2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part33 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/01/10(火) 12:01:35.32 ID:ej5YpOIVF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part32 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667432169/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2023/01/10(火) 12:03:58.58 ID:ej5YpOIVF.net
2㌦

3 :774RR :2023/01/10(火) 12:05:29.91 ID:ej5YpOIVF.net
3㌦

4 :774RR (ワッチョイ b1aa-d+VJ):2023/01/10(火) 12:17:28.11 ID:9YD0Wwja0.net
おつ

5 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 12:37:00.55 ID:ej5YpOIVF.net
5㌦

6 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 12:37:16.22 ID:ej5YpOIVF.net
6㌦

7 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 12:46:18.11 ID:ej5YpOIVF.net
7㌦

8 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 13:12:11.55 ID:688dRvPBF.net
8㌦

9 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 13:12:29.70 ID:688dRvPBF.net
9㌦

10 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 13:38:31.34 ID:688dRvPBF.net
10㌦

11 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 13:38:49.90 ID:688dRvPBF.net
11㌦

12 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 13:56:44.02 ID:688dRvPBF.net
12㌦

13 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:02:21.72 ID:688dRvPBF.net
13㌦

14 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:26:45.33 ID:AC8XobL/F.net
14㌦

15 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:27:00.72 ID:AC8XobL/F.net
15㌦

16 :774RR (ワッチョイ 5bd9-Y5aj):2023/01/10(火) 14:28:19.95 ID:XP0ql3Us0.net
4?

17 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:29:01.50 ID:AC8XobL/F.net
4バルブ

18 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:31:14.25 ID:AC8XobL/F.net
18㌦

19 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:38:51.22 ID:AC8XobL/F.net
19㌦

20 :774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY):2023/01/10(火) 14:59:48.71 ID:AC8XobL/F.net
ほしゅおわり

21 :774RR (ワンミングク MMd3-d+VJ):2023/01/10(火) 21:45:33.57 ID:siY3J03WM.net
発表まだ?

22 :774RR (ワッチョイ 7116-IZ+O):2023/01/10(火) 22:59:18.61 ID:RIpGh6wR0.net
明後日発表みたい

23 :774RR (スプッッ Sdf3-srXW):2023/01/11(水) 00:38:23.38 ID:gFPanrobd.net
ただのカラーバリエーション変更だろ

24 :774RR (ワッチョイ 0958-vzeN):2023/01/11(水) 09:05:06.25 ID:MTwJ79SF0.net
スレ立てサンクス

25 :774RR (テテンテンテン MM4b-E2eY):2023/01/11(水) 22:33:14.14 ID:AYy1DJFxM.net
リード125スペシャルエディションマダー?

26 :774RR (ワッチョイ 2b3f-0nh0):2023/01/12(木) 10:51:26.59 ID:H/KnR9tC0.net
新型2023パンフレット今郵便で届いたって言ってました。

27 :774RR (テテンテンテン MM4b-0hn9):2023/01/12(木) 11:30:46.62 ID:turLT9KiM.net
今日発表予定なのに遅いな
もう昼だぞ

28 :774RR (テテンテンテン MM4b-0hn9):2023/01/12(木) 11:45:27.09 ID:Zo4XjvdFM.net
ホンダラボの方に来てたわ
艶消し黒ええやん

29 :774RR (ワッチョイ b1aa-d+VJ):2023/01/12(木) 12:49:07.63 ID:D2e0antB0.net
やっぱりウソだったなハザード
事故ってミンチになれ

30 :774RR (ワッチョイ 1373-srXW):2023/01/12(木) 14:45:23.95 ID:HlAEZk+Z0.net
https://young-machine.com/2023/01/12/420006/?type=AMP

これか。どうでもいいニュースだな

31 :774RR (ワントンキン MMf5-d+VJ):2023/01/12(木) 15:04:27.06 ID:xpXkQT+pM.net
公式
https://www.honda.co.jp/news/2023/2230112-lead125.html

