2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合6

916 :774RR:2023/11/11(土) 19:37:37.57 ID:j8ybPlXO.net
>>915
下向は慣れだよ。
慣れたらめっちゃ見やすい。

917 :774RR:2023/11/11(土) 22:50:12.40 ID:7m5PKf3X.net
>>902
そのとおり。ハスクは5年保証付ける店もあるので、私はそういうディーラーで買って満足してます。

918 :774RR:2023/11/12(日) 11:19:03.34 ID:5Scx8zBN.net
5年保証(保証するとは言ってない)

919 :774RR:2023/11/12(日) 15:22:08.39 ID:F1UR4QwX.net
5年後にディーラーがあるかも
怪しいよな

920 :774RR:2023/11/12(日) 18:07:01.73 ID:iRM4BQ1c.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

921 :774RR:2023/11/12(日) 18:36:12.29 ID:yEQVnAPz.net
>>920
これならポイントが溜まるのも楽しい

922 :774RR:2023/11/13(月) 07:56:51.25 ID:121QplH5.net
>>916
上だとミラー見ながらギリで前方も視野に入れられるんだが、
下はそれが出来ないんで俺は諦めた。
格好は下がいいんだけどねー。

923 :774RR:2023/11/14(火) 00:53:02.03 ID:alRDMjPB.net
ミラー見るのに顔ごと動かして下を見るの完全に前が視界から外れるし普通に危なかった
視線ちょい移動だけで確認できる位置が良い

924 :774RR:2023/11/14(火) 04:39:22.22 ID:SiuThI0N.net
なに当たり前のこと言ってだ

925 :774RR:2023/11/14(火) 09:12:37.19 ID:ToHnh0Zz.net
>>920
まじか

926 :774RR:2023/11/14(火) 16:51:11.82 ID:O5FqKuTe.net
VITはセパハンだから上向きミラーだとよっぽど横に張り出さないと体で隠れてしまつて真後ろが全く見えない。
その点は下向きミラーの方が真後ろもクリアだから良い。
また赤信号で車の前に出る時に下向きミラーだと車のミラーに当たる心配が要らないのも良い。

927 :774RR:2023/11/15(水) 12:58:54.35 ID:eWj5ZjMr.net
純正Svartpilenのミラー見づらすぎる
あんな位置にあるのに体で隠れてみえねえし振動でも見えねえ!

928 :774RR:2023/11/15(水) 13:07:55.78 ID:W/Bk/YKU.net
いちいちミラーなんて見てるチキン野郎

929 :774RR:2023/11/15(水) 15:07:32.95 ID:X/sJUfnw.net
???

930 :774RR:2023/11/15(水) 17:57:28.27 ID:eWj5ZjMr.net
全目視の漢(オトコ)じゃん

931 :774RR:2023/11/15(水) 20:10:32.68 ID:/AkA/0Hb.net
バーエンドミラーにして上向きで背後が見えないってどれだけ身体がデカイんだよw
純正ミラーならわかるがバーエンドミラーなら余程小さいの付けない限り余裕で見えるわ

932 :774RR:2023/11/16(木) 08:38:35.05 ID:27GsBLwf.net
俺もヴィットピレンでバーエンド上向きだが
かなり内側に寄せても身体は邪魔にならんな。

933 :774RR:2023/11/23(木) 08:53:28.65 ID:2uObt0/e.net
純正のミラーって逆ネジ変換アダプターみたいなのが根元についてて
2cm程嵩上げした格好になってるけどあれって必要なのかね。
左右それぞれ正ネジ→逆ネジ、逆ネジ→正ネジになってるから、
左右入れ替えて鏡体をぐるっと回せばアダプター無しでも取り付けられる。
2cmくらい下がったところで視認性はそれほど変わらなそうだし
なんか余分なものがついてる感があって取っちゃおうかなって思うんだけど。
ひょっとすると共振振動数のコントロールとかしてるのかな?

