2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part2【空冷BLUE CORE】

1 :774RR:2022/12/20(火) 07:16:42.58 ID:oDiWQNg3.net
公式 11/28発売
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

※前スレ
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665119050/

386 :774RR:2023/01/20(金) 19:25:40.67 ID:Yf0ja6Pk.net
>>377
居ないよ
あっちは免許不要だからな
あんな小さくて不安定な乗り物をヘルメットなしで公道に出すんだから死人が出まくる

387 :774RR:2023/01/20(金) 19:38:45.79 ID:7CSS7hQ1.net
モトチャンプだかの比較動画見たけどもうこれといって言うことがないのか凄いふわふわしたインプレだった
ある意味面白かった

388 :774RR:2023/01/20(金) 22:21:09.61 ID:5NCLhxYr.net
>>370
正解

389 :774RR:2023/01/20(金) 22:23:57.72 ID:5NCLhxYr.net
>>374
50のジョグの方がタンク容量も多いしやメットインも大きいw

390 :774RR:2023/01/20(金) 22:30:18.51 ID:5NCLhxYr.net
>>378
バーカw
速度も制御されてるし、こんな50みたいなスクーターにディスクなんているはずないだろ
ディスクの必要性がないとヤマハは考えたわけ
他のスクーターは必要性があるから付いてんの
わかるかな

391 :774RR:2023/01/20(金) 22:34:43.89 ID:CNdTrbgu.net
ジョグ125を選ぶ人をプロファイリングしてみた
スタイルが気に入った人
ジョグのネーミングが気に入った人
アクシスZでは足が着かないチビ

こんな感じかな?

392 :774RR:2023/01/20(金) 23:19:11.03 ID:JT1Ytqvk.net
俺は身長171.5の平均だけど、アドレスv100乗ってたからコンパクトで取り回しのいいスクーターが欲しいと思ってた

393 :774RR:2023/01/21(土) 01:09:15.19 ID:c9ZcCfH8.net
良い所がほとんどないが、悪いとこばっか取り上げると可哀想だから一つ位いいとこ言ってあげるよ
テールランプがお洒落で可愛いね
これしか思いつかない

394 :774RR:2023/01/21(土) 01:17:17.41 ID:WgUHnPTV.net
これで実売20切ってれば安ければなんでもいい層にバカ売れなんだろうけど終売したアドレス125のが実用でも使い勝手良くて安いもんなぁ 探せばまだ在庫あるし スウィッシュも最後投げ売りされてたな 

395 :774RR:2023/01/21(土) 03:27:26.42 ID:Elwwfe0N.net
ジョグという名前に思い入れがあるけど買わないw

396 :774RR:2023/01/21(土) 03:59:18.97 ID:+fnhPoEP.net
まだユーザーが少ないから様子見
1年ぐらいしたらレビューも出揃うさ

397 :774RR:2023/01/21(土) 07:31:06.12 ID:9eTSnfPp.net
>>391
原一ほど遅いと困るがあんまり速くないバイクが欲しい人とかもあるな
下駄としてのバイクが存在感を出して欲しくないという感じで

398 :774RR:2023/01/21(土) 07:54:01.22 ID:1qT0FbJR.net
やっとV125の代わりになりうるスクーターが出たと思ったのに
ドラムブレーキとは

399 :774RR:2023/01/21(土) 09:52:58.02 ID:Yv1GwYoc.net
>>389
ガタイは大きいけどチンコちっさいオッサンみてえな

400 :774RR:2023/01/21(土) 09:58:30.63 ID:OFZ/guiB.net
>>392
後悔は買ってから聞く
もしくは引っ込みがつかなくなっての発狂でもいい

401 :774RR:2023/01/21(土) 11:38:52.75 ID:DgyV0Pnn.net
買わずに後悔するより買って後悔しろ

402 :774RR:2023/01/21(土) 12:30:18.80 ID:c9ZcCfH8.net
買って後悔する方が無駄金だろ
馬鹿かw
それだったらスウィッシュの売れ残りでも買った方が利口
もしかしたらこれの新車より安かったら最高だろ
全ての面でスウィッシュの方が上回ってるし

403 :774RR:2023/01/21(土) 13:04:43.58 ID:/9YK9tqE.net
必死やな

404 :774RR:2023/01/21(土) 13:14:48.65 ID:5jUcZIV1.net
上回るというが性能がよけりゃいいってもんじゃない
遠くに行きたくないし。遠くに行きたくなる性能はあったら困るんだよ。
メインバイクを食うから

