2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 245台目【HONDA】

509 :774RR (ササクッテロル Spa3-bnv/):2023/02/15(水) 14:41:48.36 ID:p3MuHKDmp.net
東京近辺だけど1度も起きてないなぁ
気温マイナスだったの?
4気筒だとどんな症状になるの?

510 :774RR (アウアウウー Sa4f-T5Z+):2023/02/15(水) 14:55:38.37 ID:TXDMjV0qa.net
そういやFIってヒーターついてるの?
キャブヒーターみたいなヤツ

511 :774RR (オイコラミネオ MM1b-cOjj):2023/02/15(水) 15:28:04.95 ID:iRAmZOlGM.net
FIは構造上アイシングはほぼ起こらんだろ

512 :774RR (ワッチョイ ebaa-NRqz):2023/02/15(水) 23:35:11.48 ID:595xwwIK0.net
そろそろエンジンかけないとバッテリー上がりそう

513 :774RR (ワッチョイ ebb9-wMpn):2023/02/16(木) 01:44:53.85 ID:tQ5CRWjG0.net
>>509
圏央道で埼玉から神奈川に入る辺りが山でなんかガス欠みたいにスピードが落ちていきやばいって思いながら高速降りてどうし道にむかい入り口近くでストール
マイナスまでいってなかったはずだけど霧はあった
しばらくしたらかかったけど最高速が60kmくらいしか出なかった

514 :774RR (ササクッテロル Spa3-bnv/):2023/02/16(木) 07:59:23.43 ID:1Zup+Ccep.net
それはそれは
霧による結露とかで水分量多くなったのかね
シングルでパワーフィルターとかじゃ起こりやすいだろうけど
マルチエンジンじゃ珍しいことなんじゃないかな
ご愁傷様でした

515 :774RR (ワッチョイ c651-QJiO):2023/02/17(金) 01:10:46.83 ID:u3VoRayH0.net
>>513
クルマだとO2センサー死にかけるとその症状

516 :774RR (ワッチョイ ebaa-t1ev):2023/02/17(金) 07:50:28.06 ID:MGAOuAGc0.net
標高高いところ行くと酸素濃度薄くなってエンスト気味になるぞキャブ者は

517 :774RR (ワッチョイ ebaa-8PMb):2023/02/17(金) 08:47:41.38 ID:sA20UAkQ0.net
インジェクション車でもなるけどな(笑)

518 :774RR (ワッチョイ fdee-Wzc6):2023/02/18(土) 19:17:53.19 ID:ihL0oeHY0.net
赤男爵で売却してきました。

519 :774RR (ササクッテロ Spe1-fOZJ):2023/02/18(土) 20:45:40.95 ID:jM1iHRMRp.net
南房総に行って来たけど、ポカポカで気持ち良かった
ライダー多かったけど何故かSF.SBに出会わなかった
千葉では人気ないのかな(笑)

520 :774RR (ワッチョイ 23ee-hpCc):2023/02/19(日) 00:34:37.71 ID:HQOS47H00.net
通勤やツーリング、買い物に最近はキャンプにも使い万能すぎて買い替えできん!

521 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/19(日) 08:27:18.35 ID:2De9E5pJ0.net
これから値段もうなぎ登りだというのに買い換える必要がどこにある?

522 :774RR (テテンテンテン MMcb-pWnq):2023/02/19(日) 10:23:51.35 ID:fZctZy9EM.net
>>521
こいつ、ドアホやろ。

523 :774RR (オッペケ Sre1-Q77p):2023/02/19(日) 15:41:39.93 ID:FN3I95XHr.net
SPEC 3話価格高騰になるかもね

524 :774RR (ワッチョイ 45aa-fOZJ):2023/02/19(日) 16:39:41.75 ID:PADx53nV0.net
あのテールなのに?

525 :774RR (ワッチョイ fdee-Wzc6):2023/02/19(日) 17:21:51.23 ID:pxLqWtEK0.net
>>521
だから今のうちに買いかえるんだろハゲw

526 :774RR (ワッチョイ 15aa-itus):2023/02/19(日) 18:48:47.73 ID:gyuHS2vR0.net
日本語不自由すぎね?

527 :774RR (ワッチョイ 2d57-61BT):2023/02/19(日) 20:41:01.79 ID:Z7peHRyD0.net
最終型のブラックのタンク立体エンブレムはツートンのサイズは一緒ですか?

528 :774RR (ワッチョイ 45aa-GAW5):2023/02/20(月) 13:06:22.91 ID:kU+C4d6b0.net
何言ってんの?

529 :774RR (ワッチョイ 8535-9cJ9):2023/02/20(月) 13:16:17.18 ID:C/ADwQRd0.net
>>527
最終型のCB400に立体エンブレムは無いよ
CB1300と勘違いしてるんじゃないか

530 :774RR (アウアウウー Sa49-kWO6):2023/02/20(月) 13:43:21.48 ID:GeGuu2cQa.net
これのことか?
https://imgur.com/cMtqQsp.jpg

531 :774RR (アウアウウー Sa49-EQ8I):2023/02/20(月) 14:10:49.51 ID:vHV/d3LCa.net
>>529
マットシルバーは立体ちゃうん?

532 :774RR (アウアウウー Sa49-EQ8I):2023/02/20(月) 14:13:03.40 ID:vHV/d3LCa.net
ブラックって書いてたわ
ブラックは立体ちゃうな

533 :774RR (ワッチョイ b575-AzFC):2023/02/20(月) 15:36:55.68 ID:HomvV4BY0.net
>>529,532
最終型のCB400はブラックのみ立体エンブレムだよ

534 :774RR (ササクッテロラ Spe1-YULS):2023/02/20(月) 18:30:42.81 ID:9/ie+orxp.net
cb400sbのブルーですけど、オプションで立体ウイングマーク付けました。元のタンクにブラック用の立体シール貼るだけ。

535 :774RR (ワッチョイ 75f3-bChI):2023/02/20(月) 18:55:59.77 ID:IkZZivB/0.net
赤だとこんな感じ。
https://i.imgur.com/aD1rFRW.jpg

536 :774RR (ワッチョイ 23da-7UFS):2023/02/21(火) 03:03:26.06 ID:cFphWVe70.net
タンクの警告シール張りっぱなしかよ・・・

537 :774RR (アウアウウー Sa49-hpCc):2023/02/21(火) 04:40:55.55 ID:0iHl8wPKa.net
>>536
剥がしたら価値半減

538 :774RR :2023/02/21(火) 05:12:25.64 ID:OtSVhng5a.net
ニワカハゲか?w

539 :774RR (ワッチョイ c5ee-6C4P):2023/02/21(火) 07:08:59.95 ID:g60ParrE0.net
俺も貼りっぱなしのままだな
特にそのままだと格好悪いとも思わんし

540 :774RR (アウアウウー Sa49-kWO6):2023/02/21(火) 07:28:07.40 ID:ShT93c80a.net
全身コミネマンタイチマンがシールの1つなんか気にしねえよ

541 :774RR (テテンテンテン MMcb-UcSz):2023/02/21(火) 09:17:37.76 ID:gDxygGKgM.net
立体シール貼ってる方々は、元の白いやつ剥がしてから貼ってるのかな?

542 :774RR (スッップ Sd43-L4qV):2023/02/21(火) 13:00:03.22 ID:rXOdDnATd.net
>>534
オプションあったっけ?

543 :774RR (スッップ Sd43-6o6r):2023/02/21(火) 13:05:52.70 ID:dMqtksrWd.net
nc42前期型にBEETのテールカウルつけてる方いますか?
つけた際にシートがしっかりロックされるのか確認したくて。

544 :774RR (ワッチョイ 45aa-YULS):2023/02/21(火) 13:22:24.82 ID:V18un6NC0.net
>>542
ディーラーの人にブラックみたいに立体にしたいと言ったら他のオプションと一緒にやってくれました。カタログにはないですね

545 :774RR (ワッチョイ 45aa-YULS):2023/02/21(火) 13:23:20.08 ID:V18un6NC0.net
>>541
元の白いやつの上から貼ってます

546 :774RR (テテンテンテン MMcb-UcSz):2023/02/21(火) 15:06:01.64 ID:4fDgJx5MM.net
>>545
ありがとう、はみ出さずにやれるのが凄い
カッコいいっすね、羨ましい!

547 :774RR (スプッッ Sd03-fb9z):2023/02/21(火) 15:08:14.34 ID:Fvbr2PUpd.net
>>536
は?

548 :774RR (アウアウウー Sa49-EQ8I):2023/02/21(火) 15:31:24.69 ID:ZstLF/28a.net
シールダサいと思ってるのは60代以上の老害

549 :774RR (ワッチョイ 238a-Qzdv):2023/02/21(火) 15:37:32.39 ID:hGN7zyCW0.net
最初に剥がしとかないと日焼け跡が残るやん

550 :774RR (ワッチョイ 45aa-pWnq):2023/02/21(火) 15:40:33.07 ID:fgMDVrbg0.net
俺30だけど、ダサいと思ってる。

551 :774RR (ワッチョイ fdee-Wzc6):2023/02/21(火) 15:46:39.03 ID:hs45UCcG0.net
↑ハゲ

552 :774RR (ワッチョイ cbe2-3nnD):2023/02/21(火) 15:57:26.06 ID:eLj6I3tA0.net
立体シールは雑巾の糸が食い込むのが難点なんよ

553 :774RR (アウアウウー Sa49-kWO6):2023/02/21(火) 15:59:25.24 ID:++2Nq5mCa.net
日焼け跡とかえっちじゃん

554 :774RR (アウアウウー Sa49-KtzP):2023/02/21(火) 16:26:17.51 ID:g1lu8/o/a.net
若干やり過ぎ感は出るな

555 :774RR (ワッチョイ a3b6-Ciz8):2023/02/21(火) 19:25:21.87 ID:mWZmTEf40.net
>>548
43だけど 別にシール気にならんよ

556 :774RR (スッップ Sd43-L4qV):2023/02/21(火) 19:37:44.77 ID:rXOdDnATd.net
>>544
ありがとう。全然知らなかった。

557 :774RR (ワッチョイ 9b85-y3tl):2023/02/21(火) 19:49:56.63 ID:lRfj5/4u0.net
立体オプションいくら?

558 :774RR (ワッチョイ 45aa-Q77p):2023/02/22(水) 07:26:52.48 ID:fTjTUXya0.net
SPEC 3新車で買ってからもうどのくらい経つだろういい加減プレミアついてもいいと思うんだけど

だけど人が手放すと途端着きそうで怖いんだよなぁ

559 :774RR (ワッチョイ 45aa-zClL):2023/02/22(水) 07:35:54.18 ID:8UeaPw7u0.net
↑立体シール貼ったら値段上がりそうだなw

560 :774RR (スッップ Sd43-L4qV):2023/02/22(水) 08:47:29.93 ID:3ez5hKCId.net
>>557
ヤフオクで8500円(両側)位で出てるな。
結構するのね。

561 :774RR (ワッチョイ cbe2-3nnD):2023/02/22(水) 09:55:39.76 ID:6wQ466yl0.net
>>560
まぁそんなもんやろね
タンクパッドですらちょっと凝ってるのだと4000円ぐらいするし
2枚でメーカー品となると妥当な金額

562 :774RR (ワッチョイ 0df3-4yIp):2023/02/22(水) 11:33:29.78 ID:vE440fr+0.net
立体シール高くなったなあ
数年前に買ったときは5000しないと思ったが

563 :774RR :2023/02/23(木) 08:32:37.47 ID:jEsFCCUU0.net
いろいろ貼っても結局は最終のが良かったって剥がしちゃうんだよな
8000円も出すならオイル、タイヤ、チェーン代に当てるわw

564 :774RR :2023/02/23(木) 09:27:50.60 ID:jEsFCCUU0.net
ありゃ、最終じゃなくて最初ねm(_ _)m

565 :774RR :2023/02/23(木) 13:22:21.99 ID:k1c84//u0.net
2020年1月発行パーツカタログによると希望小売価格は2,920円x2(左右)のようだ

566 :774RR :2023/02/23(木) 21:44:38.36 ID:EZ8Kqgyb0.net
新型の情報まだかなー

567 :774RR :2023/02/23(木) 22:19:32.74 ID:fkMirUk0d.net
うちの子96.verSいつ売ろうか迷ってる

568 :774RR :2023/02/23(木) 22:58:22.55 ID:fkMirUk0d.net
そう言えばNC31を軽二輪登録してる人が居るけど、可能なのかな

569 :774RR (ワッチョイ cbe2-3nnD):2023/02/24(金) 11:35:57.75 ID:yAPk7oW70.net
シール云々で高い言うてるとメーターパネルとかあの小さい金属シールで4000円!?
と実物を見て思ったが予想以上に満足度が高いので今は納得している

570 :774RR (ワッチョイ 45aa-GAW5):2023/02/24(金) 12:25:35.30 ID:RWJMbcTn0.net
いつも目に入る部分 少し変えるだけで満足度高いですね
僕はこの前モリワキのマスターシリンダーの蓋を変えました

571 :774RR (ササクッテロラ Spe1-fOZJ):2023/02/24(金) 12:46:52.29 ID:nCxvX46ap.net
400ccを軽二輪って まさかーって思ったらほんとにあった(笑)
サーキットとかに自走で持っていくためにナンバーとったんだろうけど排気量を偽装して申請したんだろうね こんな違法物の買ったら相当手間かかりそうだね

572 :774RR (ワッチョイ 45aa-Q77p):2023/02/24(金) 16:06:50.64 ID:H6Cf8AfW0.net
こうなったら頭文字d の SPEC 3バージョン書こうかなそうすればすぐにプレミアつくだろうな

573 :774RR (アウアウウー Sa49-EQ8I):2023/02/24(金) 17:41:17.82 ID:mmY5jO/ea.net
パネルこのスレでよく推されてるから興味あるんだけど、買って自分で簡単に付けられる?
尼が少し安いくらいだけど

574 :774RR (ワッチョイ cbe2-3nnD):2023/02/24(金) 17:45:50.56 ID:yAPk7oW70.net
>>573
滅茶苦茶簡単
よほどおかしな事しない限り失敗はない

575 :774RR (ワッチョイ e3a0-EQ8I):2023/02/24(金) 20:27:02.20 ID:Ezh1NtSe0.net
>>574
ありがとう早速ポチるわ!

