2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-8S Part2

1 :774RR (ブーイモ MMff-a7lV [163.49.213.252]):2023/01/09(月) 14:29:09.21 ID:ZGx4gRIaM.net
2022年11月8日に発表され、2023年3月から全世界で発売予定の776cc新型モデル「GSX-8S」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
公式プレスリリース
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/

スズキのバイク!
https://suzukibike.jp/NEWS/17592750
https://suzukibike.jp/NEWS/17592923
WEBヤングマシン
https://young-machine.com/2022/11/08/393599/
https://young-machine.com/2022/12/06/408016/
webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17590509

過去スレは>>2で 次スレは>>970

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

665 :774RR (オイコラミネオ MM47-2lPJ [150.66.122.49]):2023/03/24(金) 21:34:10.53 ID:zH78Ly8sM.net
俺も跨ってきたけど、あのクラッチの重さはないな。
シートが前下がりじゃない所だけは良いと思った。
メーカーが260台と言ってるのが、「まあ、そうだろうな」としか言えないわ。

666 :774RR (ワッチョイ a328-9Hfu [210.165.240.50]):2023/03/24(金) 22:20:03.50 ID:/AsNVsHw0.net
>>664
昆虫というか、最近は各メーカー共にロボット顔っぽくなってってるだろ

667 :774RR (ワッチョイ d7da-bSMe [220.144.110.67]):2023/03/24(金) 23:18:10.49 ID:35verGDu0.net
クイックシフター付いてても無いと言われるくらいクラッチ重いのか

668 :774RR (アウアウウー Sa9b-AC1b [106.129.69.53]):2023/03/24(金) 23:22:12.73 ID:aWC4nB+Fa.net
スズキはアシストアンドスリッパークラッチの特許料払いたくないからか
独自に例のスズキなんちゃらシステムって名前にしてるけど
クラッチ重いって評価だよな
やはりバッタもんはバッタもん

669 :774RR (ワッチョイ 0795-lHAu [182.167.185.125]):2023/03/24(金) 23:34:39.99 ID:J7ozE3xG0.net
クラッチ重いってスズキはどれも似た重さなんだが
つーかあの程度のクラッチでへこたれるってどんだけ非力なんだよ老害か?

670 :774RR (ワッチョイ b741-hOKY [60.56.111.88]):2023/03/24(金) 23:37:00.26 ID:9VZVct+w0.net
相対的な話をしてるのであって根性論の話してるんとちゃうでおじいちゃん

671 :774RR (ワッチョイ fbf3-DzP6 [106.73.14.162]):2023/03/25(土) 06:37:37.33 ID:w/t0j1A20.net
この手のバイクだと地味な色は期待できないのかな
原色は苦手じゃ
せめて白青じゃなくてふつうに白黒だったら
来年は曖昧な中間色でお願い

672 :774RR (ワッチョイ 1fa9-Rnzz [115.36.100.128]):2023/03/25(土) 07:24:47.27 ID:0IIa8cdm0.net
真っ黒売ってるじゃん

673 :774RR (ワッチョイ fbf3-DzP6 [106.73.14.162]):2023/03/25(土) 07:42:26.33 ID:w/t0j1A20.net
触れないのは論外だから
クラッチも気になる
スズキ車に乗ったことないから想像付かない
今乗ってるのがアシストなしだから軽いじゃんってなると思うけど

674 :774RR (ワッチョイ fbf3-OuhE [106.72.212.0]):2023/03/25(土) 08:44:08.34 ID:bjEn5sk10.net
>>636
SUZUKIといえば普通の青白のイメージの方が強いなあ

675 :774RR (ワッチョイ fbf3-OuhE [106.72.212.0]):2023/03/25(土) 08:50:47.04 ID:bjEn5sk10.net
特許もなにもスリッパークラッチ作ってるのはFCCとかのメーカーじゃないの
R750やR1000でも他社と比べて重いとかそんなことないし
遊びひとつで軽くも重くもなるしね

676 :774RR (ワッチョイ 0f91-J/26 [153.160.193.113]):2023/03/25(土) 10:53:07.51 ID:hmkN6hC20.net
なんかグラディウスの香りが漂うな

677 :774RR (ワッチョイ 6b1e-3uzD [180.59.248.216]):2023/03/25(土) 12:18:30.72 ID:4uoSNIn10.net
クイックシフターなんていらないからAGSモードを付けてくれ
時代はイージードライブ・・ バリバリ走ってお亡くなりになる時代ではない

678 :774RR (アウアウウー Sa0f-CESD [106.131.33.65]):2023/03/25(土) 13:18:02.32 ID:jtp6d+jEa.net
実車は結構カッコいいぞ

679 :774RR (ワッチョイ ebf3-N7mg [14.8.109.161]):2023/03/25(土) 13:38:11.63 ID:qKjQEoqI0.net
誰か買った奴いないの?

