2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-8S Part2

1 :774RR (ブーイモ MMff-a7lV [163.49.213.252]):2023/01/09(月) 14:29:09.21 ID:ZGx4gRIaM.net
2022年11月8日に発表され、2023年3月から全世界で発売予定の776cc新型モデル「GSX-8S」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
公式プレスリリース
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/

スズキのバイク!
https://suzukibike.jp/NEWS/17592750
https://suzukibike.jp/NEWS/17592923
WEBヤングマシン
https://young-machine.com/2022/11/08/393599/
https://young-machine.com/2022/12/06/408016/
webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17590509

過去スレは>>2で 次スレは>>970

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uluY [27.143.150.32]):2023/03/29(水) 18:26:51.38 ID:3Gdtp4sK0.net
日産サクラが3万台売れたって言うけど まだ一回しか見たこと無い
260台の8Sって一生に一回見られるかどうかの超激レア車だな

754 :774RR (ワッチョイ 9fbb-wSlO [27.127.16.15]):2023/03/29(水) 19:01:57.72 ID:2QBYCkOF0.net
MVアグスタが年間売れる台数が300台らしい

755 :774RR (ワッチョイ ebf3-3uzD [14.8.68.96]):2023/03/29(水) 19:03:33.17 ID:yUjoogNV0.net
>>752
https://zr-market.jp/items/detail/36813

756 :774RR (ワッチョイ fbb9-a99E [42.147.47.120]):2023/03/29(水) 19:17:52.83 ID:OIwDrtHa0.net
>>753
YouTuber の女の子は良い所に目をつけたと思う
レアなバイクの動画ってだけで長期間再生数稼げるし、雑誌なんかの仕事の依頼も来るだろ

757 :774RR (アウアウウー Sa0f-mbBC [106.154.146.66]):2023/03/29(水) 19:19:00.22 ID:N2fpUKHqa.net
濡らして撮影する店多いけど嫌い

758 :774RR (ワッチョイ 9fee-T9qv [59.136.100.63]):2023/03/29(水) 19:23:30.28 ID:6riamHUj0.net
とりあえず予約はしたけど次回入荷はわからねぇって言われたわ
初回入荷は各色1台づつ試乗用に1台って話だった
試乗開始したらとりあえず試乗してみるわ

759 :774RR (スプッッ Sdbf-EGbW [1.75.242.13]):2023/03/29(水) 19:42:12.12 ID:vRXHvebbd.net
>>755
製造国日本なのか
じゃあ多少高くてもしゃーないか

760 :774RR (ワッチョイ df35-efr2 [101.128.155.103]):2023/03/29(水) 21:38:55.26 ID:TiWqD66f0.net
今年はファンライドフェスタやるかな?
期待してる

761 :774RR (ワッチョイ 9b25-3uzD [114.190.235.234]):2023/03/29(水) 22:57:26.90 ID:YDP7HBEM0.net
お値段がいつものスズキ価格だったら良かったのに・・・

762 :774RR (ワッチョイ 8b95-0why [182.167.185.125]):2023/03/29(水) 23:35:09.96 ID:qlM88wYd0.net
>>760
やらない

763 :774RR (ワッチョイ dba0-Czjb [66.11.52.196]):2023/03/29(水) 23:39:07.51 ID:TCULTbhv0.net
>>761
国内製造品は貧乏人には手が届かなくなってしまったね😢

764 :774RR (ワッチョイ 0f43-ekoY [217.178.194.14 [上級国民]]):2023/03/30(木) 00:14:45.81 ID:ZV+WjEjV0.net
国内製造バイクがどんどん高くなったら逆に輸入車が当たり前の世の中になったりするのだろうか
日本車は高いからキムコやロイヤルエンフィールドにするかな~、みたいな

765 :774RR (ワッチョイ cbee-pl5F [124.209.187.227]):2023/03/30(木) 01:20:11.25 ID:Km3LwBz90.net
バイクの価格がコロナ前と比べて急上昇したから、相対的に外車にお得感感じるよね。

今自分が乗り換え検討してる車種のうち、半分以上が外車。ロイエンとか、トライアンフとか。

766 :774RR (ワッチョイ 9fee-T9qv [59.136.100.63]):2023/03/30(木) 08:38:25.20 ID:6WDwjUge0.net
国内製造バイクなんてもう片手で数えられるぐらいの車種しかないだろ

767 :774RR (ワンミングク MMcf-g2BU [60.40.71.71]):2023/03/30(木) 08:53:51.29 ID:owzGw1/UM.net
流石のスズキでも両手は必要なんだ😡

768 :774RR (オイコラミネオ MMcf-zLQN [150.66.93.76]):2023/03/30(木) 09:00:03.36 ID:VIbh5OLAM.net
SV650も国産だろ!

