2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part3【Vスト】

1 :774RR :2023/01/07(土) 14:17:57.60 ID:a0Je0mvF0.net
日本では2023年夏頃発売と予測されますが適当に語りましょう!
前スレ610以降は荒らされて埋まっています。

インドスズキ公式とPV
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/v-strom-sx
https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA

スズキのバイク!記事
https://suzukibike.jp/_amp/NEWS/17584891
ヤンマシ記事
https://young-machine.com/2022/10/28/388603/
https://young-machine.com/2022/11/13/395594/
https://young-machine.com/2023/01/06/417681/
Webike記事
https://news.webike.net/motorcycle/260200/

著名人インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=a5E_ZWB40Ig
https://www.youtube.com/watch?v=TXTsv8g6r98
https://www.youtube.com/watch?v=apwpJCgs2B8
https://www.youtube.com/watch?v=dYsnSnPXS-g

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2023/01/07(土) 14:19:26.95 ID:a0Je0mvF0.net
過去スレ
【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650481533/
【SUZUKI】V-Strom250SX 【Vスト】その2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669470456/

3 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:20:38.54 ID:a0Je0mvF0.net
落ち防止

4 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:21:23.04 ID:a0Je0mvF0.net
落ち防止

5 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:21:44.17 ID:a0Je0mvF0.net
落ち防止

6 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:21:55.14 ID:a0Je0mvF0.net
落ち防止

7 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:22:33.49 ID:eIq7zoOSM.net
落ち防止

8 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:22:48.04 ID:eIq7zoOSM.net
落ち防止

9 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:23:02.40 ID:eIq7zoOSM.net
落ち防止

10 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:23:50.29 ID:eIq7zoOSM.net
エラー

11 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:25:17.15 ID:eIq7zoOSM.net
エラー

12 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:25:25.19 ID:eIq7zoOSM.net
エラー

13 :774RR (ブーイモ MM3d-a7lV):2023/01/07(土) 14:25:31.94 ID:eIq7zoOSM.net
エラー

14 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:26:04.96 ID:a0Je0mvF0.net
マルチポストを

15 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:26:42.74 ID:a0Je0mvF0.net
疑うのは

16 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:26:52.63 ID:a0Je0mvF0.net
良いんだが

17 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:27:04.91 ID:a0Je0mvF0.net
それなら

18 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:27:37.90 ID:a0Je0mvF0.net
保守が必要な

19 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:27:55.05 ID:a0Je0mvF0.net
この仕様をもうちょい

20 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:28:05.08 ID:a0Je0mvF0.net
なんとかして欲しい

21 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:28:18.60 ID:a0Je0mvF0.net
完了!

22 :774RR (ワッチョイ b3b5-ALqM):2023/01/07(土) 14:31:11.75 ID:9DdZHDY90.net
>>1
乙。前スレのあいつは何だったんだ

23 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/07(土) 14:51:40.12 ID:a0Je0mvF0.net
>>22
たまに匿名掲示板に現れる、プログラムを組んでスレを潰す類のものと思われる

https://young-machine.com/2023/01/06/417681/
さりげなく昨日上がったインプレ記事 3つ目の動画と同日っぽい

24 :774RR (アウアウクー MMcd-yzgT):2023/01/07(土) 15:07:18.17 ID:a6UVtTf4M.net
>>21 スレ立て乙

しかし腹立つわ~

25 :774RR (ワンミングク MM7d-YnPo):2023/01/07(土) 19:22:02.71 ID:0riwVOIfM.net
>>1
壱乙
折角ちーばくんのベロとチンコの話で盛り上がってきたとこなのに
俺も東京在住時はジェベル持ち込んで千葉巡りしてた
魚美味しいもんね
こういう時はやはり航続距離が効いてくるね

26 :774RR (スップ Sdf3-pEag):2023/01/07(土) 21:26:21.43 ID:AqHzIMyod.net
>>23
ポジティブに考えれば荒らしに会うくらい注目されてるってことだな

27 :774RR (ワッチョイ c93b-6DkG):2023/01/07(土) 21:44:12.96 ID:bZSEbAM80.net
チーバくんのチンコも弄ってください

28 :774RR (ワッチョイ dbb1-pEag):2023/01/07(土) 22:56:23.03 ID:wYutZIHU0.net
>>27
おまえさあ
なんで自分以外のチンコを人にいじらせようとするんだよ
まずおまえのチンコを出せよ

