2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 64【XG250】

1 :774RR:2022/12/23(金) 12:22:52.05 ID:vrhqZu7D.net
前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 63 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601387479/

66 :774RR:2023/02/14(火) 11:25:35.81 ID:Nt/9P37Q.net
>>65
待て!待つんだ!
AX41がダメタイヤみたいに言ってるのは
例の動画のヘタクソ野郎かもしれんぞ?

67 :774RR:2023/02/14(火) 18:32:00.39 ID:tNQ4WAGF.net
もうええわ。
どぐりの背くらべは他でやれ。

68 :774RR:2023/02/15(水) 01:29:13.34 ID:zD6003G4.net
ヘタクソのインプレッションは参考にならないのは事実だからねえ

69 :774RR:2023/02/22(水) 22:50:52.04 ID:YckXpudo.net
近くのバイク屋で2006年のトリッカーが乗り出し40万だった
けっこう値上がりしてるなあ

70 :774RR:2023/02/23(木) 07:32:24.46 ID:j0pBr9+v.net
売り時かな。

71 :774RR:2023/02/23(木) 17:23:49.39 ID:89Q8I7Ri.net
ノーマルタイヤでも空気圧下げれば、ギョリギョリ登っていくねえ
これが、もっとオフよりのタイヤに換えれば、もっとすごいのか?

あとよくみんなスプロケを加速側に変更しているけど、どんな急坂登ってるんだ
フロント16でも十分だと感じた

72 :774RR:2023/02/24(金) 17:37:29.30 ID:1GPPZrxY.net
Amazonとかのレビューで
パフォーマンスダンパー絶賛してる人多いけど
騙されてるよなぁ
剛性体で補強してるのと違って
可動するダンパー付けて変わるわけないのに

73 :774RR:2023/02/24(金) 18:36:59.12 ID:dXhXOMb7.net
煽り耐性試験

74 :774RR:2023/02/24(金) 19:12:54.97 ID:tLoD0Map.net
パイセン釣りが雑過ぎ

75 :774RR:2023/02/26(日) 00:15:53.92 ID:VjKdDRKe.net
>>69
いいバイクだもんな、軽くて一生乗れる。
中途半端かも知れないけど1台で何でもできるから。

76 :774RR:2023/02/28(火) 14:24:37.03 ID:VLLQJpIu.net
バイト先で何のバイク乗ってるの?って聞かれて、トリッカー !って答えたら
・・・変わってるね
て言われたわwww

77 :774RR:2023/02/28(火) 17:58:01.12 ID:kuS1BzPZ.net
なにそれ?って言われる方が多いが

めんどくさいのでセローみたいなバイクって言ってる

78 :774RR:2023/03/06(月) 05:52:16.81 ID:ipXZ52U7.net
トリッカー乗ってるって言うと反射的に「タンク小さい」みたいなこと言われるよね

79 :774RR:2023/03/06(月) 06:13:02.88 ID:HfORYfM5.net
無理にレス乞食しなくていいんスよパイセン

80 :774RR:2023/03/06(月) 09:18:52.40 ID:n51Z041D.net
>>79
おいおい
それおまえのことやんけ

81 :774RR:2023/03/06(月) 11:59:08.48 ID:otb0sFvr.net
>>76
スーパー行ったら若いのがやたら見てて、カッコイイですねって言われたよ。

82 :774RR:2023/03/06(月) 13:54:20.26 ID:h0Ku9ug8.net
トリッカーは細マッチョ

83 :774RR:2023/03/06(月) 19:26:08.28 ID:ixedhLRF.net
>>78
そこまで「解ってる」人はお友達でいた方がいい

84 :774RR:2023/03/24(金) 15:05:50.74 ID:2uEcrtan.net
おうい!
トリッカーズ
誰かおるかーい?

昨年末納車されて、本日3回目の給油でした

130きろ走って燃料ランプついた そんなもん?
燃費28 であと64きろは走れた計算でmax190きろまでは走れるってことかな

85 :774RR:2023/03/24(金) 17:24:38.32 ID:o9ja4v+f.net
おめいろ
自分のより燃費悪いけどランプ付いたキロ数覚えとけばだいたいなんとかなるよ

86 :774RR:2023/03/25(土) 07:51:04.76 ID:twIRVUWV.net
おめ

燃料ランプ点いたって事はinjかな
28って田舎道ばかり走る自分のキャブと同じくらいか
キャブ車から見ると、航続距離の長さが羨ましい
燃費気になるなら、チェーンの張り具合とか給油、タイヤのエア、エアフィルター、プラグとかチェックしてみたらどう?

