2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part43【Neo Retro】

1 :774RR :2022/12/07(水) 20:23:40.89 ID:lAUArEiD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663282406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

524 :774RR (ワッチョイ 7f8b-9E9w):2023/02/08(水) 11:14:28.52 ID:Dc/jmWE50.net
現行のグラブバーはまだないかー

525 :774RR (テテンテンテン MM4f-QXD3):2023/02/08(水) 12:29:57.63 ID:d1rhNpenM.net
割高やけど、デイトナのキャリアをグラブバー代わりにするぐらいかな?
キャリア部分にバーブラケットをつけるとか。

526 :774RR (ワッチョイ 3f06-/ji+):2023/02/08(水) 12:40:11.22 ID:p2pwRqhl0.net
嫁ちっさいけどタンデム別にキツく無いって言ってたよ 

527 :774RR (ワッチョイ 3f58-vBBl):2023/02/08(水) 13:06:07.34 ID:/TFZnqN30.net
昨日納車されて、90キロ位走ってみたけど、めちゃくちゃ軽いね。あと、想像してたよりサスもよく動いて乗り心地良い。バネ下荷重が軽いおかげなのかな?

気になったのは、シートのガタ付きはまだ良いとして、テールランプのグラつきひどいんで、適当なワッシャー入れてグラつき少なくしたけど問題ないですよね?わざとあんなにグラつかせてる?

528 :774RR (ワッチョイ 7f8b-9E9w):2023/02/08(水) 14:38:44.85 ID:Dc/jmWE50.net
キャリア付けると箱も付けたくなるのねん

529 :774RR (ワッチョイ 3f55-KxLP):2023/02/08(水) 15:16:52.34 ID:/h2HnTZW0.net
>>527
割れ防止か何かでグラグラって横浜戸塚の人が言ってたよ

530 :774RR (ワッチョイ 3f58-vBBl):2023/02/08(水) 16:58:01.36 ID:/TFZnqN30.net
>>529
そうなんですね。がっちり締め付けてないから大丈夫かな。

ドラレコ移設しようかと思ったけど、さすがに5年前の蛇買い換えたほうがいいかなぁ

531 :774RR (ワッチョイ 3ffc-o/Tg):2023/02/09(木) 01:17:21.83 ID:EeySayKs0.net
>>523
トレーサー以外はタンデムの考慮してないと思うぞ

532 :774RR (ワッチョイ 3fda-exhn):2023/02/09(木) 09:28:16.46 ID:wHrZ9jw70.net
旧型(2016)xsr900に乗ってるんですが
サイドバックを取り付けたくて色々店舗を回って気に入ったサイドバッグを見つけたまでは良かったのですが…

サイドバックを取り付けるステーが専用品で出てません。
良く旧型xsr900にサイドバックを取り付けてる車両を見るのですが、どうやっているか分かる方いらっしゃったら
教えていただけると幸いです。

因みにサイドバックはデグナー製です。

533 :774RR (ワッチョイ 3fda-exhn):2023/02/09(木) 09:32:20.65 ID:wHrZ9jw70.net
>>532
量販店のスタッフにはワンオフで作ってもらうしかない。みたいなことも言われたり汎用品を加工して溶接などするしかないと言われましたが…流石にボディーに溶接はしたくないので…

534 :774RR (オッペケ Sr63-PPNT):2023/02/09(木) 09:39:12.88 ID:nWgzhIAvr.net
モテックからもユーロヤマハからもでてね?

535 :774RR (オイコラミネオ MM03-qyPq):2023/02/09(木) 10:26:27.60 ID:FKHQmkb4M.net
09用のサイドバッグ サポートとかもある
https://i.imgur.com/ixPqlJG.jpg

536 :774RR (スッップ Sd5f-0wS3):2023/02/09(木) 12:10:25.95 ID:YVqgB4pud.net
適合するサイドサポートつけた上で
自転車用で売ってるリクセン&カウルのアタッチメントをバックに取り付けるとかかな
耐久性はしらん

537 :774RR (ワンミングク MM9f-BxEg):2023/02/09(木) 13:37:22.73 ID:J2dgvcM+M.net
旧型xsr900乗りなんだけど、フェンレスにしたいんだがみんな何つけてる?