769 :774RR (ワッチョイ fbf3-DzP6 [106.73.14.162]):2023/03/30(木) 10:27:08.41 ID:aQQahtfh0.net
MT-09と比べると高いけどZ650RSと比べると安い

770 :774RR (スププ Sdbf-46c0 [49.96.23.17]):2023/03/30(木) 10:47:16.68 ID:Z9bIrDTNd.net
Z650は10万円くらいの3年間メンテナンス費用込みなので

771 :774RR (ワッチョイ 0f1b-jL7t [153.151.200.95]):2023/03/30(木) 11:18:20.06 ID:LVYPxhqz0.net
>>766
海外向け特にアメリカオセアニア向けなこっちではまた売ってるのねの旧車たちも国内製造でしょ

772 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uluY [27.143.150.32]):2023/03/30(木) 12:44:36.21 ID:Bh+Fl8tV0.net
GSX-S750Zが出るって言ってるじゃん 日本でも発売されないかな

773 :774RR (ワッチョイ abaa-7uNe [126.38.13.73]):2023/03/30(木) 18:20:47.54 ID:LGrw5wdm0.net
それは流石にこんな所じゃなくてS750のスレで言ってくれ

774 :774RR (スプッッ Sdbf-Ewuo [1.75.233.138]):2023/03/30(木) 20:48:19.65 ID:+lkDnRsjd.net
白はコニカミノルタみたいでいいな

775 :774RR (スップ Sdbf-OzEK [49.97.99.60]):2023/03/31(金) 00:59:35.30 ID:oycEu66Wd.net
劣化MT

776 :774RR (オイコラミネオ MMcf-iBBi [150.66.93.76]):2023/03/31(金) 01:01:38.25 ID:s1ot2oYtM.net
2軸バランサー世界初

って言っても「誰もが思いつたけどやらなかった」って可能性の方が高そうなんだよなあ

777 :774RR (ワッチョイ 8b95-0why [182.167.185.125]):2023/03/31(金) 01:10:57.67 ID:hEkzWKTC0.net
一次振動や偶力振動は只不快なだけで何故今まで消そうとしなかったのか不思議なくらい

778 :774RR (ワッチョイ 9fee-+msU [27.91.124.174]):2023/03/31(金) 01:46:40.76 ID:E/Cnviqv0.net
2軸バランサーのおかげでBMWのフラットツインみたいな感じにならないかなと興味津々な元ボクサー乗りの俺

779 :774RR (スップ Sdbf-OzEK [49.97.99.60]):2023/03/31(金) 02:16:39.14 ID:oycEu66Wd.net
パワーロスになるからさ。

780 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/31(金) 07:14:54.16 ID:BQBO3/gl0.net
>>776
誰かが思いついたら普通はまあ特許だけは出願する
今回特許が通ったなら出願された類似発明や実作された事例は確認されなかったということ

781 :774RR (ワッチョイ cb58-13xi [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/03/31(金) 07:17:48.68 ID:BQBO3/gl0.net
>>780
あと特許出願しないまま一般文献などに理論として発表された事例も

782 :774RR (ワッチョイ 0f91-J/26 [153.160.193.113]):2023/03/31(金) 07:38:55.28 ID:aPmGkVTn0.net
ハンドルバーエンドでなんとかしてた

783 :774RR (テテンテンテン MM7f-KgeG [133.106.164.199]):2023/03/31(金) 08:53:28.37 ID:2PxTAf/kM.net
とにかくパワーを出せば良いと思ってた

784 :774RR (ワントンキン MMbf-g2BU [153.154.222.203]):2023/03/31(金) 11:07:29.70 ID:rI+e46DcM.net
フラットツインに近いパラツインは360度

