2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】

1 :774RR (ワッチョイ 9e43-TwI4):2023/01/02(月) 14:56:14.24 ID:t+s8TOBT0.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664280856/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

337 :774RR (ワッチョイ b360-wzUf):2023/01/28(土) 19:52:33.62 ID:45nQql/A0.net
素直にロングスクリーンにしとけ
それか延長スクリーンを追加したほうがまだマシ

338 :774RR (ワッチョイ e3aa-C2T3):2023/01/29(日) 01:38:52.85 ID:0gdKCknm0.net
とりあえずスクリーンは了解です
あとはスフィアLED GIVI箱 シガーソケット
タンクパット 買う予定だけどとりあえずはこんなもんかな

339 :774RR (ワッチョイ 5b92-h+Np):2023/01/29(日) 07:32:47.50 ID:tgvMewMk0.net
私のクロストさんに、スマホホルダー付けました。自分でちゃんとできました。

おすすめのシガーソケットからUSBとるやつ教えて下さい。
私は無知なのですが、できたらUSBソケット?を取り外さずにキャップができる様なやつがいいです。
というかそもそもUSBソケットってUSB使わない時も入れっぱなしでいいもの。という理解であっていますか?

いろんな種類がありすぎて選ぶ事ができません。。
性能同じなんですよね?
でもネットで見たらVストにはスカスカでゴム噛ませたとか。微妙な情報もあるのでご教示頂けるとうれしいです。

340 :774RR (ブーイモ MMb6-QXUK):2023/01/29(日) 08:18:22.33 ID:YRBBiegVM.net
>>331
めんどいのはわかる
でも屋外駐車ではカバー掛けとかないと
冬の朝は結露するし
夏場はシートのみならず強烈な紫外線に曝され劣化が早まる
自分のバイクなんで好きにすればいいけど
長く付き合いたいなら
カバー掛けもバイクに乗る時のルーティンワークとして習慣付けしておくのをおすすめする

341 :774RR (ワッチョイ 0baa-XZz1):2023/01/29(日) 08:19:53.37 ID:XVpsjYUk0.net
出っ張らなくて評価の良いやつ買え
vストでスカスカなら他の穴でもスカスカだから評価見たら大体わかるだろ

342 :774RR (ワッチョイ 76ee-cSxY):2023/01/29(日) 10:02:00.52 ID:ig5yc+a80.net
挿入される側が大きいのか
挿入する側が小さいのか

343 :774RR (ワッチョイ e3aa-C2T3):2023/01/29(日) 13:14:28.79 ID:0gdKCknm0.net
ソケットの抜け防止ゴムみたいな売ってるよ

344 :774RR (ワッチョイ 3bf3-2biX):2023/01/29(日) 14:18:43.32 ID:Jywh8uUp0.net
>>331
カバーは盗難防止にかなり役立つらしい
まぁVスト250なんて狙われるようなバイクじゃないけど見るからにピカピカのうちはかけておいた方が無難じゃね?
紫外線や砂埃、黄砂いろんな物から守ってくれる
とくに紫外線は樹脂パーツにとっては天敵みたいなもんだからできるだけ直射はさけるべき

345 :774RR (ワッチョイ 7674-ozkd):2023/01/29(日) 14:24:18.43 ID:2aozsP910.net
>>182ですが>>183様ありがとうございます。Webikeで教えていただいた45148-20E00を注文して本日取り付けました。
取り付けてわかったんですが、これ脱落じゃなくて最初からついてなかったんじゃないかと思います。

つけるときにすげー硬くてグリグリねじりこむように思いっきり全体重をかけなければつけられないようなもので知らないうちに勝手に脱落してしまうような物じゃなさそうですw
さすが中国クオリティってところかw

346 :774RR (スフッ Sdba-2biX):2023/01/29(日) 14:37:26.12 ID:UHqRmmRsd.net
都内だと駐車場所も困るし月極は屋外がほとんどだし
賃貸暗しバイクは持つもんじゃないなぁと感じた