538 :774RR (オッペケ Sr63-PPNT):2023/02/09(木) 13:42:26.44 ID:nWgzhIAvr.net
いつも思うんだけど、ネイキッドとかオフ車にクソデカ樹脂フェンダーつけるのなんでなんだろうな。

買ったらぜったい取るじゃん。

539 :774RR (ワッチョイ 3f51-F1up):2023/02/09(木) 13:43:11.38 ID:Olk+VSkW0.net
世の中には法律というものがあるのです

540 :774RR (オッペケ Sr63-PPNT):2023/02/09(木) 13:47:52.98 ID:nWgzhIAvr.net
>>539
デイトナとかハリケーンとか普通に通るけど。

541 :774RR (テテンテンテン MM4f-QXD3):2023/02/09(木) 14:00:40.84 ID:CDVeK5tQM.net
背中汚れた事ない人かな?
あるとないとじゃ全然違う。

542 :774RR (アウアウウー Sa93-fFjk):2023/02/09(木) 14:13:59.67 ID:CHtLRegba.net
SSなら分かるけど、ネイキッドでフェンダーレスはかっこいいとは思わないな
泥はねで背中汚れるし

543 :774RR (ワッチョイ 7f8b-9E9w):2023/02/09(木) 14:48:35.09 ID:kcSlWl2P0.net
選択肢があるのは良いことだ

544 :774RR :2023/02/09(木) 15:36:17.40 ID:9kbtfKbhM.net
おしゃれは我慢

545 :774RR :2023/02/09(木) 15:38:03.58 ID:T2FlQWpop.net
納車時にフェンダーレスにした
雨天が分かってたら乗らないし
突然の雨は諦める

車検は通る

546 :774RR (ワッチョイ 3f58-vBBl):2023/02/09(木) 17:41:49.28 ID:zDVNGNJR0.net
新型のC-bowが高すぎる

547 :774RR (アウアウウー Sa93-uxUS):2023/02/09(木) 17:48:29.20 ID:SBq6zm9Ga.net
リアフェンダーは
無くていい人もいれば、
もっとちゃんとしたのが付いてて欲しい人もいる。
 

548 :774RR (オッペケ Sr63-PPNT):2023/02/09(木) 18:05:57.01 ID:nWgzhIAvr.net
もっとちゃんとしたのが欲しいような状況でもバイク乗りたいならツアラーとかビッゴフ乗りなよ……

549 :774RR (ワッチョイ 4f58-qyPq):2023/02/09(木) 18:54:36.28 ID:vJ7ki6aK0.net
なんだかんだ言ってもスマホホルダーはダサい

550 :774RR (アウアウウー Sa93-hDXe):2023/02/09(木) 19:43:38.00 ID:u5fl5jura.net
でもまぁスマホナビあると遠出した時楽しいのよね
紙の地図確認しながらの旅行だとどうしても看板ありそうで曲がるとこ覚える回数の少ない幹線道路選びがちだけどナビだと何本も曲がって奥入った先にある交通量の少ない快走路とかに案内してもらえたりするし

551 :774RR (ワッチョイ 7f58-d4mW):2023/02/09(木) 20:01:56.15 ID:IhXj+HAJ0.net
>>537
ヤフオクでフェンダーレス検索したら出てくるBK Ver. 車検対応ってやつ
もう何年前に付けたか忘れたけど飛び石で塗装がボコボコになる事以外は気に入ってますー

552 :774RR (アウアウウー Sa93-1iNF):2023/02/09(木) 20:23:03.59 ID:uoROKtB/a.net
フェンダーとか法律で付けなさいなんて決まって無いんだから好きにしろよw
ちなみにワイはメーター要らない派だわ
Nランプだけでいい
でも車検通らないんだよな
お前らは許されてる範囲でのちんけな悩みだからいいじゃんw
俺の壮大な悩みと比べたらゴミカスだよ

553 :774RR (ワッチョイ cfaa-PPNT):2023/02/09(木) 20:26:44.03 ID:Xtcl1iLM0.net
>>552
俺なんてハンドルとエンジンいらないからな。
念力で走れる。

554 :774RR (ワッチョイ 0f43-fFjk):2023/02/09(木) 21:23:53.45 ID:NMmN8j5s0.net
おもんな

555 :774RR (ワッチョイ 4f58-qyPq):2023/02/09(木) 21:26:29.91 ID:vJ7ki6aK0.net
かっこいいから買ったのに両脇に立ちゴケ跡付けて爪先ツンツンじゃカッコつかんわな
仕方ない

556 :774RR (オッペケ Sr63-FnzM):2023/02/09(木) 21:49:56.94 ID:JXiQLK7Vr.net
>>552
法律で決まってなかったか?