405 :774RR:2023/01/21(土) 13:29:39.58 ID:p8H/cmaQ.net
>>403
この人ずっと必死なんよ
何が楽しいのかしらんけど

406 :774RR:2023/01/21(土) 13:32:38.84 ID:wV/QKAEk.net
>>404
わけわからん論理だなw
いーじゃん遠出の際の選択肢が増えて

407 :774RR:2023/01/21(土) 14:57:12.98 ID:c9ZcCfH8.net
>>403
>>405
買って後悔しまくってるジョグオーナー必死w
結局無駄金捨て金だったねw

408 :774RR:2023/01/21(土) 15:03:16.10 ID:c9ZcCfH8.net
>>404
買って後悔しまくってるジョグオーナー、言い訳を見つけて自分を納得させようとしてるのが伝わる
でないと辛いもんなw

409 :774RR:2023/01/21(土) 16:40:19.53 ID:qiqcNHWu.net
買う気満々で店に見に行ったけど、作りが雑すぎて萎えて一旦帰宅した。。
それに在庫車全部同じ場所、主に溶接部分が新車の時点で錆びてる
輸入車だから仕方ないのか。。。

410 :774RR:2023/01/21(土) 17:05:59.97 ID:KRyF+bHy.net
錆が出ててもふたつで十分ですよ。
わかってくださいよ。

411 :774RR:2023/01/21(土) 17:06:48.10 ID:I3qRd4mg.net
少しでも安く済ませたいわけでもないのでアクシスzはどうだろう?と検討してみるが
やはりスタイル的にジョグ125の方が好みだ。似てるようで違うね。ジョグのこのデザインは
結構考えられたデザインだな。過去ジョグに乗ったことのある人間の琴線に触れるわ

412 :774RR:2023/01/21(土) 17:13:06.90 ID:818XFI5F.net
デザインよりデカさが全然違う
アクシスはふた回りデカい

413 :774RR:2023/01/21(土) 17:13:08.90 ID:WHjR1yGZ.net
>>402
お前優しいな
俺は他人にはおもちゃしか期待してない

414 :774RR:2023/01/21(土) 18:48:14.83 ID:MkOE4okf.net
今までスクーターは2stしか乗ったことなかったが、JOG125乗って気づいたこと
エンジンブレーキが結構かかる
ウィンカーのカチカチ音がない

415 :774RR:2023/01/21(土) 19:09:18.46 ID:c9ZcCfH8.net
ウインカーのカチカチ音はなった方がいいだろ
よく気づかずウインカー付けたまま走ってるのを見かけるが、あれ案外カッコ悪いよ
スズキ車に多い印象

416 :774RR:2023/01/21(土) 19:10:35.27 ID:c9ZcCfH8.net
>>412
これがデカく見えるならアクシスZは大型に見えるだろ

417 :774RR:2023/01/21(土) 19:53:48.99 ID:/6jxVpHj.net
今どきのウインカーはカチカチ言わないから自分でリレー交換して

418 :774RR:2023/01/21(土) 21:17:22.14 ID:qfhLqPRa.net
>>411
アクシスZより全然カッコイイよな
車名もジョグを持ってくるヤマハは優秀だわ

419 :774RR:2023/01/21(土) 22:19:16.84 ID:2XmHNCwO.net
あと、これは慣れなんだろうけど、ドラムブレーキが敏感すぎw
ディスブレーキみたいに、じわじわ効いて止まるイメージじゃなくて
ブレーキレバー握るとキュッと止まろうとする
ちょっとスピード出してるときにブレーキに急に力を入れると、慣性の法則で前に飛び出しそう

420 :774RR:2023/01/21(土) 22:30:35.02 ID:ct0yuCIg.net
体重が軽すぎるんじゃね
ちゃんと食って80キロ目指せ

421 :774RR:2023/01/21(土) 23:00:16.15 ID:+0YqvTKy.net
意外なのは勃起すると体重って若干増えるのな。

422 :774RR:2023/01/22(日) 00:28:05.04 ID:7heNJHBJ.net
>>418
名前だけで誘惑されたアホがいた

423 :774RR:2023/01/22(日) 13:31:58.31 ID:yeSF26WB.net
出足が良いように純正でハイスロっぽくなってるのマジ?

