2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ9

1 :774RR:2022/12/12(月) 12:24:53.88 ID:4puIATN6.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656616812/

873 :774RR:2023/05/27(土) 17:02:08.44 ID:gVwf2P9z.net
>>870
ロイヤルは、、、

874 :774RR:2023/05/27(土) 19:59:37.52 ID:xVe0i+3e.net
>>872
思い込みの信頼だな

875 :774RR:2023/05/27(土) 21:36:46.10 ID:wzCz+ijr.net
国内シェア60-70%占めてるのに信頼は思い込みなのか…

876 :774RR:2023/05/27(土) 22:09:12.61 ID:r6YAtfzy.net
好きなものを褒め称えるのは結構だが、好きでないものの悪口を言うのはみっともないから止めれ

877 :774RR:2023/05/27(土) 23:49:52.67 ID:kH+pddKB.net
>>876
褒め称えるだけでは企業はダメになるんだわ
日本の失われた30年の原因の一部

878 :774RR:2023/05/28(日) 09:55:01.51 ID:IgHLytpt.net
そういう事を言ってるんじゃないと思うんですが…

879 :774RR:2023/05/28(日) 09:59:59.38 ID:oKscWi6i.net
良いところも悪いところも上げてくれたほうが参考になるけど的はずれなことだけは勘弁かな

880 :774RR:2023/05/28(日) 12:08:37.69 ID:tY+LXNuY.net
他の製造に比べて車とかバイクってレビューが辛辣だとは思うね
ただネガティブな事言うのが文化になっちゃってる気がするけど
アイドルヲタがアイドルに甘えてるような感じ

881 :774RR:2023/05/28(日) 12:12:10.90 ID:tY+LXNuY.net
重箱の隅をつつくような事を言うのがいいことだと思ってるおじさんとかね
車体のデザイン云々言う前にそのださいデニムを脱げよと
170もないようなオッサンが平気でモノのレビューと称して頑張って作り上げた
車やらバイクに難癖つけてるのを見ると
そら人寄ってこないよといつも思う

882 :774RR:2023/05/28(日) 12:43:16.03 ID:5AC9tGC0.net
100点スタートから引き算で評価してく人が多いからねおっさんは
俺とか

883 :774RR:2023/05/28(日) 19:12:22.45 ID:a3hk1B5n.net
>>881
そういう貴方は何者ですか?

884 :774RR:2023/05/28(日) 21:13:55.81 ID:ZMqusWc0.net
ユーチューバーやインフルエンサーはステマ案件野郎と呼ばれる事を避けるので予防的に悪いところもちゃんと指摘してますよアピールをする傾向がある

それでも上位の奴らは案件である以上なのか褒めの成分が多めになるので下位の奴らは真摯なモトブロガーアピールをしたいのかより悪い所をビシバシ指摘したがる

885 :774RR:2023/05/29(月) 05:23:07.21 ID:oCdQkRdv.net
悪いところは悪いと指摘しないと
より良いものはできない
この程度で良い、というならいつまでもこの程度

886 :774RR:2023/05/29(月) 06:03:51.70 ID:aoH3DnzS.net
昭和だね

887 :774RR:2023/05/29(月) 09:25:15.17 ID:TOC4sWBy.net
令和的未来志向

888 :774RR:2023/05/29(月) 18:08:54.89 ID:qvwlAGte.net
クラシックのローシート、割と座り心地変わっちゃうねこれ

889 :774RR:2023/05/29(月) 18:46:12.71 ID:A3230Op0.net
そーいやBulletは出ないのだろうか

890 :774RR:2023/05/29(月) 19:15:54.59 ID:3bgiOVsp.net
>>888
どう変わる?乗り心地悪化?
俺は純正ツーリングシートを買ったけど、まだ試してない

891 :774RR:2023/05/29(月) 21:08:27.15 ID:85D+t44r.net
>>890
ボディサイドの丸い部分?に常時膝上が当たるから長時間走ったら気になるかも
あと単純にクッション感も減ってる
俺が足短すぎて本来のポジションじゃなくなってる可能性は大いにある

892 :774RR:2023/05/29(月) 21:27:32.81 ID:ahnpRYAO.net
新型Bullet350、水冷ヒマラヤ450、ショットガン650、ボバー350が今年出るようだ

893 :774RR:2023/05/30(火) 11:59:49.05 ID:WGOsTU1k.net
クラシックとバレットの違いが分からん
スポークとキャストみたいなら分かりやすいのだけど
そいやスーパーメテオのデモ車が日本に入ってきてるみたい
6月には正式に発表か
車両価格120万くらいかねえ

894 :774RR:2023/05/30(火) 12:31:40.57 ID:IR/fWdYl.net
スーパーメテオ、形は好きだけど重いよね。走行性能的にどうなんだろうか

895 :774RR:2023/05/30(火) 13:54:48.25 ID:aKkbapC2.net
クラメテハンターにもう少しパワーを!

