2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】

1 :774RR (ワッチョイ 9e43-TwI4):2023/01/02(月) 14:56:14.24 ID:t+s8TOBT0.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664280856/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

457 :774RR (ワッチョイ 0f25-sWde):2023/02/10(金) 18:22:41.80 ID:bZkJm8Ew0.net
お前がツーリングにどれぐらい物持ってくかなんて知らん

458 :774RR (ワッチョイ 4f3a-4osW):2023/02/10(金) 18:24:32.97 ID:D3BhCgLq0.net
つまり宿泊はホテルってことよね?パニア買うってトップケースは持ってる?純正と社外品とでまるで違う
社外品ならジェットヘル程度の荷物にできるならトップケースだけでいける
純正なら半キャップ程度の荷物しか入らんカッパや履物ちょっとした応急処置用の道具とかは別スペースだから

459 :774RR (ワッチョイ 7f35-X0UX):2023/02/10(金) 18:28:02.38 ID:blQD6p290.net
>>456
トップケースにキャンプツールが入る訳ねーよ
パニアケースが勿体ないというなら
トップケース、シートバッグとその上にテントとか積載
因みにワシは65Lトップケース、38L×2パニア、80Lシートバッグだな

460 :774RR (ワッチョイ 7f35-X0UX):2023/02/10(金) 18:30:53.46 ID:blQD6p290.net
間違えた
キャンプなしならトップケースに収まるならok

461 :774RR (ワッチョイ 8f58-1Z4X):2023/02/10(金) 18:38:25.21 ID:hWWUldyQ0.net
みなさんレスありがとうございます。
トップケースはgiviの43リットルです。
ホテル宿泊です。
一度詰めて考えてみます。
中途半端なシートバッグ買うならパニアかな。

462 :774RR (ワッチョイ ffeb-0wS3):2023/02/10(金) 18:42:11.30 ID:Qgqp4KVw0.net
夏なら下着3セットもあればなんとかなるでしょ

463 :774RR (ワッチョイ 4f3a-4osW):2023/02/10(金) 18:47:11.40 ID:D3BhCgLq0.net
43Lとして着替えは2~3日分にしてホテルで都度洗濯すればOKとして
あとはリュックをリアシートにバンドで止めて走ればカッパや土産くらいならいけるんじゃないかい?
パニア買わんでもいける気がする

464 :774RR (ササクッテロラ Sp63-Mx5o):2023/02/10(金) 18:49:53.40 ID:r4EIW1zHp.net
ドッペルギャンガーのターポリンシートバックとかどうかな 一万もしないはず

465 :774RR (ワッチョイ 4f7c-Zr+q):2023/02/10(金) 18:58:04.39 ID:AtyA7Hfp0.net
キャンプとかしないならパニアはいらんよ

466 :774RR (テテンテンテン MM4f-2ORD):2023/02/10(金) 19:44:35.23 ID:MFC+pGyyM.net
土産は宅急便で送ってもらえ

467 :774RR (ワッチョイ cfaa-TB+E):2023/02/10(金) 22:00:56.71 ID:KqlmthXK0.net
フルパニアのほうが旅行してます感あるし俺は好きだな

468 :774RR (スフッ Sd5f-CWvb):2023/02/10(金) 23:38:45.16 ID:8mkl4plAd.net
トップケースとサイドバッグを付けてるがサイドバッグをシートバッグに変えたいな。狭い駐輪場だと隣のバイクのマフラーとサイドバッグの隙間が無くて気を使う。今日もサイドバッグを外してカプセルホテルに持ち込んだ…

田舎に旅行に行く時にサイドバッグは使いたいな

469 :774RR :2023/02/11(土) 01:25:00.95 ID:e2epKggT0.net
>>467
フルパニアは昔のカクカクした特撮巨大ロボみたいでめっちゃかっこ悪い
イメージ的にはこんな感じw

https://i.imgur.com/g536X6V.jpg

470 :774RR (ワッチョイ 3bd0-VejU):2023/02/11(土) 07:04:30.72 ID:JPUUpRpA0.net
そしてハンドルの振動が激しくなる

