2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】20

1 :774RR:2022/12/23(金) 00:21:07.39 ID:EkS57S9k.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660972391/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 27速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601148152/

207 :774RR:2023/02/02(木) 07:29:18.04 ID:GZl1NYHO.net
>>205
150にしとけおじさん「150にしとけ」

208 :774RR:2023/02/02(木) 08:04:07.43 ID:FFocawu+.net
>>206
円安でパーツ代上がってるなら妥当だと思います。
昔超ユーロ高になった時はベルトが2万しました。

209 :774RR:2023/02/02(木) 08:07:53.72 ID:FFocawu+.net
あ、新型300のベルトならわからないですが、250~旧300なら普通の乗り方で15000kmは余裕でもちます。
ただ、万一切れたらとても面倒なことになるのでそこは人それぞれですかね

210 :774RR:2023/02/02(木) 08:55:55.61 ID:J+rEqusH.net
スクーターのベルトって2万持つイメージだけどベスパはちがうの?

211 :774RR:2023/02/02(木) 10:00:27.39 ID:Gv+8hJIA.net
確かに
1万で交換なんて聞いた事無いな
さすが外車

212 :774RR:2023/02/02(木) 10:05:53.68 ID:I3PfB4cQ.net
俺はディーラーに2万キロでベルト交換と言われたな、300だけど

213 :774RR:2023/02/02(木) 10:20:28.60 ID:MnfsaH2s.net
工賃気にするなら、特殊工具とかを用意して自分で整備すればいいんじゃない。ベルト交換とかそんなに難易度高い作業じゃないし。

214 :774RR:2023/02/02(木) 18:16:28.73 ID:iBTXVs8N.net
今のLXとかET乗ってるやついない?
何とも丸っこい見た目が俺は好きだな。

もう一台ほしいけど中古も高いねぇ...

215 :774RR:2023/02/02(木) 18:16:59.30 ID:iBTXVs8N.net
間違えた 今も

216 :774RR:2023/02/02(木) 20:15:53.07 ID:nVvgobuL.net
LXは今も現役だけどね
これはもう買うしかないね

217 :774RR:2023/02/02(木) 20:23:03.42 ID:6X76ZFHJ.net
角目のSもお勧めだよ

個性的だし、何よりイモビが付いてないw

218 :774RR:2023/02/02(木) 20:33:58.48 ID:PeBtCqe7.net
LXが一番PXみたいなデザインにみたいにみえる

219 :774RR:2023/02/02(木) 20:34:42.18 ID:51YnUjRz.net
GTS150に純正のフライスクリーンつけた
見た目はいいんだけど
ヘルメットの風切り音が大きくなっちゃってがっかり
春になったら外そっと。

220 :774RR:2023/02/02(木) 21:27:43.52 ID:m+iqZZGq.net
お金があるなら、GTS300〜!

221 :774RR:2023/02/03(金) 00:23:11.62 ID:VG4Z1nHV.net
やっぱりフェンダーライトのGTV250は人気ないのかな?
岡山の県北だから誰もベスパに乗ってないだけ?

222 :774RR:2023/02/03(金) 03:43:41.79 ID:RHCEHAyG.net
今のLXは何か惹かれないんだよな・・・あのメーターの気入らないわ。
昔のLXなどでポルトフィーノグリーンって色があったんだけどあの色良かったなぁ
シートもスウェードのベージュで完璧だった。

たぶん球数が少なかったんだと思うけど中古でも全然見ない。

223 :774RR:2023/02/03(金) 07:44:53.17 ID:2WZ57lwh.net
>>213
私はそのクチでした。ユーロ高の時このお金でインパクト買って、今ではすっかり全バラするまでになってしまいました(笑)

224 :774RR:2023/02/03(金) 08:31:46.56 ID:nlqdynO6.net
現行のベスパってネット上にほとんど情報ないね。メンテやカスタムもハンドシフトのベスパばっかり。まあだからこそやり甲斐あるけどね。

225 :774RR:2023/02/03(金) 21:25:50.52 ID:0MQxfxma.net
今のボディでハンドチェンジの車両が欲しいわ

226 :774RR:2023/02/03(金) 22:25:51.59 ID:3SvQVG93.net
>>225
LMLに期待してたんだけどね
呆気なく逝ってしまった

4stエンジンのスタデラの乗り味、
中々良かったな

227 :774RR:2023/02/03(金) 23:13:04.82 ID:RzhodXgj.net
逆にPX150のボディでオートマ乗りたい

228 :774RR:2023/02/04(土) 00:03:59.34 ID:CiHtFVOx.net
スターデラックスで出てたから探してみれば?