347 :774RR (ワッチョイ 0baa-k2XF):2023/01/29(日) 15:56:34.92 ID:2SQzq5k70.net
都内とか物件選びの段階から考慮しないと原付以外所持は難しいイメージある

348 :774RR (ワッチョイ e3aa-Y6/X):2023/01/29(日) 20:01:44.98 ID:ohib6Vbd0.net
都内はそういう不便もあるんだな
俺の家なら頑張れば50台はとめれるな

349 :774RR (テテンテンテン MMb6-zyQz):2023/01/29(日) 23:07:16.15 ID:gOzw6qPKM.net
都内に限らずともだけど、賃貸の人は屋根付きの置き場がある物件を探せ

350 :774RR (スッップ Sdba-pnFK):2023/01/29(日) 23:53:08.13 ID:yHiLc1wad.net
ウチのマンションの屋内駐輪場カオスwww
https://i.imgur.com/wsz54NY.jpg

351 :774RR (ワッチョイ 0eee-QXUK):2023/01/30(月) 00:08:09.41 ID:SsoHo9Lu0.net
これを駐輪場として貸し出せるのがスゲェわ

352 :774RR (スッップ Sdba-pnFK):2023/01/30(月) 00:11:37.14 ID:pPZEA5fZd.net
奥の銀カバーがVストだけど毎回出すの大変
出したら出したで あ、空いた みたいに突っ込んでるしw

353 :774RR (ワッチョイ db7c-/Mrw):2023/01/30(月) 00:14:23.94 ID:pZDNllWQ0.net
自分もアパートだからカバー外して部屋まで持っていってしまうのが地味に面倒
流石にその辺に置きっぱなしにはできないしなー

354 :774RR (ワッチョイ 764b-2biX):2023/01/30(月) 00:21:48.24 ID:HxRYHHky0.net
>>350
こんなん傷だらけにされそう…
うちは一軒家だけど車とバイク2台置いたら寝る場所もないわ

355 :774RR (ワッチョイ 7681-2biX):2023/01/30(月) 01:48:21.00 ID:c5gUk8nU0.net
このエンジンガードどやろ?
https://i.imgur.com/VPPzzqu.png

356 :774RR (ワッチョイ e325-R6QD):2023/01/30(月) 11:06:47.63 ID:WHvfOi7w0.net
すごく軽そうで良いんじゃないかな、ポテトの調理も出来そうで良いじゃん。

357 :774RR (アウアウクー MM7b-/uwc):2023/01/30(月) 11:17:03.90 ID:3crj9li2M.net
キャンプに良さそうだね

358 :774RR (アウアウウー Sa47-vhzQ):2023/01/30(月) 15:15:35.93 ID:cttnGDXya.net
>>350
よくバイク停められるな
こんな状態だと子供がマフラー触ってやけどしたとかで怒鳴り込んで来ないか

359 :774RR (スプッッ Sd5a-pnFK):2023/01/30(月) 15:21:32.47 ID:sSfBZQavd.net
>>354
キズ防止のカバーで盗難防止のつもりではやってないんだけど
以外とブチ当ててはこないもんでギリギリ寄せてくるだけって感じ

360 :774RR (スプッッ Sd5a-pnFK):2023/01/30(月) 15:23:08.87 ID:sSfBZQavd.net
>>358
あーそれは大丈夫
このチャリの持ち主100%ベトナムだから
このマンションに残った最後の日本人が俺

361 :774RR (スプッッ Sdba-cSxY):2023/01/30(月) 15:32:13.30 ID:ZbOn1mXkd.net
そして来月にはこのバイクは東南アジアを走ってるんですね

362 :774RR (ワッチョイ e3aa-Y6/X):2023/01/30(月) 18:01:25.10 ID:tIUPIOnt0.net
すげーとこに住んでる人いるな
まわりグェンさんだらけやん

