2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 146

1 :774RR:2023/01/06(金) 21:34:32.63 ID:whVHVKOc.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/
まったり隼スレ 145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668304706/

509 :774RR:2023/02/06(月) 07:53:17.30 ID:312fLz+M.net
>>502
趣味の世界で収入を話題に出してくる奴ってのは、不粋通り越して下衆だな。
お前みたいな独り身爺の200万と、子育て中の200万じゃ年収同じでも意味が違う。
お前、格好悪いわ。

510 :774RR:2023/02/06(月) 08:47:09.02 ID:8TqioB+M.net
>>505
「スマホゲーに課金」

課金したのはスマホゲームを売ってる会社だろ、日本語不自由すぎるぞ

511 :774RR:2023/02/06(月) 09:23:33.09 ID:9wuduqaU.net
3型タイヤ何はいてます?

512 :774RR:2023/02/06(月) 09:40:18.34 ID:+DpG3Qkw.net
>>502
バイクしかお金の使い道がないんだな。
ゴミに200万円も出さないよ。
当たり前の話。

513 :774RR:2023/02/06(月) 10:03:32.08 ID:72V+TDlz.net
>>510
で、でた~常用されている言葉なのにいちいち誤用指摘してるKYやつ~(笑)

514 :774RR:2023/02/06(月) 10:09:10.21 ID:72V+TDlz.net
>>509
取り巻く生活環境よりも絶対的に稼いでる額の大きさのほうが金銭感覚に与える影響でかいに決まってんだろ
おまえみたいな低収入でもなけりゃ200万"も"なんて発想に普通はならないんですよ
で?年収いくら?まさかほんとに600万程度しか稼げてないの?(笑)

515 :774RR:2023/02/06(月) 10:35:23.74 ID:QhOq+Idf.net
今年高校受験の子供1人と小学生の子供が2人いてここ数年の年収は2000万超えてるアラフォー
去年新型を購入して色々込み250万程度になったけど「250万も」支払うという感覚にはならなかったな
一応参考までに

516 :774RR:2023/02/06(月) 11:14:42.14 ID:NK5Qqo+y.net
隼の場合は、ほとんどの場合、このバイク200万って安くね?ってなります
→欲しいならね
興味ないなら稼ぎに関わらず高けぇバイクだなとなります

参考までに

517 :774RR:2023/02/06(月) 11:16:10.12 ID:NK5Qqo+y.net
ちなみにハーレーは高いと思います
隼が200万なのに高過ぎね?ってなる
輸入車と考えても高いです

金額のイメージは相対的なものです

518 :774RR:2023/02/06(月) 12:10:54.88 ID:JUnVy+dZ.net
>>479
クイックシフターあるあるだね
その状態になったらクラッチレバーを一度全開にして、握り直せばギアが入るようになりますよ

519 :774RR:2023/02/06(月) 14:04:07.59 ID:312fLz+M.net
>>514
200万円「も」ってレスしたのは俺じゃないし、マウントしたけりゃ自分が晒してからだな。
200万の使い道を考えた場合にバイクが1番じゃない。
「それだけ」の事だよ。
優先されない物には使う金は1円でも惜しい。

520 :774RR:2023/02/06(月) 14:26:10.55 ID:NK5Qqo+y.net
それを隼のスレで高々に宣言するの意味分からん
LEXUSのスレで車に1000万出すやつの気が知れんといわれてもなって感じないかな?
車は軽自動車で十分なやつはどんなに金持ってても車に金出さないよな

521 :774RR:2023/02/06(月) 14:26:32.42 ID:+DpG3Qkw.net
>>514
発狂してるね(笑)
「200万円も」は俺だよ。

>>515
すこいね。どんなお仕事してるの?

522 :774RR:2023/02/06(月) 15:47:38.98 ID:45H+dpMg.net
精神病棟の患者がまーたきてんのか
平日から暇なんか?

