2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part3【Vスト】

1 :774RR :2023/01/07(土) 14:17:57.60 ID:a0Je0mvF0.net
日本では2023年夏頃発売と予測されますが適当に語りましょう!
前スレ610以降は荒らされて埋まっています。

インドスズキ公式とPV
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/v-strom-sx
https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA

スズキのバイク!記事
https://suzukibike.jp/_amp/NEWS/17584891
ヤンマシ記事
https://young-machine.com/2022/10/28/388603/
https://young-machine.com/2022/11/13/395594/
https://young-machine.com/2023/01/06/417681/
Webike記事
https://news.webike.net/motorcycle/260200/

著名人インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=a5E_ZWB40Ig
https://www.youtube.com/watch?v=TXTsv8g6r98
https://www.youtube.com/watch?v=apwpJCgs2B8
https://www.youtube.com/watch?v=dYsnSnPXS-g

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

333 :774RR (アウアウクー MM63-2wVJ):2023/02/10(金) 18:40:03.88 ID:axYWAG4DM.net
セローが普通に売られていた時は特定の用途以外はかなり酷評だったけどね
足付きがよい以外は

334 :774RR (アウアウウー Sa93-VQIc):2023/02/10(金) 19:08:40.04 ID:9Rr+MwjVa.net
>>332
旧セロも意外と値落ちしないから困る
一昔前ならスカのカスタムベースでゴロゴロしてたのに狩られすぎてしまったか

335 :774RR (スッップ Sd5f-2PTo):2023/02/10(金) 19:28:25.00 ID:fQ/bSmOFd.net
>>333
スレチだからあんまり引っ張るつもりは
ないけど、他車種をディスると荒れるので非推奨

セローっていうかオフ車は居住地で評価が変わると思う
オフロードが近所にない場合はそこまでの移動がイマイチ楽しくないのでね

336 :774RR (ワッチョイ cfb0-4osW):2023/02/10(金) 19:28:35.23 ID:ciikEeDH0.net
個人的にツボにはまったけど全く評価されなかったXT250X(セローのオンロード仕様)も廃盤になった途端にプレミア付いたしな
ネームが悪かった、セローモタードとか安直なのでいいんだよ

337 :774RR (ワッチョイ 3fb6-PnvZ):2023/02/10(金) 19:29:12.03 ID:5KNBHo/O0.net
>>326
WRが旅バイクでないって…
ほんまにWR乗ってたんか?

338 :774RR (ワッチョイ ffb1-2PTo):2023/02/10(金) 19:40:47.97 ID:znxWeaD20.net
>>337
WRが旅バイクって言うならあなたにとってはそうなんでしょう、否定はしませんよ

すごく楽しいけど、快適じゃあなかったな
右足は暑いし、ケツ痛シートだし
航続200kmも微妙な感じなので山のほうを走ってると給油のことを考えるのがめんどくさかった

まあその気になれば原チャリだって旅できるけど
俺はそういう用途にWRは選ばないかな

339 :774RR (オイコラミネオ MM03-a8xU):2023/02/10(金) 19:42:32.35 ID:OzKLAWfPM.net
>>337
あんなちっこいタンクで、足がチューブのWRが旅に向いてるわけ無いやろ~

340 :774RR (オイコラミネオ MM03-a8xU):2023/02/10(金) 19:44:40.57 ID:OzKLAWfPM.net
春秋の近くの峠専用機だよな。
遠くに行くときは、むしろリードに乗って行ってた。

341 :774RR (ワッチョイ ffb1-2PTo):2023/02/10(金) 19:48:50.40 ID:znxWeaD20.net
>>336
俺も前に買おうかと思ったけどタンクがセローより小さいのと、ヤマハの商品ページのポエムがダサかったので辞めた
でもいいバイクですよね!