363 :774RR (スプッッ Sd5a-pnFK):2023/01/30(月) 20:37:54.87 ID:sSfBZQavd.net
元々は普通の賃貸だったんだけどね
あまりに立地が悪いから入った人が更新時期に出るんだ
空き部屋だらけになったのを語学学校の寮代わりに使い始めてから
チャイナ→ベト民と変わっていった
ちなみにそろそろ騙して引き入れるベト民も少なくなってきたっぽいから今度はモンゴルだよ

364 :774RR :2023/02/01(水) 20:15:32.91 ID:athZZt91d.net
そして次はアフリカの方になってくるのかなw

365 :774RR (ワッチョイ e3aa-S+s3):2023/02/02(木) 17:03:27.40 ID:fC0Mu0uJ0.net
フロントフェンダーがチープすぎて交換したいんだけどカーボン調のやつとかある??

366 :774RR (ワッチョイ 5ab6-4G/P):2023/02/02(木) 17:46:41.05 ID:GxNh9axX0.net
>>365
ないです

367 :774RR (ワッチョイ 76ee-cSxY):2023/02/02(木) 17:52:26.91 ID:Y1krKd+m0.net
そんなことしてたら車体全体交換しないといかんやん

368 :774RR (アウアウアー Sa06-/uwc):2023/02/02(木) 17:59:16.17 ID:3qiuH4n+a.net
調ってのが更にチープさを際立たせるのでカーボンシート貼るとか?

369 :774RR (ワッチョイ b31b-2biX):2023/02/03(金) 11:41:16.34 ID:Thv1rdle0.net
こういうVストはどこに行ったら買えますか?
https://i.imgur.com/8IvJW5Y.jpg

370 :774RR (スップ Sdba-/ro2):2023/02/03(金) 12:28:46.64 ID:PkAuYMnpd.net
>>365
水圧転写フィルム使ったらDIYもできるよ
上手にやれば結構キレイ

自信なければ、施工してくれるショップ探すもよし

371 :774RR (ブーイモ MMb6-viRr):2023/02/03(金) 12:29:57.65 ID:xbUYB9AeM.net
>>365
偽カーボンとかむちゃダサい

372 :774RR (ワッチョイ b3d8-2biX):2023/02/03(金) 12:38:07.36 ID:PNzVMZ4F0.net
>>371
こういう人のすることはとりあえず否定するきっしょいおっさんなんなん?
おめーが好きとか嫌いとかダサイと思うとかそんなことは誰も興味ねーんだよw

きもちわるぅw

373 :774RR (アウアウクー MM7b-/uwc):2023/02/03(金) 12:59:38.58 ID:1HLyQjyPM.net
ノーマルがチープって言っちゃってるしね
気に入って乗ってる人には不快でしょ

374 :774RR (ワッチョイ b360-wzUf):2023/02/03(金) 13:29:57.45 ID:Guttiiv30.net
チープと言いながら更にチープにしようとしてるからバカにされてるだけだろw

375 :774RR (ニャフニャ MM67-+oyc):2023/02/03(金) 13:39:01.67 ID:+ZSfZ6tFM.net
好きにすりゃ良いじゃん。
ドライヤーで伸ばしながら貼ればフィルムはかなり伸びるよ。

376 :774RR (アウアウクー MM7b-/uwc):2023/02/03(金) 14:05:05.50 ID:1HLyQjyPM.net
仮に変な書き込み無しにカーボンシート貼った写真だけアップしたら普通に褒められて終わってたと思うよ

377 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-S+s3):2023/02/03(金) 15:01:33.68 ID:pN/vhf3Yp.net
どこかのブログでジスペケ用のカーボン?フェンダー付けてる人は見たな

378 :774RR (ワッチョイ 87c9-vNqm):2023/02/03(金) 18:35:32.44 ID:iDkfbsPi0.net
チープさが良いって人もいるしな、色々よ

379 :774RR (ワッチョイ 3e35-bJ27):2023/02/03(金) 18:53:50.79 ID:jr9gbhav0.net
ガキがカスタムするのは微笑ましいが
ハゲ親父がするのは痛いと思うのは私のような日本人だけか?
ハゲ親父デビュー?

