2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ9

1 :774RR:2022/12/12(月) 12:24:53.88 ID:4puIATN6.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656616812/

521 :774RR:2023/03/22(水) 20:05:57.68 ID:C2iTtKgG.net
バイク関連は待ってるといいことあるな
他の業種となんか動きが違う

522 :774RR:2023/03/22(水) 20:19:00.79 ID:Sqp/grB6.net
杉並のあれは店にカウントできないし東京は多少店舗数多くても困らんよね
名古屋から西側だっけ、けっこう空白地帯になってるの

523 :774RR:2023/03/22(水) 20:40:56.59 ID:pFYHgslC.net
Super Meteor 650/SG650/Classic 650
https://i.imgur.com/yvKIyo5.jpg
https://i.imgur.com/WHklraI.jpg

Continental GT-R650
https://i.imgur.com/KRJaDw5.jpg

Himalayan650は25年モデル?ぽいな

524 :774RR:2023/03/22(水) 20:42:59.84 ID:pFYHgslC.net
ついでに23年型INT、Conti 650
ヘッドライトLED、USB電源追加
https://i.imgur.com/y5k87dV.jpg
https://i.imgur.com/qDL9fpF.jpg
>>398のキャストタイプと併売らしい

525 :774RR:2023/03/22(水) 20:56:25.92 ID:FqY4zjFP.net
2023年モデルのINT/コンチネンタルGTのスポークホイール版も微妙に変更されているから
モデルチェンジでキャストホイールになったということではないようだ
問題は日本でどのように売られるか、だな

526 :774RR:2023/03/22(水) 21:39:04.88 ID:ECd6/jB1.net
今は最寄り店まで隣県で70キロ超えるんだけど
MFDで扱うなら買おうかな?20キロ位だし

527 :774RR:2023/03/22(水) 21:41:17.01 ID:OsakidBp.net
>>520
気になったんでクチコミ見てみたら確かに・・・店員の当たり外れが極端というか
自分で言っといて何だが俺はMFDには関わりたくねーなw

>>524
スポークコンチの方だけフォークブーツ外されてるな

528 :774RR:2023/03/22(水) 22:47:48.06 ID:FqY4zjFP.net
スクランブラーはINTとあまり変わらない
せめてアップマフラーにすればいいのに
コンチネンタルGT-Rは本当に出るのかな?
カフェレーサーってポジションが辛いから売れないけど、インドならライダーが若いからチャンスあるか

529 :774RR:2023/03/23(木) 10:46:32.98 ID:90bK6NQY.net
向こうで盛んなコンチネンタルのワンメイクレース車のレプリカだな
どれだけ人気か全くわからんがそれなりに需要あるんだろうな

https://www.royalenfield.com/in/en/gtcup/

530 :774RR:2023/03/23(木) 13:10:10.48 ID:apYKauI5.net
向こうってどこですか

531 :774RR:2023/03/23(木) 16:43:33.44 ID:XppPV8Qt.net
オッチャンらの草レース想像してたがわりとガチめなレースだな
https://youtu.be/-p5CgHeh0cc

532 :774RR:2023/03/23(木) 19:34:22.66 ID:RmacjC1F.net
スピードが遅いのかコケても滑らないね
ワンメイク過ぎてキモイ

533 :774RR:2023/03/23(木) 20:24:05.13 ID:6MiomEf7.net
>>531
ラスト0.009秒差とか激アツじゃん

534 :774RR:2023/03/23(木) 21:00:28.00 ID:lKHBQ34j.net
ブレーキもノーマルみたいだし、外装ポジションと吸排気カスタムしたくらいかな
さすがにあのポジションは市販車としてはきつすぎるが、>>523の右の写真だとノーマルハンドルを6-7cm下げたくらいで許容範囲だと思う

535 :774RR:2023/03/23(木) 21:49:09.66 ID:dsUt9Cmv.net
何がスゴいってロイエンのエンジンがキンキンに回しきって1レース走りきれるってとこだな

536 :774RR:2023/03/23(木) 23:38:49.66 ID:90bK6NQY.net
1ラウンド毎Eg使い捨てだったりして

537 :774RR:2023/03/24(金) 00:21:32.68 ID:gI12oB3F.net
日本に来てない新車ってなんかあったっけ?

明日から第50回 #東京モーターサイクルショー がいよいよ開幕します。
24日に予定しているプレスカンファレンスで、新しいモデルの発表をします。どのようなバイクが発表されるか、ご期待ください!

