2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part2【空冷BLUE CORE】

1 :774RR:2022/12/20(火) 07:16:42.58 ID:oDiWQNg3.net
公式 11/28発売
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

※前スレ
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665119050/

2 :774RR:2022/12/20(火) 07:21:46.14 ID:oDiWQNg3.net
2㌦

3 :774RR:2022/12/20(火) 07:29:54.35 ID:oDiWQNg3.net
3㌦

4 :774RR:2022/12/20(火) 07:33:18.32 ID:oDiWQNg3.net
4㌦

5 :774RR:2022/12/20(火) 07:57:31.40 ID:oDiWQNg3.net
5㌦

6 :774RR:2022/12/20(火) 08:02:34.09 ID:oDiWQNg3.net
6㌦

7 :774RR:2022/12/20(火) 08:09:39.61 ID:oDiWQNg3.net
7㌦

8 :774RR:2022/12/20(火) 08:35:44.33 ID:BMu4L6s5.net
8$

9 :774RR:2022/12/20(火) 09:01:39.61 ID:BMu4L6s5.net
9弗

10 :774RR:2022/12/20(火) 09:01:57.93 ID:BMu4L6s5.net
10弗

11 :774RR:2022/12/20(火) 09:10:24.83 ID:Lmdo/T4z.net
11㌦

12 :774RR:2022/12/20(火) 09:10:43.22 ID:Lmdo/T4z.net
12㌦

13 :774RR:2022/12/20(火) 09:38:12.96 ID:BMu4L6s5.net
13$

14 :774RR:2022/12/20(火) 09:40:22.19 ID:BMu4L6s5.net
14$

15 :774RR:2022/12/20(火) 09:41:08.82 ID:wWtWhSOR.net
せっかくだからスペックでも貼ろうか

16 :774RR:2022/12/20(火) 09:41:28.18 ID:wWtWhSOR.net
認定型式/原動機打刻型式 8BJ-SEJ5J/E33VE
全長/全幅/全高 1,740mm/675mm/1,090mm
シート高 735mm
軸間距離 1,205mm
最低地上高 110mm
車両重量 95kg

17 :774RR:2022/12/20(火) 09:42:03.46 ID:wWtWhSOR.net
原動機種類 空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124 cm3
内径×行程 52.4mm×57.9mm
圧縮比 10.2:1
最高出力 6.1kW(8.3PS)/7,000r/min
最大トルク 9.8N・m(1.00kgf・m)/5,000r/min

18 :774RR:2022/12/20(火) 09:44:00.38 ID:wWtWhSOR.net
エンジンオイル容量 0.84L
燃料タンク容量 4.0L(無鉛レギュラーガソリン指定)
タイヤサイズ(前/後)
90/90-10 50J(チューブレス)/90/90-10 50J(チューブレス)
制動装置形式(前/後)
機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ/機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ

19 :774RR:2022/12/20(火) 09:45:11.25 ID:wWtWhSOR.net
燃料消費率 国土交通省届出値
定地燃費値 57.7km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 51.9km/L (クラス1)1名乗車時

20 :774RR:2022/12/20(火) 09:46:10.00 ID:wWtWhSOR.net
メーカー希望小売価格

255,200円 [消費税10%含む] (本体価格 232,000円)

21 :774RR:2022/12/20(火) 12:07:17.64 ID:/QERCMmT.net
タンク容量とドラムが輝いてるな
いずれにしても人柱インプレを散々見てからの検討で遅くはない

22 :774RR:2022/12/20(火) 12:16:06.31 ID:y/T5ngK1.net
そんな事言ってると岸田がうつるぞ

23 :774RR:2022/12/20(火) 12:52:22.16 ID:EQm0EMkP.net
今待ったら来年度の通勤通学シーズンで一気に在庫消えるだろ

24 :774RR:2022/12/20(火) 17:33:57.03 ID:aAv0/ttX.net
これとアクシスZで迷うよな?
タンク容量はアクシスのほうが少し大きいから、給油の煩雑さが多少マシになる。
結局はその人の使い方次第なんだがな。