229 :774RR:2023/02/04(土) 10:51:22.76 ID:3NdSSSfE.net
>>210
マニュアルでは7000くらいじゃなかったか?
びびってそれくらいで交換してたけど
メーター不調になってからなんとなく交換してる

Uさんに久しぶりに在庫あったから
確保しといた

230 :774RR:2023/02/04(土) 12:29:57.18 ID:xrF83Fy6.net
GTS250のユーザーマニュアルだと15000km毎に交換だからその通りに交換した
他はのマニュアルは読んでないから知らん

231 :774RR:2023/02/04(土) 12:49:00.59 ID:iRyENu8I.net
プリマの取説だと125は2万毎で150は1万毎の交換になってるな。

232 :774RR:2023/02/04(土) 14:36:17.03 ID:BTkgRsag.net
そこら辺は国産とは違うな
でもまぁMTのチェーンも13000〜15000で変えるから同じか

233 :774RR:2023/02/04(土) 22:11:38.59 ID:83x81T0W.net
GTSだとクォーサーの250はigetの150より断然バワフルだが、ベルトは150のほうが太い。こんなんでスクーターは一般的に~とか言えるわけない

234 :774RR:2023/02/06(月) 09:44:49.38 ID:QziDv/Ga.net
新型水冷150の方がパワーあるわ

235 :774RR:2023/02/06(月) 09:57:45.69 ID:V/pyDNE7.net
色々と日本語が不自由な主張

236 :774RR:2023/02/06(月) 10:40:00.76 ID:TxeD1RVf.net
これがパワーワードというものか

237 :774RR:2023/02/06(月) 11:52:27.00 ID:aYmy+Qxc.net
水冷150エンジンも300エンジンも好きだよ
車体がコンパクトだから街中での取り回しやすさが原チャリ並みでいい

238 :774RR:2023/02/06(月) 15:33:20.63 ID:dpmzcYCC.net
スプリント乗りからするとGTSは一回りデカイのでコンパクトには見えない 車重も160kgもあるし

239 :774RR:2023/02/06(月) 16:40:14.78 ID:4hzx1FIV.net
せやな
GTS乗るなら300一択や

240 :774RR:2023/02/07(火) 06:42:06.27 ID:hVa+g+gj.net
水冷150で高速も走ったけど走行車線普通に走れたし満足
元250乗り

241 :774RR:2023/02/07(火) 07:09:06.46 ID:8XEgiZvm.net
250乗りだけど、これで淡路島通った時は死ぬかと思った

242 :774RR:2023/02/07(火) 07:55:33.34 ID:cvZXI3a2.net
明石海峡大橋の継ぎ目は小径や細いタイヤは恐怖しかないな。

243 :774RR:2023/02/07(火) 11:25:56.42 ID:8XEgiZvm.net
瀬戸大橋も怖かった
フェリー少なくなって四国民ライダーは大変だ

244 :774RR:2023/02/07(火) 12:05:46.85 ID:YkLEGOtH.net
四国に渡るどこの橋だか忘れたけど路側帯が網目で海が見えるのが怖かったわ。
強風で左に押されてひえぇってなった思い出

245 :774RR:2023/02/07(火) 12:49:21.20 ID:86HYx4ZI.net
それは、瀬戸大橋だな、昔ちょっと渋滞してたら、そのグレーチングの上を、ボスホスで走ってる強者見たな

246 :774RR:2023/02/07(火) 21:10:31.77 ID:A8ev35M7.net
鳴門大橋や明石海峡大橋は風で二輪通行止めになることが結構あるからバイクだと淡路島から出られなくなることあるんだよね。人とバイク載せて陸送してくれるサービスあればいいのに。

