2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part33 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/01/10(火) 12:01:35.32 ID:ej5YpOIVF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part32 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667432169/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :774RR (ワッチョイ 3bee-C2T3):2023/02/01(水) 17:45:23.23 ID:2TE6UrxE0.net
JK-12、慣らしが終わって真冬の早朝通勤でなかなか燃費がいい
おそらく0度付近で、帰りは5度くらい?
45km/L
JF-45と変わらない
夏が楽しみ

248 :774RR (ワッチョイ 4e58-7Zvf):2023/02/01(水) 21:41:21.32 ID:cNpAmWkb0.net
まだならし中、リッター32だった

249 :774RR (ワッチョイ e3aa-0DaF):2023/02/01(水) 23:37:51.83 ID:Vo3atwhh0.net
2020年式を事故って廃車し、また本年度リード2代目を購入。
エンジンかけたままシートの上にグローブ置いとくと振動で動いて落ちてしまう。
2020年式はこういう事が無かった記憶。
友人のPCXとはシートを触ってみると明らかに違う。
今のところ不満はそれだけです。
ただ今回純正グリップヒーター付けたけど今のシーズン、
リードに乗ることが楽しみ。
上には電熱ベスト、最強です。

250 :774RR (ワッチョイ a7f3-crW5):2023/02/02(木) 01:19:54.41 ID:zwQYMFRm0.net
>>246
それ新品の普通のプラグに変えたときと比べないと意味ないから養分て言われるんだ

251 :774RR (アウアウウー Sa47-dEKG):2023/02/02(木) 08:56:09.06 ID:xt71gcDPa.net
>>250
劣化したプラグと新品のプラグじゃ、同一製品つけても全然違うもんな

252 :774RR (テテンテンテン MMb6-trew):2023/02/02(木) 21:37:24.63 ID:GxKIo0rhM.net
>>248

リード125の実燃費32km/lだったの?
俺のフェイズタイプSが30km/lなのに、
あまり燃費変わらないんだね・・・。

253 :774RR (ワッチョイ 9bb9-BQkF):2023/02/02(木) 21:43:03.82 ID:LEDZQRps0.net
今年は冬が厳しすぎて乗れないよお><

254 :774RR (ワッチョイ 4e58-7Zvf):2023/02/03(金) 02:46:44.10 ID:Lf9GQWCg0.net
>>252
そうJK-12
条件がかなり悪いので参考値ということで

255 :774RR (バッミングク MM4b-9nCt):2023/02/03(金) 06:12:10.28 ID:pT6wFBwwM.net
それ初期不良だろ
52でも不思議じゃない
あるいは計算ミスか

256 :774RR:2023/02/03(金) 09:57:17.03 .net
わからんぞ。ライダーのスペック体重が1tならありうる。

257 :774RR (ワッチョイ 76ee-ZtLG):2023/02/03(金) 11:49:02.64 ID:TNLo1V7L0.net
乗ってる人間の重さ 走る場所 時期 加速停止の癖
フェアな条件で見なきゃ他人の提示する燃費なんぞ意味もなし

258 :774RR (オッペケ Sr3b-eJ08):2023/02/03(金) 12:00:02.36 ID:Si4WU/kJr.net
JK12乗りだが、昨年の4月に購入して毎日ブン回して乗ってるが、温かい時期は47km/Lとかいったが、今時期は37km/Lとかザラだわ。
暑い時期は燃費いい。
ハンドルカバー&グリップヒーター&50LBox仕様。173cm 70kgのスペック

259 :774RR (ワッチョイ 0baa-OEO/):2023/02/03(金) 12:24:10.13 ID:OfGxJGGr0.net
法定速度を無視してりゃそんなもんだろ
つーか暑いときは燃費はそうでもない
春と秋が絶好

260 :774RR (ワッチョイ 3bf3-0zbe):2023/02/03(金) 13:21:30.79 ID:FCNzxZQ/0.net
オレのリードもリッター40kmを切って30km台突入です
冬場は構造上仕方ないことだけど
そういう基礎知識なしでいきなり燃費が
リッター10kmも悪化したら故障かと思ってしまう
でも率で言うと20%ぐらいの低下です
自宅の四輪は通常リッター10km位だけど

