2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part2【空冷BLUE CORE】

1 :774RR:2022/12/20(火) 07:16:42.58 ID:oDiWQNg3.net
公式 11/28発売
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

※前スレ
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665119050/

588 :774RR:2023/01/29(日) 10:13:09.46 ID:W5aB9URo.net
>>587
それを言うならNMAXではなくシグナスグリファスだな。
同じフラットフロアだし、メットインの大きさの差も大きいし、価格差もほぼ10万。

589 :774RR:2023/01/29(日) 10:29:52.31 ID:B6pmuU+v.net
シグナス系は中途半端な大きさとデザインの醜さが好きじゃない

590 :774RR:2023/01/29(日) 10:30:02.31 ID:p611CUSg.net
>>587
ジョグの名を付けたヤマハ頭いい〜
名前だけで簡単に釣れちゃうもんだね
俺は名前なんかで釣れないけどね

591 :774RR:2023/01/29(日) 10:36:35.18 ID:B6pmuU+v.net
不満はドラムブレーキだけだなぁ
乗り心地とかメットインの大きさとかはジョグに求めてないから
ほんとドラムブレーキだけが難点
効き的にドラムで十分なのは分かるが
そういう問題じゃないんだよなぁ

592 :774RR:2023/01/29(日) 10:39:55.05 ID:0oISGteu.net
前カゴかキャリアが付けば買う

593 :774RR:2023/01/29(日) 10:45:45.68 ID:W5aB9URo.net
>>591
フロントブレーキは効きの問題だけでなく、タッチの違いもある。
油圧のほうがダイレクト感があるし、それでも満足できずにホースをメッシュにする人もいるのにワイヤーだからね。
そういうことを全く気にしない人向けのバイクだという意味でもある。

594 :774RR:2023/01/29(日) 13:00:12.60 ID:jmxDWUsP.net
>>586
トッサンは文句言い過ぎだよな
自前で新車購入したならともかく
お前のそれはレンタルバイクだろと

595 :774RR:2023/01/29(日) 13:54:28.76 ID:KapefsOS.net
もはや珍記録
https://i.imgur.com/Ehy8MMN.jpg

596 :774RR:2023/01/29(日) 14:28:14.19 ID:bAkRtith.net
トッサンはちょっとアホの子が入ってるけど遵法厨でなくそれなりに飛ばしてくれるのはいいところ

597 :774RR:2023/01/29(日) 15:12:40.23 ID:B6pmuU+v.net
ああいうのって通報されて捕まらないもんなの?完全に速度超過の証拠になるのに

598 :774RR:2023/01/29(日) 15:19:46.27 ID:srVikzIE.net
最近よく見かけるようになった。関東南部。

599 :774RR:2023/01/29(日) 15:20:59.18 ID:KapefsOS.net
お行儀が良いのは提灯記事書いてるライターさんの動画でお腹一杯です

600 :774RR:2023/01/29(日) 17:26:56.33 ID:p5jVRmcb.net
案件だからな
悪い事言えない

601 :774RR:2023/01/29(日) 17:43:21.74 ID:8+AWWLo7.net
せっかく軽量コンパクトだけどリッタ-30だと厳しいな
MTの125/150ならアベレージリッター45が現実的だし我慢を強いるが50超えも夢じゃない

602 :774RR:2023/01/29(日) 18:17:29.68 ID:W5aB9URo.net
俺のバイクは寒い時期にチョイ乗りしているとリッター30を切るし、そこそこ距離をおとなしく走ればリッター45程度は走る。

603 :774RR:2023/01/29(日) 20:38:38.14 ID:2F9xvKZK.net
雑誌系ショップ系のYouTubeは、辛辣なこと言えへんねん。
レンタルで良い悪いを言えるYouTuberのほうが実態に近いで。

604 :774RR:2023/01/29(日) 21:31:39.33 ID:aSQLAB08.net
借りてる間にこじつけの結論並べてクチャクチャ言うだけやん
規制後のアプリオべた褒めしてて笑ったわ

605 :774RR:2023/01/29(日) 21:44:28.60 ID:u+VBOTah.net
案件ではないYouTuberは本音で話せるが素人であるが故に的確かどうかは別の話なんだよな

606 :774RR:2023/01/29(日) 22:07:06.37 ID:p5jVRmcb.net
それを言い出したら素人しか居ないつべは見れない
テレビや雑誌に依存するしか

607 :774RR:2023/01/29(日) 22:20:02.24 ID:Wyhatstj.net
結局、これってアクシスZより燃費悪いの?同等?
つーか結局燃費いくつよ?

