2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part2【空冷BLUE CORE】

1 :774RR:2022/12/20(火) 07:16:42.58 ID:oDiWQNg3.net
公式 11/28発売
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

※前スレ
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665119050/

221 :774RR:2023/01/05(木) 23:57:33.00 ID:f7DN4Z4c.net
>>217
てことは昔はカタログ値と実際の値に相当差があったってこと?

222 :774RR:2023/01/06(金) 03:11:39.99 ID:gQKBEVfX.net
よく覚えていないが、昔は燃費表示は定値走行じゃなかったかな?
バイクは空力が悪いので4サイクルだと一定速でも燃費が伸びないので、実装行との差が小さい。
2サイクルはひたすらパワー重視で燃費を無視していた印象。
昔と今の一番大きな違いはFIで、街乗りではこの差はとても大きいし比較にならないほど実用性は高くなった。

223 :774RR:2023/01/06(金) 03:28:27.80 ID:bJ/rzOAo.net
今も定置燃費がカタログに載ってるでしょ

224 :774RR:2023/01/06(金) 03:38:37.02 ID:dqjup2g/.net
その定値燃費のだいたい何割引きで実際の燃費を考えればいーのだろうか?

225 :774RR:2023/01/06(金) 03:56:23.40 ID:vA/kSbEr.net
一般に空荷で標準体重の場合0.7をかけたくらいと言われてる

226 :774RR:2023/01/06(金) 12:25:35.13 ID:Y1S8RECP.net
90年代のタクト、ディオでカタログ49km/lとかが実でよくて35km/l、実際は30km/l位だったかな
だから7掛けっちゃ7掛けだが落ち着き先が微妙に気になるとこにいくんだよな

なお現在も所有してるが22km/lのもよう、ピストンリング換えねえとなあ…

227 :774RR:2023/01/06(金) 13:46:58.04 ID:gQKBEVfX.net
50ccのカタログ値は30km/hだしね。
それに非力すぎて、実走行ではどうしても回転数を上げないといけない。
50ccと125ccは全く知らない人から見ると大差なく見えるかもしれないが排気量は2.5倍。
極めて大雑把に言えばトルクが2.5倍違うから、同一のパワーを得るのに回転数を2.5倍程度上げることになる。
単純対比で言えば、車で言えばリッターカーと2500ccの車だから。

228 :774RR:2023/01/06(金) 13:56:37.16 ID:cxIYvQKL.net
レッツ2は都内だと35くらいだけど奥多摩ぐらいまで行くと45まで伸びたな
2ストは4ストの1.6倍だから単純比較はできんな

229 :774RR:2023/01/06(金) 23:35:23.15 ID:pYb+r5jg.net
このブルーコアエンジンのジョグは、どんな乗り方しても40~50キロは行くやろ。(デブは除く)

230 :774RR:2023/01/06(金) 23:43:23.22 ID:z4zl+wke.net
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
上り坂ならこれより大幅に下回る
110cc以下
小さくて軽い125が痩せでも30かw
買えばわかるよ実態が

231 :774RR:2023/01/07(土) 01:09:40.05 ID:FmiMmeFm.net
90kmはでるだろw

232 :774RR:2023/01/07(土) 11:04:00.93 ID:c4gEOJkJ.net
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
前後ドラムの原チャリタイヤ
買えばわかるよ実態が

233 :774RR:2023/01/07(土) 11:05:34.05 ID:FmiMmeFm.net
>>232
何が限界で70kmしか出ないのか説明してみなw

234 :774RR:2023/01/07(土) 12:20:53.84 ID:NiHYASAp.net
買ってない奴が買えばわかるとか頭おかしいのか

235 :774RR:2023/01/07(土) 12:38:22.09 ID:ABGgECG4.net
買えば俺様がウソを言っているのが分かるって意味じゃないかな?