523 :774RR:2023/02/06(月) 16:13:52.77 ID:xE3P4cIN.net
>>479
頻繁に起きる訳では無いが極稀になるね、そんなに頻発してるなら店で見てもらった方が良いと思う

話は変わってタイヤ交換しようと思うんだが、1~3型問わずT32履いた事ある人いる?
S22と比べてどの位ライフ変わるもんかね、主にロンツーメインで寄り道に峠軽く流す程度(モニター表示の最大バンク角だと42~43程度までしか使ってない)だからライフ寄りのT32でも十分な気がしてる
過去にD214、ROAD5、ANGEL−STは別車両で使った事あるけど、個人的にBSタイヤの味付けが一番好みだからT32かBT023にしようと思って

524 :774RR:2023/02/06(月) 16:24:14.33 ID:BXl/SbGA.net
>>523
好きなの履きゃいいだろ人に聞かなきゃタイヤも選べねーのかよクソガキ

525 :774RR:2023/02/06(月) 16:32:09.99 ID:Hucequ7L.net
>>524
ここはバイクも乗ってる人間も旧型専用の糞スレだからガキはいないぞ

526 :774RR:2023/02/06(月) 16:38:56.79 ID:lati/tiq.net
(´-`).。oO(精神的にガキな人は多いような・・・)

527 :774RR:2023/02/06(月) 16:52:59.81 ID:SwMkY55L.net
>>513
どんだけ恥ずかしかったんだよ

528 :774RR:2023/02/06(月) 16:56:08.50 ID:O8rkLjjH.net
ワ、ワイの寂しい年収考えたら…HAYABUSAとか贅沢の極みなんだよなあ…
もちろん大型買うなら今のところHAYABUSAが一番欲しいけど…

そういやYoutubeのレビューで14Rより明らかに排熱が熱いって言ってた人いたけどやっぱり凄いのかな?

529 :774RR:2023/02/06(月) 16:59:18.75 ID:+OEOWQhe.net
>>527
恥ずかしいのはおまえの顔面だろ(笑)

530 :774RR:2023/02/06(月) 17:14:22.31 ID:WqtPU9Fc.net
バイクに200万は「も」がつく金額かなぁ~
1型も2型もほぼ故障なく距離走ってるのと
作りがいいからお買い得とは思うけど
中古2台合わせての購入金額が
乗り出し225万円だった事を考えると
現状なかなかのお値段

531 :774RR:2023/02/06(月) 17:21:17.54 ID:NK5Qqo+y.net
金額だけ見ればそりゃ高いと思うぞ
調べれば調べるほどなにこのバイク安いになる
今のご時世でこのレベルのバイクを200万で出したなと思う

532 :774RR:2023/02/06(月) 17:53:12.69 ID:+DpG3Qkw.net
>>530
年に数回しか乗らないものに200万円も出さないよ。

533 :774RR:2023/02/06(月) 18:00:12.18 ID:hU+mKHW8.net
>>532
✕年に数回しか乗らない
〇燃料代も消耗品代も払えない低収入だから年に数回しか乗れない

人になにかを伝えたい時は正確に文を書けよカス(笑)

534 :774RR:2023/02/06(月) 20:09:01.92 ID:xeEkPkgV.net
HTPパフォーマンスのターボキット組んでくれる店って日本にある?
https://youtube.com/shorts/G-ZQubgGMjE?feature=share

535 :774RR:2023/02/06(月) 20:17:42.07 ID:lqeHAHnR.net
200万って言っても、飽きたら売れば100万にはなるから
実質120~30万と考えたらええんよ

536 :774RR:2023/02/06(月) 20:23:03.20 ID:IG7fqNJ6.net
>>534
エスパーとか?

537 :774RR:2023/02/06(月) 20:59:10.45 ID:IEVhKE8t.net
コスパは安いよ
1000GTに165万がとうかと
けど隼は満足感が凄い
おっさんには重すぎるんだよ

538 :774RR:2023/02/06(月) 21:03:52.34 ID:r0lElcBg.net
平均的な収入がある前提でフラッグシップモデルの大型バイクに200万払うってそんなに高いのか?
毎年乗り換えるわけじゃあるまいし数年後もたぶん100万以上の資産価値は残るだろうし

539 :774RR:2023/02/06(月) 21:10:35.36 ID:SN9jtsau.net
メーカーのフラッグシップとしてはとても安いけど、
二輪乗り全体からしたら200万円オーバーはやっぱり高い部類になるでしょ

着ける部品をあれこれ買い込んでると結構掛かる
ヨシムラのエンジンガードは入荷未定云々でWebikeに注文をキャンセルされちった

540 :774RR:2023/02/06(月) 21:48:11.83 ID:wTBGh/2G.net
250ccでもETCやらカスタムパーツ付けたら100万超える時代だから、隼の200万は妥当な金額だろうね。
2型から一気に50万円アップしたから割高感あるんだろうけど。