471 :774RR (ソラノイロ MM07-qYBW):2023/02/11(土) 07:25:02.06 ID:/U8S2VzXM.net
カワサキはイデオンの敵メカみたいな顔だよね

472 :774RR (スップ Sd4a-/FOO):2023/02/11(土) 08:39:15.43 ID:x9za2tJKd.net
最近のバイクはどれもロボット不可避
あのロボットが、このロボットが、と言っても所詮は好みの問題

473 :774RR (ワッチョイ 1eac-bsiP):2023/02/11(土) 09:46:43.67 ID:HZRpN2Sn0.net
防犯性が皆無なサイドバッグで駐輪できる神経が羨ましいw
北海道ツーは観光地以外でもバイクから離れるから気になるので
シートバッグをチェーンロックして荷締めベルト固定、ネット掛けてる
それとトイレ休憩でもヘルメットロックは必須

474 :774RR (ワッチョイ 9b9c-8lmq):2023/02/11(土) 10:05:58.74 ID:IDvZhkcv0.net
今日から免停だわ…バイクなし生活スタート…
まぁ車も持ってるから買い物とか通勤には困らないけどバイク乗れないのさみしすぎる

475 :774RR (ササクッテロロ Spa3-NQ+z):2023/02/11(土) 10:08:12.37 ID:cKKjkg6fp.net
バイク乗ってる時に免停になったらバイクだけ免停だと思ってる人種かよ

476 :774RR (ワッチョイ ebaa-MF4n):2023/02/11(土) 10:35:11.09 ID:iMalvJEQ0.net
そんなやついんのか

477 :774RR (テテンテンテン MMc6-Lyr+):2023/02/11(土) 11:24:23.07 ID:fOfSvHJFM.net
???

478 :774RR (ワッチョイ 233a-D0vN):2023/02/11(土) 12:17:26.28 ID:RDqlDv1C0.net
いやいやまさか
免停終わるまで免許証取り上げられるのに?

479 :774RR (スップ Sdaa-SvwD):2023/02/11(土) 13:42:57.18 ID:Y/4Bso57d.net
>>474
お巡りさんこの人です!

480 :774RR (ワッチョイ fb52-jdJo):2023/02/11(土) 15:32:33.73 ID:OwyV41Av0.net
車は運転手付きなんだろ

481 :774RR (スップ Sd4a-/FOO):2023/02/11(土) 16:05:00.98 ID:CRs0DqL+d.net
普通免許は無事に決まってんだろ
普通免許持ってて二輪免許の試験に合格出来なかったとする
その場合、普通免許も無くなっちゃうか?無くならないだろ
だから、二輪で捕まっても普通免許には影響無い

482 :774RR (スップ Sd4a-ugKB):2023/02/11(土) 16:30:34.90 ID:SKsmNlc6d.net
おいまじか…

483 :774RR (オッペケ Sra3-EB70):2023/02/11(土) 16:39:19.64 ID:yvup+rpor.net
マジっぽいなw

484 :774RR (ワッチョイ 2b43-mefD):2023/02/11(土) 17:09:18.95 ID:UBNkPfeu0.net
https://i.imgur.com/9i9hUSs.jpg

485 :774RR (ワッチョイ ebaa-Kaca):2023/02/11(土) 17:41:03.18 ID:rGCqXRsY0.net
運転免許証が二輪と四輪で完全独立してたらその論理は通るんだろな

486 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/11(土) 17:50:16.90 ID:NQpyR7SrM.net
釣りでしょ流石に

487 :774RR (ワッチョイ 06ee-lJcr):2023/02/11(土) 18:21:27.66 ID:ZfROJpNI0.net
>>481
バイク乗ってて警察に捕まって免許証を見せたとき
警察はまず取得してる免許の種類を見るんだって
それから車検証の車検有効期間と合わせて排気量を見てる
で、その排気量に該当する免許の種類で違反切符を切る
だから普通自二で捕まっても普通免許には影響無い
これあまり知られて無い話なんだよね

488 :774RR (スップ Sd4a-C2w3):2023/02/11(土) 18:23:29.48 ID:q4xobts5d.net
クルマは家族に運転してもらうんだろ