934 :774RR:2023/11/23(木) 09:08:15.45 ID:gVNg88rr.net
なんかに当たった時にどっち方向にも緩むようにしてるんだよ
一応法律上では前から当たった時に緩むような構造が必要なんだったか

935 :774RR:2023/11/23(木) 12:41:10.79 ID:y1AaBgwB.net
必要ないなら取ればいい 
衝撃を逃がす、、とか意味ないと思う

936 :774RR:2023/11/23(木) 12:45:49.90 ID:7QcJkeID.net
逆ネジ採用してるの国内だとヤマハだけじゃなかったっけ
結局独自の解釈で採用してる物だから、法律的には後方確認出来るミラーが付いてたら車検は通るでしょ

937 :774RR:2023/11/23(木) 14:21:21.21 ID:2uObt0/e.net
>>934,935,936
ああ、たしかに両方の向きのネジでついてればどちら側からの衝撃受けてもどちらかが緩むね。

アダプター無しでもとりあえず後ろ向きの力が掛かれば緩む方向だから取っ払ってみたよ。
なんとなく自分的にスッキリしたw

938 :774RR:2023/11/24(金) 06:11:37.89 ID:dKq7dn98.net
>>936
逆ネジじゃない純正右ミラーはアダプターついてるよ

939 :774RR:2023/11/24(金) 15:47:11.15 ID:w+BrHzrw.net
今250に乗ってるけど、401が欲しくて堪らない
二年前に戻り、250を購入しようとしている自分を全力で止めたい

940 :774RR:2023/11/24(金) 15:51:56.05 ID:no8MFUPF.net
買い換えればいいだけじゃん

941 :774RR:2023/11/24(金) 16:02:46.86 ID:xliGY5CA.net
新型が控えてるから今は買い替えタイミングはどうなんかな
901だっけか
中型で良いなら401でもええけど

942 :774RR:2023/11/24(金) 16:42:07.27 ID:m153VKg7.net
701だせやぁ…!

943 :774RR:2023/11/24(金) 21:08:51.82 ID:XclLVBQi.net
>>939
車検の度に辟易しなくてええんやで
250はセカンドバイクと割り切ってバイクライフ楽しめって

944 :774RR:2023/11/25(土) 09:26:42.81 ID:D4z1rnMq.net
125、250、401の3台を揃えるのがいいよ

945 :774RR:2023/11/25(土) 11:35:38.80 ID:3qElg8Ys.net
ウチにはスヴァルトの250とヴィットの401あるけど、
250の回転のスムーズさと自然な伸びはなかなか気持ちいいと思うけどな。
120km/h以上で巡航する機会が多いとかなら多少力不足感はあるだろうけど。
1台に減車しなきゃならなくなったら、どっちを残すか結構悩むと思う。

946 :939:2023/11/26(日) 16:59:16.24 ID:m5zR1ts3.net
結局無いものねだりって事かな

947 :774RR:2023/11/29(水) 23:25:18.42 ID:S1FTXktn.net
ヘッドライトの外側のポジションランプのみ点灯って2022モデルからですかね?

948 :774RR:2023/11/30(木) 18:07:17.07 ID:k+3gzsrH.net
22モデル乗ってるけどそんなモード無いよ。

949 :774RR:2023/12/01(金) 04:02:46.16 ID:ug7IyML5.net
エンジンキーをオンにしてる時はポジションだけ光るけど

950 :774RR:2023/12/01(金) 08:14:58.76 ID:wiUB0rd/.net
DRLな。二輪車は20年9月に解禁で、DUKEは2018年モデルにDRLモードついてたけどディーラーに点検に出すとメニューが消えてるというのがあったな。
2022年モデルで復活したという話も聞いたから、ピレンもモードとしては存在してるのかもね。
なくても欲しけりゃ物理的にオンオフスイッチでもつければいいんじゃね。

951 :774RR:2023/12/01(金) 18:03:55.14 ID:5B2Lv8mX.net
>>949
あーこれかも
ありがとうございます

952 :774RR:2023/12/03(日) 15:59:26.35 ID:woJYiIbR.net
四輪のVCDSみたいにある程度のコーディングをユーザーが弄れるといいんだけどねー。

953 :774RR:2023/12/08(金) 16:38:06.32 ID:+y4iQiB8.net
ピレン乗りの人はキーホルダーどうしてる?
下手なものつけると風でバタついて
周りの塗装傷つけそうな気がする。
柔らかい布や紐のやつがいいんだろうけど、
なかなかそういうのって売ってないよね。

954 :774RR:2023/12/08(金) 17:01:12.34 ID:5Zv4BoaV.net
気にしてないし傷も付いてるけど
気になるなら、透明のプロテクション
シールで鍵穴周辺を大きくカバー
すればいいんじゃない?