247 :774RR:2023/02/08(水) 12:25:29.65 ID:2h4jMTIF.net
四国へはジャンボフェリーをご利用ください

248 :774RR:2023/02/08(水) 12:54:06.76 ID:gJMeKaet.net
そういやジャンボフェリーの新造船まだ乗ってないや。

249 :774RR:2023/02/08(水) 13:57:26.20 ID:DRMzreE9.net
あの手の船ってワクチン3回接種しないと乗れないんだよな
反ワクの俺は一生無理かも

250 :774RR:2023/02/08(水) 16:49:47.41 ID:2h4jMTIF.net
>>249
なくても乗れるよ

251 :774RR:2023/02/08(水) 17:50:31.90 ID:xBQNv74A.net
ワクチン開始当時は未知のものだからやりたくない気持ちもわかるけどこれだけ確立してきてもやらない理由がよくわからん。
注射がイヤという理由ならわかる

252 :774RR:2023/02/09(木) 08:57:06.86 ID:6YuDTM5M.net
まだ2年ほどだから十分未知だけどね。過去の薬害みても数年レベルじゃないからね。

253 :774RR:2023/02/09(木) 09:45:45.14 ID:E9V4aVTv.net
都会派のオラはプリマベーラs125だ

254 :774RR:2023/02/09(木) 12:00:04.25 ID:5R+BHqic.net
反ワクはまぁ許す
ノーマスクはダメだ

255 :774RR:2023/02/09(木) 13:34:08.12 ID:lGzRl3Ul.net
マスク脳はお帰りください

256 :774RR:2023/02/09(木) 14:33:43.94 ID:/1IZ+RRz.net
>>255
あっちゃー

257 :774RR:2023/02/12(日) 06:57:28.39 ID:u681R9sW.net
VXL150が欲しいけどグーバイクで見ると関西にあるお店が輸入してるだけっぽいね
関東住みだから距離がネック。しかもVXLなのに高い
SOXとかで取り扱ってくれれば買うのに
ここで聞くことじゃないけど近所で買えるアローマ150でいいかな?

258 :774RR:2023/02/12(日) 07:19:39.81 .net
アローマはシートのステッチがね

259 :774RR:2023/02/12(日) 08:14:46.64 ID:oH28OHMJ.net
良いんじゃないのかな

260 :774RR:2023/02/12(日) 08:41:19.96 ID:vrD3BrWX.net
パーリーホワイトとは

261 :774RR:2023/02/12(日) 10:44:52.73 ID:r02YQU+D.net
>>257
送る手配すればいいだけだろ
そのくらいケチるのか?

262 :774RR:2023/02/12(日) 11:50:23.62 ID:2NJmT0WE.net
近所にディーラーあるからそこでスプリント買おうかなぁ
ベスパって見た目最高にカッコ良いな
今は250のMT乗ってるけどイタリアンスクーターに憧れる
AT楽だしね

263 :774RR:2023/02/12(日) 11:59:37.00 ID:WdU9unYq.net
たしかに
うちのポンコツプリマも
かっけーもんな

264 :257:2023/02/12(日) 12:05:11.53 ID:u681R9sW.net
>>261
この手の並行輸入車って買った店じゃないとたいてい面倒見てもらえないじゃん
GTS250乗ってたときは購入後6年間店に1度も行かなかったけどそれはSIPとかでパーツ買えたからであって

265 :774RR:2023/02/12(日) 13:25:51.89 ID:t0sOutGl.net
>>257
プリマ買えっていうこと

266 :774RR:2023/02/12(日) 15:07:32.08 ID:9ztjam9y.net
ベスパは女性受けめっちゃ良いんだよね。プリマだけど駐めておくと女の人に見られてる事が何度もあった。
メインで乗ってるドカの1200は野郎しか見てこないが

267 :774RR:2023/02/12(日) 15:28:10.54 ID:lFKnRmYj.net
スプリントだけどおっさんによくガン見されるぞ。
ホームセンターで爺ちゃんにデザインがええなあって言われたことあるわ。

268 :774RR:2023/02/12(日) 16:20:44.12 ID:vrD3BrWX.net
大昔のバイク雑誌に
彼氏もハーレーみたいなのに乗ってるんですよ
って話が出てたが
知らん人にとってはベスパもベスパみたいなのも大して変わらんのではないかな