渋滞だったりエアコンガンガンだと20%減の
リッター8kmぐらいになるので
それと比べれば同じくらいかな

261 :774RR (ワッチョイ 0baa-OEO/):2023/02/03(金) 13:44:15.20 ID:OfGxJGGr0.net
>>260
>>257

262 :774RR (ワッチョイ b6b9-+rQD):2023/02/03(金) 15:32:05.10 ID:mi6izTum0.net
>>261
冬はこんだけ燃費落ちてるって情報くれてるだけだし無意味ではない
冬乗らない自分からしたらある程度の情報数はありがたい

無意味なのは「買ったけど燃費40kmいかない」ってだけいうやつ

263 :774RR (テテンテンテン MMb6-yaFQ):2023/02/03(金) 16:48:48.52 ID:XJlU2XbfM.net
これから暖かくなるし伸びてくるよ

264 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/04(土) 16:08:26.27 ID:1Iznpb160.net
JK-12は高速域で燃費がいい
気温7度付近、80km/h走行あり、最高速メーター読み100km./hで150kmの距離を走って燃費46.9km/L
体重60kg、ほとんど快速路、信号待ちあまり無い

265 :774RR (ワッチョイ 7f58-U+zU):2023/02/04(土) 16:47:31.40 ID:uta4y3+G0.net
>>264
体重60なのに最高速100しかでないの?

266 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/04(土) 17:03:07.25 ID:1Iznpb160.net
>>265
最高速というのはそのスピードまでしか出さなかったという意味で、アクセルを捻り続ければもっと出たかも
基本的に、ベルトが消耗するだけなので60以上は出さない

267 :774RR (ワッチョイ ff74-4osW):2023/02/04(土) 17:51:29.44 ID:M0zVUaLP0.net
体重80キロでもメーター読み115くらいまでは出るからね
個人的にベルトの摩耗はどうでもいいけど、リードの足回りで100キロ以上で走り続けるのは怖い

268 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/04(土) 20:30:22.65 ID:1Iznpb160.net
>>267
250のビッグスクーターでも高速道路で120km巡行続けるとベルトが切れやすくなる
それをやって途中で切れてレッカー代10万かかったやつ二人知ってる

269 :774RR (ワッチョイ ff74-4osW):2023/02/04(土) 20:37:12.87 ID:M0zVUaLP0.net
>>268
言いたいことは分かるが、リードのくくりで話してくれないと参考にならんよ
リスクの高い走り方するんだったら小まめにチェックしたりメンテしないやつが悪いって思うし
そもそも俺は摩耗はどうでもいいし怖いからしないと言ってるのにw

270 :774RR (ワッチョイ 7f58-U+zU):2023/02/04(土) 21:44:21.51 ID:uta4y3+G0.net
>>266
そんなのは最高速とは言わないでしょ
誤解を招くような書き方はよくない

書くなら、最高速チャレンジで100まで出したけどそこで止めたとか

271 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/04(土) 22:17:51.78 ID:1Iznpb160.net
>>270
チャレンジはしてません
誤解させてすまなかった
原二でどれくらい出るかとか興味ないし
慣らしの一環です

272 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/04(土) 22:20:25.48 ID:1Iznpb160.net
最高速より加速の方が知りたい
JF-45は0-60km/hは6秒だったけど
JK-12はそれより速いのかな

273 :774RR (ワッチョイ cfaa-gpJN):2023/02/05(日) 11:44:19.21 ID:CCKPnrKY0.net
>>272
YouTubeで動画あげてる人いる。
JF45の方が0-60km/hの方が若干速いという結果になってる。
どうでもいいけど

274 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/05(日) 13:33:08.67 ID:flckTWVT0.net
>>273
サンクス、エンブレも効きが悪くなったし走りは劣化したのか
音も大きくなって、良くなったのは色だけか
アクセルが軽くなったような気もする

275 :774RR (アウアウウー Sa93-7C+5):2023/02/05(日) 16:33:19.90 ID:9dbWvNJ1a.net
もう今週から日中は10℃以上
首都圏は一回も雪降らないで終わった
毎日通勤に使ってる人はうまく免れた

276 :774RR (ワッチョイ 4faa-4osW):2023/02/05(日) 17:36:55.52 ID:mF7JDkU70.net
来週雪予報だぞ

277 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/05(日) 19:19:53.19 ID:flckTWVT0.net
>>276
スパイクタイヤに改造できるパーツを用意してある。坂道でも登れるはず

