2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part2【空冷BLUE CORE】

1 :774RR:2022/12/20(火) 07:16:42.58 ID:oDiWQNg3.net
公式 11/28発売
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

※前スレ
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665119050/

799 :774RR:2023/02/08(水) 01:11:44.45 ID:KcTzWmfO.net
どんだけ身長にコンプレックスあるんだよこのおチビちゃんw

800 :774RR:2023/02/08(水) 10:54:46.47 ID:ZZkrjgUw.net
アドレスV125から乗り換え候補
アドレス125・・・デカい、ダサいが足元広い
アドレス110・・・14インチで足元狭いがジムカーナはスクーター最速
アクシスZ・・・デカい、ダサいが意外に軽い
ジョグ125・・・ドラムブレーキ、4Lタンクだがとにかくデザイン最高
どれも一長一短なんだよな

801 :774RR:2023/02/08(水) 12:09:39.94 ID:a42uRUcV.net
>>800
シグナスXとシグナスグリファスは?
デカいけど速いしかっこいいよ?

802 :774RR:2023/02/08(水) 12:23:35.34 ID:wHULxslN.net
ホンダ…ホーンボタンの位置があり得ない
スズキ…箱を付けたら給油出来ない
までは絞った

803 :774RR:2023/02/08(水) 12:27:47.38 ID:ZZkrjgUw.net
シグナスはPCXとかNMAXとかスウィッシュとかバーグマンと迷うカテゴリーじゃないの

804 :774RR:2023/02/08(水) 12:40:37.64 ID:FaizpFrS.net
>>802
ホーンボタンとか50年生きてきて一回も押したこと無い

805 :774RR:2023/02/08(水) 12:44:24.67 ID:Cl912YbC.net
信号変わっても一向に動かないクルマには鳴らすな

806 :774RR:2023/02/08(水) 13:12:42.51 ID:DyqZLm2t.net
>>804
ホンダのバイクに乗り換えたら交差点曲がるたびに鳴らすハメになるけどな

807 :774RR:2023/02/08(水) 13:20:08.23 ID:ZZkrjgUw.net
あのホーンボタンのせいで、あれに慣れて今後ホンダじゃ以外は買わないようにするか、ホンダのバイクは買わないようにするかの二択になってしまった
ヤマハもMTとか変だけどごく一部だし

808 :774RR:2023/02/08(水) 18:59:33.85 ID:Wst1PVve.net
ホーンだけなら、スイッチハウジング変えればなんとかなるけどな

809 :774RR:2023/02/08(水) 19:15:17.86 ID:GsolDjmp.net
カブやスクーターだとそうはいかない

810 :774RR:2023/02/08(水) 21:30:58.11 ID:Sv3lLe0+.net
そりゃただのスイッチなんだし配線さえ繋げかえて他車種のや汎用品使えばどうにでもなるけど
そこまでする?ってだけの話でしょ

811 :774RR:2023/02/09(木) 00:02:05.96 ID:Kd6o6MgS.net
>>799
グリファスなら知ってるがグリハスなんて知らないな
それとも文字もまともに打てない障害者か
グリファスは足長しか乗れないから人を選ぶわけ
だからその分売れる数が少ないだけだ
理解出来たかな短足グリハスw

812 :774RR:2023/02/09(木) 00:06:19.36 ID:Kd6o6MgS.net
>>803
バーグマン200は短足系だからちょっと違うなw

813 :774RR:2023/02/09(木) 00:09:51.20 ID:Kd6o6MgS.net
>>800
デザイン最高w
テールが女の子っぽくて可愛いだけだろ

814 :774RR:2023/02/09(木) 00:26:46.08 ID:V9NxfgrG.net
心の中では欲しいと思っているが、今乗ってるバイクを下取りに出す訳にもいかず、もう一台買うわけにもいかない、、、
よしっ ディスすることで「自分には必要ない」と言うことにしよう!

と俺も思っていたが、結局俺はアドレス廃車にしてJOG125買った
多少気になるところはあるが、概ね満足してる

815 :774RR:2023/02/09(木) 00:53:32.14 ID:S59u6tDM.net
先日バイク館で
次の入荷は9月ぐらいになるかも
と言われた。
ちなみに現在V125K6乗り

816 :774RR:2023/02/09(木) 04:40:15.24 ID:onh3UwrV.net
>>815
どこ住み?
東京だったら、探せば、在庫ある店あるよ
どの色が残ってるかわからんけどさ

