2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】

1 :774RR (ワッチョイ 9e43-TwI4):2023/01/02(月) 14:56:14.24 ID:t+s8TOBT0.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664280856/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

818 :774RR (ブーイモ MMee-BLiC):2023/03/15(水) 07:23:07.78 ID:rNXpKN5mM.net
>>812
そのあたりの在住ならそろそろ道志も行けるようになってきてるんじゃないか
道の駅でぽつんとしてれば
たくさん声かけられると思うよ

819 :774RR (アウアウウー Sa89-g/1S):2023/03/15(水) 09:36:36.25 ID:qwVfAJU2a.net
おっさん「1人?ツーリングで来てんの?」「これ何cc?いくらすんの?」
「タイヤ端っこまで使ってないね。きっちり使わないともったいないよ!」
「おじさんなんかタイヤの端っこすぐなくなっちゃうよ!」
「おじさんカワサキの1000cc乗ってるんだけど、後ろ乗る?」

女子ライダーは大変だ

820 :774RR (スプッッ Sd7a-Y0Kh):2023/03/15(水) 10:39:52.99 ID:2vcYLOpSd.net
と、言いつつクロストさん中心のツーリング企画が上がったら乗っちゃうんだろw

821 :774RR (オッペケ Sr85-6/Wx):2023/03/15(水) 12:20:54.40 ID:WI2i3q1gr.net
>>812
ふりん女子
さすがアドベンチャー乗りぜ!

822 :774RR (オッペケ Sr85-9lcv):2023/03/15(水) 12:39:01.90 ID:rQFaCfvsr.net
グリップヒーターつけたいけど何円くらいでつけれますかね

823 :774RR (スップ Sd7a-Ko6G):2023/03/15(水) 12:45:43.88 ID:7cNmJF8od.net
他の人とのツーリング(意味深)

824 :774RR (アウアウウー Sa89-j07W):2023/03/15(水) 12:46:28.71 ID:3gOgQbLOa.net
今更グリヒ?
もう春だぞw
まあ量販店で安売りあるかもだが、いや無いかなw

825 :774RR (ワッチョイ 6df3-mIEw):2023/03/15(水) 13:25:37.68 ID:VPJFHU1x0.net
巻くなら2000円

826 :774RR (ワッチョイ 193a-JIpj):2023/03/15(水) 14:23:12.37 ID:fphg3Ke60.net
だね
グリップ巻き付けのUSBから取るタイプなら中華で2~3000円だろうか
右だけ効かなくなったとか何かハズレはあるみたいだけども

827 :774RR (スップ Sd9a-0AfZ):2023/03/15(水) 16:36:58.44 ID:O9HyFr+gd.net
純正のグリップヒーター熱弱くない?
最大にしてもじんわり温まるくらいなんだがこんなもんなのか

828 :774RR (アウアウウー Sa89-AU/h):2023/03/15(水) 16:40:13.86 ID:831SpPk5a.net
ハンカバさんを一緒に使うのじゃ

829 :774RR (ササクッテロラ Sp85-Zyvm):2023/03/15(水) 17:27:48.10 ID:x6GshNOBp.net
グリップヒーターつけてても暑い冬グローブ装備ではその分熱が伝わりにくくなるしな
グリヒ+ハンカバ+普通グローブだよ

830 :774RR (ワッチョイ 11c9-uIbN):2023/03/15(水) 18:07:32.31 ID:oRdj83Vn0.net
ワシは電熱インナーグローブが手放せない
バイク用の高いやつじゃなくても十分

831 :774RR (オッペケ Sr85-9lcv):2023/03/15(水) 18:42:11.48 ID:KKILhb09r.net
>>824
北海道なんです!

先週末走った時は手が無くなるかと思った

832 :774RR (ブーイモ MMbe-S+nL):2023/03/15(水) 19:01:43.39 ID:OeCfaj0GM.net
>>827
純正は電熱線半周巻きの上に多分1A(12W)程度の出力しかない配線につながってる

納車時にキジマのグリヒの装着をおねがいしたけど、純正グリヒをつける配線リアシートの下あたりから出てる赤線につなげられてて
全く暖かくなかったからD-UNITを自分でつけてそっちに配線しなおしたら素手じゃ触ってられないくらい熱くなるようになった

ちなみに純正のグリヒをD-UNITに自分で付け替えるのは辞めたほうがいい
定格出力がたぶん12V1A(12W)なんだとおもう

キジマのグリヒは12V3A(36W)