PCXもカラバリ来てるね PCXのブラウンが渋い
今回イエロが来なかったな 近所のおばちゃんが乗ってる黄色のリードは希少だな
4月1日過ぎたらレッド買うw

32 :774RR (テテンテンテン MM4b-ogKx):2023/01/12(木) 15:32:37.25 ID:q48IMbiCM.net
赤はウルトラマンみたいだな

33 :774RR (ワッチョイ c18a-DWwd):2023/01/12(木) 15:41:23.73 ID:Nq3/smOG0.net
こう見るとやはり後輪の10インチホイールはしょぼく見えるな
バーグマンやアベニスを思い出す

34 :774RR (ワッチョイ c150-oTKG):2023/01/12(木) 19:04:02.04 ID:4nYOTsib0.net
>>31
PCX地味なマットカラーばっかで草

35 :774RR (スフッ Sdb3-Yc0T):2023/01/12(木) 21:50:17.57 ID:OtMe49s9d.net
>>33
リードはむしろそのいつらの祖先なんやで

36 :774RR (ワンミングク MMd3-d+VJ):2023/01/13(金) 01:40:44.86 ID:Qo5K5yZVM.net
赤しか新色無かったから反応薄かったな
親父向けは青のほうが良かっただろうし

37 :774RR (スッップ Sdb3-GDFj):2023/01/13(金) 11:38:15.76 ID:Vdes9Q7Vd.net
リードはメットイン全振りだからタイヤ小さいのは仕方無い

38 :774RR (ワッチョイ 51f3-euw9):2023/01/13(金) 12:25:35.61 ID:BKnbWVRw0.net
タイヤを大きくしてメットインが小さくなったらリードの魅力は半減される
危険は利便性を犠牲にしても排除すべきだけれど
快適性や利便性はメットインとのトレードオフ

39 :774RR (テテンテンテン MM4b-Fx4Y):2023/01/13(金) 16:27:52.26 ID:9W+MwLC4M.net
安全性云うなら、
フルフェイスヘルメット一択では?

40 :774RR (ワッチョイ b1aa-Or7w):2023/01/13(金) 17:33:24.20 ID:96xdZyLw0.net
そらそうよ
プロテクターも必須
あとバイク保険
ファミ特だけじゃなく

41 :774RR (ワッチョイ 2b43-OH8t):2023/01/13(金) 17:50:53.41 ID:QmxHWue90.net
リードは昔から利便性が売りでロングセラーになってるんだから変なスポーティーさとかデザインとか求めてない

なんだったら前かごの取付け部分も復活して欲しいぐらい

42 :774RR (ワッチョイ b1aa-d+VJ):2023/01/13(金) 18:01:30.31 ID:96xdZyLw0.net
不思議なもんでスクーター乗りはこっちを見ない
でもMT、特にでかいバイクに乗ってる連中は結構見てくる
ハーレー乗りに聞かれたわ
快適っすかって

43 :774RR (オッペケ Sr4d-bA2+):2023/01/13(金) 21:39:11.19 ID:oWGealE4r.net
マットギャラクシーブラックメタリック
を今日見かけた気がする。ロゴ赤いのなんてあったっけ?と思ったので間違いない。

発売日前だよね??

44 :774RR (ワッチョイ 2b58-p0km):2023/01/13(金) 22:12:37.13 ID:nb0vqanh0.net
昨日納車されたと連絡があった

45 :774RR (ワンミングク MMd3-d+VJ):2023/01/13(金) 23:24:35.66 ID:lVyQ3JjaM.net
ロゴ赤いだけなら去年モデルのマットテクノシルバーメタリックだろう

46 :774RR (オッペケ Sr4d-bA2+):2023/01/13(金) 23:51:44.14 ID:oXZeaxuGr.net
>>45
あら、ロゴ赤既にあったのね。
じゃあ勘違いですね。。。

47 :774RR (ワッチョイ 4bda-jFad):2023/01/13(金) 23:55:15.78 ID:8evGqe7U0.net
いや2020年モデルにもマットギャラクシーブラックはあったんだよ
それでしょ

48 :774RR (ワッチョイ b5f3-oEUc):2023/01/14(土) 00:32:14.95 ID:BatYT6db0.net
前かごの取付け部分をなくした理由は何だろう?
 ・・・
もしかしてバッテリー?
それでなくても面倒なのに
前かご付いてたらもっと面倒かも?