785 :774RR (ワッチョイ 1f11-+Cpi [211.132.87.236]):2023/03/31(金) 11:40:38.53 ID:17Up2NR+0.net
>>776 世界初・・・というか、特許取ったのは、2軸バランサーのレイアウト方式であって
パラツインの2軸バランサーは多くのメーカーがすでに採用済みだよ。

786 :774RR (ワッチョイ fbf3-DzP6 [106.73.14.162]):2023/03/31(金) 17:42:53.34 ID:kfmKA5EV0.net
初代TDM850が360°だったけど、バランサー入ってるからかフラットツインより好ましい印象あった
あれも2軸バランサーだもんな

787 :774RR (ワッチョイ 4d80-icd+ [210.172.241.197]):2023/04/01(土) 00:43:39.96 ID:OQn2DX6B0.net
行きつけの店に8Sあった。
初回分逃すと1年後かも、だと

788 :774RR (ワッチョイ 0b91-E9OY [153.160.193.113]):2023/04/01(土) 01:05:49.75 ID:WzFTmDI/0.net
ダイレクト、瑞々しい、ナチュラル
https://motor-fan.jp/bikes/article/44305/

789 :774RR (ワッチョイ 0b43-FID3 [217.178.194.14 [上級国民]]):2023/04/01(土) 01:11:49.99 ID:UtJU9wp90.net
SV650の完成度が高すぎるんだよなあ
しかも安い

790 :774RR (ワッチョイ 35ee-SuG/ [118.154.13.167]):2023/04/01(土) 07:08:16.77 ID:Z7BZUO4l0.net
SVは安いなりの質感だから所有欲が満たされない

791 :774RR (アウアウウー Sa99-Z7ou [106.146.18.78]):2023/04/01(土) 08:14:52.77 ID:HVx5/bHna.net
所有欲満たされたいならそれこそ外車買えばいいと思うの

792 :774RR (ワッチョイ e5aa-NBYw [126.38.13.73]):2023/04/01(土) 08:29:10.78 ID:eHsaCSPV0.net
所有欲って乗りたいバイク持ってりゃ満たされるものじゃないんか?

793 :774RR (ワッチョイ 9541-zwef [60.56.111.88]):2023/04/01(土) 08:30:01.60 ID:a8QHpE2N0.net
所有欲はどうでもいいな。あくまでも走りを楽しむもので盆栽したいわけちゃうし。

794 :774RR (ワッチョイ 851e-wTPt [180.59.248.216]):2023/04/01(土) 10:20:35.48 ID:Cfl9L6Vh0.net
>>789
 SV650は カウルが無いので不可 米国では社外フルカウルがある スズキは商売下手

795 :774RR (ワッチョイ 23ee-k0vs [59.136.100.63]):2023/04/02(日) 00:36:01.20 ID:26zgaQOF0.net
SV650SV650ずっと言ってるのはなんでSV650買わないの?
8Sに興味なんてないっしょSV650のことばっか言ってんだから

796 :774RR (ワッチョイ 851e-wTPt [180.59.248.216]):2023/04/02(日) 02:07:46.81 ID:Bm86jVM60.net
>>795
   750以下だから 単にそれだけ

797 :774RR (ワッチョイ 1dd8-zeNn [42.124.208.78]):2023/04/02(日) 02:50:28.26 ID:M7JB8uxs0.net
ならSVスレ行けば?

798 :774RR (ワッチョイ 9df3-KbAZ [106.73.14.162]):2023/04/02(日) 03:10:31.83 ID:p/bUioW30.net
これのハーフカウル版が出れば俄然購入候補になる
個人的にはカウルレスが許されるのは原二までどす

799 :774RR (ワッチョイ 0b43-FID3 [217.178.194.14 [上級国民]]):2023/04/02(日) 03:34:01.95 ID:KqBQ46LY0.net
ハーフカウル付けたらもうストリートファイターじゃないような

800 :774RR (ワッチョイ 45f3-kVuH [14.11.146.32]):2023/04/02(日) 06:05:33.09 ID:zUePSwSd0.net
>>798
世の中許せないバイクの方が多くて大変そうですね