269 :774RR:2023/02/12(日) 16:21:49.68 ID:6PANCO/r.net
俺もおっさんに話しかけられた
白ナンバーだからやけに速い原付だと思われた
うちは田舎だから女子は皆んな軽自動車 バイクなんか誰も乗ってない

270 :774RR:2023/02/12(日) 18:23:35.37 ID:hY10R3ae.net
地方の料金所でよくナンシーさんに会う

271 :774RR:2023/02/12(日) 18:37:37.43 ID:54xbX2z0.net
Twitter、インスタでバイク女子?最近結構見かけるけどスクーター乗りは見たことないな。道の駅とかでもスクーターはだいたいぼっちのオッサン。

272 :774RR:2023/02/12(日) 18:56:44.80 ID:mMdehMJb.net
え、ぼっちて悪いのか?

273 :774RR:2023/02/12(日) 19:59:19.59 ID:wUPPIRLO.net
全然悪くないし一人のが楽。
でもスクーターはソロツー率高いよね。
古いベスパ乗りのオッサンは集団が多い。

274 :774RR:2023/02/12(日) 20:13:06.26 ID:6PANCO/r.net
だってクッキーみたいな集団のオッサンの連中と俺らのオートマベスパは別物だろw

275 :774RR:2023/02/12(日) 21:01:26.59 ID:2XLsZ8Wg.net
クッキーみたいに服も気を使ってればいいけど

276 :774RR:2023/02/13(月) 00:21:57.38 ID:XfCuuGvv.net
>>266
良いドゥカティをお持ちですね

277 :774RR:2023/02/13(月) 01:19:32.82 ID:3rSaFxzF.net
GTS300は乗り出し100万位するな

278 :774RR:2023/02/13(月) 01:47:49.39 ID:3rSaFxzF.net
GTS300は乗り出し100万位するな

279 :774RR:2023/02/13(月) 01:50:12.26 ID:CDMq4zz0.net
>>276
ありがとよジェントルメン

280 :774RR:2023/02/13(月) 09:29:41.96 ID:0b+W21Dt.net
アローマとかスズキのやつとかベスパ意識しまくりのデザイン見ると優越感に浸れるな
あ、パチモンですかってなる

281 :774RR:2023/02/13(月) 10:42:35.29 ID:RqoVtZde.net
小さいねぇ

282 :774RR:2023/02/13(月) 11:17:31.21 ID:SU+v58xf.net
GTS2023モデルっていつ輸入されるのかな?
ラインナップはまたスーパーテックとかかね?
あれステッカーとか色とか気に入らないから
せめてGTSスーパーにして欲しい

283 :774RR:2023/02/13(月) 12:57:12.53 ID:5QhBB4WB.net
>>282
ベスパは基本的にイヤーモデルという販売はしない
それとイタリアのHPをみて新型がというのも意味がない
イタリアとベトナムでは販売スケジュールが違う
GTSの新型がイタリアで発表されたときにベトナムでは現行GTSのアンティークブロンズの
新色が発表された
このスレでGTS150が無くなる何度か書き込みを見るがイタリアのHPを見ての勘違いを
しているだけ
初夏の予定でGTSマイナーチェンジモデルが輸入されるようです
これはディーラー情報
個人的にはユーロ5対応の175?が来ると思う

284 :774RR:2023/02/13(月) 13:32:09.90 ID:++F5fueE.net
ということは、GTS300は300ccになるかな。

285 :774RR:2023/02/13(月) 13:54:15.29 ID:E0cvvPTN.net
まあ本国工場で新型にしてからベトナム工場も新型にしてくだろうからタイムラグは相当あるだろうな
半導体等の部品問題もあるしな

286 :774RR:2023/02/13(月) 16:07:07.19 ID:5QhBB4WB.net
GTS250に対してGTS150が遜色なく速いという書き込み
ベトナムでは二輪車の高速道路走行が認められていない
なので最高速より街中での加速重視になるようバリエーターのセッティングがしてある
なので、ベトナム製車両は少しせわしない

287 :774RR:2023/02/13(月) 17:06:41.40 ID:RqoVtZde.net
空冷GTSの話ですけど水がないからやたら軽くて出足早いと思った印象がありました。
ただトップスピードはやはりスペック通りでしたね。