955 :774RR:2023/12/10(日) 08:51:01.07 ID:Fj3E/hhT.net
革ストラップつけてる

956 :774RR:2023/12/10(日) 14:02:18.63 ID:xFj2+n9p.net
家に転がってたこういうのにしてる
ラバーで傷つきづらい気がする

957 :774RR:2023/12/18(月) 17:42:35.66 ID:TjVP/Iob.net
今ヴィット401に乗っててちょっと不満なのがスポークホイールなこと。
俺はとくにスポークホイールが好きなわけじゃないし、
タイヤの選択肢や出先でパンクした時のことを考えると、
出来ればキャストホイールにしたいんだよね。
390デュークの中古ホイールあたりを買ってくると
ヴィットにポン付けで付くのかな?

958 :774RR:2023/12/18(月) 20:16:26.20 ID:jy00Fjpb.net
チューブレス化キットがあるだろ
https://www.outex.jp/tubelesskit.htm

959 :774RR:2023/12/18(月) 20:16:27.94 ID:jy00Fjpb.net
チューブレス化キットがあるだろ
https://www.outex.jp/tubelesskit.htm

960 :774RR:2023/12/19(火) 18:05:38.08 ID:wZE8dRjs.net
タイヤの問題もあるけれど、
キャストホイールの方が好きなんだよねぇ。

961 :774RR:2023/12/19(火) 18:53:07.55 ID:7LkWrrZb.net
言いたいことは分かるが
キャストホイールもキャストスポークホイールでな
ワイヤースポークホイールのことを言いたい時に、キャストホイールとの差であるワイヤーの部分を省略するのはどうかと思うわけですよ

962 :774RR:2023/12/20(水) 07:32:03.04 ID:B9mhSrya.net
>>961
どうでもいいがなんか面倒臭いやつ呼び寄せたな。

963 :774RR:2023/12/20(水) 09:41:38.98 ID:7Y8R8CCr.net
海外でDUKEのホイール付けてるの最近見たな。
なんかKTMはスポークよりもキャストの方が重量軽いらしいぞ

964 :774RR:2023/12/20(水) 22:04:47.90 ID:qAFF81bk.net
スポークよりキャストの方が軽いのは普通でしょう

965 :774RR:2023/12/21(木) 08:58:04.59 ID:6xAuxujY.net
テンションスポークって結構重いからね。

966 :774RR:2023/12/21(木) 11:52:38.81 ID:vWVehJmJ.net
スポークが欲しいから俺の250とホイール交換しようぜ

967 :774RR:2023/12/21(木) 18:33:55.37 ID:RHgQD+I3.net
大型ピレンはもう出ないのかな

968 :774RR:2023/12/26(火) 23:14:17.77 ID:RAIdsXOG.net
2024モデル、メーター周りデュークのようにアップデートくるかな?

969 :774RR:2024/01/02(火) 23:16:56.40 ID:4v9oBuSY.net
ピレンのメーターがシンプルなのはそういうデザインだからなー。
どうなるかね。

970 :774RR:2024/01/04(木) 14:41:28.90 ID:+vhDslZk.net
ああいうのがいいならDUKEでいいやんか

971 :774RR:2024/01/04(木) 17:49:39.22 ID:rJZDY5E6.net
デュークと同じにしろとは誰も言ってねえだろ

972 :774RR:2024/01/04(木) 18:12:20.35 ID:jfYrZ6NG.net
めんどくさいなw

973 :774RR:2024/01/05(金) 18:11:20.88 ID:lPuE+03j.net
いやまあ、シンプルで白黒でも構わんが
数字だけもう少し、太めの字体の方が見易いな

974 :774RR:2024/01/05(金) 18:15:22.95 ID:HBJpiQPm.net
あの曇るカバーは捨ててほしい
あと夜でも回転数が分かるようにしてほしい

975 :774RR:2024/01/06(土) 19:41:32.68 ID:oZhUTKMg.net
ゲームボーイみたいな液晶はなんとかならんのかと思う
DUKEの超先進装備を見てると…

976 :774RR:2024/01/07(日) 09:35:52.28 ID:Mu+uMxzS.net
丸型のフルカラー液晶使ってもセンス良いの作れると思うんだけどな

977 :774RR:2024/01/08(月) 19:36:22.03 ID:6GiH1f4V.net
🔜
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1704710148/

978 :774RR:2024/01/08(月) 22:22:08.11 ID:5qWB+WkQ.net
フルモデルチェンジは今年の2024年内?