25 :774RR:2022/12/20(火) 18:11:13.43 ID:slXAf65h.net
ジョグって名前に惹かれるかどうか
アクシス乗るなら大型スクータでいいやん

26 :774RR:2022/12/20(火) 18:41:16.71 ID:aAv0/ttX.net
マンションの駐輪場の関係で、このくらいのサイズなんだわ。
コンテナ駐輪や屋根付き駐輪場借りれるほど、財力あるならXMAX買っとるよ(笑)

27 :774RR:2022/12/20(火) 23:37:31.58 ID:QfucctFj.net
二輪置けるマンション探したほうがいいよ

28 :774RR:2022/12/23(金) 03:01:02.66 ID:Nvh07DB5.net
ある程度の距離を走る人や、ちょっとしたツーリングにも使いたい人は止めたほうが良いだろうな。
近距離専用の下駄と割り切って使う人には、この軽さとサイズは魅力。

29 :774RR:2022/12/23(金) 09:38:46.08 ID:4eDFzj1k.net
値段の見直しが必要だろう。
車両価格が20万なら即決。

30 :774RR:2022/12/23(金) 09:46:50.95 ID:/nM00Kig.net
この世情でどうやるんだよ

31 :774RR:2022/12/23(金) 13:36:28.92 ID:VBsLg+AT.net
これで東京→名古屋往復とかは無理?

32 :774RR:2022/12/23(金) 14:26:36.92 ID:S8cRek3L.net
>>31
小排気量ほど体力勝負になる。

33 :774RR:2022/12/23(金) 14:59:54.90 ID:d9PbZzbX.net
ジョグ125とは通称小人バイク

34 :774RR:2022/12/23(金) 16:40:30.93 ID:UYRSGTtg.net
>>31
アドレスV125sでやったことあるから無理じゃないだろうけどオススメはしない

35 :774RR:2022/12/23(金) 17:47:15.38 ID:/nM00Kig.net
一般道流すだけなら市販の2種スクなんてどれも変わらんだろ

36 :774RR:2022/12/23(金) 17:50:27.70 ID:zwTLXnxT.net
下駄ならアクシスZの方が良い

37 :774RR:2022/12/23(金) 22:08:51.20 ID:xT5NXSbU.net
ジョグは身長165くらいまでにはいいスクーターだと思うよ。
それ以上の身長ならアクシスのほうがいいな。

38 :774RR:2022/12/24(土) 00:22:51.06 ID:+zE/OlNv.net
身長168なんだけど、どっちがいいかな?
ちなみに頭はハゲてる。

39 :774RR:2022/12/24(土) 13:55:27.79 ID:apv0AuWi.net
心配するな
俺もカレーライスハゲだ

40 :774RR:2022/12/24(土) 15:58:49.61 ID:jKIX4BvP.net
>>38
店頭で跨って考えろ

41 :774RR:2022/12/24(土) 16:25:43.16 ID:L2252xef.net
160cm以下専用のスクーター
大柄な人が乗ると見た目すげーカッコ悪いよ

42 :774RR:2022/12/24(土) 16:28:14.21 ID:jKIX4BvP.net
一人で何役やってんだよ

43 :774RR:2022/12/24(土) 20:17:27.07 ID:b2Mm46tQ.net
175という中途半端な身長だから迷ってる

44 :774RR:2022/12/24(土) 20:55:05.38 ID:hRZ8Z8tm.net
バイク屋で跨がった姿を撮ってもらえば?