まあ釣りだよね

489 :774RR (スップ Sd4a-C2w3):2023/02/11(土) 18:38:44.74 ID:q4xobts5d.net
そういや湾岸ミッドナイトの黒木編で
免停中の同業が原チャリで移動してたな

原チャリのほうが捕まりやすいけどなー
って思って見てたけど、あれは夜逃げするほどカツカツだったからなのかなと今にして思った

490 :774RR (ソラノイロ MM07-qYBW):2023/02/11(土) 18:48:28.99 ID:/U8S2VzXM.net
免停は免許そのものの停止だから一発アウトだよ
全部まとめて運転出来ない

491 :774RR (ワッチョイ 4ab6-zmRt):2023/02/11(土) 19:05:55.83 ID:9PbVnsGb0.net
>>473
え?トイレはヘルメットかぶったまま行くやろ?

492 :774RR (ワッチョイ 0758-BukJ):2023/02/11(土) 22:48:30.20 ID:1S7y9x/I0.net
みなさんETC付けてます?
東京圏ですが、ETC専用ICが増えてきて考えています。助成金も決まると良いですね

493 :774RR (ワッチョイ 83f3-8lmq):2023/02/11(土) 23:23:05.28 ID:HkdiBA0z0.net
>>492
逆に首都高必須の首都圏で今時つけてないほうがすごいなw
俺も関西だけどETCなんてほんと阪神高速(関東でいう首都高)使うのでしかつかってないわ

494 :774RR (ワッチョイ ebaa-99Ik):2023/02/12(日) 00:40:59.20 ID:XWXEPntZ0.net
>>492
別体式2.0を付けてる

495 :774RR (ワッチョイ ff41-zZu8):2023/02/12(日) 08:33:20.00 ID:FLaKbVST0.net
たまにしか使わないなら乾電池式でいいんじゃないのと思ったが2.0対応してないんだっけ?

496 :774RR (オイコラミネオ MM1b-Jt2j):2023/02/12(日) 10:47:27.43 ID:iJYACnrYM.net
2.0なんてそれこそまだまだいらない。

497 :774RR (テテンテンテン MMc6-fJCl):2023/02/12(日) 13:37:01.62 ID:c4S794N9M.net
軽自動車登録のやつ使ってる( ̄b ̄)シーッ!

498 :774RR (ワッチョイ f3d5-zZu8):2023/02/12(日) 13:49:02.89 ID:fQyf8h/s0.net
助成ありだったら工賃込み3万弱で付けられるんだっけ
元が取れなさそうなんだよなあ

499 :774RR (ワッチョイ 83f3-8lmq):2023/02/12(日) 13:50:49.00 ID:+vhqYCOt0.net
>>497
それってバイクのツーリングプランとか使えるの?

500 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/12(日) 14:01:48.10 ID:no7/SVajM.net
いちいち止まらないで良いってのの楽さとはトレードオフよ

501 :774RR (ワッチョイ 4ab6-zmRt):2023/02/12(日) 14:59:03.30 ID:M1Vb628q0.net
>>499
登録が違うから使えないね

502 :774RR (ワッチョイ ebaa-MF4n):2023/02/12(日) 17:59:05.02 ID:LYPmYSf50.net
軽自動車の車検証使ってセットアップしてんだから
ただの犯罪

503 :774RR (ワッチョイ 9f8b-8lmq):2023/02/12(日) 18:06:27.96 ID:oyd/96rG0.net
うむ詐欺だな
ETCのゲート無料突破してるのと変わらん
金払ってるからええやろって?ただの偽造登録です
クズが

504 :774RR (ワッチョイ deee-8lmq):2023/02/12(日) 22:10:04.76 ID:SbMG3N040.net
違反ではあるけど現状は違法ではないよ

違法行為として検挙され追徴金含め罰則があるのは「料金車種区分」を偽った場合。なので軽自動車と同じ扱いの二輪車は現状料金区分上は同一なのでシステム上は偽り無しという扱いになる。

ただし、ETCシステムの利用規定にはまるっと違反(登録情報変更・利用手続き・車種に応じた機器の取り付けに関する規定)しているものの現状罰則規定はない。
”この利用規程に従わないで被ったいかなる損害について、一切の責任を負いません。”と規約の最後に書いてあるのみ。