236 :774RR:2023/01/07(土) 15:03:22.03 ID:c4gEOJkJ.net
>>234
>>235
買って後悔しまくってる馬鹿必死w
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
前後ドラムの原チャリタイヤ
買えばわかるよ実態が

237 :774RR:2023/01/07(土) 15:38:58.72 ID:gUfGv0rG.net
O2センサーフィードバックの今時のエンジンの燃費が40km/l下回ることあるのかね?ドラムブレーキも引きずり抵抗ないから燃費があがる要素しかない。それに空冷ブルーコアは最高速も90km以上は出るプーリー幅の駆動系。不満は値付けのみ。

238 :774RR:2023/01/07(土) 16:43:59.85 ID:N1RQfyi2.net
病気だからまともに読まなくていいんだよ

239 :774RR:2023/01/07(土) 18:22:42.36 ID:c4gEOJkJ.net
>>238
買って後悔しまくってる馬鹿必死w
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
前後ドラムの原チャリタイヤ
買えばわかるよ実態が

240 :774RR:2023/01/07(土) 19:39:09.85 ID:EofBq9Lb.net
街乗りなら燃費を悪くしないように、制限速度内で走るのが一番
時速40~50km運行で燃費リッター30~40kmぐらいなら、それで合格

241 :774RR:2023/01/07(土) 21:10:14.59 ID:c4gEOJkJ.net
こんな小人スクーターでそこまで気を使って乗るほどのもんかw
大型スポーツバイクや400以上のビグスクならわかるが

242 :774RR:2023/01/07(土) 23:08:51.36 ID:Yc0ZvMGc.net
チビには良いスクーターだと思うよ

243 :774RR:2023/01/07(土) 23:12:43.36 ID:A2Tp9awn.net
結局23万でも高い代物って言ってんの草

244 :774RR:2023/01/07(土) 23:17:39.84 ID:a79O2/Zo.net
毎日ここでネガキャンしてるのか
暇なら働けばいいのに

245 :774RR:2023/01/08(日) 00:33:56.09 ID:EWARwLYM.net
↑これから夜勤か
可哀想に

246 :774RR:2023/01/08(日) 06:36:48.75 ID:pJ+aIoZG.net
jog125は主婦むけ、axisZはおっさん向け、グリファスは若もん・jogZ世代向けでは?
自分はxforce乗ってるがバンバンVVA使って30km/lは走るからjog125なら40km/lは簡単に出せそうな気はする。

247 :774RR:2023/01/08(日) 09:09:27.01 ID:H+3j1YDf.net
>>246
VVA作動する際に「VVA起動!」と叫ぶってほんとなの?

248 :774RR:2023/01/08(日) 09:52:29.69 ID:ezpxLw4X.net
貧乏暇なしとは言うがそれだけ働いてジョグ125なのはつれえな

249 :774RR:2023/01/08(日) 09:55:06.19 ID:J/0mNNYI.net
R1ソックリな後姿になったR6のキャッチコピーが「R1に抜かれたと思ったらR6だった」だけど
R7は「R1を抜いたと思ったらR7だった・・・」
JOG125は「R1がクシャっと事故で潰れてるのかと思ったらJOG125だった」
って感じだろうか

250 :774RR:2023/01/08(日) 10:48:28.67 ID:EWARwLYM.net
>>246
ジョグ125と比べてるようじゃxforceも大したことないな
片目につま先ツンツン
あれはあれで恥

251 :774RR:2023/01/08(日) 17:19:35.39 ID:pJ+aIoZG.net
>>250
下位互換のグリファス乗り、グリファススレで相手にされなくてjogスレに来るなんて暇なんだな。

252 :774RR:2023/01/08(日) 18:48:04.21 ID:EWARwLYM.net
>>ID:pJ+aIoZG
図星突かれて悔しがる短足必死w
片目につま先ツンツンが嫌になってジョグ125に乗り換えるんだろ
情けね〜ww

253 :774RR:2023/01/11(水) 20:04:38.57 ID:nPftqxQs.net
コスパやロンツーまで対応できる条件等考えたらアクシスZ超える原2スクーター無いわな。

254 :774RR:2023/01/11(水) 20:09:08.52 ID:bEz+a+Y+.net
ベンリィ110

255 :774RR:2023/01/11(水) 21:29:46.82 ID:RZevV0Th.net
>>253
これでロンツーかよw
ジョグよりかはマシだけどな

256 :774RR:2023/01/11(水) 23:07:49.07 ID:PdFsDWl/.net
え?ロンツー可能でしょ?
道志村とかこれで休日走ってるオッサンとか結構いるよ?

