43-nrLf [125.56.61.4]):2023/01/18(水) 19:42:57.44 ID:RVgaoFZT0.net
楽したいならレーダークルーズついてるBMとかドカ買うわな
ただのクルコンならなくてもグリップアシストみたいな物理的な物で代用出来るし

392 :774RR (ワッチョイ 6fb0-S7hY [223.134.253.58]):2023/01/18(水) 20:54:56.95 ID:au0w5D3M0.net
ありがとう。みんな割と付けてないのね。
確かにアクティブクルーズコントロールでもないとそこまで必要性ないのかもなぁ

393 :774RR (アウアウウー Sac7-ADLB [106.131.67.193]):2023/01/18(水) 21:00:12.44 ID:zClMiFYLa.net
トレーサー9GTにレーダークルコン付くんじゃなかった?今年出るのかな?

394 :774RR (スッププ Sd9f-hKTb [49.105.98.9]):2023/01/18(水) 21:02:00.03 ID:Q2uDXjFMd.net
>>383
高いと思いながらもボンネビルに後からつけたけど、高速の疲労感マジで違うぞ
山間部だと速度をいちいち合わせなくても良いのがデカい

395 :774RR (ワッチョイ ffb0-S4bt [211.129.147.64]):2023/01/18(水) 21:10:37.64 ID:hPzEYxxS0.net
クルコン使った事ないけど、別に右手が辛いと思った事もないからいらねーかなで終わってる。
そんなに使うと楽なもんなんかねアレ

396 :774RR (ワッチョイ 0310-DweG [92.202.208.224]):2023/01/18(水) 22:42:57.43 ID:TiHWF58x0.net
>>395
俺も同じ気持ちだわ
なくても困らないけどあると便利系なんだろうね
それよりグリヒのがいいなーって思うわ

397 :774RR (ワッチョイ 13f3-JrzE [106.73.177.224 [上級国民]]):2023/01/18(水) 22:47:06.28 ID:nU6QCkiv0.net
>>386
今はクルコン使ってるけど、以前はアクセレーターロック使ってた
アナログだけど長距離でかなりラクだったよ
次はクルコンついてないからまたアクセレーターロック付ける予定

398 :774RR (スップ Sd9f-pVAE [49.97.13.243]):2023/01/18(水) 22:49:43.83 ID:xcW6p4Xxd.net
>>393
ninja1000sxもあったかな
IMUなんかもSSにしか搭載されてなかったものがじわじわ下に降りてきてるし、そのうちタイガーにもつくかもなぁ

399 :774RR (ワッチョイ 13f3-JrzE [106.73.177.224 [上級国民]]):2023/01/18(水) 22:52:45.69 ID:nU6QCkiv0.net
>>398
タイガーにもACCは無いけどIMUは採用されてるんだよなぁ
ACCほしいわ

400 :774RR (アウアウウー Sac7-S7hY [106.133.86.1]):2023/01/19(木) 09:04:21.76 ID:i/PIdVmLa.net
>>394
高速は確実に楽だよな
休憩すればいいだけなんだろうけどその頻度を落とせるなら儲け物だろうし
ただ、そこまで1日中高速乗りっぱなしのロンツー行くかというとそうでもないし優先度は低いかも

401 :774RR:2023/01/19(木) 22:34:00.69
ツーリング行って山でバビューンと遊んで一日中走った帰り、高速で帰るときなど
クルコン大いに役立ってるよ
首都高速もダラダラ走るとき使うかな

402 :774RR (ワッチョイ cf1b-e7Eh [153.232.150.161]):2023/01/19(木) 12:50:28.65 ID:lPJs0UXx0.net
>>395-396
多分体質によって評価が別れる装備なんだよ
高速は肩から痺れが来るので欲しい派

403 :774RR (ワッチョイ 6f25-S7hY [159.28.175.157]):2023/01/19(木) 15:24:55.40 ID:FJHyVD6B0.net
乗っている車種にもよるけどあると楽なのは確かだろうな
スピードトリプルやストリートトリプルとかで付けている人いる?

404 :774RR (オイコラミネオ MMff-GW12 [219.100.52.53]):2023/01/19(木) 17:23:42.36 ID:WvyjN4g9M.net
性格にもよる気がするなあ。
一定でないと気持ち悪いとか速度の上げ下げあると周りの迷惑になるんじゃねえかと思ったりとか、そんな人は付けておいた方がいい。
自分のバイクには付いてないがレンタルした時には標準装備で欲しいなと思ったわ。

総レス数 1007
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200