87 :774RR:2023/03/25(土) 08:35:11.68 ID:RcMvgmQE.net
キャブの方だと林道や狭い道ばかり走ったら100㎞走らないでリザーブになる事もあるからな
快走路を追い越し無し時々譲りながら50から60でのんびり流してると35近く行くから壊れてるわけでも無さそう
それでもメインにしてる850でもう少しハイペースと同じくらい

88 :774RR:2023/03/27(月) 10:09:29.60 ID:pD84/JE8.net
キャブ車トリって燃費悪いんだな
FIトリで40くらいだが普通だと思ってた
前に乗ってたtw225も40くらいだったし

89 :774RR:2023/03/27(月) 10:22:01.41 ID:rkmOlgKb.net
そんなの乗り方しだいだよ

90 :774RR:2023/03/27(月) 15:27:45.57 ID:veFwLi5b.net
キャブからFIに乗り換えたけど
同じ様な乗り方でも普通に燃費良くなったからね

91 :774RR:2023/03/27(月) 20:02:17.31 ID:TRSvaMr8.net
エキパイのサビ、何とかしたいんだけど
皆さん、どうしてます?

92 :774RR:2023/03/28(火) 15:57:46.74 ID:3Q15prwA.net
耐熱スプレー
またはステンレスに交換

ステンレスでも茶色く焼けるけどな

93 :774RR:2023/03/29(水) 20:28:02.35 ID:hDRPsc9D.net
おれの、2010年式のノーマルだけど
まったく錆びてないよ
屋外で雨ざらしで保管とか?

94 :774RR:2023/04/05(水) 09:43:36.48 ID:EkhFUqhe.net
鉄は排気熱もあってどうしても錆びる。社外のチタン等に交換すれば解決

95 :774RR:2023/04/07(金) 14:09:19.95 ID:4akP+FoS.net
>>94
だから、
ノーマルでも保管が良ければ錆びないんだよって!

96 :774RR:2023/04/07(金) 17:07:22.33 ID:KG2rF4zA.net
保管してるだけなら錆びないわな
しかし普通に走らせてたら錆びる

97 :774RR:2023/04/07(金) 17:17:40.88 ID:ID9a2tu5.net
室内保管だが錆びてるぞ。

98 :774RR:2023/04/08(土) 00:47:10.98 ID:PmHbaKHZ.net
外置きでカバー掛けてるだけだけど手入れは怠ってないからエキパイ錆びてない
結局人それぞれとしか

99 :774RR:2023/04/08(土) 05:09:10.57 ID:xwFS7vhL.net
乗りっぱなしな人は錆びるんだろうなあ

100 :774RR:2023/04/08(土) 07:47:14.01 ID:HcLBWI7k.net
走ってる時というか熱持ってる時に濡らさないことが一番大事だろう

101 :774RR:2023/04/08(土) 07:55:20.45 ID:a0ZOkEuc.net
雨や雪の日に乗れば普通に錆びるし

102 :774RR:2023/04/08(土) 17:08:41.23 ID:yfbfVW3Z.net
保管してるだけならタイヤもチェーンも磨耗しないな

103 :774RR:2023/04/09(日) 00:40:28.67 ID:XwowY2TW.net
>>101
わざわざ雨のひち乗らなくても・・・
通勤とかで、バイク以外に移動手段がない人?

104 :774RR:2023/04/09(日) 06:21:53.88 ID:Gp4zmdU9.net
途中から降る事もあるんやで

105 :774RR:2023/04/22(土) 11:39:26.33 ID:qaJxmIrJ.net
ハンドル交換
https://i.imgur.com/rEFdKZP.jpg

106 :774RR:2023/04/22(土) 13:21:31.94 ID:Ilp9bKfT.net
>>105
質問です!

ヘッドライト周りのセロー?のスクリーンとステーの取り付けはかなり加工が要りますか?

高速で多少なりとも効果を感じます?

107 :774RR:2023/04/23(日) 18:32:42.37 ID:mSSFYTKU.net
>>105セローのアドベンチャースクリーンはポン付けできます。
ステーネジが一つ余りますが、問題ありません。
胸辺りの風には有効です。たぶんセローと効果は同じだと思います。

108 :774RR:2023/04/23(日) 18:33:22.41 ID:mSSFYTKU.net
>>107でした。失礼。

109 :774RR:2023/04/23(日) 18:34:05.64 ID:mSSFYTKU.net
>>いや106

110 :774RR:2023/04/23(日) 18:43:55.74 ID:mSSFYTKU.net
>>84
これまでで、最低21 最高42 平均34.7といったところです。

111 :774RR:2023/04/23(日) 19:40:25.11 ID:18OD4sEh.net
>>107
返答ありがとう!
買いまーす!