278 :774RR (ワッチョイ 3f92-rBPJ):2023/02/05(日) 19:48:30.84 ID:WwUjY2VP0.net
PCXもだけど+になってから高回転型になったから個人的には前のエンジンのが好きだった まぁ規制通すためだから仕方がないんだけどね 市街地の短距離繰り返すと明らかに燃費落ちる それでも40前後はいけるが

279 :774RR (スプッッ Sddf-kb9z):2023/02/05(日) 20:51:23.29 ID:BZ1KOcbBd.net
なんとなくリードユーザーにはリード工業のメット被っててほしい

280 :774RR (スププ Sd5f-MokP):2023/02/05(日) 21:44:11.19 ID:tNOLvNKzd.net
ホンダ販売の「くまモン×クロスカブヘルメット」をリード125用に買ったら
リード工業のOEMだった。
リードのメットインの前にも後ろにもピッタリ入ってワイのお気に入り。

281 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/06(月) 00:39:42.38 ID:xCUHJCAw0.net
フルフェイス入らないからジェッペル買っちゃった

282 :774RR (スッップ Sd5f-4osW):2023/02/06(月) 11:40:06.34 ID:CFdDsFMCd.net
リアボックスつけてそちらに入れる予定だったからどうでもいいけど
おれのジェッペルははいらないぞ(押し込めば入る)
メットインには常時雨具防寒具たまに荷物、リアボックスはメットとカバンなどの荷物を入れ替え

283 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/06(月) 12:49:52.13 ID:tel/nV7oa.net
フロントにあるボックスはせいぜい、ギア付きバイクに付属してくる車載工具とちょっと拭いたりするウエス入れるくらいであまり使い途がない

U字ロックでも入る形状の空間なら別だが

284 :774RR (アウアウウー Sa93-9sAx):2023/02/06(月) 13:24:46.17 ID:9hyyM4G6a.net
>>282
フルフェイスで強引に押さえれば閉まるからジェットならたぶんいける
あとでレポするよ

285 :774RR (ワッチョイ 0f58-Cjv8):2023/02/06(月) 13:32:16.47 ID:aYmy+Qxc0.net
ああヒンジが壊れて泣くやつなw
修理代は…2万くらいだったか?

286 :774RR (ワッチョイ 4faa-i1So):2023/02/06(月) 13:50:33.39 ID:UJQ9F8Uq0.net
フロントのインナーには予備電池(スマートキー)、ゴムひも(荷物)、ウエス(ちょっとした掃除)入れてるぞ
あと50Lのビニール袋を何枚か

287 :774RR (スッップ Sd5f-4osW):2023/02/06(月) 14:54:50.02 ID:CFdDsFMCd.net
>>284
俺は別に興味ないからいいよ
メットはリアボックスにいれるし、一時的ならフックにかけるし

288 :774RR (ワッチョイ 3f25-F1up):2023/02/06(月) 15:10:26.37 ID:p6qOnuMJ0.net
リアボックスgiviのモノロックまあいけるだろうと思ったら
なんか不安しかない付け方になってしまった波型ステー綺麗にハマらず斜めになったりで
きっちりとはいかないのね一応カチカチにはなったけど

289 :774RR (スププ Sd5f-gpJN):2023/02/06(月) 15:41:02.43 ID:kBWH5T4ud.net
走行中はメットINスペースに重い荷物
 メットINスペースに入らない物(軽い物)はリアBOX
駐輪の時はリアBOX内にヘルメットとグローブで決めている
メットINスペースにヘルメット入らないからリアBOXは必須になってる

290 :774RR :2023/02/06(月) 19:06:29.24 ID:TzBJeRYs0.net
新型じゃなくて一つ前の型の話だけど、Z-7のLサイズは若干当たる感触はあったけど閉まったよ。

291 :774RR :2023/02/06(月) 19:13:00.70 ID:xCUHJCAw0.net
>>287
別にあなただけが見てるわけじゃないし
自意識過剰なんじゃ?