380 :774RR (ワッチョイ 0baa-hmoZ):2023/02/03(金) 19:28:11.68 ID:Q2+jHKQx0.net
いちいち同意をもとめるのかっこ悪いよ

381 :774RR (ワッチョイ 1acc-+rQD):2023/02/03(金) 19:44:57.18 ID:wLtzpZ8D0.net
なんとも思わないかな
カスタムしてる時点でその人はドノーマルの人よりトライ&エラー、試行錯誤して遊んでるのだから楽しいはずさ
子供も大人もクソもないね

382 :774RR (ワッチョイ 3fee-Fx2A):2023/02/04(土) 01:14:57.25 ID:98G5qBCD0.net
どうでもいいわな
なんでもレッテル貼りたいだけ、貼らないと会話できない人なんだろな

383 :774RR (ワッチョイ 3fb9-fknE):2023/02/04(土) 01:25:39.71 ID:r/UwSefu0.net
>>379
お前がハゲなのは理解した

384 :774RR (ワッチョイ 4f92-qdck):2023/02/04(土) 08:15:06.83 ID:D9jepbGC0.net
>>365
GSX250Rのフェンダーが付きそうな気がします。
フロントフォークの金属の板が一緒に見えますので。
チープかどうかの感覚もわかっていませんが、情報まで。
注:素人感覚で言っていますので、雰囲気程度の情報と考えて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000400699/SortID=23373580/ImageID=3375657/

先週出張でクロストさんに乗れませんでした。
今日はお天気も良くいっぱい乗れるのでウレシイです。
年明けに納車されてまだ200kmしか走れてないです。
1か月点検に1000kmはムリですね。。
でも少しでも距離伸ばそう。←日記( ´∀` )

385 :774RR (ワッチョイ 4f92-qdck):2023/02/04(土) 08:27:11.81 ID:D9jepbGC0.net
>>365
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike02/21312279.html?sc_e=afvc_shp_2327384
こっちリンクすればよかったですね。
>>384投稿した後惰性でネット見てたら、カーボンそのものがありました。
※Vストさんに付くのかどうかはわかっていません。

バイク良くわからなかったですが、パーツみてると色々あって楽しいです。
元々完成しているものなのになぜかいじくりたくなる(構いたくなる?)感覚。
私の場合、明らかに私のクロストさんに乗っている時間よりネットでVストさん達を見ている時間の方が長いです(笑)。

386 :774RR (ワッチョイ 8f58-1Z4X):2023/02/04(土) 18:52:00.66 ID:IMQ0IRk70.net
先日納車しました。
このバイクは電装系が結構むき出しなので、洗車はシートより下を水洗い。
シートから上はプレクサスでよいですか?

387 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/04(土) 18:57:21.56 ID:VtCgFn380.net
>>386
俺も同じこと思った
追加でUSBとかグリヒとか電装系大量につけてるからやばそうな右側タンクカウル内面にゴムシートをかぶせたわ
普段は屋根付き駐輪場だけど走ってるときにゲリラ豪雨とかで大雨くらったらどう見てもヤバそうだよね

388 :774RR (ササクッテロラ Sp63-sWde):2023/02/04(土) 18:57:58.61 ID:Qx8GftMbp.net
いいか、一部の高級外車を除きほとんどのバイクは雨の中走っても大丈夫なように設計されている
つまりそういうことだ

389 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/04(土) 19:08:39.89 ID:VtCgFn380.net
>>388
新車のうちはそうだけど数年たって各部配線等が劣化した車体はその限りではない
そういう面でVストは防水がチープなきがしたんでゴムシートで覆ったわ