色々悩んでWR廃盤になりそうだったからそんときはWR250X買った
良い体験ができて今は満足しています

342 :774RR (ワッチョイ 4faa-71/T):2023/02/10(金) 19:51:18.78 ID:i2Qq5C4X0.net
WRは旅用というよりはオフロード有りのレースやガレ場の突破に特化した車両だと思ってたわ

343 :774RR (アウアウクー MM63-2wVJ):2023/02/10(金) 19:53:16.75 ID:axYWAG4DM.net
自分はRMX250Sだったが本気でオフロードに振ると色んな物が犠牲になる

>>335ディスってないぞ
俺が特定の使い方の人側だ

344 :774RR (ワッチョイ 0fb9-W0ws):2023/02/10(金) 19:56:56.43 ID:5TrA7rnj0.net
モタードで林道はよほど上手くないと無理
ネイキッドで林道入るのと変わらないよ

345 :774RR (ワッチョイ ffb1-2PTo):2023/02/10(金) 19:57:22.60 ID:znxWeaD20.net
>>343
そうかスマンな

オフロード走れるところが昔より減って残念だよね

346 :774RR (オイコラミネオ MM03-tJhl):2023/02/10(金) 23:11:36.80 ID:PB/Kz3FyM.net
日本一周用だろ

347 :774RR (ワッチョイ 3fee-hKeI):2023/02/10(金) 23:40:25.50 ID:Lor6C8va0.net
新車価格が他社の中古より安いし
何よりカッコいい
オンロードなら170km/hまで出ちゃう
油冷シングルって新生グースみたい

って言う理由で欲しいです
目的としては旅バイクで
ちょっと遭遇した酷道を走ってみたい程度です。

348 :774RR (ワッチョイ 0ff3-D0vN):2023/02/11(土) 00:33:30.21 ID:dUcsR9HP0.net
ジクサーで150表示は動画で見たときがあるけど170はないなー
それにハッピーメーターだから表示*0.9くらいかと

349 :774RR (ワッチョイ 4ab6-zmRt):2023/02/11(土) 00:48:07.67 ID:9PbVnsGb0.net
>>338
よくしゃべる人だ

350 :774RR (ブーイモ MMb6-FKcW):2023/02/11(土) 00:50:58.52 ID:a+7/VLQcM.net
250ccで170って単気筒ならリスク負わずに出るもんなんか?
ニンジャ250Rで試した時は6速で10秒くらいフルで開けてやっと140とかで、それ以上試そうという気にならなかったんだが

351 :774RR (ワッチョイ 0ff3-D0vN):2023/02/11(土) 00:54:25.83 ID:dUcsR9HP0.net
CBR250RRとかZX25Rとかなら出そうだけどそれ以外の250じゃ出なそう

352 :774RR (ワッチョイ 06b1-flwU):2023/02/11(土) 03:33:13.56 ID:KaYXCary0.net
>>350
30馬力あっても170km/hは無理だなあ

そもそも6速10,000rpmでもメーター読み150km/h行かないし
より空力のいいジクサーSF250でも150km/h出ないよね

353 :774RR (ソラノイロ MM07-qYBW):2023/02/11(土) 05:07:17.15 ID:/U8S2VzXM.net
>>350
アプリリアの規制前2st単気筒RS125は160出てたよ
異次元の速さだった

354 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/11(土) 11:43:50.54 ID:gQE9J1pl0.net
ホンダが投入したGP50マシーンは17馬力で175キロ超えてた

355 :774RR (エムゾネ FFaa-Mj+/):2023/02/11(土) 12:09:06.99 ID:/kdhCd76F.net
ネイキッドジクサー乗ってて両足つま先付きのライダーだけど、
sxあったから跨って車体起こすと片足しかつかないのが不安だわ
ローシートにしたら多少はマシになるんかな
あとシート柔らかくなったと噂で聞いたけどあまり変わらなかった気がした

356 :774RR (ワントンキン MMfa-vmQW):2023/02/11(土) 12:21:08.86 ID:U5ahRrbjM.net
体重を増やせば無問題

357 :774RR (ワッチョイ d3aa-FKcW):2023/02/11(土) 12:29:08.03 ID:/0C7hiPy0.net
リヤサス弱くすれば大分マシになるんじゃない?