29 :774RR (ワッチョイ 935f-SPE+):2023/01/07(土) 23:47:37.61 ID:FUNKwkAr0.net
>>28
いやそういう問題じゃないと思うよ(笑)

30 :774RR (スププ Sdb3-ZF+D):2023/01/08(日) 10:15:08.19 ID:fOp100bLd.net
そうだそうだ
チーバくんのちんぽはみんなの物だよ

31 :774RR (ワッチョイ db25-JSpx):2023/01/09(月) 09:36:55.90 ID:mTXKFj/i0.net
おつ

32 :774RR (スプッッ Sdb3-OH8t):2023/01/09(月) 12:17:12.78 ID:Mdp18JTid.net
スレ間違えたのかと思った

33 :774RR (アウアウクー MMcd-yzgT):2023/01/09(月) 12:17:34.87 ID:WgpXkjbxM.net
ラフロのナックルガード(まだ言う)は
純正ガードの上からつけられるけど、少しスイッチ周りの隙間が少ない

ジータをつけた人はどうだったんだろう?
写真見る限り手を入れる所はえらく広く開いてるから操作性は良さそうだけど保温性は大丈夫なのか

34 :774RR (スップ Sdf3-pEag):2023/01/09(月) 14:00:45.94 ID:iDR9UJFEd.net
>>33
ジータのハンカバ(L)つけてる

・操作性
何ら問題ない
手の出し入れについても
調整範囲が広いのでなんとでもなる

・スキマ、防寒
他のハンカバより隙間は多めだと思うが
グリヒがあれば問題なし
USBグリヒで(0℃)、春秋グローブで
下道なら俺は不満なかった
スキマが気になる人は、女性のヘアバンドとか
ベルクロテープとか使うとよいです

俺は12Vグリヒつけてるし、
保険で電池内蔵電熱グローブを箱に入れてるので
たぶん死角ない

35 :774RR (ワッチョイ b3ee-mH4+):2023/01/09(月) 22:25:04.83 ID:DcrdrWMn0.net
そーいや
純正のUSBは何Aか分かります?

36 :774RR (ワッチョイ 8143-PQFN):2023/01/09(月) 22:40:09.35 ID:rtRrajEn0.net
https://pbs.twimg.com/media/FmB4XjoaYAA-S7h.jpg

37 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/09(月) 23:07:15.61 ID:CC4OokeJ0.net
>>35
公式には情報無さそうなので多分誰にもわからん
800DEには5V2Aが付いてるけど

実車で調べるならこういう電流電圧チェッカー USBで検索どうぞ
すまんがAmazonのURLがNGなのか貼れんかった

38 :774RR (ワッチョイ b1aa-a7lV):2023/01/09(月) 23:50:27.93 ID:CC4OokeJ0.net
https://motor-fan.jp/bikes/article/63567/
7日に上がった記事
セローユーザー目線からのインプレはまだ他に無いんじゃないかな?
12月中頃時点ではバイク館では人気でしばらく先まで入荷分が予約で埋まっているとか

39 :774RR (ワッチョイ c124-6DkG):2023/01/10(火) 07:13:27.37 ID:wYomEtU20.net
手放したセローの方が欲しいわw

40 :774RR (スプッッ Sdf3-pEag):2023/01/10(火) 09:22:44.22 ID:quwFaLiZd.net
セローもいいバイクだと思うけど
箱をつけるタイプのツーリングユーザーとしては脚付きさえ問題なければSXのほうが使い勝手いいんじゃないかなあ

結局それなり積載するとガレ場を走破するのは難しい(荷崩れや箱やシートレール破損のおそれ)
となると、オンロード寄りでダートくらいなら安心して走れるセミブロックF19インチのバイクがベターだと俺は思う

まあどこに主眼を置くかという話ではあるけど

41 :774RR (ワッチョイ 93ee-zBBv):2023/01/10(火) 19:01:44.08 ID:Vq3PKmSY0.net
おれ、このバイクほしい、おれ買う

42 :774RR (ワッチョイ 13b6-Kwwg):2023/01/10(火) 21:53:41.65 ID:khrBBBA/0.net
>>41
日本人じゃないな?

43 :774RR (ワッチョイ dbee-YfKM):2023/01/10(火) 23:46:34.14 ID:N43KSEHn0.net
おれ、おまえ、このバイクすき
おれ、おまえ、ともだち

44 :774RR (ワッチョイ b1aa-Fvse):2023/01/11(水) 06:41:38.86 ID:B/bIjXBT0.net
>>42
なにか問題でも?

