2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part3【Vスト】

1 :774RR :2023/01/07(土) 14:17:57.60 ID:a0Je0mvF0.net
日本では2023年夏頃発売と予測されますが適当に語りましょう!
前スレ610以降は荒らされて埋まっています。

インドスズキ公式とPV
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/v-strom-sx
https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA

スズキのバイク!記事
https://suzukibike.jp/_amp/NEWS/17584891
ヤンマシ記事
https://young-machine.com/2022/10/28/388603/
https://young-machine.com/2022/11/13/395594/
https://young-machine.com/2023/01/06/417681/
Webike記事
https://news.webike.net/motorcycle/260200/

著名人インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=a5E_ZWB40Ig
https://www.youtube.com/watch?v=TXTsv8g6r98
https://www.youtube.com/watch?v=apwpJCgs2B8
https://www.youtube.com/watch?v=dYsnSnPXS-g

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

838 :774RR (アウアウウー Sa23-ekTU):2023/04/05(水) 17:48:16.48 ID:8LijIjuXa.net
視界の邪魔 速度域にも因るが隙間からの気流が変に回ってきて苛つく、取り付け部痛む
俺はあんなの着けるぐらいなら無い方がマシとさえ思う クソデカのをフォークと同じ角度にして胸を防風すると高速でハッピーになれます

839 :774RR (アウアウアー Sa8f-0kCX):2023/04/05(水) 18:01:21.27 ID:Wxd3X+fDa.net
エクステンションはヘルメットの風切り音が主目的かな

840 :774RR (スプープ Sd9f-wykQ):2023/04/06(木) 11:55:42.34 ID:AVikjmp5d.net
>>839
エクステンションていうんだ
ありがとう
似たのが出てきたよ

841 :774RR (スップ Sd9f-wykQ):2023/04/06(木) 22:13:28.54 ID:BvM0ow3id.net
名古屋モタサイで何か情報出るといいなあ

842 :774RR (ワッチョイ 5faa-JWD/):2023/04/06(木) 22:18:05.88 ID:xjdEFdZB0.net
明日見てくるよ
大阪東京で絞りつくしたと思うからなんにも無いと思うけど

843 :774RR (スップ Sd9f-wykQ):2023/04/06(木) 22:34:11.59 ID:BvM0ow3id.net
行ってらっしゃい
お気をつけて

844 :774RR (ブーイモ MM0f-NBYw):2023/04/06(木) 23:59:24.78 ID:gc27f5DRM.net
サイドパニアとかトリプルパニアをどうする気なのか聞いてみて欲しい
オプションとして出す用意があるのか、あるいは非推奨としてサードパーティ及び自己責任とさせるのか

845 :774RR (オイコラミネオ MM53-RVIg):2023/04/07(金) 11:59:24.71 ID:HPBqrvCnM.net
SHADじゃだめなの?

846 :774RR (オッペケ Sr33-HZ47):2023/04/07(金) 15:33:26.81 ID:PwaCLMRLr.net
名古屋行って聞いてみたよ
発表前だしオプションも未定ということで確かなことは解らないが、
これまでvストロームシリーズではパニアステーを用意してきたのでSXだけ無しってことは無いと思う
とのこと。
まぁ普通に出るんじゃないかな

847 :774RR (スップ Sd9f-wykQ):2023/04/07(金) 15:52:36.49 ID:Vxm0ZE3Hd.net
お疲れ様

848 :774RR (ワッチョイ 7f11-pDr2):2023/04/07(金) 18:32:58.90 ID:wHrWC9cZ0.net
ハンドルのブリッジ部分に小型スクリーンつけると、かなり効果あるよ。
昔、トレール車で遠乗りする時自作で付けてたけど、驚くほどの防風効果がある。

849 :774RR (ブーイモ MM0f-NBYw):2023/04/07(金) 21:11:49.05 ID:0O5L5QTJM.net
>>846
サンキュー