576 :774RR (ワッチョイ e558-Bfwt):2023/02/24(金) 20:35:32.70 ID:tvzO5TES0.net
両面テープで貼るだけ?

577 :774RR (ブーイモ MMbd-yr7B):2023/02/25(土) 16:03:44.90 ID:wouUqciNM.net
スマホのフィルムとかもそうだけど不器用だから貼る時にズレちゃいそうで躊躇してる、裏側は全体的に両面テープがついてる?

578 :774RR (ワッチョイ 6928-uX+U):2023/02/25(土) 17:30:02.42 ID:B+il0ayB0.net
両面テープはついてるよ
スマホのフィルムほどの正確さはいらん
正直小学生でも難なくつけられるレベル

579 :774RR (ワッチョイ 95aa-vYZi):2023/02/26(日) 09:23:12.84 ID:ivNygl/Z0.net
シールも貼れねー不器用がバイク乗ってんのかよ!
こえ〜

580 :774RR (ワッチョイ 95aa-hrdr):2023/02/26(日) 13:06:27.08 ID:ivNygl/Z0.net
免許取ったばかりの初心者小僧なんじゃね

581 :774RR (オッペケ Sr75-9LYE):2023/02/26(日) 15:21:15.69 ID:DICyw92vr.net
ドレミよ CBX 外装いつ発売すんだよ
スペック3にナローテールつけられる方でな

582 :774RR (アウアウウー Sa39-hz7i):2023/02/26(日) 15:30:23.86 ID:RTgeQfHra.net
あれ塗装代+10万円でしょ?
フルセットで40万円くらい行くんじゃないかなぁ

583 :774RR (ワッチョイ 95aa-mM3M):2023/02/26(日) 17:38:14.18 ID:oZGLy0dw0.net
NC42で標準のクラッチワイヤーの長さ分かる方いますか?

584 :774RR (テテンテンテン MM0e-/CvE):2023/02/26(日) 17:39:48.87 ID:/s7o5d8fM.net
>>579

>>580

585 :774RR (ワッチョイ dab9-xNFW):2023/02/26(日) 19:57:36.59 ID:kSJkWaHw0.net
>>583
ハリケーン バイク!で検索。
トップページの下の方にデジタル総合カタログ
(索引・ケーブル)→149ページ

586 :774RR (ワッチョイ dab9-xNFW):2023/02/26(日) 20:00:06.54 ID:kSJkWaHw0.net
>>585
書き忘れ。
サイズを書き込む度違うじゃねぇか!って逆ギレする人が居るので、
あくまで自己責任で…

587 :774RR (ワッチョイ 95aa-mM3M):2023/02/26(日) 20:23:48.17 ID:oZGLy0dw0.net
>>585
ご丁寧にありがとうございました。
助かりました。

588 :774RR (アウアウウー Sa39-r8pW):2023/02/27(月) 15:55:19.15 ID:7RLWD9v6a.net
排ガス規制をクリアした4気筒オールニューエンジンのCB400シリーズが出るって本当ですか?
机の写真は笑っているだけです。

589 :774RR (エムゾネ FFfa-aSsf):2023/02/27(月) 17:44:00.62 ID:F.net
NC31なら買えそうな価格だけど
純正パーツは生産終了画基本?
フロントフォークOH
キャブOH
チョークワイヤー
タイヤのカラーなどなど

エンジン内部は流石に触れないw

590 :774RR (ワッチョイ 76e2-ZYAP):2023/03/02(木) 15:06:32.46 ID:xaBueUAs0.net
お前ら後輪サスの固さ調整やってる?
よく分からんから買ってからずっと標準のままだわ

591 :774RR (アウアウウー Sa39-hz7i):2023/03/02(木) 15:35:13.70 ID:j9YePTSka.net
nc42だけどフロントならやってる
グニャグニャだから最高手前
最高にすると固くなるが…

バネ変えようと思ってる

592 :774RR (ワッチョイ aeda-Jr2x):2023/03/02(木) 15:46:34.94 ID:J9JyLbM+0.net
サグ出しはやったほうがいいよ。
乗り心地めっちゃ変わる

593 :774RR (ワッチョイ 5a8a-SAq/):2023/03/02(木) 16:13:38.12 ID:jpG63Bg40.net
ガリだからプリロード一番弱くしてもまだ強い気がしてるわ

594 :774RR (ワッチョイ 76e2-ZYAP):2023/03/02(木) 16:49:30.59 ID:xaBueUAs0.net
そうなんや
街乗りか、プチツーが主だからあんまり考えてなかったわ
まぁ難しい作業でもないし試しにちょっと変えてみるか

595 :774RR (アウアウウー Sa39-AvXy):2023/03/02(木) 17:19:41.99 ID:ij3W+d05a.net
ボルドールのグリップヒーターが熱くならずぬるいんですけど
バッテリーの調子が悪いんでしょうか

596 :774RR (ワッチョイ 1ab6-+xVg):2023/03/02(木) 18:48:09.38 ID:TR/kHmI30.net
>>595
普通にエンジンかかるならバッテリーではないと思うよ

597 :774RR (アウアウウー Sa39-hwzf):2023/03/02(木) 18:49:35.70 ID:NMaW/fWLa.net
お前の手が熱すぎるからぬるく感じる可能性

598 :774RR (アウアウウー Sa39-EOrI):2023/03/02(木) 18:53:00.80 ID:si+ct/xQa.net
信号の少ない下道で巡行してるとたまにぬるくなってる事に気づいたりする。

599 :774RR (ワッチョイ 7535-c/TO):2023/03/02(木) 19:17:09.73 ID:m7x51fXk0.net
バッテリー電圧が一定値より下がってる間は電力供給がカットされるよ
グリップヒーターの目盛り最大だとなりやすい
エンジンがかかる状態でもなる

600 :774RR (アウアウウー Sa39-hz7i):2023/03/02(木) 20:11:28.17 ID:N4YzOd0da.net
>>592
一人だと難しくないかい?
お母さん(65)に持ってもらうわけにはいかないし

601 :774RR (ワッチョイ aada-Jr2x):2023/03/02(木) 22:20:17.56 ID:zYcplMZe0.net
>>600
タイラップ巻いときゃ簡単よ

602 :774RR (ワッチョイ 7df1-MoLY):2023/03/03(金) 18:04:58.06 ID:nr3pSn7h0.net
後継新型どうなったの

603 :774RR (ワッチョイ 7958-wAce):2023/03/04(土) 03:18:42.83 ID:QhfEmcuV0.net
新型ってヤンマシが言ってた中国のやつ?

604 :774RR (ワッチョイ 41ee-mS7u):2023/03/04(土) 03:43:38.85 ID:uY17bUtB0.net
ヤンマシのデザインでホーク出たら買ってたなw ホンダのデザイナーよりよっぽど優秀だよw

605 :774RR (ワッチョイ 99aa-uKT0):2023/03/05(日) 14:17:39.75 ID:BwKw2xPi0.net
なぜこのスレにホーク、、、
2気筒は対象外だろ、音悪いし(笑)

606 :774RR (アウアウウー Sa1d-wjtF):2023/03/06(月) 12:49:48.02 ID:id+g49W6a.net
新型出るかも知れないって言うのに買ってしまった。
お前らよろしくな

607 :774RR (ワッチョイ 1327-p1z7):2023/03/06(月) 15:13:02.08 ID:tkyc17Lf0.net
>>606
vtecの無い新型より断然正解っしょ
おめでとう!

608 :774RR (ワッチョイ fb85-2N6d):2023/03/06(月) 16:58:19.61 ID:fl9QNEOp0.net
そもそもほんとにでんのか

609 :774RR (スッップ Sd33-laTi):2023/03/06(月) 18:34:09.91 ID:D0QkuUgjd.net
ホンダは出さない気がする。

610 :774RR (ワッチョイ 011b-WM9w):2023/03/06(月) 18:48:09.04 ID:s8nJGfIu0.net
出ないってさ
本田が言ってる

611 :774RR (ワッチョイ 19ee-v6zQ):2023/03/06(月) 19:51:05.89 ID:h6jdW6hJ0.net
出るかどうか、いつ出るかどうかも分からないものを待つ必要はない
今欲しければ今買って正解さ

612 :774RR (アウアウウー Sa1d-4A8Y):2023/03/06(月) 19:53:39.01 ID:OG5C9dtQa.net
こうどなじょうほうせん

613 :774RR (スッップ Sd33-UDXy):2023/03/06(月) 21:08:35.00 ID:LMUCaqB0d.net
CB400SFの替わりの教習車て有ったっけ?

614 :774RR (ワッチョイ e9b9-OJVG):2023/03/06(月) 21:34:03.08 ID:cTrfp9yc0.net
400Xでほぼ確定って記事が出てた
足付きはどうするんだろ

615 :774RR (スッップ Sd33-UDXy):2023/03/06(月) 21:43:55.08 ID:LMUCaqB0d.net
>>614
400Xか、ありがとう
足付きはローダウンサスとシートかな

616 :774RR (ワッチョイ 29f3-sacn):2023/03/07(火) 00:53:40.23 ID:Sh9a/Fhj0.net
400xベースとなると現行はフロント19インチだから、前のようにフロント17インチに戻すんじゃないか?

617 :774RR (アウアウウー Sa1d-wzLq):2023/03/07(火) 07:10:00.47 ID:6a+MGhhSa.net
教習車には、19インチタイヤもスクリーンもカウルもABSも邪魔だし、ベース車は海外向けのCB500F、エンジンは400Xや国内向けのCBR400R用を教習車向けにデチューンしたCB400L(ライセンス専用モデル)ってところかな。
しかし、車高下げて、エンジンガードと教習用ランプを付けてと面倒な仕様になる。ホンダとしては、儲からない仕事は、出来ればやりたかなさそう。でも、SFはもうないからしょうがない。

618 :774RR (オイコラミネオ MM15-xQUP):2023/03/07(火) 07:25:49.66 ID:m6E+yqhoM.net
>>617
車業界でもウェルキャブがある様に、
教習車もある程度の販売台数が見込めるなら作って売るでしょ

619 :774RR (オッペケ Sr45-cuko):2023/03/07(火) 08:45:18.27 ID:hWR8CBzzr.net
400Xって売れてるの?
Z400やMT03のほうが向いてそうなのに
SFは文句なしの教習車だよなぁ

620 :774RR (ワッチョイ 1192-+lAc):2023/03/07(火) 08:53:11.95 ID:22PAbyrc0.net
癒着,売り込みやろ

621 :774RR (ワッチョイ 93b6-S8LH):2023/03/07(火) 09:35:05.58 ID:WoVl3lru0.net
400X売れてないんじゃね?
サービスエリアや道の駅で見たことない
NCはめちゃ見かけるけど

622 :774RR (ワッチョイ 1192-+lAc):2023/03/07(火) 09:58:48.99 ID:22PAbyrc0.net
400X見ないな
v-ストローム250はよく見るけど、そもそもこのタイプの400が売れないんだろ

623 :774RR (ワッチョイ 93b6-S8LH):2023/03/07(火) 11:20:18.77 ID:WoVl3lru0.net
400にしては高いからね
ETC付けたら最初からETC付いてくるNCと値段変わらんもんなー

624 :774RR (ワッチョイ 99aa-eoDA):2023/03/07(火) 12:00:39.69 ID:hqmCgwcT0.net
もう新車納車から1年経ったかオッサンになると時間経つの早い

625 :774RR (スッププ Sd33-VB9P):2023/03/07(火) 12:13:45.49 ID:Mfu+LztQd.net
丁度2年前の今日納車して15分後に火花を散らしながら滑って遠ざかるSFちゃんを道路に横たわった状態で僕は泣きながら見てた

626 :774RR (ワッチョイ 8be2-QeO8):2023/03/07(火) 13:26:13.21 ID:SYxOiThU0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

627 :774RR (アウアウウー Sa1d-sacn):2023/03/07(火) 15:16:29.18 ID:dSY0ZnEEa.net
何したらそーなんねんw

628 :774RR (ワッチョイ d149-v6zQ):2023/03/07(火) 16:52:00.53 ID:4FD5GsUC0.net
俺もちょうど1年だなぁ
13000km乗ったが、猫を拾わなかったらたぶん20000kmってとこだったろう
不具合も全く無くて安心感は半端ない

629 :774RR (ワッチョイ 99aa-G4O0):2023/03/07(火) 22:07:34.62 ID:hC8XTpGE0.net
>>625
泣きながらはウソだね(笑)

630 :774RR (ワッチョイ 1195-EFh5):2023/03/07(火) 23:19:49.72 ID:nY94nz2z0.net
自分ももう納車から6回立ちごけしてるしそんなもんやろ

631 :774RR (スプッッ Sd73-duZp):2023/03/08(水) 01:57:49.47 ID:C/wrMlsfd.net
14年乗ってるけど1度も転けた事ないぞ

632 :774RR :2023/03/08(水) 08:15:56.21 ID:jOt1t5Uy0.net
俺もない。

633 :774RR :2023/03/08(水) 08:22:15.63 ID:s2Rm3cq0a.net
納車して15分後なんて怖くて直進と左折しかせんかったぞ