896 :774RR:2023/05/30(火) 16:51:30.34 ID:unDvFRsq.net
bulletがクラシックになったんじゃないんだ?

897 :774RR:2023/05/30(火) 18:13:35.43 ID:ogoByIqN.net
>>894
まあ中型クルーザーだし100kmで巡航出来れば充分ぐらいじゃないかね

898 :774RR:2023/05/30(火) 18:16:07.71 ID:4tW1vGRd.net
650エンジンは350エンジンに比べてあんまり評判聞かないよな
やっぱり売れてないんだろう

899 :774RR:2023/05/30(火) 18:39:23.47 ID:8CHautVe.net
国外は知らんが日本は免許区分がな~

900 :774RR:2023/05/30(火) 19:13:16.42 ID:emCRreEe.net
デカいの買うならトライアンフに流れちゃいそう

901 :774RR:2023/05/30(火) 19:19:30.64 ID:CNhKXzZv.net
重いといっても排気量が650ccあれば350よりずっと速く感じられると思う
たぶん
この先欧米のマーケットを考えて1リッター近いモデルも出るのだろうか

902 :774RR:2023/05/30(火) 20:16:32.91 ID:Jo6zd816.net
>>897
まぁ目を三角にして峠を飛ばすバイクじゃないしね

903 :774RR:2023/05/30(火) 21:52:14.53 ID:ZhKih8cR.net
int650乗ってるけど高速で120出したらハンドルがブルブル震えてめちゃくちゃ怖かった

904 :774RR:2023/05/30(火) 21:53:41.86 ID:w6B0HsIe.net
>ロイヤル・エンフィールドは、主力商品であるスーパー・メテオ650の価格を値上げしてからわずか数週間後、ハンター350、クラシック350、スクラム411、ヒマラヤン411の価格を値上げした。

日本でもまた値上げしそう

905 :774RR:2023/05/30(火) 21:56:42.56 ID:ZhKih8cR.net
低速~100では震えないから高速シミー現象だったと思われ。
でも空気調整したばっかりなんだよなー

906 :774RR:2023/05/30(火) 22:09:40.35 ID:aT5hvc+W.net
ゆったりのんびりバイクて言っても
150のバイクと同等のパワーしか無いのは
ちょっと厳しくないかい?

907 :774RR:2023/05/30(火) 22:14:08.05 ID:CNhKXzZv.net
ヒント:トルク

908 :774RR:2023/05/30(火) 23:54:22.47 ID:7k1s+aFh.net
免許取ったばかりの初心者でメテオが欲しいと思ってるんですが、上がった定価ってこのままずっとキープされるものなんでしょうか?

すぐ買うつもりはないからとのんびりしてたら、最初見つけた時から10万以上上がってるので…

909 :774RR:2023/05/31(水) 00:06:45.24 ID:O/C45R5S.net
迷ったら外車はやめたほうが良いよ
そんなの性能も信頼性も修理代も国産に分があるに決まってるんだから

910 :774RR:2023/05/31(水) 01:39:37.21 ID:riv5JFy+.net
価格はジワジワ上がっていくんじゃないか
せっかくだから2023年式の新型メテオ350まで金貯めて待つとか
クロムメッキが追加されてフルLEDにになってスポークホイールに変更など外観が変わってる新型モデルのスパイショットが上がってる

911 :774RR:2023/05/31(水) 09:38:20.38 ID:paNncVDe.net
あれより高くなったらクラシックは乗り出し100いくな
とはいえ欲しいんだから金がかかるのはしゃーないという気持ち

912 :774RR:2023/05/31(水) 10:30:31.03 ID:Kzvf5xX5.net
これからも日本で売るなら
そろそろあの乗り出しに掛かる費用をなんとかしろよって思う

913 :774RR:2023/05/31(水) 11:23:07.63 ID:9WcXzf66.net
元々ロイエンって高級志向何じゃないの?本国インドでも庶民というよりやや富裕層向けだし

914 :774RR:2023/05/31(水) 12:13:46.74 ID:Zpoj7gT3.net
>>912
まったくだ
20万以上上乗せしてるもんな

915 :774RR:2023/05/31(水) 13:44:19.32 ID:Zqpzpbm9.net
ご意見ありがとうございます
やっぱそう簡単には下がらないですよね…
見た目はブッチギリで好きなんですけど本当に乗り出しがキツイ
とりあえず金貯めます