850 :774RR (スップ Sd22-h5Jm):2023/04/08(土) 10:03:39.18 ID:Kwb3+Wdid.net
足つき悪いとかつぶやき見るけどネイキッドって大体80cmくらいだよなあ?
3cm違うとそんなに断念するものなのかな
ライティングブーツとか工夫してもだめなのかな

851 :774RR (ワッチョイ f9aa-jQSP):2023/04/08(土) 10:08:18.64 ID:Kg4qvG/70.net
800mmで母指球つく人が830mmでなんとか親指つくぐらいになる
とかなら嫌厭する気持ちも分からんではない

852 :774RR (ワントンキン MM52-Az6A):2023/04/08(土) 12:57:06.57 ID:8Z8Il0NPM.net
名古屋モタサイでまたがってきた。
ローダウンシート必須

853 :774RR (ワッチョイ a1cd-tXTC):2023/04/08(土) 13:02:45.65 ID:4dRhUvzJ0.net
>>852 勇者よ ここで身長を晒すのだ

854 :774RR (ワッチョイ a1cd-tXTC):2023/04/08(土) 13:04:07.36 ID:4dRhUvzJ0.net
ちな、174cm 踵が少し浮く位でノーマルでオケ

855 :774RR (スップ Sd22-XXwl):2023/04/08(土) 13:08:34.30 ID:Kwb3+Wdid.net
足の長さって同じ身長でも結構違う
自分はでかいけどズボンの裾は結構切ってもらいます

856 :774RR (ワッチョイ 91a9-6T7I):2023/04/08(土) 13:14:12.35 ID:y41W94NB0.net
650に乗ってるなら乗れるかな

857 :774RR (ワッチョイ a9c3-RVob):2023/04/08(土) 13:16:53.60 ID:XXmM1zoJ0.net
サスがあんまり沈み込まない&足がまっすぐ降りないで足つき悪く感じるわ

858 :774RR (ワッチョイ f9aa-jQSP):2023/04/08(土) 13:17:51.16 ID:Kg4qvG/70.net
175でやや短足の自分でも650乗れたから乗れる
ステップの邪魔さ加減も一緒だよ♡

859 :774RR (ワッチョイ 8655-Ay2p):2023/04/08(土) 13:32:15.90 ID:s2cudWTR0.net
スズキのバイクはなんかシート高低くても足降ろしにくいから
あんまり足つき良くないんだよな

860 :774RR (ワントンキン MM52-Az6A):2023/04/08(土) 14:03:36.22 ID:8Z8Il0NPM.net
>>853
168cm。つま先立ちですな

861 :774RR (ワッチョイ 92da-ufbB):2023/04/08(土) 14:17:53.83 ID:mwfozYC70.net
この前の記事で165でも両足つま先着いてた写真あったし足つきってほぼ股下よね

862 :774RR (ササクッテロラ Spd1-FDE8):2023/04/08(土) 15:07:28.73 ID:3xPnbVoUp.net
やっとメーターが動いてるの見れた
無印の流用じゃないんだね

https://i.imgur.com/Z86GYBa.jpg

863 :774RR (ササクッテロラ Spd1-FDE8):2023/04/08(土) 15:12:35.25 ID:3xPnbVoUp.net
無印も跨がれたから比較すると
見た目はSXのほうが小さいけど
跨るとメーターやカウルが大きく見える為か、SXのほうが大きく感じる印象だった
その直後にDEを跨ったけど全く違和感が無かった

8sは刀と何か一緒な感じがしたかな

他にGSXR125がモンキーと同じ価格でコレなら通勤快速マシンとして欲しかったなぁ

ホンダブースだけ1時間待ちで入るの断念した
バイクメリーゴーランド大人気すぎw

864 :774RR (ワッチョイ a9f0-Az6A):2023/04/08(土) 15:14:17.88 ID:k262In4I0.net
ホンダ30分待ちって書いてあったが!10分で入れたぞ

865 :774RR (アウアウクー MM91-tXTC):2023/04/08(土) 17:22:06.19 ID:cjICmFHpM.net
>>862 インドの23新型ジクサーがこのメーターのライドコネクト付きを流用してるんだぜ
日本の新型ジクサーはインドの~22までのモデル