634 :774RR :2023/03/08(水) 10:23:08.33 ID:DpUOFHG2a.net
「どうぞ、ご安全に」と言われて見送られ、10mの間に右折、下り坂、右折、左折しないと通りに出られない某店、ヒヤヒヤしたわ

635 :774RR (ササクッテロラ Sp45-G4O0):2023/03/08(水) 12:48:26.92 ID:+g4yFfS2p.net
中免取得中にオクでSF買って、
デポから帰るときはヒヤヒヤしたわ

636 :774RR (ワッチョイ 1192-+lAc):2023/03/08(水) 12:53:53.52 ID:0Lr7BwsD0.net
中免警察が出るぞ

637 :774RR (アウアウウー Sa1d-SIr/):2023/03/08(水) 12:57:36.54 ID:o3uOx1WLa.net
それ以前に警察に出したほうがいい

638 :774RR :2023/03/09(木) 08:38:35.47 ID:0jKN0XUO0.net
いつになったらドレミの CBX 外装 SPEC 3にナローテールつけられるやつ出るのかな
結構あれ興味あったんだけど

とにかくスペック3のとんがりテールが大嫌いで買ってからずっと箱乗っけてごまかしてる

639 :774RR :2023/03/09(木) 08:44:47.06 ID:MaDXsRr30.net
箱の方がダサい

640 :774RR :2023/03/09(木) 12:10:19.91 ID:ikfdcLojd.net
ダサいとかダサくないとかはいい
箱を載せるんだ

641 :774RR :2023/03/09(木) 13:11:51.33 ID:H4SbVg+8a.net
箱スレへお帰り

642 :774RR :2023/03/09(木) 13:21:45.04 ID:I0vI/qNGd.net
ツーリングには必要

643 :774RR :2023/03/09(木) 15:22:06.65 ID:ZAHdEKB20.net
箱は原付だけでいいよ

644 :774RR :2023/03/09(木) 15:29:44.50 ID:79udDKn20.net
>>650
もう出てなかったっけ

645 :774RR :2023/03/09(木) 17:18:09.58 ID:NBNL4juT0.net
箱はダサダサ
一緒には走れねぇ

646 :774RR :2023/03/09(木) 18:01:30.42 ID:71yO7aBn0.net
うん確かにダサい

647 :774RR :2023/03/09(木) 18:11:52.54 ID:afVxL1Gud.net
バイク便もボックス付いてるけどダサいの?

648 :774RR :2023/03/09(木) 18:23:37.52 ID:MaDXsRr30.net
ダサいだろ
バイク便なんてプライド捨てたヤツの職業やし
もちろんウーバーもな

649 :774RR :2023/03/09(木) 18:46:44.04 ID:nDuW48GOa.net
他人のバイクよりもお前の髪型と服装の方がダサいぞ

650 :774RR :2023/03/09(木) 18:58:41.93 ID:9Er2jloG0.net
箱つけてる人はステップ踏んでヒラリって乗車するんか?

651 :774RR :2023/03/09(木) 19:19:25.03 ID:F0Kk+OvZd.net
タンクを跨ぐのでは

652 :774RR :2023/03/09(木) 20:14:33.75 ID:bbDBPTHj0.net
>>648
あんたが人の職業をどうのこうの言えるの?

653 :774RR :2023/03/09(木) 20:25:15.75 ID:MaDXsRr30.net
ワープアはかわいそうだな

654 :774RR :2023/03/09(木) 21:59:45.11 ID:hznK5Otj0.net
>>650
箱は随分後ろに付くから足と干渉せんだろう

655 :774RR :2023/03/09(木) 22:04:56.52 ID:9lLqCU0s0.net
通勤用だから箱必須、というかメット入れに使ってる
都内じゃだいたい付いてるイメージ

656 :774RR :2023/03/10(金) 00:58:44.87 ID:45GWOEGD0.net
最終型の不満
フロントフォークフニャフニャ
ヘッドライトは路面は明るいけど夜間の上にある案内標識に光が当たらなくて全然見えない
ヘッドライトは解決できないのかな

657 :774RR :2023/03/10(金) 01:03:00.91 ID:U4GQ9IK10.net
>>656
プリロード調整はやった?
案内標識はヘッドライトをハイビームにすれば見えるでしょ

658 :774RR :2023/03/10(金) 01:33:55.65 ID:45GWOEGD0.net
プリロードは当然

ヘッドライトはLEDの光は拡散しにくいから仕方ないかと思う
ハイビームでも青い案内標識は見づらくないですか?

ジョグのハロゲンハイビームの方が見やすいくらいに感じますね

659 :774RR :2023/03/10(金) 06:29:57.40 ID:ZiTg+rF70.net
最終型乗ってます。オススメのフルエキマフラー教えてください

660 :774RR :2023/03/10(金) 07:03:05.86 ID:tQJxPF/x0.net
早く SPEC 3にプレミアつけよ

661 :774RR :2023/03/10(金) 07:15:32.61 ID:giwokGiA0.net
>>659
マジレスするとTSR

662 :774RR :2023/03/10(金) 07:47:56.15 ID:whGOXYIza.net
日常の買い出しや通勤・通学、キャンプにも使える版の万能なのがこのバイクの醍醐味。なので箱あると便利。

ダサいといってるやつは買い替えろ。

663 :774RR :2023/03/10(金) 09:12:19.87 ID:lrvj/jFLa.net
了見狭すぎ

664 :774RR :2023/03/10(金) 10:03:04.63 ID:+QkL8ldJp.net
>>662
峠でネオバイクやSSに挑むのが醍醐味だろ
勝てんけどw

665 :774RR :2023/03/10(金) 10:23:07.69 ID:WeZ7R9Au0.net
>>662
そういうのはサブのPCXで良いんだわ

666 :774RR :2023/03/10(金) 12:35:35.12 ID:E7vNKcY/p.net
>>660
SFシリーズのファン投票したらどの型が1番になるんだろ?
nc31初期かnc39初期がオレは好きだな

667 :774RR :2023/03/10(金) 12:46:34.92 ID:M3nhAUpzd.net
最終キャブのスペック3だな

668 :774RR :2023/03/10(金) 15:18:52.30 ID:V6kGuPMb0.net
箱付きはUber Eatsと呼ぶ

669 :774RR :2023/03/10(金) 16:27:37.95 ID:43YL0sTo0.net
勝手に呼んでろ

670 :774RR :2023/03/10(金) 16:34:17.67 ID:YXKcrvbTd.net
2019式だけど2022式に乗り換えるか悩み中
やっぱり違いあるのかね

671 :774RR :2023/03/10(金) 17:59:10.07 ID:45GWOEGD0.net
ないと思うよ

672 :774RR :2023/03/10(金) 18:49:51.57 ID:QmBQfHWH0.net
YouTuberで前期と後期の純正マフラーを聞き比べたという動画上げてた奴いたけど全く音変わらんな

673 :774RR :2023/03/10(金) 19:34:44.56 ID:u8dk/yojd.net
そうなのかw違うと思ってた

674 :774RR :2023/03/10(金) 20:20:41.04 ID:NftIncGZp.net
EBLと2BLは全然違うぞ。出口の径がデカくなってる

675 :774RR :2023/03/10(金) 20:20:54.94 ID:NftIncGZp.net
EBLと2BLは全然違うぞ。出口の径がデカくなってる

676 :774RR :2023/03/10(金) 20:38:17.30 ID:tMlglIqSp.net
聴き比べしたの?

677 :774RR :2023/03/10(金) 21:07:17.53 ID:pmadD/VU0.net
2010年モデルから2018年モデルに買い替えたけど、モーターのようなマフラーサウンドから低音効いた音になった。
あと2000回転ぐらいでギクシャク感があったけど、EPU書き換えであまりに気にならなくなった。
パワー体感は無し。

678 :774RR :2023/03/10(金) 21:40:23.44 ID:q218AHF70.net
>>675
2BLです。ありがとう
じゃあわざわざ買い換える必要ないのか
新しい方が色々と機能増えてるのかと思ってた

679 :774RR :2023/03/10(金) 21:52:52.76 ID:2c1YIcRQ0.net
>>678
2BLなら見た目を変えたいなら社外買うといい。もしくは逆に静かにする時とか

680 :774RR :2023/03/10(金) 22:42:02.04 ID:QmBQfHWH0.net
そうなのか
自分には全く違いがわからんかった

681 :774RR :2023/03/11(土) 00:30:41.46 ID:K+f6N2Es0.net
音の大きさも相当変わった
前はちょっと静か過ぎる位だったけど、今のは逆にちょっと煩い

682 :774RR :2023/03/11(土) 07:30:04.25 ID:CUo6NYTL0.net
こいつは12000以上あげてからが本領発揮
音もコオオオーーーーーとレーシーな音になり
リッタークラスとも渡り合える
結局400シーシーぶん回してナンボなんだよ
回す楽しみを知らない奴ほどツマランバイクと損をしてる
今時セカンド全開する人とかいないんだろうな

683 :774RR :2023/03/11(土) 08:31:45.98 ID:OU7BVZ8V0.net
↑馬鹿ハゲ

684 :774RR :2023/03/11(土) 09:16:07.94 ID:IQE28cesa.net
サイレンサーの太さが露骨に違うしね。

685 :774RR :2023/03/11(土) 11:23:59.39 ID:F7lwjEJva.net
リッタークラスは無理やろ

686 :774RR (ワッチョイ fa8a-hVlT):2023/03/11(土) 17:46:51.49 ID:TRKpaWAe0.net
0.4リッタークラス

687 :774RR (ワッチョイ 6df3-g0vS):2023/03/11(土) 19:17:48.70 ID:JtTlZuHm0.net
一万二千ねえ
2速で100キロ出ちゃうよ
エンジンに悪そうだ

688 :774RR (テテンテンテン MMee-+7Hd):2023/03/11(土) 19:31:02.80 ID:K6UOe1iEM.net
許容範囲でしょ

689 :774RR (ワッチョイ 1188-pn7P):2023/03/11(土) 23:54:53.04 ID:mVH7iuXS0.net
秒で点にされるぞ

690 :774RR (オッペケ Sr85-/35U):2023/03/12(日) 13:29:51.14 ID:7nzJeQd7r.net
秒でプレミアがつくそれがSpec 3

691 :774RR (ワッチョイ 6df3-oxQa):2023/03/12(日) 14:35:09.71 ID:IKDZsSQf0.net
鬱陶しい、もーspeck3だけ別スレ作れば?

692 :774RR (ワッチョイ c1ee-ysRc):2023/03/12(日) 14:46:36.10 ID:TdGcJsF50.net
燃やすしかないよ。この森はもうだめじゃ。手遅れになると谷は腐海に飲み込まれてしまう。

693 :774RR (スププ Sd9a-jw/X):2023/03/13(月) 02:06:12.13 ID:9HOu2EnFd.net
バイク乗りたくなって近々免許取りに行こうかと
でCB400SFに前から興味あったけど値段高騰で買えないw
規定対応の新型の予定とかないのかな?

694 :774RR (ワッチョイ bab6-kS56):2023/03/13(月) 06:29:23.69 ID:+RUXwxTz0.net
>>693
規定?

695 :774RR (ワッチョイ c192-UVyT):2023/03/13(月) 08:28:37.82 ID:GRdFLIT20.net
規制やろ
それくらい脳内補完しろよ

696 :774RR (ワッチョイ d6e2-QDb6):2023/03/13(月) 09:19:05.10 ID:H3UA6ISE0.net
>>693
近い将来もし仮に新型でても名前だけ引き継いだ別のなにかやろ
残念ながら

697 :774RR (ワッチョイ d6e2-QDb6):2023/03/13(月) 09:21:03.12 ID:H3UA6ISE0.net
>>691
別スレ作っても誰も相手してくれないから
またここに涌いちゃうわな

698 :774RR (ワッチョイ ce85-oQuF):2023/03/13(月) 11:09:20.42 ID:E91lufkY0.net
>>696
EVシフトしようとしてるのに四気筒エンジンすら怪しい気がする

699 :774RR (アウアウウー Sa89-Arho):2023/03/13(月) 12:24:30.04 ID:ivb54CFka.net
ホンダは2気筒に逃げつつあるよな

700 :774RR (ワッチョイ fa58-BuwH):2023/03/13(月) 23:30:10.44 ID:CdxCMLhh0.net
最終型なんだけど、エキパイの2本が1本になるY字のとこがポケットみたいになってて知らぬ間に小石やゴミが結構貯まってる事に気がついた、ちょっと錆びついてたし罠すぎる

701 :774RR (ワッチョイ e5aa-maRu):2023/03/14(火) 01:42:57.50 ID:VJiGTqj40.net
クラッチレバーの留めボルトが無くなってて
そこのポケットで受け止めてた事ある

702 :774RR (ワッチョイ e5aa-5IPs):2023/03/14(火) 06:52:46.99 ID:crb/PSNM0.net
ナットじゃねーの?

703 :774RR (ワッチョイ 6df3-kf5l):2023/03/14(火) 07:22:52.01 ID:aiXmzV8N0.net
たまにはうちのsfちゃんも掃除するかな
中性洗剤とスポンジ
ホイルは便所のたわしでいいか

704 :774RR (アウアウウー Sa89-F416):2023/03/15(水) 00:36:13.73 ID:qIe/o4bla.net
プレート付けてみたけど、ここで言われてるほど満足感は得られなかったなぁ
貼るのは簡単だった

705 :774RR (ワッチョイ d6e2-QDb6):2023/03/15(水) 09:15:13.80 ID:2rdUzpgg0.net
まぁその辺は個人の好みだからしゃーないかもね
俺は安っぽいプラスチック部分が隠れるだけで満足だったわ
見慣れてくるとまた感想が違ってくるかもよ?