112 :774RR:2023/04/24(月) 14:36:15.87 ID:PWQxqIVw.net
いつの間にか公式ページのリンク落ちたのね

113 :774RR:2023/04/24(月) 15:32:31.20 ID:aWPazd1/.net
昨日久々に川沿いのフラットダートを走った。
最高に楽しかった。

最近YSPに行く用事があったけど、
大型バイクに全く興味がなくなっている自分に気づいたわw
日記すまそ。

114 :774RR:2023/04/24(月) 18:44:59.89 ID:TlNMrm+j.net
キャブトリだけど高速でアクセル全開してたら燃費
10km/Lそこそこだったけど誰も信じてくれない

115 :774RR:2023/04/24(月) 20:19:32.60 ID:NtNn1ROu.net
燃料漏れてそう

116 :774RR:2023/04/28(金) 08:28:50.53 ID:cuhbzHDt.net
>>114
IJだけど、俺も高速全開で、15㎞/lなのは合った。

117 :774RR:2023/04/28(金) 14:33:07.25 ID:Qipatk2M.net
>>116
だよね
高速で80km/hぐらいで走る分にはすごく燃費良いんだけどね

118 :774RR:2023/04/30(日) 09:25:48.14 ID:lMZr1R8z.net
>>116
インジェクションのことFiでなく
F1とか言う人って、ときどきいるけどわ
IJなんて人、初めて見た

119 :774RR:2023/04/30(日) 12:46:45.39 ID:0R1EWpFG.net
いるけどわ
なんて人、初めて見た

120 :774RR:2023/05/01(月) 19:29:44.00 ID:wm6zpTPP.net
揚げ足をとる

121 :774RR:2023/05/02(火) 16:23:44.66 ID:czXZZER1.net
取られないよう頑張れ

122 :774RR:2023/05/02(火) 23:43:00.23 ID:+GK4Rlcw.net
IJって、初めて聞くなあ

123 :774RR:2023/05/02(火) 23:48:39.16 ID:6QnliOnR.net
俺はCB

124 :774RR:2023/05/10(水) 05:20:08.40 ID:4aOQC8ld.net
錆びてきた
ライトまわりとか、すっげー錆びてきた

125 :774RR:2023/05/10(水) 08:15:48.85 ID:C4G6sDEi.net
プラッチックが錆びてきたのか

126 :774RR:2023/05/10(水) 18:22:24.15 ID:5q+rpRWb.net
室内保管、雨天走行無しでも錆びるよね

127 :774RR:2023/05/11(木) 19:45:17.54 ID:jLzpDrER.net
フロントのフニャフニャ感が嫌でスタビライザー着けたけどすごく良くなった
それ以上にフォークの動きが滑らかになったのがびっくりした

128 :774RR:2023/05/12(金) 14:41:22.49 ID:jsfB34pV.net
スタビいいよね、ワンオフで作ろうと考えていたが最近になっていくつかまともな物が出てくれたおかげでワンオフせずに済んだわ

129 :774RR:2023/05/12(金) 14:57:10.69 ID:AIHxejcI.net
スタビなんて、パワービームと一緒で
意味の無いものの代表格なのに
ありがたがってつけるやつっているんだな

130 :774RR:2023/05/12(金) 15:38:43.45 ID:6z3JJHy1.net
なんか倒立フォークも否定されそう

131 :774RR:2023/05/12(金) 16:40:36.09 ID:fTNh8qJI.net
全く意味がない訳ではないけど…あんなに単純で安価に作れるけどメーカーは不要と判断したパーツ

132 :774RR:2023/05/12(金) 16:50:44.08 ID:Ee+EQGPH.net
スタビは付けた事ないから知らんが
パワービームは体感出来るレベルで変わるだろ

133 :774RR:2023/05/12(金) 17:23:15.01 ID:Nz6vX021.net
パワービームは付けた事ないから知らんが
スタビは体感出来るレベルで変わるだろ

134 :774RR:2023/05/12(金) 21:05:40.63 ID:JUP4Z3Tw.net
つまりスタビとパフォーマンスダンパー付ければ効果あるってことだな

135 :774RR:2023/05/13(土) 08:08:24.17 ID:ALWNpiLz.net
スタビとかパワービームと同類に
トヨタのアルミテープとかあるけど
整備の現場では、騙されやすい人の目印としての活用が主だよ
ああ、こういったものを信じちゃう人なんだっていう印。
だったら、あんなものやこんなものも
適当な効果を説明して騙せば簡単に買ってくれる人

136 :774RR:2023/05/13(土) 08:52:16.14 ID:CDOD41OJ.net
整備の人達って資格取ってからは現場作業や書類作成で忙しくて勉強しないじゃないか

137 :774RR:2023/05/13(土) 09:39:18.96 ID:jJLJP5d8.net
アルミテープを純正採用したトヨタは騙されやすいメーカーって事ですね

138 :774RR:2023/05/13(土) 11:17:57.73 ID:4g/JQ6pO.net
SEVやアイスワイヤーの効果は実感出来ますか?