541 :774RR:2023/02/06(月) 22:33:33.49 ID:dundmP0t.net
>>537
コスパは安いとは言わないね、普通

542 :774RR:2023/02/06(月) 23:26:01.87 ID:mrRwnAFm.net
コスパ最強はMT09やトレーサーGTとかだろうな
あれ何であの値段で実現してるのか謎

543 :774RR:2023/02/07(火) 00:18:18.39 ID:A/MJ4YG1.net
隼を他社が製造したらいくらになるんかなぁ。
国内メーカーならともかく、海外メーカーなら50〜100万円アップかな。

544 :774RR:2023/02/07(火) 00:36:29.73 ID:2YTDXCam.net
新型HAYABUSAの新車乗り出し価格って225万くらい?

545 :774RR:2023/02/07(火) 02:53:35.13 ID:+bIsp51R.net
2022年モデルだけど223万だったかな

546 :774RR:2023/02/07(火) 07:26:02.07 ID:QJg9wJEH.net
3型の中古が全然ないな

547 :774RR:2023/02/07(火) 07:53:27.43 ID:WJL/5nZ9.net
>>530
流石に中古買っててその発言は無いわ
メーカーに一銭も落してないし、スズキからしたらそんなのは客ではないよ

548 :774RR:2023/02/07(火) 08:06:32.25 ID:3WNwOJfE.net
>>547
中古価格を高く保たないと、新車売れ行きに悪影響。
だから、中古価格維持はメーカーの必須戦略。
中古ユーザーも立派なメーカーの顧客。
これで他メーカーにやられたのがマツダ。

549 :774RR:2023/02/07(火) 10:56:17.96 ID:wxCTA0lT.net
昨年末に発注した頃には中古車あったけど、大体はメーカー試乗車あがり。
走行は500-700kmと少ないけど、小キズが沢山あって乗り出し200万。
一方新車なら220万、保証バッチリ、下取りも頑張ると話をもらったので
新車にしたよ。結果170万で乗り出し。
そーいやZX-4Rが125万かあ。良いお値段するね。

550 :774RR:2023/02/07(火) 10:59:48.81 ID:QJg9wJEH.net
そうなんだよ
試乗車抜くと全国に10台あるくらい
中古の良いところは既にカスタムされていて、望みのカスタムなら追金要らないからな
試乗車ってグリヒないし結局追加で色々つけると新車と大差ないしね

551 :774RR:2023/02/07(火) 12:24:50.58 ID:vmRBTLHT.net
>>549
125万だとほとんど6Rと被る価格帯だね
カワサキの考えてる事はわからん

552 :774RR:2023/02/07(火) 14:05:50.99 ID:QkfvoD6m.net
>>548
そんなの常識
ただスズキはメーカーとしてそんな戦略やってないだろ
新車が売れないと、次に続かない、結局新車が売れないとモデルそのものが消滅するからな

553 :774RR:2023/02/07(火) 15:56:44.54 ID:kU1rKHNK.net
知恵をお借りしたいです

2代目隼のL1です

久々に始動しようとしたら燃料ポンプ動作せず。
メーターはガソリン、オイルのランプが点灯。FIランプは点灯せず。中央の液晶はCHECの文字

れはポンプ故障ですかね…

554 :774RR:2023/02/07(火) 16:27:20.26 ID:1UAYNlrA.net
>>553
久々の始動って事なら、イグニッションONで何も機械音聞こえなかったらキルスイッチ確認してみたら?
キルスイッチ問題無ければイグニッションONして機械音聞こえないならバッテリー電圧確認でバッテリー問題無ければ、次は燃ポンからカッカッって音出てるか、音出てないなら叩いてみる辺りかね
それでもダメならセンサー辺り怪しいから店に確認してもらった方がいいよ

555 :774RR:2023/02/07(火) 16:27:22.82 ID:3lzqk5fc.net
キルスイッチという落ちの可能性もある

556 :774RR:2023/02/07(火) 16:27:41.38 ID:3lzqk5fc.net
おおうかぶった

557 :774RR:2023/02/07(火) 16:37:57.78 ID:lSlsjARv.net
被るのはちんこだけにしてくれ

558 :774RR:2023/02/07(火) 17:00:59.89 ID:viPbB5KE.net
>>554
ありがとうございます

キルスイッチは何度も確認済み。電圧を問題なし(充電器繋ぎっぱなし)