833 :774RR (ワッチョイ 5558-yCta):2023/03/15(水) 19:04:40.83 ID:pW9Aj54C0.net
>>822
SXだけど、キジマの1万ちょいのやつつけてもらった
問題なし

834 :774RR (ワッチョイ 26da-9lcv):2023/03/15(水) 20:13:58.11 ID:eY6dXbRR0.net
>>833
キジマのやつ良さそう
ありがとうございます

835 :774RR (ワッチョイ 71f3-RySB):2023/03/15(水) 21:33:55.59 ID:zhxDxMdT0.net
グリップヒーターは甘え

836 :774RR (スププ Sd9a-kA5h):2023/03/15(水) 21:42:45.60 ID:sxOUhrRud.net
ハンドルカバーしか勝たん

837 :774RR (ワッチョイ 5643-Y0Kh):2023/03/15(水) 23:15:15.69 ID:o2jo+2fN0.net
ハンカバ+グリヒ>電熱グローブ>ハンカバ単体>グリヒ+ナックルガード>グリヒ単体>何もなし

俺の経験上ではこの順番かなぁ

838 :774RR (ワッチョイ 1958-pJBe):2023/03/15(水) 23:32:09.25 ID:IeeyxsC/0.net
ハンカバ+グリヒ+電熱グローブ

839 :774RR (ワッチョイ e5aa-vTYh):2023/03/15(水) 23:48:06.64 ID:uo2stzB+0.net
ナックルガードと厚めのグローブで冬乗り切ったわ
全然無問題

840 :774RR (ワッチョイ e5aa-6/Wx):2023/03/16(木) 04:04:24.19 ID:xFCO11tW0.net
冬は乗らんが最強

841 :774RR :2023/03/16(木) 13:33:27.72 ID:S7r3oDHE0.net
>>840
同意
バッテリーのマイナス線を外すことをお忘れなく

842 :774RR (ブーイモ MMbe-Fzfc):2023/03/16(木) 14:27:40.30 ID:kfLwplGGM.net
ガソリン満タンもね!

843 :774RR (ワッチョイ d658-QDb6):2023/03/16(木) 14:39:06.21 ID:avLPoNxF0.net
お年寄りは加齢により血管の老化激しく手足の冷えは仕方ない

844 :774RR (アウアウウー Sa89-j07W):2023/03/16(木) 14:46:32.20 ID:EFcQlpuNa.net
南関東ちょい内陸だが、真冬でもガンガン乗ってるな
まあ雨が降らないときの通勤だけどね
20分くらいだからまあ全然大丈夫
真冬の早朝とか意外と気持ちいいんだよな
寒いと燃費は悪いけどね

845 :774RR (アウアウウー Sa89-g/1S):2023/03/16(木) 16:18:16.52 ID:I/ZdT/wfa.net
バイク複数台持ってるから電熱グローブ使ってる
VストはDCソケットから電源とれるから便利

846 :774RR (ワッチョイ 11aa-+Bvm):2023/03/18(土) 17:23:00.12 ID:H+uCcVNd0.net
一泊でキャンプだと荷物重いので
今年はDAYキャンにしようと思う

847 :774RR (ワッチョイ 33da-4cl4):2023/03/18(土) 17:30:46.70 ID:J3OSV7df0.net
>>831
北海道は8月で雨の時にもグリップヒーター使うなwww

848 :774RR (スププ Sd33-gOhW):2023/03/18(土) 19:02:40.08 ID:eZjm4v9Cd.net
以前ワールドで跨がって
足が窮屈で諦めたんだけど、
昨日、モタサイで新型に跨がったら
めっちゃ楽なポジションでした。
ステップ位置変わったとかの記事もないし
気のせいなんだろうか?
ホンダでアシスト~車ばかり触った後だと、
感覚が麻痺してクラッチが重たく感じる。

849 :774RR (ワッチョイ e941-sNKg):2023/03/19(日) 19:34:54.58 ID:YXOG/fAC0.net
エンジンガード付けたからかフォグランプ付けたからかわからんけどハンドルの振動が酷くなった
ハンドルブレースって使ってる人いる?使用感教えてほしい

850 :774RR (ワッチョイ 1b82-BQ3C):2023/03/19(日) 19:48:29.94 ID:OzX3Z4dt0.net
>>849
ハンドルブレースとか全く違いわからんかったけど、エキパイをSP忠男にしたらハンドルの振動は激減した
@デイトナのエンジンガーォ+中華フォグランプ装着

851 :774RR (ワッチョイ 11aa-+Bvm):2023/03/19(日) 20:22:04.05 ID:YrhyP9Kw0.net
ハンドルの振動はわかんないけど
オイルちょっといいのにしたらエンジンの振動が
劇的に少なくなったよ!

