2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】20

1 :774RR:2022/12/23(金) 00:21:07.39 ID:EkS57S9k.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660972391/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 27速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601148152/

788 :774RR:2023/05/02(火) 15:18:56.29 ID:LG/BfjMI.net
一応ひび割れしてたら交換が目安だから目視点検をするぐらい

789 :774RR:2023/05/02(火) 16:05:59.49 ID:HXFlys32.net
>>788
了解!覚えておきます

790 :774RR:2023/05/03(水) 18:48:54.45 ID:jgzPTVYQ.net
車など
以前はブレーキ周りのゴム部品は2年毎、ブレーキホースは4年毎の交換
現在はゴム部品は4年毎になってる

2輪だから長く使えるというものでは無い

791 :774RR:2023/05/04(木) 18:23:37.49 ID:hdwm56eQ.net
今日は、良くベスパに遭遇した。
緑のGTS150.赤の250.白のPX…
そんな俺は赤の水冷150

792 :774RR:2023/05/05(金) 13:50:05.03 ID:Q0Tyifgx.net
たまにすれ違ってビーム送るけど
全然気づいてくれないんだよな

793 :774RR:2023/05/05(金) 15:35:02.77 ID:ntfbYPki.net
普通はねずみ取りの合図だと思うがな

794 :774RR:2023/05/05(金) 16:04:54.61 ID:xbS5+DPs.net
レーダー反応したら挨拶どころじゃないなw

795 :774RR:2023/05/05(金) 18:57:56.04 ID:Q0Tyifgx.net
ビームって好き好きビームなんだけど…

796 :774RR:2023/05/05(金) 20:16:57.40 ID:iw5t84U7.net
紛らわしすぎるだろ

ハイビームかと思うわ普通

797 :774RR:2023/05/06(土) 08:45:56.28 ID:NGO4hucm.net
gst300スーパーテック乗り方
故障の頻度はどうですか?

798 :774RR:2023/05/06(土) 10:54:53.89 ID:B9QMeXr7.net
GTS150 で2泊3日のツーリング行ってきた。

小さいバイクでは初めてのロングツーリング、
高速道路での力不足を心配していたけど、
思ったより何ともなく快適でした。

ただ、タンデムシート上にバッグを積んだので、
ガソリン給油時にちょっとだけ面倒だった。

799 :774RR:2023/05/06(土) 12:59:08.36 ID:0abe+Xx0.net
昨日セルフで給油したときキャップ忘れてしまったわ。帰りにスタンド寄って聞いたらキャップがいっぱい入った箱もってきて今日の朝ならこれですか?って返してもらったけど結構キャップ忘れる人多いのね。

800 :774RR:2023/05/06(土) 13:41:07.11 ID:CGzF2id2.net
確か空冷より2馬力くらい多いんだっけ
このクラスで2馬力差はでかいね

801 :774RR:2023/05/06(土) 20:23:07.42 ID:f7fBKEVR.net
てすと

802 :774RR:2023/05/06(土) 20:23:56.30 ID:mdj5Cg07.net
>>798
いいね!

803 :774RR:2023/05/07(日) 10:49:04.16 ID:cDy6INEp.net
水冷GTS150 だと、都内からどのくらいの距離まで、無理なくいけるのだろうか?

804 :774RR:2023/05/07(日) 11:03:29.73 ID:O2F2Lrny.net
>>803
市川からの出発で北は栃木の真岡、東は館山まで高速有りで行ったことあるけど、なんの不自由もなかったどころか快適だった

これは人によるとしか言えないけどね

805 :774RR:2023/05/07(日) 11:43:00.33 ID:cDy6INEp.net
>>804
ありがとう
楽しみが広がった

806 :774RR:2023/05/07(日) 11:46:05.65 ID:sRDzM7rs.net
>>803
都内ならどこ起点でも余裕でいけそう

807 :774RR:2023/05/07(日) 18:19:20.37 ID:9HbDnRhn.net
北陸行ってきたけど1日違ったら地震直撃だった(;´Д`)

ttps://i.imgur.com/2puP5dQ.jpeg

808 :774RR:2023/05/07(日) 18:42:58.30 ID:T0dTkIhj.net
ウインカーブラックアウトしてる?