706 :774RR (ワッチョイ e5aa-/35U):2023/03/15(水) 13:07:18.95 ID:UiCumaSh0.net
SPEC 3にプレミアがつけばそんなこと気にしなくなるよ
みんなスペック3に夢中になる

707 :774RR (ワッチョイ e5aa-maRu):2023/03/15(水) 14:08:27.93 ID:iMjyJv7f0.net
コイツ病気か?

708 :774RR (スッップ Sd9a-KLgp):2023/03/15(水) 19:18:04.48 ID:wCTJkLyid.net
インフレになるから価格は上がっても価値は下がる。なので旧車絶版は相対的に価値は下がる。

って考えると面白いよな。

709 :774RR (ワッチョイ e5aa-Muon):2023/03/15(水) 19:38:53.68 ID:0xXhtXd50.net
現実味のない妄想

710 :774RR (ワッチョイ 6df3-OF0a):2023/03/15(水) 21:17:50.57 ID:eBB/XJ+p0.net
>>685
コォォーという音を響かせながらレブル1100と競ってるんでしょ

711 :774RR (アウアウウー Sa89-QR3v):2023/03/15(水) 21:29:52.77 ID:s7UZOLxJa.net
…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんにリッタークラスに負けないくらいのスピードは出ますし

712 :774RR (ワッチョイ bab6-kS56):2023/03/15(水) 21:38:08.08 ID:o7RSN17w0.net
>>711
本気で言ってるの?

713 :774RR (ワッチョイ e5aa-gWmp):2023/03/15(水) 21:52:01.71 ID:et9wo4uK0.net
下道ならワンチャンあるよ
リッターとは言え下道で180以上出せる奴は限られるしこっちが死ぬ気なら勝算ある

俺はやらんけどw

714 :774RR (ワッチョイ a5ee-vrSk):2023/03/15(水) 21:55:23.29 ID:uuWQFq/T0.net
俺は峠の下りで原2にも負けますよ

715 :774RR (ワッチョイ e5aa-gWmp):2023/03/15(水) 21:57:13.70 ID:et9wo4uK0.net
大丈夫だ俺は峠の下りでチャリに負けるw

716 :774RR (ワッチョイ c535-Cjjx):2023/03/15(水) 21:59:49.91 ID:Hrb/aYnf0.net
>>712
有名なコピペの一説のパロディだよ

717 :774RR (ワッチョイ d6e2-QDb6):2023/03/16(木) 09:18:49.23 ID:8VOO2XoA0.net

マグナくんネタも通じない世代になってきたな

718 :774RR (ササクッテロロ Sp85-Muon):2023/03/16(木) 14:03:27.64 ID:5nC8Iqa1p.net
↑自分の言葉が皆んなに通じるって思う世代
子供には子供の言葉で話してやらなきゃね

719 :774RR (ワッチョイ c192-UVyT):2023/03/16(木) 14:59:05.80 ID:ZvqfZX+c0.net
吉野家やGTOも知らないんやろうな

720 :774RR (ワッチョイ d6e2-QDb6):2023/03/16(木) 15:27:33.62 ID:8VOO2XoA0.net
>>718
知らない世代が増えてきたなって話に
どうして「皆」という極端な思考になるのか意味不明過ぎるだろw
世の中は0か100かじゃないんだが

721 :774RR (アウアウウー Sa89-Q9bM):2023/03/16(木) 16:14:10.13 ID:vbVIP3noa.net
>>720
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

722 :774RR (アウアウウー Sa89-P4Jb):2023/03/16(木) 18:04:12.23 ID:ePTitm1Fa.net
ドレミのCBX外装キット色塗り込みで44万もすんの?ナローテールとテールランプだけポン付けで付けられないのかな?

723 :774RR (ワッチョイ a5ee-vrSk):2023/03/16(木) 18:30:50.17 ID:OrERObhr0.net
テールだけ何とかしたいってのは割と同感
好みの問題としか言いようはないけど

724 :774RR (ワッチョイ e5aa-/35U):2023/03/17(金) 15:21:33.59 ID:+z+ytgRx0.net
吉野家とか SPEC 3が出た頃の話じゃね
やっぱりみんなのスペック3プレミアついてほしいと思ってるんだな

725 :774RR (ワッチョイ c192-UVyT):2023/03/17(金) 16:30:46.90 ID:xcI0S7Ri0.net
もっと前じゃね?
ダイアルアップ時代からあると思うわ

726 :774RR (ワッチョイ e5aa-ViTl):2023/03/17(金) 17:25:02.13 ID:MMuvslT80.net
SPEC3 NGするわ
頭ビョーキ野郎 死んどけ
価値つくわけねーだろ

727 :774RR (ワッチョイ 5558-Mncq):2023/03/17(金) 17:46:31.25 ID:zyUMZWtX0.net
最終キャブが価値付かないとかマジか?

728 :774RR (アウアウウー Sa89-UVyT):2023/03/17(金) 18:06:26.45 ID:c08dmifha.net
そもそもキャブモデルだけ価値がつく理由って?

729 :774RR (ワッチョイ 5558-Mncq):2023/03/17(金) 18:24:05.84 ID:zyUMZWtX0.net
社外キャブ付けられるからでしょ
というかインジェクションは価値が付かないとは言ってないけど

730 :774RR (ワントンキン MM8a-cB2l):2023/03/17(金) 18:37:40.20 ID:/dfrxRJ/M.net
もうキャブ自体に需要ないと思う

731 :774RR (アウアウウー Sa89-QR3v):2023/03/17(金) 18:43:03.99 ID:VemlWegRa.net
キャブでいいのはSRくらいじゃね

732 :774RR (ササクッテロル Sp85-kS56):2023/03/17(金) 19:55:53.92 ID:Fg3ETRqEp.net
>>725
ダイヤルね

733 :774RR (ワッチョイ c535-biHL):2023/03/17(金) 20:11:35.01 ID:60re8vIz0.net
FIに移行して久しいしキャブ車に価値があるならとっくにプレミア付いてるはず
そうなってないのがこれから付くとは思えないな

734 :774RR (ワッチョイ 5558-Mncq):2023/03/17(金) 20:29:18.12 ID:zyUMZWtX0.net
程度によるんじゃない?
新車より高いのも出てきたし上から見てると
中古車で2万キロとかで140万は高すぎだと思われる
俺のはまだ9000kmの極上車だから楽しみだけど
売る気は無いな

735 :774RR (ワッチョイ 6df3-EU9M):2023/03/17(金) 20:45:24.82 ID:q14LZg3K0.net
キャブ車だとスーフォアだけじゃなくてゼファーやXJRをはじめとして競合車が多い
見た目で選ぶなら話変わるがキャブ車でかつH-VTEC付きじゃないとダメって人はそうおらんやろうから値上がりはしないだろうな
俺ならXJR選ぶ

736 :774RR (ワッチョイ 33da-hl0G):2023/03/18(土) 06:24:47.10 ID:THk28Q+40.net
空冷は夏がキツい

737 :774RR (ワッチョイ 11aa-QD5u):2023/03/18(土) 07:02:45.18 ID:iK9loX2k0.net
空冷4発、、、
見た目が好きなら選ぶのも有りだと思うけど
SF乗ってた人ならSFの良さを再認識するだけだと思う

738 :774RR (オッペケ Sr9d-otlO):2023/03/18(土) 09:12:23.01 ID:Of7c3W0Fr.net
確かにSFシリーズは最高だね
でも昔乗ってたXJ400Z速かったなぁ
大柄な車体のくせにサンセイフルエキで200kオーバー
80年代後半は馬鹿っ速な中型多かったよな
SFに慣れた今乗ったらめちゃ乗りにくそうたけど

739 :774RR (テテンテンテン MM8b-zyeL):2023/03/18(土) 11:27:20.76 ID:fR830iPrM.net
昨年秋にこのバイク所有し、外気温2度で信号待ちしているとファンがまわる。

夏が怖い

740 :774RR (ワッチョイ 11aa-QD5u):2023/03/18(土) 13:35:12.97 ID:iK9loX2k0.net
>>739
がんがん回して走ってて急に信号待ちになるとファン作動なんてよくあることじゃね
でなければ壊れてるな(笑)

741 :774RR (スププ Sd33-Gkow):2023/03/18(土) 13:38:11.70 ID:7GXXde4Jd.net
大阪モーサイショーのHONDAブース、90分待ちなんで諦めるわ…。

742 :774RR (ワッチョイ 11aa-maGP):2023/03/18(土) 16:04:32.95 ID:Ir1ZSeGw0.net
モーサイなんて行く価値あるか?

743 :774RR (ワッチョイ e992-Inry):2023/03/18(土) 17:14:52.51 ID:/X9pH0qz0.net
東京モーターショウでも展示されそうやし
そっちは行く予定

744 :774RR (ワッチョイ 11aa-QD5u):2023/03/19(日) 09:54:46.10 ID:3z33xDIM0.net
>>742
綺麗なねーちゃん見に行くんだから価値あるだろ

745 :774RR (テテンテンテン MM8b-maGP):2023/03/19(日) 09:58:02.61 ID:pRw9d/XSM.net
>>744
モテない奴は苦労するな
お疲れさんよ

746 :774RR (ワッチョイ 7158-9Zga):2023/03/19(日) 10:21:47.13 ID:7gK57X7u0.net
その発想がモテない男をかもし出してるよw
常に女と関わってるとモテるとかモテないとか気にした事ないからな

747 :774RR (ワッチョイ 1bee-7kGl):2023/03/19(日) 10:43:35.99 ID:DYymZyOY0.net
女見るためならコミケやコスサミでコスプレしてる姉ちゃん見に行ったほうが楽しいわ

748 :774RR (ワッチョイ 11aa-QD5u):2023/03/19(日) 11:02:53.43 ID:3z33xDIM0.net
そっちの趣味はない(笑)

749 :774RR (ワッチョイ d9ee-Qy43):2023/03/19(日) 19:33:34.38 ID:F5t2puB90.net
童貞ハゲ同士のマウントの取り合いw

750 :774RR (ワッチョイ e995-4CeS):2023/03/19(日) 20:59:16.22 ID:+fSl0qti0.net
ちょっと見に行ってみたさあったけど
そこまでの下道ルートが市街地ばっかりでつまらなさそうだから行くのやめた

751 :774RR (オッペケ Sr9d-otlO):2023/03/20(月) 09:01:35.07 ID:Dzif3Z5yr.net
>>750
目的が(笑)
で、ツーリングにも行ってないんだろうな

752 :774RR :2023/03/20(月) 13:54:13.28 ID:gWEXr4Xzr.net
>>751
この前の伊豆行ったばっかりよ

753 :774RR (スップ Sd33-8HZi):2023/03/21(火) 02:05:45.92 ID:7JCHyKaKd.net
フルエキ入れる金は何となく気が引けるからスリップオン辺り考えてる
見た目は長めで上に上がってる感じのやつがいいけどおすすめあるかな?

754 :774RR (ワッチョイ d9ee-Qy43):2023/03/21(火) 12:54:10.08 ID:6dvDbGMi0.net
フルエキ入れろ

755 :774RR (ワッチョイ 7158-9Zga):2023/03/21(火) 12:57:45.07 ID:iCUJkExW0.net
機械曲げが嫌だからSP忠雄の手曲げっぽいのが好み

756 :774RR (ワッチョイ 991b-hw/J):2023/03/21(火) 13:23:26.70 ID:/VkK4Bkn0.net
絶対フルエキの方がいいぞ
パワーアップするし

757 :774RR (ワッチョイ a1f1-kRJI):2023/03/21(火) 13:27:10.60 ID:Xs/ajIWi0.net
うるさいの恥ずかしくてな

758 :774RR (ワッチョイ 11aa-QD5u):2023/03/21(火) 13:28:55.23 ID:IQN5NPpo0.net
フルエキだとうるさいのか?

759 :774RR (ワッチョイ f180-7Et0):2023/03/21(火) 13:29:45.23 ID:ktkZBCS10.net
みんな洗車してる?してるなら頻度どれくらい?

760 :774RR (スプッッ Sd73-9Zga):2023/03/21(火) 13:34:56.62 ID:nSGaJ92Dd.net
ワックスはしてるけどガレージだと汚れないからサッと拭いて終わりだな
もう5年ぐらい洗ってないわw

761 :774RR (スプッッ Sd3d-zr0F):2023/03/21(火) 15:13:43.51 ID:kx/quNdvd.net
ドライで拭くと傷入んない?

基本走る前にシャンプー洗いでバリアス仕上げっす
マキタのブロワー神

メーター周りはシャンプーかけない方がいいっす

762 :774RR (アウアウウー Sa95-Inry):2023/03/21(火) 15:14:18.09 ID:mBDbvzz9a.net
フクピカでふこう

763 :774RR (アウアウウー Sa95-lnrX):2023/03/21(火) 16:03:21.03 ID:KP+1l8A+a.net
既に股間周り傷だらけだし今更
前貼りしてんなら別かもしれんが

764 :774RR (ワッチョイ 11ee-Gkow):2023/03/21(火) 16:31:23.45 ID:NBbNgBhM0.net
マグネットタイプのタンクバッグ使ってると、いつの間にか砂鉄が付いてて
位置変えたりするときに擦り傷になったりするから注意しろよな。

765 :774RR (ワッチョイ 91ee-gols):2023/03/21(火) 18:02:39.62 ID:qmZipl7l0.net
俺は新車納入から1年ちょっとだが洗車はしたことないな
雨とか雪解け、泥の中も何度も走って13000kmってとこ
ガラスコートしてるのもあって、バケツに1杯水汲んで濡れウエスでさっと洗い拭きのみ
微かにコーティングに擦り傷も入ってるけどそれほど気にしてない
エキパイ周りに溜まった砂だけはどうにもならんな

766 :774RR (アウアウウー Sa95-XhXi):2023/03/21(火) 18:13:12.24 ID:Y56JH7G8a.net
エンジンの下回りに付いた融雪剤はよく落とした方が良いよ。10年で塗装がボロボロ剥がれ出す。

767 :774RR (ワッチョイ 113a-7kGl):2023/03/21(火) 20:28:46.11 ID:LAJudefq0.net
このバイク乗るときってどのくらいプロテクターつけてる?