正確にはインドで旧ジクサー>SX(ライドコネクト)>23モデルジクサーだから普通に使い回してると言える

866 :774RR :2023/04/08(土) 18:31:40.01 ID:iHr1Yj19p.net
そうなると50万くらいで出ませんかね?
SX予想以上に細かい部分の作り込みが良かった

867 :774RR :2023/04/08(土) 19:00:46.54 ID:cXA1YU6M0.net
少なくともジクサーSF250より3~5万は高くなるはずだから50万は間違いなく無いと思われる
今のジクサーSF250が税込み514,800円

868 :774RR :2023/04/08(土) 19:12:06.23 ID:b4GTGFTvM.net
50万円台後半が現実的だと思うよ

869 :774RR :2023/04/08(土) 19:41:40.67 ID:Kwb3+Wdid.net
一段落すれば値引きありそう
乗り出し55万なら即w

870 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/08(土) 20:34:23.17 ID:4LCkq0dQa.net
ま、みんなには悪いが529000円の最初期に飛び付いたから
それより安くならなそうで安心してる

871 :774RR (ワッチョイ 92ee-Q+Zy):2023/04/08(土) 22:27:33.78 ID:XYl2wqwo0.net
まぁ今の並行輸入版と同じ価格な気がする
そんで並行輸入車が下落ってオチ

872 :774RR (ワッチョイ 92ee-Q+Zy):2023/04/08(土) 22:31:33.79 ID:XYl2wqwo0.net
見た目は250よりチープかと思ったら実車を見たら逆だった印象
ただスイッチ類を触って見ると8sとかと同じように見えて
どちらもチープな感触だった

873 :774RR (ワッチョイ 9158-ohv4):2023/04/09(日) 01:24:28.18 ID:37gjqMwR0.net
乗ってる人のレス少なくなったね
以前書いてた人いたけど初回点検でブレーキフルード交換したら良くなった
エア噛んでたかなあ、ありがとう

874 :774RR (ワッチョイ 92ee-FDE8):2023/04/09(日) 13:00:18.70 ID:A4cta5/+0.net
YouTubeとかだと高速道路を走る動画とかあったね
やっぱり正式な販売がされないとアフターパーツとか出てこないから盛り上げに欠ける

875 :774RR (スッププ Sd22-XXwl):2023/04/10(月) 22:18:10.21 ID:dqU2eQjMd.net
SXはスズキワールドで買うつもり
オイル30L買うやつは安いのかな?
罠か?

876 :774RR :2023/04/11(火) 09:16:24.01 ID:1gLqm9brM.net
安いけど使いきれるか?

877 :774RR :2023/04/11(火) 09:26:18.29 ID:29Dx2ZRDd.net
使い切る前に乗り換えそう
単純計算で15回分だし年に2回交換しても7年分
オイル容量の多い大型車向けだと思うアレは

878 :774RR :2023/04/11(火) 09:29:14.50 ID:c7r/jaW0d.net
そうなんだ
油冷だからたくさんいるわけじゃないんだね
何も知らなくて
ありがとう

879 :774RR :2023/04/11(火) 09:31:42.64 ID:29Dx2ZRDd.net
あ、でも同じスズキワールドで乗り換えたら次のバイクにも引き継げるんならアリだと思う
あとは考え方次第やね

880 :774RR :2023/04/11(火) 11:47:27.82 ID:c7r/jaW0d.net
もう50歳だしSXがガソリン最後のバイクかもw

881 :774RR :2023/04/11(火) 13:16:21.20 ID:B6FS2oMS0.net
×もう50歳
◯まだ50歳

882 :774RR :2023/04/11(火) 18:23:33.45 ID:8o59oomDM.net
バロンは、バロン店舗で売るなり下取り出せば余ったオイルは買取してくれるよ。
俺もスズキワールドで買おうかなと思ってディーラー検索したら、九州と北海道には店舗ないのね…
どっちもツーリングで行くことあるから、やっぱバロン一択になっちゃうんだよな。
バイク館もいいけど、北海道だと札幌にしか店舗ないし。

883 :774RR (ワッチョイ 92ee-FDE8):2023/04/11(火) 21:13:55.41 ID:+MkioEXD0.net
バロンは直接引き継ぎではなくて一度返金してから再購入の形だよ
バイクを買う時の価格が特価になるので
契約時に30ℓ買っとけば最初の自賠責保険切れ(5年)くらいはもつんじゃない?
ジクサー250の説明書だと
1年もしくら6000kmに一回の交換ってあるけど
5000kmくらいで交換かな?
オイルエレメントは18000キロで交換とあるからこっちは三回に一回くらいかな?