801 :774RR (ブーイモ MM8b-NBYw [133.159.150.132]):2023/04/02(日) 06:47:27.76 ID:4q0x6nJpM.net
現行ハーフカウルってKATANA、HAWK11、NT1100、CB1300SB、あとはアドベンチャー達やビキニ組ぐらいか?
あるにはあるが多数派のネイキッドやアメリカン全否定って難儀な生き方してんやね

802 :774RR (スプッッ Sd03-zbN8 [1.75.211.198]):2023/04/02(日) 07:51:48.18 ID:P9lTjQgpd.net
ハチエスのライト形状でスクリーン付けたら、絶望的にダサい。
と思ってたのだが、VストロームDEはスクリーン付いてても実物はカッコ良かった。
ハチエスもカッコ良いかもしれん。

gsx-s1000にスクリーンは、絶望的にダサいのだが。
なお、実物は見たことない。

803 :774RR (スププ Sd43-52IU [49.97.43.103]):2023/04/02(日) 08:13:54.83 ID:Mj9J7ZrOd.net
写真じゃわからんけど
横幅どうなの?
GSXS1000もデブ過ぎてイマイチだった

804 :774RR (ワッチョイ 1dd8-zeNn [42.124.208.78]):2023/04/02(日) 08:49:47.96 ID:M7JB8uxs0.net
横幅もだいぶコンパクト

805 :774RR (ワッチョイ 236e-UJ3/ [125.207.32.184]):2023/04/02(日) 10:33:33.54 ID:jB5T82KE0.net
良く言えばスマート
悪く言えば貧相

806 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 16:38:27.84 ID:iwnS2C8X0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその6】

スズキクロスバランサーについて先週>>696からの続き

2軸バランサーなんてこれまでにもあったじゃないかという声もあるけどそもそもこれは前後2軸式の
バランサーとは原理が異なる

前後2軸バランサーの場合>>691にも書いたように左右のそれぞれ単気筒単位で力の釣り合いが完結する
それに対しスズキクロスバランサーでは左右の気筒でそれぞれ発生する逆方向の偶力のモーメントが
互いに打ち消し合う

たとえば下図は左気筒(1番気筒)でピストンが上死点にあるときクランクセンターとバランス
シャフトセンターにそれぞれ生じる力を示したものである
https://i.imgur.com/ebVax3U.jpg

左気筒の青矢印の力がエンジンを前方にロールさせるモーメントとなるのに対し、右気筒の赤矢印の
力は逆方向のモーメントになる
この関係がクランク軸回転の全周にわたって成り立つためエンジンをロールさせる振動が生じない
ことになる

(燃焼トルクや慣性トルクによるロール振動は残るけどそれらは他のバランサー形式でも同様)

807 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 16:41:31.03 ID:iwnS2C8X0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその7】

さて、ここで図を見て「なんか偶力の中心がズレててこれじゃダメじゃね?」と思った人もいるかもしれない

だが偶力には並行移動や回転をしても剛体に対する作用は変わらないという性質があるのでこれで大丈夫
なのである

[参考]

宇都宮大学工学部 機械システム工学科 「機械力学」剛体に働く力 p.62
https://edu.katzlab.jp/lec/mdyn/slides/04.pdf

FNの高校物理 剛体の静力学 (2)偶力(力対)の性質
http://fnorio.com/0127Statics_of_rigid_body/Statics_of_rigid_body.html

ちなみにこのエンジンはクランクケース割り面に対しシリンダーが12度ほど前傾しているが、
いろいろ図を描いて確認したところこの前傾角度は偶力の打ち消しには影響しない
https://i.imgur.com/Nnjd1I4.jpg

808 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 16:44:34.53 ID:iwnS2C8X0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその8】

スズキクロスバランサーのバランサー軸の軸受がどうなっているのかを特許の図面からみてみる

特許6569468 「エンジンのバランサ装置及び自動二輪車」
【登録日】2019.8.16
【公開日】2017.5.18
【出願日】2015.10.27
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-6569468/831985E387EBB7E47B6E31D969298DCC1A0CA60F6880BDC00DFA69CB385367AF/15/ja
図6
https://i.imgur.com/K5M7VJS.jpg

まあ説明するまでもなく前側のバランサーも下側のバランサーもプレーンベアリングを使用した
シンプルな構造となっている

809 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 16:48:17.09 ID:iwnS2C8X0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその9】