タンクの下カウル外したことがあるならわかると思うがみるからにやばくね?
特に右側とか上から覗き込むと雨が配線類に直撃する

390 :774RR (ワッチョイ 0f25-sWde):2023/02/04(土) 19:25:20.63 ID:U3RMVM+20.net
オフロードバイクのヘッドライトの裏見たら卒倒しそうだな

391 :774RR (ワッチョイ 7fee-EOzK):2023/02/04(土) 19:51:30.23 ID:G5ZU3ut10.net
バイクの配線駄目にする問題は雨より洗車時の水の流し方よね

392 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/04(土) 20:02:39.40 ID:VtCgFn380.net
>>390
見たことないわw
まぁ一応念のためって事でね

393 :774RR (アウアウウー Sa93-VQIc):2023/02/04(土) 21:01:19.30 ID:iecnmakua.net
雨水は余計な物質含んでるんで防水用じゃないと必ず通電する
もっとも十年くらい乗ってたらだけど

394 :774RR (ワッチョイ 8f6e-F1up):2023/02/04(土) 21:15:49.74 ID:9Cw0Aiqj0.net
通勤で使って大雨だろうが台風だろうが乗り続けたけど
57,000㎞走るまでに起きた事といえば、ハザードの右前だけ点いたり点かなかったりした事くらいだな
接点復活剤で安く治ったけど他の場所で出費が増えてるわ

395 :774RR (ワッチョイ 4f92-qdck):2023/02/04(土) 22:08:24.20 ID:D9jepbGC0.net
>>394
57000km凄いです!
他の場所の出費とはどの様なものがありますか?

396 :774RR (ワッチョイ 7fee-WZpV):2023/02/04(土) 22:15:51.86 ID:G5ZU3ut10.net
Vスト250に関しては加曽利氏っていう耐久試験ユーザーが居るからな…
定期的なメンテナンスさえしていれば壊れないということを身を持って証明してくれている

397 :774RR (ワッチョイ 3f3a-4osW):2023/02/04(土) 22:18:16.30 ID:LPwlIELW0.net
13000走ってるけどクラッチワイヤーが切れ始めて交換したくらいかな

398 :774RR (ササクッテロラ Sp63-Mx5o):2023/02/04(土) 23:44:01.18 ID:WyClxhJNp.net
今日シルバー納車したんだけど なんかメーターやらフロントスクリーン周りが全体的に右下がりに見えるんだけどこんなものですか?

399 :774RR (ワッチョイ 0f25-sWde):2023/02/04(土) 23:50:30.10 ID:U3RMVM+20.net
写真撮れ

400 :774RR :2023/02/05(日) 00:08:44.64 ID:54Br4BIk0.net
>>398
納車した、ってバイク屋なんか?

401 :774RR :2023/02/05(日) 00:13:45.32 ID:ZVA9LPlR0.net
はい終わり終わり納車警察は終わりですよ

402 :774RR :2023/02/05(日) 00:27:44.93 ID:NIyYqRyD0.net
>>398
お前は納車されたその帰り道に事故ってトラックのタイヤに頭を踏まれて死んだんだ…
頭がつぶれてしまっていたので歪んで見えるのは多分そのせいだろう…

403 :774RR :2023/02/05(日) 00:42:46.83 ID:t379b6Po0.net
ブールスウィルスきてんな

404 :774RR :2023/02/05(日) 00:51:33.83 ID:5D8MiUxJ0.net
ブルースにハマる菌

405 :774RR (ササクッテロラ Sp63-PnvZ):2023/02/05(日) 03:01:55.97 ID:AZzLfJYnp.net
>>400
そうだよ

406 :774RR (テテンテンテン MM4f-2ORD):2023/02/05(日) 06:46:52.41 ID:ANk+MbC0M.net
納車翌日雨の中走ったわ

407 :774RR (ワッチョイ cf60-G/zc):2023/02/05(日) 09:52:29.97 ID:Q4nOJarC0.net
メーターについてる小さいバイザーも歪んでるよなw