358 :774RR (スプッッ Sdc2-flwU):2023/02/11(土) 12:37:28.61 ID:gyTvQ5oBd.net
リアサスのプリロード最弱(出荷時3→1)にしたけどそんなには変わらないな
軽いから、つま先つけば大丈夫だけど(身長174)
両足、親指の付け根は接地する

359 :774RR (ワッチョイ fada-E17z):2023/02/11(土) 17:15:25.13 ID:/fal0w4f0.net
身長165で乗ってる人っている?
軽いから不便は無いって考えてるんだけど実際どんな感じか知りたい

360 :774RR (ワッチョイ 06b1-C2w3):2023/02/11(土) 18:45:40.20 ID:KaYXCary0.net
>>359
おそらく、だけど両足ツンツンじゃなかろうか
足の長さと股関節幅にもよるけど

361 :774RR (ドコグロ MM16-8MG2):2023/02/12(日) 12:35:04.55 ID:LCACGOcEM.net
>>359
168足短め
両足だとツンツン
片足だと親指のつけ根までしっかり付くくらい
路面に残り雪があったりゆかるんでる時は
乗り降りの時にちょっと気を使うな
ステップがちょうど足にあたる位置なので
信号待ちの時に足をステップの前に下ろすか後ろに下ろすかいつも悩む
そのうち立ちゴケしそうだなって思ってるけど
バイクに慣れてる人ならさほど問題ないレベル
坂でなければ跨がったままバックも出来る

362 :774RR (ワッチョイ fada-E17z):2023/02/12(日) 13:36:34.71 ID:m5KAVLKv0.net
感謝
普通に乗れるっぽいけど片足で親指の付け根かあ
もしかして同じシート高の650xtより足つきは悪いまであるのかな
リアサスは1番柔らかくしてる?

363 :774RR (ブーイモ MMaa-BZd9):2023/02/12(日) 13:39:45.46 ID:MB3kHiK4M.net
650乗ってるけどSX跨った感じ足つきは同じくらい?って思ったよ。軽いから全然楽だけどね

364 :774RR (ドコグロ MM16-8MG2):2023/02/12(日) 14:07:09.27 ID:LCACGOcEM.net
>>362
リアサスはノーマルのままです
足つきの為にサスをイジるのイヤなので

365 :774RR (スッププ Sdaa-3J5L):2023/02/12(日) 14:33:24.64 ID:3xssYpifd.net
サスを足つきのために変えなくて何で変えるの?
滑って事故起こしたら大変じゃない?

366 :774RR (ワッチョイ fada-E17z):2023/02/12(日) 14:50:51.65 ID:m5KAVLKv0.net
ありがとう
まずはノーマルで乗り出しかな
停車時も腰を落とす必要無さそうで良かった

367 :774RR (ワッチョイ 4ab6-zmRt):2023/02/12(日) 15:00:37.84 ID:M1Vb628q0.net
>>361
ゆかるんでるっていうのは方言?

368 :774RR (ドコグロ MM16-8MG2):2023/02/12(日) 15:17:26.17 ID:LCACGOcEM.net
すいませんぬかるんでるですね…

369 :774RR (オッペケ Sra3-wCMa):2023/02/12(日) 18:22:03.05 ID:xLPYpj3hr.net
ハピネス

370 :774RR (ワッチョイ 2bcd-hz7P):2023/02/12(日) 18:48:13.84 ID:YPA87kJJ0.net
>>364 それ勘違いしてるけど足付きのためにリヤサスを先弱にしてる人は今のところ誰もいない