45 :774RR:2022/12/24(土) 21:48:37.14 ID:L2252xef.net
>>43
ジョグ125で175は大柄な部類だからすげーカッコ悪いよ
それでも良かったら買えば

46 :774RR:2022/12/24(土) 23:30:14.74 ID:4zCrLMBx.net
50ccに乗ってるようなもんだけど、あの軽さで125ccだから、ちょっとイジれば本当に最速だろうな

47 :774RR:2022/12/25(日) 00:27:17.88 ID:pm/3KBjY.net
前後ドラムの原チャリタイヤで最速w

48 :774RR:2022/12/25(日) 00:40:22.28 ID:8BMero6/.net
このクラスはなんだかんだ車重+体重が大事
150キロ切ってればクリリン130キロ切ってたらピッコロ120キロ切ってたらフリーザ

49 :774RR:2022/12/25(日) 00:51:07.11 ID:5nwyt7Lq.net
女ライダーで小柄なのは本当に速い

50 :774RR:2022/12/25(日) 04:39:40.60 ID:+Clm/BPc.net
体重80kgだけど筋肉質だからこれ以上落とせない

51 :774RR:2022/12/25(日) 04:48:27.46 ID:zqQ1nFEc.net
ボディビルとかの一発の減量は3%まで落とすというけど健康の下限は8%らしいね
自分は頑張っても10%あたりで食欲が暴れちゃうから8%どころか9%も達したこと無いが
ツール・ド・フランスン選手などはシーズン中5%前後らしくやはりシーズン後半になると体調崩してリタイアする人がポツポツ出るとか

52 :774RR:2022/12/25(日) 10:24:51.19 ID:pm/3KBjY.net
小さいのが大きいバイク乗ってるとカッコ良く見えるが、大きいのが小さいバイク乗ってるとすげーカッコ悪いよ

53 :774RR:2022/12/25(日) 15:51:38.15 ID:3x22ibMr.net
だから女性ライダーが小さいスクーター乗ってるとカッコよく見えるのか。

54 :774RR:2022/12/25(日) 15:59:15.73 ID:seqOtBbD.net
女性白バイ隊員もかっこいい、なお降りるとただのブ…いやなんでもない

55 :774RR:2022/12/25(日) 17:03:19.20 ID:pm/3KBjY.net
ヘルメットで顔が隠れてるから実際不細工でもカッコ良く見えるよね

56 :774RR:2022/12/25(日) 18:33:52.08 ID:iUtTtOmE.net
>>54
確かにブ…が多いな

57 :774RR:2022/12/25(日) 18:39:31.37 ID:Ivf/H3ll.net
夜目遠目笠の内ってか

58 :774RR:2022/12/25(日) 19:17:53.66 ID:nf/NpLV1.net
>>38
同じだけど窮屈だよ。

59 :774RR:2022/12/25(日) 19:18:17.86 ID:0MutBmAJ.net
高木ブ…

60 :774RR:2022/12/26(月) 08:22:32.58 ID:oeVP5Xfg.net
どうしても小さいバイクが欲しい人向けと見たほうが良いだろう。
アクシスZと価格差が小さすぎるし、これだけパワーがあるのにリアタイヤがここまで極端に小さいと後輪タイヤの交換費用がバカにならない。

61 :774RR:2022/12/26(月) 08:33:09.53 ID:rKCofOAp.net
こじつけが過ぎる

62 :774RR:2022/12/26(月) 14:28:36.17 ID:4Yn6pN9j.net
18万くらいだったら結構売れたんだろーな。

63 :774RR:2022/12/26(月) 14:44:35.61 ID:dhSATsBA.net
先日、アドレスV100を廃車して、新しいバイクを買おうと思っていたんだが、
これが丁度良さそうと思って来てみたら、散々な評価で、わろたわ
俺からしてみれば、アドレスV100より大きくて悩んでるレベルなんだがw
ガソリンタンクが4リットルしかないのと、給油口がハンドル下にあるのが、引っかかるポイントだなあ
以前グランドアクシス乗ってたから、これより小さいぐらいのが丁度いいと思ってたら、これしかなかった

64 :774RR:2022/12/26(月) 18:02:59.74 ID:CYLObHEj.net
問題って言ってもタンク容量とフロントドラムと価格だけじゃん。