768 :774RR (アウアウウー Sa95-lnrX):2023/03/21(火) 21:19:56.09 ID:OaTLEU3ta.net
そりゃもうノーガード全裸よ

769 :774RR (ワッチョイ 11aa-QD5u):2023/03/21(火) 21:51:36.43 ID:IQN5NPpo0.net
4月からはジーパンスニーカーにMA1かな
そのくらい気軽に乗るのがちょうどいい

770 :774RR (ワッチョイ 138a-53XG):2023/03/21(火) 22:00:19.84 ID:udlbQhcj0.net
背中、胸、肩、肘、尻、太腿、膝、脛
オールコミネだ

771 :774RR (ワッチョイ 11aa-pdxH):2023/03/21(火) 22:22:53.38 ID:jac0TItA0.net
ノーガードだったけどタイチのシューズと
コミネの夏用メッシュジャケット買ってきたよ
ロゴは速攻で剥がします

772 :774RR (ワッチョイ 13da-x7nN):2023/03/21(火) 22:48:17.61 ID:X7IMOEaw0.net
20年以上乗ってるけどこの輝きよ
https://i.imgur.com/PxLE3rJ.jpg

773 :774RR (ワッチョイ 13ee-P9w5):2023/03/21(火) 23:06:30.14 ID:ehrdLpv70.net
プロテクター入ってるパンツってworkmanとかではダメ?

774 :774RR (ワッチョイ 1358-w+fx):2023/03/22(水) 00:03:39.06 ID:Qo5bp/9F0.net
ワークマンに限らないかもだけど、白いタンクだとパンツの色がニーグリップするところに色移りする

775 :774RR (ワッチョイ e957-P9w5):2023/03/22(水) 02:26:01.49 ID:xSWXgGZZ0.net
事故って修理に30万かかる

776 :774RR (ワッチョイ cb84-8HZi):2023/03/22(水) 04:36:26.88 ID:QIk/rCBx0.net
>>775
...元気だせ

777 :774RR (ワッチョイ 1395-4CeS):2023/03/22(水) 07:04:38.85 ID:NTw50zpp0.net
>>773
いいよ
プロテクターはコミネとかに買い替えたほうがいいけど

778 :774RR (アウアウウー Sa95-7kGl):2023/03/22(水) 11:13:14.14 ID:9NlxWC+ea.net
前後ブリジストンS22履いてるかたいましたら乗り心地など教えてほしいです

フロントの扁平率少し変わるようなのでちょっと気になります

779 :774RR (アウアウウー Sa95-2lPJ):2023/03/22(水) 11:21:58.11 ID:2XIfA/sEa.net
>>777
あざす。

780 :774RR (オイコラミネオ MMcd-8xdZ):2023/03/22(水) 14:49:47.23 ID:P5zvtHdaM.net
>>775
怪我なくて良かったな

781 :774RR (ワッチョイ e1f3-2lPJ):2023/03/22(水) 19:40:40.90 ID:npEcTFF30.net
いまさらCB400SFのVTECにほれて欲しくなったけど、値段半端ないな…
今後もプレミアム価値ついていくんだろうか

782 :774RR (ワッチョイ e992-Inry):2023/03/22(水) 19:46:10.29 ID:bsPzFmxd0.net
そらそうやろ
丸目4気筒なんてないやん
ZX-4Rで4気筒は復活するけど、SSは違うってヤツも多い

783 :774RR (ワッチョイ d179-SO7b):2023/03/22(水) 19:56:47.40 ID:0.net
大型取ってバンディット1200買うのが最適解だぞw
大型免許とバンディット1200で60万余裕

784 :774RR (ワッチョイ a1f1-kRJI):2023/03/22(水) 21:20:54.03 ID:LLH6XBiE0.net
オレも高年式は高すぎて買う気しなかった

785 :774RR (ワッチョイ ebe2-a1qf):2023/03/23(木) 10:46:12.03 ID:xRc7lRaA0.net
新車が定価で欲しいなら1年以上遅かったな

786 :774RR (ワッチョイ 0bee-eKrV):2023/03/23(木) 12:12:30.56 ID:EEcrgDID0.net
このバイクをわざわざ高い金出して買うんやったら
大型の新車でええやろ

787 :774RR (オイコラミネオ MM15-8xdZ):2023/03/23(木) 12:47:53.12 ID:jHETm689M.net
音も良いし、回せるし、高速道路の追い越し以外はなんの不満もないよ。良いバイクだ。

788 :774RR (スッップ Sd33-o10k):2023/03/23(木) 12:51:12.99 ID:hSWLWImtd.net
4発200キロって無くね?

789 :774RR (ササクッテロロ Sp9d-QD5u):2023/03/23(木) 13:14:17.95 ID:pteZtyTHp.net
>>788
装備重量だからな
乾燥だと180キロくらいか
マフラー変えたら175くらいにはなりそうだね

790 :774RR (ワッチョイ ebe2-a1qf):2023/03/23(木) 14:58:32.71 ID:xRc7lRaA0.net
>>787
瞬間的な話なら追い越しも別に不満はないぞ

791 :774RR (アウアウウー Sa95-4BK+):2023/03/23(木) 16:06:49.95 ID:QkWOAFwLa.net
400で高速の長時間はめっちゃ疲れそう
スーフォアで東京から大阪まで高速で行った人いる?

792 :774RR (ワッチョイ 991b-hw/J):2023/03/23(木) 16:48:45.06 ID:teTEvL910.net
ボルドール余裕

793 :774RR (ワッチョイ 33da-x7nN):2023/03/23(木) 16:56:10.96 ID:TODrPD7S0.net
追い越しは120超えると加速の鈍さが気になる。
80から120くらいなら気持ちいいんだけど

794 :774RR (スップ Sd33-8HZi):2023/03/23(木) 18:14:20.93 ID:ebOEFXY3d.net
19歳の息子がお父さんみたいなバイクが欲しいって教習所通い始めて感動して泣いた
この2019のフーフォア息子にあげるわ
俺は2022買う

795 :774RR (ワッチョイ e9ee-Gkow):2023/03/23(木) 20:58:02.28 ID:FeEEFjq/0.net
>>791
ボルドールで大阪~東京を日帰りで行ったけど、普通にしんどかったよ。

796 :774RR (ササクッテロロ Sp9d-QD5u):2023/03/23(木) 21:30:38.24 ID:PYy+7cnpp.net
一日1000キロはどんなバイクでも辛いわ(笑)

797 :774RR (ワッチョイ 33da-BQ3C):2023/03/23(木) 23:20:06.60 ID:JRZZrDzV0.net
ファイナルエディション出ないんだ・・・噂はあったのに
購入できたんだがファイナルエディション買おうと思って在庫購入しなかった

798 :774RR (ワッチョイ 89a0-tcQl):2023/03/23(木) 23:42:20.48 ID:g7MpnY2V0.net
排ガス規制分かってんの?今更何言ってるんだ、、、

799 :774RR (ワッチョイ 53a0-4BK+):2023/03/24(金) 00:13:27.29 ID:Tme9u5w10.net
>>795
カウル有りでも辛いなら無しの俺は片道すらきつそうだ

800 :774RR (アウアウウー Sa95-XhXi):2023/03/24(金) 02:45:46.52 ID:Z5Kshlala.net
>>799
わりと起き気味な乗車姿勢なのでボルドールの風防効果は無いよりはマシ程度。伏せれば風は避けられるけどそんなヤツ見たこと無いな。

801 :774RR (ワッチョイ 11aa-m2gE):2023/03/24(金) 08:21:39.16 ID:1zkfdqcP0.net
スペック3 プレミアムエディションはよおおおおおおおおお! おはよう

802 :774RR (ワッチョイ ebe2-a1qf):2023/03/24(金) 09:37:46.07 ID:FRB7oXwX0.net
>>797
ファイナルあるかも?ないかも?多分出ないだろうなー
なんて言ってたのは一昨年の秋ぐらいだろ
いつの話してんだよw

803 :774RR (スッップ Sd33-o10k):2023/03/24(金) 12:10:58.62 ID:ByBIWjBfd.net
高速は100キロ5000回転位にしてほしかった。

804 :774RR (ササクッテロロ Sp9d-QD5u):2023/03/24(金) 12:29:23.94 ID:GlDyInlSp.net
加速を犠牲にすればスプロケ変更で調整できるよ

805 :774RR (ワッチョイ 1358-w+fx):2023/03/24(金) 12:40:24.95 ID:LZCeqNBo0.net
スクリーンにクリップして延長するやつって効果あるんかね?

806 :774RR (ワッチョイ 13ee-o10k):2023/03/24(金) 21:50:53.72 ID:7o9/qKcG0.net
>>805
あるけど、スクリーンが痛む。

807 :774RR (ワッチョイ c2ee-M8+T):2023/03/25(土) 15:27:52.68 ID:WaDgcgEv0.net
>>799
普通に長距離がしんどいだけで、ちゃんとしたウェア着ておけば100km/h程度で走れば大丈夫だと思うよ。

808 :774RR (アウアウウー Saa5-hTdo):2023/03/25(土) 15:33:35.51 ID:+AHRkj+ia.net
>>807
ヘルメットがジェットなんだけど、やっぱり長距離だとフルフェイスの方が楽?
一度長距離試してみたいけど、踏ん切りがつかない

809 :774RR (ワッチョイ c258-dw1X):2023/03/25(土) 16:54:40.27 ID:38SLa1SH0.net
>>806
やっぱり無傷では済まないのかー
風が頭に来るから風切り音が気になってるんだよなー

810 :774RR (ワッチョイ 1e84-nCs1):2023/03/25(土) 22:46:13.99 ID:EZVzuz050.net
2019年式でフェンダーレス着けてる人いる?デイトナって適合してないのかな?

811 :774RR (ワッチョイ 81aa-G/EW):2023/03/25(土) 23:01:02.96 ID:y2m4rdjH0.net
もうそろそろフェンダーレス批判が沸くから
気を付けて!

812 :774RR (ワッチョイ 81aa-OjK3):2023/03/25(土) 23:09:05.53 ID:cIgWVdqY0.net
>>808
安全面を考慮してフルフェイスを勧める
シールドあるジェットならいいけど高速走行中に虫やハネ石が顔面に当たると、、、こわ!

813 :774RR (ワッチョイ 1e84-nCs1):2023/03/25(土) 23:59:47.93 ID:l7KlMso80.net
>>811
もしかしてここだと禁止ワードですか?

814 :774RR :2023/03/26(日) 08:45:14.43 ID:CcZzCkYO0.net
>>808
寒い時期ならフルフェイスのが良いかもね。
オレは夏休みにジェット(J-curuise)だったけど特に問題なかったよ。

>805
うちのボルにはMRAのVARIOツーリングってスクリーン着けてるんだけど、
気温に応じて可変できるのは便利だよ。
400cc用は販売終了してるかもだけど。
https://www.webike.net/sd/1480308/

815 :774RR (ワッチョイ e2a0-hTdo):2023/03/26(日) 17:29:53.96 ID:zGq77Wg80.net
>>814
フルフェイス蒸れるから苦手なのよね
安全性が高いのは分かるけど長距離だときつそうで
ジェットでも大丈夫とのことで安心しました!

816 :774RR (ワッチョイ c258-dw1X):2023/03/26(日) 22:06:51.26 ID:KDNQBRc30.net
>>814
これ良さげだけどもう売ってなさそうやね…
最終型にも付くのかな

817 :774RR (アウアウウー Saa5-9oWx):2023/03/27(月) 00:31:40.04 ID:Il3T1Flra.net
低圧縮比のパラツインをハイバーVTECにしてコレに積んだら楽しそう

818 :774RR (ワッチョイ e9f3-hOJN):2023/03/27(月) 10:53:06.30 ID:G5it9Epj0.net
スクリーン
sfだとgiviのa660ってやつが簡単につくよ

819 :774RR (ササクッテロラ Spf1-OjK3):2023/03/27(月) 16:18:14.12 ID:Z2SNLVu2p.net
>>818
こんなの付けようと思うんだ、マジな珍車じゃねーか(笑)
パラツインとかVTEC入れないとか
変なスクリーン付けたり、SFである必要あるのかね?そんな人にはcb250rの方が向いてそう

820 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/27(月) 16:48:00.45 ID:85eyN5MZ0.net
持ち主が付けたいならそれで良いんじゃねーの?
俺はちょっと遠慮するが...

821 :774RR (スッップ Sd62-AZYU):2023/03/27(月) 17:31:16.49 ID:NkyNMukEd.net
スクリーンないからSFがいいのにこんなのつけたら台無しだ

822 :774RR (ワッチョイ e9f3-hOJN):2023/03/27(月) 18:16:10.52 ID:G5it9Epj0.net
評判がわるいなあ(^^:
そうかなあ そんなにヘンテコかぁ〜

823 :774RR (アウアウウー Saa5-mPLB):2023/03/27(月) 18:21:04.55 ID:0FpdbpLWa.net
確かにダサいけど
いいんじゃない好きにすれば

824 :774RR (スッップ Sd62-Wx/3):2023/03/27(月) 18:47:43.23 ID:Pc4Nzqqmd.net
Nプロのビキニカウルは?

825 :774RR (スッップ Sd62-nCs1):2023/03/27(月) 22:34:21.65 ID:mt3ATVr6d.net
好みなんて人それぞれ

826 :774RR (ワッチョイ 81aa-Pb13):2023/03/28(火) 01:40:56.11 ID:y1uIDTVj0.net
スーフォア はカスタムパーツ豊富って聞いてたけど
最終型はパーツあまりないね

827 :774RR (ワッチョイ 81aa-ITeV):2023/03/28(火) 07:48:46.09 ID:TI6+s3DB0.net
spec3にプレミアがつけばみんなそれに夢中でこんな不毛な議論もせずにすむのに

828 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/28(火) 10:09:44.59 ID:qMVSca2O0.net
spec3くんがまた話題にねじ込もうとしてきたので解散!

