2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 67匹目

1 :774RR:2023/01/12(木) 12:49:30.33 ID:7scinSsy.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 66匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664760773/

79 :774RR:2023/01/26(木) 13:27:17.62 ID:eJ987nC3.net
>>68>>78
地方の個人店に青モンキーを注文して1年以上待ってる
新色に青はなさそうだから、追加で赤ダックスも注文した

80 :774RR:2023/01/26(木) 13:34:58.22 ID:UPw9pqoQ.net
グーバイクで検索すると日本全国で10台だけ新車在庫あるみたいだが

一年も待つくらいなら遠方からでも陸送購入でも良いような気がする…

81 :774RR:2023/01/26(木) 16:31:32.32 ID:huOdAA4w.net
オプミッドのマルチメーターつけてる人います?

82 :774RR:2023/01/26(木) 17:11:00.92 ID:cMyJSQWT.net
商売下手過ぎか4miniはホンダしかないから強気なのか

83 :774RR:2023/01/26(木) 17:18:28.84 ID:LjImL6xU.net
日本軽視なだけ
海外の余った分を日本に入れてるだけ

84 :774RR:2023/01/26(木) 18:25:55.85 ID:FFhd9o/k.net
察しろよ
海上輸送コンテナ代が高騰してるんで
1台売っても以前より儲けがアレだし

85 :774RR:2023/01/26(木) 19:01:10.94 ID:b2x1S3+N.net
>>81
いるぞ
何が知りたい?

86 :774RR:2023/01/26(木) 19:09:56.78 ID:o5GC3Da5.net
オドメーターってゼロに戻るの?

87 :774RR:2023/01/26(木) 19:41:04.26 ID:b2x1S3+N.net
>>86
前の走行距離を入力できる
しなかったらゼロに戻るんじゃないかな

88 :774RR:2023/01/26(木) 20:08:59.86 ID:mA8Cjojl.net
>>85
走ってる途中に惰性で走る(クラッチ切った状態とか)とシフトインジケーターが正しく表示されないと何かで見た気がするんだけど、オプミッドのページ見たらモンキーはそれを減らす(防ぐとは書いてない)為の補助機能があると書いてあったので実際どうなのかなって思いまして。

89 :774RR:2023/01/26(木) 20:24:37.94 ID:qoV8R/iB.net
常にメーター見て走ってんのかwww

90 :774RR:2023/01/26(木) 20:37:54.08 ID:b2x1S3+N.net
>>88
例えば4速で走行中にクラッチを切ると表示は4速のまま固定になる
3速や2速に入れてクラッチを戻すと対応したギアの表示になるよ

クラッチスイッチのON-OFFで見てるっぽい

91 :774RR:2023/01/26(木) 20:52:16.36 ID:mA8Cjojl.net
>>90
ありがとうございます。

92 :774RR:2023/01/27(金) 05:28:33.15 ID:NqBKSJYV.net
タイに移住してモンキー買う方がいいかもな

93 :774RR:2023/01/27(金) 18:30:53.77 ID:HpLvmhKf.net
https://i.imgur.com/n8gtivL.jpg

94 :774RR:2023/01/28(土) 07:58:28.97 ID:eVK40XU4.net
>>93
何で関係ない画像貼るん?

95 :774RR:2023/01/28(土) 08:14:29.57 ID:KeE56cd5.net
おめでタイ( ˘ω˘ )

96 :774RR:2023/01/28(土) 13:45:26.90 ID:liHAGY6j.net
グロムベースだからギヤポジション表示やタコメーターも簡単に付けられるはずなのに
何故モンキーには付けないのか・・・・・・・付けなくても売れまくるからコストダウンなんだろうけど・・・残念

97 :774RR:2023/01/28(土) 17:28:44.29 ID:ZX+CFz7s.net
じゃあグロムメーターでも付けたら?