45 :774RR (アウアウウー Sa85-tBgx):2023/01/11(水) 07:56:22.97 ID:fUu2xiuca.net
インド人を右に

46 :774RR (ワッチョイ 2b3f-6DkG):2023/01/11(水) 12:18:58.19 ID:NUo+tKen0.net
オン主体にするなら400くらい欲しいな

47 :774RR (スップ Sdf3-FKzK):2023/01/11(水) 12:36:56.31 ID:keTZYLigd.net
>>46
それは確かに
ホンダの400Xとか気になるよね
ただ車重がSX比で30kg以上重くなるんだよね

48 :774RR (スップ Sdf3-8wEC):2023/01/11(水) 12:54:55.14 ID:ieRUbd8bd.net
400クラスなら、650が対象に入ってくるな。

49 :774RR (ワッチョイ c1e0-6DkG):2023/01/11(水) 13:36:56.69 ID:qRs6zltm0.net
デカすぎると重くなるからなぁ
ガラパゴスだが400ってちょうど良い規格だと思うぞ

50 :774RR (スップ Sdf3-pEag):2023/01/11(水) 15:09:37.70 ID:TdhewaDod.net
>>48
Vスト SX 164kg(日本仕様)
Vスト650 215kg

体格と体力に恵まれてる人であっても
50kg差は大きいと思う

51 :774RR (スプッッ Sdf3-xZBm):2023/01/11(水) 15:31:16.95 ID:d6yaACbEd.net
車検あるし400って半端だから650でいいや!…って思う

52 :774RR (オイコラミネオ MM5d-JSpx):2023/01/11(水) 15:39:42.63 ID:4/hTlJW8M.net
400と650の動力性能もだいぶあるからね
特に長距離だとその差が効いてくる

53 :774RR (ブーイモ MM4b-4C0u):2023/01/11(水) 16:33:58.73 ID:UqSkIIbLM.net
うーむ、年取ってから重いのに
逃げようと思ってる自分は変わり者なんだな。

54 :774RR (スップ Sdf3-8wEC):2023/01/11(水) 16:40:08.18 ID:ieRUbd8bd.net
重量あっても走らせるのはエンジンの力だから高速や走りやすいオンロードだけなら、排気量の大きい車両の方が楽よ。
酷道、ダート大好きなら軽い方が断然楽だし楽しいと思うけど。

55 :774RR (ササクッテロレ Sp4d-Kwwg):2023/01/11(水) 17:22:51.17 ID:G6ODhilxp.net
>>44
どこに問題があるとか書いてある?

56 :774RR (ブーイモ MM35-Fvse):2023/01/11(水) 17:43:17.82 ID:yxBKihGmM.net
>>55
聞かれてるのはオマエだよ
日本人かを確認してどうするつもりなんだ?

57 :774RR (スププ Sdb3-ZF+D):2023/01/11(水) 17:50:56.08 ID:cVo1hdq3d.net
>>56
そ・れ・は・ね❤

58 :774RR (アウアウクー MMcd-yzgT):2023/01/11(水) 17:55:15.81 ID:RSds3VGhM.net
わざわざ片言で書き込んでそれに突っ込んで貰えたんだから喜べばいいのに

59 :774RR (ワッチョイ 4bda-kIs1):2023/01/11(水) 18:18:19.83 ID:2lRU10gD0.net
スズキさん頑張ってGW前に出してくれ

60 :774RR (スフッ Sdb3-ZF+D):2023/01/11(水) 18:26:50.28 ID:rhdb8maQd.net
バカヤロウ
GWまでに慣らし終わらせとかんといかんだろう
4月上旬だ

61 :774RR (ササクッテロル Sp4d-mORd):2023/01/11(水) 18:55:28.48 ID:OK1ZClH1p.net
SUZUKI「夏が終わる頃には出しますね^^」

62 :774RR (ワンミングク MM7d-YnPo):2023/01/11(水) 19:43:24.91 ID:V+x7ovRwM.net
隠し球で150SXまで出すのがかつてのスズ菌だったんだけどなぁ

63 :774RR (ブーイモ MM4b-a7lV):2023/01/11(水) 19:49:14.51 ID:bwJCf/KkM.net
アドベンチャーらしく荷物詰める様にしたら軽くできなくて150の利点無くなりそう

64 :774RR (ササクッテロル Sp4d-mORd):2023/01/11(水) 20:36:13.95 ID:5D8Fru59p.net
俺も150期待してたけど車重的に厳しすぎるから流石に無理だと思う

65 :774RR (ワッチョイ 13b6-Kwwg):2023/01/11(水) 20:57:51.16 ID:VE0VT7cl0.net
>>56
お前さん水際対策とか許せないタイプじゃね?

