2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 146

1 :774RR:2023/01/06(金) 21:34:32.63 ID:whVHVKOc.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/
まったり隼スレ 145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668304706/

2 :774RR:2023/01/06(金) 21:38:37.01 ID:KkFe9bSH.net
いちおつ
保守いるんだっけこの板

3 :774RR:2023/01/06(金) 21:44:10.55 ID:xFDZjTxj.net
>>2
20レス迄必須。

4 :774RR:2023/01/06(金) 21:45:08.03 ID:KkFe9bSH.net
おk
やっぱりこれだよな
ここまで攻められる
https://pbs.twimg.com/media/FipSJ53aAAM761f.jpg

5 :774RR:2023/01/06(金) 21:49:53.49 ID:KkFe9bSH.net
ブルジョワ向き
隼祭り展示
https://i.imgur.com/gzOcDqd.jpg

6 :774RR:2023/01/06(金) 21:51:38.83 ID:KkFe9bSH.net
隼コラボ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1414/930/01_o.jpg

7 :774RR:2023/01/06(金) 21:52:26.88 ID:KkFe9bSH.net
イカしてる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/770/451/4770451/p2.jpg

8 :774RR:2023/01/06(金) 21:55:03.53 ID:xFDZjTxj.net
8鶻

9 :774RR:2023/01/06(金) 21:57:10.05 ID:KkFe9bSH.net
御先祖さま
https://i.imgur.com/2s0nl5M.jpg
https://i.imgur.com/i5XNhEx.jpg

10 :774RR:2023/01/06(金) 22:02:14.00 ID:dY6ZQEBH.net
>>7
シュワンツ本人じゃん

11 :774RR:2023/01/06(金) 22:10:07.72 ID:AdJ1Hdhp.net
https://i.imgur.com/ELVhQoc.png

12 :774RR:2023/01/06(金) 22:20:22.82 ID:e8rVQz1b.net
>>1
乙!

13 :774RR:2023/01/06(金) 22:28:10.15 ID:e8rVQz1b.net
13鶻

14 :774RR:2023/01/06(金) 22:46:27.05 ID:TPYvdzI+.net
14鶻

15 :774RR:2023/01/06(金) 23:34:03.48 ID:7A3zduFT.net
15b

16 :774RR:2023/01/06(金) 23:34:27.72 ID:7A3zduFT.net
16b

17 :774RR:2023/01/06(金) 23:39:51.85 ID:7A3zduFT.net
17b

18 :774RR:2023/01/06(金) 23:40:29.18 ID:7A3zduFT.net
18b

19 :774RR:2023/01/06(金) 23:47:31.23 ID:dRItqXpH.net
>>11
やっぱり初期型が最高だな。
2型以降はハリボテだわ。

20 :774RR:2023/01/06(金) 23:48:20.08 ID:dRItqXpH.net
エンジン付自転車でイキるジジイ乙

21 :774RR:2023/01/06(金) 23:55:21.75 ID:hoz/o+rA.net
>>11
このカラーリングが、
初代の初年度にしか存在しない。

22 :774RR:2023/01/07(土) 00:40:07.45 ID:gQcLgyD0.net
カラー踏襲しない理由が解らん。

23 :774RR:2023/01/07(土) 00:57:34.10 ID:IELfN3in.net
隼初代初年度の茶系カラーリングは、
バイクでは採用が少ない。

24 :774RR:2023/01/07(土) 04:01:05.42 ID:H/0mrS6j.net
https://i.imgur.com/tFZYM1r.jpg
俺のハヤブサこそ最高のカラーだ

25 :774RR:2023/01/07(土) 07:04:34.13 ID:V92QV1SA.net
1型ではK3限定のキャンディバーニングカッパーが好き
あとはK5の赤/黒

26 :774RR:2023/01/07(土) 08:32:47.11 ID:4acLcl60.net
どうせ自分のバイクの色なんでしょ親バカだな

27 :774RR:2023/01/07(土) 08:40:44.65 ID:MeCB3ZTm.net
>>25
そうなんだ。そのカラーが好きなんだね。それで?としか言えないレスしてなにがしたいの?