という訳で現状自主運用ETC(乾電池式ETCや二輪用ETC以外で登録されたETC機器)を使うのは限りなく黒に近いグレー状態と言える。

中古車買って、使えるからと言って前の所有者の情報のまま使ってる人間なんて世の中大勢居るしそれで捕まったという話は聞かないしね。(軽自動車→普通自動車にETC付け替えとかだと違法行為だけど)

ま、変なことはやらないに限る。ちゃんと二輪用ETC買って付けような

505 :774RR (ササクッテロル Spa3-6rCu):2023/02/13(月) 03:32:05.66 ID:xchLGLR1p.net
京葉道路とか第三京浜だと結構ETCレーンのほうが詰まってるよね

506 :774RR (ワッチョイ 06ee-/FOO):2023/02/13(月) 06:09:38.42 ID:J4jXr5BT0.net
京葉デイツーはレーンが少ない

507 :774RR (オッペケ Sra3-Kaca):2023/02/13(月) 11:13:53.38 ID:cbTvJKaGr.net
昨日高速走ったけどやっぱり常時90km走行はきつかったのである程度走ったら下道にきりかえた

508 :774RR (ササクッテロ Spa3-NQ+z):2023/02/13(月) 12:11:42.91 ID:na2UqRtfp.net
きつかったっていうのも人それぞれで7000回転以上で走り続けるとエンジン壊れそうで嫌という人もいるんだよな

509 :774RR (オッペケ Sra3-MF4n):2023/02/13(月) 12:39:51.88 ID:0UlVjt0fr.net
ETCの規約違反は当然だが、二輪使用なのに公文書である4輪の車検証を使って店を騙してETCセットアップさせているので違法行為は成立していると思います

510 :774RR (アウアウウー Sa4f-zTwh):2023/02/13(月) 12:45:01.74 ID:LpVNJ6yla.net
別に100km/hで走ってても滑らかだぞ
もちろんパワーの余裕は小さいけど、250ccのSOHCならこんなもんだろ

まあ回転数はもう少し下げたいから15Tなんじゃね?
でもデフォでダメだとも感じない
穏やかに安全に楽しむのに丁度いいわ

511 :774RR (ササクッテロラ Spa3-zmRt):2023/02/13(月) 12:49:42.81 ID:nZCl2bp3p.net
まーちゃんとセットアップせずに使ってるやつはクズだよな

512 :774RR (ワッチョイ 06de-8lmq):2023/02/13(月) 12:52:22.30 ID:Eg9DngR20.net
>>507
たぶんこいつVスト250の実車に乗ったことないなw
14丁のノーマルだけど6速90km/hなら振動もなく余裕ありまくるぞ

5速の90km/hでエンジン音が野太くなってそれはそれでここちいい
5速10000rpmでライオンの咆哮のように叫び声をあげて105km/hほどだな

6速での新東名120km/h区間で120km/h前後で走ったらエンジンが壊れそうってのはわからんでもない
エンジンってよりカウルのビビリ音かな?

513 :774RR (ワッチョイ deee-8lmq):2023/02/13(月) 13:10:17.67 ID:8XuVhOt50.net
純正14Tなら6速90km/h~95km/hぐらいが快適なライン
15にしてもこのラインは変わらないけど伸びというか上げられる余裕は増えるって印象

250ccなら平均的な乗り味だとは思う

514 :774RR (オッペケ Sra3-Kaca):2023/02/13(月) 13:22:38.45 ID:cbTvJKaGr.net
>>512
それあなたの主観ですよね
俺はエンジンがどうとか振動どうとか関係なくしんどかったんだよ
これは俺の主観だからほっといてくれ

515 :774RR (アウアウウー Sa4f-YEKn):2023/02/13(月) 13:56:03.98 ID:hBVvBIhLa.net
>>514
やだよ 帰さねぇぞ

516 :774RR (ワッチョイ deee-8lmq):2023/02/13(月) 14:02:05.27 ID:8XuVhOt50.net
KOWAI

517 :774RR (テテンテンテン MMc6-416a):2023/02/13(月) 14:30:42.33 ID:rLcls1wXM.net
>>514
君は50ccのスクーターがお似合いだよw