809 :774RR:2023/05/07(日) 18:57:35.63 ID:9LNjERRD.net
GWの初日に台北旅行に行って来ました。もう雲霞の如くスクーターだらけの中、ベスパ はプリマベーラを5台GTSは2台程見かけたぐらい。ほぼ全車ボディバンパーを装着していました。

810 :774RR:2023/05/07(日) 19:31:14.37 ID:kyk5BsFp.net
>>807
乙!
都内のどこかでみたことある気がする…

811 :774RR:2023/05/08(月) 12:37:50.80 ID:UC/7yELx.net
>>807
GIVIのボックスいいね。何でも入るから好き 俺はもっと大きいの付けとる

812 :774RR:2023/05/13(土) 15:00:16.12 ID:7TU+2086.net
折りたたみキャリア固定のクランプって純正でもあるけど
ホムセンのクランプでもいけるかな?

813 :774RR:2023/05/19(金) 20:49:05.11 ID:I/pnwqw0.net
>>753だけど、
2023年モデル買うことにしたよ
違う点あったらレポするねー
因みに7月中旬頃納車予定

814 :774RR:2023/05/19(金) 22:38:05.76 ID:CR/KsdLO.net
また150にするの?

815 :774RR:2023/05/20(土) 17:39:38.00 ID:jbDU+RnK.net
水冷GTS150って、なかなかいいよな〜
今だに250とか、車検がーって人は、一度ためしてみれば

816 :774RR:2023/05/20(土) 18:35:26.86 ID:4DwOT1ez.net
>>815
何をもっていいと言っているの?

817 :774RR:2023/05/20(土) 20:49:05.59 ID:+eGby+2J.net
>>814
300は高杉て、、

818 :774RR:2023/05/20(土) 20:50:30.10 ID:+eGby+2J.net
後、色が好みではなくて
techのグレーはまだ好きかもだけど
マットなのが懸念と黄緑のLINEが好みではなくて

819 :774RR:2023/05/20(土) 21:14:52.36 ID:VHSsfk0G.net
90万てw
あと10万円出せばBMWの400視野に入るよね

820 :774RR:2023/05/20(土) 22:26:34.02 ID:HzxnhHkB.net
そう聞くとリーズナブルに感じる

821 :774RR:2023/05/20(土) 23:01:05.49 ID:/kOHnQLx.net
確かに
BMWの400より10万も安いのか

822 :774RR:2023/05/20(土) 23:08:43.01 ID:AtEzzd8b.net
C400GT \1,120,000
バーグマン400 \847,000
トリシティ300 \957,000
フォルツァ250 \691,900
XMAX 250 \654,500
GTS SUPER SPORT 300 \ 880,000

高いと見るか安いと見るか

823 :774RR:2023/05/20(土) 23:23:01.74 ID:hLIvd1ro.net
うーんなんかベスパはスピードとかスペックとは別物とわかってるんだが
こうしてみるとなんだかたけーな

824 :774RR:2023/05/21(日) 00:11:45.51 ID:XBP0yQYE.net
為替からしたらかなり安いからな
国産車が安いだけだ

825 :774RR:2023/05/21(日) 05:37:10.82 ID:IpSM5tJt.net
300欲しいけどいい色がない…

826 :774RR:2023/05/21(日) 06:07:56.26 ID:uep7PQCW.net
塗れ

827 :774RR:2023/05/21(日) 09:39:11.43 ID:qfCaP3MY.net
艶消しカラーの何処が良いのか判らない
爪で簡単に傷付くのに

828 :774RR:2023/05/21(日) 09:51:49.26 ID:SvTyI63Y.net
20数万越えの価値が、150と300の間にあるのか。
300だって、高速スイスイとはいかないだろうし、長距離はきついと思う。