852 :774RR (ワッチョイ 1b84-BQ3C):2023/03/19(日) 21:11:13.61 ID:Bw4iT5A20.net
>>849
https://i.imgur.com/AuO7t1z.png
https://i.imgur.com/1W9k3x7.png
https://i.imgur.com/B3aFzpP.png
https://i.imgur.com/aIRp6yF.png
https://i.imgur.com/TeGd0DF.png
https://i.imgur.com/pqrgre3.jpg

853 :774RR (スププ Sd33-DKlQ):2023/03/19(日) 21:26:20.63 ID:rO3PzWgid.net
>>852
グロ

854 :774RR (ワッチョイ 11aa-zyeL):2023/03/19(日) 23:56:14.60 ID:W/Wk3ouJ0.net
フォグつけたいけどそれだけの為にエンジンガードつけるの躊躇しちゃうな ただでさえ重いボディが余計重くなりそうで
キジマのフォグが安くなってくれればいいんだが

855 :774RR (ワッチョイ 1bee-36uO):2023/03/20(月) 00:16:58.00 ID:9M0eeMNt0.net
重いのか高いのかどっちなんだよ

856 :774RR (オッペケ Sr9d-+Bvm):2023/03/20(月) 11:37:02.51 ID:jw7YBI8wr.net
道志でデイキャン中!
快晴道志最高

857 :774RR (クスマテ MMa3-fe1c):2023/03/20(月) 13:22:27.17 ID:SC68rtpfM.net
>>849
効果あるよ振動が細かくなって多少は楽になる(POSHの付けてる
可変式のとかはあんましっかりとできなくて効果は少ないと聞いて

858 :774RR (ワッチョイ e1f3-BQ3C):2023/03/20(月) 13:39:00.26 ID:vtZ/vcnc0.net
このバイクってWMTCモードの燃費っていくつだよ?
教えてくれちゃいなよ?

859 :774RR (ワッチョイ 6bee-BQ3C):2023/03/20(月) 13:56:10.03 ID:331xUhoi0.net
今市場に出回ってる旧モデルは31.6だぜ
これから新発売するマイチェンモデルは32.1になぜかアップしてるんだぜ

860 :774RR (アウアウウー Sa95-LSsH):2023/03/20(月) 17:15:13.60 ID:v+i9uG4ba.net
SUZUKIのサイト見れば簡単に分かることをなぜわざわざ5ちゃんのスレ探して書き込む?
いつも思うがマジで理解できてないわw

861 :774RR (ワッチョイ 69a3-BQ3C):2023/03/20(月) 21:34:13.72 ID:dSqEg94k0.net
>>860
いちいち自分で検索して車種指定して諸元ページ探してとか面倒じゃんw
2秒くらいで>>858の文章書いて書き込み放置しておけば教えてくれる親切な人がおるからチラ見するだけで欲しい情報が手に入る

こんな便利なツール使わない意味がわからない

862 :774RR (ワッチョイ 93b6-CgWU):2023/03/20(月) 21:36:59.73 ID:9D4M2fVJ0.net
>>860
お前さんは何でここに来てるんだ?
わざわざ人に文句言うためか?

863 :774RR (ワッチョイ 1bee-36uO):2023/03/20(月) 22:23:13.58 ID:9M0eeMNt0.net
わかりかねません
ヤフオクで時々見かけるけどどっちだ

864 :774RR (ワッチョイ 0bee-LSsH):2023/03/21(火) 00:31:35.62 ID:Lj6jE6ox0.net
いちいちバイク板から車種別でスレ探して返ってくるか分からないレス期待して質問するとかアホやなw
そもそも興味あるなら諸元くらいチェックしろよ

865 :774RR (ワッチョイ e941-sNKg):2023/03/21(火) 00:34:42.71 ID:aiO5qqlJ0.net
>>851
そうなんだ
にりんかんでオイル交換してみるかな
>>857
アジャスタブルじゃない方がいいのか
あんまり目立たないやつがいいな

866 :774RR (ワッチョイ 1b82-BQ3C):2023/03/21(火) 01:08:58.17 ID:XKBLXCMJ0.net
>>865
ワコーズのトリプルRってオイルめっちゃいいよ
高いけどマジおすすめ

867 :774RR (ブーイモ MM0d-7Jkw):2023/03/21(火) 14:35:52.80 ID:gpffI101M.net
>>866
TripleRええな
明らかに振動もエンジンノイズも小さくなった
特にエンジンに熱が入った後が全然違う
安いオイルだと熱でオイルの粘性が弱くなりしゃばしゃばになった感じの振動と音だけどTriplRは余力たっぷりの粘性保持してエンジン保護してる感じがする?