28 :774RR:2023/01/07(土) 17:18:45.89 ID:1SEXvSvS.net
友達居なさそう

29 :774RR:2023/01/07(土) 17:22:50.80 ID:7NK2A2q6.net
>>28
友達1000000000000000000人いるけど?雑魚は下向いて黙ってろよ

30 :774RR:2023/01/07(土) 18:12:45.41 ID:xHONE1+B.net
宇宙人も友達とかすげぇな。

31 :774RR:2023/01/07(土) 18:59:50.33 ID:MhxOmYdz.net
冬休みキッズさん
ゲーム板と間違えてますよ

32 :774RR:2023/01/07(土) 20:28:22.34 ID:1SJiXdSM.net
キッズのフリをした40過ぎのジジイだぞ

明日天気良さげなのでブサで初詣行ってくる。今年は暖冬っぽいのでバイクに乗れる日が多いな。

33 :774RR:2023/01/07(土) 22:47:34.25 ID:nqwszIvT.net
掲示板に張り付いてしょうもないこと書き込むのって意外と体力使うから
悲しいが40過ぎにそんな無駄な気力と体力は無いぞ
荒らしが出来るのは若い証拠やで

34 :774RR:2023/01/08(日) 04:36:30.59 ID:PKsr4Gca.net
>>28
うん?セフレもいるけども?
まあいいが。

35 :774RR:2023/01/08(日) 05:30:03.13 ID:GZuc+fRX.net
>>34
そのせフレ空気抜けてるぞ

36 :774RR:2023/01/08(日) 20:35:42.21 ID:4ufTl1xo.net
パワーモード1にしてもアンチリフトコントロール1で浮かないもんなんだね
https://www.youtube.com/watch?v=Ctyfsj_5VmM

新型乗ってる人 ぶん回す時LFはなんぼにしてます?

37 :774RR:2023/01/08(日) 20:39:02.56 ID:4ufTl1xo.net
電子制御よく分からんのだけど10にしてると出力大幅に抑えられちゃうとかなの?

38 :774RR:2023/01/08(日) 21:01:24.29 ID:S894n0yZ.net
>>37
パワーモードAとLFオフで真のフルパワーになる

39 :774RR:2023/01/08(日) 21:03:08.60 ID:0Dvcmupt.net
ぶん回したりしないけど、高速道路やバイパスはA、市街地はB、山道はC(峠が苦手だからTC10でorz)
たぶん、慣れればAだけでも困らないんじゃ?と思うけどせっかく付いてるんだから使い分けてる

40 :774RR:2023/01/09(月) 00:58:29.31 ID:BYN2c0af.net
なんとなくユーザー1をPW1 LF5 TC7していつも走ってる
正直サーキットで全開走行でもしない限りこの電子制御は役に立たないだろうね
雨の日乗る人にはいいけど

41 :774RR:2023/01/09(月) 10:07:29.35 ID:GMkv6M+2.net
>>40
すみません
その設定、パクらせてもらいました。今日、気温が高いから実際に走らせたけど普通のBのレスポンスが良くなった感じで良いですね。

42 :774RR:2023/01/09(月) 10:11:38.67 ID:wKA8vazn.net
>>41
金払えよ

43 :774RR:2023/01/09(月) 11:55:59.81 ID:DAeiWsvt.net
申し込みは明日からだね
未だ色に悩み中…

44 :774RR:2023/01/09(月) 14:15:09.13 ID:ptKRlyf0.net
>>36
リフトオフにしないと低中回転で制御入ってスロットル全開にならないよ スロットルの点検する時にオフにしてくださいってマニュアルに書いてる

45 :774RR:2023/01/09(月) 14:17:24.77 ID:ptKRlyf0.net
峠は今の時期はBにしてる
意外と峠とかはBの方が扱いやすくていい
Aモードではハイサイドしてる人いるからトラコン入ってるからと言って高回転で雑なスロットルワークはしない方がいいよ

46 :774RR:2023/01/09(月) 16:33:45.98 ID:mkqkyb6f.net
アレックスリンスでさえプロモで遊びレベルで回す時にはBのトラコン5なんだぜ…

47 :774RR:2023/01/09(月) 17:52:46.89 ID:EY5mCPyZ.net
峠(笑)

48 :774RR:2023/01/09(月) 17:53:51.36 ID:3Epznf+o.net
オフロードすると立て直しが上手になる。リアは勿論、フロントが逃げてもどうにか出来る。お勧め。

49 :774RR:2023/01/09(月) 18:56:47.84 ID:BYN2c0af.net
城里テストコースで300km出すのが今年の目標
ゼロヨンとか最高速アタックしてる動画見たけど流石にLFオフにしてる人はおらんね

50 :774RR:2023/01/09(月) 19:01:52.56 ID:ZOugOXlX.net
電子制御以上の手動制御ができるならまだしもオフにするとフロント浮いちゃってまともにフル加速できないからな

51 :774RR:2023/01/09(月) 19:25:15.84 ID:zW0Pmu9F.net
スロットル重くないマンそろそろ消えた?