518 :774RR (テテンテンテン MMc6-416a):2023/02/13(月) 14:41:36.89 ID:rLcls1wXM.net
>>513
細菌15丁にしたけど100km前後だと振動その他快適性は14丁とそんなに変わった気がしない
逆に15丁だと100kmに到達するまでが明らかにモッサリ遅くなったわ

最高速は130km位で14丁と変わらないけどそこに到達するのに14丁の1.5倍位の時間がかかる。ギア比にはちょっと余裕があるんだろうけど多分トルクが足りてない

15丁の良さは中速域だな
当然乗り手によるが、俺は低速と高速は14丁の方がいい感じだと感じる

519 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/13(月) 14:41:43.63 ID:APl7UkFLM.net
エキパイを忠男に変えるまではハンドルブレース入れても6000回転以上の振動は不快だったなぁ
忠男に変えたら6000回転以上の振動が以下よりも細かくなって不快感は無くなったね

520 :774RR (オッペケ Sra3-MF4n):2023/02/13(月) 17:27:12.15 ID:0UlVjt0fr.net
ターボキット発売希望

521 :774RR (テテンテンテン MMc6-t1ev):2023/02/13(月) 18:56:53.98 ID:vRCtE5DoM.net
>>519
あっそれあるかも
>>518だけど、俺もエキパイ&マフラーはSP忠男に変えてるわ
振動は5000~6000rpmがピークで6000rpm超えると回すほど振動がなくなっていって8000rpmあたりで手にはほとんど振動感じなくなる。っで10000rpmまで回すとまた振動してくる
ハンドルブレースも入れてます。

522 :774RR (ソラノイロ MM07-qYBW):2023/02/13(月) 19:06:33.80 ID:G89sjyc4M.net
高速走行でキツイのは振動もそうだが走行風が一番キツイ
バタつく服装やヘルメットにウィンドスクリーンでかなり違う

523 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/13(月) 19:14:33.63 ID:APl7UkFLM.net
>>521
自分も同じ意見ですね
ただ14丁で満足しちゃってるんで15丁はわからないんですが
個人的にはスプロケイジるよりは忠男エキパイにまず変えた方が不快な部分の解消効果は大きいのかな?て思ってます

524 :774RR (ササクッテロル Spa3-6rCu):2023/02/13(月) 23:20:26.25 ID:0uEr4payp.net
俺も忠男にしたいけど金ないもんでエキパイだけでも効果わかるもん?

525 :774RR (ワッチョイ f73d-Jt2j):2023/02/14(火) 06:32:02.21 ID:ra9NX+ZX0.net
変わった、純正サイレンサと組み合わせでも伸びが良いと思った…まぁプラセボ効果かもしれないけど。
その後中華サイレンサ+インナーバッフルに換えたけど…。

526 :774RR (ワッチョイ 0aee-VPce):2023/02/14(火) 08:46:41.40 ID:ot1UKdbo0.net
>>524
俺の場合は3000-5000回転ぐらいの伸びが良くなって
下道で使うギヤが一つ下がったってのと
1、2速のエンブレが若干弱くなって使いやすくなった
6000回転以上の振動が低減した
ってのが体感できたなと

527 :774RR (ワッチョイ ebaa-6rCu):2023/02/14(火) 10:14:33.97 ID:W+k/4bip0.net
ほうほう ならエキパイだけでも交換するかな
忠男の交換会に行けば無料でやってくれるんだっけか?

528 :774RR (ワッチョイ 86eb-BZd9):2023/02/14(火) 10:30:07.61 ID:Ek8NF8lO0.net
気持ちイー!は微妙に安いのがいいよね、鉄チンエキパイの見た目が変わるのもデカい

529 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/14(火) 11:27:18.07 ID:+UgRrFtYM.net
>>527
無料でやってくれますね、ガスケット代は別途かかりますが
あとはSP忠男の店に持って行くと取り付け工賃は無料ですね

自分はライコだとイベントの時に10%割引合ったりするのでその時にやりましたね
PayPay還元もありましたし

530 :774RR (ニャフニャ MM6f-Jt2j):2023/02/14(火) 14:44:15.72 ID:BBqoIeV+M.net
>>528
そうそう、ステンレスで焼け色ついて来るのが素敵。
取付は自分でやったけど、精度めちゃ良い、曲げ物溶接としては破格の精度だよ。

531 :774RR (ササクッテロラ Spa3-zmRt):2023/02/14(火) 16:27:15.11 ID:v9Fybt4pp.net
>>530
破格の精度(笑)

532 :774RR (ワッチョイ ebaa-MF4n):2023/02/15(水) 18:53:07.04 ID:LKFePfaT0.net
また寒くなって今年まだ一度も乗ってないぜ!