66 :774RR (ワッチョイ dbb1-pEag):2023/01/11(水) 21:40:28.92 ID:Qqv5rdli0.net
ハンターカブみたいにタンデムシートがなくて
荷台がリアアクスル真上なら軽量な車体でも大丈夫だと思う

150㎏くらいの車体でリアタイヤ後端あたりの位置に大積載するとフロント荷重足りなくて不安定になるからスズキの社内基準通らないんじゃないかな

67 :774RR (ワッチョイ c1be-yzWT):2023/01/12(木) 07:58:41.41 ID:tkjD5OpD0.net
バイクでタンデムするユーザーの割合なんてごく少数だと思うけどなぜバイクはタンデム装備をつけてるのが多いんだろ
2stレーサーレプリカにさえ謎にタンデムシート付いてたよな
キャリアの方が喜ばれそうなのに

68 :774RR (アウアウウー Sa85-hwKy):2023/01/12(木) 07:59:40.96 ID:31NWHli1a.net
ス○キ「デブだろうから大丈夫だろう」

69 :774RR (スップ Sdf3-pEag):2023/01/12(木) 08:23:46.28 ID:RSraB1kSd.net
>>67
俺もそう思う
むしろキャリアを標準にしてタンデムシートをオプションにしたらいいのにな
クロスカブでも2人乗車登録になってるんだし

海外の法令や需要ガーといっても2ストレプリカ時代は日本国内向け販売が世界最大市場だったはずだが

70 :774RR (スップ Sdf3-8wEC):2023/01/12(木) 10:32:09.97 ID:F73g0LZ3d.net
タンデムシートをキャリアに交換するオプションがあればどうだろう?と思ったけど、一応、似たような仕組みはXT1200Zにあるな。

71 :774RR (ワンミングク MM7d-YnPo):2023/01/12(木) 13:15:52.57 ID:dhQ18bEfM.net
ぼ、ボルティ

72 :774RR (アウアウクー MMcd-yzgT):2023/01/12(木) 13:30:07.53 ID:HjQE7oacM.net
ST250Sカスタマイズがまさにその仕様

73 :774RR (ワッチョイ b1aa-PQFN):2023/01/12(木) 14:47:43.24 ID:wkUfiGFH0.net
ST250も高くなったな10年前は10万以下でゴロゴロ売ってたのに

74 :774RR (ワンミングク MM7d-YnPo):2023/01/12(木) 17:05:26.65 ID:dhQ18bEfM.net
>>73
キャブ仕様の新品が198で売ってるの見て原チャリ?と思ったな

75 :774RR (ワッチョイ 51f3-tb1I):2023/01/12(木) 22:59:00.77 ID:B91CxiA60.net
二輪館にまだ各色在庫があるらしい

76 :774RR (アウアウクー MMcd-yzgT):2023/01/13(金) 11:42:49.93 ID:NGGtx8lgM.net
輸入車買った人に確認
キーシリンダーの配線がフロントカウルの内側のカバーに干渉してませんか?

77 :774RR :2023/01/13(金) 12:03:26.83 ID:gzMw07r/0.net
>>76
俺のは平気
インドのwebサイトで調べたけど
俺のは無問題だった

SFのリコールの話かな?