#ロイヤルエンフィールド #ライドピュア #ピュアモーターサイクリング

538 :774RR:2023/03/24(金) 00:54:11.05 ID:MQxfzncP.net
スーパーメテオ650か?
インドでは2023年2月1日、ヨーロッパでは3月、アメリカでは初夏

539 :774RR:2023/03/24(金) 00:57:17.07 ID:+HaE0KgW.net
この前出したばっかのツインだろ
日本車みたいな耐久性はなくとも使い捨てにするほどポンコツじゃないでしょ

540 :774RR:2023/03/24(金) 13:17:08.09 ID:3NNqZjyM.net
ロイヤルエンフィールド「SUPER METEOR 650」が東京モーターサイクルショー2023に登場

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000073382.html

541 :774RR:2023/03/24(金) 17:53:05.02 ID:K+hDQjJq.net
価格は未発表?
110万くらいかな
コンチネンタルGTとINTも2023年モデルじゃないよな

542 :774RR:2023/03/25(土) 11:56:08.83 ID:Xj9UddUA.net
東京モーターサイクルショーは天候に恵まれないな
全部雨になりそう

543 :774RR:2023/03/25(土) 12:07:34.08 ID:uSdHTdGb.net
東京モーターサイクルショーでスーパーメテオ650にまたがれた
前後にコンパクトだけどボリュームはそれなりにあってアジアンクルーザーって感じで良いわ

544 :774RR:2023/03/25(土) 13:26:03.57 ID:jtp6d+jE.net
スーパーメテオは質感も高かったよ
跨がった感じどっしり感があった
車重も重いけどね

545 :774RR:2023/03/25(土) 13:27:43.83 ID:jtp6d+jE.net
それとコンチネンタルGTとINTはキャストホイールになるかもゴニョゴニョって言ってた

546 :774RR:2023/03/25(土) 13:47:32.94 ID:Xj9UddUA.net
日本でキャストとスポークならスポークの方が売れそうだけどな
キャストのみとなるとカラーリングがそれぞれ2種類のみというのも寂しい

547 :774RR:2023/03/25(土) 14:01:58.14 ID:G2su9UW3.net
海外製のスポークなんかすぐ錆びるしキャストホイールのほうがいいわ

548 :774RR:2023/03/25(土) 14:09:29.41 ID:jtp6d+jE.net
併売だったら選択肢が広がるな

549 :774RR:2023/03/25(土) 18:10:08.86 ID:suwdYd15.net
東京モーターサイクルショーでスーパーメテオ650跨ってきた。足つきも質感も良い。ただ個人的にはClassic650出るならそっちが良いなと思うClassic350乗り。

550 :774RR:2023/03/25(土) 18:35:45.09 ID:gZ9Y1Cmp.net
スポークホイールはパンクの時大変なのと、手入れが面倒なんだよな
一度錆びるとどうしようもない
見るならスポーク、乗るならキャストか

551 :774RR:2023/03/25(土) 19:08:54.56 ID:/TTza1gr.net
いつまでキャストキャスト言ってんの?

552 :774RR:2023/03/25(土) 20:48:44.84 ID:CiykTU7C.net
スポークかキャストかって重要だろ

553 :774RR:2023/03/25(土) 21:06:06.27 ID:MrdNf2Ao.net
随分昔の話だが、イギリスインチのボルトナット使ってたようだけど今はミリの奴使ってるのかな?

554 :774RR:2023/03/25(土) 21:20:40.77 ID:65MetpbW.net
>>553
UCE世代の後期でウィットワースは全廃できてたはず。
社外パーツ買うと偶に出くわすけど。

555 :774RR:2023/03/26(日) 12:06:19.51 ID:Lf/8sRyS.net
ピッチ測定ゲージを1個持っておくと便利

556 :774RR:2023/03/26(日) 14:04:00.83 ID:JV9T+Dd5.net
スーパーメテオのエンジンはINTと同じだと思っていたけど、クランクケースカバーの形状が違うのな
個人的にはINTのつるんとした形状の方が好き

557 :774RR:2023/03/26(日) 14:23:57.61 ID:EAcwL+Mo.net
ツイッター見たら>>507もう日本の分の販売終わってんのな

558 :774RR:2023/03/26(日) 15:08:50.08 ID:LSxO32sI.net
ハンター350買おうかぁ
モーターショーで見たら想像よりも良かった
迷う

559 :774RR:2023/03/26(日) 16:04:03.13 ID:ned9aS5x.net
インドのメーカーの割に強気な価格設定やない?