868 :774RR (ワッチョイ 93b6-CgWU):2023/03/21(火) 14:55:00.91 ID:Fx8bOlur0.net
>>867
エンジンに熱が入った(笑)

869 :774RR (ワッチョイ 6bee-BQ3C):2023/03/21(火) 16:17:38.70 ID:kD08xksA0.net
???「やっとコイルが温まってきたところだぜ」

870 :774RR (ワッチョイ d958-HGOr):2023/03/21(火) 16:44:07.02 ID:QvB8xbk60.net
我慢してたけど、ETCつけることにしたわ。
ちょっと楽しみ

871 :774RR (ワッチョイ e941-sNKg):2023/03/21(火) 17:05:29.39 ID:aiO5qqlJ0.net
>>866
マジかよ
さっきプロステージSの方入れちゃったわ
まあ乗り味向上したしヨシとする

872 :774RR (ワッチョイ 11aa-eiSh):2023/03/21(火) 17:23:27.29 ID:2r3777/j0.net
みんなエンジンオイルの違いとか分かるんだ
鈍感だから全然分からないわ

873 :774RR (ワッチョイ 1bee-36uO):2023/03/21(火) 18:43:42.46 ID:tJAV4Ax00.net
粘度高いヤツはエンジン暖まりきった頃には結構わかるぞ

874 :774RR (クスマテ MMa3-5CVt):2023/03/21(火) 18:56:30.02 ID:/zmyV9PqM.net
>>868
なにが面白いのか全くわからん…
誰か解説してくれ

875 :774RR (スップ Sd73-36uO):2023/03/21(火) 19:20:42.45 ID:1eiY2nRtd.net
自分の感性に合わない表現を貶めたいガキなだけだろう
面白い訳ではない

876 :774RR (ワッチョイ e101-jogM):2023/03/21(火) 19:41:08.23 ID:TGU5GDU60.net
それがいい歳のオジサンなんだからさらに笑えないというね

877 :774RR (ワッチョイ a192-XP14):2023/03/21(火) 19:42:01.03 ID:vgNbuRiY0.net
>>852
これなんてマンガですか?
>>all
スレチです

878 :774RR (ブーイモ MM8b-7Jkw):2023/03/21(火) 20:20:37.89 ID:RGXllnmpM.net
エンジンに熱が入るって普通の言い方だよね?

879 :774RR (ブーイモ MM8b-7Jkw):2023/03/21(火) 20:34:37.05 ID:RGXllnmpM.net
あ…いや煽り返すとかそういうのじゃなくて、もし普通の言い方じゃなかったら指摘してください

今後改めます。

880 :774RR (ワッチョイ 1bee-36uO):2023/03/21(火) 21:50:24.10 ID:tJAV4Ax00.net
まあ、熱はエンジン自体が発生させてるわけだから、「入る」って言い方は厳密には違うだろうと思う
でも意味は伝わるし言いたいニュアンスもわかるから別に気にならない

881 :774RR (ワッチョイ 93b6-CgWU):2023/03/21(火) 21:50:58.22 ID:Fx8bOlur0.net
>>878
ははは

882 :774RR (アウアウアー Saab-eYK2):2023/03/22(水) 12:30:21.22 ID:biOMmr47a.net
>>878 自分の言い回しに酔ってる?
カッコ良いとか感じてる?

つまりこっち側なんだよ
みたいなキリン風のポエマーしか使わない言葉を笑われているのかと

普通に説明するなら他の人は温まってきたらとか、暖機後は全然違うって言葉をつかってるでしょ?

883 :774RR (オッペケ Sr9d-+Bvm):2023/03/22(水) 12:34:58.69 ID:6xdOlIQ1r.net
細かいことでぐだぐだ言ってないで野球世界一を喜んだ

884 :774RR (オッペケ Sr9d-+Bvm):2023/03/22(水) 12:35:36.00 ID:6xdOlIQ1r.net
喜ぶんだ!

885 :774RR (スップ Sd73-36uO):2023/03/22(水) 12:41:21.15 ID:RWrVI2fVd.net
勝ったのか?