65 :774RR:2022/12/26(月) 18:10:52.58 ID:abW0k4TT.net
10インチのディスクなんて下手したら毎年パッド交換だからドラムのほうが良いよ
小径ディスクは熱的に厳しいからディスク使うなら最低12インチほしい

66 :774RR:2022/12/26(月) 18:24:24.79 ID:n4YaJGHm.net
125ccだけど4Kw、5.4馬力制限の原付一種が出たらそれの出力制限を外した小さなボディのフルパワー?125も出てくるのだろうか
フルパワーっても9馬力とかだろうが

67 :774RR:2022/12/26(月) 18:52:06.44 ID:0EEB/aM1.net
>>63
給油口ハンドル下はむしろ便利だぞ

68 :774RR:2022/12/26(月) 19:14:39.05 ID:EJbPDKva.net
シート下給油口の本田車乗ってるけど給油しづらい
ジョグ90は給油しやすかったな

69 :774RR:2022/12/26(月) 19:17:07.04 ID:rKCofOAp.net
>>66
今売ってるこれがそのフルパワーなんだけど・・・
50の為にわざわざ新しく専用車種作るとか思ってる?

70 :774RR:2022/12/26(月) 20:02:29.82 ID:gS4syBRj.net
>67
アドレス慣れしてる人はハンドル下給油口は不便らしい
普通は逆だけどな

71 :774RR:2022/12/26(月) 20:54:47.70 ID:dhSATsBA.net
楽とか楽じゃないとかのレベルのことを言っているのではなく
ガソリンを入れるときに給油口周りにガソリンがかかって汚れることがあるだろ
ガソリンスタンドのバイトがそれやらかすと、ハンドル回りがガソリンの臭いで不快だって話だよ

72 :774RR:2022/12/26(月) 21:27:03.62 ID:xpBWYJnq.net
言葉足らずて起きてる認識齟齬で相手が悪いみたいな言い方、やめたほうが良いよ

73 :774RR:2022/12/26(月) 22:20:58.28 ID:MGTAOeTi.net
>>69
バイク雑誌やバイク議連が騒いでいるだけで、ホンダからカワサキまで自動車免許と原付免許で乗れる125は、出さないし現状維持だと思うよ。

74 :774RR:2022/12/26(月) 22:46:11.24 ID:gS4syBRj.net
>>71
ハンドル下よりもメットイン付近にかかった方が不快だと思う人が大半
アドレス慣れしてる人は変わってる

75 :774RR:2022/12/26(月) 22:51:48.19 ID:MGTAOeTi.net
つかさぁアクシスZと言う、安価なスタンダードモデルがあるのに、さらにホイールベースを短くして小さくして、身長の低い人用だけで出したモデルとも思えんのだわ。
スクーターレースには詳しくないけど、ベースモデルとして出した可能性はどうかな?

76 :774RR:2022/12/26(月) 23:11:15.48 ID:dhSATsBA.net
なんか、理由を書かないで主張だけしている人がいるけど、恥ずかしいって思わない だろうなあ

77 :774RR:2022/12/26(月) 23:23:36.48 ID:xDDTkNwN.net
アクシスZと実質入れ替えなんじゃね
昨今の事情で値上げするかコスト削るかでコスト削ったと言う感じかと

78 :774RR:2022/12/27(火) 02:04:24.16 ID:wPvwv/S7.net
>>76
自問自答してるのかw

79 :774RR:2022/12/27(火) 02:32:26.23 ID:lnWugPrL.net
>>78
ちゃんと理由を説明済みだけど、お前文盲か

80 :774RR:2022/12/27(火) 07:11:33.25 ID:VHeLF4Tn.net
>>73
次の規制で現状維持が出来ないから今回の話になってるのにどうすんだよw

81 :774RR:2022/12/27(火) 09:50:56.40 ID:wPvwv/S7.net
>>79
自問自答してるのかw

82 :774RR:2022/12/27(火) 12:32:20.58 ID:zUW2wVx7.net
オウム返しのレスって、頭が弱い子だね

83 :774RR:2022/12/27(火) 13:11:47.54 ID:wPvwv/S7.net
>>82
自問自答してるのかw

84 :774RR:2022/12/27(火) 14:56:25.37 ID:XbkPCi1f.net
幅100>90なだけでアクシスZも前後10インチじゃね
外径は数?大きくなるとかそんな理屈?