608 :774RR:2023/01/29(日) 22:24:31.70 ID:u+VBOTah.net
見れるでしょ
的確かどうかを自分が判断するだけ
素人でも実績作れば信用されるようになる
疑問に思ったら複数見ればいいし
1本の動画が絶対的な物ではないと言いたいだけだよ

609 :774RR:2023/01/29(日) 23:22:49.09 ID:N9CZxgJl.net
モトチャンプの動画とか
そのバイクへの評価が露骨に顔に出てるのがおもろい
言葉だけではごまかせない何かを感じる

610 :774RR:2023/01/29(日) 23:26:22.05 ID:EGQCSXAk.net
街でみたの2回目だわ
確かに小さかった

611 :774RR:2023/01/30(月) 11:49:37.08 ID:4lfslX85.net
ルフィ一味のターゲットにならんって意味ではこれ乗る価値あるかもね。
下手にハーレーやドカ、BMとか乗ってたら目つけられてヤバイんちゃう?

612 :774RR:2023/01/30(月) 12:42:39.34 ID:hSvoldD+.net


613 :774RR:2023/01/30(月) 15:28:33.98 ID:LkiNwoch.net
アドレスのバッテリーが死んだので、jog買ってみた。

614 :774RR:2023/01/30(月) 15:48:10.74 ID:JCDedpst.net
バッテリー買ったほうが得だろうに

615 :613:2023/01/30(月) 15:55:34.81 ID:LkiNwoch.net
死んだのはバッテリーだけど、全体的に死にそうだったのでね。

616 :774RR:2023/01/30(月) 15:57:56.46 ID:vpQILtsM.net
新車は気持ちいい

617 :774RR:2023/01/30(月) 21:17:29.35 ID:KwnY2OiE.net
畳と嫁とスクーターは新しいに限るって言うしな。

618 :774RR:2023/01/30(月) 21:47:00.98 ID:hUI0vqr/.net
新しい嫁は気持ちいいの?

619 :774RR:2023/01/30(月) 21:59:14.77 ID:FMHXetvr.net
スクーターが嫁かも

620 :774RR:2023/01/30(月) 22:05:38.21 ID:JCDedpst.net
じゃあ新品でも何度も試乗されてるな

621 :774RR:2023/01/30(月) 22:30:30.07 ID:X6bi/KgK.net
女房と畳は新しい方が良いってな

622 :774RR:2023/01/30(月) 22:31:07.51 ID:ATU3/9mP.net
このジョグ125をベースに、チャンプ125を復活させたりしてw

623 :774RR:2023/01/30(月) 22:34:09.10 ID:n14RUm1f.net
お前ら買ってないの?
買ったなら写真アプくらいしろよ

624 :774RR:2023/01/30(月) 22:50:40.91 ID:TYcZm4CC.net
買おうか凄く悩んだけどやっぱりどうしてもドラムブレーキが無理で諦めた
もしディスクブレーキのJOG Zが出たらすぐ買うよ

625 :774RR:2023/01/30(月) 22:51:51.37 ID:mGZZ3PGW.net
バロンで実車で初めて存在を知ったけどドラムでズコーってなった

626 :774RR:2023/01/30(月) 23:23:39.29 ID:UkZIpAaQ.net
昔のアクシス90とかとフォーク径同じなので
ステムから下の部品集めてディスク化すれば良いんじゃない

627 :774RR:2023/01/30(月) 23:54:02.64 ID:8qYllrP2.net
マスターシリンダーどうすんだよw

628 :774RR:2023/01/31(火) 00:15:35.03 ID:xDfo1RQb.net
マスターなんてどうにでもなるだろw

629 :774RR:2023/01/31(火) 00:41:18.76 ID:fwOea29h.net
>>626
アクシス90の中古買って乗ったらいいやん!

630 :774RR:2023/01/31(火) 22:45:19.59 ID:2uvkDIvt.net
買った人燃費どうなの?