829 :774RR (ワッチョイ 2e58-nCs1):2023/03/28(火) 17:08:53.63 ID:YIzjHrGy0.net
>>826
適合よく見ないとミスるよな

830 :774RR (ワッチョイ 81aa-a4lZ):2023/03/28(火) 21:01:31.40 ID:wn+MqCm30.net
21年式のSFですが、メーター真ん中の液晶部が内部が曇ったり結露したりして、跡が付く事がありますか?
よく見ると光の加減で滲んだ様な跡や、水滴が垂れた様な跡があるので不良かなと思うのですがどうでしょうか?
今年の1月位に気づいて様子見してましたが暖かいなっても消えないので。
どなたか同じ様な方はいませんかね。

831 :774RR (ワッチョイ 41ee-2izJ):2023/03/28(火) 21:21:25.58 ID:4S93Cgac0.net
メーター真ん中ってシフトインジケーター部分のこと?
曇ったんなら裏側に水分が結露したってことだと思うよ
暖かくなれば大抵は消えてしまうけど、また寒くなると出るようになることが多い
腕時計なんかでよく見られる現象だな
気になるならディーラーに相談するしかない

832 :774RR (ワッチョイ 81aa-a4lZ):2023/03/28(火) 21:33:05.12 ID:wn+MqCm30.net
そうシフトインジケータの所です。
ヘルメットのシールド越しだとわからない位なので、2年目の点検の時にドリームに聞いてみます。
ありがとうございました。

833 :774RR (ワッチョイ ddee-KsUN):2023/03/28(火) 22:23:44.16 ID:OYuBbuQs0.net
腕時計で曇るとか相当ボロいぞ
ってか欠陥品だぞその時計

834 :774RR (スッププ Sd62-UgDr):2023/03/29(水) 00:21:49.08 ID:JaRo7Exsd.net
こいつアスペ

835 :774RR (ワッチョイ 991f-EGbW):2023/03/29(水) 06:14:55.74 ID:T2trIiFV0.net
>>830
2018だけど愛を込めたシャンプー洗車でメーター内部に入ってしまったのか、光の加減でレインボーに光る跡が付いた。
気付いちゃうと気になるよね
メーター周りのシャンプーはおすすめしない

836 :774RR (スッップ Sd62-nCs1):2023/03/29(水) 08:09:00.96 ID:+9pfPAzed.net
>>833
お前こそ欠陥じゃん

837 :774RR (ササクッテロラ Spf1-OjK3):2023/03/29(水) 08:35:07.38 ID:SJpyKrtWp.net
水洗い洗車したあとよく水分拭き取らずにカバーでもかけたんだろう
よく晴れた日に高速でも走れば取れるんじゃね
メーターケースに乾燥剤入れてる奴いたけど効果あったのかね(笑)

838 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/29(水) 09:25:48.22 ID:rW2lXwcL0.net
洗車も基本的に拭くだけだから水にさらす事はほとんどないが
そういうの聞くとなおさら水にさらしたくなくなるな

839 :774RR :2023/03/29(水) 09:35:07.40 ID:WOpc7VKha.net
洗車しなさすぎでも錆びるから注意な

840 :774RR :2023/03/29(水) 12:19:52.60 ID:gx9dw8lx0.net
メーター外して曇りどめ塗っちゃえよ

841 :774RR (ワッチョイ e9f3-ADep):2023/03/29(水) 18:38:21.87 ID:GmLRDbiR0.net
2BLでVTEC切り替わりの音がわかりやすいマフラーってありますか?

842 :774RR (アウアウウー Saa5-Pb13):2023/03/29(水) 20:35:50.11 ID:YO28y32Aa.net
LCIバッフル抜き
車検通るマフラーは逆に静かになっちゃうよ

843 :774RR (スプッッ Sdc2-O3BM):2023/03/30(木) 07:54:19.29 ID:CxL+XIV6d.net
TSRフルエキ入れてるけど純正より静かって事はないな

844 :774RR (アウアウウー Saa5-XAhC):2023/03/30(木) 11:05:48.42 ID:8lZMWS6ea.net
モリワキワンピースが音ええで

845 :774RR (ササクッテロロ Spf1-OjK3):2023/03/30(木) 12:47:36.80 ID:DiKRqnNEp.net
オレはSP忠男が好きだな 高いけど
2本出しのやつのエキパイのデザインがめちゃカッコいい
あれが1本出しだったらいいのになぁ
1本出しはあるけど普通のデザインだしあのサイレンサーが好きじゃない
音はいいんだけどねw

846 :774RR (ワッチョイ 4227-M8+T):2023/03/30(木) 13:50:05.69 ID:AD+g2Oy80.net
最終型はノーマルマフラー最強みたいよ(重さ以外)

847 :774RR (ワッチョイ 1e84-FI6a):2023/03/30(木) 16:15:40.19 ID:IEVLkrIJ0.net
純正のマイナスポイントは重さと見た目

848 :774RR (ワッチョイ 3158-Wx/3):2023/03/30(木) 16:43:26.50 ID:NBhpdzE80.net
純正マフラーで乗ってる人って50過ぎのリターンライダーのおっちゃんしか居ないだろw

849 :774RR (アウアウウー Saa5-FiW2):2023/03/30(木) 16:48:10.37 ID:wUxUTSuVa.net
イキリキッズ多すぎワロリンヌ

850 :774RR (ワッチョイ c2ee-rPeX):2023/03/30(木) 16:57:22.03 ID:kOQVO7E80.net
通勤・通学・買い物・キャンツー向きのバイクなのに社外マフラーいれる意味がわからない

851 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/30(木) 17:30:05.08 ID:DotCu4/M0.net
言うても最終型はノーマルマフラーでも音は良いからな
でもまぁ迷ったけど結局替えたわ

852 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/30(木) 17:33:54.44 ID:DotCu4/M0.net
>>850
個人が趣味嗜好を楽しむ物に対して理由を問う意味が分からない

853 :774RR (ササクッテロロ Spf1-OjK3):2023/03/30(木) 20:25:24.35 ID:hm+jaQp5p.net
>>850
そんな使い方は、ビクスクや250のアドベンチャータイプで十分だろ
SFもったいねー(笑)

854 :774RR (ワッチョイ edee-M8+T):2023/03/30(木) 21:29:54.55 ID:ukwHnRYR0.net
>>850
なにか、そういうデータあるんですか?

855 :774RR (ワッチョイ 81aa-OjK3):2023/03/30(木) 23:15:37.79 ID:D3Uwx9K40.net
ひろゆきパクるな(笑)

856 :774RR :2023/04/01(土) 03:40:08.18 ID:HgRifBtFd.net
>>850
誰が用途限定してるのですか?
それは 貴方の偏見ですよ

857 :774RR :2023/04/01(土) 05:50:14.64 ID:tzd9EKGSd.net
久しぶりに遠出したけどやっぱりこのバイク最高だな

858 :774RR :2023/04/01(土) 11:21:26.45 ID:9tgeIxBpr.net
皆さん実燃費どのくらいですか?
NC31だけど街乗り18〜20k、高速23kくらい
120キロ巡行だと20まで落ちるな
FI車は燃費いいって聞くけど30くらい走るのかな?

859 :774RR :2023/04/01(土) 12:01:51.21 ID:vew0x/dga.net
vtecほぼ入れず25くらい

860 :774RR :2023/04/01(土) 12:06:47.05 ID:40LRvBC00.net
燃費なんか気にしたこたぁねぇ

861 :774RR :2023/04/01(土) 12:26:43.90 ID:cr4iI8dd0.net
燃費気にして走るくらいなら原付乗って節約的に生きろ

862 :774RR :2023/04/01(土) 12:30:58.69 ID:J1G3LqVv0.net
高速はカウルがあるSBの方が燃費良いのかな
街乗りはカウルの効果薄いし重量増で相殺されそうだけど

863 :774RR :2023/04/01(土) 13:29:24.53 ID:XmWe1p/tr.net
ここにはSF持ってない人多そうだね

864 :774RR :2023/04/01(土) 13:31:19.45 ID:/BAP2YxGa.net
nc42のsfですの
sbにすればよかったかと若干後悔はある

865 :774RR :2023/04/01(土) 14:02:42.90 ID:PvmhB4God.net
>>858
NC42 あまり燃費計見たいけど街乗りメインで16~18くらい

866 :774RR :2023/04/01(土) 14:22:47.38 ID:IZVUebbAr.net
>>865
あら、いがいと悪いな
VTEC楽しむ乗り方してんのかな?
峠なんかて7000回転以上をガンガン使うと15以下にはなるけど

867 :774RR :2023/04/01(土) 14:56:23.82 ID:TGKrjWpld.net
>>866
結構回します笑

868 :774RR :2023/04/01(土) 15:23:28.72 ID:R5BCb700a.net
俺はのんびりツーリング派なんで27~28くらいはいく
特に燃費を気にしてるわけでもないけど、満タン法で計算するといつもそんなもん
VTECも高速で空いてるときくらいだな

869 :774RR :2023/04/01(土) 18:02:48.89 ID:UlftN0Cgr.net
27か高速だと30くらいになるのかな
東京から大阪まで無給油で行けそうですね

870 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/01(土) 22:02:39.29 ID:wtmsXtzn0.net
無給油はいいって思うけど300kぐらいで一回給油した方が安心できるな

871 :774RR (ワッチョイ 5faa-eL/p):2023/04/01(土) 23:10:08.34 ID:DL3iEYfP0.net
>>864
くそダサいハーフカウルよりはまだビキニSFの方がかっこいいから正解
妥協した爺ライダーが箱つけて乗るならSBが似合ってるけどな

872 :774RR (ワッチョイ 5ff1-T7pg):2023/04/02(日) 00:22:36.07 ID:ZhET5F5X0.net
それってあなたの感想ですよね~っと

873 :774RR (ワッチョイ 5ff3-tUWd):2023/04/02(日) 02:27:26.58 ID:VpJQlY840.net
ビキニのほうが無いわ
バイザーかスクリーンのほうがまだマシ

874 :774RR (ワッチョイ 5faa-GyTB):2023/04/02(日) 03:24:33.59 ID:qqYGYPzS0.net
インテグラカウルかっこいいよね
ドレミででないかな

875 :774RR (アウアウウー Sa23-aW4K):2023/04/02(日) 05:11:57.52 ID:RgIqfXUIa.net
ビキニカウル糞ダセーw

876 :774RR (ワッチョイ 5f58-bj0i):2023/04/02(日) 05:44:39.36 ID:JaPqNAwE0.net
Nプロのビキニが1番

877 :774RR (ワッチョイ 5faa-QKeG):2023/04/02(日) 06:39:38.50 ID:shHjrDCA0.net
ビキニって仮性包茎カウルだろ!

878 :774RR (ワッチョイ ff76-AXym):2023/04/02(日) 07:10:09.43 ID:vl6axyo00.net
公式だと
NC39が37km/L
NC42が31km/L

実燃費とはかけ離れた数字だけど、新しい方が燃費悪いの?

879 :774RR (ササクッテロラ Sp33-GA0P):2023/04/02(日) 14:53:49.91 ID:1agDLUzap.net
これって車検通せない?
https://jp.mercari.com/item/m73439241807?source_location=share&utm_source=ios&utm_medium=share

880 :774RR (ワッチョイ ff84-BztS):2023/04/02(日) 15:17:02.13 ID:0iDcCN160.net
XVIDEOSワロタ

881 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/02(日) 15:34:18.90 ID:W0rzQeSj0.net
↑やっぱそこだよな(笑)

エンジン番号もなんとか読めるし
ABSや排気の警告が出ないなら
マフラー、ステップ、テール周りを
なんとかしたらユーザー車検持ってけそうだね

882 :774RR (ワッチョイ dfee-7hna):2023/04/02(日) 15:56:24.91 ID:I+ePq6Va0.net
>>879
質問欄の回答の日本語が壊れてる。

883 :774RR (スップ Sd9f-Fw4+):2023/04/02(日) 15:57:50.33 ID:Y8zUkUSUd.net
盗んだバイクっぽい感じ

884 :774RR (スッップ Sd9f-bj0i):2023/04/02(日) 16:08:22.09 ID:vNSjppk7d.net
外国人窃盗団かな?

885 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/02(日) 17:26:23.70 ID:W0rzQeSj0.net
質問者も話し言葉じゃなくてアプリなんかで翻訳できる文章で質問するとかしないとだな
住所も出てきてるから現物確認して直接取引が良さそうだね
値段以上に手間がかかりそうだからオレは買いたくないな
ピンクのxvideosにはそそられるけど(笑)

886 :774RR (アウアウウー Sa23-IpSZ):2023/04/02(日) 17:44:10.79 ID:QXVeRpuxa.net
エンジンかえないといけない
ココがイマイチ分からんw

887 :774RR (ワッチョイ 7fda-JWD/):2023/04/03(月) 03:33:45.74 ID:5LxQH0w+0.net
電圧計つけてる人いる?
アイドリング中で14.8V、走行中14.4V、4バルブ中は14.2Vでアイドリング中が妙に高いんだけど、こんなもん?