最悪はお店に任せるとして、できる限りのことはしておこうと思います

559 :774RR:2023/02/07(火) 17:26:58.96 ID:QJg9wJEH.net
そう言うのはメカ屋の意見としてそのまま渡してくれた方が有難いんやで
下手にさわると余計壊れてどうしようもなくなるよ

560 :774RR:2023/02/07(火) 18:10:25.59 ID:rGvHerlP.net
先ずはバッテリーターミナルの緩みを確認したら、キーON。
耳すませてポンプの駆動音を確認。

2型は忘れたけど、クラッチ握ってないとか、ギア入ってるとかのオチもある。

561 :774RR:2023/02/07(火) 20:16:45.96 ID:3lzqk5fc.net
経験した始動不良トラブルだと
サイドスタンドスイッチの問題があった

562 :774RR:2023/02/07(火) 22:09:49.02 ID:tBVOVr+b.net
タンク上げた時にカプラーに負荷がかかって根本が抜けた事ある。燃料ポンプのカプラー配線を軽く引っ張ってみてほしい。

563 :774RR:2023/02/07(火) 22:56:00.87 ID:PruF5h8R.net
ヒューズは?

564 :774RR:2023/02/08(水) 06:19:46.04 ID:t2vrHMOQ.net
修理依頼は状況説明だけで良いぞ
知ったかで説明されるのが一番困るよ
なぜか自分でやれるところまでやるってのが格好良いって誤解してるが整備側は一切そういう素人説明求めてなくて、全部聞き流して調査は最初からする
知っていて、ここが悪いけど直してって断定出来るスキルがあれば良いが

565 :774RR:2023/02/08(水) 07:46:04.44 ID:uNAXDa8u.net
まぁ、>>558の経過報告も無いし、治ったか店に持ち込んだかじゃないかな?
現物見られる訳でもないのに、ポンプの駆動音あるか?って聞いても答えないんじゃトラブルの箇所も絞れない。
燃料来てて、圧縮有って、点火出来れば調子は兎も角としてエンジンは掛かるんだし。

566 :774RR:2023/02/08(水) 07:58:19.21 ID:6Qp/zpeA.net
俺はバイク屋じゃない技術系のお仕事なんだが、なぜか知らない人ほど自分の知ってる、聞き齧った知識をプロに講釈垂れるんだよ
あれはねほんと百害あって一利なしだからね
語ってる本人は知ってるだろ~感で喋られるからキツい
ヨイショする身にもなってくれって思うよ

567 :774RR:2023/02/08(水) 12:24:38.28 ID:vqDQDlQ3.net
バイク屋じゃないやつがバイクスレで講釈垂れんなよゴミカス

568 :774RR:2023/02/08(水) 12:31:50.10 ID:giXjn9Tm.net
>>565
558です。時間の都合でどっちも出来てないです。
他の方のレスにもあったヒューズチェック等もです。

皆さんのおっしゃるとおり、素人が無理にいじるなというのは理解しているつもりです。
燃料ポンプ交換ぐらいなら出来るので、そこと断定できる判断材料があればやろうかなと思っていました。

569 :774RR:2023/02/08(水) 12:37:46.95 ID:sducTctb.net
燃ポンは高いから中華を付けられたらテクニシャン

570 :774RR:2023/02/08(水) 13:01:21.03 ID:k9M6ej1d.net
>>567
恥ずかしいからやめろ

571 :774RR:2023/02/08(水) 13:02:12.94 ID:zTyzPInQ.net
>>566
解るわ

572 :774RR:2023/02/08(水) 13:25:04.73 ID:XAGP1YwH.net
>>566
プロってのは技術のみで認められるもんじゃない
こいつみたいに匿名掲示板にグチグチネチネチ書き込んでる精神的クソガキがプロを名乗るなんて随分敷居が低くなったもんだな

573 :774RR:2023/02/08(水) 14:12:52.34 ID:q0DqQbet.net
>>572
プロの中にも神のような職人もいれば職についてるだけでプロ語ってるような素人に毛の生えたレベルの底辺もいるし
どちらかというとこいつは後者なんだろ