631 :774RR:2023/01/31(火) 22:47:57.35 ID:xg+lwv04.net
車体が安くても燃費が本当に悪いと意味ないもんな
リッター30と40で4万キロ走ったときにレギュラー120円としたら4万円のランニングコストの差になる
実際は車種によってタイヤサイズも違うから単純比較は出来ないが

632 :774RR:2023/01/31(火) 23:06:20.81 ID:37KMwpAS.net
俺は、買ったばかりでまだ10kmしか走ってない
月に1、2回病院に行く足として買った
往復10キロだから、1年ぐらいしないと答は分からん

633 :774RR:2023/01/31(火) 23:40:22.07 ID:RHVXKBlF.net
鬼燃費のアクシスZと同じエンジンだから、同じようなもんだと思うよ。

634 :774RR:2023/02/01(水) 00:04:07.86 ID:m+jWcdgy.net
燃費考えたら12インチの原付のほうが距離稼げるだろう
10インチの時点で負け確定

635 :774RR:2023/02/01(水) 00:07:37.55 ID:3ZDsIDl4.net
アドレスみたいな人命軽視してでもコスト削ってくる安スクーターでさえディスクブレーキだというのに…

636 :774RR:2023/02/01(水) 00:09:44.21 ID:k1uU2Fsq.net
スピードをだしちゃ行けないというのは、ある意味安心設計だよ
事故率減るんじゃね

637 :774RR:2023/02/01(水) 00:12:55.08 ID:GMbTGdBG.net
10インチのスウィッシュはローターが小さすぎて5000キロでパッド交換だけどそういうの足のバイクに要求するのはキツイ
ドラムなら2万キロ軽く持つから
大体にして2スト時代の50ccは7.2馬力でほとんどドラムで何の問題もなかったろう

638 :774RR:2023/02/01(水) 00:14:09.97 ID:JXEfGFms.net
ジョグ125は小柄な女性に人気が出ると予想される
女性は髪型の乱れを気にして半キャップを使いがち
万一の時は重大な怪我になる可能性が上がる
猫起きる

639 :774RR:2023/02/01(水) 01:09:09.45 ID:efovGwfI.net
コスポとか普通に考えたらアクシスZ買うだろうから
他人と違うことしたい天邪鬼がこれ買うんかな。

640 :774RR:2023/02/01(水) 01:11:11.80 ID:JXEfGFms.net
コンパクトなボディしかウリがないからなあ
そこを重視する人だけだな

641 :774RR:2023/02/01(水) 02:30:40.17 ID:7JQiXjkR.net
テスト

642 :774RR:2023/02/01(水) 07:16:20.18 ID:cG5GDTlK.net
>>637
7.2の車種は軒並みディスクだったけど何の話だ?

643 :774RR:2023/02/01(水) 07:21:02.47 ID:PsYGplRM.net
通勤とかで雨の日も乗るならドラムは嫌だろうな

644 :774RR:2023/02/01(水) 07:22:07.21 ID:83tzkgHR.net
>>642
YG50はドラム式。まあ、楽しかったね。

645 :774RR:2023/02/01(水) 07:35:47.26 ID:PsYGplRM.net
>>640
アドレス125にはまったく惹かれないがジョグ125には惹かれる
小さいってのも魅力だがジョグらしさが出てるのが大きい
ノスタルジーバイクだな

646 :774RR:2023/02/01(水) 09:19:17.90 ID:H9M3XJGt.net
フロントはいかにも格安スクーターって感じで好きじゃないけど
サイドビューは好き。

647 :774RR:2023/02/01(水) 10:40:25.78 ID:hWg0QXiM.net
>>645
小さければどんなクソでもいいと思える人ってたまにいるね

648 :774RR:2023/02/01(水) 10:45:14.31 ID:0wlqvHtR.net
でも、そんなに小さくないよね
俺が望んでいたのは50ccよりちょいおおきいサイズ
アクシス90ぐらいが欲しかった

649 :774RR:2023/02/01(水) 10:45:24.76 ID:jgyyxGdL.net
>>644
7.2PSでドラムなんてねーよ

650 :774RR:2023/02/01(水) 10:51:02.77 ID:C57zkJse.net
TSとかビートがそうじゃね

651 :613:2023/02/01(水) 11:03:23.91 ID:39jc9ASu.net
加速が悪すぎだし、50km/hでもうなる。
60km/hがやっとで70km/hは出ない。
車の流れにのれなくて怖いよぉ。
30年ほど前の50ccが最速だった頃の感覚に似てる。
ちなみに体重は53キロほどです。

