2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 245台目【HONDA】

1 :774RR :2022/12/28(水) 11:58:41.44 ID:CGlw3wwQM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

792 :774RR (ワッチョイ 991b-hw/J):2023/03/23(木) 16:48:45.06 ID:teTEvL910.net
ボルドール余裕

793 :774RR (ワッチョイ 33da-x7nN):2023/03/23(木) 16:56:10.96 ID:TODrPD7S0.net
追い越しは120超えると加速の鈍さが気になる。
80から120くらいなら気持ちいいんだけど

794 :774RR (スップ Sd33-8HZi):2023/03/23(木) 18:14:20.93 ID:ebOEFXY3d.net
19歳の息子がお父さんみたいなバイクが欲しいって教習所通い始めて感動して泣いた
この2019のフーフォア息子にあげるわ
俺は2022買う

795 :774RR (ワッチョイ e9ee-Gkow):2023/03/23(木) 20:58:02.28 ID:FeEEFjq/0.net
>>791
ボルドールで大阪~東京を日帰りで行ったけど、普通にしんどかったよ。

796 :774RR (ササクッテロロ Sp9d-QD5u):2023/03/23(木) 21:30:38.24 ID:PYy+7cnpp.net
一日1000キロはどんなバイクでも辛いわ(笑)

797 :774RR (ワッチョイ 33da-BQ3C):2023/03/23(木) 23:20:06.60 ID:JRZZrDzV0.net
ファイナルエディション出ないんだ・・・噂はあったのに
購入できたんだがファイナルエディション買おうと思って在庫購入しなかった

798 :774RR (ワッチョイ 89a0-tcQl):2023/03/23(木) 23:42:20.48 ID:g7MpnY2V0.net
排ガス規制分かってんの?今更何言ってるんだ、、、

799 :774RR (ワッチョイ 53a0-4BK+):2023/03/24(金) 00:13:27.29 ID:Tme9u5w10.net
>>795
カウル有りでも辛いなら無しの俺は片道すらきつそうだ

800 :774RR (アウアウウー Sa95-XhXi):2023/03/24(金) 02:45:46.52 ID:Z5Kshlala.net
>>799
わりと起き気味な乗車姿勢なのでボルドールの風防効果は無いよりはマシ程度。伏せれば風は避けられるけどそんなヤツ見たこと無いな。

801 :774RR (ワッチョイ 11aa-m2gE):2023/03/24(金) 08:21:39.16 ID:1zkfdqcP0.net
スペック3 プレミアムエディションはよおおおおおおおおお! おはよう

802 :774RR (ワッチョイ ebe2-a1qf):2023/03/24(金) 09:37:46.07 ID:FRB7oXwX0.net
>>797
ファイナルあるかも?ないかも?多分出ないだろうなー
なんて言ってたのは一昨年の秋ぐらいだろ
いつの話してんだよw

803 :774RR (スッップ Sd33-o10k):2023/03/24(金) 12:10:58.62 ID:ByBIWjBfd.net
高速は100キロ5000回転位にしてほしかった。

804 :774RR (ササクッテロロ Sp9d-QD5u):2023/03/24(金) 12:29:23.94 ID:GlDyInlSp.net
加速を犠牲にすればスプロケ変更で調整できるよ

805 :774RR (ワッチョイ 1358-w+fx):2023/03/24(金) 12:40:24.95 ID:LZCeqNBo0.net
スクリーンにクリップして延長するやつって効果あるんかね?