ノーマルの設定がかなり固く普通にアスファルトの継ぎ目だけでもゴツゴツくる
オフロードポジションなのに乗り味がバネ切ったシャコタンみたいな跳ねっ返り感あるのよ
みんな当たりがでるまで1までプリロード下げてみたら?ってやってみて悪く無いからそのまま
きっと耐久レース出たあの人位使わないと更に上げようとか思わないと感じる

371 :774RR (ワッチョイ fab5-BZd9):2023/02/12(日) 19:28:27.90 ID:9lQQNTW70.net
リンクサスってかえれるのか

372 :774RR (ドコグロ MM16-8MG2):2023/02/12(日) 20:30:01.36 ID:LCACGOcEM.net
>>370
勘違いさせてるならごめんなさい
とにかくノーマルの状態を味わいたいと言う意味です
あと乗り出しはかなり固く感じるけど3000キロ超えてくると固く感じなくなりますよ
慣れただけかもしれませんが
荷物もかなり多く積んで走る方なので
締める事はあっても緩める事は無い感じです
むしろ旋回力が弱く感じるのでリアUPフロントDNしたいくらいです

373 :774RR :2023/02/12(日) 22:00:26.14 ID:YPA87kJJ0.net
>>372 こちらこそスマンね
サスのセッティングは体格差や好みや走り方があるから押し付けるもんじゃないね

374 :774RR :2023/02/12(日) 22:22:19.85 ID:F1UBoMBY0.net
>>373


375 :774RR (ワッチョイ 2bcd-hz7P):2023/02/13(月) 15:03:42.10 ID:fSpF1qeJ0.net
やっと付けた

https://i.imgur.com/DyluvZZ.jpg

376 :774RR (ワッチョイ 06b1-flwU):2023/02/13(月) 19:07:49.15 ID:s6k8+uFG0.net
>>370
バネ切ったシャコタン車はオーバーだよw
セローと比べたら比喩としてはそうかもだけど、
オンロードバイクなら普通の範疇じゃないかなあ

377 :774RR (ワッチョイ 4ab6-zmRt):2023/02/13(月) 19:26:23.81 ID:PqxUvrrR0.net
>>370
先弱ってのはどう読むんですか?

378 :774RR (ワッチョイ 2bcd-hz7P):2023/02/13(月) 19:50:22.47 ID:fSpF1qeJ0.net
すいませんね
さいじゃくと書こうとしてかの行をフリックしただけですよ

379 :774RR (スッププ Sdaa-3J5L):2023/02/13(月) 22:07:39.10 ID:+n4TIjktd.net
不貞腐れる?

380 :774RR (ブーイモ MMb6-FKcW):2023/02/14(火) 20:52:53.44 ID:GoV9ONxjM.net
こいつ売れそうだなとは思うんだが、スズキ含め国内メーカーはフルカウルでパニア前提なS1000GTみたいな250ツアラーとかは作らんのかな

381 :774RR (ワッチョイ ca96-PHmw):2023/02/14(火) 20:58:53.92 ID:4Q+imoCx0.net
もう国内仕様詳細出てる?モーターサイクルショーで何か出るかな

382 :774RR (ワッチョイ 83f3-D0vN):2023/02/15(水) 01:30:09.26 ID:8o02tzLF0.net
現車は来るかもだが日本仕様もインド仕様と大差は無かろう

383 :774RR (ワッチョイ 2e84-flwU):2023/02/15(水) 06:54:42.66 ID:XF8b0J4p0.net
>>380
結構需要ありそうだけど、
軽量車でフル積載すると操縦安定性が激しく落ちるから国内メーカーはやりたがらないんじゃないかなあ

個人的には自己責任の範疇だと思うけどPL法の類とか認証制度(国の行政機関の審査をパスしないと、実質的に量産販売できない)
とか色々あるので

SXもリアキャリアへの最大積載6kgってラベル貼ってある。強度の問題もあるだろうけど

384 :774RR (JP 0H47-VTWb):2023/02/15(水) 07:27:07.21 ID:V8fh6aS/H.net
このバイク、ウイリーやりやすいのかな?

