2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-8S Part2

1 :774RR (ブーイモ MMff-a7lV [163.49.213.252]):2023/01/09(月) 14:29:09.21 ID:ZGx4gRIaM.net
2022年11月8日に発表され、2023年3月から全世界で発売予定の776cc新型モデル「GSX-8S」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
公式プレスリリース
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/

スズキのバイク!
https://suzukibike.jp/NEWS/17592750
https://suzukibike.jp/NEWS/17592923
WEBヤングマシン
https://young-machine.com/2022/11/08/393599/
https://young-machine.com/2022/12/06/408016/
webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17590509

過去スレは>>2で 次スレは>>970

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :774RR (スッププ Sd43-RI/k [49.105.70.192 [上級国民]]):2023/02/06(月) 08:46:25.95 ID:CsuewrbOd.net
安っぽくて安いのがスズキのキャラクターだったはずだが
安っぽいけどそんなに安くないよなこれ

169 :774RR (ワッチョイ 3d85-F1up [202.213.135.189]):2023/02/06(月) 09:24:48.48 ID:rDWgfxn80.net
>>167
そもそもLEDウインカーなら切れる心配をする必要なくない?

170 :774RR (ワッチョイ 837c-akAv [37.19.199.195 [上級国民]]):2023/02/06(月) 09:27:33.21 ID:6PX/v58/0.net
LED自体はそうそう壊れないがバイクやクルマに搭載したものは振動で回路が壊れる

171 :774RR (ワッチョイ ad28-Ns6W [210.165.240.50]):2023/02/06(月) 09:48:02.24 ID:nYtx6Xgq0.net
>>168
その考えはもう通用しないしこの先生き残れないって方針転換は測ってるよ

172 :774RR (ワッチョイ 3d85-F1up [202.213.135.189]):2023/02/06(月) 10:22:50.20 ID:rDWgfxn80.net
>>170
ヘッドライトの回路は壊れないの?

173 :774RR (スッップ Sd43-Mx5o [49.98.162.108]):2023/02/06(月) 11:02:17.23 ID:dHtQSAsJd.net
>>170
その考えはもう通用しないしこの先生き残れない

174 :774RR (アウアウクー MM51-2wVJ [36.11.229.178]):2023/02/06(月) 11:29:52.45 ID:YRoI/Ut3M.net
生産コストと対費用効果です
常時点灯の大電力を必要とするヘッドライトの消費電力をコストをかけてさげるのと、曲がるときだけ使用されるウインカーの省電力化にコストをかけるのと

175 :774RR (アウアウウー Sa79-BI6Y [106.131.33.247]):2023/02/06(月) 12:04:13.35 ID:1hvP4o0Na.net
オプションで用意されてるからいいじゃね?

176 :774RR (スププ Sd43-RI/k [49.98.229.152 [上級国民]]):2023/02/06(月) 12:32:03.32 ID:u/2+5YG4d.net
質感は安っぽいままなのに値段は上がってるからどんどん売れなくなってるんだろこの会社のバイクは

177 :774RR (オッペケ Srd1-W1BD [126.33.123.215]):2023/02/06(月) 12:38:52.27 ID:YJAGEM3nr.net
乗って楽しいからスズキのバイクに乗っている
ホンダも持ってるけど
スズキの方が乗っていて楽しい

178 :774RR (アウアウウー Sa79-BI6Y [106.131.33.247]):2023/02/06(月) 12:43:36.90 ID:1hvP4o0Na.net
大型でもSVは売れてるよな

179 :774RR (ワッチョイ 25f3-90ce [14.13.232.161]):2023/02/06(月) 18:06:24.35 ID:/njjgpi40.net
なおスペック厨のワイはMT09を買う

180 :774RR (ワッチョイ 6508-CtcP [180.24.138.57]):2023/02/06(月) 18:26:31.94 ID:VQe4QaBE0.net
どうぞどうぞ軽くてパワーあって格好いい
だがそうじゃないんだよ

181 :774RR (ワッチョイ 25f3-90ce [14.13.232.161]):2023/02/06(月) 19:57:43.36 ID:/njjgpi40.net
じゃあどういうことなんや?