806 :774RR (ワッチョイ 13ee-o10k):2023/03/24(金) 21:50:53.72 ID:7o9/qKcG0.net
>>805
あるけど、スクリーンが痛む。

807 :774RR (ワッチョイ c2ee-M8+T):2023/03/25(土) 15:27:52.68 ID:WaDgcgEv0.net
>>799
普通に長距離がしんどいだけで、ちゃんとしたウェア着ておけば100km/h程度で走れば大丈夫だと思うよ。

808 :774RR (アウアウウー Saa5-hTdo):2023/03/25(土) 15:33:35.51 ID:+AHRkj+ia.net
>>807
ヘルメットがジェットなんだけど、やっぱり長距離だとフルフェイスの方が楽?
一度長距離試してみたいけど、踏ん切りがつかない

809 :774RR (ワッチョイ c258-dw1X):2023/03/25(土) 16:54:40.27 ID:38SLa1SH0.net
>>806
やっぱり無傷では済まないのかー
風が頭に来るから風切り音が気になってるんだよなー

810 :774RR (ワッチョイ 1e84-nCs1):2023/03/25(土) 22:46:13.99 ID:EZVzuz050.net
2019年式でフェンダーレス着けてる人いる?デイトナって適合してないのかな?

811 :774RR (ワッチョイ 81aa-G/EW):2023/03/25(土) 23:01:02.96 ID:y2m4rdjH0.net
もうそろそろフェンダーレス批判が沸くから
気を付けて!

812 :774RR (ワッチョイ 81aa-OjK3):2023/03/25(土) 23:09:05.53 ID:cIgWVdqY0.net
>>808
安全面を考慮してフルフェイスを勧める
シールドあるジェットならいいけど高速走行中に虫やハネ石が顔面に当たると、、、こわ!

813 :774RR (ワッチョイ 1e84-nCs1):2023/03/25(土) 23:59:47.93 ID:l7KlMso80.net
>>811
もしかしてここだと禁止ワードですか?

814 :774RR :2023/03/26(日) 08:45:14.43 ID:CcZzCkYO0.net
>>808
寒い時期ならフルフェイスのが良いかもね。
オレは夏休みにジェット(J-curuise)だったけど特に問題なかったよ。

>805
うちのボルにはMRAのVARIOツーリングってスクリーン着けてるんだけど、
気温に応じて可変できるのは便利だよ。
400cc用は販売終了してるかもだけど。
https://www.webike.net/sd/1480308/

815 :774RR (ワッチョイ e2a0-hTdo):2023/03/26(日) 17:29:53.96 ID:zGq77Wg80.net
>>814
フルフェイス蒸れるから苦手なのよね
安全性が高いのは分かるけど長距離だときつそうで
ジェットでも大丈夫とのことで安心しました!

816 :774RR (ワッチョイ c258-dw1X):2023/03/26(日) 22:06:51.26 ID:KDNQBRc30.net
>>814
これ良さげだけどもう売ってなさそうやね…
最終型にも付くのかな

817 :774RR (アウアウウー Saa5-9oWx):2023/03/27(月) 00:31:40.04 ID:Il3T1Flra.net
低圧縮比のパラツインをハイバーVTECにしてコレに積んだら楽しそう

818 :774RR (ワッチョイ e9f3-hOJN):2023/03/27(月) 10:53:06.30 ID:G5it9Epj0.net
スクリーン
sfだとgiviのa660ってやつが簡単につくよ

819 :774RR (ササクッテロラ Spf1-OjK3):2023/03/27(月) 16:18:14.12 ID:Z2SNLVu2p.net
>>818
こんなの付けようと思うんだ、マジな珍車じゃねーか(笑)
パラツインとかVTEC入れないとか
変なスクリーン付けたり、SFである必要あるのかね?そんな人にはcb250rの方が向いてそう

820 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/27(月) 16:48:00.45 ID:85eyN5MZ0.net
持ち主が付けたいならそれで良いんじゃねーの?
俺はちょっと遠慮するが...

821 :774RR (スッップ Sd62-AZYU):2023/03/27(月) 17:31:16.49 ID:NkyNMukEd.net
スクリーンないからSFがいいのにこんなのつけたら台無しだ

822 :774RR (ワッチョイ e9f3-hOJN):2023/03/27(月) 18:16:10.52 ID:G5it9Epj0.net
評判がわるいなあ(^^:
そうかなあ そんなにヘンテコかぁ〜

823 :774RR (アウアウウー Saa5-mPLB):2023/03/27(月) 18:21:04.55 ID:0FpdbpLWa.net
確かにダサいけど
いいんじゃない好きにすれば

824 :774RR (スッップ Sd62-Wx/3):2023/03/27(月) 18:47:43.23 ID:Pc4Nzqqmd.net
Nプロのビキニカウルは?