385 :774RR (スフッ Sdaa-drD3):2023/02/15(水) 07:53:22.08 ID:g+rKO7UBd.net
フルパニアでフルカウルツアラーならGSX250RをSHADカスタムすれば良いじゃない!

386 :774RR (ワッチョイ fada-E17z):2023/02/15(水) 09:25:47.19 ID:pH1SsXns0.net
インド仕様のフィードバックを受けて国内向けは色々と改良されてると良いなあ
そのままだと1年半遅れた意味よ

387 :774RR (ワッチョイ 1e91-flwU):2023/02/15(水) 10:09:34.18 ID:Jd/dd3KP0.net
>>384
テクがあればなんとでもなると思うけど
パワー少なめなのと、重さの割にはフレームが丈夫ではないから個人的にはおすすめしない

388 :774RR (ブーイモ MM3b-FKcW):2023/02/15(水) 12:04:35.07 ID:0KImTT3CM.net
>>384
>>1の1番下のURLの動画終盤でやっとるから無理な事はないんだろう
やりやすいかは分からん
エンジン同じだしジクサーで調べてみたら?

389 :774RR (ワッチョイ fada-E17z):2023/02/15(水) 12:09:19.47 ID:pH1SsXns0.net
2023ジクサー出たね
33000円アップでエンジン性能はほぼ変わらず
sxはこれと同じエンジンを積むんだよな

390 :774RR (アウアウクー MMe3-hz7P):2023/02/15(水) 12:33:10.24 ID:fFp2KNYaM.net
ウエビック+の記事だと22ps/9300rpmとか書かれているけどこれはミスだな

391 :774RR (ワッチョイ fada-E17z):2023/02/15(水) 12:50:55.21 ID:pH1SsXns0.net
よく見たら燃費落ちてた
エンジンは現行のsxの方が良さそうね

392 :774RR (ワッチョイ 0ff3-D0vN):2023/02/15(水) 13:22:50.01 ID:mFk/PxGb0.net
こっちも国内正式版は下がるんじゃない?

393 :774RR (スッププ Sdaa-3J5L):2023/02/15(水) 13:48:22.91 ID:Pzc3lCqhd.net
次年度型からとかにならないよね?

394 :774RR (ワッチョイ 0ff3-D0vN):2023/02/15(水) 13:53:42.95 ID:mFk/PxGb0.net
あとジクサー250のメーターはナビとかない今まで通りに近いやつで電圧表示が付いてたよ
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm3/?page=detail

395 :774RR (スッププ Sdaa-3J5L):2023/02/15(水) 14:35:12.20 ID:TwQxw0psd.net
なんかジクサーが目に入るせいかよく見えてきたw

396 :774RR (アウアウクー MMe3-hz7P):2023/02/15(水) 15:04:43.18 ID:fFp2KNYaM.net
インドのジクサーはライドコネクト対応でSXと同じメーターになったな

397 :774RR (スプッッ Sdaa-SvwD):2023/02/15(水) 15:12:52.91 ID:7XPpT9o5d.net
>>394
良かった~
国内版SXもたぶんこのメーターだね

398 :774RR (ワッチョイ 1e91-flwU):2023/02/15(水) 15:15:35.65 ID:Jd/dd3KP0.net
インド仕様、ようやく1000km乗った

街乗り+ツーリングで
ここまでの平均燃費35.7km/L(満タン法)
高速道路はまだ
燃費計表示は少し辛めに出るけどそのほうが油断してガス欠にならなくていい

感覚的にはこの季節でこの燃費なら
暖かい時期のまったり下道ツーリングなら40km/L期待できそう
今の時期は街乗り数km乗りだと30km/L走るかどうかってとこ
国内仕様はちょっと燃費落ちるかもだけど暖かい時期のツーリングなら35km/L前後は行くんじゃなかろうか