182 :774RR (ワッチョイ 8b43-akAv [217.178.193.163 [上級国民]]):2023/02/06(月) 20:03:34.10 ID:ER21R5Xa0.net
GSX-8Sの素性はまだわからない
現時点でわかっているのはそうそう故障しないDUKEぽいバイクであろうとことだけ

183 :774RR (ワッチョイ 6508-CtcP [180.24.138.57]):2023/02/06(月) 20:10:52.33 ID:VQe4QaBE0.net
完璧じゃ駄目なんだよボクの身体がぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

184 :774RR (アウアウウー Sa79-BI6Y [106.131.34.131]):2023/02/06(月) 20:40:11.94 ID:44OcHsTxa.net
Sマークが付いてるだけで買いだよ

185 :774RR (ワッチョイ 23f1-+kOf [59.135.171.53]):2023/02/06(月) 21:44:25.56 ID:t7a5tuJi0.net
北米仕様ってウインカーが電球になってる車種多いけど、法律で決まってんの?

186 :774RR (ワッチョイ f543-ISlp [124.159.157.185]):2023/02/06(月) 22:06:12.38 ID:lati/tiq0.net
>>185
基本的に「赤くない」「青くない」「点滅していない」LEDが合法で、州によって基準は多少異なるんだって

187 :774RR (スプッッ Sd43-90ce [49.98.13.99]):2023/02/07(火) 07:29:40.65 ID:Baavfsacd.net
>>182
見た目だけならそうだけど、軽さが天と地だな

188 :774RR (ブーイモ MMa1-71/T [220.156.12.42]):2023/02/07(火) 08:00:06.63 ID:ohtVlcltM.net
KTMに軽さで勝負できるメーカーいないでしょ

189 :774RR (オッペケ Srd1-W1BD [126.194.25.20]):2023/02/07(火) 08:12:09.77 ID:qkoDn7kOr.net
耐久性度外視のメーカーレーサー車両なら勝負できるだろ?

190 :774RR (アウアウクー MM51-2wVJ [36.11.228.117]):2023/02/07(火) 09:38:04.04 ID:EVHnt0QrM.net
70時間でフレーム交換をするメーカーの水準で作られた物に勝てる軽さは危険物でしかない

191 :774RR (ワッチョイ ab84-RI/k [1.73.152.42 [上級国民]]):2023/02/07(火) 15:41:37.51 ID:PjNa3nUw0.net
デュークとこれじゃ重量35キロくらい違うだろ

192 :774RR (エムゾネ FF43-yHtt [49.106.174.192 [上級国民]]):2023/02/07(火) 17:43:43.26 ID:F.net
MT-09という絶対的基準があるからな

193 :774RR (ワッチョイ 6558-0rGC [180.12.91.5]):2023/02/07(火) 17:54:37.44 ID:vesmqx6K0.net
MT-09は個人的に見た目が全部好みでない。全体的な外観もディテールも色も。

194 :774RR (ワッチョイ 23bb-F1up [27.127.16.15]):2023/02/07(火) 20:43:46.77 ID:on0Xyabj0.net
見た目がデュークっぽいけど走りは全く違うと思う
ってかデュークっぽい走り=ライダーが振り落とされそうなほどの凶悪な走りってことだから日本メーカーが目指す場所ではない

195 :774RR (ワッチョイ 5bee-DSOD [119.105.18.9]):2023/02/08(水) 06:45:47.00 ID:wk0Cqe5+0.net
モデルチェンジするだろうR1000Rがトルク捨てて馬力一辺倒になったらもう分からんが、近年のスズキなら老若問わないドライバーフレンドリーを捨てることはないだろ

196 :774RR (アウアウウー Sa79-4osW [106.154.151.194]):2023/02/08(水) 19:53:11.58 ID:M1bGq29ba.net
欧州だとホーネットと真っ向対決みたくなってる

197 :774RR (ワッチョイ 8b91-7h6/ [153.160.193.113]):2023/02/08(水) 19:58:05.02 ID:cFMfV2ql0.net
リアサスのが垂直なのがいいね
寝かせてるのはなんか胡散臭い

198 :774RR (ワッチョイ 651e-EOzK [180.50.240.91]):2023/02/08(水) 20:03:26.68 ID:M75RyUZa0.net
>>188
  正直 115kgの250単車に乗っていたが軽けりゃ良いってものでもない

199 :774RR (ワッチョイ 25f3-90ce [14.13.232.161]):2023/02/08(水) 21:40:18.98 ID:fu5eubXD0.net
正直390dukeに乗ってたけどクソ面白かったわ
軽さは正義や
250は知らん

200 :774RR (ワッチョイ 6508-CtcP [180.24.138.57]):2023/02/08(水) 22:10:02.89 ID:lfh1JEHX0.net
そんなもんじゃボクの身体がおさまらないのさーーーーーーーーーーーーーー!