78 :774RR :2023/01/13(金) 12:09:34.87 ID:gzMw07r/0.net
インドモデル買った人は気になるなら
ここでVINナンバー入力で調べられる

https://www.suzukimotorcycle.co.in/service-campaign

関連した話題すると、
可動部の配線や配線は引回しに技術を要するので
自信がない人はお店でやってもらいましょう。
といっても2輪でも4話でも可動部配線・配管のリコール等は結構ありがち。

79 :774RR :2023/01/13(金) 15:14:26.79 ID:NGGtx8lgM.net
>>77 ジクサーは取り回しが急過ぎて切れるんだが、配線がハンドル切る度にこじられるのも悪そうだ

配線を少し下に垂らす癖つけてあげたら解決するんだけど、他のはどうかな?と気になった

80 :774RR (スッップ Sdb3-FKzK):2023/01/13(金) 18:04:55.98 ID:KUPK6N9ed.net
>>79
あー、俺のも
すぐには切れないだろうけど、長期的にはどうかな?とちょっと気になった

よく観察して改善できそうなら
結束し直したり、スパイラルチューブ巻いたりとかで対策してみる
一応仕事で機械配線もやるので…

配線と結束は誰でもできるけど、耐久性を持たせるには工夫が必要

81 :774RR (ワッチョイ 4143-w88e):2023/01/14(土) 19:31:33.52 ID:pAyiIKxH0.net
https://youtube.com/shorts/a0wu_H4hI8I?feature=share

82 :774RR (ワッチョイ e9e1-w88e):2023/01/14(土) 22:10:14.69 ID:QzCSe8fR0.net
スズキがのんびりしてる間にCRF250ラリーも発表

83 :774RR (スプッッ Sdca-qB4q):2023/01/15(日) 10:18:08.56 ID:afIb/2zUd.net
>>82
CRF250ラリーと悩む人もいるだろうけど
俺はSX一択だなー

ガレ場などオフロードも走り回りたいならトレイル車がベストだろうけど、
オンロードメインならSXのほうがお尻にもやさしく快適なので
そうそうパンクなんてないけど、チューブレス車ならパンク修理も簡単だし

84 :774RR (スププ Sdea-c4dc):2023/01/15(日) 10:24:18.02 ID:tPJX5ondd.net
メイン車をSXと650で悩むなー
年齢とともにやっぱ軽さは正義だよね?

85 :774RR (ワントンキン MM5a-C5Rw):2023/01/15(日) 10:29:28.62 ID:vIZC7u2eM.net
SXはシート高があるから、実車乗るまではメインにするとも言えんよね

86 :774RR (スッププ Sdce-/V6d):2023/01/15(日) 11:37:24.69 ID:kQpjcLN7d.net
背が180cmで股下80だから跨がってみないと分かんないなあ

87 :774RR (ワッチョイ 1ada-jaEa):2023/01/15(日) 14:49:12.10 ID:h/lrWO060.net
身長165股下74だけど何も考えず予約した俺みたいなのもいるからへーきへーき

88 :774RR (スッップ Sdea-KYkl):2023/01/15(日) 14:52:53.51 ID:pJ4bDGlcd.net
Vスト250跨がってきたら
足が窮屈だったんだけど
これなら大丈夫そう
しっくりきたのは400Xだったが高い

89 :774RR (ワッチョイ a5aa-n3c1):2023/01/15(日) 15:01:26.38 ID:obJkpdmi0.net
今どきの250で50万円台の可能性が現実的にあるのって凄いと思う
輸入車ならすぐ買える様だけど、日本仕様欲しい人は半年近く待たなきゃなんだから大変だな

90 :774RR (スプッッ Sdca-qB4q):2023/01/15(日) 15:11:07.46 ID:afIb/2zUd.net
>>86
インド仕様買って乗ってる
俺174cmで股下78だったか76だったか忘れたけど
カカトはつかないけど両足の親指の付け根はしっかりつくよ

6kgの箱をつけて少し荷物入れてもさほど重さは感じない
取り回しもグラブバーというかリアキャリアが掴めるので苦にならない

91 :774RR (ワッチョイ 1ab5-C5Rw):2023/01/15(日) 16:55:11.26 ID:Szp3AYEB0.net
このつま先しかつかない状況って遊びがないから、オフロードの地面が一部低くなってるような状況だと足つけずに、転倒する可能性あるよね

92 :90 (スプッッ Sdca-qB4q):2023/01/15(日) 17:24:49.84 ID:afIb/2zUd.net
>>91
まあその心配はなくはないけど、もうちょい足つきがよくないWR250Xに6年乗ってて1度もコカしたことがないので
俺はたぶん大丈夫

たぶんというのは、2輪というのは軽かろうともベタ付きであっても
油断してると状況によりコケるのですよ
俺は高校生のとき自転車で立ちゴケしたw

しかしアラフィフですが今までリッター以下のバイクはコカしたことは無いです
リッターオーバーでは何度か倒しましたw
油断しなければ軽いので「たぶん」大丈夫

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200