680 :774RR (ワッチョイ 6b45-EGbW [116.12.3.171]):2023/03/25(土) 14:00:09.77 ID:avdQKU5h0.net
発売日してから初の週末なのにこの閑散っぷり(´・ω・`)
見てる分にはいいけど実際は買わない典型例になりそう

681 :774RR (クスマテ MM3f-T9qv [103.90.16.43]):2023/03/25(土) 16:29:50.13 ID:KLtUdmavM.net
実車跨ってきたけど結構良いと思ったわ
台数少ないから入手厳しいし来年ねらうわ

682 :774RR (ワッチョイ 6bb9-CESD [116.220.36.94]):2023/03/25(土) 21:59:43.31 ID:QAO+tP+90.net
そういえば思ったほどクラッチが軽くなかったな

683 :774RR (ワッチョイ 0b09-f4fJ [150.249.156.79]):2023/03/25(土) 23:41:12.40 ID:u0up6xiy0.net
アシストクラッチなんて2、3割軽くなるていどだろ?
もとが800ccなんだからそれなりだろ

684 :774RR (ワッチョイ fbf3-DzP6 [106.73.14.162]):2023/03/26(日) 01:43:07.70 ID:but6ftF70.net
フロントフェンダーに違和感を覚えるのは俺だけかな

685 :774RR (ワッチョイ 5f21-JnmT [213.18.5.24]):2023/03/26(日) 02:42:44.07 ID:lprjIkQd0.net
スズキ好きだけど、これならほぼ同額のMT-09か+20万でMT-09SPがいいかな・・・
3万円安くて燃費が1割ほど良いくらいしか勝ってるところが無い

686 :774RR (スプッッ Sdbf-EGbW [1.75.246.146]):2023/03/26(日) 08:02:51.94 ID:0/CjaRrVd.net
MT09は差額の3万円で高性能エンジンとIMU付いて、しかも軽いんだよな…
比較するほどMT09がよく見える

687 :774RR (ワッチョイ 6b1e-3uzD [180.59.248.216]):2023/03/26(日) 08:37:25.60 ID:ixqjgQX40.net
現社長は価格センスでお父様を越えられないようで スズキも終焉が近い 後出しはなら廻りを見てからでないと

688 :774RR (アウアウウー Sa0f-Rnzz [106.146.20.176]):2023/03/26(日) 09:29:43.44 ID:8RSEDHwda.net
IMU は装備した方が良かったな
実際に作動するかどうかじゃないんだよな

スズキはいつも一歩遅れる
カタナの液晶モニターもそう思った
GSX-S1000でも安物だったが、GTではTFTになった

なぜ安物を使うのか?

689 :774RR :2023/03/26(日) 11:09:41.35 ID:81VKdP9N0.net
現行S1000何回か試乗したことあるけどあの液晶駄目なんか、ゲームのUIみたいでめっちゃ恰好良いと思ってた。

690 :774RR :2023/03/26(日) 15:54:06.24 ID:Eh8mYMOyM.net
MT09買えば良いんでね

691 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:25:57.78 ID:LlUYlff/0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその1】

前スレからスズキクロスバランサーの設計意図がよくわからんという声が多いので素人なりにまとめてみる
(長文が邪魔だったらNGにしてね)

先に結論を言うと「2軸1次バランサーの軸受をプレーンベアリングだけにしたい」ということになる

(以下に述べる内容は全て1次振動に関する話で、2次振動については扱わない)

まず従来の前後配置の2軸1次バランサーだが、これの仕組みはホンダの'80年代の単気筒バイクCB250RSの
ページに良い図解がある
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250RS/19800300/008.html
https://i.imgur.com/anX0W4M.jpg
https://i.imgur.com/jWzsVLu.jpg

このように単気筒でバランサーとして成立しているのだから、それを横に並べてもちゃんと成立するし、
その場合ピストンの位相差は360度だろうが270度だろうがかまわない