560 :774RR:2023/03/26(日) 16:16:08.72 ID:WmyxjthP.net
クラシック350/500UCEの初期に純正オプションで発売されていたupsweptマフラーをお持ちの方いません?適価で譲ってください

https://i.imgur.com/LkXP4DC.jpg

561 :774RR:2023/03/26(日) 20:24:52.13 ID:GDQpCR83.net
スーパーメテオ跨ってきた。
かっこいいなあ
いくらぐらいだっけ?

562 :774RR:2023/03/26(日) 22:22:45.80 ID:PCqcqBjz.net
>>561
120万円台と予想する

563 :774RR:2023/03/27(月) 10:19:22.58 ID:BfeHHgQA.net
モーターサイクルショー行ってきた。国産ブースは混んでて遠目で見るくらいだったけど
ロイヤルエンフィールドはそこそこすいてて、何度もまたがった。
ヒマラヤとintが気にいったw。

564 :774RR:2023/03/27(月) 10:25:40.85 ID:4JJXjiDx.net
出せても70万くらいかなー
100万超えるならエリミネーター買うわ

565 :774RR:2023/03/27(月) 12:20:38.46 ID:9ZP0Kasm.net
>>561
100~130かと

566 :774RR:2023/03/27(月) 13:11:30.09 ID:X368L8zd.net
>>564
エリミネータって100万円超える?

567 :774RR:2023/03/27(月) 13:33:20.96 ID:IDrX+8xT.net
スクラムとヒマラヤだとヒマラヤのほうが前傾していたような気がする。
何度も乗れたわけじゃないのではっきりしないが。

568 :774RR:2023/03/27(月) 14:06:21.97 ID:4JJXjiDx.net
エリミは乗り出しでも100万いかないと思う

569 :774RR:2023/03/27(月) 18:54:43.40 ID:hjpy/g5H.net
バルカンS消えたか
スーパーメテオはインドやイギリスの価格から推測すると110万から120万くらいかな
レブル1100のMTモデルがが1,138,500円だから乗り出しは多分こちらの方が安い
あと軽い

570 :774RR:2023/03/27(月) 19:48:06.59 ID:CJYwXvnc.net
スーパーメテオ、スタイルは良かったな。

571 :774RR:2023/03/27(月) 23:51:33.17 ID:2/4W5rVw.net
サイクルショーでクラシック350みて
めちゃ欲しくなった
浮間舟渡に店できるみたいだし
買い替えまじで考えるわ

572 :774RR:2023/03/28(火) 00:31:25.23 ID:nyShplr9.net
クラシック500こそ至宝

573 :774RR:2023/03/28(火) 00:38:00.84 ID:g+JCZalW.net
>>571
おお、アクセス近いな

574 :774RR:2023/03/28(火) 14:47:25.02 ID:aUxLD4vo.net
東モで展示されてたけど贔屓目なしに新型エリミよりメテオ650のが断然カッコイイと思うんだが注目度は圧倒的に前者なのよね

575 :774RR:2023/03/28(火) 15:57:37.87 ID:YbMH1Opq.net
>>574
売ってる店の数がね…あと値段も100万超えそうだし

576 :774RR:2023/03/28(火) 17:27:55.45 ID:+YRRURqo.net
>>575
INTやGTよりも高くなるかな?って言ってました。ハンドルスイッチ周りとかも仕上げがキレイでしたし、そのぶんコストがかかってるかなと。

577 :774RR:2023/03/28(火) 18:04:46.25 ID:+YRRURqo.net
ロイヤルエンフィールドは250~750ccクラスでの世界シェアNo.1

知らなかったけどインドの躍進ってスゴいのな

578 :774RR:2023/03/28(火) 18:27:15.86 ID:AX8DtYxP.net
インドでの販売台数が半端ない
インドを除くとどうなるかな

579 :774RR:2023/03/28(火) 19:03:02.27 ID:+YRRURqo.net
なるほど

580 :774RR:2023/03/28(火) 21:38:41.93 ID:AGAlWvWY.net
MFDで取り扱うようになると購入し易くなるな

581 :774RR:2023/03/28(火) 21:39:31.14 ID:H9MpaJuI.net
デジャブかな

582 :774RR:2023/03/28(火) 21:41:29.77 ID:H9MpaJuI.net
モーターショーの動画見てるけど
jawaは上陸してないっぽいな