574 :774RR:2023/02/08(水) 14:22:18.77 ID:JpYfK9Pg.net
へー技術者ねえ
手前味噌なレスの内容見るとこいつ正直大した腕じゃないイキリ君なんだろうなあって察する

どのレスとは言わんけどね

575 :774RR:2023/02/08(水) 14:26:39.73 ID:sbuyBoRf.net
>>566の言ってることはその通りだけどなあ

576 :774RR:2023/02/08(水) 14:29:06.61 ID:0bjZ4c2O.net
敷居が低いとか平気で書いちゃう人が何を言う
説得力ねーわ

577 :774RR:2023/02/08(水) 14:38:36.04 ID:BUti8xam.net
技術職してる(迫真)

刺し身の上にたんぽぽ乗せる仕事でもしてんのかよ(笑)

578 :774RR:2023/02/08(水) 15:29:53.61 ID:pEhMIhtz.net
こんな嘘だらけの5chなんかで煽り合ってマウント取ろうとしてる奴って愚かよね
レスバ最終奥義の証拠画像うpとかも無いからガチ糖質同士なんだろうなって見てておもろいわ

579 :774RR:2023/02/08(水) 15:43:55.19 ID:0bjZ4c2O.net
>>566
マウントもなにもこれは紛れもない事実だよ

580 :774RR:2023/02/08(水) 17:41:12.69 ID:09ZhxXtC.net
>>579
技術系じゃなくて、
技能系作業者だろ。
見栄はり過ぎだわ。

581 :774RR:2023/02/08(水) 17:48:35.94 ID:WFuHHI52.net
どう違うんだろう
上流工程ならいいってもんでもないんだが

もうすぐ車検で金が要るのに
今月で仕事辞めたった
作業員でも働いてる人はえらいよ

582 :774RR:2023/02/08(水) 18:49:21.72 ID:t2vrHMOQ.net
>>580
何を言ってるんだ?
そう言うことを言って恥ずかしいと思わないの?

583 :774RR:2023/02/08(水) 19:09:14.19 ID:9uYkU5pU.net
結局ネンポンの音はしたんか?

584 :774RR:2023/02/08(水) 21:21:53.45 ID:xM1Y++8H.net
技術系と技術系作業者の違いがわからない。どういう定義で言ってるか知りたい。
上流と下流の話としても、下流の作業を経験してない上流はいない。普通は。
仮に指示書に従って作業するだけの者だったとして、何に対して見栄はるって
いうのか、本当にわからない。

585 :774RR:2023/02/08(水) 21:33:12.65 ID:q8iLdyJl.net
下流の仕事しかできないようなやつが上流気取ってたらそれは見栄だろ
そんなこともいちいち説明しなきゃ理解できない馬鹿だからおまえの仕事も人間性も嫁も子供も下流の底=川底に落ちてるゴミクズなんだよ

586 :774RR:2023/02/08(水) 21:43:35.69 ID:t2vrHMOQ.net
>>585
こう言うことを5ちゃんでドヤ顔で書く人が上流なワケないわ~
そう言うのリアルで出ちゃってるし

ここで言われてるのは知ったかで言わないでねって話だろ?
そこまでイキるのはなぜ?

587 :774RR:2023/02/08(水) 21:45:57.33 ID:t2vrHMOQ.net
管理側でも技能員を大切に扱わない人は出世なんて無理です
可哀想な人だな~

588 :774RR:2023/02/08(水) 21:49:03.47 ID:sbuyBoRf.net
主張の内容じゃなく個人攻撃始めちゃう奴が糞
自分は何様なのさ

589 :774RR:2023/02/08(水) 21:56:00.84 ID:xM1Y++8H.net
定義を聞きたかったのに主観的かつ感情的な回答ですか。
さぞかし素晴らしい人生と経験をお持ちのようですね。
本当に教育は大事。知性も品性も教育がベースにあるから。

590 :774RR:2023/02/08(水) 22:07:29.44 ID:5FFvpRPg.net
>>589
ほんと教育は大事だよな
まともで良質な教育を受けさせないと最低限の理解力すら有していないおまえみたいなホームラン級の馬鹿が量産されるってのがとてもわかりやすい例