360度クランク2気筒の2軸1次バランサーの例としてはホンダの旧ホーク系(CB400T等)やヤマハの
XTZ750スーパーテネレ(その後270度クランクのTDM/TRXに発展)、四輪では三菱・2G2系エンジンなどがある

692 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:28:43.62 ID:LlUYlff/0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその2】

さて、この前後配置の2軸バランサーだが二輪に用いる場合の問題点として
・後ろのバランサーがレイアウト上邪魔くさい
・バランサー軸がクランクケース割面に配置できないのでプレーンベアリングを使えない

といった点が挙げられる

具体的に現代的270度クランク2気筒の元祖であるヤマハTDM850/TRX850のクランクケースを見てみる
https://i.imgur.com/2I9LbDR.jpg

赤丸で囲んだ箇所がバランサー軸が収まる部分だが、バランサー軸をシリンダーに対して直交した等距離
に配置しようとするとこのようにクランクケース割面上から離れ、プレーンメタルベアリングは使えない

ではどのような軸受になっているかというとこんな感じで中空のバランサー軸にもう一本シャフトを
通し、ニードルベアリングを用いるという構成になっている
https://i.imgur.com/jVHiyiW.jpg
https://i.imgur.com/HxmZY6m.jpg

693 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:32:06.01 ID:LlUYlff/0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその3】

他の270度クランク前後配置2軸バランサーの例も見てみよう

トライアンフ・ボンネビルT100
https://i.imgur.com/2BJLHnm.jpg
ホンダ・NC750系
https://i.imgur.com/qxNZQp7.jpg

こんな感じでやはりクランクケース割面にバランサー軸を置けず、転がり軸受となっている

で、このような構成ではパーツ点数も増えるし遠心力による荷重のかかる箇所では長期的な耐久性も
不安なのであろう
TDM850(TRX850、TDM900)の系統の後継であるXT1200Zスーパーテネレでは以下のように
なんとか前側のバランサーをクランクケース割面に配置してプレーンベアリングとなった
https://i.imgur.com/NLfQuJq.jpg
https://i.imgur.com/d6fAWWv.jpg

しかし後ろ側のバランサーは以前と同じである

694 :774RR (ワッチョイ 0b09-f4fJ [150.249.156.79]):2023/03/26(日) 17:39:21.70 ID:NHaqhI/d0.net
90度Vツインにすればすべて解決
しかも機構的に美しい
どんどん面倒くさい事を増やしてるようにしか思えない

695 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:40:21.43 ID:LlUYlff/0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその4】

こんな改良をするうちにヤマハもやはり後ろ側のバランサーはマジで邪魔くさいと思ったのであろう
MT-07(2015~)ではついに前側だけの1軸バランサーとなる
https://i.imgur.com/OlTndGH.jpg
https://i.imgur.com/Qd91TXn.png
https://i.imgur.com/HnwtaIu.png
いかにもシンプルでコンパクトで安く作れそうなエンジンである(特に前後長が短い)

だがこれまで一生懸命2軸バランサーでやっていたものを1軸にしたのだから慣性力は当然釣り合っていない。
まず単気筒で考えると1軸バランサーでは上下左右の力(並進力)は釣り合っていてもエンジンを横から
見て時計回り-反時計回りにロール振動させる偶力が生じる

この偶力をキャンセルするには隣に180度位相がずれた単気筒を並べてやればよい、つまり180度クランク
並列2気筒(250ccクラスの並列2気筒やカワサキのミドルクラス2気筒のあれ)の構成である

逆に言えば180度クランクの場合に1軸でもバランスする、ということはそれ以外の270度などのピストン位相差
ではエンジンをロールさせる振動が残ることになる

696 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:44:12.41 ID:LlUYlff/0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその5】

ではなぜMT-07では270度クランクの1軸バランサーで振動が大きな問題になっていないのか?
そもそもバイクの振動で大きく問題になるのはハンドル、ミラー、ステップなのでそこさえ対処すれば
さほどユーザーの不満は出ない

長年にわたりバランサー無しのビッグシングルSR500を販売していたヤマハはSRと同じシンプルな
対処法である「ハンドルポストもステップブラケットもラバーマウントしちゃえ」という道を選んだ
まあぶっちゃけあんまり格好良いやり方とは言えないが安く作れて売れれば勝ちなのだ

でもハンドルがなんかフニャいという声もあるしステップ面まで厚いラバーがあってちと野暮ったい気がする
MT-07のステップ
https://i.imgur.com/5pCsb47.jpg
GSX-8Sのステップ
https://i.imgur.com/t9PxbjR.jpg