557 :774RR (ワッチョイ ff58-1iNF):2023/02/09(木) 22:16:26.92 ID:Gl6Y3C/20.net
>>556
バイクには前後共にフェンダーを付けろなんて法律は無い
勝手に法律を作るなよ

558 :774RR (ワッチョイ cf25-qJ4l):2023/02/09(木) 23:42:50.59 ID:KJ4j4Zks0.net
フェンダーレスについての法律はない
よく言われるのはフェンダーレスにした時のナンバーの角度
跳ね上げすぎはダメだし近年裏ペタもダメになったはず

559 :774RR (ワッチョイ 7f8b-NqMk):2023/02/10(金) 08:40:48.82 ID:1Gs6pBvT0.net
フェンダーの人気に嫉妬

560 :774RR (スッップ Sd5f-0wS3):2023/02/10(金) 08:51:18.95 ID:YSNwbptQd.net
フェンダーレスはなんか尻尾が切れた猫みたいで見た目は俺もあんまり好きじゃない

561 :774RR (オッペケ Sr63-PPNT):2023/02/10(金) 09:12:44.89 ID:mXVqJn/gr.net
フェンダーレスが嫌いなんじゃなくて、樹脂丸出しのフェンダーが嫌い。

アルミで作れ。

562 :774RR (ワッチョイ ff22-hyUu):2023/02/10(金) 09:26:09.47 ID:qAwMw/b+0.net
社外フェンダーってあんま無いよなカッコいいの欲しいわ

563 :774RR (ワッチョイ 4fd9-nlpk):2023/02/10(金) 09:40:08.66 ID:edQRuPww0.net
タイヤが後ろすぎなんよ
MTのスイングアームで良かったのに

564 :774RR (ワッチョイ ffb9-WecG):2023/02/10(金) 10:41:41.11 ID:M6RtSJk+0.net
>>551
ありがとう!

565 :774RR (オッペケ Sr63-wHdf):2023/02/10(金) 20:51:46.71 ID:KxVy2sISr.net
ファニーズの黒のシートカウルとビキニかっこええな
青もいいんだけど、派手すぎる気がして、黒の方がまとまりよく見える

青乗りだけど

566 :774RR (アウアウウー Sa4f-lwyX):2023/02/11(土) 09:36:13.73 ID:GzXnIBu2a.net
>>563
わかる
なんかバッタみたい

567 :774RR (アウアウウー Sa4f-gk1s):2023/02/11(土) 11:13:41.56 ID:zOuYsmH3a.net
そうかな?俺は見た目この方が好き

568 :774RR (ワッチョイ ebaa-u5zZ):2023/02/11(土) 14:38:34.72 ID:Xhq2QUPc0.net
見た目の話なら絶対ロングホイールベースのほうがかっこいい
開発者もそういう趣旨の話をしているし

569 :774RR (ワッチョイ 0a81-9pVF):2023/02/11(土) 17:55:52.67 ID:yuVrzM2l0.net
>>557
ナンバープレートが後輪の後端より後ろにないといけないんじゃ?

570 :774RR (ワッチョイ ebaa-u5zZ):2023/02/11(土) 18:51:49.57 ID:Xhq2QUPc0.net
>>569
車検対応のフェンダーレスキットがあるってことはそんな法律ないって事だ

571 :774RR (ワッチョイ 8ab9-PKia):2023/02/11(土) 19:05:24.84 ID:c4tX42F00.net
>>569
アメリカンのサイドナンバーだって合法なのにその説はないな
全長変化とリフレクター、角度くらいじゃないか

572 :774RR (ワッチョイ faee-I1ng):2023/02/11(土) 19:37:10.74 ID:KSr8+ky80.net
ファニーズ販売始まったわ
ブルーメタリックC/ストライプYAMAHAロゴ入り ¥107,800

カウル注文したった、シートカウルも欲しかったが10100円するから様子見や

573 :572 (ワッチョイ faee-I1ng):2023/02/11(土) 19:39:35.94 ID:KSr8+ky80.net
シートカウル値段間違い、100100円やった