916 :774RR:2023/05/31(水) 17:47:07.26 ID:nM5niQhz.net
納車前整備で徹底的に怪しい個所を潰してから納車しているんじゃないかな?
それで安心して乗ることができると考えれば
納得いかない人は安心の日本車をどうぞ

917 :774RR:2023/05/31(水) 18:04:15.10 ID:xyiS+1GO.net
>>916
そんなわけない
全国別々の店がロイヤルエンフィールドに限って足並み揃えて同じ事する?
国内で登録する上で必要な作業をロイエンがしてないから
登録毎にユーザーの方が被ってる

918 :774RR:2023/05/31(水) 20:00:41.57 ID:BLUehYfx.net
最近バイクに乗り始めた新参者は知らないんだろうけど、オイルとガソリンを入れたらすぐ走れる状態でお店に配車される日本車とは違って、外車はあくまでバイクが各店に届くだけで、その後走れるようにするために各種確認やセットアップはお店の仕事という考え方なんだよ。
だから同じバイクでもお店によって新車でも調子が全然異なるから、外車はお店選びが大事と言われる所以。
エンフィに限らず、ハーレーやドカ、トラやグッチなど外車では常識の範疇です。
よって納車整備料は日本車より高くなるし、本当にしっかりやってくれているお店ならそれ位はかかる。

要は良い悪いじゃなく、日本車とは考え方が異なります。

919 :774RR:2023/05/31(水) 20:12:59.18 ID:OB2rmpCD.net
なら最初から定価85万とか書けば良くない?
日本の元締めが決めれるんでしよ。
安い価格で目を引いて諸費用ドカーンはキツイですよ。

920 :774RR:2023/05/31(水) 20:26:08.55 ID:sRf6bO+u.net

(笑)

921 :774RR:2023/05/31(水) 20:31:05.29 ID:1MKTmBc3.net
日本車でも新車だとアルバイト工員が流れ作業で組んでるから精度も悪いしグリスアップもあったりなかったり
レースに強いショップなんかだと別メニューで新車納車整備15万円コースとかあるで

922 :774RR:2023/05/31(水) 22:26:46.91 ID:gmXJi4zm.net
国産車と違って型式認定を受けてないから1台づつ排ガス試験してるんじゃなかったっけ?
単純にナンバー取るだけでも余計な手間はかかってる
中には排ガス試験をパスできない個体もあるそうだ

923 :774RR:2023/06/01(木) 04:16:07.48 ID:7V4LZSeY.net
ハーレー辺りが型式認定は非関税障壁だと怒って外圧で変えてくれないかな。
海外の量産車なんだから、全頭検査する合理性は無いよ。

924 :774RR:2023/06/01(木) 08:46:23.95 ID:tHCkXeJk.net
てか乗り出しにかかる費用の内訳ってディーラーが丁寧に教えてくれるから何にいくら金かかってるなんてバイク買った奴は全部把握してるよ?

925 :774RR:2023/06/01(木) 12:35:13.96 ID:SBGC7KWg.net
型式認定取ってない分高いねって話
でもお店で徹底的にチェックしてるから高いって人もいる
日本で正規販売かたるならその辺はメーカーでやって欲しいけど
そんなに大きいマーケットでは無いって事かな

926 :774RR:2023/06/01(木) 12:57:06.71 ID:dnx5mpuD.net
型式認定云々はクルマ含む登録車全部に関わることだからハーレーだけじゃ変えられないでしょ

927 :774RR:2023/06/02(金) 14:42:52.96 ID:wi62IROA.net
現行のコンチネンタル買うか新型待つかどうしよう

928 :774RR:2023/06/02(金) 14:46:52.88 ID:FDcAI9ZK.net
じゃあいつ買うか
今でしょ

929 :774RR:2023/06/02(金) 15:32:27.74 ID:bz3GwcKs.net
10年前の今頃流行ってたネタ

930 :774RR:2023/06/02(金) 22:38:55.28 ID:27PG4YKC.net
お元気ですか

931 :774RR:2023/06/03(土) 19:16:07.06 ID:hhNscWh/.net
GTとINTはキャストホイールになってもスポークモデルを買えるのだろうか
どちらか迷っている人は今のうちに確認した方がいいと思う

