2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライブ】 2stDioのスレ part90 【スーパー】

1 :774RR (ワッチョイ 3f79-Slnc):2022/12/22(木) 15:45:17.25 ID:dtnHIzvF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-'

※前スレ
【ライブ】 2stDioのスレ part89 【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641634971/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :774RR :2023/11/02(木) 14:57:24.85 ID:9vqlHIMCM.net
チューニングスキルが高い人ならこの段階の情報でMJの番手って推定できるもんなのか?
あとこの段階でMJの番手を把握しておく意味もわからない

498 :774RR:2023/11/02(木) 15:52:04.85 ID:XOZHrwRg0.net
>>495
2次?のハイギアは油圧プレスいるけど大丈夫?
あとライブは生産時期でそこらのギアの厚みやワッシャーの厚みまでまちまちだから気を付けてね

中華ボアアップは1回抱き付き起こしてからが勝負だから
ピストンとリングを別に購入できるのがお勧め
シリンダーは使いまわせる
慣らし=抱き付きだ!

吸排気がノーマルならキャブセッティングはほぼそのまま行ける

499 :774RR :2023/11/02(木) 20:40:34.10 ID:4nQEW8qAd.net
というかこれを書けるのにMJの番手を他人に委ねる意図が分からん
ホンダ車は雑にプーリーだけワイドにして低い回転数で粘ろうとすると
トルクカム中後半の落ち込み辺りで負荷かかって
中途半端なキャブセットしてるとそこで焼くよ

あと余計なタンク混合は要らん

500 :774RR :2023/11/02(木) 23:04:07.89 ID:bBdTtP0Q0.net
>>496
1.一度は壊れる過程を経験したい。組み込む前の手直しや測定も。
2.中華鉄は低回転でシリンダーに熱入れが必要らしい。その経験。
マロッシですら必要だと三輪車のおっちゃんが言ってました。

>>497
1.デイトナビッグボアは5〜10番アップらしいです。
ですがどこまで回す仕様でそれなのかさっぱりです。
中には100番使う人もいるらしく、中央値がわかりません。

>>498
1.近所の小さな鉄工所にプレス機らしきがあるのを確認済み。
2.MJは純正のまま?3〜4割増の排気量でも問題ないですか?

>>499
1.トルクカムですか。落ち込めば回転数は下がりますがそれでも焼けますか。
落ち込んでアクセル開けても低回転で濃くなるだけと思ってました。
2.トルクカムはヤワらしいので手作業でも簡単に直線加工できると聞きました。
3.混合不要ですか?加工も不要?ホントにぃ〜?

501 :774RR :2023/11/02(木) 23:13:53.15 ID:YEHduBV00.net
ライブの貧弱腰下でボアアップとか腰下整備スキルがある奴以外やることじゃない

502 :774RR :2023/11/02(木) 23:59:03.81 ID:Ts/d0gEv0.net
なんか自分でセッティングする気ないのか?

ボアアップとハイギアは効率的に同時にすればいいけど
それ以外は順番にやらないと何が原因でセッティング出てないか沼にはまるよ

キャブもそうだしWRのリセッティングもすることになるし

オイルは排気量だけでみたら3~4割りアップかもしれないけど
潤滑面積でみたら
クランクケース内で、クランク左右ベアリング、ビッグエンドベアリング、スモールエンドベアリング
って考えたらボアアップで増えたシリンダー内壁なんて誤差の範囲じゃね?
もともと分離給油なんて過剰オイルでベタベタなんだし
慣らしはお守りくらいはしても良いかもだけど

503 :774RR (ワッチョイ 13b9-eepm):2023/11/03(金) 01:00:24.44 ID:X0XT+57J0.net
ところでホンダはベアリングが弱いけどスペイシー100だけは耐久性あるよね 何でですか?

504 :774RR :2023/11/03(金) 06:26:58.81 ID:J3eXQDxG0.net
スペイシースレで聞いてください

505 :774RR (ワッチョイ 0b5d-iglo):2023/11/03(金) 07:46:21.29 ID:/7Rhw3uM0.net
ベアリングの強度は球のサイズと数が全て
スペイシーは知らないけど多分ベアリングが普通のサイズなんだろう

506 :774RR :2023/11/03(金) 09:13:14.54 ID:dYcohBCK0.net
スペイシー100って4ストじゃん
2ストと4ストの耐久性比べて2ストバカにして荒らしかよw

暇人だなぁ

507 :774RR :2023/11/03(金) 09:21:49.39 ID:4m9XbHJ/0.net
一方で特殊ベアリング採用してるスマートディオの耐久性は・・・

508 :774RR :2023/11/03(金) 09:27:42.96 ID:pmSqztNP0.net
ソースも無しに2ストディオをバカにする荒らしがいっぱい来た!