817 :774RR:2023/02/09(木) 06:58:14.16 ID:+F92Nyzc.net
アドレス110の新車も茨城に残ってるね
当然値引きなしだけど
V125から乗り換えるならアドレス110が1番満足出来るんじゃない
加速はやや劣るけど14インチでブレーキングやコーナリングは圧倒的に優れてるし
何より燃費がいいとか、リッター5〜60キロだって
灯油も運べるみたい

818 :774RR:2023/02/09(木) 08:02:55.15 ID:EOZcYywJ.net
必死やな

819 :774RR:2023/02/09(木) 08:21:22.73 ID:WBG2iCMZ.net
ジョグ125スポーツエディションが出るまで待つよ

820 :774RR:2023/02/09(木) 10:04:10.77 ID:Kd6o6MgS.net
そんなの出るはずないだろw
自分で改造しろよ

821 :774RR:2023/02/09(木) 10:08:46.21 ID:qJThtK/g.net
ディスクブレーキにするとなるといくらかかるんだろ
業者に依頼したとして

822 :774RR:2023/02/09(木) 10:08:53.49 ID:Kd6o6MgS.net
>>815
V125から乗り換えて良かったと思えるとこはテール周りのデザインだけ
走りは同じコンパクトでもこっちは亀だぞ
燃費だってこんなに小さいのに30前後だぞ
その辺理解してないだろw

823 :774RR:2023/02/09(木) 10:11:34.07 ID:qJThtK/g.net
テール周りのデザインは R1そっくりでカッコイイけど
信号待ちで R1と並んだら恥ずかしいかも
むこうは全く興味もなく見ちゃいないだろうけど心情として

824 :774RR:2023/02/09(木) 10:12:38.83 ID:qJThtK/g.net
まあそもそもR1と並んだ事なんてないけど

825 :774RR:2023/02/09(木) 11:07:54.01 ID:UAamlvBn.net
>>816
四国のいなかゆえ
ここまで回ってこないのかも…
もちろん展示車も無かった
なお、新アドアヴェは現車ありで
デカ過ぎる(V125基準)と思った

826 :774RR:2023/02/09(木) 11:10:44.37 ID:ULlOSSmi.net
>>820
バイク業界が懐古主義に走ってるからフロントディスクにしてsports edition とロゴ入れるだけで
馬鹿売れ

827 :774RR:2023/02/09(木) 11:11:47.14 ID:UAamlvBn.net
>>822
まだまだV125乗る気だけど
参考のために現物を見とこかと
ひっさしぶりに店に行ってみた。

828 :774RR:2023/02/09(木) 11:12:28.85 ID:dKYzefZu.net
いやほんと、ディスクブレーキにしてくれれば4リッタータンクには目をつむるのに
別にこれでロンツーするわけじゃないし

829 :774RR:2023/02/09(木) 11:15:45.48 ID:dKYzefZu.net
V125って本当にそんなに良いんかね
あまりにイイイイみんな言うからモトチャンプで後継のアドレス110と対決させた事があったけど
ラップタイムはもちろん0-1000mや最高速も全敗してたよねV125
V125Sだからかね?V125Gなら負けなかったんだろうか

830 :774RR:2023/02/09(木) 11:44:02.48 ID:Ye8lFNDM.net
>>789
125ccフロントドラムブレーキクラスじゃね

831 :774RR:2023/02/09(木) 12:50:38.49 ID:EOZcYywJ.net
>>829
モトチャンプが毎回計測方法変えて過去より良くなるふうに見せるのはいつもの事

832 :774RR:2023/02/09(木) 12:51:53.87 ID:dGpMSsou.net
>>829
アドレスV125、家族で 5台以上買ったわ
Sだけで3台、初期型は台数忘れた

フルフェイスも入るし、灯油も運べるし、
前カゴも1個付けたわ。良い実用バイク

833 :774RR:2023/02/09(木) 13:20:46.60 ID:V9NxfgrG.net
>>825
東京でも普通のバイク屋は、今注文すると夏から秋以降に入庫っていうから、
このスレでじんわり報告を待ちながら決めればいいよ
バイクは別に逃げないし

834 :774RR:2023/02/09(木) 13:33:36.78 ID:RgnQ/Qjw.net
>>831
20車種くらいまとめてスクーターテストしてた時だよ、2016年4月号
そんなめんどくさい事せんわ

835 :774RR:2023/02/09(木) 13:44:55.57 ID:UAamlvBn.net
>>829
小ささ 軽さ 使い勝手でしょ
押し歩きや置き場の条件 積載性等。
JOG125には期待したけど微妙か…

なお、加速のコンマ何秒差なんて
日常の道具としては ほぼ無意味

836 :774RR:2023/02/09(木) 13:55:37.80 ID:ITFXZR4/.net
V125はプリウスとかカブヌシとかほざくカブ乗りとかと同じでイメージ最悪なんだよな