257 :774RR:2023/01/11(水) 23:48:21.24 ID:WCKpiuKg.net
ロンツーならPCX160かNMAX155でしょ。
高速使わないにしても、125以下が通行禁止のバイパスが、何気にストレスになるわ。

258 :774RR:2023/01/12(木) 07:16:42.37 ID:JxPNm0Ws.net
文盲は複数条件をならべたら最後のしか覚えられないから気を付けないといけない

259 :774RR:2023/01/12(木) 07:50:01.31 ID:pCBNOG02.net
条件読める時点で文盲ではないと思うが・・・

260 :774RR:2023/01/12(木) 15:56:05.95 ID:sr9ikyI7.net
関東圏なら原二でバイパス通れなくて困る機会が少ないから別に十分なんだよな
大垂水の土日規制も廃止されたし

261 :774RR:2023/01/12(木) 16:44:11.68 ID:5V0bcvDA.net
大垂水通れない場合、迂回路ってみんなどーしてたん?
あそこほとんど抜け道は無いはずだが・・・

262 :774RR:2023/01/12(木) 16:49:09.29 ID:sr9ikyI7.net
>>261
普通に津久井湖から回れた

263 :774RR:2023/01/12(木) 22:06:35.07 ID:DRik5lQ5.net
ジョグ125でそんなとこ走るのかw
都内や街中専用のスクーターだと思ってた

264 :774RR:2023/01/12(木) 23:49:19.24 ID:oDkck1Zx.net
ジョブ125はアドV125の後継機種だからどこでも走るぞ

265 :774RR:2023/01/12(木) 23:59:48.26 ID:N8pDxyrp.net
尻が痛くなりそう

266 :774RR:2023/01/13(金) 00:22:50.41 ID:m0MSa2XK.net
>>264
それ新しく出たスクーターなのかな

267 :774RR:2023/01/13(金) 03:08:34.12 ID:SztXlmm8.net
ジョブ125?
あ〜キャッチコピーがステイフーリッシュ、ステイハングリーのやつか。

268 :774RR:2023/01/13(金) 09:18:46.58 ID:Qo5K5yZV.net
ジャブ125という派生型もある

269 :774RR:2023/01/13(金) 18:50:53.73 ID:m0MSa2XK.net
ボクサー用のスクーターかな

270 :774RR:2023/01/13(金) 19:48:58.49 ID:9NWcscoX.net
シャブ125パケ

271 :774RR:2023/01/13(金) 21:52:26.52 ID:C3z9Veyb.net
ベーシックジョブ

272 :774RR:2023/01/13(金) 23:24:03.05 ID:Zfgmn76c.net
ジョグはスクーター界のレジェンド

273 :774RR:2023/01/13(金) 23:25:54.78 ID:lVyQ3Jja.net
スポーツジョグを見たときに一目惚れした

274 :774RR:2023/01/13(金) 23:46:41.99 ID:m0MSa2XK.net
ジョグは障害者のレジェンド

275 :774RR:2023/01/14(土) 01:21:00.33 ID:YXqU6PAS.net
結局コレだけレスが多くても誰もジョグ買った奴がスレに居ないんだな(笑)
買いましたって奴の生のレビュー待ってるんだが

276 :774RR:2023/01/14(土) 01:45:35.10 ID:VSpP1eQk.net
ジョグ90乗ってたから冷やかし
もういい爺だから快適な原付に乗るよ

277 :774RR:2023/01/14(土) 10:47:24.27 ID:uO4zk4eA.net
>>275
何だかんだ言っても皆わかってんだよw
それが5ch

278 :774RR:2023/01/14(土) 11:19:16.14 ID:haNOEdf9.net
ここはJOG125にケチをつけるスレになっているから、実際に欲しくて勝った人はあまり来ないんじゃない?