あとMT-07派生のスーパースポーツである新YZF-R7についてググったらやっぱりハンドルやステップの振動
を感じるという声が少数ながらあるみたい(ユーザーも試乗経験者も少ないので絶対数は多くないけど)

697 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/26(日) 17:44:40.25 ID:LlUYlff/0.net
今日はここまでです

698 :774RR (ドコグロ MM7f-i6O4 [125.196.15.111]):2023/03/26(日) 18:20:30.76 ID:Nt7omwfWM.net
バランサーのいらない縦VツインのSVのエンジンでよくね?としか

699 :774RR (ワッチョイ 0f91-J/26 [153.160.193.113]):2023/03/26(日) 19:33:43.33 ID:kYfsGMW40.net
Vツインはレイアウトが制限されてホイールベースが伸びるし重たいヘッドが2つも必要になるぞ

700 :774RR (ワッチョイ 6b1e-3uzD [180.59.248.216]):2023/03/26(日) 19:56:16.75 ID:ixqjgQX40.net
>>698
  パラ2の方がローコストなんだよ 原価下げて高く売る スズキの終焉は近い

701 :774RR (ワッチョイ db43-3uzD [130.62.19.66]):2023/03/26(日) 20:52:18.36 ID:jFePRGJQ0.net
GSRで散々角材って言われたせいかわからんがGSX-8Sのスイングアームがプレスで加飾されてるぞ

702 :774RR (ワッチョイ 6b28-uKYs [116.70.251.201]):2023/03/26(日) 21:00:41.29 ID:EAcwL+Mo0.net
もう店頭に来てるのか

https://youtu.be/WexErB8QGtE

703 :774RR (ワッチョイ 8b95-0why [182.167.185.125]):2023/03/26(日) 21:06:07.16 ID:9xjrdyq50.net
>>701
GSX-S750の頃からな

704 :774RR (スフッ Sdbf-LS84 [49.104.15.137]):2023/03/26(日) 21:13:08.53 ID:8+actoXfd.net
バイク屋にはもう置いてあったけど走行動画は全然出てこない

705 :774RR (ワッチョイ 9fb9-R1Cm [61.23.158.59]):2023/03/26(日) 21:16:02.73 ID:Hr3Yu/Zn0.net
もらったカタログじっと眺めてたら

欲しくなってきた 笑

706 :774RR (ワッチョイ abaa-yOgQ [126.38.13.73]):2023/03/26(日) 21:36:31.67 ID:4vve50kF0.net
届くのが24日からで大概のyoutuberもモーターサイクルショーの方を優先してるだろうからなあ
自分もトークやコメントしながら跨って動画撮影してたyoutuberらしき人達を見たわ
試乗動画は多分来週の土日を超えてから出てくるんじゃないか?

707 :774RR (ワッチョイ 9b25-3uzD [114.190.235.234]):2023/03/26(日) 21:56:49.34 ID:IcM/vwpv0.net
>>702
100万円以上もするバイクなのにまるでオーラを感じない

708 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/26(日) 22:04:10.19 ID:O20N8pE40.net
やっぱり三輪車みたいなフレームの色がな
買うなら黒が良くないか?

709 :774RR (ワッチョイ 0f43-ekoY [217.178.88.169 [上級国民]]):2023/03/26(日) 22:05:19.76 ID:Mb9ddGUx0.net
こういうガンダム顔のストファイってなかなか高級感は演出しにくいと思う

710 :774RR (スッププ Sdbf-qqhf [49.105.85.124]):2023/03/26(日) 22:51:39.88 ID:DNzc6oqwd.net
ストファイそのものが高級感から最も遠いジャンルだからそこはまあ

711 :774RR (アウアウクー MM4f-YwGL [36.11.229.69]):2023/03/27(月) 00:37:49.63 ID:1UfL8KQ2M.net
蛍光イエロー出してくれ!