399 :774RR (スッププ Sdaa-3J5L):2023/02/15(水) 16:12:28.46 ID:TwQxw0psd.net
なんで国内仕様だと燃費落ちるの?
サリーガードとかないからその分少しは燃費が良くなる訳とちゃうのかな

400 :774RR (スププ Sdaa-drD3):2023/02/15(水) 16:56:25.92 ID:G0JIfzzTd.net
日本の排ガス規制に合わせるため少しいじってるはずだけど
それが何か関係するのかねぇ?
あとインドより寒いからとか

401 :774RR (ワッチョイ 2e84-flwU):2023/02/15(水) 18:16:56.94 ID:IPn+bJTj0.net
ジクサー250 WMTCモード燃費
~2022 37.7km/L
~2023 34.5km/L

スズキはKATANAとかハヤブサもユーロ5対応で燃費悪化してる
ホンダは変わらないか、向上してるのもあるのにな
SXのインド仕様もジクサー250 2023年モデルと同じならば変わらないと思うけど
インド仕様のスペックに燃費書いてないのでよくわからん
日本仕様はジクサー250(2023)と同じエンジンになるのはほぼ確定とおもいます

ちなみにサリーガードとFナンバーステーは合わせて1121グラムだったよ
ここからスイングアームのサリーガードブラケットが撤去される等で
インド仕様(2022)167kg→日本仕様(2023)164kgになる模様

402 :774RR (ワッチョイ 2e84-flwU):2023/02/15(水) 18:19:38.18 ID:IPn+bJTj0.net
すまん、2023に「~」が余計だったので訂正

ジクサー250 WMTCモード燃費
~2022 37.7km/L
2023 34.5km/L

403 :774RR (ワントンキン MMfa-vmQW):2023/02/15(水) 18:34:39.14 ID:Zexdn3YMM.net
>>401
そもそもランクルやポルシェフェラーリに一人で乗ってる奴らを取り締まればいいだけなんだよな
バイクとか影響皆無だろうに

404 :774RR (アウアウウー Sa4f-qYBW):2023/02/15(水) 21:40:28.93 ID:v4zd13Hya.net
ショップの噂じゃ4月から発注出来るみたいな話あるね
待ち遠しいぜ

405 :774RR (ワッチョイ d3aa-FKcW):2023/02/15(水) 22:52:12.28 ID:m5HIWN610.net
発注できるなら先にやっとくから確実に届けてくれって思う人結構いそう

406 :774RR (ワッチョイ 0758-rRvs):2023/02/16(木) 10:02:49.17 ID:9wbn53fj0.net
インド版に乗ってる人は停車時に足はどこに着いてます?
跨ってみたらステップの前も後も外側もしっくり来なくて戸惑いました
それと右足のかかとがマフラーに触るのも気になります

407 :774RR (ワッチョイ 2e84-flwU):2023/02/16(木) 10:07:26.42 ID:wLLVQSCS0.net
>>406
前か、外かな
もう慣れちゃったけどたしかに最初は下に下ろすとステップが邪魔だね
身長170未満の人だと乗りにくいかもね
(脚の長さ、股関節幅、体重にもよるけど)

408 :774RR (ブーイモ MMb6-FKcW):2023/02/16(木) 12:02:03.85 ID:G1tOfUHrM.net
650も同じ様に邪魔でステップ後ろに降ろす様になった(もう少し前であって欲しい)が、SXは前に降ろすのな

409 :774RR (アウアウアー Sa96-hz7P):2023/02/16(木) 12:49:13.27 ID:KDPrbkn3a.net
>>406 外側かな
純正ステップをワイドステップに替えたら長さが少しだけ短くなってステップが足に当たるのが気にならなくなった