574 :774RR (ワッチョイ fada-lnX0):2023/02/11(土) 19:54:28.83 ID:Ff+DLK9D0.net
結構するのねん

575 :774RR (ワッチョイ 3f43-gk1s):2023/02/11(土) 20:37:35.81 ID:uHuUqW4T0.net
旧型のシートカウル付けてるけど、高いだけあってすげー質感良いよ
塗装もしっかりしてるし色合いも純正とピタリ一緒

576 :774RR (ワッチョイ faee-I1ng):2023/02/11(土) 20:44:41.31 ID:KSr8+ky80.net
今だとペイント仕上製品は納期ニ、三ヶ月だってさ
注文増えたら納期伸びそうだから欲しかったら早め注文したほうがよさげ

577 :774RR (ワッチョイ fada-lnX0):2023/02/11(土) 21:05:51.76 ID:Ff+DLK9D0.net
うーん、欲しい
これ工賃出せば取り付けしてくれるのかな

578 :774RR (ワッチョイ 2e8b-cBWn):2023/02/12(日) 02:00:36.94 ID:Tq6H0mQ20.net
ポチったけど10万超えは強気だねー

579 :774RR (ワッチョイ ebaa-AGaU):2023/02/12(日) 02:41:07.12 ID:XGZjdjwJ0.net
ヘプコ&ベッカーから22年モデル用のあれこれ出てるね

580 :774RR (ワッチョイ 0a81-9pVF):2023/02/12(日) 07:17:01.99 ID:ERB1EOH60.net
>>570
>>571
みんなガン無視してるだけで北米にはそのルールあると思う

581 :774RR (ワッチョイ 83f3-XELS):2023/02/12(日) 07:37:59.05 ID:+5onDuRK0.net
>>580
チョッパースタイルとかあるアメにそんなんないんじゃないかな…
日本より絶対ガバガバでしょ

582 :774RR (ワッチョイ 4660-6rCu):2023/02/12(日) 09:24:15.82 ID:NSF8HCml0.net
新型でウィンカー交換したいんですが、
カプラーが旧型と変わっていて新型に合う物が分かりません。
型番とか教えてもらえませんか。

583 :774RR (ワッチョイ 0658-2Mz8):2023/02/12(日) 09:28:28.16 ID:ybWvhXhp0.net
>>569
ナンバープレートもナンバープレートホルダーもフェンダーでは無いが?
バイクはタイヤ剥き出しでも
法律上問題ありませんどころか
フェンダー付けろなんて法律は無い
何を勘違いしてるんだ?
勝手に法律を作るな

584 :774RR (ワッチョイ ebaa-u5zZ):2023/02/12(日) 10:48:51.61 ID:f4OtQI7d0.net
>>580
北米のルールは知らんよ
少なくとも日本にそんなルールはない

585 :774RR (ワッチョイ 1e1c-t1ev):2023/02/12(日) 11:19:38.11 ID:vcjW3/LL0.net
フェンダー自体の問題じゃないけど、ノーマルで車検とったものをフェンダーレスにすると
全長変わるんでそのままでは車検は通らない。

なお旧型をフェンレスしたいんだったらナンバー灯とリフレクター用意してとりあえず
ノーマルのプラ部品カットしちゃうのがてっとり早い。

586 :774RR (ワッチョイ a7b9-t1ev):2023/02/12(日) 11:30:21.20 ID:ugDUt5yA0.net
簡単に言うとフロント・リアフェンダーの取外し
長さ・幅・高さの寸法が変わらなければOK 第18条
寸法が変わる場合は構造変更検査が必要

ナンバーは平成28年4月1日以降に登録されたものは回転させたり折り曲げたりしてはダメ
令和3年4月1日以降に登録されたものは一定の範囲内の向きで無ければならない(新基準)
令和3年3月31日以前に登録されたものは、
表面に被覆せず脱落する恐れが無く番号が判別出来れば4月1日以降の新基準規定によらない

と検査ハンドブックに書いてある

587 :774RR (ワッチョイ a7b9-t1ev):2023/02/12(日) 11:34:42.28 ID:ugDUt5yA0.net
違ってた
平成28年4月1日以降に登録されたものは回転させたり折り曲げたりしてはダメ  ×
平成28年4月1日以降は回転させたり折り曲げたりしてはダメ  〇
その日からそういう法律になったということらしい

588 :774RR (ワッチョイ 3b39-6fQX):2023/02/12(日) 12:28:01.83 ID:WpfSzwfc0.net
世田谷ベースで所がスゲー文句言ってたな