408 :774RR (ワッチョイ 8f6e-F1up):2023/02/05(日) 11:22:04.87 ID:2lnyOLxv0.net
>>395
次のオイル交換でブレーキディスクとチェーンも交換する予定。
前回オイル交換の時にステムベアリングとホイールベアリング交換したから、これからは何かしら同時に交換してくだろうな。

ちな、チェーンは毎週掃除してルブ吹きかけてると40,000㎞以上いけるな

409 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/05(日) 11:54:56.64 ID:2/f1JJy70.net
標準スクリーンもうちょっと横幅がほしいなぁ
ちょうどメットの両耳のところに風の壁があってインカムとかからの風切り音が酷い
SHOEIのGTAIR2だからそもそも差し込みのインカムが浮いてるのもあるけどそれにしてもひどい

かといって社外スクリーンはデカすぎてめちゃくちゃダサいから論外だし…
純正スクリーンチックでもうちょっと横広のないかなぁ

410 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/05(日) 11:56:06.87 ID:2/f1JJy70.net
>>398
>>407
午前中にバイクいじりしてたから見てみたけど全体的にもメーターバイザーも歪んでる感じはしないな
個体差か組付けミス

411 :774RR (ササクッテロラ Sp63-sWde):2023/02/05(日) 12:06:42.95 ID:b5PzGfODp.net
カウルやエンジンのボルトもステンレスじゃない鉄丸出しの中華仕様なぐらいだからな…防水処理も甘いだろうし雨の中走ってたら2、3年で動かなくなるだろう

412 :774RR (ワッチョイ 7fee-EOzK):2023/02/05(日) 12:10:09.18 ID:ZVA9LPlR0.net
5年19万キロ走っても壊れないけどなコイツ

413 :774RR (スップ Sd5f-UYau):2023/02/05(日) 12:17:06.19 ID:2Qsx2E3dd.net
エンジンとかのボルトに普通はステンは使わない
それこそ雨中で使い続けると電蝕でえらいことになる

414 :774RR (ワッチョイ 3fed-EOzK):2023/02/05(日) 13:32:16.95 ID:F3bQXrZp0.net
若い子はVスト乗りでもリュックが多いのにおっさんになればなるほどリアボックスとかパニアケースとかシートバッグとかゴテゴテつけたがるの?
あれ中に何が入ってるの?ヅラ?

415 :774RR (クスマテ MM8f-Fx2A):2023/02/05(日) 13:53:40.44 ID:gjMfFLXEM.net
まーた現れた

416 :774RR (ワッチョイ 4faa-71/T):2023/02/05(日) 13:55:03.51 ID:QGrmWEHI0.net
hit-air着た状態でリュック背負って乗りたくないのよなあ

417 :774RR (アウアウウー Sa93-gykM):2023/02/05(日) 14:55:13.05 ID:LG+5cSFba.net
>>414
現金詰めて走ってるわ

418 :774RR (ワッチョイ 4f7c-Zr+q):2023/02/05(日) 15:32:49.41 ID:eFQiWrdD0.net
>>412
年間四万キロってやべーな

419 :774RR (ワッチョイ 3fa3-EOzK):2023/02/05(日) 16:16:25.62 ID:xqOWg0Y30.net
>>417
おk納得した!さすがおじさんの財力はスゲーな!
事故ったときに即示談できるようにしてるんだね(´・ω・`)

420 :774RR (アウアウウー Sa93-VQIc):2023/02/05(日) 19:13:40.32 ID:kVVrSnZfa.net
>>414
ヘルメットに犬のうんこ入れられた友人いるから剥き出しは有り得ない

421 :774RR (ワッチョイ 3fb6-PnvZ):2023/02/05(日) 19:44:41.46 ID:dN7v6HAM0.net
>>420
どうして犬のとわかったの?