979 :774RR:2024/01/08(月) 23:37:16.41 ID:3fmArTqH.net
>>978
去年と同じようなスケジュールならそろそろ発表されると思うがどうなるかな。

980 :774RR:2024/01/09(火) 11:11:13.24 ID:LqomrCh9.net
2020年式のスヴァルトってホイールがブロンズなの?↓は交換してるだけかなhttps://young-machine.com/2021/10/21/255906/photo/255925/

981 :774RR:2024/01/12(金) 21:44:56.70 ID:2gFdT6VQ.net
MY2024の発表、1/21だってさ!
今回は大きな変化がありそうですね。
https://i.imgur.com/sIQe78t.jpeg

982 :774RR:2024/01/12(金) 23:06:02.13 ID:9+aBX9h9.net
イメージ写真的に腹下のマフラーになるのかな?
390デュークと一緒かも。
メーター周り変わればいいね。

983 :774RR:2024/01/12(金) 23:13:32.05 ID:9+aBX9h9.net
あ、それと399cc化もするかもね
同じのを積むのであれば。

984 :774RR:2024/01/13(土) 00:01:00.05 ID:HwfyHuDP.net
701頼む!こい!!

985 :774RR:2024/01/13(土) 00:11:15.98 ID:uM7DnWxR.net
開発中のリーク?写真では結構特徴が薄れて普通のバイクになってたけどシルエット見る限りいい感じに進化しそうね
アンダーサイレンサーなら最高

986 :774RR:2024/01/13(土) 14:01:34.95 ID:dlL5Zzf1.net
普通のデザインに近づいてるかもだけど、十分個性ありそうで、個人的には期待してる。
https://i.imgur.com/IcGrO0l.jpeg
https://i.imgur.com/SckR6n6.jpeg
https://i.imgur.com/fTesmMn.jpeg

987 :774RR:2024/01/13(土) 14:39:05.95 ID:8MtvfN1F.net
タンクの上部がちょっと丸くなってんのは給油量増やすため?
ショックアブソーバーの角度がえらい寝てたりディスプレイが四角かったり結構変わるのね

988 :774RR:2024/01/13(土) 16:26:13.34 ID:+1KO3voo.net
vitpilen901は今年はなさそうやな

989 :774RR:2024/01/13(土) 21:39:11.88 ID:Tx13SvWc.net
>>986
これやともうDUKEやんw

990 :774RR:2024/01/13(土) 23:40:46.30 ID:xZw0sWPr.net
>>976
インパネに組込んで丸い窓から見せるだけならともかく、
カラー液晶を丸型にするのは結構コストかかるで。

991 :774RR:2024/01/13(土) 23:44:56.82 ID:xZw0sWPr.net
>>980
ヴィットのホイール履かせてるんじゃないの?

992 :774RR:2024/01/13(土) 23:48:59.39 ID:xZw0sWPr.net
>>986
とりあえず現行買っておいて良かったと感じる。
まあ、あくまでも個人的な感想だけど。

993 :774RR:2024/01/15(月) 23:10:15.13 ID:2mC30l0n.net
現行までは間違いなくバイク乗ってる奴から見たら
なんだあのバイクと二度見するくらいのデザイン。
それを24モデルは超えてくるだろうか。

994 :774RR:2024/01/16(火) 10:19:04.28 ID:UydJdq0a.net
現行の丸型メーターといえば、
あの脇のボタンをちゃんと押すコツみたいなものってあるの?
走行中にグローブつけた指でodo→tripしようとしても
なかなか切り替わらん…

995 :774RR:2024/01/16(火) 15:23:29.02 ID:nbGRnftu.net
指の腹じゃなくて指さきで押す
ボタンの見掛けの大きさと比較して、反応する所が小さいから仕方ない

996 :774RR:2024/01/17(水) 03:03:31.15 ID:sZQvKKKt.net
https://www.youtube.com/watch?v=OxfhWqRGGkc

997 :774RR:2024/01/17(水) 07:20:20.12 ID:5KSj2pzE.net
おぉ!カッコいいぃぃぃいいいぃぃ!
発表されたんですね!公式サイトにも載ってました。
https://www.husqvarna-motorcycles.com/es-ve/news/all-new-vitpilen-and-svartpilen-models-2024.html

998 :774RR:2024/01/17(水) 09:23:04.85 ID:HKtMxs7K.net
デザインがちょっとおとなしくなりつつ現行のネガ部分はほぼ解消された感じか
難しいところだな

999 :774RR:2024/01/17(水) 10:41:07.61 ID:9Maxcl+8.net
個人的には微妙すぎる。

1000 :774RR:2024/01/17(水) 12:54:16.01 ID:SLKJaHtx.net
悪くはないけどなあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200