ちなみに今度発売されるホンダXL750 TRANSALPやCB750 HORNETのバランサーもほぼ同様の
バランサーであるが、スズキの特許の公開日が2017年5月であることを考えるとそちらを見て
から特許を避けて設計したと考えてもさほど不自然ではなかろう
https://www.honda.co.jp/tech/articles/motor/XL750/
https://i.imgur.com/frqOGXQ.jpg

スズキの特許では片方のバランサーがクランクシャフトの下方にあることを請求項としているが、
ホンダのレイアウトであれば「外に配置したので下方ではないからヨシ!」という理屈は一応
成り立つ

でも本当にスズキの特許見てマネしたのならダサすぎるぞホンダさん

ちなみにこの配置では左右外側にバランサーを移したことで新たに余計な偶力が生じる気もするが
細かいことは図を描いてみないとわからない

もう何枚かイラストや写真がほしいところである

810 :774RR (アウアウウー Sa99-UJ3/ [106.146.111.13]):2023/04/02(日) 17:02:41.54 ID:rw20ViD1a.net
んで何かすごいのそれ

811 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 17:03:29.78 ID:iwnS2C8X0.net
>>809
あ、一応ホンダはCRF1000Lアフリカツインで2軸3ウェイト式のヘンテコなバランサーつかってるので
そっちから発展した可能性もあるか

このアフリカツインのやつは自分は検討したことがないのであまりよくわかっていない

812 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 17:04:34.67 ID:iwnS2C8X0.net
>>810
振動を消すためになんかすごいものをつけないといけないのが困るわけで、特にすごくない構造で
並進力も偶力も消せるのが良いところ

813 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 17:08:41.62 ID:iwnS2C8X0.net
【270度クランク2気筒のバランサーその10】

もうひとつ変わった2軸バランサーの例としてはKTM DUKE790/DUKE890(285度クランク)のカムシャフト
の間に配置した偶力バランサーなんてのもある
(カムシャフトはクランクシャフトの半分の速度で回転するのでそれをまたギヤで増速する)
https://www.mcnews.com.au/ktm-790-duke-review-motorcycle-tests/2/
https://i.imgur.com/Wha8dfl.jpg

これも1軸バランサーで生じたエンジンをロールさせる偶力を消すためのもので、270度クランクでも
もちろん成立するが配置は窮屈だしなんかあまり良いメカニズムという感じはしない

[おしまい]

814 :774RR (ワントンキン MMa3-E9OY [153.140.214.215]):2023/04/02(日) 18:39:41.69 ID:+dq0XLMlM.net
うーん縦置きVで万事解決じゃね?

815 :774RR (ワッチョイ 0b43-kVuH [217.178.25.84]):2023/04/02(日) 18:47:33.90 ID:8sxtJ3ah0.net
>>814
エンジンの前後長や重心位置、カムシャフトが2組必要になることなんかの違いは?

816 :774RR (アウアウウー Sa99-I6A+ [106.128.103.187]):2023/04/02(日) 19:17:06.60 ID:C6NdzGfNa.net
>>809
ホンダがスズキの特許侵害を回避ってwww
プークスクス感しかないな
結局のところ前傾エンジンのホンダの配置の方が全体としてはコンパクトにしか見えないし

817 :774RR (ワッチョイ 0b91-E9OY [153.160.193.113]):2023/04/02(日) 21:11:52.96 ID:JTIKg8360.net
>>815
だから縦置きって言ってんだろよく読め
ヘッドはカムシャフトじゃなくてプッシュロッドにすればいいんじゃね

818 :774RR (ワッチョイ e5aa-NBYw [126.38.13.73]):2023/04/02(日) 21:16:27.07 ID:6FbESrng0.net
V型を両横からシリンダーが斜めに飛び出る様に配置したバイクなんてあるんか?

819 :774RR (ワッチョイ 0b43-FID3 [217.178.194.14 [上級国民]]):2023/04/02(日) 21:35:11.33 ID:KqBQ46LY0.net
>>818
他にないモト・グッツィの縦置きVツインの感性とは?│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2021/01/27/159798/

820 :774RR (ワンミングク MMb9-FlsS [58.90.97.82]):2023/04/02(日) 21:45:47.18 ID:KQe5rDWUM.net
モトグッチ

あと実家近所のおっさんが乗ってたGL500もそうだね

821 :774RR (ワッチョイ 1558-6/J9 [124.84.146.137 [上級国民]]):2023/04/02(日) 21:54:58.29 ID:iwnS2C8X0.net
縦置きはトランスミッションがけっこう長くない?