288 :774RR:2023/02/13(月) 17:45:25.28 ID:/fBOem5F.net
洗浄燃料添加剤スクータースレで話題になってたので
買ってみた

289 :774RR:2023/02/13(月) 17:58:36.37 ID:5Dfjrdk7.net
100キロまでは変わらないってやつか

290 :774RR:2023/02/13(月) 18:12:00.34 ID:E0cvvPTN.net
GTS250クオーサー乗ってたけど高速は走れるけど大して安定してないよ
ライダー自体が不安かつ風圧が辛い
250と150の大きな違いはトルクかな
タンデムで坂の登りでもモリモリ加速できるのが250で登れるけどちょっと苦しいのが150

291 :774RR:2023/02/13(月) 18:57:44.02 ID:E0cvvPTN.net
じゃあ高速で安定したスクーターは何かというなら国産ビクスクがベスト
ベスパは何がいいかというと圧倒的楽しさと美しいデザイン

292 :774RR:2023/02/13(月) 21:33:47.92 ID:q5M2qzlc.net
>>291
BMWのスクーター乗ってるけど高速とても安定しているよ
国産ビクスクは重さの割にはパワー無いよね?

293 :774RR:2023/02/13(月) 21:45:34.87 ID:flT52jq8.net
なんでいちいち他を落とさないと説明できないのかね

294 :774RR:2023/02/13(月) 21:59:10.91 ID:QGJ1G+7Z.net
GTS300 2023モデル 5月日本発売 
最高峰モデル スーパーテック(ベトナム)で91万円です

295 :774RR:2023/02/13(月) 22:07:59.00 ID:/5Yg3QX1.net
高速は、タイヤサイズが一番影響するんじゃないかな?

296 :774RR:2023/02/13(月) 22:18:58.75 ID:flT52jq8.net
>>295
高速はタイヤサイズとホイールベースと重量と空力やね

297 :774RR:2023/02/13(月) 22:21:25.70 ID:788x44S+.net
125プリマをボアアップできますかね?

298 :774RR:2023/02/13(月) 22:53:31.26 ID:r6Bz6oKt.net
150のエンジン積めば良いんじゃない?

299 :774RR:2023/02/13(月) 23:01:10.59 ID:flT52jq8.net
それが1番楽で信頼性あるね

300 :774RR:2023/02/13(月) 23:22:02.22 ID:umLw8Ulx.net
>>296
全部やないかーい

301 :774RR:2023/02/14(火) 01:43:42.30 ID:KHnNancD.net
スプリントを200ccにして欲しい
gtsはなんか車体がデカくてシュッとしてない

302 :774RR:2023/02/14(火) 07:03:03.55 ID:68MBDOH8.net
>>292
BMWのスクーターって台湾キムコ社のエンジンを積んでいる650?
それとも中国重慶のロンシン社のエンジン積んで生産まで重慶でされている400?
国産ビクスクよりパワーがあるんだ
それはすごいね

303 :774RR:2023/02/14(火) 08:10:06.47 ID:m3WiG/h5.net
>>302
400乗ってるけど
国産ビクスクとは全然パワー違うよ。
バーグマン400よりもパワーある。

俺も中華だと思って敬遠してたけど
試乗して印象変わって
買ってしまって一年で2万キロ乗ってる。

304 :774RR:2023/02/14(火) 09:21:55.30 ID:V7EGNSi8.net
何やかんやで最新装備、快適性乗り心地を重視したら国産メーカーになる。

BMW実際は350ccだっけ?BMWもバーグマンも乗った事ないから分からんけど。

305 :774RR:2023/02/14(火) 09:36:47.69 ID:m3WiG/h5.net
シート下の走行中の積載性の悪さはあるけど
グリップヒーターもシートヒーターも標準装備されていて
ETCも標準装備。
バーグマンも良いけど
BMWも良いよ。
高速走行の安定性はレベル違う安定性よ。

俺も中華敬遠してたんだけど

( ゚д゚)ハッ!
スレ違いなのでやめときます!w

306 :774RR:2023/02/14(火) 10:26:40.91 ID:EA5l3Yif.net
このキット組むしかないな
https://bike-news.jp/post/238345

総レス数 1002
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200