886 :774RR :2023/03/22(水) 14:47:24.54 ID:7Yh4755Dr.net
WBC世界一で俺に熱がはいったわ

887 :774RR :2023/03/22(水) 15:47:32.91 ID:gSC36+rea.net
俗語、慣用表現は知らなきゃ知らない
単にそれだけだろw
ネットスラングとかその最たるものじゃん
知らなくても何の問題もないが、知らないことにイチャモンつけるのはマヌケだよw
熱が入る、別に特別突っ込むような言葉じゃないよ
普通に理解できるし何度も目にしているし、自分でも一度くらいは使ったかな

888 :774RR (ワッチョイ 93b6-CgWU):2023/03/22(水) 20:32:39.96 ID:LV9ZIrmS0.net
>>878
エンジンに熱が入る(笑)

889 :774RR (ワントンキン MM85-2lPJ):2023/03/22(水) 20:34:54.03 ID:yZ73HxDpM.net
始動することを「火を入れる」って言うけど
それと混同しちゃったかな

890 :774RR (アウアウアー Saab-eYK2):2023/03/22(水) 20:36:17.10 ID:biOMmr47a.net
多分、エンジンに火を入れるとタイヤに熱を入れるが混ざったんだと思うが、

言いたい事はなんとなく伝わるし微妙に違和感を感じる使い方だけど本人が気に入ってるなら別に宜しいんじゃないかと

891 :774RR (ワッチョイ 1bee-36uO):2023/03/22(水) 20:45:05.53 ID:ZFAo2qqe0.net
言いたいことはわかる
というのは重要だよな

892 :774RR (クスマテ MMab-fe1c):2023/03/22(水) 21:00:05.88 ID:vSe+QdwGM.net
会社でも部下とか後輩にネチネチしてそうなの本当に多いな

893 :774RR (ワッチョイ 11aa-eiSh):2023/03/22(水) 23:24:31.09 ID:vI0b6f6P0.net
正直なところどうでもいいわ

894 :774RR (ワントンキン MM53-2lPJ):2023/03/23(木) 09:06:05.04 ID:qNP3gKgbM.net
ま、いちばん熱が入ったのはスレの会話ってことでシメよう

895 :774RR (スップ Sd73-36uO):2023/03/23(木) 09:53:09.67 ID:1I8wBPjVd.net
だれうま

896 :774RR (アウアウウー Sa95-Ybfm):2023/03/23(木) 17:53:19.89 ID:CMfgn+Z5a.net
落ちがついたな

897 :774RR (ワッチョイ d93a-F0re):2023/03/24(金) 02:13:02.54 ID:fmFdFrtf0.net
ほんじゃ落ち着いたところで軽く質問させてください
ホムセン箱をリアにつける場合、純正トップケース用のベースは外すべきでしょうか?

外す or 外さない さらに下記のパターンでどうか↓
箱の底にコンパネ的な合わせられる板を当てて縛るべきか、そういうのしないでも素で置いてラッシングベルトで縛ればまぁ問題ないかとか
色んなパターンがあると思うのですが工夫されてる方のご意見が欲しいです

898 :774RR (ワッチョイ f93d-Mof0):2023/03/24(金) 06:23:06.17 ID:KkiHZHun0.net
他のバイクでホムセン箱を積んだ時は穴開きアングルで額縁を作ったよ。
額縁の中に2本アングルを通して目の字にして、箱の内底から余りのアングルを挟んでボルトで固定した。
キャリアがないヤツだったから、アングルをシートフレームに固定する簡易キャリアにして、そこに額縁を縫い付けた感じ。
vストは立派なキャリアがあるからコンパネとかをキャリアにボルトで固定して、箱の底を縫うかな?

899 :774RR (ワッチョイ f93d-Mof0):2023/03/24(金) 06:28:38.27 ID:KkiHZHun0.net
ラッシングベルトは固定としては悪くないけど、普通に使うと外さないと蓋が開かない、だから内側からボルトで縫った。

900 :774RR (ワッチョイ eb58-a1qf):2023/03/24(金) 10:30:15.59 ID:4FxeNCol0.net
Amazonでウイスキー4L購入したがかなりデカい
ガス17Lもタンクに入れたら重すぎないか?
みんなは給油満タン入れてるの?