829 :774RR:2023/05/21(日) 11:42:53.62 ID:0jQdtUaM.net
機能性や価格をもとめるなら国産
雰囲気や所有感を満たしたい方のみ購入しましょうねw

830 :774RR:2023/05/21(日) 12:08:23.41 ID:iLz60Pyq.net
>>822
こうみると安いな
プラボディは綺麗に乗るのは難しいから
長いめでみてもコスパいいわ

831 :774RR:2023/05/21(日) 19:57:49.55 ID:YofbbHzk.net
300って言っても270ccだからなw

832 :774RR:2023/05/21(日) 23:22:23.47 ID:89Z5fnGA.net
>>814
125と150で排気量差別されても泣かない

833 :774RR:2023/05/22(月) 00:18:06.28 ID:E4A2/rG2.net
どう言う事?

834 :774RR:2023/05/22(月) 13:03:26.93 ID:gwoZDwuR.net
>>828
300のトルク感を一回体験しちゃうと戻れなくなる。20数万の価値はあると思うよ。

835 :774RR:2023/05/22(月) 13:24:22.07 ID:E4A2/rG2.net
150と、そんなに違うんだ。
重量的には、どうなんだろう?
数値というより、体感的に

836 :774RR:2023/05/22(月) 16:21:42.48 ID:zVggJEtw.net
>>835
水冷150は水回りが前にない分押し歩きとか取り回し軽いです。
スタートダッシュは250比較で5~60km/hまでは最大1車身くらい前に出ました。

837 :774RR:2023/05/22(月) 16:23:21.18 ID:0RNbI8vk.net
登り坂と高速以外では大差無い
登り坂と高速では雲泥の差

838 :774RR:2023/05/22(月) 16:33:11.84 ID:zVggJEtw.net
>>836
ああ300の方の評価か読み間違えたサーセン。
150に慣れてると取り回し重いなーと思いますが、慣れの範囲かなと思います
走ると前が重い分ハンドルはとられづらいです。ある程度速度が出ていれば体感的には変わらないです

839 :774RR:2023/05/22(月) 18:17:54.32 ID:E4A2/rG2.net
情報ありがとう。
150でも、すごく駐車場が狭いところだと、取り回しに苦労する事がある。
300だと、もっとかな。

840 :774RR:2023/05/22(月) 20:23:18.37 ID:yiiq3iE0.net
大きさは同じだった気がするよ
重さは300か20kgくらい重い

841 :774RR:2023/05/22(月) 20:49:27.31 ID:zVggJEtw.net
>>839
荷物が空のチャリとカゴに満載した時のチャリ程度の差だと感じます。
動き始めのよっこいしょがちょっと重いくらいかなと。
空気圧でも取り回しのしやすさは全然違うので150でいっぱいいっぱいでなければ大丈夫だと思います

842 :774RR:2023/05/22(月) 22:11:17.97 ID:LqfBbsUC.net
ベスパみたいなかわいい外観の軽二スクーターあればいいのに
日本メーカーは昆虫みたいなのばっかだね
言い方悪いけど馬鹿の一つ覚えだよ
ラビットみたいなレトロ可愛いスクーターとか
デザインすればいいのに

843 :774RR:2023/05/22(月) 23:00:36.32 ID:/L2auXZq.net
>>842
これはどうかな?
https://www.autoby.jp/_ct/17401555

844 :774RR:2023/05/22(月) 23:11:02.38 ID:LqfBbsUC.net
ビーノが2眼になっただけ風じゃん
ラビットみたいなヴィンテージ感欲しいな

845 :774RR:2023/05/22(月) 23:24:46.42 ID:QRQLfnAC.net
あれでもないこれでもない俺の頭の中にあるデザインがさいきょうなのに作らない日本メーカーはクソ!


w

846 :774RR:2023/05/22(月) 23:42:29.55 ID:EM8fkYGM.net
そんなあなたに
SW-1

847 :774RR:2023/05/23(火) 00:07:30.89 ID:yApjfxUY.net
>>845
クソ?そんなこと言ってないし盛るの辞めなはれ
すぐ切れるカルシウム不足だよね~