201 :774RR :2023/02/08(水) 23:39:10.60 ID:SsAxB8WU0.net
390dukeってそんな軽いか?装備重量で考えたらZ400あたりと変わらんだろ
単気筒って考えたらもっと軽くてもいいはずだから微妙じゃね?

202 :774RR :2023/02/08(水) 23:41:27.24 ID:Cl912YbC0.net
とにかく軽量な割にパワーがある車種ってなんだろう
排気量、新旧問わず

203 :774RR :2023/02/08(水) 23:43:48.20 ID:JvEneO7l0.net
DUKEは車体重量も軽いけどそれよりシートが高いのが肝で
シート高が840mmあってそれが一番軽快さに起因している
走りがオフロードとかモタードっぽいといわれるのもそれが原因

204 :774RR :2023/02/08(水) 23:45:53.67 ID:JvEneO7l0.net
>>202
モタードやオフロードならKTMの690シリーズ
車体重量145キロで700ccの80馬力単気筒とかいう狂気のバイク

ロードモデルならV4パニガーレじゃね
198キロで210馬力

205 :774RR :2023/02/08(水) 23:48:10.77 ID:Ss1oMF1Wd.net
KTMは乗らないと分からないね
信じられないようなコーナリングの軽さがある
ハンドル広くてシートが高いからなんだろうな

206 :774RR :2023/02/09(木) 00:00:07.10 ID:sMz+04hN0.net
>>196
両者狙いどころが微妙に違うと見た。
ホーネットはSVあたりに乗るような
ユーザー層にアピールしてる。
GSXはそのユーザー層の上級志向に
アピールしてる。
ホーネットはパワーを絞ったA2免許
対応の仕様があるのがその証明。

207 :774RR :2023/02/09(木) 00:06:53.82 ID:a20AC59q0.net
SV650は完成度高すぎて長く乗る人が多そう

208 :774RR (ワッチョイ 25f3-4osW [14.8.68.96]):2023/02/09(木) 01:53:36.38 ID:OOKoyPEb0.net
>>206
8SもA2仕様用意してるよ

209 :774RR (ワッチョイ ad13-HvuQ [210.156.188.89]):2023/02/09(木) 05:22:19.01 ID:EvJ9eMRk0.net
390は初代は軽いけど2代目以降はA2免許の範囲に収めたせいか重い
690より重い

210 :774RR (スップ Sd03-bdSy [1.75.228.23]):2023/02/09(木) 08:27:47.11 ID:EdXi65gad.net
A2仕様って事は500cc?
日本で400ccで売ってくれんかな(´・ω・`)

211 :774RR (ワッチョイ dd6f-F1up [122.19.232.78]):2023/02/09(木) 08:33:58.61 ID:3A5g+Z+d0.net
出力制限でしょ、排気量はそのままだろ

212 :774RR (スプッッ Sd43-J24G [49.98.9.240]):2023/02/09(木) 10:24:17.00 ID:XL3x/qr3d.net
>>202
最終輸出仕様のRGV250Γ
乾燥重量134kgで62psの軽量ハイパワー
同じエンジンのアプリリアRS250も乾燥重量140kg70馬力

ビッグオフ
ビッグオフはktmやハスクが注目されがちだけどホンダのXR650RもUS向けで乾燥重量122kg62psとかなり頑張ってる

スーパーレッジェーラv4
乾燥重量159kg224psの化け物。公道走行可能

213 :774RR (オッペケ Srd1-W1BD [126.253.245.175]):2023/02/09(木) 12:18:01.34 ID:ditZwe3Br.net
800ccもあれば公道で高回転では走れない
それより中低回転のピックアップがどうかだね
個人的にはKTMみたいな耐久性のないバイクは嫌だ

214 :774RR (アウアウウー Sa79-BI6Y [106.131.34.25]):2023/02/09(木) 12:21:30.40 ID:VdXrnW5Na.net
ツーリング先で壊れるのは嫌だな

215 :774RR (ワッチョイ 6558-0rGC [180.12.91.5]):2023/02/09(木) 13:25:08.17 ID:vOU83hNi0.net
ストトリと迷うわー

216 :774RR (ワッチョイ 6558-TBeU [180.60.164.139]):2023/02/09(木) 17:49:24.37 ID:3SdD0yqK0.net
出掛けようとしたらクーラントの水溜りがあるとかも嫌だ