52 :774RR:2023/01/09(月) 19:35:10.92 ID:o/OBV7RF.net
納車されて一か月経ったけど、スロットルは慣れたなあ。まだ、クルコン使った事なくて高速道路を120km/h巡航(120km/h制限だから合法)を手動で走ったけど問題なし

53 :774RR:2023/01/10(火) 07:40:09.21 ID:PVZcCjha.net
>>52
S1000辺りと比べれば重いけど、所詮その程度だし、どういうバイクが考えれば妥当だよね。

54 :774RR:2023/01/10(火) 07:48:32.19 ID:AAgcyfgt.net
>>46
レース屋には素人はトラコン最強で走れと教えられた
あとは身体を鍛えることかな

55 :774RR:2023/01/10(火) 10:34:22.43 ID:qvz3B2YN.net
>>53
GTOのコピペかと思うくらいのバカ文章w

56 :774RR:2023/01/10(火) 11:01:37.29 ID:8VOcBSWu.net
どうしたこいつ・・・
「その程度」ってワードだけ見てdisられてると思ったのかな?

57 :774RR:2023/01/10(火) 11:44:02.58 ID:2burB2aq.net
カラーオーダー悩むなぁ

58 :774RR:2023/01/10(火) 11:44:30.77 ID:U+oRgzgc.net
グレーのレギュラーカラー、オーダーに無いやん………

59 :774RR:2023/01/10(火) 12:10:22.65 ID:GpMMTEJu.net
これ買うかもっと軽いの買うかで悩み中…

60 :774RR:2023/01/10(火) 14:49:39.63 ID:XLZEmJwM.net
洗車してたらサイドカウルのメッキ浮き見つけた・・・
まだ1年半しか経ってないのにショック

61 :774RR:2023/01/10(火) 15:20:06.54 ID:I4szGByE.net
クレームで直してくれそうだけどな

62 :774RR:2023/01/10(火) 17:53:55.92 ID:lzgatB0D.net
3型買った奴将来メッキ浮きするってことやん
メッキ部分ってどう手入れしとけばええの?

63 :774RR:2023/01/10(火) 18:59:58.20 ID:TOE1oLVo.net
オーダー、新色とか無いんだな

64 :774RR:2023/01/10(火) 22:52:15.81 ID:e6LfB3Yj.net
ワイバーンマフラー触媒だらけでちょーださえ音

65 :774RR:2023/01/10(火) 23:07:18.23 ID:8VOcBSWu.net
ださえ

66 :774RR:2023/01/11(水) 04:37:53.70 ID:KHH35SSY.net
みさえの親戚か?

67 :774RR:2023/01/11(水) 06:51:14.54 ID:d7ko80R1.net
>>62
プラメッキに手入れなんて必要ないだろ

68 :774RR:2023/01/11(水) 07:36:24.68 ID:Fp9F+8RS.net
>>67

https://nakarai.co.jp/summary-of-recommended-polishing-agents-and-care-methods-for-plastic-plating-polishing

新品のうちならガードフィルム貼る方法もある。
鉄粉落としの粘土掛けたり、ワックスやらコートやら色々ある。

69 :774RR:2023/01/11(水) 14:28:43.43 ID:qDIalYb9.net
よくわかんないのでプレクサスで磨いとくは

70 :774RR:2023/01/12(木) 05:33:00.29 ID:Ty8FyYyu.net
>>68
それは表面の艶だろ
メッキ自体の浮きはどうしようもない
主にABSとメッキ層の剥離だから

71 :774RR:2023/01/12(木) 06:54:41.28 ID:XVj2Ul0M.net
あのメッキ見た瞬間に嫌な予感したんだよなあ…

72 :774RR:2023/01/12(木) 08:26:26.92 ID:C3+Lrire.net
ガレージで保管してる?

73 :774RR:2023/01/12(木) 12:08:54.14 ID:4ORh5/tc.net
ガレージある人羨ましい
ガレージあったら迷わずホンダのゴールドウイングツアー選ぶわ
マフラー左右二本出しで横幅のあるバイクが好きなんで。まあ、隼で我慢しますorz

74 :774RR:2023/01/12(木) 16:08:09.36 ID:QjWh6Vud.net
はいはーい

75 :774RR:2023/01/12(木) 17:14:27.08 ID:da0jFR9u.net
(贅沢だな

76 :774RR:2023/01/12(木) 18:30:48.17 ID:JyrVMe/v.net
三型って、メッキ剥がれるのデフォなん?!

77 :774RR:2023/01/12(木) 19:13:12.96 ID:af+0+EDw.net
ワシの3型はメッキは剥がれてないが500kmでオイル漏れはしたぞい

78 :774RR:2023/01/12(木) 19:42:48.79 ID:Q426oh+W.net
滲みじゃ無くて漏れ?
さすがスズキとしか・・

79 :774RR:2023/01/12(木) 21:15:28.03 ID:pSvEjlpR.net
>>77
まともにアクセル握れなくて腱鞘炎起こしかけちゃう下手糞だからだろ

80 :774RR:2023/01/12(木) 21:43:26.89 ID:af+0+EDw.net
>>78
クラッチカバーの上側、カウルで隠れてる部分のグロメットから滴になって垂れる程漏れてた
何台もスズキのバイクは乗ってきたけどこれは初めてだわ

81 :774RR:2023/01/12(木) 22:04:30.59 ID:1pFvvORW.net
>>80
もしかしたら垂れてるオイルをアクセルグリップに塗れば腱鞘炎起こさなくなるんじゃないか?