85 :774RR:2022/12/27(火) 14:58:31.81 ID:XbkPCi1f.net
>>77
俺もこれだと思ってる
Xforce使いまわしのaugurだかも価格上がってるけど相違点のフロント周りとか実質は簡易化だよな

86 :774RR:2022/12/27(火) 16:28:15.86 ID:+RM/Bl2S.net
>>84
外形は数ミリではなく20ミリ近く違うぞ。

87 :774RR:2022/12/27(火) 18:29:07.91 ID:p8FfckiN.net
アクシスZのタンクとディスクブレーキを移植出来ないだろーか?

88 :774RR:2022/12/27(火) 19:34:52.02 ID:tqPo/YZ4.net
>>85
あれは新ヘッドライトの実験台

89 :774RR:2022/12/27(火) 19:36:47.84 ID:AHnyu8Hn.net
10インチのディスクだと負担が大きすぎてパッドが1万キロくらいしかもたんぞ

90 :774RR:2022/12/27(火) 19:45:13.74 ID:tqPo/YZ4.net
そうなの!
じゃあアクシスZは皆今頃パッド無くなった人だらけで大変だね!

91 :774RR:2022/12/27(火) 19:56:53.20 ID:lQwzEp8U.net
>>86
で結局それが言いたかったと?

92 :774RR:2022/12/27(火) 20:00:36.53 ID:cTwPB2e1.net
大変みたいよ
スイッシュ乗ってる人もこんな早くパッドなくなるん?と不思議がってた
90キロしかないV125はどうなんだろうな
12インチで70キロしかないZZは3万キロ持ったりするんで重量とローター経でブレーキの負担は劇的に軽くなるようだ

93 :774RR:2022/12/27(火) 20:03:18.72 ID:+RM/Bl2S.net
>>91
誰でも知っていることを知らない人がいる油王なので書いてやっただけさ。
これもほとんどの人が知っていることだろうが、タイヤ幅が同じでも外形が大きくなると設置面積は広くなる。
普通はあまり露骨にはやらんが、新型プリウスはタイヤ幅を抑える代わりに外径を大きくして接地面積を稼いでいる。

94 :774RR:2022/12/27(火) 20:03:41.56 ID:GR8mQ9bS.net
無駄にフロントディスクおごってた2スト原チャは3万キロ、25年目にして初めて換えた

95 :774RR:2022/12/27(火) 20:04:44.61 ID:XapzC4vW.net
>>93
それこそ今更な話だな

96 :774RR:2022/12/27(火) 20:06:33.83 ID:+RM/Bl2S.net
>>92
V125はさほど減らないよ、ブレーキは材質や構造など総合評価だし使い方次第なので何とも言えない。
乱暴な運転をする人はヘリが気になるだろう。

97 :774RR:2022/12/27(火) 20:10:25.03 ID:rLekyKbB.net
体重も効いてくるね
国の調査だと男性20歳の平均が57キロ、女性が49キロ、男性30~39歳の平均が70キロと若い時と同じ乗り方だとバイクの負担は劇的に大きくなってる

98 :774RR:2022/12/27(火) 20:25:42.95 ID:+RM/Bl2S.net
俺は体重はあるが、ブレーキはほとんど減らないな。
4ストはエンブレが強いので、停止時以外はあまりブレーキを使わないから。
そもそもディスクのサイズが大きくなると、同一構造ならむしろパッドに負担がかかるしw

99 :774RR:2022/12/27(火) 20:40:29.02 ID:7xeiz+mu.net
中年太りは嫌だな。
ちなみに俺はアラフィフで57kgの細身維持してるw

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200