825 :774RR (スッップ Sd62-nCs1):2023/03/27(月) 22:34:21.65 ID:mt3ATVr6d.net
好みなんて人それぞれ

826 :774RR (ワッチョイ 81aa-Pb13):2023/03/28(火) 01:40:56.11 ID:y1uIDTVj0.net
スーフォア はカスタムパーツ豊富って聞いてたけど
最終型はパーツあまりないね

827 :774RR (ワッチョイ 81aa-ITeV):2023/03/28(火) 07:48:46.09 ID:TI6+s3DB0.net
spec3にプレミアがつけばみんなそれに夢中でこんな不毛な議論もせずにすむのに

828 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/28(火) 10:09:44.59 ID:qMVSca2O0.net
spec3くんがまた話題にねじ込もうとしてきたので解散!

829 :774RR (ワッチョイ 2e58-nCs1):2023/03/28(火) 17:08:53.63 ID:YIzjHrGy0.net
>>826
適合よく見ないとミスるよな

830 :774RR (ワッチョイ 81aa-a4lZ):2023/03/28(火) 21:01:31.40 ID:wn+MqCm30.net
21年式のSFですが、メーター真ん中の液晶部が内部が曇ったり結露したりして、跡が付く事がありますか?
よく見ると光の加減で滲んだ様な跡や、水滴が垂れた様な跡があるので不良かなと思うのですがどうでしょうか?
今年の1月位に気づいて様子見してましたが暖かいなっても消えないので。
どなたか同じ様な方はいませんかね。

831 :774RR (ワッチョイ 41ee-2izJ):2023/03/28(火) 21:21:25.58 ID:4S93Cgac0.net
メーター真ん中ってシフトインジケーター部分のこと?
曇ったんなら裏側に水分が結露したってことだと思うよ
暖かくなれば大抵は消えてしまうけど、また寒くなると出るようになることが多い
腕時計なんかでよく見られる現象だな
気になるならディーラーに相談するしかない

832 :774RR (ワッチョイ 81aa-a4lZ):2023/03/28(火) 21:33:05.12 ID:wn+MqCm30.net
そうシフトインジケータの所です。
ヘルメットのシールド越しだとわからない位なので、2年目の点検の時にドリームに聞いてみます。
ありがとうございました。

833 :774RR (ワッチョイ ddee-KsUN):2023/03/28(火) 22:23:44.16 ID:OYuBbuQs0.net
腕時計で曇るとか相当ボロいぞ
ってか欠陥品だぞその時計

834 :774RR (スッププ Sd62-UgDr):2023/03/29(水) 00:21:49.08 ID:JaRo7Exsd.net
こいつアスペ

835 :774RR (ワッチョイ 991f-EGbW):2023/03/29(水) 06:14:55.74 ID:T2trIiFV0.net
>>830
2018だけど愛を込めたシャンプー洗車でメーター内部に入ってしまったのか、光の加減でレインボーに光る跡が付いた。
気付いちゃうと気になるよね
メーター周りのシャンプーはおすすめしない

836 :774RR (スッップ Sd62-nCs1):2023/03/29(水) 08:09:00.96 ID:+9pfPAzed.net
>>833
お前こそ欠陥じゃん

837 :774RR (ササクッテロラ Spf1-OjK3):2023/03/29(水) 08:35:07.38 ID:SJpyKrtWp.net
水洗い洗車したあとよく水分拭き取らずにカバーでもかけたんだろう
よく晴れた日に高速でも走れば取れるんじゃね
メーターケースに乾燥剤入れてる奴いたけど効果あったのかね(笑)

838 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/29(水) 09:25:48.22 ID:rW2lXwcL0.net
洗車も基本的に拭くだけだから水にさらす事はほとんどないが
そういうの聞くとなおさら水にさらしたくなくなるな

839 :774RR :2023/03/29(水) 09:35:07.40 ID:WOpc7VKha.net
洗車しなさすぎでも錆びるから注意な

840 :774RR :2023/03/29(水) 12:19:52.60 ID:gx9dw8lx0.net
メーター外して曇りどめ塗っちゃえよ

841 :774RR (ワッチョイ e9f3-ADep):2023/03/29(水) 18:38:21.87 ID:GmLRDbiR0.net
2BLでVTEC切り替わりの音がわかりやすいマフラーってありますか?