837 :774RR:2023/02/09(木) 16:07:46.45 ID:Kd6o6MgS.net
>>826
妄想するのは自由w

838 :774RR:2023/02/09(木) 16:09:28.69 ID:Kd6o6MgS.net
>>828
目をつむるとこが多過ぎるよ

839 :774RR:2023/02/09(木) 16:14:31.93 ID:uMoCG/Ph.net
YouTubeのスクーターインプレに、私のV125のK5の方が速いだのコメントするアホが多すぎてくさ

840 :774RR:2023/02/09(木) 17:00:43.63 ID:8skh8qIx.net
こいつのライバルは原1スクと電動ママチャリ

841 :774RR:2023/02/09(木) 18:29:45.12 ID:Eha3sTPO.net
カーボン調のパネル等サイドの造形は神

842 :774RR:2023/02/09(木) 18:33:01.19 ID:Kd6o6MgS.net
>>839
買って後悔してるジョグ125乗り必死w
V125の方が数倍速いに決まってんだろw

843 :774RR:2023/02/09(木) 18:34:41.59 ID:DYTj3WKy.net
大の男が乗るには小さすぎるな

844 :774RR:2023/02/09(木) 19:19:05.26 ID:UrnhaMKo.net
バイクは旧式ほど速い ってのは常識

845 :774RR:2023/02/09(木) 19:24:40.34 ID:wDl1Qqym.net
>>844
一概には言えないと思うが

846 :774RR:2023/02/09(木) 19:40:22.67 ID:+F92Nyzc.net
数倍速いってw
やっぱアホなんだなV125オーナー
生活保護受給者御用達スクーターの異名は伊達じゃない

847 :774RR:2023/02/09(木) 20:20:47.80 ID:UrnhaMKo.net
新原付JOG525(ご…ひゃくにじゅうご)=>>735安産なるか

848 :774RR:2023/02/09(木) 20:54:36.83 ID:rEJ27GQN.net
スズキのレッツが隼と並んだ時の気分じゃないかな?

849 :774RR:2023/02/09(木) 20:57:27.22 ID:1AXTMUB6.net
>>841
カーボンサイド調パネルにR1みたいなケツしてんのに何で足回りアレなんや ギャグやん

850 :774RR:2023/02/09(木) 21:47:21.99 ID:Kd6o6MgS.net
>>846
買って後悔してるジョグ125乗り必死w
V125の方が数倍速いに決まってんだろw
マルチのお前なら俺がグリファス乗ってるのはわかってるはず
V125やジョグ125みたいなオモチャ買うはずないだろw

851 :774RR:2023/02/09(木) 22:31:09.07 ID:4xnUqX3i.net
スタンド立てるのにエライ軽くていいよ。
50ccと変わらない。
バイク屋でヴェスパ似アドレスを立ててみたら、重いのはもちろんだけど、
更に重心がズレてる感じで体重をいっぱい乗せないと無理だった。
体重は50キロ台前半の女です。

852 :774RR:2023/02/09(木) 22:37:01.22 ID:1cD/Jl+g.net
盗難対策でストレス抱えたくないのでジョグ125かアクシスZを検討中。
これなら室内に格納できる。
これ以上でかいとエレベーターに乗らん

853 :774RR:2023/02/09(木) 23:14:23.55 ID:V9NxfgrG.net
えっ エレベーターに乗せるの?マンション?
自転車ならマンションのエレベーターに乗せるのはあるけど、スクーターを
乗せるのって見たことないなあ。
つか、乗せられるっけ?

854 :774RR:2023/02/09(木) 23:22:20.17 ID:m5ofPAVZ.net
マンション住みだがそんなデカいエレベーターのマンションある?

855 :774RR:2023/02/09(木) 23:24:08.55 ID:a20AC59q.net
最近はバリアフリーでやたら大きな電動車いすも乗るようになってるからな

856 :774RR:2023/02/09(木) 23:36:12.94 ID:i+AJCoC3.net
ホモになるとインド人みたいに運べるらしい
https://youtu.be/BJrg0PeyfYs?t=52

857 :774RR:2023/02/09(木) 23:59:58.38 ID:a20AC59q.net
まあ、125クラスなら大人二人居れば余裕で持ち上げられるからな
段差を超えて室内に仕舞っている人もいるかもしれない

858 :774RR:2023/02/10(金) 00:32:13.73 ID:9kU8+3Fz.net
50みたいに小さくて軽くて遅くて安くて足付き良くて
これらを求める人が買うスクーター