822 :774RR (ワッチョイ e5aa-NBYw [126.38.13.73]):2023/04/02(日) 22:11:56.96 ID:6FbESrng0.net
BMWのなら見た事あったけどこんなのもあったんだ面白いね

Vストみたいなアドベンチャーとのエンジン共用に無理が出るのを許容できるか、出力取り出し向きの違いによるコスト増を許容できるかとかが課題になりそう

823 :774RR (ワッチョイ b595-1sX2 [182.167.185.125]):2023/04/02(日) 22:15:07.60 ID:tBJKYrWX0.net
>>813
つまりスズキの特許が優秀で他は回避のためにそれなりに苦労してるということか

824 :774RR (ワッチョイ 9df3-KbAZ [106.73.14.162]):2023/04/02(日) 22:17:22.15 ID:p/bUioW30.net
モト冬樹とグッチ裕三の由来

825 :774RR (ワッチョイ 0b91-E9OY [153.160.193.113]):2023/04/02(日) 22:29:22.01 ID:JTIKg8360.net
>>821
ミッション自体はそりゃ当然長くなるけど縦置きVのホイールベースは極端に長くなるわけじゃない
つーかアンタ長文並べておいてそういう初歩的な所は調べないの?

826 :774RR (ワッチョイ 1dd8-zeNn [42.124.208.78]):2023/04/02(日) 22:30:06.76 ID:M7JB8uxs0.net
何気なく行った店に現物あったんで跨らせてもらったんだけど、結構足つきも良いしまじで欲しくなったw
160cmで車運転用の普通の靴でも両足で親指付け根まで届いた

827 :774RR (ワッチョイ 1dd8-zeNn [42.124.208.78]):2023/04/02(日) 22:31:17.05 ID:M7JB8uxs0.net
>>818
ホンダになかったっけ、ツアラーのv4

828 :774RR (ワッチョイ 1558-Y8Oz [124.84.146.137]):2023/04/02(日) 23:39:41.96 ID:iwnS2C8X0.net
>>825
スイングアームの長さも分からんとホイールベースだけ比べても意味無いからなあ

829 :774RR (ワッチョイ f509-YYnt [150.249.156.79]):2023/04/02(日) 23:47:08.57 ID:wDxMLYUd0.net
>>817
OHVのVツイン最強
何より美しい

830 :774RR (ワッチョイ 8bbd-icd+ [121.95.54.205]):2023/04/03(月) 09:00:19.05 ID:nlljlAPJ0.net
8Sには関係ないがエンジン工学的話題ついでに質問なんだけど
BMWフラットツインのクランクケース・ミッションケースってなんであんなに巨大なんだろか
モトグッチの縦置きV2のケースに比べても巨大に見えるのはシリンダー位置の
関係で大きく見えるだけなのかな

831 :774RR (スプッッ Sd03-htwo [1.75.250.157]):2023/04/03(月) 09:11:43.86 ID:rGrG4fNDd.net
転倒したときの防御力を上げているんじゃないかね?知らんけど

832 :774RR (ササクッテロリ Sp71-zeNn [126.205.150.85]):2023/04/03(月) 10:24:04.95 ID:WMBWeBa2p.net
ストロークとかの絡みもあるかも?

833 :774RR (アウアウアー Saeb-0kCX [27.85.206.137]):2023/04/03(月) 10:38:44.82 ID:Wrc1s1fXa.net
>>830 クランクの回転部分が単独で存在するからだろ

834 :774RR (オッペケ Sr71-1lOP [126.208.228.178]):2023/04/03(月) 12:48:36.07 ID:DoLn+7fEr.net
スレ違い

835 :774RR (ワッチョイ dbee-Z7ou [119.105.18.9]):2023/04/03(月) 13:49:14.76 ID:pmz4tTs20.net
>>834
たけースペックひきーとか、試乗してもないネガティブなスレ消費よりはよっぽど有意義じゃん?
工学なんて全然だし、今回の新型エンジンのどこがスゴイのかほへ~っとなれる