422 :774RR (ワッチョイ ffee-UYau):2023/02/05(日) 19:50:52.41 ID:OEf7fCmv0.net
まさか・・・人ぷ(ry

423 :774RR (ワッチョイ cfaa-Mx5o):2023/02/05(日) 20:40:43.82 ID:n6BGqPy90.net
LEDにしようと思うんだけどスフィアライトのライジングαでいいよね?ライジンαの?とかIIIは取り付けできんよね

424 :774RR (ワッチョイ 7f58-4osW):2023/02/05(日) 21:18:53.68 ID:F2r1+glU0.net
>>411
エンジンのボルトにステンレス使ってる車種を教えてください

425 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/05(日) 21:31:44.68 ID:2/f1JJy70.net
>>423
2はイケる
3は多少加工が必要でそのままでは入らない

俺は3をバイク屋でいれてもらったけどめっちゃ明るい

426 :774RR (ワッチョイ 3fa9-vmHJ):2023/02/05(日) 23:07:22.53 ID:OPzIw2K80.net
>>411
電蝕って知ってるか

427 :774RR (ワッチョイ 4f3a-4osW):2023/02/06(月) 01:31:08.03 ID:27EZkroN0.net
>>425
こういう情報欲しかったありがたや

428 :774RR (ワッチョイ cfaa-Mx5o):2023/02/06(月) 03:24:05.88 ID:1oxm8tah0.net
>>425
それは何かしら加工しないとダメつまてこと?

429 :774RR (スッップ Sd5f-Zr+q):2023/02/06(月) 08:21:09.23 ID:UENDccrud.net
2は不可じゃなかったか

430 :774RR (ワッチョイ 3fee-Fx2A):2023/02/06(月) 08:55:50.20 ID:sqV973cm0.net
2は>>425が言うみたいにポン付で行けるよ
特に加工もいらない

431 :774RR (オッペケ Sr63-U3eb):2023/02/06(月) 09:45:25.62 ID:toT0HKGOr.net
>>423
αはポン付け出来るけど暗いよ
ライジング3は車体側の放熱板が当たる所に穴を開けないと付かないよ
そして両方ともロービームでも上側にお椀を被せたような光が出るから対向車の運転席をバッチリ照らすよ

432 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/06(月) 11:44:35.33 ID:gyoiXpfe0.net
>>431
>>425だけど3つけてもらったけど穴開けなくてもついてるよ
中がどうなってるかわからないけどバイク屋からは加工してつけたよと聞いている

433 :774RR (オッペケ Sr63-U3eb):2023/02/06(月) 15:06:23.01 ID:toT0HKGOr.net
>>432
そうなのか。俺は自分でやったからこれは穴を開けなきゃダメだって思って開けちゃったのよ
プロに頼むとうまい事やってくれるんだな

434 :774RR (ワッチョイ 4ff3-EOzK):2023/02/07(火) 01:57:46.79 ID:wXLXnf5t0.net
このしょうもないエピソードのイラストのバイクって間違いなくVスト250だよね?w
こんな雑な絵でもわかるVストwww

https://trilltrill.jp/articles/2981984
https://i.imgur.com/uqG7nh4.png

435 :774RR (アウアウウー Sa93-jaVN):2023/02/07(火) 04:52:27.32 ID:hWgJQPVUa.net
URとかJKKなどの物件の住人 韓国 中国 北朝鮮系ばかりだから基本汚い物件ばかりだ

内階段に大便 小便してあるのざらだよ

436 :774RR (ワッチョイ 7f84-60lJ):2023/02/07(火) 12:47:39.42 ID:k7yWVV5E0.net
>>434
いやいや
むかーしポピーだかどっかのおもちゃメーカーにあった背中に乗れるシリーズのグレートマジンガーじゃね?

437 :774RR (ブーイモ MM13-ZdwK):2023/02/07(火) 12:52:08.59 ID:vQdhhCg2M.net
>>434
シンプルな線ながら特徴をうまく捉えてる

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200