純正のときは内脛に微妙に当たって良くないとインプレ書いた
その時も650もそんな感じってコメント貰ったから特殊なポジション以外のスズキ車全体のバランスなのかもね

410 :774RR (ワッチョイ 0758-rRvs):2023/02/16(木) 22:22:21.07 ID:9wbn53fj0.net
>>407
足を着く場所を体で覚えるまでは滑りそうな所で足を着かない方がよさそうですね

>>409
ワイドステップというのは横幅が狭くて前後に長いのでしょうか?
だとしたら気になった右足のマフラー接触も改善されそうで期待が持てます

411 :774RR (アウアウアー Sa96-hz7P):2023/02/17(金) 09:41:31.54 ID:xM1OCzANa.net
>>410 >>285に比較写真置いてある
長さ(横への張り出し)が減ります

マフラーとの干渉は遮熱板だからそのうち凹ませるか切るかで対策するつもり
今は部品が読めないから

412 :774RR (スッップ Sdaa-3J5L):2023/02/17(金) 11:31:56.65 ID:yRSRXc+8d.net
赤欲しいかなと思ってたけど黒もいいなあ

413 :774RR (ワッチョイ 1e91-flwU):2023/02/17(金) 12:09:59.38 ID:XGP6qAro0.net
ステップは土踏まずじゃなくて
親指の付け根あたりで踏んでマフラー回避してる

本当は土踏まずで踏んだほうがいいんだろうけど

414 :774RR (スッップ Sdaa-flwU):2023/02/17(金) 17:37:58.62 ID:mezNO+9td.net
そういやあジクサー250の2023モデル、
日本とインドでそれぞれメーターが違うな。
インドはSXと同じメーターになったけど
日本仕様はターンバイターン表示なし。

まあ日本だと「そんなしょっぱいモン要らん」って人が多いだろうけど
機能としてはインド仕様のほうが豪華
複雑な気分

インドだと治安悪いとこだと信号待ちでスマホを強奪されるから、スマホはポケットにっことなんだろうけども

415 :774RR (アウアウアー Sa96-hz7P):2023/02/17(金) 17:55:01.84 ID:xM1OCzANa.net
そうそうそれで気が付いたのだが
ミーティングで公開されたSXのメーターにはiのインジケータが無い
つまり、ライドコネクトレスのメーター

2023モデルのジクサーは2020/3からインドで売ってるモデルの日本仕様なのでメーターは旧型の物
インドではその後SXが作られて、今年SXのメーターでライドコネクト対応の新型がでた流れ

416 :774RR (ササクッテロル Spa3-qcb7):2023/02/17(金) 19:12:58.38 ID:UbGiaWQqp.net
なんなら要らない機能もっと排除してコストカットして欲しい
矢印ナビとかどこにも需要ないでしょ

417 :774RR (ワッチョイ 0ff3-D0vN):2023/02/17(金) 19:16:33.48 ID:57MXVRf70.net
SXもインド以外の国のにはスマホ連動付いてないからグローバルモデルには付かない方向なんじゃない?

418 :774RR (ワッチョイ 06b1-flwU):2023/02/17(金) 19:39:01.80 ID:YX9Iegw30.net
>>417
インド市場は別格だからなあ

かつて日本がバイクブームだった80年代のように、インド国内専用仕様とかつくっても充分ペイするんだろうな
何しろ人気車種は単月で数千台売れてるもん
年間じゃなくて単月だよ

メーターの件、Philippine仕様は新ジクサー250(日本仕様)とも違うんだね
SUZUKI mySPINがインド仕様に対応する可能性は低いわ、SUZUKI ride connectが日本国内対応する可能性は低いわで
インド仕様購入組としてはちょっぴり悲しいぜ

419 :774RR (アウアウクー MM61-zTR4):2023/02/18(土) 13:19:23.88 ID:ruTqjgRMM.net
そういや、バイク館のSX値上げしてるね