888 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/03(月) 06:35:36.03 ID:uqV0ZHKx0.net
レギュレータが壊れかけてるかも
充電されてなく走行中の電力をバッテリーからも
補ってたら近く信号待ちなんかでエンジン止まるよ
早めにバイク屋で見てもらおう

889 :774RR (ワッチョイ 7fda-JWD/):2023/04/03(月) 12:07:31.93 ID:eLVVh+lF0.net
すまん、↑のような症状があったのでレギュレータ新品に変えたばっかりなんだ。
で、古いのも新しいのも同じだったので他に電圧計つけてる人がいたらどのような傾向か知りたいんだ

890 :774RR (アウアウウー Sa23-YjFI):2023/04/03(月) 12:33:02.17 ID:nxUA6O1xa.net
>>887
電圧計付けてないから走行中はわからんけど、FIはアイドリングで14.7Vくらい出てるってドリームで言われたことはある
今まで7年10万キロ乗って4万キロと6万キロの段階でコイル焼けからの充電不良はあったけどレギュレーターは壊れたことないな
コイル焼けの状態だとアイドリングでも13V出てなかったみたいだから14V下回ったり15V上回ったりしたら異常なんじゃない?

891 :774RR (ワッチョイ ff35-wDYO):2023/04/03(月) 13:05:31.41 ID:EqKKn1cf0.net
アイドル時は点火する回数が最低限だからそんなもんでないの

892 :774RR (ササクッテロラ Sp33-GW3H):2023/04/03(月) 13:14:08.33 ID:VeoVGhi4p.net
エンジン停止時は何V?
メインキーONだけの状態ね

893 :774RR (ワッチョイ ffe2-0KYI):2023/04/03(月) 13:14:08.96 ID:7S8hKdh90.net
>>884
???「日本人ハドウシテバイクニ鍵ヲツケテ駐輪場ニ捨テマスカ?」

894 :774RR (ワッチョイ ffe2-0KYI):2023/04/03(月) 13:22:42.52 ID:7S8hKdh90.net
>>881
書類関係の一切ない、廃車で永久抹消された部品取り用のバイクじゃねーの?
再登録するだけで数十万かかるってヤツ

895 :774RR (ワッチョイ 7fda-JWD/):2023/04/03(月) 14:41:34.75 ID:eN5Z6/150.net
>>892
メインキーONの時は13.2V
バッテリー単品の時にテスターで測っても13.2。
冬にリチウムバッテリーに変えたんだけど、電圧が充電電圧上限ギリギリなのでちょっと神経質になってる。
まぁアイドリング中だけなので気にしすぎかもしれないけど。

896 :774RR (ワッチョイ df79-rvOg):2023/04/03(月) 18:35:30.13 ID:0.net
>>887
それで正解
走行中はプラグに電力取られるから落ちる
最も電圧が高いのはアイドリング中だよ

897 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/04(火) 10:05:41.88 ID:8UFFq5YQ0.net
オレのSFはキーONで13.4V
アイドリングで14.2V、走行中は14.6Vだな
ヘッドライト消すと0.2くらい上がるね
鉛バッテリーとリチウムとじゃ違うのかな?

898 :774RR (アウアウウー Sa23-YjFI):2023/04/04(火) 11:29:08.58 ID:0cYF/fgba.net
ヘッドライトが消せる年式だったらキャブでしょ?
インジェクションは燃料噴くのにも電気使うからそもそもの発電量が全然違うよ

899 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/04(火) 12:31:20.30 ID:8UFFq5YQ0.net
そうだった
けっこうな電力を必要とするんだな

900 :774RR (アウアウウー Sa23-WMnv):2023/04/07(金) 01:51:58.09 ID:mpdToVLPa.net
左右にこかしてフロントカウルの割れたオレの16年式低走行SBちゃん売ったらいくらになるやろか?

901 :774RR :2023/04/07(金) 05:01:44.98 ID:oP0Bp1Qb0.net
>>900
俺は68マソだったな

902 :774RR :2023/04/07(金) 17:00:41.77 ID:w0hHuOzg0.net
ロンツーでおしり痛くなっちゃうんだけど、見た目壊さずに軽減できるアイテムとかおせーて

903 :774RR :2023/04/07(金) 17:23:22.74 ID:wlCewvmUr.net
>>902
金かけるならシートにゲルザブ埋めこむとかすればマシになるけど痛くなる前に休憩しなよ
あと痩せろ

904 :774RR :2023/04/07(金) 17:31:37.44 ID:g6BC4JQJa.net
>>901
マジかオレのもそんくらいで売れたらいいな
その価格だと中古乗り出しの8割バックになるわ

905 :774RR :2023/04/07(金) 18:22:42.85 ID:XJ4DV6im0.net
DAYTONA デイトナ DI-009 ゲルパンツ

906 :774RR :2023/04/07(金) 18:27:55.00 ID:zJJgHAP2d.net
>>902
ニーグリップが足りない

907 :774RR :2023/04/07(金) 20:03:56.24 ID:2jdJYiiV0.net
リニューアルしてサプライズ再販を待っているのだが一体いつになるのだろうか、、、

908 :774RR :2023/04/07(金) 20:23:48.84 ID:YWtvlQZf0.net
>>902
自分も純正シートは痛かったけど、
ワンズアンドエムのタックロールシートに交換したらおしりの痛み軽減された。

909 :774RR (ワッチョイ 7fda-RhFY):2023/04/07(金) 21:28:31.03 ID:CUlHx5wo0.net
エナメルのタックロールシートってどんなバイクも一瞬で昭和の珍走車のオーラを纏うようになるから遠慮したい

910 :774RR (ワッチョイ 5faa-eL/p):2023/04/07(金) 22:10:30.76 ID:CXQM0ksZ0.net
CB400SF/SBでケツ痛とか言い出すなんて他車種乗った事ない免許取り立てだろうけど単にアンタが脆弱なんよ

911 :774RR (アウアウウー Sa23-aW4K):2023/04/07(金) 22:49:07.95 ID:LWoeviRsa.net
うるせーよハゲデヴ

912 :774RR (ワッチョイ 5faa-eL/p):2023/04/07(金) 22:56:49.39 ID:CXQM0ksZ0.net
むしろSF/SBでケツ痛いとかデブだろ

913 :774RR (アウアウウー Sa23-Tylr):2023/04/07(金) 23:20:41.17 ID:azfvx6WCa.net
ケツもそうだが肩がこる

914 :774RR (スッップ Sd9f-bj0i):2023/04/07(金) 23:38:03.25 ID:bOyIlPCgd.net
アホか?CBだけしか乗ってなくてケツ痛いって言ってると思ってんのかな?
シートの固さより姿勢がヤバイんだよ
隼とか前傾でタンクに身体預けるバイクはケツなんか痛くならねーよ

915 :774RR (アウアウウー Sa05-8Dlr):2023/04/08(土) 00:08:32.18 ID:sA/VpXgPa.net
↑素人ハゲw

916 :774RR (ワッチョイ 49f3-HZ6h):2023/04/08(土) 01:08:14.19 ID:z4vn0Cgw0.net
スーフォアだけど、こんな楽なバイクないぞ。わしは前傾きついバイクがダメ。ケツよりも腕が痛くなってくる。

917 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/08(土) 02:20:03.50 ID:RuMD/Taf0.net
前傾は腕手が痛い
直立は尻が痛い
どちらにせよ痛くなる

918 :774RR (ワッチョイ e1aa-I2ze):2023/04/08(土) 03:43:17.25 ID:Pfb8I+fV0.net
股下あるから足が超窮屈

919 :774RR (ワッチョイ e1aa-NZib):2023/04/08(土) 07:19:51.41 ID:VXcDY8Rk0.net
というか 痩せればどうってことないよ
ケツが痛くなるのは自分の体重が原因 いや 本当にマジで

920 :774RR (アウアウウー Sa05-ZV2k):2023/04/08(土) 08:52:59.26 ID:5Pwp65Jha.net
1時間で何処かしら痛めるのは難ありだとは思うけど2時間乗ればやっぱ何処かしらは痛くなってくるよねだって脆弱な日本人の筋肉と骨格だもの

921 :774RR (アウアウウー Sa05-ZV2k):2023/04/08(土) 09:03:17.80 ID:5Pwp65Jha.net
最近生活圏で白人とのミックスとおぼしき黒人がランニング姿で現れる様になってね
つくづく思うんよ
圧倒的なスタイルの良さとナチュラルな筋肉の大きさ
別の生き物ですやんって
あれ近所の濡れ濡れですやんって
金持ってそうだし。なんかね…日本人同士で小競り合いすんの馬鹿らしくなってきますよ我が神よ…

922 :774RR (ワッチョイ e1aa-S5CN):2023/04/08(土) 09:20:18.40 ID:ZKMI57MF0.net
やれやれ(-.-)y-., o O
なんのスレやら、、、

923 :774RR (スッププ Sd22-gxyL):2023/04/08(土) 10:39:40.48 ID:PUvxS58Jd.net
ケツは痛くないがシートは変えたいけどあのイモムシみたいなモコモコは嫌だ
ノーマルベースで気持ちアンコ抜きで低反発くらいが理想

924 :774RR (ワッチョイ 4249-518x):2023/04/08(土) 12:18:41.20 ID:+y3vMJNA0.net
ノーマルシートからローシートに換えたらけつの痛みがなくなった
座面が広くなったからかな?

925 :774RR (アウアウウー Sa05-k0ie):2023/04/08(土) 12:46:32.18 ID:84tA/ktYa.net
みんなアドバイスありがと~

926 :774RR (ワッチョイ 6e6e-Ay2p):2023/04/08(土) 13:13:06.89 ID:nMwzG+ri0.net
イボ痔の術後は地獄だったが生きてます。おまえらケツは大事にしろよ

927 :774RR (ワッチョイ cdee-CwwB):2023/04/08(土) 16:10:00.39 ID:+3yzYcKe0.net
俺も何年か前に大阪の業者に頼んでアンコ抜いた分、低反発かなんかを入れてもらった。
座り心地の良し悪しじゃなく、そういうのが全く気にならなくなった。

928 :774RR (ワッチョイ 7eda-Az6A):2023/04/08(土) 20:17:52.34 ID:sjDn38aP0.net
スプリームシートが気になる

929 :774RR (アウアウウー Sa05-0NV8):2023/04/08(土) 20:30:38.94 ID:lT6qMnjma.net
タックロール買おうと思ったけど
スプリームシートはそれより安いのね
nc42用は開発中か

930 :774RR (ワッチョイ 82ee-0bHh):2023/04/08(土) 21:17:33.34 ID:253HyDjK0.net
あんこ抜きすると座面が平らになった分内股痛くならない?

931 :774RR (ワッチョイ e1aa-NZib):2023/04/09(日) 06:58:05.23 ID:lYJV4wcC0.net
ドレミコレクション インテグラ 風の香り出すのはいいんだけどその前に CBX キット とっとと出せや スペック3で ナローテール つけられるタイプな

932 :774RR (ワッチョイ 86ee-64Vo):2023/04/09(日) 09:35:25.79 ID:rMN+9/MD0.net
チャリ用のサイクリングパンツみたいなんはどうだろ?
なんか尻のとこにクッション材みたいなのついてるっぽいし

933 :774RR (ワッチョイ 6e39-cPl8):2023/04/09(日) 11:37:08.33 ID:Mmt/Hn3/0.net
4月12日にSBの新車の商談に行ってきまーす。
奇跡的に定価で購入出来る1台が残っていたのを見つけました。
現在も2020年のNC42ボルドール ブラックメタリックを所有していますが
赤のボルドールに乗り換えようと検討中です。

934 :774RR (アウアウウー Sa05-k0ie):2023/04/09(日) 11:50:09.25 ID:kKbf3w7ta.net
>>932
チャリは座面が狭いからバイクで使うと当たってほしいところにゲルがあたらないかった
(個人の感想です)

935 :774RR (ワッチョイ 6e6e-Ay2p):2023/04/09(日) 12:30:37.57 ID:6Qydg+CJ0.net
バイク用ケツゲルパンツが開発されないのは人の体系が千差万別であるからだ。つまり自分の体形に合わせて何かしらしないとケツが大変になる

936 :774RR (ワッチョイ dd88-CGoK):2023/04/09(日) 13:02:11.24 ID:EA1cJjR10.net
ゲル座布団敷けばええやん

937 :774RR (ワッチョイ c558-RYvV):2023/04/09(日) 13:24:29.25 ID:p9josA9y0.net
店頭でゲルザブを体感できるやつ(シートの上に敷くタイプ)に座ったときは荷重掛けるとケツの下でグニュグニュ動いてライディングには不向きだなとは思った

938 :774RR (ラクッペペ MM66-B0L3):2023/04/09(日) 15:54:06.65 ID:251FqAJzM.net
>>932
サイクリングパンツ(アンダーかな?)使っているよ
まぁ履かないよりはマシな程度
ケツイタ云々より色々クッションがあるから、万が一の転倒時にほんの少しでも身体へのダメージが軽くなるのを期待している

939 :774RR (ワッチョイ 49f3-AxUA):2023/04/09(日) 19:00:35.93 ID:xGgyp3vd0.net
日記
片道100キロのプチツーに行ってきたよ
高速使うまでもないかーと思って、下道で行ったのだけど
グーグルのナビが変な道を教えやがって、林道みたいな山道に突撃させられたw
そのあとで全然知らないワインディングに遭遇したり
ちょっとかんべんしてよーと思ったけど、無事に帰ってこられたら、
高速乗って金払うより面白い体験をしましたとさ
おわり

940 :774RR (ワッチョイ cd79-xIWL):2023/04/09(日) 19:31:37.69 ID:0.net
GoogleMapは固定しとかないと渋滞発生時の迂回ルートを勝手にやるんだよな
バイクだと関係ないからウザいw

941 :774RR (スッププ Sd22-0bHh):2023/04/09(日) 19:41:24.70 ID:yTei7egtd.net
カエディア?製品のワイヤレス充電でGPS干渉し、エライ目にあった。

942 :774RR (ワッチョイ a1ee-Anqe):2023/04/09(日) 20:18:05.71 ID:wydtsR7b0.net
400のSFSBなら大抵の舗装林道くらいならいけるからな
困るのは適当に下っていった先で進退窮まったときw