98 :774RR:2023/01/29(日) 08:47:24.67 ID:Wm7S3VvJ.net
店から連絡来て、ホントかどうかわからんが加速度センサーが足りないらしくて、1月から3月分くらいまでの入荷が絶望的らしい
ダックスとかカブとかから取ってこいよって言いたい

99 :774RR:2023/01/29(日) 09:04:42.94 ID:OaG5Z9Qy.net
>>97
グロムから盗んで付けて叩かれた奴いたよなw

100 :774RR:2023/01/29(日) 09:11:01.24 ID:B6pmuU+v.net
4速のモデルと5速のモデルだと中古価格が10万円以上違うのね
だったらどう考えても4速のモデルの方がいいと思う
自分はギヤポジションインジケーター標準装備されるまで買わんけど

101 :774RR:2023/01/29(日) 09:15:41.49 ID:OaG5Z9Qy.net
>>100
そしてラインナップから消えたってやつ?
いつまでガソリン車乗れるかわからんのだから今のうちに買っとけよ

102 :774RR:2023/01/29(日) 10:17:39.35 ID:J0CIovzj.net
またEV信者か おもちゃの電動バイクにでも乗ってろ

103 :774RR:2023/01/29(日) 11:39:03.24 ID:hCfi9/E5.net
まぁいやらしい

104 :774RR:2023/01/29(日) 11:55:04.73 ID:ciHF28y7.net
モンキーも買って4年経つのか
はえーなー

105 :774RR:2023/01/29(日) 11:56:04.33 ID:YkEvtS+8.net
ヴイイイイイン

106 :774RR:2023/01/29(日) 12:17:26.71 ID:SlbSWhCC.net
メーカーが過去のガソリン車と同じ名前で電動バイク出そうと言う時代におもちゃとか言われてもな

107 :774RR:2023/01/29(日) 14:33:17.13 ID:XDNugpPD.net
グロムのメーターをポン付けできるならやってみたいが
純正のメーターも残しておきたい気持ち

108 :774RR:2023/01/29(日) 15:53:07.94 ID:B31V2naf.net
メーター変えると距離不明車になるのがね
売る気ないけど何となく変えづらい

109 :774RR:2023/01/29(日) 16:59:09.49 ID:vE5QupBG.net
>>108
表面上はわからなくなってもECUに記録されてると聞いたことがある
知らんけど

110 :774RR:2023/01/29(日) 17:14:48.80 ID:ciHF28y7.net
売る時にはディーラー以外は調べようないから関係ないな
車検もないしメーター交換なんて昔からやってんじゃん

111 :774RR:2023/01/29(日) 23:25:06.97 ID:5/en3hYW.net
>>100
中古でも新車でも買うなら新型の方がいいだろ。
あえてわざわざ中古の旧型買うとかないわ。
型落ちの残りの新車が安いってなら金ない人には
選択肢に入るかも知れないけど。

112 :774RR:2023/01/29(日) 23:27:24.53 ID:1AioX5Sf.net
>>111
カスタムしないやつにはわかんねえだろうなー

113 :774RR:2023/01/30(月) 07:34:54.03 ID:QA8jbDzE.net
また新型おじさんかー
成長しないねえ

114 :774RR:2023/01/30(月) 07:45:32.03 ID:sJ8nhsrm.net
まぁ、新型のがいいのは事実だしね

115 :774RR:2023/01/30(月) 12:23:22.52 ID:biemZere.net
良くても出回ってないからな 話にならない

116 :774RR:2023/01/30(月) 13:06:03.75 ID:QZdfZPsO.net
同じ値段なら新型買うけど、今の新型と旧型の10万円以上の中古車相場を考えたら絶対に旧型おすすめだよ
新型は5速とかエンジン特性からしてギヤポジションインジケーター無しとかありえない
旧型の4速とエンジン特性ならまああった方が10000倍いいとはいえ無くてもまあバイクのキャラ的に分からんでもないが

117 :774RR:2023/01/30(月) 13:16:08.70 ID:jP78gzrA.net
新車で手に入るやつ買っとけ

118 :774RR:2023/01/30(月) 18:32:18.38 ID:zu73+GdX.net
後から純正の5速が良かったと思っても乗り換えるしか無いのがきついわ
社外品で同じようなの有れば良いけどね