49 :774RR (ワンミングク MM5a-+AQV):2023/01/14(土) 00:37:13.84 ID:VSpP1eQkM.net
ロゴが赤いのは去年(シルバ)と今年(ブラック)の2車だけじゃない

50 :774RR (スップ Sdea-akDd):2023/01/14(土) 09:39:33.85 ID:ijGYVHsZd.net
アドヴァンスプロのクラッチキット使ったら発進時、低速時の加速のときにキュルッ!ってベルト滑りの音がするんだが何で?

51 :774RR (ワッチョイ edaa-QSl3):2023/01/14(土) 12:36:52.99 ID:OTqkUMuR0.net
リード買ってよかったわw
もう他のバイクもなんなら雨以外は車にすら乗る機会減りそうw
便利すぎるw

52 :774RR (テテンテンテン MMde-6E5q):2023/01/14(土) 12:44:41.57 ID:LnRp0NUIM.net
ホンダはブラックレッド好きだなw

53 :774RR (アウアウウー Sa91-bIF8):2023/01/14(土) 13:12:53.18 ID:a8+rUmo1a.net
今年の限定カラーは40周年記念として初代リード125のあのスポーツレーサーGTをイメージした、
シルバーベースに赤と青のライン、足元真っ赤、シートも真っ赤なド派手なカラーリングの復活。
オプションでラジオもあった。

Z900RSの火の玉やR1のストロボカラーのような、流行りの「復刻版ユニフォーム」シリーズ。

54 :774RR (スッップ Sdea-xHE9):2023/01/14(土) 17:12:30.08 ID:vsh5gE4Td.net
リード125買って納車したのはいいけどスクリーンと
グリヒつけたんだがグリヒは納期が三月ぐらいでスクリーンはわからない(順次準備中?的な)前のバイクに付いてた
ものが今ない状態で乗ってるから今の時期通勤しんどいわ。

55 :774RR (ワッチョイ cad8-F3tn):2023/01/14(土) 19:51:18.21 ID:KBljsnS70.net
>>51
大型か普通二輪を持ってる人からすれば小型ATしか持ってない私にとっての50cc原付みたいな感覚なんでしょうね
やっぱり普通二輪取ってしばらく乗ってみれば私も同じような感覚で使えるようになるのかなぁ

56 :774RR (ササクッテロラ Sp6d-MKQ+):2023/01/14(土) 20:19:32.94 ID:8dpGy8mkp.net
前スレの最後の方の誤爆が気になって仕方がない

57 :774RR (ワントンキン MM5a-DLhb):2023/01/14(土) 20:26:07.07 ID:u/dM0x2WM.net
グリップヒーター無いから今の時期は軍手とか手袋して凌いでるわ
ドラえもんの手みたいになるハンドルカバーは危なさ過ぎてやめた。ウィンカースイッチ押せないし…

58 :774RR (ワントンキン MM5a-DLhb):2023/01/14(土) 20:32:07.13 ID:u/dM0x2WM.net
前カゴは桜井HONDAの系列店でお願いしたら付けてくれるらしいけど
買う時言うの忘れてた上にフロントパネルに穴開け加工も必要らしいから、しなくても良かったかも

59 :774RR (ワントンキン MM5a-+AQV):2023/01/14(土) 21:46:13.67 ID:rNGfyVBwM.net
フレームないけど前かごつけて重たいもの乗せても大丈夫なの?