712 :774RR (スッププ Sdbf-flhd [49.105.95.231]):2023/03/27(月) 10:12:56.83 ID:60ROj1pld.net
でもM1000Rはオーラバリバリよ

713 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-uBsy [126.186.146.235]):2023/03/27(月) 10:20:08.30 ID:ctKXkrPYp.net
それエンブレム剥がしたらわからなくなるオーラ()

714 :774RR (アウアウクー MM4f-AEgU [36.11.228.17]):2023/03/27(月) 12:00:18.06 ID:BRZv3hvUM.net
いや、8Sが300万なら違う意味でオーラが出る

715 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/27(月) 13:32:04.18 ID:WzdFy25D0.net
年間260台って、実際走ってる姿を見たら良い事が起きそうだな

716 :774RR (ワッチョイ 9b25-3uzD [114.190.235.234]):2023/03/27(月) 16:14:29.71 ID:BVOqHVwB0.net
まあ、買うとしてもカスタムパーツ難民になるのは覚悟せなあかんやつだな

717 :774RR (アウアウウー Sa0f-CESD [106.131.34.199]):2023/03/27(月) 19:49:12.64 ID:CJYwXvnca.net
>>716
カスタムって言ってもどうせマフラーくらいだろ

718 :774RR (ブーイモ MMcf-yOgQ [220.156.12.77]):2023/03/27(月) 20:07:46.53 ID:OxMVktAEM.net
サイクルショー日曜午後に行ったけど跨りまあまあ並んでたね
Vスト達よりも混んでた

でもハヤブサとカタナの列の方がまとめて置いてあったとはいえ人多かったな
今年発売じゃないのになんであんなに並んでたんだろ

719 :774RR (ワッチョイ ebf3-3uzD [14.8.68.96]):2023/03/27(月) 20:24:44.15 ID:Up7tyfuP0.net
刀は知らんが隼はスズキの中で一度乗ってみたいバイクとして最上位に来るでしょ

興味はあっても新車に跨る機会とかそうそう無いし

720 :774RR (ワッチョイ 1b03-wSlO [210.130.220.32]):2023/03/28(火) 17:27:49.48 ID:De6viNd30.net
昔は隼ってバイクは大型初心者御用達って言われる位に免許取得の原動力になったもんだがな・・・
ブランド力と判り易いリッターオーバーの排気量と安価な価格設定で皆買ったもんさ
今や日本の景気が落ち込み安いと言っても200万オーバーで手を出しにくいバイクになったがw

721 :774RR (ワッチョイ 9fb9-mr0+ [61.23.158.59]):2023/03/28(火) 17:43:43.46 ID:Y4QEvJqP0.net
隼も刀も買えんから
隅っこのショップで
隼の聖杯買ってきた
(´・ω・`)

722 :774RR (ワッチョイ 9fb9-mr0+ [61.23.158.59]):2023/03/28(火) 17:44:40.74 ID:Y4QEvJqP0.net
あ、隼ぢゃなくて
刀の黒い湯呑みね

723 :774RR (ワッチョイ 0f43-ekoY [217.178.88.169 [上級国民]]):2023/03/28(火) 17:47:01.81 ID:D7aglu8B0.net
KATANAもHAYABUSAも普通に即納なのでは?

と思ったら経済的に買えないのか…

724 :774RR (ワッチョイ 8b25-sRfS [118.18.214.133]):2023/03/28(火) 18:59:25.88 ID:wsz3H7ur0.net
隼買う金あるならリッターSS買うんだろうな

725 :774RR (ワッチョイ 6b1e-+CLZ [180.59.248.216]):2023/03/28(火) 22:55:38.71 ID:3X+cWJ6e0.net
ハヤブサ買うならジムニーを買う(経費はたいしてかわらない)

726 :774RR (ワッチョイ 0f91-J/26 [153.160.193.113]):2023/03/28(火) 23:03:44.47 ID:Wmu/7evs0.net
もう4気筒がオワコンなんだよ
コスト高い重くなる航続距離短いの三重苦
バカ馬力は日本の一般道じゃ美味しいところが使えず熱が溜まるだけ
サーキットか盆栽用なら最高だけどな

727 :774RR (ワッチョイ ebf3-9MUi [14.11.164.194]):2023/03/28(火) 23:26:32.20 ID:msjsWTZy0.net
goo-bikeに315台もある
260台しか作らないのになんでなん?

728 :774RR (ワッチョイ ebf3-N7mg [14.8.109.161]):2023/03/28(火) 23:35:09.40 ID:GQxV4rrP0.net
在庫はないけど注文可能って載せてあるんじゃないの?