509 :774RR :2023/11/03(金) 09:45:12.13 ID:zT1f9gPk0.net
バカにされるのは特殊ベアリングだよスマートディオだって耐久性クソじゃん

510 :774RR :2023/11/03(金) 10:12:11.80 ID:vo29jL2p0.net
>>499
参考にするんでは?同じような仕様ならその番手の1つ上ぐらいから、私ならセッティングはじめるが。

511 :774RR :2023/11/03(金) 10:16:17.13 ID:vo29jL2p0.net
>>500
壊れる経験したいなら中華で良いかと。ちなみに抱きついたらピストン新品にしても抱きつく事多いよ。シリンダーの精度が出てないから。

512 :774RR :2023/11/03(金) 10:34:34.66 ID:X0XT+57J0.net
現行タクト ディオ110 リード125 PCXも特殊ベアリング?

513 :774RR :2023/11/03(金) 13:31:53.99 ID:zrkdpsIq0.net
ここで聞くなよカス

514 :774RR (ワッチョイ 9b29-c9Km):2023/11/03(金) 23:16:33.61 ID:cZfz3OJz0.net
>>502
精度が出ているキットでも、真っ先に影響を受けるのはピストン外周ですよね。
その他はクランクに吸気された時点で足りてるから壊れないのでは?
燃料は濃いめでも潤滑が足りないから摩擦で焼けるのではないのですか?

>>511
中国製が焼ける時は不条理なほどあっさりらしいですね。
一度焼けてピストン交換してもまたすぐ焼けたなら
シリンダーの精度そのものに問題ですか、なるほど。

組む前に純正と見比べて指で触って細部を手直しして
きちんと手順を踏んで組んだのに焼けて押して帰って
また開けてという経験を何度かやって中華が嫌になってから
マロッシ買えと三輪車のおっさんは助言してくれました。4〜5年くらい前の話です。
そのおっさんはもういません。

515 :774RR:2023/11/04(土) 06:39:37.30 .net
でもでもだって、でもでもだって

もう好きにしろや
長文全レスガイジ

516 :774RR (ワッチョイ 6237-3VcK):2023/11/04(土) 07:27:41.22 ID:4eYyR3Q60.net
文句言ってないで見なきゃいいじゃん

517 :774RR :2023/11/04(土) 13:05:45.34 ID:j0y80HZx0.net
100%の答えなんて出ない話なんだからさっさと買ってきて走らせろ

518 :774RR :2023/11/04(土) 16:16:50.12 ID:kVKTEip10.net
>>515
事前知識くらい頭に入れてから手を付けるのは普通だろが。
なるほどお前みたいなポンコツが下手に組んでぶっ壊して
サイトの評価欄に文句ばっか書き込んでいるんだろうな。

519 :774RR :2023/11/04(土) 19:48:45.69 ID:E+8KzCOA0.net
くどい

520 :774RR (マクド FF29-oRWL):2023/11/05(日) 20:27:12.75 ID:D2m81E/OF.net
走行中にアクセル回しても加速がガクガク。車のノッキングみたいになり停止。セル回るがエンジンかからん。とりあえず自販機でコーヒーかって一休み。結局プラグ外れてました。NTBのプラグキャップと純正のゴムの相性悪いみた。ゴム外して隙間ある状態で何とか走行できました。

521 :774RR:2023/11/05(日) 20:36:42.92 .net
ポンコツが下手に組んでまともに走れてなくなってて草

522 :774RR :2023/11/07(火) 12:09:10.53 ID:GhQVZSDP0.net
KNに縦型用のZX風マフラーが出てるな。
ライブには以前からZX03があるが、縦型用は純正に近い?
EXマニの径はでかい。これハワイアンみたいなもんか?

523 :774RR:2023/11/07(火) 12:11:50.92 ID:Sg746kWR0.net
>>522
○○だよ!

××じゃない方がいいよ!

なかみ△△かもな!