583 :774RR:2023/03/29(水) 08:40:49.94 ID:JhrTH1AS.net
初めてのバイクだけどスーパーメテオ欲しいな
6月のいつ頃になるかなあ

584 :774RR:2023/03/29(水) 09:05:28.73 ID:pBZoUnDC.net
ツアラーの方メッキタンクで出たら即飛びつくんだけどなあ

http://imgur.com/adDTc7s.jpg

585 :774RR:2023/03/29(水) 09:54:34.13 ID:t291IKKz.net
レッドバロンとかSOXで
取り扱い始めないかなぁ

586 :774RR:2023/03/29(水) 10:48:48.57 ID:+OaI3A1S.net
セカンドバイクを男爵で買ってお世話になってるので、店長に世界の男爵ならエンフィも扱ってよ~これから伸びるよ?とお願いしてますが、どうせ売れないでしょ?やてw

587 :774RR:2023/03/29(水) 14:42:46.43 ID:0r3ncOx9.net
現在のロイヤルエンフィールドとインジェクションになってからのハーレーでは、どちらが故障の心配がありますか?
あくまで印象や個人の体験上での話で良いので教えてください

588 :774RR:2023/03/29(水) 15:48:05.99 ID:O5/VqjvR.net
>>587
ハーレーは知らんけどこのメーカーのはここでアンケ取ってた

https://youtu.be/kck8xAmEZhY

589 :774RR:2023/03/29(水) 17:59:47.51 ID:TmEKhh0E.net
SRやエストレヤ亡き今、REは売れると思うけどなあ

590 :774RR:2023/03/29(水) 18:05:30.12 ID:JJvynUKv.net
CB350もソッコー騒がれなくなったし言うほど見かけないし、結局こういうのは物好きがどっと飛び付くだけで後が続かないんだろうな

591 :774RR:2023/03/29(水) 18:13:24.71 ID:LDOF+QYb.net
GB350は納車少なくて定価以上になってたし

592 :774RR:2023/03/29(水) 18:23:51.38 ID:TmEKhh0E.net
GB350は製造した車両は全部売れて2023年モデルは受注停止らしいぞ

593 :774RR:2023/03/29(水) 22:01:32.46 ID:C001x4BR.net
GB、レブルは現在納期未定やぞ

594 :774RR:2023/03/29(水) 22:06:11.75 ID:rrJFesFX.net
GB近所で多いぞ
地味だから気がついてないんじゃ?

595 :774RR:2023/03/30(木) 01:16:57.19 ID:MVGN3IAO.net
GBクサすのは世間を知らなさすぎ。あっちは売れすぎて製造が追いついてないからな。

596 :774RR:2023/03/30(木) 02:23:20.88 ID:aQQahtfh.net
いつの間にか近所の店が正規ディーラーになってた
水冷化に反対して辞めたトライアンフの中の人たちがここに移ったというのもあって興味ある
キャストホイールの大型モデルが欲しい

597 :774RR:2023/03/30(木) 08:42:41.91 ID:0adrj1Cu.net
GBはジワジワきたよね
といってもこのスタイルのバイク日本じゃあんまないしREもこれから人気出てくると思う

598 :774RR:2023/03/30(木) 11:16:22.15 ID:9m/Woy6T.net
てか、なんでこんなに値上がったの?

599 :774RR:2023/03/30(木) 12:34:32.20 ID:WQegmV9G.net
インドルピー高円安で昨年は例年の20%増しで輸入経費がかかった模様
コロナ禍とウクライナ戦争の混乱で海上輸送費も高騰

600 :774RR:2023/03/30(木) 14:05:01.63 ID:lW7RG+MF.net
メテオ350は馬力が数値だけ見ると
心細いですが、実際はどうでしょうか?
高速道路合流、巡行や街中での加速感とか
良かったら教えてください。

601 :774RR:2023/03/30(木) 14:53:10.70 ID:9m/Woy6T.net
>>599
なるほど。欲しくなって調べたら去年との価格差にびっくりした。それでもほしいなぁと思うけど、知るのゆとったわ。

602 :774RR:2023/03/30(木) 15:19:54.72 ID:TBOs7Lax.net
>>600
メテオじゃなくてクラシックとヒマラヤに試乗してヒマラヤ購入した者です。馬力等は大差ないのでヒマラヤの事で恐縮ですが、キャンプの荷物満載(重量増、空気抵抗増)状態で高速巡航90~100行けました。試乗の感じではクラシックの方が鼓動感は強かった気がします。参考になれば。

603 :774RR:2023/03/30(木) 16:30:00.62 ID:J8nu7Mdf.net
>>600
普通に走る分には力不足等感じないよ。
でも決して速くはない。
まったり走るのを志向するなら悪くない選択。
初めてのバイクだしとりあえず欲しいって感じなら、国産400とかの方が幸せになれるかも。

604 :774RR:2023/03/30(木) 19:00:05.26 ID:zEKJFVer.net
前モデルのように500cc版があれば余裕で100km巡行できるのだろうが
650買えって?シングルじゃなきゃヤダヤダ!