836 :774RR (スッププ Sd43-1Yce [49.105.12.63]):2023/04/03(月) 16:04:01.72 ID:WoRcbZDmd.net
一言で言うとKTMのLC8Cのパクリです

837 :774RR (ワッチョイ 1dd8-zeNn [42.124.208.78]):2023/04/03(月) 18:20:49.83 ID:CP64S+9d0.net
全然違うやろ

838 :774RR (ワッチョイ 0b43-kVuH [217.178.194.14]):2023/04/03(月) 18:24:37.26 ID:u8uNVTQn0.net
スタイルだけKTMぽい極普通の尖ってないロードスポーツなんだろうね
ストリートファイターなのは見た目だけ、いやこういう見た目をストリートファイターと呼ぶのか(´・ω・`)

839 :774RR (ワッチョイ 8335-a7n+ [101.128.155.103]):2023/04/03(月) 18:34:35.64 ID:dikTqa8q0.net
大型のジクサーってとこか

840 :774RR (ワントンキン MMa3-E9OY [153.140.28.122]):2023/04/03(月) 18:54:21.09 ID:RLSLI4UeM.net
パニアつけたいのにシートレールが貧弱そうなのがな
そういうのは黙ってVスト買えってことなんだろうけど、夏はスクリーン無しで走りたいのよ
オフも走らないからフロントは17インチがいいし

841 :774RR (アウアウウー Sa99-lRUP [106.133.119.190]):2023/04/03(月) 21:45:56.48 ID:/ZkV4imWa.net
僕の考えた理想のバイク

842 :774RR (ワッチョイ 0b43-kVuH [217.178.194.14]):2023/04/03(月) 21:58:50.78 ID:u8uNVTQn0.net
何はともあれスタイリングが第一、そんなバイクがあることも豊かさだろう

トヨタ C-HRとか視界最悪だけどデザインは凄く個性的

843 :774RR (ワッチョイ e5aa-NBYw [126.38.13.73]):2023/04/03(月) 21:58:55.61 ID:/Fn/IHdl0.net
オプションにサイドバッグあるじゃん

844 :774RR (ワッチョイ 4d03-9P2W [210.130.220.32]):2023/04/04(火) 08:27:24.09 ID:s4mnKu0T0.net
>>840
夏こそスクリーンが欲しい。虫の特攻を出来るだけ避けたい。

845 :774RR (ワッチョイ 2357-SSQr [219.115.32.166]):2023/04/04(火) 09:26:03.94 ID:Uy+HVBfd0.net
はやく乗ってみたいね振動そんなに少ないんだろうか

846 :774RR :2023/04/04(火) 11:09:14.01 ID:wCedvCfJM.net
トルクカーブみるとすごい山と谷があるけど
どこの何を目指してるのかわからんエンジンだな

847 :774RR :2023/04/04(火) 15:52:11.58 ID:b+1zt4IVp.net
とりあえず5月に静岡で試乗会あるからそこで8s試してみるかな

848 :774RR (ワッチョイ 45f3-ohqr [14.11.165.33]):2023/04/04(火) 22:26:08.08 ID:MrjCOj/W0.net
>>849
なにそれくわしく!

849 :774RR (ワッチョイ db51-B+XC [119.24.150.90]):2023/04/04(火) 22:31:16.93 ID:t64cHBj70.net
ペケペケパイナポー

850 :774RR (ササクッテロリ Sp71-zeNn [126.205.154.117]):2023/04/05(水) 08:09:24.44 ID:dObHhjKcp.net
ちなみに試乗会、8S人気すぎて6日は予約枠全滅、7日の午後から3人だけって感じ
スズキ以外にハスクなんかもあるな

851 :774RR (スップ Sd03-VGX7 [1.72.8.121]):2023/04/05(水) 08:17:26.80 ID:7vejyYyed.net
新型エンジンだからとりあえず乗ってみたいわな

852 :774RR (ワッチョイ 8335-a7n+ [101.128.155.103]):2023/04/05(水) 09:38:46.60 ID:PCzIA2Cf0.net
はやく試乗動画見たいなあ
メディアにもさっぱり出てこないから広報車の貸出まだなのかな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200