589 :774RR (スップ Sdaa-Pg8h):2023/02/12(日) 13:30:38.44 ID:EZaoS3lUd.net
ハンドル変えたって構造変更はいるけど、その手続き自体は超簡単
フェンダーレスも同じで構造変更の届けがいるってだけで車検は通るし違法でもなんでもない
違法違法というバカはいい加減に納得しろよ

590 :774RR :2023/02/12(日) 14:54:18.16 ID:+5onDuRK0.net
納得というか違法なんじゃね?って言う疑問があったレスだけで1人だけヒートアップしている方に問題が

591 :774RR (ワッチョイ 8ab9-im9D):2023/02/12(日) 18:16:10.15 ID:zd2xjx0t0.net
昨日信号スタートで右に並んでいた族者の兄ちゃんに早いなぁって言われた

592 :774RR (ワッチョイ 0658-2Mz8):2023/02/12(日) 19:49:53.46 ID:ybWvhXhp0.net
発端はアホの>>539なw
法律知らんくせに語るなよw

593 :774RR (ワッチョイ 8afc-p/OX):2023/02/13(月) 02:39:02.38 ID:trJ4kFKz0.net
>>591
よくこいつとスタート勝負しようと謂ったな

594 :774RR (ワッチョイ 0a58-ORvN):2023/02/13(月) 16:13:50.79 ID:wNSYQdvI0.net
このバイク、トルクスネジが使われているけど、トルクスレンチ当てたらグラグラなんだが、あれが正常です?
何かトルクスプラスってネジがあるみたいだけどそれとは別?

595 :774RR (ワッチョイ 4fb9-EB70):2023/02/13(月) 17:06:57.49 ID:NEjmsiam0.net
>>594
レンチのサイズが合ってないだけだろ

596 :774RR (アウアウウー Sa4f-xBZE):2023/02/13(月) 18:43:32.50 ID:/P/6JiQ0a.net
ドライバーの先端中央に穴があるタイプと無いタイプがあるので注意

597 :774RR (ワッチョイ 8ab9-im9D):2023/02/13(月) 18:54:18.48 ID:3niO3f550.net
>>593
4000rpmも回してなかったです

598 :774RR (ワッチョイ 0a58-ORvN):2023/02/13(月) 20:26:13.26 ID:wNSYQdvI0.net
フェンダー裏のトルクスネジですけど、サイズはT30で合ってるはずなんですけどね。
調べたら、トルクスプラスにも穴空きタイプがあるみたいですね。捨てるつもりでトルクスプラスの30IPサイズ買ってみます。

599 :774RR (ワッチョイ 0a5b-xBZE):2023/02/13(月) 20:56:04.62 ID:LUJU2EDZ0.net
トルクスプラスではないと思う

600 :774RR (ワッチョイ 0a58-ORvN):2023/02/13(月) 21:08:54.92 ID:wNSYQdvI0.net
あ、普通のトルクスですか。ありがとうございます。
グラグラだったから舐めそうでやらなかったですけど、慎重に緩めてみます。

601 :774RR (アウアウウー Sa4f-6x4S):2023/02/13(月) 22:04:16.79 ID:0Pgxo3Afa.net
タンデムステップの根本のネジはトルクスプラスだったよ。
アルミの板を留めてるのは普通の6角。

602 :774RR (ワッチョイ 8ab9-im9D):2023/02/13(月) 22:08:29.66 ID:3niO3f550.net
普通の六角レンチ当ててみそ

603 :774RR (アウアウウー Sa4f-6x4S):2023/02/13(月) 22:19:59.38 ID:0Pgxo3Afa.net
ごめん、普通のトルクスかも。
真ん中にいじり留めが付いたやつね。

604 :774RR (ワッチョイ 0a58-ORvN):2023/02/13(月) 22:25:36.02 ID:wNSYQdvI0.net
>>601
タンデムステップの根元のネジ。そうです、ヘルメットホルダーのステーがついているやつです。
ネット見てみたらネジロック塗ってあるらしいので、トルクスプラス買って舐めないようにやってみます。ありがとうございました。

605 :774RR (ワッチョイ 0a58-ORvN):2023/02/13(月) 22:26:52.74 ID:wNSYQdvI0.net
あらら。じゃあ、トルクスで1回やっています。