901 :774RR (オッペケ Sr9d-eiSh):2023/03/24(金) 11:11:47.79 ID:boozcwiTr.net
もちろん満タン
航続距離長いのがこのバイクのメリットじゃん
ツーリングで大型乗りが給油してる横で優雅に待ってるとこが最大のマウンティング

902 :774RR (スーップ Sd33-DKlQ):2023/03/24(金) 11:49:36.93 ID:RBAmsY7Xd.net
>>900
利益が出にくいのかバイク給油拒否のガソリンスタンドもあるから給油の際は満タン(10L以上)入れるようにしてる

903 :774RR (ブーイモ MM33-wYeU):2023/03/24(金) 12:15:55.37 ID:O834oa1xM.net
ははあ
くっだらないことでマウンティングしてんだな
感心するわ

904 :774RR (ワッチョイ b19c-BQ3C):2023/03/24(金) 12:27:57.51 ID:OUr35RfU0.net
>>902
30の時にバイクの免許とってもうバイク歴47年になるけどそんなスタンド見たことねーぞ?
具体的にどのあたりの地域にあるの?
47年間のバイクライフで日本全国いろんな所に行ったが俺の行った範囲のでは見たことない

905 :774RR (ササクッテロラ Sp9d-CgWU):2023/03/24(金) 12:39:57.15 ID:frJYObPFp.net
自動で打ち出される領収書一枚の金額で数リッター売っただけでは赤字になるってのは聞いたことあるなー
10リッター以上売って初めて利益になるとかなんとか

906 :774RR (アウアウウー Sa95-7Ewu):2023/03/24(金) 12:40:18.73 ID:9F3q75mQa.net
ははぁ
くっだらない冗談半分のレスにマジレスすんなよw余裕ないのか?

907 :774RR (ワッチョイ 13b2-7Rho):2023/03/24(金) 12:47:13.61 ID:Br2P8VsH0.net
意外とあるんだな ググると給油拒否って

908 :774RR (ブーイモ MM33-wYeU):2023/03/24(金) 12:54:32.99 ID:O834oa1xM.net
半分は本気ってことなんだろ?

909 :774RR (アウアウウー Sa95-n/S/):2023/03/24(金) 13:11:25.61 ID:fE3O1GyEa.net
給油拒否はないけど(なんだよバイクかよ…)みたいな顔されることはたまにある

910 :774RR (ワッチョイ b154-BQ3C):2023/03/24(金) 13:26:13.27 ID:NNzbfJ9F0.net
なんかちょっと前から気持ち悪いのが一匹住み着いてんな
いい年したおっさんが気色悪い

911 :774RR (スップ Sd73-S36S):2023/03/24(金) 14:19:55.10 ID:0ANbnZZZd.net
フルサービスだと給油中の待ち時間がなんか落ち着かないからセルフしか使わない
ツーリング先だとフルサービスしかないところも多いけどね

912 :774RR (ワッチョイ c1ee-hl0G):2023/03/24(金) 15:11:49.94 ID:YvNX0n2Z0.net
>>904
足摺岬の近くのスタンドで断られたことある

913 :774RR (アウアウウー Sa95-jwZM):2023/03/24(金) 15:19:50.53 ID:obvmFCgza.net
バイクはフルよりセルフの方が早いよな。安いし
今はスマホで簡単にセルフスタンド探せるし高速道路以外で何年もフルで入れてないな
通勤買物専用に持ってる軽自動車は購入以来約8年ほどフルを使ったことが一度もないw

914 :774RR (スププ Sd33-Vaug):2023/03/24(金) 15:33:24.13 ID:MOVimV+2d.net
この前も土日はバイク拒否の店が話題になってたね

915 :774RR (ワッチョイ 91cc-F0re):2023/03/24(金) 16:11:40.70 ID:fUGPXBtA0.net
>>898
細かく教えてくれてありがとう
やっぱり打ち込みして固定が良いカンジですか
ドリル持ってないからベルトでどうかなと思ったけど開けれないのがネックですね
ホムセンの3000円の電動買ってみるか・・

916 :774RR (アウアウウー Sa95-hvOb):2023/03/24(金) 16:26:28.85 ID:5zXLlkula.net
セルフじゃないとこはトラブル除けだろ

917 :774RR (オイコラミネオ MMcd-Mof0):2023/03/24(金) 17:45:56.02 ID:XFLWfE2BM.net
>>915
電動工具はいろいろ捗るから一つあっても良いと思いますよ。

918 :774RR (スップ Sd33-GdcG):2023/03/24(金) 21:32:18.98 ID:odwXrBqgd.net
FIエラーが出まくるようになったのですが、O2センサーキャンセラーって売ってないでしょうか?または流用できないでしょうか?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200