859 :774RR:2023/02/10(金) 01:19:10.72 ID:VDjvdM9+.net
性能は昔でいえば90ccクラス。

860 :774RR:2023/02/10(金) 01:51:27.96 ID:mGHEoyAx.net
エレベーターにバイクって普通に管理組合に通報いくだろ
マンション1階で保管ならワンチャンあると思う

861 :774RR:2023/02/10(金) 02:16:34.58 ID:IE/1k/Su.net
そういや、中国ではエレベータにスクーターを載せるのがデフォっていうしなあ
エレベータのかごの中で、電気スクーターのバッテリーがいきなり燃え出して
逃げられずに大火傷・大怪我を負うってのを何回も見たことがある

862 :774RR:2023/02/10(金) 02:57:31.50 ID:xSW2/ueQ.net
>>853
病院とかでストレッチャーを乗せれるエレベーターがあるね
あと荷物も運べるエレベーターとかも工場とかにある

863 :774RR:2023/02/10(金) 05:09:01.27 ID:Cj+HTxYy.net
バイクが趣味なら一戸建て一択だな

864 :774RR:2023/02/10(金) 14:25:49.29 ID:7tcjgpY/.net
対角190あるからアクシスZやジョグ125はいける。
すでに許可はとってある

865 :774RR:2023/02/10(金) 14:32:43.40 ID:UYfiUUOg.net
おおっとここでホンダがジョグ潰しに来たぞw

866 :774RR:2023/02/10(金) 14:37:22.55 ID:Z51qPQzR.net
Dio110ベーシックの値段は他社を殺しに来てる

867 :774RR:2023/02/10(金) 14:45:47.85 ID:bshmS4cV.net
デザイン的にはやっぱJOG125の方が上だなあ

868 :774RR:2023/02/10(金) 15:08:23.90 ID:OhddG3UX.net
注)ブレーキはドラム

869 :774RR:2023/02/10(金) 15:41:03.69 ID:TFbci0yO.net
DIO110ええなぁ。あの値段だと海外仕様のままなのかな?日本仕様にしたらもっと高くなりそうだし。トゥデイの二の舞はゴメンだし

870 :774RR:2023/02/10(金) 16:21:08.99 ID:o4an8ATj.net
これは持って行かれそうですね…
排気量違うとはいえ

871 :774RR:2023/02/10(金) 16:37:58.23 ID:xSW2/ueQ.net
Dio110 安いのにディスクブレーキ付いてるじゃん

872 :774RR:2023/02/10(金) 17:03:40.01 ID:+VbtJmm5.net
もはやシート高ぐらいしか優位性が無いなこれ
その恩恵を受けられるのもチビだけという悲しさ

873 :774RR:2023/02/10(金) 17:23:17.18 ID:bshmS4cV.net
貧民のバイクの座が奪われるにゃん

874 :774RR:2023/02/10(金) 18:02:47.86 ID:9kU8+3Fz.net
デザインが上だとか下らん話してるのがいるな
所詮小人専用スクーター
小人専用だからチビ系が乗ると良く似合う
大柄なやつが乗ると余計カッコ悪い

875 :774RR:2023/02/10(金) 18:06:00.16 ID:gkEXf4si.net
お、くだらんケチつけ回ってるグリファスチビちゃんおはよう

876 :774RR:2023/02/10(金) 18:10:59.87 ID:bshmS4cV.net
俺は身長171.5㎝だけど、シート高でこれ選んだわけじゃなく、
コンパクトさ、取り回しの良さ、重量とデザインとフットスペースの大きさで選らんだよ
コンパクトさといっても、俺が思っていたより大きかったけどw
まあ、身長180㎝以上の大柄な奴は窮屈だろうから、買わないでいいと思うけどね

877 :774RR:2023/02/10(金) 18:13:54.35 ID:bshmS4cV.net
それと、大きさで選ぶなら、250㏄クラス以上のスクーター買ったほうがコスパ良さそうだしw
原付2種で大型のスクーターってのが個人的にはハズいと思う(こんなこと言うと、叩かれそうだけど)

878 :774RR:2023/02/10(金) 18:15:26.38 ID:9kU8+3Fz.net
ジョグのヘッドライトってハロゲンだよね
LEDとハロゲンを比較、それだけでも照らしたときのカッコ良さが全然違う
ハロゲン照らした瞬間ダサッ
明るさが全然違う
俺の乗ってるのはLEDで良かった

879 :774RR:2023/02/10(金) 18:19:19.00 ID:9kU8+3Fz.net
>>875
図星突かれて悔しがる短足ジョグ125乗り必死w
お前チビだから凄くこれが良く似合うよw

880 :774RR:2023/02/10(金) 18:27:29.94 ID:3+Z32JUo.net
足つきの良さを第一に考えるならスクーターじゃなくてクルーザーって選択肢もあるけど
125のクルーザーって今、普通に人気ある車種ってなんかあったっけ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/D01/?v=2
うん、現行モデルは皆無か

スレチだな!