848 :774RR:2023/05/23(火) 00:33:55.71 ID:ifxN/c43.net
>>830
よしんば国内メーカーが形だけ真似たところで同じ雰囲気は出ないよね
服とかだと化学繊維は経年劣化、天然繊維は経年変化みたいに言うけどバイクに対してもプラと鉄で同じ事が言える気がするわ

最新モデルのカラーリングはメイン市場のインドアジアを意識したものかな、あっちのカラフルで賑々しい景観や街並みにはよく合いそう

849 :774RR:2023/05/23(火) 01:49:10.80 ID:pnw4WHUi.net
ルノーカングーみたいなトヨタシエンタとか
ミニみたいなミラジーノとか
安くてそれっぽければ良いという需要はあるから
現行アドレス125やキムコアローマみたいなベスパ風なら別にベスパじゃなくても良い人達もいるんだろ

850 :774RR:2023/05/23(火) 01:55:28.75 ID:mpe/Mxrd.net
スズキ サルート125
ヤマハ グランドフィラーノ
これが国内正規になればな

851 :774RR:2023/05/23(火) 08:39:26.33 ID:Fxm+ggyr.net
ベスパはソコソコパワーあるくせにスクーターにしては軽くて長くないので小回りが利く
そういうアレなのに、でかいビグスクと比較するのは違うと思う

852 :774RR:2023/05/23(火) 09:10:28.64 ID:sH489csH.net
キムコにあるけどね
台湾じゃ駄目か

853 :774RR:2023/05/23(火) 13:08:12.23 ID:/dVGoaxS.net
ボディサイズが最小、最軽量で排気量最大のスクーターを探すとGTS300になる。これホント。

854 :774RR:2023/05/23(火) 13:40:19.37 ID:MAwFlRj6.net
個人的にはGTSならClassic150がいい

855 :774RR:2023/05/23(火) 13:41:23.86 ID:ja3DlfsX.net
最近アドレスがちょっとヨーロピアンテイストに寄せてきてるじゃん

856 :774RR:2023/05/24(水) 16:14:15.75 ID:gBtDNwaB.net
クラシックの色も良いけど、俺は、保守的なのかGTSは赤か、白が好きだな

857 :774RR:2023/05/24(水) 18:21:02.59 ID:o4oSv1HU.net
300、安定してそこそこ燃費よいね、
高速も150より余裕あるし。(慣らし終わり間近

858 :774RR:2023/05/24(水) 19:54:12.81 ID:gBtDNwaB.net
300 SuperTechとSuperSportの差はなんだろう
3万の差があるけど

859 :774RR:2023/05/24(水) 20:01:13.68 ID:gBtDNwaB.net
ディスプレイだけで、3万差の価値あるのか?

860 :774RR:2023/05/24(水) 21:01:11.56 ID:Z7+sZ5y+.net
スプリントはアナログメーターと液晶メーターの価格差約10万だぞ

861 :774RR:2023/05/24(水) 21:17:47.02 ID:4HSN4shb.net
ディスプレイ3万円
そう考えよう

862 :774RR:2023/05/24(水) 21:21:15.92 ID:4HSN4shb.net
>>860
メーター10万円
そう考えよう

863 :774RR:2023/05/25(木) 11:15:00.29 ID:UI16gqUk.net
結局アナログしか勝たん

864 :774RR:2023/05/25(木) 13:06:36.42 ID:Paf99sni.net
ディスプレイの乗ってるけど、田舎のトンネルなんか暗いのに、なかなか夜モードに切り替わらないので眩しくて運転しにくい

865 :774RR:2023/05/25(木) 17:58:22.60 ID:2aQxfm45.net
オートワイパー然り、
欧州車あるあるだね

866 :774RR:2023/05/27(土) 08:49:03.93 ID:y6BGlGmH.net
GTS150、最高速何キロぐらいでるのだろ

867 :774RR:2023/05/27(土) 13:27:57.01 ID:/FYcSgYL.net
>>866
水冷ならスクリーンなしでメーター115くらいでした