729 :774RR (ワッチョイ 6b1e-+CLZ [180.59.248.216]):2023/03/29(水) 00:33:17.09 ID:mY8iFRZE0.net
もう4気筒がオワコンなんだよ

油冷4気筒はよかったよ 壊れない
ほったらかしでもエンジンがかかる
水冷じゃ色々腐ってダメになる 

730 :774RR (ワッチョイ 9fb9-R1Cm [61.23.158.59]):2023/03/29(水) 01:58:26.67 ID:j/sB8NOQ0.net
ドイツには熱烈な鱸油冷ファンが居るらすぃ
さすがポルシェ911を生んだ国だけある

731 :774RR (オイコラミネオ MMcf-0Xb8 [150.66.71.234]):2023/03/29(水) 06:41:39.63 ID:CSVJYoKiM.net
>>727
メーカーの限定台数信じてるの?

732 :774RR (ワッチョイ ebf3-3uzD [14.8.68.96]):2023/03/29(水) 07:34:17.74 ID:yUjoogNV0.net
需要が高ければ日本向けの割り当ても増えるだろうけど

733 :774RR (ワッチョイ ebf3-3uzD [14.11.146.32]):2023/03/29(水) 07:39:01.61 ID:fp/tJw010.net
限定台数でなく販売目標じゃないの?

734 :774RR (スプッッ Sdbf-EGbW [1.75.242.13]):2023/03/29(水) 08:05:10.64 ID:vRXHvebbd.net
>>727
それ新車の現車無しも含んでるでしょ

735 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/29(水) 08:24:00.03 ID:OIwDrtHa0.net
販売目標260で500売れたらスズキの評価上がるだろ?
目標1000で500だったらその逆

736 :774RR (ワッチョイ 1b03-wSlO [210.130.220.32]):2023/03/29(水) 08:35:01.86 ID:e6ylwNuz0.net
販売計画260台で実際注文あったの250台でしたとかだったら・・・

737 :774RR (ワッチョイ 3bee-qqhf [122.133.235.191]):2023/03/29(水) 08:38:19.00 ID:IJkusz0M0.net
>>727
グーバイクは予約注文ありっていうのもあるよ
つまり在庫は持ってないけど発注はできますみたいなやつ

738 :774RR (アウアウウー Sa0f-spjd [106.133.40.65]):2023/03/29(水) 11:16:54.48 ID:8zNo0z5Oa.net
登録込みで108万くらいが最安値か。
これなら10万くらい足してMT09って人も多そう。

739 :774RR (アウアウアー Sa7f-AEgU [27.85.206.114]):2023/03/29(水) 11:29:37.52 ID:BAt8tk+Fa.net
MTはヤマハだしな~って人も多いはず

740 :774RR (ワッチョイ ebf3-flhd [14.11.146.32]):2023/03/29(水) 12:00:41.65 ID:fp/tJw010.net
ヤマハだしな~って人よりスズキだしな~って人の方が多そう···

741 :774RR (スプッッ Sdbf-EGbW [1.75.242.13]):2023/03/29(水) 12:02:37.75 ID:vRXHvebbd.net
ヤマハは国内冷遇が酷いから所有する気になれんのよな
いつ切られるか分からんし

742 :774RR (スッップ Sdbf-O3BM [49.98.164.174]):2023/03/29(水) 12:05:26.07 ID:0AwKUhryd.net
え?スズキの方が酷くね?

743 :774RR (スプッッ Sdbf-so9o [1.75.199.7]):2023/03/29(水) 12:07:10.32 ID:Oj8gIP3ad.net
スズキの場合は国内云々とかより二輪事業から抜ける可能性もあるけどなw

744 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/29(水) 12:33:29.66 ID:OIwDrtHa0.net
>>743
支持するわw
今回のバラツインが最後っ屁にも見えなくもない

745 :774RR (アウアウウー Sa0f-CESD [106.131.35.178]):2023/03/29(水) 12:44:32.07 ID:OAhgDzLga.net
排気音は同じパラツインのMT07よりもいい感じだね

746 :774RR (アウアウウー Sa0f-HL2N [106.133.87.198]):2023/03/29(水) 14:48:49.80 ID:PqDh62qva.net
blueskyfujiのとこの前評見ると、結構良さそうなんだけどなぁ

747 :774RR (ブーイモ MM7f-7uNe [163.49.209.73]):2023/03/29(水) 14:58:02.83 ID:SLwVa9PfM.net
まあここは値段とスペックだけ見てあーだこーだ言ってるだけだし
レビュー見たり試乗したりしないとな

748 :774RR (クスマテ MM7f-T9qv [219.100.180.24]):2023/03/29(水) 15:55:35.74 ID:gS4iyaNGM.net
酸っぱい葡萄するだけだもんな