884 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/12(水) 10:14:01.76 ID:RynB6awva.net
30L買うと25回分のオイル交換が可能
5000km毎だと新車点検で交換しても121000km
使わんな

処でバロンオイルは余ったら買い取ってくれるみたいだけど、下取り時に3000円/lで買い取ってくれるみたいだから18000円で30L契約して6l残してバイク下取りしたら実質オイル交換タダでやってくれる事になる?

885 :774RR (スッップ Sd22-XXwl):2023/04/12(水) 18:53:27.11 ID:SopauZtod.net
BOXはGIVIならド素人でもすぐつくの?
SHADとかはバイク屋でつけてもらえるのかな

886 :774RR (ワッチョイ 92ee-FDE8):2023/04/12(水) 20:10:17.63 ID:8DmqsBn+0.net
モノラックの汎用ベースがそのまま加工なしで付くから
互換性のある奴なら全部つく

887 :774RR (ブーイモ MMf9-Ra43):2023/04/12(水) 20:47:48.19 ID:lEb97DcxM.net
工具を揃えられて、ボルトナットの締め付けができて、最低限の作業スペースがあるなら
説明書に従って作業するだけだから素人でも取付できるよ

888 :774RR (スッップ Sd22-XXwl):2023/04/12(水) 22:17:59.56 ID:SopauZtod.net
工具高い

889 :774RR (ワッチョイ 92ee-FDE8):2023/04/12(水) 22:28:07.20 ID:8DmqsBn+0.net
その程度なら100斤の工具でも大丈夫よ
ボルトの開け閉めをやったことないなら別だけど

890 :774RR (ブーイモ MM22-Ra43):2023/04/12(水) 22:32:06.85 ID:VMIx7L5ZM.net
一式揃えるのが高くて嫌なら、欲しいメーカーの汎用ベースとトップケースを買った後に付属のボルトやナットを見て、車載工具で足りないものだけホムセンや百均で買えば良い

891 :774RR (ワッチョイ a134-35Iy):2023/04/13(木) 00:51:18.30 ID:8zZ2OraR0.net
ネジを回す道具はちゃんとしたもの(高級品ではなく)買っとけってじーちゃんがゆってた

プラハンマーとかは使用頻度踏まえりゃダイソーとかで構わんと思うが

892 :774RR (オッペケ Srd1-Az6A):2023/04/13(木) 10:14:38.61 ID:4WAwApVzr.net
輸入組の人に聞きたいんだけどクラッチの軽さってどう?ジクサーと同じぐらいなのかね

893 :774RR (ワッチョイ 46b9-z1VG):2023/04/13(木) 10:23:02.02 ID:TlgVkXpW0.net
車載工具って無いんか

894 :774RR (アウアウアー Sa16-tXTC):2023/04/13(木) 10:42:19.81 ID:Q692SdxQa.net
>>892 新車ジクサーと比べたことはないから個人の感想ですが、軽くは無いけど重くもない
適度な操作感あって悪くないと思うよ

895 :774RR (オッペケ Srd1-ryhy):2023/04/13(木) 12:26:23.32 ID:sSnshPk3r.net
俺も欲しなってきたわ
近所のスズキに強いお店に話ししに行ってみよな

896 :774RR (オイコラミネオ MM29-PvXr):2023/04/13(木) 13:20:19.81 ID:aDxwIZJ7M.net
待ち切れなくて同じインド産のG310GS買っちゃいそうだ