424 :774RR:2023/01/22(日) 16:26:56.97 ID:YmVmL8RO.net
>>423
アクシスと同じ部品なのに何をどう変えろってんだよ

425 :774RR:2023/01/22(日) 17:35:31.44 ID:4uY5n+f8.net
リアまわりは明らかにジョグの方がスタイリッシュだわな。
アクシスはボデっとしてるけどジョグが肉が薄いってゆーかシュっとしてる。
塗装面の下にある縦ラインの入った黒いプラカバーみたいな部分が結構好き。

426 :774RR:2023/01/22(日) 17:52:42.17 ID:8uVAKbsG.net
程度の良いアドレスV125系を手に入れたほうが幸せになれそう

427 :774RR:2023/01/22(日) 17:56:01.68 ID:EdRFn7ME.net
程度のいいV125なんて市場には出回ってないよ・・・ほぼ全てボロ
V125なんてメルカリで7万円位で買って調子悪くなったらまたメルカリで売るようなバイク

428 :774RR:2023/01/22(日) 17:59:44.03 ID:l0rWwKVx.net
部品が出る内にV125買って30万ぐらいかけてフルレストアしたほうがそりゃ満足度高いよ
もっというと2スト時代のバイクをフルレストアしたほうがもっと満足度高いけどパーツがない
金が潤沢にあればな

429 :774RR:2023/01/22(日) 18:09:17.03 ID:82wFK6FF.net
2st時代のフルレストアで満足できる2種スクって何かあるか?
吊るしじゃどうしようもないのばっかじゃん

430 :774RR:2023/01/22(日) 18:12:40.16 ID:EdRFn7ME.net
JOG90とか弄るとV156なんか問題にならないくらい速くはなるけど
冗談抜きで燃費7km/Lとかになる
燃料タンクが確か3Lちょっとだから30kmも走れない
メットインを燃料タンクにしてる猛者もいた

431 :774RR:2023/01/22(日) 18:16:23.01 ID:I4ywrtyH.net
吊るしが一番バランス良いと思う
メンテナンスも殆どいらないし
好みや体重でWR交換するぐらいでさ
ボアアップするより5キロダイエットした方が良い、ビッグキャブ入れるより5キロダイエットした方が良い
トータル10キロ痩せるとそれぐらいメンテフリーの状態で速くなる

432 :774RR:2023/01/22(日) 18:16:30.51 ID:7heNJHBJ.net
>>425
良い所がほとんどないが、悪いとこばっか取り上げると可哀想だから一つ位いいとこ言ってあげるよ
テールランプがお洒落で可愛いね
これしか思いつかない

433 :774RR:2023/01/22(日) 18:17:49.58 ID:7heNJHBJ.net
>>426
今頃気づいたのか

434 :774RR:2023/01/22(日) 19:12:09.34 ID:BehxAv83.net
YSPで駆動系も通勤快速用に変更お願いして契約してきた4月が待ち遠しいのだ

435 :774RR:2023/01/22(日) 19:16:44.55 ID:wb1/Khma.net
お尻にYPVS付けたら便秘解消した

436 :774RR:2023/01/22(日) 19:49:43.46 ID:EonMpxV+.net
1年後このスクーター天下とるよ。

437 :774RR:2023/01/22(日) 21:24:18.74 ID:cbq9MbHU.net
>>423
台湾ヤマハのエントリースクーター4種の内でプログレッシブスロットルはRS NEOとLimiだけで、vinooraとジョグ125は普通のスロットルだよ。

438 :774RR:2023/01/22(日) 21:40:27.88 ID:EdRFn7ME.net
JOG125の良さは小ささとデザイン
歴代小型スクーターでもライブディオZXの次に良いデザイン
小ささとこのデザインがあれば他の欠点は目を潰れるって人なら買いかもしれない

439 :774RR:2023/01/22(日) 21:50:02.56 ID:qqk8WH/a.net
デザインはいいし、空冷2バルブエンジンで超シンプル。
乗った時の窮屈感がなければ買いたい。

440 :774RR:2023/01/22(日) 22:10:42.33 ID:7heNJHBJ.net
>>438
そこまで小さいのに拘ってるならキックボードにしたら

441 :774RR:2023/01/22(日) 22:55:24.38 ID:bF6mRi1Y.net
確かに、俺もJOG125買ってあれっって思ったのは、スロットル回したときの加速が弱すぎるという点
乗ってるとこのジワジワ加速に慣れるんだけど、最初乗った時だけ違和感がある

442 :774RR:2023/01/22(日) 23:00:38.53 ID:+oyw186I.net
JOG125の最大の問題は後輪のタイヤサイズだろう。
女性なら良いかもしれないが、男性が乗って8psのパワーを受け止めるとなると寿命が極端に短い可能性がある。
問題はどの程度短いかの程度だな。