292 :774RR :2023/02/06(月) 19:20:14.27 ID:KjBDyF/H0.net
giviよりもどちらかと言うとSHADのリアBOX付けたかったけど
SHADのベースプレート取り付けは純正のまんまだと無理みたいなblog見て諦めた

293 :774RR :2023/02/06(月) 20:17:39.15 ID:0J4y9CLya.net
>>290
Z−7のMサイズは普通に入るよ。
ただし、あご紐が底面で変な踏み方してると閉まらない。
ショウエイのZ−7やZ−8といった「Zシリーズ」は軽くて帽体がコンパクトが売りのヘルメットだから、他のフルフェイスだと閉まらない可能性はあるかもしれない。

イタリアのagvとか海外メーカーのフルフェイスだと、おなじMとかLでも若干大き目な感触があるとは聞いたことがある。
欧米の人は顔がやや縦長なので。
カッコいいんだけどね、海外モデル。

294 :774RR :2023/02/06(月) 20:38:06.61 ID:TPaC15TV0.net
インカム付けると入らないってのもある

295 :774RR (ワッチョイ 0ff3-NqMk):2023/02/06(月) 22:50:00.27 ID:VxPvIdRc0.net
ふっふっふ OGKのXXLでもきついオイラにメットをシート下になんて概念は無いぜ!

296 :774RR (ワッチョイ 3fb9-FuTj):2023/02/06(月) 23:04:13.46 ID:OpYejAg90.net
外人サイズなんて羨ましいな

297 :774RR (ワッチョイ cfaa-9sAx):2023/02/07(火) 02:48:23.96 ID:ySuFWEeu0.net
>>292
俺も前にここで聞いたけど付属のネジの長さが少し足りないだけでホムセンで買ってくれば普通に付いたよ
加工とかは必要なかった

298 :774RR (ワッチョイ cfaa-9sAx):2023/02/07(火) 02:57:04.78 ID:ySuFWEeu0.net
ちょとうろ覚えだが格子のベースに赤い四角のキャッチ4点留めで純正キャリアの穴にピッタリハマった
シート側2点はそのまま付属ビス、最後端2点(ナンバー側ね)の波型かます方が長さが足りなかった記憶
びくともしないくらい留まったけど念のため結束バンドで何ヶ所か留めてる

299 :774RR (ワッチョイ ffd9-MokP):2023/02/07(火) 10:29:54.56 ID:QZssGN/z0.net
>>295
なんか言ってることカッコいい!
と思ったらただのドラえもんだった

300 :774RR (ワッチョイ 7f35-S9vL):2023/02/07(火) 11:31:15.62 ID:ZJNoO2oQ0.net
>>292
少なくてもSH-33(多分34も)はホムセンでネジ2本買ってくればオケ。
JF-45とJK-12でベース形状が若干違うがどちらも使えてる。
付け方はみんカラのLEAD125の整備手帳を見ればいくつか載ってる。

301 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/07(火) 12:52:43.67 ID:XRDNz1joa.net
確かにホンダは公式サイトで
「ヘルメットの大きさ形状によっては入らないものがあります」
っていうアナウンスはしてるね

写真ではOGKのフルフェイスが収納されてるが

302 :774RR (ワッチョイ 7fef-hbJB):2023/02/07(火) 13:49:56.36 ID:ggkoMod30.net
前ボックスに入れたウエスを久々に取り出してみたら
カビでおしゃれな黒の水玉模様になってたのはビビった

303 :774RR (ワッチョイ 3f25-F1up):2023/02/07(火) 15:17:53.58 ID:cawTl30F0.net
リード白買ったからGiviのB37のシルバー付けたら見た目は良い感じになった
糞でかいなあと思ったけどスーパー行って買い物バックそのままぎり突っ込めたから37で良かった
あと足元置けるのがやっぱ大きいねシート下にはカッパと小物しか入れてないからまだ余裕もあるわ

304 :774RR (アウアウウー Sa93-7C+5):2023/02/07(火) 20:49:18.59 ID:PtVIrRuua.net
>>303
・道路交通法第55条1項
 「車両の運転者は積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない」