897 :774RR (ワッチョイ 6e25-2jjA):2023/04/13(木) 14:07:48.57 ID:shm1un970.net
>>892
呆れるほど軽い
比較はrninrt、SR400

898 :774RR (スッップ Sd22-XXwl):2023/04/13(木) 18:43:00.44 ID:3fo0Fc6td.net
SX欲しいなあ
足つきでどうするかだけど買っちゃうかな
そして工具買って箱つける
アストロプロダクツっていうの?
バイクの日に売り出すやつ

899 :774RR (ブーイモ MM66-Ra43):2023/04/13(木) 19:20:57.53 ID:xNog+Y7uM.net
一目惚れはバイクを買う上で最も尊い理由だと個人的に思うので、金銭的に問題なければ買ってしまえ

900 :774RR (ワッチョイ 4901-ryhy):2023/04/13(木) 19:35:04.05 ID:hFZx1emp0.net
ええこと言うなぁ
背中グィーーー

901 :774RR (ワッチョイ 9158-ohv4):2023/04/13(木) 20:31:37.79 ID:+IBAc9XZ0.net
>>898
近くのバイク館行ってみたら?
足付きは自分も心配だったけど慣れた
あかんかったらローダウンシート買えばいいだけ
今から楽しんで、正規がよっぽど良かったら買い換えればいい
ためらってた林道に早く行こう

902 :774RR (スッップ Sd22-XXwl):2023/04/13(木) 22:01:18.52 ID:3fo0Fc6td.net
>>901
林道って何?
お金払ってオフロードもどき走るの?
それとも山の中の私有地走るの?
SX買ったらあまり疲れないで遠くに行けるのかなって思って帰りはちょっと高速乗って帰ろうかなと思ってたくらい
くちばしが可愛いし、無印より軽いからいいなあと思ってた

903 :774RR (ワッチョイ 92ee-FDE8):2023/04/13(木) 22:05:04.91 ID:cnN7wqII0.net
林道じゃ無いけど
日本三大酷道の温峠には余裕でいけるね
沈下橋とかなかなかダイナミックな場所があって
このバイクなら余裕で走れる

904 :774RR (ワッチョイ 9158-ohv4):2023/04/13(木) 22:21:08.32 ID:+IBAc9XZ0.net
>>902
なんか違ったか
じゃ気にしないでくれ

905 :774RR (ワッチョイ b9e0-Az6A):2023/04/13(木) 22:32:43.56 ID:xfd6PlOv0.net
>>894
>>897
ありがとう
その感じだと下道で信号続きでも問題なさそうですね

906 :774RR (スッップ Sd22-XXwl):2023/04/14(金) 08:30:45.09 ID:VNefM98Dd.net
>>904
すまん
林道というものが自分のバイクライフにないんよ

907 :774RR (オッペケ Srd1-NwXk):2023/04/14(金) 09:12:07.26 ID:Qs18S7rDr.net
付けてみたけど余り良くない
ポン付けは可能なんだが
基本的な寸法が僅かに違うのかも
ちなみにクラッチは上下にグラグラ
ブレーキは戻りが弱く指一本乗せるとストップランプがつく
造り自体は悪くない感じだが気に食わんので純正に戻した

CXEPI Suzuki gixxer 250 sf gixxer sf250 2020 2021 6段階調整 アルミ ブレーキクラッチ ショート レバー

908 :774RR (オッペケ Srd1-NwXk):2023/04/14(金) 09:15:07.12 ID:Qs18S7rDr.net
アマのリンク貼ろうとしたら規制に引っ掛かるのでリンク無し

909 :774RR (ブーイモ MMf9-Ra43):2023/04/14(金) 12:24:23.63 ID:+MTFjLrdM.net
URL頭のhを抜いてもダメなん?

910 :774RR (ワッチョイ 06eb-Id2X):2023/04/14(金) 12:30:35.29 ID:jHJzaOyU0.net
素性のわからない中華レバーなんてやめとけって。操作性上げるために変えるんだろ?