119 :774RR:2023/01/30(月) 19:15:20.16 ID:LoLKB8mr.net
こういうのは必ず旧型おじさんが始めるんだよ。
これもそう。>>100みたいな感じで。

120 :774RR:2023/01/30(月) 19:21:54.22 ID:IqTJP5f1.net
またはじまりそうだな
もう止めたら?しょーもない

121 :774RR:2023/01/30(月) 20:14:35.51 ID:IQu5qfIX.net
まぁ新型どうこう言ってるやつは誰も持ってないからなw

122 :774RR:2023/01/30(月) 20:49:32.23 ID:rHWs57Jg.net
フレームと書類だけの個体ってないかな
どうせいじり倒すからそれだけあればいいんだけど

123 :774RR:2023/01/30(月) 21:14:01.44 ID:IQu5qfIX.net
いじり倒すんならグロムのフレームでシートレールモンキー使えば?

124 :774RR:2023/01/30(月) 22:13:50.02 ID:ZCDV0sP0.net
文句を言う奴はどのバイクを乗っても文句を言う

125 :774RR:2023/01/30(月) 23:12:06.18 ID:4PDXz9eR.net
4速でも5速でも持ってるやつが羨ましい
はよこい

126 :774RR:2023/01/31(火) 09:23:53.23 ID:hjQ9hDSN.net
>>123
オーバーレーシングのスイングアームやサスキットやらとパーツは揃ってるんだよ。
エンジンも181cc 仕様作ったんで載せ替えるだけ
不動車でもいいんだ

127 :774RR:2023/01/31(火) 09:27:11.05 ID:59S98EBV.net
>>126
いや、だからグロムのフレームとモンキーのシートレール使えば?って話ししてんだけど

128 :774RR:2023/01/31(火) 09:35:46.26 ID:59S98EBV.net
まぁそこまでやるんだったらフレームもアルミでいくけどなー

129 :774RR:2023/01/31(火) 10:56:39.22 ID:Fc9yxMTj.net
1年以上待ってるけど新型のほうになりそう
青欲しかったのに

130 :774RR:2023/01/31(火) 11:09:47.71 ID:2QbMAANL.net
欧州じゃとっくに23カラー出回ってるんだし、22カラーなんて在庫だけだよね
もうこれから22が来る見込みなさそう

131 :774RR:2023/01/31(火) 11:10:05.45 ID:CNPdsFk9.net
ドリーム?
ドリームはまじで原付、つーか250以下はやる気ゼロだから一般店で探した方が良いよ

132 :774RR:2023/01/31(火) 12:57:12.79 ID:sF77enI/.net
ドリームによる

133 :774RR:2023/01/31(火) 15:43:46.14 ID:4Tm2dft9.net
昔からやってるウイング店が新規で店舗建ててドリーム始めましただと250以下は昔の店舗で買いません?みたいなー
同じ会社なんで整備はどっちでも受けますよーってカンジでー

134 :774RR:2023/01/31(火) 16:27:47.24 ID:0+Pfetjs.net
全然乗らねーからモンキー売ることにしたよ
皆またな!

135 :774RR:2023/01/31(火) 19:34:27.03 ID:kZpxxfa9.net
>>134
俺も納車後3ヶ月たつけど
まだ170キロしか乗ってない
乗らないし売ろうかと…

136 :774RR:2023/01/31(火) 19:39:51.19 ID:Y7xMa9TB.net
どんどん売って市場のタマ増やしてくれ

137 :774RR:2023/01/31(火) 20:26:53.42 ID:mcP12Tzq.net
売るのはお好きにどうぞなんだが、何で買ったの?w
170kmなんて買った次の日には超えてても普通かと思うんだが

138 :774RR:2023/01/31(火) 20:48:02.78 ID:KJc6fDc5.net
普通を語るならその10分の1で丁度いいぐらいだろ

139 :774RR:2023/02/01(水) 00:25:03.49 ID:MtkM0FoB.net
まだ品薄だって?
昔は125や80なんて何のために存在してるの?みたいな存在だったのに時代は変わるもんだ。この調子でソロ復刻しねーかな