82 :774RR:2023/01/12(木) 22:36:36.40 ID:XRYVWd88.net
腱鞘炎とオイル漏れってなんの関係あるん

83 :774RR:2023/01/12(木) 22:56:53.83 ID:XRYVWd88.net
オイル漏れの症状で流石スズキ...ってなるか?
カワサキの方がオイル漏れしてるイメージ

84 :774RR:2023/01/13(金) 00:07:08.48 ID:n2q6+KLL.net
漏れないのがホンダ
漏れたら自社オイルを使わないせいにするのがヤマハ
直したら漏れが止まるのがスズキ
直しても漏れるのがカワサキ

85 :774RR:2023/01/13(金) 00:16:47.03 ID:w+ZX/+ee.net
>>84
新型隼のアクセルすら回せない下手糞が腱鞘炎になっちゃうのは?

86 :774RR:2023/01/13(金) 00:33:30.04 ID:C3Hvv0TX.net
>>85
アクセル回して腱鞘炎になるわけねーだろ握力赤ちゃんかよ

87 :774RR:2023/01/13(金) 01:17:15.11 ID:upWOSnNE.net
>>80
それ組む時にゴムのパッキンのサイズ間違えてるやつじゃない?
複数台でてるならリコール出るかもな

88 :774RR:2023/01/13(金) 07:06:14.47 ID:33IZfoKM.net
スズキが下請け変えてから樹脂製品、特にシール関係は実際脆くなったで。
他の車種ではフォークのシール破損が以前より増えとるで。

89 :774RR:2023/01/13(金) 07:12:58.84 ID:RyB5D9pg.net
未だにアクセル重くないって主張する奴の粘着が凄え
性格悪好きるだろ

90 :774RR:2023/01/13(金) 08:59:35.49 ID:lRWbx9C/.net
>>89
低身長が「このバイクは足着きが悪い」って大騒ぎしてるのと同じだよ。
そりゃあ車高下げるキットだったり、ローシートだったり出るだろう。
世の中には低身長が一定数いるからな。
が、逆に同じバイクで両脚着いて膝曲がるなんて人もいるわな。
元になる基準が違うのに下らない事何時までも言ってるなよ。

91 :774RR:2023/01/13(金) 09:22:38.14 ID:+eGq9UOa.net
>>87
グロメットのサイズは合ってるけど、液ガス塗ってなかったらしい
保証だからオイルもタダで新品交換で得したぜ


まぁアクセル重くないマンみたいな荒らしはフルシカトでいいんじゃね?
街中で頭おかしい奴が独りでワーワー騒いでても、わざわざ相手する人なんていないでしょ

92 :774RR:2023/01/13(金) 09:40:48.59 ID:PJBm66+D.net
未だに足着き悪くないって主張する奴の粘着が凄え
性格悪好きるだろ

93 :774RR:2023/01/13(金) 09:41:10.77 ID:PJBm66+D.net
未だにハンドル遠くないって主張する奴の粘着が凄え
性格悪好きるだろ

94 :774RR:2023/01/13(金) 10:33:01.35 ID:ry2nSDG7.net
>>88
フォークシールってショーワとかKYBが選んだものじゃないの?
バイクメーカーによって同じサスでも違ったりするの?

95 :774RR:2023/01/13(金) 11:05:52.32 ID:1mt87Q0+.net
3型にフェンダレスキット組んだらお尻がスッキリ。
んでもスカスカ感があるので、リヤハガーを入れてもいいかなと
思ってるんだが、けっこうなお値段するのね。カーボンで3万超え。
これって見た目だけだよね。

96 :774RR:2023/01/13(金) 11:09:04.56 ID:XKsyFhgj.net
ハガーって何?

97 :774RR:2023/01/13(金) 11:14:12.64 ID:mFt32rMB.net
あんたハガー?

98 :774RR:2023/01/13(金) 11:37:30.35 ID:q1kzMpP5.net
リヤハガー、またの名をリヤインナーフェンダーという

99 :774RR:2023/01/13(金) 11:37:47.18 ID:UK4bS5Ic.net
>>88
他の車種とは?
フラッグシップでケチるとか聞いたことないんだが

100 :774RR:2023/01/13(金) 11:53:57.15 ID:n7oVg6dP.net
今日も人権無い奴が騒いでら

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200