443 :774RR:2023/01/22(日) 23:01:58.51 ID:W3GDBQzT.net
2スト50が7.2馬力だから別に問題ないだろ

444 :774RR:2023/01/22(日) 23:25:31.86 ID:g+SIiErG.net
このスクーターを漢字2文字で表すとするならば「妥協」だろうな。

445 :774RR:2023/01/23(月) 00:27:19.14 ID:RjTzD3TU.net
気持ち悪い難癖だらけだなぁ

446 :774RR:2023/01/23(月) 00:57:20.46 ID:DmG96eAR.net
これを難癖と思うのは、多分バイク経験の短い人なんだろうな。
身をもって経験したらいいよ。

447 :774RR:2023/01/23(月) 01:58:55.74 ID:emqQTFph.net
下駄代わりのセカンドとして欲しいわ。
あ、でもその前にメインを買わんと。

448 :774RR:2023/01/23(月) 03:55:19.93 ID:u96Mis3Z.net
メインは新型クラウンが良さげ

449 :774RR:2023/01/23(月) 04:14:44.35 ID:s4safYEh.net
車は既に持ってるから。
バイクのメインがKRVで下駄がジョグ125が理想かな。

450 :774RR:2023/01/23(月) 04:24:11.50 ID:ZNkt461E.net
>>428
要するに今どきのバイク買えないからこれで妥協したって話にしかならないのだが

451 :774RR:2023/01/23(月) 07:16:01.86 ID:evc0/d3v.net
>>446
経験が長いと昔の相場に囚われる老害になるんだね

452 :774RR:2023/01/23(月) 07:54:58.31 ID:z2uZR/nL.net
後ろ姿はR1みたいで歴代のどのスクーターよりカッコイイ

453 :774RR:2023/01/23(月) 09:47:55.66 ID:CM3cKNuV.net
ただメットインにメット入らないからリアボックス必須なんだよね
となると自慢の後ろ姿もぶち壊し

454 :774RR:2023/01/23(月) 09:57:12.70 ID:iumxUFBJ.net
ジェットタイプかハーフキャップで十分
マルシンのMS340MBKかリードのCR-760なんかがちょうどいいよ

455 :774RR:2023/01/23(月) 10:03:22.35 ID:rBJ8N6QJ.net
ジェットもほとんど入らないみたいだよ、浅すぎて
ゼニスの125cc以下用ならギリ入るみたい

456 :774RR:2023/01/23(月) 10:12:59.96 ID:iumxUFBJ.net
じゃあ、俺のおすすめを買うしかないな

457 :774RR:2023/01/23(月) 10:31:04.95 ID:5/m5kzbI.net
原二でトップケースつけなくてよさそうなのってリード125くらいかな
まぁリードとてやはりつけた方がより便利だし。

458 :774RR:2023/01/23(月) 10:33:27.16 ID:WPcF6dtl.net
リードが最強なのは分かってる
でも個人的には見た目とホンダの糞ホーンスイッチが無理

459 :774RR:2023/01/23(月) 11:35:26.22 ID:Aff6pIiC.net
時代は変わっている、メットイン最大はリードではなくアクシスZだぞ。

460 :774RR:2023/01/23(月) 11:39:26.95 ID:eO2sIk+H.net
メットイン小さいのならメットインの器を外せばもっと入るんじゃないの?

461 :774RR:2023/01/23(月) 11:49:58.63 ID:DlWdRhfc.net
アクシスZは前後に広いだけで浅いからメット選ばないと入らないのは同じ

462 :774RR:2023/01/23(月) 11:55:51.65 ID:PSZSYT/J.net
ネギ入れてたらおばちゃんが二度見してきた

463 :774RR:2023/01/23(月) 12:27:22.52 ID:xjbLLOhK.net
>>458
あと、給油口の位置な

464 :774RR:2023/01/23(月) 16:08:46.53 ID:gdIJpxhT.net
価格がお高い
これと競合するのは中古の125ccじゃないか?
あと2万足せばアクシスZや新型アドレス125が買えてしまう

465 :774RR:2023/01/23(月) 16:50:34.95 ID:f/OzMOJx.net
値段じゃねーんだよ
このサイズがちょうどいい
寧ろもっと小さくてもいい

466 :774RR:2023/01/23(月) 17:09:42.61 ID:Bj78AD6G.net
しかしヤマハもバイクが風前の灯火になってやっとジョグを50オーバーに投入って遅すぎだろ
もっとバイクが自由に作れた時代に元気のいいジョグを出せば良かったのに
yzf,mtに匹敵するブランドJOG