60 :774RR (ワッチョイ a5aa-+AQV):2023/01/15(日) 07:41:39.95 ID:IscRZ2rs0.net
3kg制限とかじゃなかったっけ
スクーターの前かご

61 :774RR (アウアウウー Sa91-gaCN):2023/01/15(日) 12:35:37.36 ID:ouCTMPyga.net
角砂糖1個がだいたい3.3gなので1000個までカゴに入れてOK

62 :774RR (ワッチョイ 8658-A89Y):2023/01/15(日) 20:54:49.27 ID:7Bj/2ESj0.net
>>58
現行リードには下から付いて多様な前カゴ用の台座みたいなのがないからな
単にカウルに穴あけた位じゃ割れてしまうだろw

現行に前カゴ付けてるのを売り出してた店確かこのスレの過去スレにでてなかったか?
裏側に溶接で台座のようなステーを付けたりした上で穴開け加工してつけてたけど
あんな加工も裏のスペースがきついんでギリギリできてるって風だったから簡単には加工しずらいと思った

63 :774RR (ワッチョイ 3eee-VH3+):2023/01/15(日) 21:00:19.70 ID:+8qMZZC60.net
まぁただでさえフロントサスペンションが固すぎてフロントに振動の影響を強く受けるからカゴ辞めた方がいいと思うけどね
ネットがないとちょっとした段差の上走った時に荷物が吹っ飛ぶと思う

64 :774RR (アウアウウー Sa91-EDkN):2023/01/16(月) 06:22:01.17 ID:Wb45trzKa.net
今どきカゴを付ける発想が無かった。

65 :774RR (スプッッ Sdca-Pa3O):2023/01/16(月) 06:40:05.99 ID:0I3slxqtd.net
俺はその前カゴのステーを利用してサーフボードのキャリアを付けたいんよ

66 :774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+):2023/01/16(月) 09:07:52.12 ID:YHdWdd/c0.net
それはさすがに車で行けよという禁句を言いたいw
ていうか、確かそういうのを想定してズーマーが出たんだったよな

67 :774RR (オイコラミネオ MMe5-ha7Y):2023/01/16(月) 09:52:01.15 ID:9pmKpXBbM.net
>>65
それならリード125以外を選んだ方がいいんじゃないかな。

リードって、フロントカウルの下にバッテリーとブレーキシステム入れてるから、整備する時大手術になるよ?

68 :774RR (アウアウウー Sa91-gaCN):2023/01/16(月) 13:00:25.29 ID:VFqb1Xiaa.net
あのV字のポジションランプとウインカーが良くない

69 :774RR (ワッチョイ 21a4-ywrb):2023/01/17(火) 14:36:05.20 ID:5yxj+FBF0.net
>>67
すまん開けたことないからわからんのだけど、
ブレーキシステムって何が入ってるの?

70 :774RR (アウアウウー Sa91-gaCN):2023/01/17(火) 15:14:39.40 ID:NpdMhm+Ra.net
フロントブレーキのワイヤーが通ってるだけ

71 :774RR (オイコラミネオ MMe5-ha7Y):2023/01/18(水) 12:37:19.51 ID:E2Pen5bFM.net
>>69
パット見はバッテリーとブレーキケーブルのみみたいに見えるけど、、

実際は、左右ブレーキケーブルの動きを前後ブレーキへ振り分ける為の変態構造も仕込まれてます。
効きの調整もあるので、要注意です。

72 :774RR (オイコラミネオ MMe5-ha7Y):2023/01/18(水) 12:42:18.11 ID:E2Pen5bFM.net
まぁ~百聞は一見にしかずなんで、開けて見てみて。

73 :774RR (アウアウウー Sa91-gaCN):2023/01/18(水) 12:48:11.27 ID:GmyYIGaQa.net
で、素人はカウルのツメを折っちゃったりするのだネ
「分かんない分かんない・・」
とか言いながら