911 :774RR (スプッッ Sd82-lGks):2023/04/14(金) 12:34:28.37 ID:oM/7GhDHd.net
昔純正コピーの中華レバー付けたら家出て最初の信号でレバー握った瞬間根本からポキっと折れたんだ
安くても中華はいかん。中国製の純正パーツは別

912 :774RR (オッペケ Srd1-NwXk):2023/04/14(金) 14:39:43.30 ID:73v1r07mr.net
>>909 共有で貼ろうとしたらAmazonと似た変な名前だったから辞めた

913 :774RR (スッップ Sd7f-FNzi):2023/04/15(土) 17:14:50.39 ID:n6F+ubMEd.net
ホンダとかヤマハのライダースクールとかなんとかミーティングってあるけどスズキはあるの?
V-STROMミーティングだけ?

914 :774RR (スップ Sdff-7Xv7):2023/04/16(日) 14:17:07.04 ID:kPNGaWYTd.net
メーターが何も設定できん
スマホ繋げないとあかんのかな

915 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/16(日) 14:50:21.57 ID:99j6gMLKM.net
基本操作はジクサーとおなじだからオーナーズマニュアル見たら良い

スマホ連動はアプリをスマホにインストールしないと接続されない
しかし、アプリが日本国内の地図に対応していないのでルート検索でエラーになるので、スマホ連携は走行距離やスマホのバッテリー残量などのデータやり取り位しか使えない

916 :774RR (スップ Sdff-smob):2023/04/16(日) 18:58:35.13 ID:N5qaPvrOd.net
>>915
日本の地図というかSUZUKI ride connectナビはインド国内のみ対応

一応日本からデリー空港だとか目的地がインドならナビは開始するけど
インドに入るまでターンバイターン表示はない
スマホ表示は陸路でバングラ側からインドに入ったところからルート表示

電話とSMSは着信すると日本でも発信者が表示される。ただし発信者名が2バイト文字だとアプリが落ちる

結論としてはインド仕様のメーター左下は日本国内では飾り
アップデートされる日がくればまた別だけど国内モデルは違うメーターだし望み薄

せめてスマホ非連動時のマルチ表示(オドとか電圧表示とか)できれば良かったけど
細けえことは気にすんな!

917 :774RR (スッププ Sd7f-FNzi):2023/04/16(日) 23:56:39.14 ID:s+BwJfMId.net
V-STROMの湯呑みほしいなあ

918 :774RR :2023/04/17(月) 17:15:10.67 ID:lteGS3Eba.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022983011015874111201.jpg

919 :774RR (スッププ Sd7f-FNzi):2023/04/18(火) 22:13:56.67 ID:969+dBG1d.net
体の小さい女性とかデカイのに乗ってるから普通の人でも頑張ればSXに乗れるかな

920 :774RR (ワッチョイ 5fb6-ywhl):2023/04/18(火) 22:28:42.88 ID:AkDabhQC0.net
>>919
普通の人が乗れないバイクってあるのか?

921 :774RR (ササクッテロラ Spfb-E098):2023/04/19(水) 05:28:34.04 ID:UNa3KaSqp.net
シート高850超えるようなビッグオフは乗れない人それなりにいるとは思う

922 :774RR (ブーイモ MMcf-W5IU):2023/04/19(水) 07:34:02.94 ID:t9htQrQSM.net
アメリカンだと車体デカくてもシート高さは低いなんてこともある

軽めだし両足ツンツンでも扱えないなんて事はないと思う

923 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 09:47:47.53 ID:sVxYJq4/M.net
信号の度にバイクを傾けて尻をずらしてバランスとってとなると乗れると乗り続けるは両立しなくなるから、やはり跨がって見ないことには何処までが許容できるか判らんね
普通と言っても身長差は20cm位の範囲あるから

924 :774RR (スッププ Sd7f-FNzi):2023/04/19(水) 10:05:22.95 ID:PbBoHMKHd.net
SX両足ベタづきの人も確率的にはいるだろうけど尻ずらし片足付けばいけるよね?
大体SNSでSXの話題だと足つき悪いので候補柄外れるとか出てきてそれなりにイイねもらってるから怖い
跨ってからが一番だと思うけど発表されたらすぐに注文しないと今年無理とか言うのも見てそれも怖い