467 :774RR:2023/01/23(月) 17:51:20.85 ID:c0tAsUZl.net
フロントのドラムも見た目はアクシスZのディスクより
マニア受けしそうなメカチックでかっこよくね?
パイプなんかが武骨に繋がってたりして。

468 :774RR:2023/01/23(月) 17:55:18.80 ID:oyV0DqJp.net
小さい125スクーターが消えたのはなんか安全性とか規制の関係なのかと思ってたけど
ジョグ125が出たという事は別に出そうと思えば出せるんだな
こういうのは本来スズキがやる事のはずが、まさかヤマハが出すとはね

469 :774RR:2023/01/23(月) 17:58:15.93 ID:oyV0DqJp.net
アドレスは次から次へと変わるもんだからバイク屋が大迷惑してるみたいだね
部品発注とかタイヤ交換とか混乱しまくりだとか
アドレスってどのアドレスよ?アドレス125?V125?みたいな

470 :774RR:2023/01/23(月) 18:00:11.68 ID:o4kxHo/t.net
アドレス110なんて2ストと4ストで全然違うしな
せめて名前変えるかエンジン以外は共通にするかしてくれ

471 :774RR:2023/01/23(月) 18:05:10.75 ID:9Ig/Nf/F.net
アドレス R125R-RRみたいな

472 :774RR:2023/01/23(月) 18:08:29.78 ID:o4kxHo/t.net
アドレス50も2スト10インチ、2スト12インチ、V50が4スト10インチとかワケワカメ

473 :774RR:2023/01/23(月) 18:22:25.93 ID:O/AZMtWf.net
>>454
MS340MBKは秀逸。高速用のロングバイザーオプションとベンチレーション穴増やしたら最強だよな。

474 :774RR:2023/01/23(月) 20:21:53.78 ID:EIMSi/f8.net
原2スクなんて気楽に乗ってが1番だと思う
PCXやNMAXなんて買ったらメインに乗らなく

475 :774RR:2023/01/23(月) 20:45:40.00 ID:SyceCLyV.net
ですからPCXやNMAXなんかをメインにすれ

476 :774RR:2023/01/23(月) 21:03:07.67 ID:IDueoKvZ.net
YSP横浜戸塚の試乗インプレ動画で、島田氏が
ブレーキは右だけ握ろうが左だけ握ろうが前後ブレーキがかかるって言ってるけど
右レバーだけでも本当にリアブレーキもかかるの??

477 :774RR:2023/01/23(月) 21:33:17.72 ID:i4ex+oEr.net
このバイクはアクシスZを前後押しつぶした感じだよな

ぼてっとしててスリムでもないし、小さくもない。

数値的にアドレスV125ぐらいかと思った全然違うし

売れるなシルバーの色をだせよな

なんでシルバーないんだよ

478 :774RR:2023/01/23(月) 21:35:51.58 ID:i4ex+oEr.net
あとなんでヤマハはシートに段差つけるわけ?

これにしろアクシスZにしろ。
ほんまシート位置固定して身長高いと座りにくいから後ろに下げようにも
下がれない。

まじでバカだよねこの会社

479 :774RR:2023/01/23(月) 21:48:07.42 ID:f/OzMOJx.net
アンコを入れればいいだけなのに
なぜデフォのままに拘っているんだろう

480 :774RR:2023/01/23(月) 22:51:50.13 ID:BBW/fFul.net
>>474
セカンドがジョグでメインは自転車だろ

481 :774RR:2023/01/23(月) 23:19:40.31 ID:EIMSi/f8.net
>>480
生意気にもMT07に乗ってます

482 :774RR:2023/01/23(月) 23:22:25.67 ID:EmJLf4C/.net
自転車も値上がり著しくて150万で買えたモデルがこの3年で200万になっとる

483 :774RR:2023/01/24(火) 10:51:46.24 ID:wfEXDuPv.net
>>476
今国内はABSかコンビネーションブレーキついてないと継続モデル以外の販売できない
当然安く上がるのはコンビブレーキ

484 :774RR:2023/01/24(火) 11:02:38.10 ID:HdwDT1x9.net
そういう話じゃなくて前後連動ブレーキの挙動のことでしょ
右レバーだけで後ブレーキもかかるのかっていう
単ににあいつの間違いじゃね
ヤマハの販売員が言うなら間違いないと鵜呑みにしないことだな

485 :774RR:2023/01/24(火) 11:03:50.30 ID:RgPHh/pI.net
彼はいわゆるバイクに詳しい先輩レベルの人だから…

486 :774RR:2023/01/24(火) 11:04:30.21 ID:H8l0anvg.net
いったいいつの話をしているんだ???

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200