でもでもだって、でもでもだって
でもでもだって、でもでもだって
でもでもだって、でもでもだって
でもでもだって、でもでもだって
でもでもだって、でもでもだって

524 :774RR (スフッ Sd62-K6KW):2023/11/07(火) 13:15:49.64 ID:RIy22N7Yd.net
>>522
あれ多分サイレンサー短いぶん爆音だぞ

525 :774RR :2023/11/07(火) 18:42:18.39 ID:WvvvMmNoM.net
>>523
何言ってんの?

526 :774RR (ワッチョイ 0629-v/yL):2023/11/07(火) 20:29:56.29 ID:o+bXqby90.net
>>525
統失じゃね?テレビ番組で石油石油石油喚いて病院のベットに拘束されてる
統失患者の発作を見たことがある。それと同じ症状やw

527 :774RR :2023/11/08(水) 07:22:01.75 ID:pV9ZzKdG0.net
くどい

528 :774RR :2023/11/17(金) 14:57:48.97 ID:Nw0R/D6t0.net
結構前から乗ってるAF34なんだけど、
ノーマルマフラーでブイイイーみたいな音がうるさくて結構見られるんだが静かにする方法ない?
マフラー変えても無意味なのかな

529 :774RR (ワッチョイ 1f58-oW8U):2023/11/17(金) 17:43:53.73 ID:N+vuFSWZ0.net
2stはそんなもんだ
マフラーとかチャンバーで多少はどうにかなるけど今の原付には勝てない

530 :774RR (ワッチョイ 7f1f-17c/):2023/11/17(金) 19:21:58.58 ID:Mbk0G9hA0.net
そうよね…もう少し乗る予定だから静かになるマフラーか低くて良い音になるマフラー教えてください。

531 :774RR (ワッチョイ 1f0b-oXWf):2023/11/17(金) 20:00:35.34 ID:U1CP0SN90.net
純正より静かなマフラーなど無い
どうしても静かにしたかったらマフラーの排気パイプの中に
一回り細いパイプをいい具合に突っ込んで
溶接とかでとめて糞詰りにすれば多少静かになる
まぁまともに走れなくなるかもしれないけどね

532 :774RR :2023/11/17(金) 21:51:18.66 ID:RW9U4FEDd.net
2stといえどノーマルなんて大した音じゃないし
そんなに見られる程ならどっか排気漏れしてるとか疑ったほうが良いんじゃない?

533 :774RR :2023/11/17(金) 22:25:44.17 ID:BjfmbrOv0.net
ありがとうございます。
排気漏れ疑ってみます。

534 :774RR :2023/11/18(土) 18:08:56.12 ID:9mxifkFwM.net
>>528
クランクベアリングの音では?

535 :774RR :2023/11/19(日) 16:26:37.45 ID:VI4Jv9640.net
中古できれいなDJ1Rを見つけました
これも特殊ベアリングなのでしょうか?

536 :774RR :2023/11/20(月) 09:51:13.97 ID:7s/JPPG60.net
>>535
縦型も特殊ベアリングだけど、
それよりか結局横型も同じなんだけど、
クランクの左右バランスに問題があるんよね。
プーリー側のシャフトが異様に長いでしょ、
その先端に重量物が付くからその負荷を十分に支えきれず
わずかな振れの蓄積でベアリングが傷みやすいということ。
縦型はライブ用ベアよりはマシな厚み、径も小さめだから
横型との比較で頑丈だと言われるようになったけど、
ヤマハはクランクのバランスがいいし、ベアリングもゴツい。壊れない。

あとどうせならDJ1RRを探すべし。いまやRも高いでしょ?
RRならZXと同じ駆動系。ベルト18mm。Rまでは非ZX。15mm。

537 :774RR :2023/11/20(月) 10:21:50.92 ID:dZcEN7c+0.net
DJ1Lとかいう56tもあるんですね。
ただピストンだけを変えただけなのでしょうか?
56tピストンで手軽にボアアップ?可能ですね。縦型?
あれなら白バイに捕まらないのはいいです。
中古は見当たらないけど

538 :774RR:2023/11/20(月) 10:22:41.63 ID:I/MqXGpT0.net
うるせーよ
長文ガイジ

539 :774RR :2023/11/20(月) 11:23:30.46 ID:hXzOozPu0.net
これで長文って普段どんだけ文字読まないんだ

540 :774RR :2023/11/20(月) 12:04:05.81 ID:o+dbMyIU0.net
DJ1Lなんて乗るくらいなら素のスーパーディオ2種登録した方がましだわ

541 :774RR (ワッチョイ 02b9-tE+F):2023/11/20(月) 13:31:02.90 ID:dZcEN7c+0.net
モレットのA型初期 70キロ出る?
ベーシックJOG 大きいシートが魅力
DJ1 かっこいい
の程度の良さそうなの見つけました
どれがいいですか?