842 :774RR (アウアウウー Saa5-Pb13):2023/03/29(水) 20:35:50.11 ID:YO28y32Aa.net
LCIバッフル抜き
車検通るマフラーは逆に静かになっちゃうよ

843 :774RR (スプッッ Sdc2-O3BM):2023/03/30(木) 07:54:19.29 ID:CxL+XIV6d.net
TSRフルエキ入れてるけど純正より静かって事はないな

844 :774RR (アウアウウー Saa5-XAhC):2023/03/30(木) 11:05:48.42 ID:8lZMWS6ea.net
モリワキワンピースが音ええで

845 :774RR (ササクッテロロ Spf1-OjK3):2023/03/30(木) 12:47:36.80 ID:DiKRqnNEp.net
オレはSP忠男が好きだな 高いけど
2本出しのやつのエキパイのデザインがめちゃカッコいい
あれが1本出しだったらいいのになぁ
1本出しはあるけど普通のデザインだしあのサイレンサーが好きじゃない
音はいいんだけどねw

846 :774RR (ワッチョイ 4227-M8+T):2023/03/30(木) 13:50:05.69 ID:AD+g2Oy80.net
最終型はノーマルマフラー最強みたいよ(重さ以外)

847 :774RR (ワッチョイ 1e84-FI6a):2023/03/30(木) 16:15:40.19 ID:IEVLkrIJ0.net
純正のマイナスポイントは重さと見た目

848 :774RR (ワッチョイ 3158-Wx/3):2023/03/30(木) 16:43:26.50 ID:NBhpdzE80.net
純正マフラーで乗ってる人って50過ぎのリターンライダーのおっちゃんしか居ないだろw

849 :774RR (アウアウウー Saa5-FiW2):2023/03/30(木) 16:48:10.37 ID:wUxUTSuVa.net
イキリキッズ多すぎワロリンヌ

850 :774RR (ワッチョイ c2ee-rPeX):2023/03/30(木) 16:57:22.03 ID:kOQVO7E80.net
通勤・通学・買い物・キャンツー向きのバイクなのに社外マフラーいれる意味がわからない

851 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/30(木) 17:30:05.08 ID:DotCu4/M0.net
言うても最終型はノーマルマフラーでも音は良いからな
でもまぁ迷ったけど結局替えたわ

852 :774RR (ワッチョイ 2ee2-JnmT):2023/03/30(木) 17:33:54.44 ID:DotCu4/M0.net
>>850
個人が趣味嗜好を楽しむ物に対して理由を問う意味が分からない

853 :774RR (ササクッテロロ Spf1-OjK3):2023/03/30(木) 20:25:24.35 ID:hm+jaQp5p.net
>>850
そんな使い方は、ビクスクや250のアドベンチャータイプで十分だろ
SFもったいねー(笑)

854 :774RR (ワッチョイ edee-M8+T):2023/03/30(木) 21:29:54.55 ID:ukwHnRYR0.net
>>850
なにか、そういうデータあるんですか?

855 :774RR (ワッチョイ 81aa-OjK3):2023/03/30(木) 23:15:37.79 ID:D3Uwx9K40.net
ひろゆきパクるな(笑)

856 :774RR :2023/04/01(土) 03:40:08.18 ID:HgRifBtFd.net
>>850
誰が用途限定してるのですか?
それは 貴方の偏見ですよ

857 :774RR :2023/04/01(土) 05:50:14.64 ID:tzd9EKGSd.net
久しぶりに遠出したけどやっぱりこのバイク最高だな

858 :774RR :2023/04/01(土) 11:21:26.45 ID:9tgeIxBpr.net
皆さん実燃費どのくらいですか?
NC31だけど街乗り18〜20k、高速23kくらい
120キロ巡行だと20まで落ちるな
FI車は燃費いいって聞くけど30くらい走るのかな?