420 :774RR (ワッチョイ 03da-J8Nn):2023/02/18(土) 13:39:58.54 ID:UhnUNBQl0.net
もしかして国内価格の情報を掴んだのかな

421 :774RR (オイコラミネオ MM91-Wlyu):2023/02/18(土) 18:13:56.48 ID:L7COnsh+M.net
単純に次入れるSXの値段が厳しいんじゃない?
ジクサーが50万ならSXはエラく高くなる筈だし……(´Д`)ハァ…

422 :774RR :2023/02/18(土) 19:29:27.97 ID:1Gs5toFed.net
税込55万-58万くらいかな

インド仕様を自賠5年つけて
乗り出し57万で買えて良かった

423 :774RR :2023/02/18(土) 19:41:12.42 ID:E75HlYSs0.net
行きつけの店は値引きあるからなんとか57〜58で買えるといいなぁ

424 :774RR :2023/02/18(土) 19:59:51.84 ID:kyt1ZCAnp.net
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/スズキバイクショップ大会でv-strom-sxとv-strom-1050deが展示.htm

やっと詳細が出て来ましたね

425 :774RR :2023/02/18(土) 22:11:21.14 ID:kmK9WvYJ0.net
オーストラリアの公式に
lowシート(マイナス30mm)とエンジンガード(Accessory bar)乗ってるな。純正アクセサリー。

オーストラリアだと先行web予約ボーナスで
トップケースがおまけだって(取付も無料サービス)

Philippine仕様もそうだけどサリーガードないけど167kg表示なんだよね。なんでかな。

正式名称はVストローム250SXになるのかな
日産180SXみたいだな。昔180SX乗ってたw

https://www.suzukimotorcycles.com.au/range/road/v-strom_250sx/

426 :774RR (ブーイモ MMeb-1K5B):2023/02/19(日) 05:44:07.16 ID:EtEyM8OKM.net
ローシートもアクセサリーバーも去年から>>1のインドのページに載ってたよ
ただ対応トップケースの情報は初だな

427 :774RR (スプッッ Sd03-n5Zy):2023/02/19(日) 08:21:08.24 ID:vGDEx5Aqd.net
>>426
そりゃすまんかった

428 :774RR (ワッチョイ 03da-J8Nn):2023/02/19(日) 10:08:31.36 ID:7kZZvjcj0.net
インドの公式ローシートは−20mmだったよね
もしかして身長に合わせてローシートを個人輸入してって感じ?

429 :774RR (スッップ Sd43-t6zn):2023/02/19(日) 10:46:24.99 ID:dYzvRD4/d.net
表記の違いで実際は同じじゃないかな

しらべたら、indiaもauも
45100-20L10-QV4
で同じアイテムだった

インドのサイトだと25mmって書いてあるね

430 :774RR (アウアウクー MM61-Yhru):2023/02/19(日) 11:09:09.95 ID:MENWTjbfM.net
VストSXのLowシートは
メーカー発表-25mm、「あくまで参考程度にお考えください」と通販サイトに載ってる。

装着写真見比べると、シート後ろ側が下がってるの分かる。通販サイトの購入者の声が10人載ってるが、肝心な座り心地の評価が無いのがなんとも。

431 :774RR (スッップ Sd43-t6zn):2023/02/19(日) 12:15:25.34 ID:dYzvRD4/d.net
にしてもyahoo天気に騙された
傘マークついてなかったのによー

…まあ今日は仕事で明日休みなんだけど
雨が降ると翌日は山のほうは凍結の心配あるし、未舗装路はぬかるむしで萎え

432 :774RR (ワントンキン MMa3-wEVN):2023/02/19(日) 16:12:49.32 ID:RtNzOE1kM.net
ローシートなぞ当てにせず体重増やせよ
わいど短足だけど183cm105kgなのでまったく心配いらないぜ!
段差でサスの底突きは心配(´・_・`)

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200