542 :774RR :2023/11/20(月) 15:02:36.60 ID:o+dbMyIU0.net
馬鹿にしてる?

543 :774RR:2023/11/20(月) 15:17:10.44 ID:abRKjsIB0.net
>>542
ばれた?w

544 :774RR :2023/11/20(月) 15:18:31.66 ID:dZcEN7c+0.net
540と541は同一人物

545 :774RR :2023/11/20(月) 15:54:32.88 ID:o+dbMyIU0.net
お前じゃない事ぐらい分かるけどなんで俺になんだよ

546 :774RR :2023/11/20(月) 19:38:01.52 ID:Mi7yCmwh0.net
ここにはリアル糖質がおるんか。お薬飲んで寝てろ。

547 :774RR :2023/11/21(火) 20:22:50.62 ID:whn0l81I0.net
中古が高い

548 :774RR :2023/11/21(火) 20:23:24.45 ID:whn0l81I0.net
新車も高い

549 :774RR :2023/11/22(水) 13:09:38.47 ID:LjckTDGX0.net
株も高い

550 :774RR :2023/11/22(水) 16:04:59.94 ID:3C6Fvikf0.net
昭和が引退したら二輪は終わり

551 :774RR :2023/11/24(金) 17:13:25.50 ID:mOCHZi5S0.net
久しぶりに35中期の純正部品注文したけど廃盤だったフューエルホースとか在庫復活してたんだな

552 :774RR :2023/11/25(土) 11:10:56.83 ID:/HxlXraG0.net
社外はないの?流用とか

553 :774RR :2023/11/30(木) 14:10:25.92 ID:TXN93dqR0.net
オーバーサイズピストンがあればな

554 :774RR:2023/12/08(金) 22:18:44.71
国会でいい感じに質問してる優秀な議員を見かけて維新かと思ったら立憲だったわ
立憲は憲法の下の平等も世代による公平もガン無視の児童給付だの税金泥棒主張をやめて藤岡隆雄氏みたいなのだけにしろよ
子を育てられるだけの金もないのに子を産み落としたら遺棄罪で逮捕懲役、日当5千円で塀の中から孑に送金させるのが筋だろうに
犯罪者に追い銭とかモラル八ザードいい加減にしとけ、風俗て゛働いて子育てしてる自立した女なんていくらでもいるだろうにそんな女と
陳情寄生虫女と温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして他人の権利を強奪して儲けてる空飛ぶ強盗殺人女、クズっぷり比較しろ
国が介入するならひとり産み落とすごとに数千萬課税して払える見込みか゛なければ逮捕懲役にしたり親権廃止するくらいだろ
1か月も男と暮らしてた某JKなんて家出だろうに問答無用で逮捕されたんだろな哀れ、その男が充分な金を持ってて責任を持てるなら
毒親と居るより幸せなのは明らかなんた゛し親を捨てて余裕ある家に行くことを合法化するのが税金泥棒より理に適ってるのは明白
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Php?TУpe=iтems&id〓I0000062 , ttРs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)тtps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

555 :774RR :2023/12/09(土) 20:28:35.03 ID:etohHyHg0.net
ポートとヘッドのカーボン掃除したらだいぶパワーが復活した
年1くらいでやったほうがよさそう

556 :774RR :2023/12/10(日) 13:45:16.38 ID:E3bjcER3a.net
ノーマルマフラーでエキマニの掃除がてら手の届く範囲を少し研磨したら速くなつた

557 :774RR :2023/12/10(日) 18:08:26.66 ID:9qqJGIcCa.net
男優の射精シーンでイク奴はゲイの素質あり

558 :774RR (ワッチョイ 9f58-BJwn):2023/12/15(金) 22:12:09.07 ID:IPsEEukr0.net
age
2stは不滅

559 :774RR :2023/12/16(土) 10:27:05.38 ID:0Q5mEsBg0.net
ここってどうやって掃除してますか?
蓋したままホースで水かけるのも、蓋取ったまま掃除するのも、
下手なことするとタンク内に水や土が入りそうでこわいです…
af34 ライブディオチェスタです。

ttps://i.imgur.com/f7ppyo1.jpg

560 :774RR (ワッチョイ 9239-f4jA):2023/12/16(土) 12:00:14.61 ID:X/2oUu7u0.net
そんなとこがそんなに汚れた経験がないわ