925 :774RR (ワッチョイ dfda-JaSE):2023/04/19(水) 11:28:40.99 ID:P5mAKbNx0.net
足つきはどこまで許容するかだよね
素で乗るだけなら片足ツンツンでも余裕だろうけど
積載して数日のキャンプツーリング行くとなるとね
自分的には両足つま先は欲しいかな

926 :774RR (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/19(水) 11:43:14.60 ID:P4ta04CLr.net
片足立ちはなにかのはずみで反対側にコケるのが恐怖だわ
俺173だけど大丈夫かな
足はそこそこ長い方だけど

927 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 11:46:59.32 ID:sVxYJq4/M.net
自分は174cm 何の苦もなく普通に乗れるけど、もう少し車高低いと足場悪くても安心感あるな~と感じる程度

だから全然問題ないと思うよ

928 :774RR (スッププ Sd7f-FNzi):2023/04/19(水) 12:12:05.74 ID:PbBoHMKHd.net
足の長さは身長以上に差があるからなあ
田舎で農民家系だからw

929 :774RR (ブーイモ MMcf-W5IU):2023/04/19(水) 12:19:13.46 ID:7IsPhZhuM.net
>>926
175cm足短めで220kgぐらいのVスト650乗れてるから
それぐらい体格あればSXは普通に扱えると思う
カカトは多分つかないだろうが

930 :774RR (ブーイモ MMeb-8yoH):2023/04/19(水) 12:23:45.85 ID:w4IwDyMxM.net
足が着かなきゃ立ちごけはするよ
オフ車やモタードで120キロ台で片足ベタ着きでも傾斜や坂でミスると重くて倒れるのではなく、バランスで転ぶから
ただ軽いモデルは車体のダメージは少ないけど、160キロ台はしらん

931 :774RR (ワッチョイ dfda-JaSE):2023/04/19(水) 12:49:23.54 ID:P5mAKbNx0.net
個人的には日本仕様はしっかり沈みこむサスに変更して欲しいかな
オフ車気味ならある程度は沈んで欲しい
あとある程度は足つきも緩和されるでしょ

932 :774RR (オイコラミネオ MM5b-SX+m):2023/04/19(水) 13:28:11.25 ID:x/VtztTFM.net
バレリーナでも軽いから大丈夫だろ

933 :774RR (ワッチョイ 87ea-hDFq):2023/04/19(水) 13:34:16.19 ID:DjudBIIi0.net
身長168でシェベルの純正ローダウン仕様でプリロード強めに乗ってる。だいたいCRFのハイシートよりも足はつきやすい程度の感覚。
インド仕様のSXまたがったことあるけど、うちのジェベルよりはマシな程度。
シートは低いんだけどステップ位置が悪くてまっすぐ下ろせないのが理由。ふくらはぎに刺さるの。
SXで片足ベタ付き片足親指付け根がつくくらい。ベタ付きじゃないとダメと言うんじゃなければ乗れるんじゃないかな。ふくらはぎに刺さると思うけど

934 :774RR (スプッッ Sdff-FNzi):2023/04/19(水) 14:00:00.62 ID:WWROZONDd.net
刺さるのはいやだなあ

935 :774RR (スッップ Sd7f-FNzi):2023/04/19(水) 18:47:05.55 ID:sF4aGlA1d.net
神奈川のV-STROMミーティングの動画見た
凄いね
SX買ったら参加できるのかな?

936 :774RR (アウアウクー MMfb-iNRB):2023/04/19(水) 19:14:04.41 ID:sVxYJq4/M.net
跨がらせてコールで人気者になれる

937 :774RR (スッップ Sd7f-FNzi):2023/04/19(水) 19:45:17.95 ID:sF4aGlA1d.net
オナゴはおらんの?

938 :774RR (ワッチョイ a7f3-sFbk):2023/04/19(水) 20:51:02.80 ID:+xBRVwwC0.net
vストなんかおっさんバイクの代表格だぞ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200