足元積載の違反名は、
「乗車積載方法違反」
で違反点数1点、反則金は原付(50cc)が5000円で自動二輪が6000円。

305 :774RR (ワッチョイ 7f58-U+zU):2023/02/07(火) 21:07:10.69 ID:N+sPk2WH0.net
足下なんてパトも気になんかしてないだろw
俺なんか週に2度ほど食材の買い出しに行ってるけどさ、もう足下も目一杯いコンビニフック様々で物が落ちかける位に満載して両足おくとこギリちょんな格好で乗って帰ったりする事も多いけどさ
よくパトにも会うけど全然止められたり言われたりするような事は過去1回も無いよ
パトがとなり車線で並走してても全然大丈夫だしなw

ってか、>>304は自警団か?w
皆自己責任で転がしてんだから一々お前があーだこーだ言わんでええやろ

306 :774RR (ワッチョイ cf50-G/zc):2023/02/07(火) 21:16:45.37 ID:9RW00G410.net
スクーターの足元は積載のために設備された場所だからセーフ
台湾ヤマハの広告にもあそこに荷物置いてる画像出してるしな

307 :774RR (ワンミングク MM53-i1So):2023/02/07(火) 22:41:35.97 ID:t/+3GULqM.net
ここは日本の道交法が適用される場所で乗ってるんだよな?

308 :774RR (スフッ Sd5f-bvZd):2023/02/07(火) 23:01:08.43 ID:MgUENboQd.net
設備されたとか言ってるレベルだし察してあげて

309 :774RR (ワッチョイ cfaa-9sAx):2023/02/08(水) 00:14:49.65 ID:v30LdvGx0.net
ボストンバック横向きとか釣り竿セット足元置いて走ってる人たまにいるなw

310 :774RR (ワッチョイ 0ff3-4oXZ):2023/02/08(水) 00:53:20.32 ID:5U/B5JJl0.net
足元置くのにうるさいやつはフラットフロアじゃないスクーターに乗ってるやつだと思ってる

311 :774RR (ワッチョイ 3faa-kb9z):2023/02/08(水) 02:05:12.70 ID:ACngCCu/0.net
────と思う吉宗であった

312 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/08(水) 05:30:29.87 ID:LGCDHrW3a.net
小さい子どもを足元に乗せて走ってる人もいた
だからフロアがフラットなスクーターは3人乗り

313 :774RR (バットンキン MMf3-MTX1):2023/02/08(水) 06:27:15.47 ID:u2llrsrVM.net
バカばっか

314 :774RR (ワッチョイ ffb9-jN/s):2023/02/08(水) 07:41:22.15 ID:xR0JlYv30.net
>>304
バカじゃねぇの
足元積載は「可」
学生さんならまだ社会知らないから許してやるけど社会人にもなってそんな身勝手なこと吠えてたら哀れすぎるぞ

315 :774RR (アウグロ MMbf-i/gU):2023/02/08(水) 07:46:31.78 ID:bzdbVlitM.net
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/68064/
https://bike-news.jp/post/236679
https://car.motor-fan.jp/article/10011849

316 :774RR (ワッチョイ 3fb9-FuTj):2023/02/08(水) 07:46:46.72 ID:RKYcPQK+0.net
足元がだめならコンビニフックはついてないよなw

317 :774RR (スッップ Sd5f-4osW):2023/02/08(水) 08:20:49.75 ID:uPOfrIsYd.net
315の3つ目に「緊急時など、やむを得ずフットスペースに荷物を置いて走行する場合は、ロープやヒモ等で荷物をしっかりと固定すること。」
こんな記述もあるから状況次第にも見えるな
自分はよくティッシュ5箱を買って帰るときに足元置いてるわ

318 :774RR (アウグロ MMbf-i/gU):2023/02/08(水) 08:32:20.51 ID:bzdbVlitM.net
専門誌が違法と書いてるのに否定
単なるキチガイだな

319 :774RR (ワッチョイ ffb9-jN/s):2023/02/08(水) 08:39:42.26 ID:xR0JlYv30.net
>>318
学生さんが背伸びしなくていいからさ
きみみたいな若い子はまだ常識を知らなくても仕方ないからそこにたいしては怒ってないよ
だから背伸びしてイキるのをやめて常識を身につけよう
社会人になってしまったらもう非常識じゃ終わりなんだから
学生の身分の今のうちならまだ間違っててもこれからだからねで許される
だからイキらないで今のうちに社会に出るための準備を整えていこう
応援するからさ

320 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/08(水) 08:47:08.20 ID:o0Z8A8Ira.net
最高裁で争われた判例がありさえすれば