533 :774RR (ワッチョイ 233a-D0vN):2023/02/16(木) 07:30:57.97 ID:8FVEcjwm0.net
昨日15km先の釣具屋さんに行くのに1か月ぶりに乗ったセルが一瞬弱かったよ

534 :774RR (テテンテンテン MMc6-416a):2023/02/16(木) 14:41:50.03 ID:8k7R3rGCM.net
でもバイクはまだバッテリーもつ方だよな
いろいろセキュリティの多い車だと3週間くらいでバッテリーがやばいのあるしな

余計なモノはいっさい着いてないVストは3ヶ月放置してもエンジンかかる優れもの

535 :774RR (ワッチョイ 1e58-bsiP):2023/02/17(金) 14:52:51.44 ID:VwK6skRd0.net
ビックスクからVストに乗換え5か月
今月2回立ちごけした。
ギア落とすの忘れ徐行で右折で…
ビクスクでは一度もなかったのに

536 :774RR (ワッチョイ 06ee-/FOO):2023/02/17(金) 15:50:48.38 ID:LDM/op710.net
そりゃビックリスクーターからの乗り換えならしょうがない
インド人もビックリだ

537 :774RR (ササクッテロロ Spa3-FDID):2023/02/17(金) 17:27:38.54 ID:hlp6NeeSp.net
ビック

538 :774RR (スプッッ Sd4a-C2w3):2023/02/17(金) 17:28:03.13 ID:u74pk8YQd.net
>>535
ケガ無くて良かったな
余計なお世話を言うぜ

徐行右左折時は半クラ運転にしてみな
そしたらエンストゴケなんてしなくなるよ

それと運転にごくわずかでも不安があったら1回でもいいからライスクおすすめ
ネットで聞くより実際にプロの講師に見てもらったりその場で質問したほうが100倍いいよ

539 :774RR (オッペケ Sra3-MF4n):2023/02/17(金) 17:41:05.13 ID:+HGmy4Irr.net
スカブからVストだけどそんな事しない

540 :774RR (アウアウアー Sa96-hz7P):2023/02/17(金) 18:17:08.56 ID:xM1OCzANa.net
ビクスクでシフトダウン忘れて転けたら大したものだよ

541 :774RR (ワッチョイ 8e35-WI1A):2023/02/17(金) 18:35:00.56 ID:jGLbLYyG0.net
エンストないスクーターとの違いだな

542 :774RR (テテンテンテン MMc6-t1ev):2023/02/17(金) 18:53:07.43 ID:QweGIwC2M.net
ビクスクは重心が下のほうにあるけどVスト250はかなり上に重心あるからね
同じ感覚で取りまわすと簡単にバタッと行くね

ガソタンクも17Lはいるし満タン入れたらバイクの中でもかなり重心が上にある部類

543 :774RR (アウアウウー Sa49-3Kvi):2023/02/18(土) 16:58:26.55 ID:Yhb0/7cZa.net
ライスクって2ストで参加したら傍迷惑だよね?