217 :774RR (アウアウウー Sa79-0RQ3 [106.130.186.239]):2023/02/09(木) 18:23:52.13 ID:PNrUWG+na.net
KTMの耐久性なんて気にしなくて良いじゃん
最初から壊れてるんだから気にするだけ無駄だよ
ガスケット入ってなかったりLLCが漏れて当然みたいなバイクに耐久性なんか求めてはダメ

218 :774RR (ブーイモ MM2b-71/T [163.49.211.164]):2023/02/09(木) 19:15:49.36 ID:cCPXqcNiM.net
バイクというカテゴリに耐久性を求めてる人はいるけどKTMのバイクに耐久性を求めてる人いなくね?

219 :774RR (スップ Sd03-bdSy [1.75.228.23]):2023/02/09(木) 19:37:45.09 ID:EdXi65gad.net
SV650より小さいらしいけど、見た目は中型クラスなんか?

220 :774RR (ワッチョイ c5aa-71/T [126.38.13.73]):2023/02/09(木) 19:49:15.00 ID:cEyqFp2j0.net
>>155>>156を見とけ

221 :774RR (ワッチョイ 651e-EOzK [180.50.240.91]):2023/02/10(金) 16:52:25.69 ID:L5AMMOpk0.net
セパハンだせよ スズキ 

222 :774RR (オッペケ Srd1-W1BD [126.236.191.24]):2023/02/10(金) 17:01:11.82 ID:JKTLF3aur.net
ハヤブサに続きトンビを出します。ご期待ください

223 :774RR (アウアウウー Sa79-0RQ3 [106.130.187.244]):2023/02/10(金) 17:05:51.07 ID:R4HcrXFRa.net
GSX-R200R 雀

224 :774RR (ワッチョイ 651e-EOzK [180.50.240.91]):2023/02/10(金) 17:25:24.45 ID:L5AMMOpk0.net
GS1200SSは漢なんだろうか・・・・

225 :774RR (オッペケ Srd1-YxVI [126.157.252.62]):2023/02/10(金) 18:23:13.82 ID:ZWmxAlxqr.net
男を漢と書くヤツはたいがいホモ

226 :774RR (ワッチョイ d509-Fx2A [150.249.156.79]):2023/02/10(金) 21:12:01.67 ID:1fVtLAud0.net
雀ほしいw

227 :774RR (ワッチョイ 92b9-c1Yc [61.26.83.248]):2023/02/11(土) 14:51:36.37 ID:sULZmhM50.net
リーチ!

228 :774RR (オイコラミネオ MM91-SioG [150.66.90.128]):2023/02/11(土) 15:16:56.66 ID:E1FE3GkDM.net
3月発売ならもう国内発表しててもおかしくないのに
さすがにスペック低すぎて恥ずかしくなっちゃったか?

229 :774RR (ワッチョイ f145-45D9 [116.12.3.171]):2023/02/11(土) 15:33:46.72 ID:1OPL7zcN0.net
発売じゃなくて発表なんじゃね
日本は後回しだから夏〜秋発売か

230 :774RR :2023/02/11(土) 19:09:39.82 ID:k7RvO0IX0.net
こやつのシートレールは簡単に伸ばせそうだからFWに期待

231 :774RR :2023/02/11(土) 22:11:23.32 ID:GL43neCb0.net
GSX750無くして8出します!
だけど2気筒です!
しかも競合車より重いです!
価格も安くはないです!

232 :774RR :2023/02/11(土) 22:29:21.25 ID:/0C7hiPy0.net
750というよりSVの後継を兼ねた上位モデルって印象

233 :774RR (ワッチョイ b11e-8lmq [180.50.240.91]):2023/02/12(日) 09:38:18.18 ID:lifRpmIo0.net
TRXモドキのカウルをつければ最強

234 :774RR (ワッチョイ 3640-VPce [207.65.234.217]):2023/02/12(日) 10:03:11.62 ID:bjifN+8a0.net
4Rスレとかでもそうだけど
とりあえずネガキャンしないといけないと思ってる人ってなんなんだろな

235 :774RR (ワッチョイ b11e-8lmq [180.50.240.91]):2023/02/12(日) 10:12:26.53 ID:lifRpmIo0.net
セパハンもヨロシク

236 :774RR (ワッチョイ 7909-VPce [150.249.156.79]):2023/02/12(日) 14:07:23.90 ID:Mm4Y1hVX0.net
カウル付きはありそう
2年後ぐらいか?