321 :774RR (ワッチョイ 4ff3-3pUm):2023/02/08(水) 08:58:49.17 ID:0g0K2VSo0.net
> 積載のために設備された場所

コンビニフックは積載のための設備

322 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/08(水) 12:53:45.55 ID:k2Eq7tiEa.net
ミラーでOKなのは以下の3つの条件を満たすもの
・50cc
・製造日が2006年12月31日以前である
・右側は装着されている

原付2種は両方装着されていないとアウト
まれに右側だけの人がいる

323 :774RR (ワッチョイ 4faa-i1So):2023/02/08(水) 13:32:56.06 ID:D7BN3C280.net
>>321
コンビニフックに掛けるのはOKということだな
「ステップフロアに接触しなければ」

324 :774RR (ワッチョイ 4ff3-E43Z):2023/02/08(水) 13:44:49.58 ID:bE0kywKo0.net
昔どこかで、ステップフロアにただ置いとくだけだとダメだけど紐をつけて無駄だとしてもコンビニフックに掛けるようにしておけばOKみたいなコメントを見たことがある。
コンビニフックに引っかけてるって扱いになるから、ってことなのかな

自分は灯油のポリ缶は運ばないけど近いサイズの小ぶりのスーツケースをステップフロアに乗せて運ぶことがあって、その時は荷締ベルトでフロントボディに固定してる。
固定はしてるけど、やっぱり法規的にはダメなんだろうね。

325 :774RR (ワッチョイ ff74-4osW):2023/02/08(水) 13:50:12.09 ID:DsEHtCV+0.net
車体固定の装置(設備)というのがおそらくポイントなんだろうな
仮に荷台扱いだとしたらそのベルト固定でもいいんだろうけど、おそらく荷台ではない
そういう意味では後部キャリアに固定するのは有りだと思うのだが、まぁみんな箱だろうしな

とにかくこの件、実際に摘発された人の意見とか警察の人にインタビューでもしないと分からんよw
俺も捕まったことねーもん、巡回のやつと連なって一緒に走ったことだって何度もあるしな

326 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/08(水) 15:17:48.66 ID:TEWFphgAa.net
交番勤務の警察官なんてそんなの知らないと思う
問題はしばしば幹線道路上で出くわす白バイ
さすがに知ってるかもしれないので、止められるかも

327 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/08(水) 16:31:13.64 ID:CVMq3Oed0.net
法律が何のためにあるのかが大事だ
荷台があっても簡単に落下するようならアウト、しっかりと縛って落ちないようにする
足元に置いたものも落ちなければいい、そして走行に支障がないように足を載せて踏ん張れるスペースがあればいい

328 :774RR (オッペケ Sr63-elWa):2023/02/08(水) 17:18:47.93 ID:r3JYcp52r.net
メーカー(ホンダ)に聞いてみたら。
リードに足元フックがついて何世代かたってるのに未だに無くならないんだから、ある程度は市場の使い方で問題無いんだよ。極端でなけれは。
法規制上、問題が発生する可能性が明らかにあれば、フックはとっくの昔に無くなってるよ。

329 :774RR (アウアウウー Sa93-v04n):2023/02/08(水) 17:38:03.77 ID:4WQA/Ydca.net
どうでもいい
そんなもん自己判断で危なく無いようにやれ

330 :774RR (ワッチョイ 7f58-U+zU):2023/02/08(水) 18:18:58.74 ID:J0Zr9Hyg0.net
>>316
そういやそうだなwwwwwwww
メーカーお墨付きの積載装置(場所)が確立されていると言う事だな
つまり、合法www

331 :774RR (ワッチョイ 7f58-U+zU):2023/02/08(水) 18:22:35.47 ID:J0Zr9Hyg0.net
>>318
専門誌と言っても弁護士ではないだろう
裁判所が司法判断でダメと言うなら違法だから止めるけど、そうじゃないなら違法とまでは言えないから俺は裁判所が違法と判断するまで止めるつもりは無いな

332 :774RR (ワッチョイ ffee-AG/3):2023/02/08(水) 19:46:51.27 ID:1FsmMbPG0.net
自警カスなんて無視できりゃいいのにここまで引っ張るなら一応言っとくが
標準装備になってるコンビニフックで間違った使い方してないのに警察に止められたならその場でHONDAに電話して法務部の連中連れてくるべきだよ
違法なもん装備した車体販売してるとあっちゃメーカーとしても黙ってられんだろう