養生テープ(緑のやつ)とかで入り口ふさいで
掃除機→ウエスで拭き取り→ケミカル染み込ませたウエスで拭き上げ
かな

で、そんなとこに砂が入り込む原因を潰す

561 :774RR (ワッチョイ c6d3-5UUR):2023/12/16(土) 12:01:48.80 ID:LvqPiElc0.net
こんなに砂入らないから掃除したことないけど掃除機で吸って水拭きすればいいんじゃない

562 :774RR :2023/12/16(土) 13:04:55.82 ID:0Q5mEsBg0.net
ええ、うちだけなんですか…
海岸沿いをよく走るからなのかどこか割れてるのか…

とりあえず掃除機かけて安全第一で拭き掃除してみます。
ちょっと狭いとこは綿棒とかでやってみますね。
お二人ともありがとうございました。

563 :774RR :2023/12/16(土) 13:38:01.88 ID:NXBktEkJa.net
掃除機は静電気出るから控えた方がよくねこの時期は
ゆるりと拭く程度で我慢
ガソリン全くないならいいけど

564 :774RR :2023/12/16(土) 18:52:16.48 ID:LvqPiElc0.net
エアブローできるならそれがいいんだろうけどね

565 :774RR :2023/12/16(土) 19:59:53.09 ID:XEA8MU3m0.net
>>564
2000円ぐらいで充電エアダスター買うしかない

566 :774RR :2023/12/21(木) 23:43:05.90 ID:H8spXQ280.net
>>558
2ストにこれからも乗っていきたいのはやまやまなんだが、バイク屋でAF34前期純正のクラッチが製造終了になったことを知った時は手放すの覚悟した。一応社外品で何とかなったが…

567 :774RR (ワッチョイ 0344-+M5X):2023/12/27(水) 20:13:44.12 ID:UJ3ScN5y0.net
バイク屋で、AF34のタイヤ交換の見積りしてもらったところ、前後タイヤ代工賃エアバルブ消費税コミコミで13000円て言われたんだけどこれって安いですか?
メーカーはあまり聞いたことないところです。台湾かな?井上ゴムではないようです。

568 :774RR (ワッチョイ 337c-dlRc):2023/12/27(水) 20:15:12.67 ID:pORbPmH70.net
普通じゃないの?

569 :774RR (ワッチョイ 8f17-tycx):2023/12/27(水) 20:31:04.26 ID:O/gWURLN0.net
ライコランドなら6600円+タイヤ代ってところか
13000円ならD307履けるかどうかくらいか

570 :774RR :2023/12/27(水) 21:41:24.89 ID:pORbPmH70.net
前後だぞ

571 :774RR :2023/12/27(水) 22:08:34.34 ID:L9abqEl40.net
俺はいつも自分でやってるから
ダンロップD307が2000円×2本
バルブ、古タイヤ処分費で+1000円くらいか?

572 :774RR :2023/12/27(水) 22:25:09.15 ID:PUNRBsJWd.net
それを何の参考にしろってんだよ・・・

573 :774RR (ワッチョイ 8f17-tycx):2023/12/27(水) 23:43:31.81 ID:O/gWURLN0.net
>>570
前後交換で6600
タイヤ2本+バルブで6000

574 :774RR (ワッチョイ 337c-dlRc):2023/12/28(木) 00:24:55.79 ID:AYHPbqxZ0.net
>>573
いや、俺に言われてもw
質問者は>>567だし

575 :774RR (ワッチョイ 8f17-tycx):2023/12/28(木) 00:27:09.91 ID:6UGD1dmv0.net
>>574
いやそれはわかってる
前後だぞってのは何だったの?
俺に言ってんのかと思ったのよ

576 :774RR :2023/12/28(木) 10:54:54.65 ID:4Kc3dCUW0.net
台湾製だとしたらDUROか?
DUROで前後13kだったら安いほうなんじゃね

577 :774RR :2023/12/31(日) 00:12:49.73 ID:dX9JVPb40.net
ライブディオ ZX前期キャブのマニュアルに乗ってる規定ニードル段数とスロージェットの開度、ジェット類の番数って幾つですかね?
アクセル開けてもイマイチ吹けきらないので一度規定の設定に戻そうかと思ってます。

578 :774RR:2023/12/31(日) 00:16:37.68 .net
ググって調べても見つからなかった?
ググった数値と実際の番手がちがうから確認がしたい?