868 :774RR:2023/05/27(土) 13:55:51.10 ID:WMxRokeU.net
そんな限界で走ってたエンジンぶっ壊れるよ!
90クルージングなら

869 :774RR:2023/05/27(土) 16:26:07.61 ID:y6BGlGmH.net
MAXがしりたかっただけ
常にそのスピードで走るわけではないよ

870 :774RR:2023/05/27(土) 19:19:35.21 ID:/FYcSgYL.net
>>868
壊れた事例あるの?リミッターかかるので全開で200km連続走行しても問題なかったけども

871 :774RR:2023/05/27(土) 20:09:18.85 ID:JnwaYYdl.net
一応公式発表では64マイル(103km/h)が最高速。年式によって若干変わるけど誤差

872 :774RR:2023/05/27(土) 20:36:20.64 ID:KmyiaCiF.net
嘘かと思われるかもしれないけど
GTRを抜いたよ

873 :774RR:2023/05/27(土) 21:21:11.72 ID:mb6/xlo3.net
GTS150は低速に降ってるのか
トルクモリモリだから100キロくらいまでなら250くらい快適に伸びる
最高速は知らん笑

874 :774RR:2023/05/27(土) 21:30:38.70 ID:CXwyUcOM.net
現行FORZA乗ってた事あるけど、
高速でMAX試したら140キロだったかなー
その後冷却水漏れおこしてお陀仏
スクーターで最高速求めない方がいいよ

875 :774RR:2023/05/27(土) 21:55:10.88 ID:p+iVlBgH.net
スクーター、しかもベスパの小さい車体で高速巡航はあまり向いてない。
ゆっくり下道でツーリングするのが一番。

876 :774RR:2023/05/27(土) 22:04:27.23 ID:YDpiaGHw.net
排気量少ないやつはファイナルギアをローに振って加速を補うんだあよ
その分最高速は出ない

877 :774RR:2023/05/27(土) 23:33:11.36 ID:y6BGlGmH.net
やはり、水冷GTS150と、プリマやスプリント150のトルクや最高速の違いは、あきらかなのかな

878 :774RR:2023/05/28(日) 05:23:32.35 ID:TNhcwsPP.net
>>872
神乙

879 :774RR:2023/05/28(日) 08:16:25.19 ID:TNhcwsPP.net
>>877
明確に違いはわかる

880 :774RR:2023/05/28(日) 12:05:32.36 ID:caLpFt4V.net
ちなみにLX150は最高で115km/h出たよ

881 :774RR:2023/05/29(月) 06:17:13.43 ID:VF1nr0bI.net
ローシートキャンペーンって、プリマベーラ/スプリントしか、やらんのね
GTSこそ、必要な気がする。

882 :774RR:2023/05/29(月) 09:48:47.75 ID:3bkiRIt4.net
ローシートなんてあるのか知らなかった
つま先立ちだけど一回も立ちゴケした事ないから要らないか

883 :774RR:2023/05/29(月) 10:29:26.48 ID:Lqc5vzNg.net
1万キロ走ればリアサスへたって足付く

884 :774RR:2023/05/29(月) 12:12:08.25 ID:kxXFHyoN.net
つま先ツンツン姿がいいんじゃないか!

885 :774RR:2023/05/29(月) 12:38:01.72 ID:4mZqsbtq.net
リアサス交換してる?
前もオーバーホールしないと意味ないような

886 :774RR:2023/05/29(月) 12:49:32.36 ID:QPSGH9l6.net
男なら身長185に生まれたかったよな
殆どのバイク余裕で乗れるし

887 :774RR:2023/05/29(月) 16:04:24.25 ID:Gpu8axWC.net
>>886
と思うじゃん?意外と不便だよ
脚が窮屈すぎて好きなバイクに乗れない

総レス数 1002
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200