652 :774RR:2023/02/01(水) 11:27:46.06 ID:Bnoc0MGx.net
もし比較しているのが規制前のアドレスV125なら仕方がない。
トルクで2割、パワーで4割近く違う。

653 :774RR:2023/02/01(水) 11:31:43.58 ID:0wlqvHtR.net
アドレスV100とか、ほんま最強だったな
燃費はリッター30もいかないけど
出だしの加速では負けたことなかったし

654 :774RR:2023/02/01(水) 11:48:06.32 ID:hWg0QXiM.net
遅い 不安定 遅いのに燃費悪い
悪いとこ上げたらキリがないから省略するが
ホント小さいだけが取り柄か
50より若干大きい程度では小さい部類だよ

655 :774RR:2023/02/01(水) 12:25:55.20 ID:bWD/JPfG.net
>>651
え?70キロも出ないんですか?
本当に?

656 :774RR:2023/02/01(水) 12:26:36.60 ID:OKR2Bg2g.net
アドレスとか古すぎて論外

657 :774RR:2023/02/01(水) 13:18:53.38 ID:Bnoc0MGx.net
そこまでこき下ろす必要はないと思うが、これだけ多くのレビューがあってコンパクトさと足つき性、価格以外は褒めている人はほとんどいない。
そういうバイクであることを前提に良し悪しを語らないと議論にもならない。

658 :774RR:2023/02/01(水) 13:28:27.52 ID:IVYsIkB6.net
あと8万出せばNMAXが買えると思うと高いなぁという気はする

659 :774RR:2023/02/01(水) 13:37:46.34 ID:7RDbmSSH.net
11万な

660 :774RR:2023/02/01(水) 13:39:07.62 ID:ngdrH3bM.net
NMAXならアドレスに勝てますか?

661 :774RR:2023/02/01(水) 13:39:39.34 ID:PsYGplRM.net
貧乏臭く「せっかく買ったのだから」と守備範囲を広げようとするからダメなんだよ
クロスバイク代わり、あるいは原1代わりに使用するのがよい
いや俺はオーナーじゃないけどねw

662 :774RR:2023/02/01(水) 14:33:28.48 ID:HECQpbkO.net
元々スクーターなんて特別語ることないだろ
ましてこのクラスならメインは数百m~数km移動するだけの乗り物
過剰な期待をしてる奴は対象外だから他を選べばいい

663 :774RR:2023/02/01(水) 15:10:20.53 ID:Bnoc0MGx.net
このクラスというより、昔で言えば80ccクラスと思えば悪くもないレベルだろう。
まさにJOGという名がふさわしい。

664 :774RR:2023/02/01(水) 15:13:19.44 ID:1zeDmYNh.net
数百メートルを歩かないってどれほどデブの乗り物なんだ

665 :774RR:2023/02/01(水) 15:42:43.51 ID:hWg0QXiM.net
どんなに糞でも新しいのが出るとみんな気になるもんだ
それで時間が立って実態を知り冷めてきてお終い
その繰り返し

666 :774RR:2023/02/01(水) 16:51:44.02 ID:VCd+1IAN.net
代車で借りた50スクの高回転の気持ち良さが忘れられなくてこれを検討してる
手軽に高回転の咆哮を楽しみたい、ゲタが欲しい。ツーリング用にバイク持ってるので
高性能なスクーターはいらん

667 :774RR:2023/02/01(水) 16:58:48.20 ID:JXEfGFms.net
JOG125で高回転?
そんな設定なの?
普通に125のスポーツバイクにしたほうがよくね

668 :774RR:2023/02/01(水) 17:14:57.62 ID:k1uU2Fsq.net
そんなに高回転を望むなら、中古の2st車買った方がいい

669 :774RR:2023/02/01(水) 17:39:34.82 ID:XWsAO4/I.net
ノーマルなら大差ないぜ
ヤマハ製4ストJOG50もレッツ2も8500ぐらいしか回らん

670 :774RR:2023/02/01(水) 19:48:00.72 ID:3ZDsIDl4.net
ドラムブレーキじゃなければ本気で検討した
つーかマイナーチェンジでディスクブレーキ付くだろ
そしたら買うよ
ヤマハさんお願いします