591 :774RR:2023/02/08(水) 22:16:42.27 ID:oIAo4hBp.net
そもそもネットの掲示板で客のことをディスっちゃう技術系の仕事(笑)してる人間の品性も大概だけどな
相手が明らかに間違ってるなら不快にさせないように正しく指摘してあげられるのが一流のプロ
ヨイショが辛いとかまともに接客できない典型的なチー牛コミュ障ド三流の台詞

592 :774RR:2023/02/08(水) 22:17:12.86 ID:t2vrHMOQ.net
いやさ、どんな仕事か知らんけど、仮に開発だとしてラインの試験流動立ち会いで、偉そうに設備知らんのに講釈垂れるんかって話
兎に角格好悪いんだよ
仕事が出来ない人の特徴そのままだな

593 :774RR:2023/02/08(水) 22:19:38.10 ID:oIAo4hBp.net
だからそれをはいはいそーですねで終わらせずに指摘してあげられるのが一流だよ
その点仕事ができないのはおまえも一緒

594 :774RR:2023/02/08(水) 22:20:39.83 ID:t2vrHMOQ.net
そりゃ、リアルじゃ相手にしないわな
ハイハイそうですね~だよね

595 :774RR:2023/02/08(水) 22:23:58.34 ID:oIAo4hBp.net
なんだよ自覚してるなら話が早いな
つまりおまえも仕事ができないド三流ってことだよ

596 :774RR:2023/02/08(水) 22:24:13.43 ID:t2vrHMOQ.net
まぁ俺は、その人の言ってることを聞きながら(ながら聞きで)、不具合箇所を特定して、あなたの意見が参考なりなました!と言うけどね
立場が上でも下でもこれって重要だよね

597 :774RR:2023/02/08(水) 22:27:22.94 ID:xM1Y++8H.net
煽りの品質が低くて面白みがない。

598 :774RR:2023/02/08(水) 22:28:25.64 ID:t2vrHMOQ.net
しかしガチでキレてる書き込みの人は横やり入れられる辛さを理解しとらんな
必死になればなるほどBF大卒の文系臭でてますよ貴方

599 :774RR:2023/02/08(水) 22:33:55.81 ID:qGo1YYkk.net
>>595,597,598
スレ違いも甚だしいので他所でやってくんない?頭悪くてもそれぐらいは理解できるだろ?

600 :774RR:2023/02/08(水) 22:47:22.29 ID:9Q13PLdr.net
てかバイクと関係するなら他所でやれよ

601 :774RR:2023/02/08(水) 22:47:30.54 ID:9Q13PLdr.net
関係ない話

602 :774RR:2023/02/08(水) 22:49:05.23 ID:t2vrHMOQ.net
IDコロコロって何処にでも居るんだな

603 :774RR:2023/02/08(水) 22:54:16.51 ID:xM1Y++8H.net
金曜は関東でも雪マークか。慣らし運転が全く進まん。初回点検の案内来たけど200km位しか乗れてないという…

604 :774RR:2023/02/08(水) 22:56:34.39 ID:NZPgl5ZL.net
>>602
ID真っ赤なやつがなに言ってんだか

605 :774RR:2023/02/08(水) 23:00:25.24 ID:Jc9qk9ty.net
>>603
わかるわ
初回点検終わったけど、この季節に一か月に1000kmなんて無理ゲー

606 :774RR:2023/02/09(木) 00:17:48.56 ID:aWxWqbSh.net
2型はクラッチボルト緩む不具合起きてる人結構見たけど3型は大丈夫そう? 部品は変わってるけどどうなんだろ

607 :774RR:2023/02/09(木) 00:20:00.59 ID:dGyuxr3K.net
図星だったのかな?
講釈垂れはバイク屋が嫌う来て欲しくない人だし心当たりあるんだろう

608 :774RR:2023/02/09(木) 01:13:01.08 ID:g0ZNbCVU.net
図星だったんだろエセプロ技術者呼ばわりされて発狂しちゃっていい大人がほんとみっともない
そんなに接客が嫌なら客の前でも同じように発狂すればもう二度と仕事しなくて済むようになるのに

609 :774RR:2023/02/09(木) 07:31:13.63 ID:4LPBWA5v.net
>>608
お前情けないなぁ
リアルで出てるからなそう言う態度

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200