140 :774RR:2023/02/01(水) 00:54:20.81 ID:rGaJgf/0.net
下駄代わりに乗るならバイクじゃなくて軽自動が一番楽なのよね。

141 :774RR:2023/02/01(水) 06:09:44.37 ID:wkBscl/K.net
渋滞が無けりゃな

142 :774RR:2023/02/01(水) 06:52:53.46 ID:3ZDsIDl4.net
バイクはヘルメット被るから髪が乱れるし、乗る前の装具装着とか考えたら軽自動車の方がサッと乗れて冷暖房効いて良いね、下駄としては

143 :774RR:2023/02/01(水) 07:47:28.86 ID:BACG7+9r.net
.
           (◎) 
          _ヽ|〃_
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \   
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

144 :774RR:2023/02/01(水) 10:39:09.89 ID:rGaJgf/0.net
荷物も詰めて楽な軽4輪やPCX125も良いのだけど
一目惚れしたMonkeyがやっぱ好きなんで早く注文したいなぁ

145 :774RR:2023/02/01(水) 11:15:57.49 ID:WEZ1Em5d.net
キャリア付けてボックス積んだら普段使いの勝手は良くなった
近距離ツーリングの時は簡単に外せるし
冬場の耐寒装備は出かけるまで15分以上掛かるのがネックだけど

146 :774RR:2023/02/01(水) 15:09:29.81 ID:foEt/ssA.net
フル電熱装備できるバイクじゃないと真冬に乗るのは辛い

147 :774RR:2023/02/01(水) 18:35:30.06 ID:9QDkNYn+.net
じゃ乗るな

148 :774RR:2023/02/01(水) 18:48:13.57 ID:Ryqr1uvY.net
ネットリテラシーがないのか
そもそも社会性に乏しいのか
身も蓋もない事を言う輩には呆れるわ

149 :774RR:2023/02/01(水) 19:14:02.77 ID:9D4Y3E6A.net
確かに乗るなと言うしかないな

150 :774RR:2023/02/01(水) 19:18:25.32 ID:ERm78mgo.net
俺何もなくても大体気温5度くらいまでは平気
0℃だとグリヒは必要、それ以下はツライんで乗らない

151 :774RR:2023/02/01(水) 21:05:08.21 ID:hl0kpddM.net
>>137
注文した7月時点で納期未定だったので
春先に入ってこれば…と思ってたら
11月に納車された。
乗る暇なかったのと、寒さに負けて現在にいたる。
この先も乗らないこんな状態なら売った方が良いかと思ったしだい。

152 :774RR:2023/02/01(水) 21:16:44.97 ID:dsK9N8i/.net
>>151
春先に50万くらいでうれば?

153 :774RR:2023/02/01(水) 23:02:14.46 ID:Cwn5DHBf.net
>>151
何色?

154 :774RR:2023/02/02(木) 06:12:52.09 ID:JXat1DVx.net
>>153


155 :774RR:2023/02/02(木) 09:36:01.30 ID:Cgiy5Lwc.net
予約するならドリーム以外がおすすめ?

156 :774RR:2023/02/02(木) 11:33:32.01 ID:S9D0K1R/.net
ドリームの方が割り当て台数多いって聞いた
その分人も集まるんだが

157 :774RR:2023/02/02(木) 12:47:23.55 ID:9dJARVs1.net
許容できる距離にドリームがあるならそこでいいんじゃね?
俺の場合、20km以上離れた箇所にあるから近くの個人店で面倒見て貰ってる

158 :774RR:2023/02/02(木) 13:02:11.74 ID:cuNT0mwR.net
自分は250cc以下しかホンダ新車卸してもらえなくなったドリーム以外の店の方が、待ってる客がいるから早くしろと強く言えると聞いた
ドリーム的にもホンダ的にも大形はドリーム、原付はドリーム以外の個人店という考えがあるみたい

159 :774RR:2023/02/02(木) 13:47:57.82 ID:9dJARVs1.net
うちのお世話になっている個人店の話だと、数ヶ月に1度の発注→その後くじ引きってのは聞いた
んで、個人店同士で発注をはけて、当選した車種を融通し合うとかなんとか
だからカラーを選ばなければ比較的早く手に入れられる