279 :774RR:2023/01/14(土) 11:25:15.83 ID:V1WvDk5k.net
みんカラも登録1台しかないしヒットするブログも買って後悔したみたいの出てきて草

280 :774RR:2023/01/14(土) 12:46:03.43 ID:jOdDpBAS.net
JOGの電動原付2種版を出してくれ

・モーター出力0.6kW以下 ⇒ 原付第一種(排気量50cc以下相当)
・モーター出力0.6kW超〜1.0kW以下 ⇒ 原付二種(排気量50cc超〜125cc以下相当)
・モーター出力10kW超〜20kW以下 ⇒ 普通二輪(排気量125cc超〜400c以下相当)
・モーター出力20kW超 ⇒ 大型二輪(排気量400cc超相当)

281 :774RR:2023/01/14(土) 14:58:51.17 ID:rNGfyVBw.net
yspのレビュ動画あるし

> 「新型ジョグ125|JOG125」街中を試乗インプレッション!byYSP横浜戸塚

282 :774RR:2023/01/14(土) 15:41:54.29 ID:xUrrNz3z.net
JOG125の客層って主婦じゃね?
5chの利用層のおっさん、ジジイはJOGよりはアクシスZ選ぶだろうし。

283 :774RR:2023/01/14(土) 16:22:55.02 ID:haNOEdf9.net
駐輪の関係で、少しでも小さいほうが良い人もいると思うよ。
アクシスZはこのクラス最大のメットインなので、そこらあたりはメリハリがはっきりしている。

284 :774RR:2023/01/14(土) 23:31:07.14 ID:oscmM8At.net
YouTubeに、いくつか試乗インプレ挙ってたから見てみたら、想像通りコンパクトさが際立ってた。
それと燃費のこと言ってたんだが、リッター30キロとかマジか?

285 :774RR:2023/01/14(土) 23:58:40.52 ID:wfVvZVLQ.net
加減しないでぶん回してると燃費は落ちるのは当然

286 :774RR:2023/01/15(日) 00:09:04.73 ID:H5w+yG+c.net
幻のVVA搭載

287 :774RR:2023/01/15(日) 00:14:55.46 ID:WuWd+Ros.net
燃費は最低でも満タン法で測定しなきゃ

288 :774RR:2023/01/15(日) 11:13:54.28 ID:709UnDjB.net
>>285
この車体この軽さで30は異常だろ
デブが乗れば20
何が当然だw

289 :774RR:2023/01/15(日) 11:25:16.91 ID:vduqtxRI.net
アクシスZで40後半出す人が乗って30ってなんかの間違いやろ

290 :774RR:2023/01/15(日) 13:59:49.76 ID:Gtb8Zdmk.net
V・V・A! ビクトリ〜〜!♪

291 :774RR:2023/01/15(日) 18:10:43.43 ID:6fMUlUoe.net
体重65kgの中肉中背だけど燃費32km/Lだったわ

292 :774RR:2023/01/15(日) 18:19:18.45 ID:zJ45Gkcc.net
そんなクソ燃費だと給油タイム考えたら7.2馬力の2スト50のほうが速いじゃん
慣らし中であたりがついてないだけじゃないの?

293 :774RR:2023/01/15(日) 19:28:41.39 ID:Irmdaw1I.net
今寒いからだろ?
春になれば40はいくだろ

294 :774RR:2023/01/15(日) 20:10:36.20 ID:qVohSh76.net
冬は燃費が落ちるのは仕方ないが、アクシスZと同じエンジンで、さらに軽量なジョグの燃費が30とか信じられん。

295 :774RR:2023/01/15(日) 20:17:49.74 ID:UCqlL3iC.net
あまりにも燃費が悪いとブレーキ引きずりや余程精度の悪いベアリングでも付いてるんじゃないかと思っちゃうな

296 :774RR:2023/01/15(日) 20:42:31.24 ID:rrr0vwaw.net
小さいから空気抵抗が大きいんじゃ
風防つけると燃費アップするかもね

297 :774RR:2023/01/15(日) 20:44:38.16 ID:zO39Prcp.net
でも昔F1でおんなじホンダエンジン搭載してるウィリアムズとロータスでも
戦闘力がまるで違うってケースあったしな。

298 :774RR:2023/01/15(日) 21:10:55.99 ID:UCqlL3iC.net
あんまりバイクで燃費対策の空力パーツって無いよね
プリウスなんてアルミホイールにキャップ付けるぐらい徹底してるのに

299 :774RR:2023/01/15(日) 22:19:45.71 ID:0snFXKdb.net
コストカットしてなんぼの車種にそういうの求められても

300 :774RR:2023/01/15(日) 22:28:31.18 ID:YA+px5mI.net
ダイエットした方が食費も浮いて効果的だから…

301 :774RR:2023/01/15(日) 22:35:42.60 ID:86DTf1zt.net
小排気量バイクの場合体重差は加速にはかなり影響するけど燃費にそこまで差は出ないんじゃないかな
カブだって50ccで100キロぐらいあるし
タイヤとブレーキのライフにはもろに出るだろうけど