943 :774RR (スプッッ Sd41-FDE8):2023/04/09(日) 21:55:21.56 ID:6acb10UId.net
>>940
固定しても「最短ルートがあります。ルートを変えますか?」的な表示出てきて×ボタン押さないと消えない。シカトすると勝手にそっちのルートに切り替わるクソ仕様
しかも×ボタンでキャンセルしてもしばらくするとまた出てくるキチガイ仕様。

944 :774RR (ワッチョイ e1aa-0NV8):2023/04/09(日) 22:29:48.02 ID:Pu0VkcF90.net
>>943
Googleマップはクソだよね
なぜこんなに頭が悪いのか
幹線通らせればいいのにそれに沿った農道走らせたり

渋滞を色分けしてるのだけ優秀
ほんとこれだけ

Google入れてる携帯が密集してるの表示してるだけだろうけど

945 :774RR (アウアウウー Sa05-ZV2k):2023/04/10(月) 05:33:12.80 ID:74lymh72a.net
信号のない堤防をアドリブでルート変更したら
「戻れー!戻れー!戻れー!」
ってうるさいんだよなw
走りにくい変な道で時短勧めて来るのに走りやすい信号のない道はチョイス出来ないの詰めが甘過ぎんぜ

946 :774RR (ワッチョイ 02ee-Az6A):2023/04/10(月) 05:56:23.05 ID:c0GLJe9S0.net
>>942
この前その手の道走ったけどめちゃ怖かったw

947 :774RR (ワンミングク MM52-9/Ql):2023/04/10(月) 12:55:06.09 ID:bsqcbrEjM.net
ナビに関してはyahooの方が安定ルート選ぶね
それはそれで面白みがなかったりするけど
あと経由地が少ないのとログ取れないのをなんとかしてくれたらgoogleから乗り換えてもいいんだけどな

948 :774RR (ワッチョイ cd92-PzN4):2023/04/10(月) 13:01:17.95 ID:h/ZcIkjw0.net
対して有料アプリとか使ったことある?ナビタイムとか?
その辺の使い勝手を知りたい

949 :774RR (オッペケ Srd1-oFgL):2023/04/10(月) 14:21:15.35 ID:VCXjoMaYr.net
>>948
ナビタイムも無料期間あるから試してごらんよ。細道回避の設定があるけど信号のある交差点で曲がりたがる感じ。
排気量設定できて通れない道回避するので2台持ちとかマスツーで少し便利。

950 :774RR (ワッチョイ 2d49-Anqe):2023/04/10(月) 15:05:19.32 ID:RUxPU9Ux0.net
ナビタイム使ってるけど細い県道とかを通行不可と認識するのか、細かく設定しても勝手にUターンや大きく迂回ルートを提示してくることが多い
この道を走りたいのにって峠なんかはポイントをいくつも設定してやる必要がある

951 :774RR :2023/04/10(月) 21:16:57.33 ID:7phuKR7/0.net
>>947
ヤフナビは検索もイマイチなんだよね

952 :774RR :2023/04/10(月) 21:58:12.01 ID:3htcEY0S0.net
>>951
スマホナビのスレでは散々言われてるけど。

GoogleMAPの検索性とヤフナビのルートの安定性の良いとこ取りがMap2Geo

GoogleMAPで検索した緯度経度をヤフナビに転送してくれてすごい便利。

953 :774RR (ワッチョイ f9aa-oUJQ):2023/04/11(火) 00:08:40.33 ID:Wt68nVt50.net
定番なのは知ってるけどそれ泥だけでしょ

954 :774RR (ワッチョイ 8295-9/Ql):2023/04/11(火) 00:14:23.32 ID:Did5oTxS0.net
googleでせっかく経由地設定して細かくルート操作したのに
yahooに送ると経由地少ないせいで滅茶苦茶になるのがマジうんこ
経由地着く度に続行押さなくていいのはyahooの良いとこだと思う

955 :774RR (ワッチョイ 8258-zocI):2023/04/11(火) 09:41:56.98 ID:ShlUrdlk0.net
右に目一杯ハンドル切るとグリップヒーターのケーブルがタンクに接触するんだけどこういうもん?sbの最終型

956 :774RR (オッペケ Srd1-o1fS):2023/04/11(火) 14:51:11.86 ID:D/jijQoOr.net
>>955
写真でもアップしてくんないと状況分からん

957 :774RR (ワッチョイ 8225-TCdp):2023/04/11(火) 23:53:57.14 ID:acBK4G1J0.net
>>858
甲府から八王子まで下道走ったときは3月に30.8キロ/L出た
普段は街乗りで22くらい

958 :774RR (ササクッテロル Spd1-S5CN):2023/04/12(水) 07:46:39.46 ID:C0gKZAvzp.net
それは凄いね
でも信じがたいが(笑)

959 :774RR (ワッチョイ 6ee2-zTO3):2023/04/12(水) 09:42:07.33 ID:VR8xxSJA0.net
全行程60kmぐらいのストップ&ゴーがほぼない下道で
29.6km出たからもう少し長い距離だと
それぐらい出そうな気はするな

960 :774RR (ワッチョイ 8258-zocI):2023/04/12(水) 10:36:42.38 ID:HMBFnkOl0.net
>>956
拾ってきた画像だけど丸で囲んだケーブルが軽く当たるので取り付け角度とかに問題あるのかなあと
https://i.imgur.com/XAQmlFH.jpg

961 :774RR (ワッチョイ e1aa-NZib):2023/04/12(水) 17:03:50.68 ID:0f1MEH3q0.net
俺のスペック 37万5000キロ 乗ってて一度も クラッチ交換したことない
特にこれといった クラッチ滑りの症状でないんだけど みんなはどうしてる?

962 :774RR (ワッチョイ e1aa-NZib):2023/04/12(水) 17:04:18.13 ID:0f1MEH3q0.net
37万じゃねえや
スペック 3、7万5000 kmな

963 :774RR (ワッチョイ 6ee2-zTO3):2023/04/12(水) 17:41:45.71 ID:VR8xxSJA0.net
オイルやプラグは定期的に交換という話なら分かるが
クラッチとかそういう所は症状がでて初めて対処するもんじゃねーの?

964 :774RR (ワッチョイ 4135-M3mI):2023/04/12(水) 17:56:52.50 ID:sjPXHxbn0.net
街乗りでクラッチ操作が頻繁なのと、高速や郊外の信号の少ない道ばかりで
滅多にクラッチ操作しないのでは、同じ走行距離でも摩耗具合が全然違うだろう。
クラッチ操作が下手だったらその分早くなるし。

965 :774RR (ワッチョイ cdee-CwwB):2023/04/12(水) 20:15:20.82 ID:25qhJkvO0.net
>>961
オレの08'NC42も7万キロほど走ってるけど、特に問題ないよ。

966 :774RR (ワッチョイ cdee-CwwB):2023/04/12(水) 20:16:35.35 ID:25qhJkvO0.net
クラッチミートはいつも3000回転程度だから摩耗も少ないのかもしれない。

967 :774RR (アウアウウー Sa05-bqEu):2023/04/12(水) 21:12:16.49 ID:JKzf+QiDa.net
うちのRevoも10万越えたけどまだクラッチ滑ったことない
発進停止と1速から2速に上げる時にクラッチ切ってて半クラは発進の時くらい
使い方にもよるんだろうけど案外もつんじゃない?

968 :774RR (ワッチョイ e1aa-NZib):2023/04/13(木) 08:40:40.72 ID:LkStCljy0.net
みんなサンキュー
これといって交換しなきゃいけないっていう時期はないんだな

969 :774RR :2023/04/13(木) 22:46:58.09 ID:LQ7keUCu0.net
クラッチ盤とかセルモーターなんかは異変があったら変えるくらいじゃね?
タイヤ、オイル、プラグ、ブレーキパッドなんかの消耗品、ゴムホースやクラッチワイヤーは定期交換だろうけど。

970 :774RR (ワッチョイ 82ee-0bHh):2023/04/14(金) 04:45:59.97 ID:WKmgVtI80.net
>>969
車検2回目、12,000kmゴムホースはまだ大丈夫かね?

971 :774RR (ワッチョイ e1aa-S5CN):2023/04/14(金) 07:00:08.89 ID:7TA0K66v0.net
自分で見て分からんのか

972 :774RR (ワッチョイ 6ee2-0l8A):2023/04/14(金) 10:58:11.77 ID:y7VJSAeG0.net
自分で判断つかないなら点検にだして聞け

973 :774RR (スッップ Sd22-6LKx):2023/04/14(金) 11:45:59.72 ID:oC1Yk6P8d.net
タイヤは自分で見てもわからんかったな
溝あってもハンドルブレるからおかしいとは思ったが

974 :!id:none (エムゾネ FF22-VK0C):2023/04/14(金) 17:46:12.47 ID:/OUAiTjLF.net
ゴム系はラバープロテクタント塗っとけ
樹脂は水を霧吹きしてシリコンスプレー
そして濡らしたタオルで均一にする

975 :774RR (ワッチョイ cd0b-ff2a):2023/04/14(金) 22:41:01.91 ID:h2kyFq9K0.net
2014年の買いました。120万円。高いけど後悔してない

976 :774RR (ワッチョイ 07aa-FrtH):2023/04/15(土) 09:09:39.21 ID:cw86Q8is0.net
やれやれ(-.-)y-., o O

977 :774RR (ワッチョイ 07aa-cJ5x):2023/04/15(土) 09:23:05.90 ID:MrhESni10.net
60万位の買って60万かけてOHしたほうが良かったんじゃない?

978 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/15(土) 09:37:07.22 ID:DBi3gu8x0.net
近くのユーメディアで2022年式が最終型新古車が198万だったわ

979 :774RR (ワッチョイ 07aa-FrtH):2023/04/15(土) 09:50:29.57 ID:cw86Q8is0.net
そんなの買うやついないだろ(笑)

980 :774RR (ワッチョイ 671b-bkwI):2023/04/15(土) 12:21:06.37 ID:jJ18+v680.net
たっか

981 :774RR (ワッチョイ 5fda-mJ4s):2023/04/15(土) 12:22:32.27 ID:OakGZ3Yl0.net
ラバープロテクタントいいよね
10年経っても新車のときのような黒々とした艶と弾力を保ってる

982 :774RR (ワッチョイ 07aa-Etk3):2023/04/15(土) 12:57:11.07 ID:PRd6ZOuT0.net
yahoo!ショップにドレミの CBX 外装が出てたから見てみたら マフラーなし 塗装済みで45万もするのかよ これにマフラー 付け加えたら55万から60万ぐらいするのかな
さすがに無理 全部で40万だったらいいかなと思ったけど

983 :774RR (ワッチョイ 8758-UDzv):2023/04/15(土) 20:44:55.33 ID:tarO2Fne0.net
ユーメディアって確かドリーム店も経営してるよね?

984 :774RR (ワッチョイ 2726-6SXi):2023/04/16(日) 00:23:24.99 ID:WCSey6GM0.net
>>983
https://u-media.ne.jp/shop/

985 :774RR :2023/04/16(日) 17:05:45.11 ID:EsbhWPpB0.net
俺の2014年式REVOも12万km走っているがまだ交換してないよ。
ちょっとだけ滑る感じがしてきたからそろそろかと思う。
ただ2022年式も持ってるから交換して乗るか、抹消か迷っている。

986 :774RR :2023/04/16(日) 17:11:58.75 ID:EsbhWPpB0.net
985だが
>>961にです

987 :774RR (ワッチョイ 07aa-Etk3):2023/04/17(月) 07:38:23.90 ID:AgLgNFeX0.net
>>985
結構 持つもんなんだな

988 :774RR (ワッチョイ c7f3-yLbf):2023/04/17(月) 07:47:23.08 ID:Fk/EXHdI0.net
ZX-4のエンジンサウンド聞いたけど
俺個人としてはCB400のほうが音いいと思った
大事に乗ろう…

989 :774RR (ワッチョイ 07aa-WGNI):2023/04/17(月) 16:17:22.67 ID:oioII9X00.net
新型直4と比較してるとこが草
120万だすならzx-4を買いたいね
オートバイ雑誌でSFとZX4の対決やってくんないかな(笑)

990 :774RR (アウアウウー Sacb-eMhO):2023/04/17(月) 16:34:28.29 ID:W999g47va.net
z400rsなら考えるが

991 :774RR (アウアウウー Sacb-dU68):2023/04/17(月) 18:52:39.54 ID:2VfGXhK/a.net
Zはオタクくさい

992 :774RR (ササクッテロ Spfb-FrtH):2023/04/17(月) 19:58:55.77 ID:f0hLMSf0p.net
SS乗りよりもSFでカッ飛んでる奴のがカッコいい

993 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/17(月) 20:00:53.60 ID:+np+gmcQ0.net
今どきカッ飛んでるヤツなんてダセーよ

994 :774RR (ワッチョイ 07aa-WGNI):2023/04/17(月) 20:02:08.68 ID:oioII9X00.net
>>991
SBのがヲタっぽいだろ(笑)

995 :774RR (ワッチョイ 07ee-uTYH):2023/04/17(月) 21:26:33.37 ID:kQ1l8sry0.net
>>994
出た、SBにイジメられたヤツw

996 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/17(月) 21:30:46.68 ID:+np+gmcQ0.net
梅田

997 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/17(月) 21:30:52.81 ID:+np+gmcQ0.net
梅干し

998 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/17(月) 21:31:01.06 ID:+np+gmcQ0.net
梅酒

999 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/17(月) 21:31:09.02 ID:+np+gmcQ0.net
呻き声

1000 :774RR (ワッチョイ 2792-1qY5):2023/04/17(月) 21:31:14.97 ID:+np+gmcQ0.net
梅小路

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200