859 :774RR :2023/04/01(土) 12:01:51.21 ID:vew0x/dga.net
vtecほぼ入れず25くらい

860 :774RR :2023/04/01(土) 12:06:47.05 ID:40LRvBC00.net
燃費なんか気にしたこたぁねぇ

861 :774RR :2023/04/01(土) 12:26:43.90 ID:cr4iI8dd0.net
燃費気にして走るくらいなら原付乗って節約的に生きろ

862 :774RR :2023/04/01(土) 12:30:58.69 ID:J1G3LqVv0.net
高速はカウルがあるSBの方が燃費良いのかな
街乗りはカウルの効果薄いし重量増で相殺されそうだけど

863 :774RR :2023/04/01(土) 13:29:24.53 ID:XmWe1p/tr.net
ここにはSF持ってない人多そうだね

864 :774RR :2023/04/01(土) 13:31:19.45 ID:/BAP2YxGa.net
nc42のsfですの
sbにすればよかったかと若干後悔はある

865 :774RR :2023/04/01(土) 14:02:42.90 ID:PvmhB4God.net
>>858
NC42 あまり燃費計見たいけど街乗りメインで16~18くらい

866 :774RR :2023/04/01(土) 14:22:47.38 ID:IZVUebbAr.net
>>865
あら、いがいと悪いな
VTEC楽しむ乗り方してんのかな?
峠なんかて7000回転以上をガンガン使うと15以下にはなるけど

867 :774RR :2023/04/01(土) 14:56:23.82 ID:TGKrjWpld.net
>>866
結構回します笑

868 :774RR :2023/04/01(土) 15:23:28.72 ID:R5BCb700a.net
俺はのんびりツーリング派なんで27~28くらいはいく
特に燃費を気にしてるわけでもないけど、満タン法で計算するといつもそんなもん
VTECも高速で空いてるときくらいだな

869 :774RR :2023/04/01(土) 18:02:48.89 ID:UlftN0Cgr.net
27か高速だと30くらいになるのかな
東京から大阪まで無給油で行けそうですね

870 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/01(土) 22:02:39.29 ID:wtmsXtzn0.net
無給油はいいって思うけど300kぐらいで一回給油した方が安心できるな

871 :774RR (ワッチョイ 5faa-eL/p):2023/04/01(土) 23:10:08.34 ID:DL3iEYfP0.net
>>864
くそダサいハーフカウルよりはまだビキニSFの方がかっこいいから正解
妥協した爺ライダーが箱つけて乗るならSBが似合ってるけどな

872 :774RR (ワッチョイ 5ff1-T7pg):2023/04/02(日) 00:22:36.07 ID:ZhET5F5X0.net
それってあなたの感想ですよね~っと

873 :774RR (ワッチョイ 5ff3-tUWd):2023/04/02(日) 02:27:26.58 ID:VpJQlY840.net
ビキニのほうが無いわ
バイザーかスクリーンのほうがまだマシ

874 :774RR (ワッチョイ 5faa-GyTB):2023/04/02(日) 03:24:33.59 ID:qqYGYPzS0.net
インテグラカウルかっこいいよね
ドレミででないかな

875 :774RR (アウアウウー Sa23-aW4K):2023/04/02(日) 05:11:57.52 ID:RgIqfXUIa.net
ビキニカウル糞ダセーw

876 :774RR (ワッチョイ 5f58-bj0i):2023/04/02(日) 05:44:39.36 ID:JaPqNAwE0.net
Nプロのビキニが1番

877 :774RR (ワッチョイ 5faa-QKeG):2023/04/02(日) 06:39:38.50 ID:shHjrDCA0.net
ビキニって仮性包茎カウルだろ!