302 :774RR:2023/01/15(日) 22:48:10.29 ID:709UnDjB.net
信じられない人が多そうだが、だったら買って確認するのが一番
それで後悔するのが一番近道

303 :774RR:2023/01/15(日) 23:06:53.54 ID:CDDvtzFV.net
ディスクブレーキのJOG Zが出たら欲しい
出ないか・・・

304 :774RR:2023/01/15(日) 23:15:36.67 ID:86DTf1zt.net
10インチディスクって1万キロでパッド無くなるぞ

305 :774RR:2023/01/15(日) 23:18:30.24 ID:CDDvtzFV.net
ドラムは効くけどコントロール性という言葉とは無縁のいきなり効く感じがどうしてもイヤ

306 :774RR:2023/01/15(日) 23:21:05.10 ID:CDDvtzFV.net
デザインとサイズとフロアは理想的だから値段やタンク容量には目を瞑れるけどドラムブレーキだけが・・・
効きだけなら多分V125とかの方がよっぽど止まらないとは思うけど

307 :774RR:2023/01/15(日) 23:34:34.82 ID:rrr0vwaw.net
125程度でディスク必要か?

308 :774RR:2023/01/15(日) 23:44:58.79 ID:709UnDjB.net
小人専用スクーターだからディスク必要ないかもなw

309 :774RR:2023/01/16(月) 01:12:13.48 ID:St6Jmu4T.net
たった一度測っただけの燃費にこれほどこだわるって、本当にバイクに乗ったことあるの?

310 :774RR:2023/01/16(月) 07:15:44.44 ID:bjiE5OQG.net
いつもの子が騒いでるだけだから・・・

311 :774RR:2023/01/16(月) 07:55:35.76 ID:2kz9iyIF.net
街中で大型を横目にすり抜け武双するJOGが今熱い

312 :774RR:2023/01/16(月) 08:20:55.89 ID:NOlzj9/2.net
ウイングみたいなリアキャリアは使えるの?

313 :774RR:2023/01/16(月) 11:20:11.31 ID:wO2b4GTN.net
>>312
標準で付いているのはグラブバーだろ?
箱とか付けたいならオプションでキャリア付けないと

314 :774RR:2023/01/16(月) 14:01:03.95 ID:0JJA5917.net
このバイクのリッター30の根拠って何?
そんなに燃費悪いの?今どきありえない数値なんだけど

315 :774RR:2023/01/16(月) 14:16:10.83 ID:zEMJXfjo.net
目分量計測で外れ値

316 :774RR:2023/01/16(月) 14:40:26.61 ID:PJC4caVP.net
どのインプレ動画見てもドラムブレーキでも充分効くから問題ないってコメントばかり
別にディスクブレーキの方がドラムブレーキより効くわけではないから当たり前だろう
洪水の中や川渡りするわけでもなければ水の浸入の心配もないだろう
レースしたりダウンヒルを攻めるわけでもないからフェードの心配もない
ディスクブレーキ一番の美点はコントロール制の良さ
そして見た目のカッコ良さ

317 :774RR:2023/01/16(月) 14:54:56.83 ID:9EteDUyO.net
暖かくなったらリッター35はいきそう

318 :774RR:2023/01/16(月) 19:06:44.41 ID:K4P+nfNW.net
ぐだぐだ言ってないで買って確認するのが一番
それで後悔するのが一番近道
燃費がいいと思ってるんだったら早く買ってみろよw
買えないだろw

319 :774RR:2023/01/16(月) 19:14:30.74 ID:jJU76mA5.net
今起きたのね毎日ご苦労さん

320 :774RR:2023/01/16(月) 19:21:28.79 ID:ZI6By5aD.net
マイナーチェンジか来年カラー変更あればそれまで待ってる
リコールも気になるところ

321 :774RR:2023/01/16(月) 19:41:03.37 ID:osAYUeH8.net
台湾では以前から走ってるバイクだから初期トラブルやリコールは出尽くしてるんじゃない?知らんけど

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200