333 :774RR (ワッチョイ 4fee-9sAx):2023/02/08(水) 19:48:51.80 ID:CVMq3Oed0.net
法律がそんなに意味があるか?
49ccが制限速度30km、二段階右折
51ccが制限速度60km、右車線走行可

334 :774RR (ワッチョイ 4ff3-3pUm):2023/02/08(水) 20:04:03.05 ID:0g0K2VSo0.net
明らかにダメなのは
荷物が落下を防ぐために固定されていない
足や手で押さえてるだけもダメ
あとは車体から大きくはみ出してるもダメ
過積載の基準はよくわからない
荷台の許容重量はハッキリしてるけど
大人一人分の重さに耐えられるタンデムシートは?

335 :774RR (アウアウウー Sa93-7C+5):2023/02/08(水) 20:44:54.92 ID:p/y3nwBya.net
フロアに置くのはテレビやDVDプレイヤーや電気のセラミックヒーターは余裕だったが、電子レンジは無理だったのでリアキャリアに縛り付けて運んだ。

あのリアキャリアを使ったのはその1回限りで、ダンデムする時はあそこに掴まるのかなんか分からないけど、BOX着けるくらいしか使い途ないように感じる。

BOX着けるとバイクカバーはどのクラスのが必要になるの?
・フォルツァとかの「250ccスクーター用」?
・ホーネットとかの「250ccネイキッド用」?
・それとも高さがあるからセローとかの「オフロードバイク用」?

336 :774RR (ワッチョイ cf50-G/zc):2023/02/08(水) 21:05:34.76 ID:nKixDgCa0.net
>>335
BOX装着車用ってのがあるやろ
それのミドルスクーター用とかでいけんじゃね

337 :774RR (スフッ Sd5f-bvZd):2023/02/08(水) 21:37:04.07 ID:Sv3lLe0+d.net
マジな回答を求めると
コンビニフックぶら下げも危険なので廃止になる
藪蛇ですわ

338 :774RR (ワッチョイ 4ff3-3pUm):2023/02/09(木) 05:14:30.73 ID:0S4yAzyu0.net
司法の判断ガーと言われても
裁判所はどんな不祥事を起こしても
国民に謝らないだけでなく
国民に対して何の説明もしない
国民主権を平気で踏みつけにするヤカラ
日本の司法は悪臭を放つほど腐ってる

339 :774RR (バットンキン MMf3-MTX1):2023/02/09(木) 06:29:13.52 ID:uaMk9iu2M.net
お前司法と行政の区別もつかんのか…
マジモンの低学歴かよ…

340 :774RR (アウアウウー Sa93-7C+5):2023/02/09(木) 06:41:51.65 ID:HOweUz98a.net
給油ポケットにもウエス程度は入るからあそこも小物入れ
財布やスマホは入らない

341 :774RR (ワッチョイ 4ff3-3pUm):2023/02/09(木) 10:28:01.68 ID:0S4yAzyu0.net
裁判所はいつから行政になったの?
それとも裁判所が不祥事を起こしたら
謝罪と説明は行政の仕事なの?
管轄は法務省?それとも検察?
日本の司法はもうメチャクチャってこと?

342 :774RR:2023/02/09(木) 12:05:09.23 .net
このスレ違いいつまで続くのですか?

343 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/09(木) 12:21:35.19 ID:LlSi6GPQa.net
PCXに乗ってる人間が時々ここに書き込んでるのが良くない

344 :774RR (ワッチョイ 4fee-s6j3):2023/02/09(木) 12:38:36.47 ID:3VnZbE3F0.net
結局こうやってフルフェイスは取り付けることにした
https://i.imgur.com/Ypi6qhk.jpg

345 :774RR (ワッチョイ 3fb9-S9vL):2023/02/09(木) 12:46:30.31 ID:3fkcYiQI0.net
>>341
そもそも、裁判所の不祥事って何を指してるの?

346 :774RR (アウアウウー Sa93-td0S):2023/02/09(木) 12:53:48.58 ID:LlSi6GPQa.net
>>344
ショウエイのXシリーズ?
入らないの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200