749 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/29(水) 16:44:28.99 ID:OIwDrtHa0.net
このスレで購入報告なし、販売目標260台
食べてみたら相当甘くないとな

750 :774RR (ワッチョイ 0b09-f4fJ [150.249.156.79]):2023/03/29(水) 17:09:17.04 ID:oDbdRvp20.net
え?
260台ってなにw
ほんとにスズキはVストローム専門メーカーになりそうだな

751 :774RR (ワッチョイ 1b03-wSlO [210.130.220.32]):2023/03/29(水) 17:22:01.40 ID:e6ylwNuz0.net
店頭に並んでいるバイクは中国やインドで生産されているのばかりで国産は極々少数しかなさそうw

752 :774RR (ワッチョイ 7bc9-EGbW [138.64.235.183]):2023/03/29(水) 17:41:33.10 ID:AIOQauQM0.net
あれ、8Sの製造国って日本だっけ?

753 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uluY [27.143.150.32]):2023/03/29(水) 18:26:51.38 ID:3Gdtp4sK0.net
日産サクラが3万台売れたって言うけど まだ一回しか見たこと無い
260台の8Sって一生に一回見られるかどうかの超激レア車だな

754 :774RR (ワッチョイ 9fbb-wSlO [27.127.16.15]):2023/03/29(水) 19:01:57.72 ID:2QBYCkOF0.net
MVアグスタが年間売れる台数が300台らしい

755 :774RR (ワッチョイ ebf3-3uzD [14.8.68.96]):2023/03/29(水) 19:03:33.17 ID:yUjoogNV0.net
>>752
https://zr-market.jp/items/detail/36813

756 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/29(水) 19:17:52.83 ID:OIwDrtHa0.net
>>753
YouTuber の女の子は良い所に目をつけたと思う
レアなバイクの動画ってだけで長期間再生数稼げるし、雑誌なんかの仕事の依頼も来るだろ

757 :774RR (アウアウウー Sa0f-mbBC [106.154.146.66]):2023/03/29(水) 19:19:00.22 ID:N2fpUKHqa.net
濡らして撮影する店多いけど嫌い

758 :774RR (ワッチョイ 9fee-T9qv [59.136.100.63]):2023/03/29(水) 19:23:30.28 ID:6riamHUj0.net
とりあえず予約はしたけど次回入荷はわからねぇって言われたわ
初回入荷は各色1台づつ試乗用に1台って話だった
試乗開始したらとりあえず試乗してみるわ

759 :774RR (スプッッ Sdbf-EGbW [1.75.242.13]):2023/03/29(水) 19:42:12.12 ID:vRXHvebbd.net
>>755
製造国日本なのか
じゃあ多少高くてもしゃーないか

760 :774RR (ワッチョイ df35-efr2 [101.128.155.103]):2023/03/29(水) 21:38:55.26 ID:TiWqD66f0.net
今年はファンライドフェスタやるかな?
期待してる

761 :774RR (ワッチョイ 9b25-3uzD [114.190.235.234]):2023/03/29(水) 22:57:26.90 ID:YDP7HBEM0.net
お値段がいつものスズキ価格だったら良かったのに・・・

762 :774RR (ワッチョイ 8b95-0why [182.167.185.125]):2023/03/29(水) 23:35:09.96 ID:qlM88wYd0.net
>>760
やらない

763 :774RR (ワッチョイ dba0-Czjb [66.11.52.196]):2023/03/29(水) 23:39:07.51 ID:TCULTbhv0.net
>>761
国内製造品は貧乏人には手が届かなくなってしまったね😢

764 :774RR (ワッチョイ 0f43-ekoY [217.178.194.14 [上級国民]]):2023/03/30(木) 00:14:45.81 ID:ZV+WjEjV0.net
国内製造バイクがどんどん高くなったら逆に輸入車が当たり前の世の中になったりするのだろうか
日本車は高いからキムコやロイヤルエンフィールドにするかな~、みたいな

765 :774RR (ワッチョイ cbee-pl5F [124.209.187.227]):2023/03/30(木) 01:20:11.25 ID:Km3LwBz90.net
バイクの価格がコロナ前と比べて急上昇したから、相対的に外車にお得感感じるよね。

今自分が乗り換え検討してる車種のうち、半分以上が外車。ロイエンとか、トライアンフとか。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200