74 :774RR (ワッチョイ 219a-OGaB):2023/01/18(水) 12:57:10.35 ID:TBV2Vcg/0.net
なんでツメになってるんだろう
全部ネジにしてくれたらいいのに

75 :774RR (ワッチョイ cd50-bX7W):2023/01/18(水) 13:33:26.16 ID:q5ETocnq0.net
組み立て効率優先の設計なんでしょ
あとは表面からネジが見えないデザイン的なこだわりとか?
その辺気にしないネジ丸見えな安っぽい作りしてるメーカーもあるね

76 :774RR (ワッチョイ a5aa-+AQV):2023/01/18(水) 14:17:20.75 ID:HzsYqsnV0.net
警告灯5連発があったのでスマートキーの電池を交換したが
電池は余力十分だった
これきっと突然切れることを防止するため早めの交換を要求するんだろうな

77 :774RR (スッップ Sdea-f6s+):2023/01/18(水) 15:28:07.76 ID:dwl5OTYrd.net
冷えすぎるとそういう現象になるとかならないとか
あっためてみるといいかも

78 :774RR (アウアウウー Sa91-bIF8):2023/01/18(水) 21:07:49.00 ID:rebO6PpSa.net
雨の日も毎日通勤で使ってる人はABS付きのリードを出して欲しいと願う

79 :774RR (ワッチョイ 1ab5-iByD):2023/01/18(水) 21:31:23.79 ID:XgnwK2Bc0.net
>>42
スクーターなら声かけられないだろうから気楽で良いと思ったんだけどそうでもないのか

80 :774RR (ワッチョイ cad8-F3tn):2023/01/19(木) 17:28:17.85 ID:pciO7l3c0.net
>>79
ヤエーされた事ある
ちょっと嬉しかったけどw

81 :774RR (ワッチョイ dafc-f6s+):2023/01/20(金) 03:46:40.38 ID:fdQkZcgy0.net
安っぽくてもいいから、もうちょっとバラしやすい構造にしてほしかった。

82 :774RR (ワッチョイ 3eee-DLhb):2023/01/20(金) 07:14:32.79 ID:BhdxxrjZ0.net
2022年式モデルの右ミラーの根元
カウルの穴の位置が後方に1cmくらいズレてない?
棒がカウルに干渉しててゴムパッキンが入り込む余地が無いくらい当たってんだけど…
逆に左側はスカスカでちゃんとしてる

83 :774RR (アウアウウー Sa91-gaCN):2023/01/20(金) 12:49:41.76 ID:Pjgeedo6a.net
雨の侵入を防ぐとか何かが保護されるとかいうわけでもないので、あんなゴムパッキンいらないんじゃないの。

ネイキッドのバイクにはあんなゴムパッキンなんて付いてないよ。
ただミラーのステーむき出しで。

84 :774RR (ワッチョイ 219a-OGaB):2023/01/20(金) 16:51:17.70 ID:WFutKCMp0.net
うちのリードの場合だけど
右ミラーの根本はブレーキと一体化してて
ブレーキはハンドルにナットで固定されてる
ナットを緩めれば、ハンドルを軸に回転するんじゃないかな。
ちなみに左ミラーの根本はハンドルに溶接されてる。

85 :774RR (ワッチョイ 219a-OGaB):2023/01/20(金) 16:54:53.77 ID:WFutKCMp0.net
書き忘れました
うちのリードは、2BJ-JF45です。

86 :774RR (ワッチョイ a5aa-f6s+):2023/01/20(金) 17:45:46.92 ID:bZAc+X/Q0.net
ぜんぜん変わっちゃったよ新型で

87 :774RR (ワッチョイ 219a-OGaB):2023/01/20(金) 20:12:40.87 ID:WFutKCMp0.net
そうなんですか
知りませんでした
失礼しました

88 :774RR (ワッチョイ a5aa-faft):2023/01/20(金) 21:52:54.00 ID:bZAc+X/Q0.net
いやいや
旧型情報も大事

89 :774RR (テテンテンテン MM7f-iNEQ):2023/01/21(土) 00:32:56.58 ID:arINg0J9M.net
シリンダーセットって何?