237 :774RR (アウアウウー Sacd-gNd3 [106.146.118.215]):2023/02/12(日) 16:30:34.34 ID:Bkm/Qns2a.net
カウル付けるならリカージョン出せば良かったのでは

238 :774RR (オッペケ Sr79-xTpu [126.204.239.194]):2023/02/12(日) 17:55:16.00 ID:9BrY6QFjr.net
まだGSX-S750の後継機だと思ってるヤツがいるのか?

239 :774RR (スッップ Sdb2-rGu2 [49.98.138.141]):2023/02/12(日) 18:24:38.40 ID:RWDT8mJ6d.net
>>238
日本では後継モデル扱いだろう。GSX-S750に近いモデルはこれしか無くなるんだし。

海外ではGSX-S950があるけどね

240 :774RR (ワッチョイ 25b9-2ctM [42.147.174.5]):2023/02/12(日) 21:10:24.03 ID:FudWnV8u0.net
実際のところ、s750の後継は現行s1000のcモードだな

241 :774RR (ワッチョイ 5e91-S+WK [153.160.193.113]):2023/02/12(日) 21:34:56.87 ID:ShJVYCAq0.net
これフロントフォークはs750の流用なんかな?

242 :774RR (オイコラミネオ MM91-SioG [150.66.64.246]):2023/02/12(日) 21:39:53.59 ID:XaIuMgR2M.net
なんの後継にあてはまるかは分からんけど少なくともミドルクラスではない
ビッグバイクで出してきた感じ
見てるのはホーク11とかだと思う
ホーク11よりはお安いです、と

243 :774RR (ワッチョイ de43-c/Ir [217.178.193.163 [上級国民]]):2023/02/12(日) 22:01:36.83 ID:ZmSBTejI0.net
ホーク11はがっつり前傾姿勢でクラシックとモダンが入り混じった極めて挑戦的なスタイリング
GSX-8SはDUKEモドキのスタイリングと言われているようにすでに定番化したスタイリング
あんまりキャラクター被らないと思う

244 :774RR (ワッチョイ 92bb-t1ev [27.127.16.15]):2023/02/12(日) 22:08:39.44 ID:TrjLa/lL0.net
ホーク11もヴィットピレンもどきや

245 :774RR (ワッチョイ 81aa-FKcW [126.38.13.73]):2023/02/12(日) 22:17:11.03 ID:Mxq/COFD0.net
エンジンとフレームが新規で相当時間かかってるだろうから、22年3月初公開のホーク11の対抗というのは不適だと思う
素直にMT-07じゃないか?

246 :774RR (スッップ Sdb2-rGu2 [49.98.138.141]):2023/02/12(日) 22:18:43.76 ID:RWDT8mJ6d.net
ホーク11はセパハンだけど取り付け位置が高いからSSみたいなガッツリ前傾姿勢とは違うよ。

247 :774RR (スッップ Sdb2-rGu2 [49.98.138.141]):2023/02/12(日) 22:20:43.40 ID:RWDT8mJ6d.net
mt07の対向車にしては装備が豪華すぎてmt07が可哀想だと思う。
そもそもmt07の対向車ってSV650だろう
mt07と09の中間みたいなもんだろう

248 :774RR (ワッチョイ 85c9-45D9 [138.64.235.183]):2023/02/12(日) 22:50:13.76 ID:RzkwcHLt0.net
値段的な意味でs750の後継じゃないの
大体100万弱だろこれ

249 :774RR (ワッチョイ 51f3-D0vN [14.8.68.96]):2023/02/12(日) 23:07:04.13 ID:aOgqSObn0.net
メーカーが明言して無いなら後継かどうかなんて判断する人次第でいいんじゃない?

250 :774RR (ワッチョイ b108-LAU4 [180.24.138.57]):2023/02/12(日) 23:33:05.90 ID:MM0hAgAn0.net
>>244
しかもKTMコンセプトカフェ丸々パクり

251 :774RR (ワッチョイ b158-m+jz [180.12.91.5]):2023/02/13(月) 08:19:08.90 ID:iYXT598Z0.net
>>247
反対車線を走っていれば何でも対向車だよ。

252 :774RR (アウアウウー Sacd-j8WC [106.130.186.132]):2023/02/13(月) 11:59:16.00 ID:J1gx4Jhja.net
バイクも良いけど本を沢山読むと良いよ
正しい漢字を使えるのは日本人にとっての美徳の一つだから

253 :774RR (スプッッ Sd12-45D9 [1.79.88.33]):2023/02/13(月) 17:08:40.70 ID:A9ycVIgad.net
MFDで予約受付してるな
て事はもうすぐ発表・発売か?