932 :774RR:2023/06/07(水) 21:38:48.11 ID:q+XrbSmP.net
今日初めてロイヤルエンフィールドとすれ違ったわ

933 :774RR:2023/06/08(木) 08:37:40.81 ID:AftBagQ5.net
メテオは関東だと結構みるねー
クラシックは納車の時にすれ違って以来見てないわ

934 :774RR:2023/06/09(金) 08:50:41.66 ID:uI4rn9br.net
むしろクラシックのほうがよく見かけるなうちの周りは

935 :774RR:2023/06/11(日) 19:02:53.75 ID:5M9T8OuC.net
コンチネンタルGTにナビ用途のスマホって付くのかな?方向音痴だから必須なんだよね

936 :774RR:2023/06/12(月) 00:25:34.10 ID:a5NbnZ+o.net
コンチネンタルGT650のミスタークリーンのカラー、めっちゃ良いやん
自分も興味有る
オーナーの人>>935に答えてあげて

937 :774RR:2023/06/12(月) 03:23:04.73 ID:iciy0N7L.net
>>935
ミラーマウントのスマホホルダー付けたらいいんじゃない

938 :774RR:2023/06/12(月) 12:39:38.59 ID:GF3KEHvE.net
>>935
見た事あるのは、ステムホールナットにラムマウントのボール付けてる人、クラッチレバーのハンドルステーを左右どちらかに寄せてクアッドロックやSPコネクトを装着してる人かな。

939 :774RR:2023/06/12(月) 17:44:59.23 ID:Dwh4XJf7.net
クラシック500のドルルル最高!
雨やまないかなぁ。早く乗りたい

940 :774RR:2023/06/12(月) 20:52:02.44 ID:My2Wf0GW.net
>>938
3つのなかではSPコネクトが一番目立たないですね!ありがとうございました。

941 :774RR:2023/06/12(月) 22:31:44.81 ID:E9sNHFFU.net
いえいえ、どういたしまして(T_T)

942 :774RR:2023/06/13(火) 18:05:51.90 ID:k5AvG2xF.net
テスト

943 :774RR:2023/06/13(火) 18:10:29.33 ID:k5AvG2xF.net
地元の正規取扱店に行ってきた
物凄く佇まいのいいバイクだと思う 

944 :774RR:2023/06/13(火) 19:17:37.29 ID:2ntFQh0c.net
日本で売っているINTとコンチネンタルGTは2023年モデル?
外国ではキャストホイールになってるようだが

945 :774RR:2023/06/13(火) 21:36:31.28 ID:rNJINaqa.net
>>939
classic500いいよねえ
この頃は、長距離のツーリングは諦めて、雨の止んだすきに2時間位プラプラしてる
はやく天気の良い山道を走りたいものです

946 :774RR:2023/06/13(火) 22:00:28.80 ID:Rt5QomSM.net
2023年モデルのINTとGT650は新色がキャストで既存色がスポークホイールになっていて
ヨーロッパにはすでに輸出されているようだがアメリカと日本にはまだのようだ

947 :774RR:2023/06/14(水) 07:57:39.09 ID:mGbT0kyC.net
500の新型ってでないんかな

948 :774RR:2023/06/14(水) 23:38:10.95 ID:SxNM7XXx.net
S&S Cycleがビッグボアキットやカムシャフトといったエンジン内部のパーツも出しているけど、
残念ながら650のみで350のパーツは作ってないみたい
アメリカはカリフォルニアを除くと排ガス規制が緩いからカリカリにエンジンチューンできるのだろうか
仮に350のボアアップキットがあったところで日本で組むのは厳しいかもね

949 :774RR:2023/06/17(土) 18:54:01.35 ID:ifGs/sDq.net
クラシックにシーソーペダル取り付けてみたけどフレーム緩めないとステップが邪魔して付け替え出来んのだな
他にもパニアフレームも工夫しないとうまく付かなかったり色々とアレだ
まあそこが良いんだが

950 :774RR:2023/06/17(土) 22:16:41.25 ID:woX0zVUH.net
ちょいと質問です。
Bullet アイアンのクラッチケーブルを交換したら手が滑って丸窓の中にネジを落としちゃいました。
それで、ギアボックスの蓋を外そうとボルト類ペダル類を外しても蓋が取れません。
あと何をすれば蓋が外せます?