881 :774RR:2023/02/10(金) 18:33:11.34 ID:Cj+HTxYy.net
ホンダはあの変なホーンスイッチの位置をやめない限り選択肢に入らない

882 :774RR:2023/02/10(金) 18:43:57.65 ID:VDjvdM9+.net
>>880
125ccクラスのMTは田舎でならいいけど、街中ではVベルトでなければ使い辛い。

883 :774RR:2023/02/10(金) 18:47:44.42 ID:50Pc3Y95.net
RX80の再販をぜひ

884 :774RR:2023/02/10(金) 19:12:29.33 ID:I/ctVb64.net
>>879
おいチビ お前ここでも高身長に嫉妬してるのか
ドン亀ポンコツグリファスでも磨いとけw
原二絶対王者PCX見てよだれ垂らしとけよ笑

885 :774RR:2023/02/10(金) 19:39:07.17 ID:Cj+HTxYy.net
PCXみたいなビクスク系は要らない

886 :774RR:2023/02/10(金) 20:15:25.99 ID:UYfiUUOg.net
PCXのどこがビックスクーターなんだよw

887 :774RR:2023/02/10(金) 20:18:50.96 ID:VDjvdM9+.net
PCXのデザインってポケバイみたいだよね。

888 :774RR:2023/02/10(金) 20:22:16.48 ID:50Pc3Y95.net
ちょっとスーパーに買い物に行くのにPCXやNMAXはなんか大袈裟なんだよな

889 :774RR:2023/02/10(金) 20:27:55.09 ID:3+Z32JUo.net
>>888
んだな
だからいっそ高速に乗れるPCX160やバーグマン200にしたほうがお使いもちょっとしたツーリングもこなせる、みたいに考えちゃう

890 :774RR:2023/02/10(金) 20:39:57.96 ID:NlPs2d3E.net
ゴキてか昆虫っぽい

891 :774RR:2023/02/10(金) 21:27:36.37 ID:I/ctVb64.net
>>889
原二スクーターだからいいのよ
コスパの悪い160とか200みたいな中途半端なのは要らん

892 :774RR:2023/02/10(金) 21:56:04.10 ID:9kU8+3Fz.net
>>884
鈍亀PCXがジョグに乗り換えてやんのww
鈍亀PCXでもつま先立ちだったんだろw
どれだけ短足なんだw
そんなに悔しかったらグリファス乗って両足付いてみなww

893 :774RR:2023/02/10(金) 22:03:22.62 ID:9kU8+3Fz.net
>>ID:I/ctVb64
そもそもお前は小型ATしか免許ないから
160も200も乗れないだろw

894 :774RR:2023/02/10(金) 23:37:40.33 ID:N9cY589v.net
>>876
その身長ならアクシスZのほうが良くね?

895 :774RR:2023/02/10(金) 23:41:44.73 ID:4vby3kCN.net
dio110ベーシックの価格安過ぎだな

896 :774RR:2023/02/11(土) 00:07:42.11 ID:RMohuOYR.net
>>892
>>893
チビ専用のポンコツドン亀グリファスなんか要らねえわ
お前と違って16で中免取ってるんだわ
グリファスなんか捨てろよそんなポンコツ ダセえ笑

897 :774RR:2023/02/11(土) 00:19:37.28 ID:DjdWuZ8B.net
>>894
いや、JOG125でさえ大きいと思っているから、俺はアクシスZは論外
昔グランドアクシス乗ってたけど、それでも大きかったし

898 :774RR:2023/02/11(土) 00:23:02.64 ID:DjdWuZ8B.net
俺は別にシート高に拘っているわけじゃなく、
普通に原付一種の50ccのスクーターの延長でいい、と思っているから、車体の大きさが問題なのに
シート高にこだわって低身長云々とか言っている人は、なにか考え方がおかしいと思うよ

899 :774RR:2023/02/11(土) 00:49:34.14 ID:YE6pgeRJ.net
>>ID:RMohuOYR
ポンコツしか言葉知らない小型AT必死w
グリファス乗っても両足付かないからって妬むなよw
残念ながらお前がまともに足が付けるのはジョグしかないw
お前がグリファス乗ったら立ちごけし大怪我して寝たきりになるから無理すんなww

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200