254 :774RR (ワッチョイ b158-07Kh [180.60.164.139]):2023/02/14(火) 09:25:23.97 ID:ue1DZCD10.net
カワサキはラムエア400で80psなんて出して勢いがいいな
片やスズキはパラツイン800で80ps
スズキにはもう胸熱なバイクは作れんのか…
凋落の一途と感じる

255 :774RR (テテンテンテン MM96-E17z [133.106.136.75]):2023/02/14(火) 09:42:02.12 ID:6aPntSsGM.net
完全新規で胸熱ってTL1000Sのこと?
流石にJAJA-UMA CLUB過ぎるだろ

256 :774RR (スッップ Sdb2-rGu2 [49.98.135.212]):2023/02/14(火) 10:01:10.38 ID:C88g1eznd.net
スズキの新規エンジンは噂のあるDRZ400に期待だな

257 :774RR (ワッチョイ 6943-mefD [124.159.157.185]):2023/02/14(火) 10:54:43.48 ID:cpe8I1Ef0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1625248084539109399/pu/vid/1280x720/StpgN3O7ZG4kIGwB.mp4

258 :774RR (オッペケ Sr79-xTpu [126.193.178.171]):2023/02/14(火) 11:10:09.99 ID:X+nW0G4qr.net
4気筒400なんて国内でも一部の人にしか関心持たれないだろ?
ましてや世界で望まれてる訳じゃないし
それよりリッタークラスの3気筒エンジン作った方がいい
スズキは3気筒得意だろ?

259 :774RR (スッップ Sdb2-rGu2 [49.98.135.212]):2023/02/14(火) 11:44:52.26 ID:C88g1eznd.net
>>258
ヨーロッパの方だと保険料が安くなる100ps未満ので面白いバイクを好むからな。
排気量にはそこまでこだわらんのや

260 :774RR (アウアウウー Sacd-x020 [106.131.34.135]):2023/02/14(火) 12:03:40.95 ID:YFTodduza.net
>>257
カッコいい!欲しくなるな

261 :774RR (スプッッ Sd12-45D9 [1.79.86.187]):2023/02/14(火) 12:17:07.33 ID:oKpVvbwkd.net
>>257
マジで小さいな、中型のSSより小さく見える

262 :774RR (ワッチョイ 1178-c/Ir [84.17.35.89 [上級国民]]):2023/02/14(火) 12:31:46.40 ID:HA/xcLAS0.net
>>261
SUZUKIカナダのおじさんが大きいからそう見えるのかもしれない

263 :774RR (スッププ Sdb2-PYsO [49.105.96.6 [上級国民]]):2023/02/14(火) 12:39:43.78 ID:NbxSyc6kd.net
しかし見れば見るほどKTMやなw

264 :774RR (ワッチョイ f6cc-1SH7 [119.150.65.103]):2023/02/14(火) 13:12:09.70 ID:MR/2Xp840.net
>>256
あれは初期型に乗ってたけど楽しいバイクだった。リヤダンパー変える前提だけど。

265 :774RR (ワッチョイ f6cc-1SH7 [119.150.65.103]):2023/02/14(火) 13:14:42.45 ID:MR/2Xp840.net
>>264
間違えた。
>>256じゃなくて>>255にだった。
DRZ400SMも乗ってたけどあれも良かった。
スズキのバイク過去一番長く乗って楽しんだのはgooseだけどあれは再販してほしい。

266 :774RR (スププ Sdb2-VPce [49.96.41.19]):2023/02/14(火) 13:36:27.02 ID:Nd1bXKmld.net
>>257
大きくなく丁度良いかっこ良さだなぁ
ブラックだともっと引き締まって小さく見えそうで期待

267 :774RR (ワッチョイ b11e-8lmq [180.50.240.91]):2023/02/14(火) 20:36:51.09 ID:/x5ZSq3E0.net
>>258
  スズキは3気筒得意だろ?


  スズキの3気筒はなぁ 真ん中のシリンダーヘッドが壊れるんだよ・・・
  ジムニーで検索してみ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200