671 :774RR:2023/02/01(水) 20:00:24.75 ID:k1uU2Fsq.net
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_RSNeo.aspx

672 :613:2023/02/01(水) 21:11:24.33 ID:39jc9ASu.net
70km/hはしばらく走れば出るかも。
出るまでの距離がありすぎるので、東京では出ないに等しい。
そのうち信号のない空いてる道で試してみるよ。

ドラムブレーキはちゃんと効いてるし、感覚的には差が無いよ。
ディスクロックできないし、見た目が??な感じだけど。
あと早くサビてくるらしい。
性能としては買わない理由にはならなそうだよ。
なんてったってスピード出ないから、ブレーキはしょぼくて問題なし。

673 :774RR:2023/02/01(水) 22:17:25.33 ID:ox5egAI8.net
タンク5Lでディスク、価格は据え置きなら天下取れた可能性あり

674 :774RR:2023/02/01(水) 23:56:20.95 ID:+PCtjU54.net
MCでディスク化してMC前に買った人涙目 が今から目に浮かぶ。

675 :774RR:2023/02/02(木) 00:01:51.87 ID:iev9+Fn7.net
タイヤサイズが違うから厳密にはライバルではないけどDIO 110に比べてJOG 125のアドバンテージは何かと言われると難しいな
JOG 125のデザインはオーソドックスで好きだけど

676 :774RR:2023/02/02(木) 01:56:37.39 ID:74k6O1BS.net
ディスクにこだわってるうちはジョグの真価を発揮できない

677 :774RR:2023/02/02(木) 07:22:31.60 ID:RTBBousv.net
>>675
>DIO 110に比べてJOG 125のアドバンテージは何か

トッサンは登坂性能と言ってるな

678 :774RR:2023/02/02(木) 07:56:32.10 ID:RrnHImlu.net
凸華チャンネルのしったかといいお前らといい
ドラムブレーキでも十分効くとか言ってる奴らは何も分かってない
ドラムブレーキが効くのは当たり前、効きに関してはドラムブレーキはディスクブレーキに勝るとも劣らない
ドラムブレーキの問題はそこじゃない
何でヤマハはドラムにしたんだ

679 :774RR:2023/02/02(木) 08:01:24.75 ID:sYvY8bH9.net
じゃ何なのかを言えよ

680 :774RR:2023/02/02(木) 08:40:14.07 ID:pIFp/VDW.net
これ乗るの女が多いだろうから、
女だと雨の日はたぶん乗らないから雨に弱いドラムでも問題無いだろ
ってことだったんじゃないの?

681 :774RR:2023/02/02(木) 10:26:56.32 ID:5t8MCQlJ.net
>>679
気持ちの問題だよぉw気持ちの問題www

682 :774RR:2023/02/02(木) 10:41:33.14 ID:+hMMqOXE.net
バイクのブレーキで大事なのは効きではなくコントローラブルである事

683 :774RR:2023/02/02(木) 11:43:21.65 ID:TsVEIylK.net
自動車はドラムブレーキを使ってもワイヤーは使わないしね。

684 :774RR:2023/02/02(木) 13:03:07.48 ID:RCiUci8h.net
後輪ドラムは賛成だが、なあ
ヤマハさん、なんでご乱心しちゃったのかなあ
でもまぁこの挫折を次モデルで教訓として生かせばチャンスはあるぞ
がんばれヤマハ、負けるなヤマハ

685 :774RR:2023/02/02(木) 13:25:49.81 ID:lLEhWK18.net
ディスクにして価格が跳ね上がるんだったら、ドラムのままで低価格の方がええわ!
豪華装備のが欲しい人用に、ヤマハもラインナップしてるやん!

686 :774RR:2023/02/02(木) 14:39:55.57 ID:Ds/gzX94.net
むしろサイドスタンドとか荷掛けフックとか後から簡単に追加出来る部分をオプションにしてでもディスクブレーキは標準装備すべきだった

687 :774RR:2023/02/02(木) 14:58:52.32 ID:pugbTr2a.net
アクシスやグリファス差し置いて入荷したらすぐ売れてくみたい
ジョグのネームバリューは伊達じゃないな
てかリアボックス付けないならコレで良い気がしてきた

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200