ググる気も無く他人に頼りたいだけ?
ググる能力がない?

サービスマニュアル買う金もないのに自分でしたい?

プラグ、プラグコード、IG、CDI、エアクリーナー、マフラーは完調なのに
ジェットだけに原因があると確定してる感じ?

579 :774RR :2023/12/31(日) 07:40:23.83 ID:dX9JVPb40.net
年末に説教喰らうとは思わんかったw
もう少し調べることにしますわ。

580 :774RR :2023/12/31(日) 08:50:22.13 ID:HyX/mDDU0.net
まぁ気にすんな
あんなヤツはどこにでもいるさ

581 :774RR :2023/12/31(日) 10:30:06.46 ID:FL19ohO/0.net
まぁ番手ぐらいは自分でどうにかできるから・・・

582 :774RR :2023/12/31(日) 11:12:32.80 ID:W/Lxui2E0.net
そもそも質問するなら前提として
自分で買ったノーマル車なのか
怪しい改造されてた中古車なのか

>規定の設定に戻す
ってことは自分でいじったの
吸排気ノーマル?

583 :774RR :2023/12/31(日) 13:10:51.96 ID:dX9JVPb40.net
自己解決しました。
参考意見感謝します。

584 :774RR :2023/12/31(日) 14:51:33.32 ID:VIkv9+du0.net
確かにググれば出るだろとは思ったけどこの程度で長文の嫌味書くとか性格悪すぎる

585 :774RR:2024/01/01(月) 13:16:46.99 .net
解決してないけど図星突かれて効いちゃったので
解決したことにしました

あーあ お前らのせいでやる気無くなったわ
せっかく休みでキャブ掃除しようと思ってたのに
あーあ お前らのせいだわ

586 :774RR :2024/01/01(月) 13:23:44.35 ID:X7/uFQ8F0.net
正月からそんなことやってて虚しくならんか?

587 :774RR :2024/01/01(月) 13:29:07.79 ID:xB+2gQO70.net
だっさ

588 :774RR (ワッチョイ d2dc-hT/U):2024/01/01(月) 18:05:01.28 ID:gb6uQYv40.net
きも

589 :774RR :2024/01/02(火) 12:20:24.66 ID:E0wDaRna0.net
文句ばっかり

590 :774RR :2024/01/02(火) 21:01:27.46 ID:CQbHjCHv0.net
>>577
ノーマルならMJ82 ニードル3段目かな? エアスクリュー1.5回転戻し

エアスクリューはアイドルスクリューと同時に微調整しながら
エアスクリューの回転数が一番高いところから気持ち戻す感じ 

ただし高効率エアクリまたは加工、マフラー交換、キャブ流用の場合は
MJ82だと上が足りない場合があるから要注意な

591 :564 :2024/01/07(日) 03:14:59.68 ID:QJLcHgh50.net
皆さんご意見ありがとうございます。プラス1000円で井上ゴムのタイヤにという話しにバイク屋さんとなりまして、海外製のタイヤは見送ることにしました。
最近の海外製のタイヤは品質が上がってきていて、採用しているバイク屋さんも増えているようです。

592 :774RR (ワッチョイ 7f85-nFCp):2024/01/07(日) 18:57:13.42 ID:LO4+Y7vw0.net
YouTubeでいろいろ見てたけど
外国ではAF18縦ディオ100cc以上の魔改造してるやん! ビックリしたわ

593 :774RR :2024/01/08(月) 14:03:47.04 ID:EsD8vM8wa.net
ギアオイル注入口のボルトってM8ですか?

594 :774RR (ワッチョイ ff35-NJ+B):2024/01/08(月) 21:18:29.00 ID:uWa7KRwz0.net
アイドリング中にウエスで排気口押さえたらめちゃくちゃ静かでびっくりした
2ストエンジンそのもののメカノイズってほとんどないんだな

595 :774RR :2024/01/09(火) 20:10:48.97 ID:mD9MKeWy0.net
もうすぐAF34 AF35発売30周年記念だぞ

596 :774RR :2024/01/09(火) 20:20:20.34 ID:IPj+BYs9d.net
AF36が悲しそうな目で>>595を見てたぞ

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200