605 :774RR:2023/03/30(木) 19:02:54.15 ID:kKTBtBHp.net
クラシック500は故障のバーゲンセールや!のエンジンだろ?
絶対無理

606 :774RR:2023/03/30(木) 20:30:38.33 ID:Cf9DCMs/.net
現行350でも100キロ巡航は普通にできたよ。
現行モデルは至って普通のエンジンだから、ホンダと同等と考えて良いと思うぞ。特に気を使う必要なし。

607 :774RR:2023/03/31(金) 06:56:02.61 ID:YsRAopzY.net
メテオ350のタンクのエンブレムがかっこいいね。
ファイヤーポールのタイプはツルツルタンクだけど
エンブレムタイプに替えてもらうとか
出来るのかな?

608 :774RR:2023/03/31(金) 08:04:03.53 ID:Zw4DIBeP.net
>>607
購入検討してる時に
ディーラーに聞いてみたけど
できるみたいですよ。
ディーラーによって返答変わるかもしれないけど
聞いてみたらいいと思います。

609 :774RR:2023/03/31(金) 09:20:05.57 ID:rHj4qi7q.net
有難う!参考になります。

610 :774RR:2023/03/31(金) 09:44:12.42 ID:MZ32eM3j.net
>>606
ホンダと同等はさすがに言い過ぎだろ。
他の有名海外メーカーと同等ならわかるけど。
少なくとも最近わらわら増えたブランドだけの中華バイクよりは安心できる。

611 :774RR:2023/03/31(金) 12:46:44.19 ID:I3e9AuwL.net
ホンダと同等(キリッ

612 :774RR:2023/03/31(金) 13:48:49.10 ID:NHR9bhXE.net
お前らもちろん乗ってから言ってんだろうな?
俺は乗ったけど

613 :774RR:2023/03/31(金) 14:03:56.71 ID:o0yQEpZS.net
正直GB350は100k巡航はつらい

614 :774RR:2023/03/31(金) 16:31:39.44 ID:rHj4qi7q.net
試乗したいのだけど販売店が
遠くてね。
メテオの足前スタイル?
ギア踵は違和感あるだろうから
やっぱ試乗は必須だと思う。

615 :774RR:2023/03/31(金) 18:20:51.88 ID:Kbq8FvpX.net
インドで現行350用の500キットみたいなの出ていないのだろうか

616 :774RR:2023/03/31(金) 18:44:45.34 ID:exUpkbPl.net
FI車のボアアップってなかなか難しい気がする

617 :774RR:2023/03/31(金) 19:37:10.33 ID:hYBLeCJy.net
>>614
ステップ位置は前
跨がった感じだとそれ程違和感を感じなかった

618 :774RR:2023/03/31(金) 19:37:58.81 ID:hYBLeCJy.net
>>614
すまん、スーパーメテオ650での話だ

619 :774RR:2023/03/31(金) 21:55:32.68 ID:Kbq8FvpX.net
>>616
FIだからボアアップが難しいということはないのでは
FIのセッティングにサブコンがいるってことくらいで、FIのSRをストロークアップで500にすることもできる

620 :774RR:2023/04/01(土) 06:43:24.56 ID:NUrK0H6H.net
ヒッチコックがJプラットフォーム用にボアアップキット開発してるらしい
「350メテオ/クラシック用のビッグボアキットを開発中です。
残念ながら、オリジナルのバレルをオーバーボアすることはできず、オーバーサイズのライナーを装着する必要がありますが、
クランクケースを加工することなく、大幅に容量を増やすことができます。
昨年末からパフォーマンスカムシャフトを導入し、パフォーマンスの向上を図っていますが、
このビッグボアキットはここ数ヶ月取り組んでいるもので、販売可能なキットに仕上げるまでにはまだ時間がかかりそうです。」

総レス数 997
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200