544 :774RR (スププ Sd43-1U8S):2023/02/18(土) 19:09:51.52 ID:iczAEyycd.net
レブル250だと1足でもエンストなることたまにあったけど
これは全くなくて驚きました

545 :774RR (ワッチョイ fd58-uUtW):2023/02/18(土) 19:32:00.01 ID:6Yxhwcub0.net
スロットルアシスト付けてる人います?
初めて高速乗ったのですが、結構スロットル開けてる感じでした。

546 :774RR (オイコラミネオ MM91-N3eh):2023/02/18(土) 20:56:30.30 ID:1EyWJPB3M.net
ヘラみたいなヤツ?着けてるよ。
SSみたいな前傾気合のバイクには邪魔に感じる時があったけど、Vストはのんびりだから良い感じだよ。

547 :774RR (ワッチョイ 75f3-h1Ka):2023/02/18(土) 21:08:04.36 ID:bgLFVgsu0.net
ヘラみたいなのは小排気量で高速だとかなりスロットル回さなきゃダメだから役に立たない
250ccならヘラみたいのじゃなくて棒みたいな奴の方が高速では役に立つ

下道ならヘラみたいな奴の効果は抜群なんだけどな
高速では使えない(使いにくい)ってだけ

548 :774RR (スップ Sd03-3qYv):2023/02/18(土) 22:18:44.63 ID:O2vgst6gd.net
ヘラみたいなやつは下道の強い味方だね
高速だと捻ったハンドルが戻らないように添えてたりしっかり握ったりしてる

549 :774RR (ワッチョイ fd58-uUtW):2023/02/18(土) 22:25:29.90 ID:6Yxhwcub0.net
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、ヘラ買ってみます。

550 :774RR (ワッチョイ 1b6e-/+FQ):2023/02/18(土) 23:02:16.46 ID:+rZn9jFn0.net
千葉から下道で会津若松まで馬肉カツ丼食いに行ってから距離感がバグりはじめて
下道で一日で行って帰ってこられる限界を探ってたら、肘と肩と首に痛みが出るようになった
医者に行ったら「姿勢が悪い」って言われて長時間同じ姿勢でいることを注意されたわ

ヘラなり棒なり使って楽できるなら楽した方がいい
1時間に1回15分は休憩とってな。
さもないと俺みたいに週3で首と背中をけん引する羽目になるぞ

551 :774RR (ワッチョイ a3b6-Ciz8):2023/02/19(日) 01:15:17.39 ID:7epzCm6K0.net
>>544
1足

552 :774RR (ワッチョイ ed41-5J2R):2023/02/19(日) 07:19:05.38 ID:BpwBF2jV0.net
ヘラみたいなやつスロットルの誤操作起こさないか怖くて買ってない
そういう恐れはなさそうな構造なの?

553 :774RR (ワッチョイ b57c-cl2P):2023/02/19(日) 08:27:41.71 ID:ncloDvhd0.net
延々高速走るなら分かるが下道走るのにスロットルアシストなんて使うもんか?
普通に邪魔じゃない?

554 :774RR (ワッチョイ e5ea-3sxN):2023/02/19(日) 10:04:05.99 ID:cvdqgVoD0.net
ヘラは高速乗る時に逆回転させてスロットル開きやすいようにしてるよ
PA/SAに入るときや高速降りるときは元に戻す

555 :774RR (ワッチョイ 23cc-BTrK):2023/02/19(日) 10:07:19.70 ID:toUazZ860.net
慣れるとアレなしで下道走るのしんどくなるほどに愛してるよ自分は
手のひらの付け根辺りでクイクイっとやるだけでストップアンドゴーが楽なんだ
指はかるーくブレーキに指を置いてて咄嗟の構えをしてる
まぁだいたいはパーのままブレーキを叩いてリズム取って走ってるけど

誤作動は無いけど前の車が急に止まったりとかして対応するとちょっとまだ捻ってる事はあるけどそれはパニックブレーキに自分が弱いからかな
当てずに止まりつつバランス崩して立ちごけしないって方に意識がいっぱいになるから

556 :774RR (ワッチョイ c543-KThN):2023/02/19(日) 10:56:39.22 ID:PiR+shHo0.net
あれでスロットル戻らなくなって交差点を曲がれず人の家に突っ込んで溝に落ちて大破したGSX-S1000乗りの動画があったな

557 :774RR (ワッチョイ a59c-h1Ka):2023/02/19(日) 11:46:47.02 ID:p6lfKNZw0.net
危ないとおもったらつけなきゃいいだけよ
俺は高速では棒のアクセルロックつかって下道ではヘラをつかってる
下道で棒を使ったら危ないから使わないけど、下道ヘラはもうなかったらやってられないほど重宝してる

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200