951 :774RR:2023/06/18(日) 00:04:26.61 ID:td2uCR2I.net
中々日本でスーパーメテオの販売が発表されないな

952 :774RR:2023/06/18(日) 08:23:05.94 ID:u3+xKI4d.net
もう6月半ば過ぎたのにまったく情報流れないね

953 :774RR:2023/06/18(日) 09:12:11.39 ID:YLzxv5CV.net
気温が高くなってくるとクラシック350にレギュラーガソリン入れてるとノッキングが起きてる気がする
レギュラーとハイオク半々にブレンドするとノイズと振動が減る感じ

954 :774RR:2023/06/18(日) 16:56:52.39 ID:x3G2YQt8.net
>>950
ニュートラルファインダーは外したよね。
丸窓の留めネジもカバーの留めネジと兼用になっている場所もある。

955 :774RR:2023/06/18(日) 17:47:58.38 ID:OKR/58Vp.net
>>954
ニュートラルファインダーは外したけど、丸窓一つ忘れてました!
グリスニップルなのかなぁ…とか思ったけど
週末また挑戦してみます
ありがとうございました。

956 :774RR:2023/06/20(火) 12:43:38.64 ID:2qzJUL/V.net
スーパーメテオ650、今日から注文受付開始らしいよ。

957 :774RR:2023/06/20(火) 17:30:13.31 ID:eE93Vj5f.net
定価コンチネンタルGTより気持ち高いぐらいか
乗り出し110~120万ぐらいかね

958 :774RR:2023/06/20(火) 18:35:40.68 ID:o1tb1YjD.net
GTやINTとほぼ同じ価格か
110万くらいになると思っていた

959 :774RR:2023/06/20(火) 20:23:59.38 ID:B2gmOc4T.net
価格は以下のとおり。

スーパーメテオ650スタンダード(アストラル・ブラック/アストラル・ブルー):97万9000円
スーパーメテオ650スタンダード(インターステラー・グリーン):99万8800円
スーパーメテオ650ツアラー(セレスティアル・レッド/セレスティアル・ブルー):103万9500円


(意外と安かった)

960 :774RR:2023/06/20(火) 22:46:31.44 ID:ZHcY14Kc.net
コミコミで支払い価格130万てとこか

961 :774RR:2023/06/21(水) 12:11:25.26 ID:ADOfL1Yb.net
goobikeみるとINTやGTで諸経費15万くらいのショップもあるようだから安ければ120万切るかな

962 :774RR:2023/06/21(水) 12:34:45.79 ID:UhX8LuUw.net
グーバイクで乗り出し115万円

963 :774RR:2023/06/22(木) 22:19:35.22 ID:/HWexv20.net
関東で1日レンタルしてくれるとこはないんかね?

964 :774RR:2023/06/23(金) 18:10:39.14 ID:KLEtTNHG.net
>>703
うちの工場に居着いてるメス猫
ケメ子にした
なんかありがとう

965 :774RR:2023/06/23(金) 22:02:40.50 ID:MPg20u9q.net
クラシック650のスパイショット来たな

966 :774RR:2023/06/24(土) 00:41:24.47 ID:jdQdY0m3.net
ロイヤルエンフィールドショットガン650も気になる

967 :774RR:2023/06/24(土) 01:05:17.20 ID:BJlTdO7s.net
新しいGTはLED化とチューブレス化のようだ

968 :774RR:2023/06/24(土) 10:14:07.03 ID:1309ZkG5.net
クラシック650発表近そうだな
思っていたより従来のモデルとデザイン的に差別化できている

969 :774RR:2023/06/24(土) 17:52:20.06 ID:0utqfwUs.net
Classic 650がLEDライト化するか不安だな
そういうのを求めているんじゃ無いんだよ

970 :774RR:2023/06/24(土) 19:05:12.84 ID:uo3ljWio.net
まーそれは大丈夫だろう
W800と違い、電球のヘッドライトは他のモデルにも使われているし

971 :774RR:2023/06/26(月) 13:05:05.49 ID:t5B34rBA.net
クラシック650にミリタリーカラーあったら絶対買う

972 :774RR:2023/06/26(月) 19:20:50.56 ID:i9DypN4Z.net
クラシック650はINT/GTのフレームではなくスーパーメテオなのか
スパイショットされたモデルが全て市販されることはないとして、クラシック650は確定的かな
あとはINT/GTフレームのカフェレーサーコンチネンタルGT650RとスーパーメテオフレームのボバーSG650辺りか
カフェレーサーよりもツアラーの方がニーズあるかも

973 :774RR:2023/06/26(月) 22:05:34.38 ID:GrphrNLd.net
スーパーメテオ予約した!
ETCなし乗り出し120万。

かなり予約入ってて、第一便ではムリかもと。

ディテールも到着して実物みないとわからんらしい。
つまりモーターショー展示車の仕様では無いかも……?と。
さすがインド!

秋には間に合ってくれー!

総レス数 997
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200