160 :774RR:2023/02/02(木) 14:48:07.12 ID:odts0x+8.net
俺の赤モンキー、ライダーには有名な某道の駅に停めてトイレから戻ったら、隣に青いモンキーが停められてた。
そして飯食って戻ってきたら更に黄色のモンキーも停められててたわ。
並ーらんだー、並ーらんだー、赤、青、黄色♪
どの猿見ても綺麗だなーって、やかましいわ

161 :774RR:2023/02/02(木) 16:55:47.03 ID:4OJ8fr3p.net
きっしょ

162 :774RR:2023/02/02(木) 17:41:41.26 ID:iIdiw38a.net
鳥肌立ったわ

163 :774RR:2023/02/02(木) 18:03:50.76 ID:xaCtDEf0.net
気色悪くて草

164 :774RR:2023/02/02(木) 19:02:14.37 ID:xuau9C3v.net
気持ち悪い

165 :774RR:2023/02/02(木) 20:17:09.61 ID:Wxl0a+06.net
このセンスは還暦越えてるだろ。おじいちゃんなんだからあんまりイジメるな

166 :774RR:2023/02/02(木) 20:22:44.35 ID:j3kgoua8.net
赤青黄やったらイーグルシャークパンサーやろ

167 :774RR:2023/02/02(木) 20:59:42.06 ID:8rXqyQtf.net
私はガラスの十代ですが何か?

168 :774RR:2023/02/02(木) 21:21:47.29 ID:LdG5Bzfv.net
笛を吹いたら蛇がでますよ
レッドスネークカモン

169 :774RR:2023/02/02(木) 21:52:12.27 ID:U1pSpE39.net
50超えとるやんけお前ら

170 :774RR:2023/02/02(木) 21:56:01.72 ID:GNEaHGnD.net
ああーあっあやんなっちゃった
あああああああんあおどろいたあ

171 :774RR:2023/02/02(木) 22:42:21.46 ID:doGOJV9M.net
ゲイルスピードのリアマスターシリンダーつけたいけど、どれを選べばいいのか分からん/(^o^)\

172 :774RR:2023/02/03(金) 09:58:49.01 ID:+9i0qOGA.net
何をキモがってるのかと思ったら
ホントにキモいコメで驚いたわ
ある意味センスあるわ
最後のやかましいわが1番キモいわ

173 :774RR:2023/02/03(金) 10:10:59.00 ID:4la8Bu5g.net
純正タイヤで1.7万km走ってまだ4分近く残ってたが
ピレリーのSL60に変えたら現在2.2万kmで後輪5分切ってるな
スリップサインあと2mm程度
ここ最近2度ほど後輪ロックしたのはたまたま?
意外と純正タイヤは一度も無かったので性能差としか思えん
減りが早いんだからコンパウンド柔くて食い付きいいはずなんだが皆んなのはどうよ?
バイクは前後タイヤ変えるにも前輪減ってないのでちょっと勿体ない
ロード寄りのに変えようかと思ったり

174 :774RR:2023/02/03(金) 12:30:12.71 ID:GYqiia5v.net
>>173
ダンロップのK180だけど似たようなもん

175 :774RR:2023/02/03(金) 12:48:10.23 ID:nJVQeFKR.net
純正は滑るしグリップしないが故のロングライフ

176 :774RR:2023/02/03(金) 12:58:32.71 ID:Qi69eNUn.net
MB61、62。純正と比べてグリップ感は有るし、ロングライフだと思う。

ただ見た目は純正が似合ってるかなぁ。

177 :774RR:2023/02/03(金) 17:31:50.58 ID:YRv/D4nl.net
純正の後輪ズルズルは危険なレベルだと思う

178 :774RR:2023/02/03(金) 20:15:12.93 ID:xmmk/y+v.net
特に林道とか行くわけでもなく普通のツーリングしかしないんですが、そんな人にはMB61、MB62が合ってますかね?

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200