139 :774RR:2023/05/14(日) 19:11:09.02 ID:bJTJm01r.net
トリッカーってさあ
入門用のバイクの定番みたいな扱いだけど
意外と乗りにくいよね
アクセルオフからオンへの挙動にショックがあり過ぎてとか
フロントサスが柔らかすぎて
ブレーキングだけでフルストロークとか
リヤはリンクサスなのに
リンクの意味が無いようなレバー比だし
詰めが甘いように思える
しかも、販売終了まで改良されなかったし

140 :774RR:2023/05/14(日) 20:06:52.65 ID:lZxDAQ+B.net
全くの初心者じゃなくてオフ車初心者の典型的な感想
今まで乗って来たバイクと違っているので欠陥だと思い込んでいる
最初から最後まで変わらなかったのは変える事が改良ではないから
自分に合わなかったバイクだったという事だよ

141 :774RR:2023/05/15(月) 09:43:04.45 ID:ipgVe4Z6.net
その分あちこちいじったときの効果がわかりやすい車種とも言える
リアショック変えて固くしたり柔らかくしたりするとこう挙動するのかってすごくわかる

142 :774RR:2023/05/16(火) 23:37:06.11 ID:houucqj9.net
恋は盲目ってことば思い出した

143 :774RR:2023/05/17(水) 05:53:44.64 ID:L8nXkz2v.net
でも、ダメなところが多すぎな車種だよねえ

144 :774RR:2023/05/17(水) 08:36:24.78 ID:uVYz8IdZ.net
具体的にどこ?

145 :774RR:2023/05/17(水) 13:51:27.72 ID:Wj3bJNd9.net
魅力的なタイヤが無いサイズ

146 :774RR:2023/05/17(水) 17:42:21.92 ID:JyFExDc4.net
セローホイールに換えちゃえばタイヤ選び放題

147 :774RR:2023/05/17(水) 20:41:40.72 ID:Fg/r5JYV.net
重くてデカイフルサイズホイールにして軽快感を無くすのも乙なもんです

148 :774RR:2023/05/17(水) 21:01:33.98 ID:tBxshXGj.net
軽くてうるさくないマフラー教えてください

149 :774RR:2023/05/17(水) 21:02:02.76 ID:l4hQg41V.net
トリッカーサイズのIRC ツーリストがほしいってのは欲張りか?
需要あると思うんだけどなぁ

150 :774RR:2023/05/17(水) 21:22:54.35 ID:3LC1hNZS.net
需要なんかないだろ

151 :774RR:2023/05/18(木) 03:52:50.28 ID:dHQAaPUt.net
そもそもトリッカーサイズのホイール履いてるバイクがどれだけあるのやら

152 :774RR:2023/05/18(木) 05:58:29.49 ID:nj243jTR.net
己の要望を需要と言ってるだけw

153 :774RR:2023/05/18(木) 12:59:26.25 ID:7RTS1LVP.net
21・22、410、610が出ただけ有り難いと思ってる

154 :774RR:2023/05/18(木) 13:47:53.70 ID:OORVP8RA.net
それ、なんの数字?

155 :774RR:2023/05/18(木) 14:34:24.40 ID:2o1FI0p5.net
IRCのトリッカー純正サイズタイヤだろう
俺も今頃3種類も出してもらって感謝してる

156 :774RR:2023/05/19(金) 07:22:29.12 ID:sjtp2Dxg.net
BSのAX41って、どうなの?

157 :774RR:2023/05/20(土) 16:53:00.76 ID:jgoy352s.net
前後17インチホイールに交換しましょう。

158 :774RR:2023/05/21(日) 08:59:21.64 ID:AtwjKau4.net
ひさびさに公式サイト見たけど落ちてるんだな

159 :774RR:2023/05/21(日) 17:32:32.33 ID:8tsZqZY1.net
>>158
そりゃ現行で販売してないんだから

160 :774RR:2023/05/22(月) 17:43:05.30 ID:nCtVRLVY.net
昔1型に乗ってましたがIRCのタイヤは通勤で乗ってたけどなかなか良かったです。

161 :774RR:2023/05/22(月) 18:20:21.32 ID:rdi2lcSe.net
自分もソレ
さらにドライブスプロケ一丁上げると超快適ツーリング仕様

162 :774RR:2023/05/22(月) 18:30:25.66 ID:iSkoQsWV.net
前後セロー ホイール入れるか悩んでる

何万円かかるのやら

163 :774RR:2023/05/22(月) 18:54:28.18 ID:Gt8yf2CH.net
>>162
>>147

164 :774RR:2023/05/22(月) 19:31:42.11 ID:hDcmZn3X.net
ホイール交換するのはいいんだが外したホイールの置き場所に困る
捨てるのもしのびないしな

165 :774RR:2023/05/22(月) 20:41:49.63 ID:yRNwYxW+.net
新品で揃えて15~20万位かね

総レス数 820
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200