878 :774RR (ワッチョイ ff76-AXym):2023/04/02(日) 07:10:09.43 ID:vl6axyo00.net
公式だと
NC39が37km/L
NC42が31km/L

実燃費とはかけ離れた数字だけど、新しい方が燃費悪いの?

879 :774RR (ササクッテロラ Sp33-GA0P):2023/04/02(日) 14:53:49.91 ID:1agDLUzap.net
これって車検通せない?
https://jp.mercari.com/item/m73439241807?source_location=share&utm_source=ios&utm_medium=share

880 :774RR (ワッチョイ ff84-BztS):2023/04/02(日) 15:17:02.13 ID:0iDcCN160.net
XVIDEOSワロタ

881 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/02(日) 15:34:18.90 ID:W0rzQeSj0.net
↑やっぱそこだよな(笑)

エンジン番号もなんとか読めるし
ABSや排気の警告が出ないなら
マフラー、ステップ、テール周りを
なんとかしたらユーザー車検持ってけそうだね

882 :774RR (ワッチョイ dfee-7hna):2023/04/02(日) 15:56:24.91 ID:I+ePq6Va0.net
>>879
質問欄の回答の日本語が壊れてる。

883 :774RR (スップ Sd9f-Fw4+):2023/04/02(日) 15:57:50.33 ID:Y8zUkUSUd.net
盗んだバイクっぽい感じ

884 :774RR (スッップ Sd9f-bj0i):2023/04/02(日) 16:08:22.09 ID:vNSjppk7d.net
外国人窃盗団かな?

885 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/02(日) 17:26:23.70 ID:W0rzQeSj0.net
質問者も話し言葉じゃなくてアプリなんかで翻訳できる文章で質問するとかしないとだな
住所も出てきてるから現物確認して直接取引が良さそうだね
値段以上に手間がかかりそうだからオレは買いたくないな
ピンクのxvideosにはそそられるけど(笑)

886 :774RR (アウアウウー Sa23-IpSZ):2023/04/02(日) 17:44:10.79 ID:QXVeRpuxa.net
エンジンかえないといけない
ココがイマイチ分からんw

887 :774RR (ワッチョイ 7fda-JWD/):2023/04/03(月) 03:33:45.74 ID:5LxQH0w+0.net
電圧計つけてる人いる?
アイドリング中で14.8V、走行中14.4V、4バルブ中は14.2Vでアイドリング中が妙に高いんだけど、こんなもん?

888 :774RR (ワッチョイ 5faa-GW3H):2023/04/03(月) 06:35:36.03 ID:uqV0ZHKx0.net
レギュレータが壊れかけてるかも
充電されてなく走行中の電力をバッテリーからも
補ってたら近く信号待ちなんかでエンジン止まるよ
早めにバイク屋で見てもらおう

889 :774RR (ワッチョイ 7fda-JWD/):2023/04/03(月) 12:07:31.93 ID:eLVVh+lF0.net
すまん、↑のような症状があったのでレギュレータ新品に変えたばっかりなんだ。
で、古いのも新しいのも同じだったので他に電圧計つけてる人がいたらどのような傾向か知りたいんだ

890 :774RR (アウアウウー Sa23-YjFI):2023/04/03(月) 12:33:02.17 ID:nxUA6O1xa.net
>>887
電圧計付けてないから走行中はわからんけど、FIはアイドリングで14.7Vくらい出てるってドリームで言われたことはある
今まで7年10万キロ乗って4万キロと6万キロの段階でコイル焼けからの充電不良はあったけどレギュレーターは壊れたことないな
コイル焼けの状態だとアイドリングでも13V出てなかったみたいだから14V下回ったり15V上回ったりしたら異常なんじゃない?

891 :774RR (ワッチョイ ff35-wDYO):2023/04/03(月) 13:05:31.41 ID:EqKKn1cf0.net
アイドル時は点火する回数が最低限だからそんなもんでないの

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200