606 :774RR (ワッチョイ 0a5b-xBZE):2023/02/13(月) 23:32:55.53 ID:LUJU2EDZ0.net
タンデムステップはいじり止め付きのT40ね

607 :774RR (ワッチョイ 0a5b-xBZE):2023/02/14(火) 00:08:49.21 ID:hc/T9upG0.net
↑ごめん、旧型な

608 :774RR (オッペケ Sra3-8zRz):2023/02/14(火) 10:11:02.58 ID:lJoMdhcsr.net
>>604
ネジロックはバーナーで炙れ

609 :774RR (テテンテンテン MMc6-EB70):2023/02/14(火) 22:03:38.81 ID:SWxygLb/M.net
この車種、これから値段上がる車種なんでしょうか?
なんか下がる気配がないんだけど

610 :774RR (ワッチョイ eb25-u5zZ):2023/02/15(水) 00:20:11.62 ID:pSNX1xdq0.net
原材料費その他色々な値上がりを考えたらしばらく値段は下がらんだろ、中古車も含めて。
欲しいなら今買うべきだろうな、新車価格は間違いなく上がるだろう、700も上がったし。

611 :774RR (テテンテンテン MMc6-EB70):2023/02/15(水) 04:44:41.06 ID:uGA3N8gXM.net
中古も下がらないね
むしろ上がってる
旧型の初期ですら80万近くしてる

612 :774RR (ワッチョイ e343-MVKH):2023/02/15(水) 07:07:35.63 ID:9bDVzlel0.net
マジか、3月車検だし売るかな。

613 :774RR (スプッッ Sd4a-YNgW):2023/02/15(水) 08:05:25.36 ID:yE9C7GLJd.net
5年目の車検を受けたで
まだまだ乗るで~

614 :774RR (ワッチョイ ffee-FlRM):2023/02/15(水) 08:30:36.02 ID:3j7kGm3r0.net
今、中古車は不人気中の不人気車で普通くらいの価格
そこそこ人気ある車種は新車で買いたくなる価格(買えないが)
人気車種はモノによっては目玉とび出るプレ値だからなぁ
バイク降りたいなら今だ

615 :774RR (オッペケ Sra3-8zRz):2023/02/15(水) 10:04:46.75 ID:TE/ESOuSr.net
いまは物がないからね。
見てきたけど、700のほうが高い

616 :774RR (スッププ Sdaa-/IN4):2023/02/15(水) 17:03:24.51 ID:+q0bgOt8d.net
700は大型が初めての人モデルに人気なのかね
900より軽いし取り回しが楽だもんな

新型900とMT-09SPで悩むなあ
XSRにもSP設定してくれればいいのに

617 :774RR (ワッチョイ a7b9-t1ev):2023/02/15(水) 17:19:13.73 ID:mq3k4V7c0.net
店頭在庫が増えてきたんで見てきた
XSR900とMT09SPを跨って比較しただけだけど
XSRはタンクが長くちょっと前傾姿勢、尻痛になりそう 
足つきはXSRの方が若干良いね
で、MT09SP契約してきちゃった 

618 :774RR (オッペケ Sra3-8zRz):2023/02/15(水) 17:27:49.81 ID:TE/ESOuSr.net
>>616
売れない割に欲しがる人が多いからだと思う。


俺は車検ごとに乗り換える飽きっぽだから900にしたけど、長く乗るなら700だと思う。

619 :774RR (テテンテンテン MMc6-EB70):2023/02/15(水) 17:41:23.00 ID:uGA3N8gXM.net
オクにも出なくなったねこの車種
球数少ないの?

620 :774RR (ワッチョイ 83f3-EB70):2023/02/15(水) 20:11:01.73 ID:UrT8BQhF0.net
売ってもすぐ別の新車が買えないから売れない

621 :774RR (ワッチョイ eb25-u5zZ):2023/02/15(水) 20:48:54.61 ID:pSNX1xdq0.net
700乗るならスズキのSVでもいいかなって思っちゃう
乗り比べた事ないから乗ってみないと分からんけど

622 :774RR (テテンテンテン MMc6-EB70):2023/02/15(水) 23:56:22.00 ID:uGA3N8gXM.net
>>620
それは理由にありそうですね

623 :774RR (ワッチョイ 0a81-iOO0):2023/02/16(木) 12:19:15.90 ID:Jpt+DEeD0.net
>>598
あと27持ってなくて勘違いしてるやつとかいるかも

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200