90 :774RR (ワントンキン MM07-fO7d):2023/01/21(土) 03:28:21.90 ID:Elwwfe0NM.net
もうJFの情報は要らないだろう
日記に書いとけ

91 :774RR (アウアウウー Saa7-tm4H):2023/01/21(土) 04:09:42.10 ID:X24W8GIja.net
夏に1リッター45kmだった燃費がこの1月になって37kmに激減

多少なりとも夏場に築いた燃費の「貯金」の取り崩しを阻止しようと、40kmとか50kmとか一定の速度での巡航を試みても全然ダメ

何をどう頑張っても全然ダメ
8kmも歩くと2時間はかかる
夏場は完全無料感覚

92 :774RR (バッミングク MM87-z7HQ):2023/01/21(土) 06:22:44.76 ID:P9fGd6z1M.net
クソデブ情報要らない

93 :774RR (アウアウウー Saa7-tm4H):2023/01/21(土) 07:18:29.61 ID:X24W8GIja.net
何がダメなんでか?
8kmの差は一体どうすればいいんですか?

94 :774RR (エムゾネ FF1f-NyjA):2023/01/21(土) 07:31:30.22 ID:HMGEptVkF.net
冬場は空気中の酸素濃度が濃くなるから内燃機関の燃費は悪くなって当たり前

騒ぐ前に少しは勉強しろよ

95 :774RR (ワッチョイ e3af-QR4B):2023/01/21(土) 08:17:10.18 ID:2xi4IgDo0.net
地球上では窒素と酸素の比率は変わらず酸素濃度は約20%だが、
冬場は空気の密度が上がる。
0℃と30℃ではkg/m^3で1.293/1.265=11.0%
しかし、燃費低下の分だけ密度が上がる訳ではない。1-37/45=17.8%

冬場の燃費が落ちるのは、水冷エンジン温めるのに燃料を多く噴射してるから。

特にR2排出ガス規制のJKは、排気触媒を速やかに温める必要があるので、
4バルブ化とショートストローク化で単位時間あたりの燃焼熱を稼いでいる。

これがチョイ乗りだけでは燃費が激落ちする理由。
ラジエーター半分以上塞ぐとかで多少効果があると思われる。

96 :774RR (ワッチョイ 03aa-fO7d):2023/01/21(土) 10:13:24.39 ID:Fgnb5g+z0.net
つーか真冬の燃費が下がることも知らないって
車はおろかバイクも初めてってことだろ
で、125か
いかにも事故りそう

97 :774RR (ワッチョイ cf43-gMbv):2023/01/21(土) 10:26:24.06 ID:rmIStlT40.net
そんなに燃費が気になるなら電動自転車でも乗ってろ

98 :774RR (アウアウウー Saa7-X1AZ):2023/01/21(土) 13:21:09.33 ID:Jj86gzWoa.net
>>95
自動車や二輪のエンジン開発のエンジニアの方なんですか?

じゃあ、UFOの構造についても教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

99 :774RR (ブーイモ MM7f-a3za):2023/01/21(土) 15:16:15.01 ID:BieoL4SsM.net
流石に数キロの燃費は気にしないでほしいよな
半分になったわけじゃないし

100 :774RR (アウアウウー Saa7-X1AZ):2023/01/21(土) 16:46:27.35 ID:Euf/ihe1a.net
2000年式(最終型)のCB125Tは都市部の街乗りで1リッター、22km〜24kmと思ったほどには良くなかった。

16馬力であのフルサイズ2気筒の重い車体を引っ張るのは、やや無理な感があった。
ベンリー125系のエンジンを高回転型にしたもので耐久性はあったが。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200